-
1. 匿名 2025/02/08(土) 16:33:21
家を建てた方、ハウスメーカーどこにしましたか?
なぜそのメーカーを選びましたか?
今年建築予定なので、しっかり考えたいと思います。
是非、みなさんの声を聞かせてください。
+5
-2
-
2. 匿名 2025/02/08(土) 16:33:52
せきすーいハウス〜+28
-8
-
3. 匿名 2025/02/08(土) 16:34:07
ファティマシャイニンゴゥ+0
-1
-
4. 匿名 2025/02/08(土) 16:34:20
積水ハウス一択だった+18
-17
-
5. 匿名 2025/02/08(土) 16:34:23
>>1
私と。頭金は医者の友達に出してもらう
私は持病と癌もあって審査おりなかった。50代だし+0
-11
-
6. 匿名 2025/02/08(土) 16:34:25
CoCo壱+0
-6
-
7. 匿名 2025/02/08(土) 16:34:32
三井ホーム+13
-4
-
8. 匿名 2025/02/08(土) 16:34:36
チョ・マテヨ+0
-10
-
9. 匿名 2025/02/08(土) 16:34:36
一条工務店しかない+9
-29
-
10. 匿名 2025/02/08(土) 16:34:39
一条工務店にしました+9
-16
-
11. 匿名 2025/02/08(土) 16:34:43
地域の信頼できる工務店、アフターケアも保証もバッチリ+10
-2
-
12. 匿名 2025/02/08(土) 16:35:24
>>4
私も学会員なので一条か積水
仲間の多いところだと安心なんで+3
-20
-
13. 匿名 2025/02/08(土) 16:35:32
ヘーベルハウス+34
-5
-
14. 匿名 2025/02/08(土) 16:35:44
最近勢いのあるオープンハウスとかどうなんやろ+0
-9
-
15. 匿名 2025/02/08(土) 16:35:57
一建設
特に理由もなく、この土地ではこのメーカーでしか建てられないから。
個人的には気に入ってるし、選択肢がない分迷うこともなくてラクだったよ。+4
-2
-
16. 匿名 2025/02/08(土) 16:36:13
うちの地域一条多いなー
外壁ですぐわかるんだよね+23
-1
-
17. 匿名 2025/02/08(土) 16:36:46
セルコホーム
外観が可愛くて気密断熱性能の良い家だったから+6
-4
-
18. 匿名 2025/02/08(土) 16:36:59
近所の〇〇興産とか、株式会社■■メンテナンスみたいなところ+0
-2
-
19. 匿名 2025/02/08(土) 16:37:08
ミサワホーム
+19
-1
-
20. 匿名 2025/02/08(土) 16:37:14
大和ハウス。
ダイワの大型分譲地だったのでそれしか選択肢がなかった。
結果とても気に入っているよ。+16
-3
-
21. 匿名 2025/02/08(土) 16:37:16
>>12
やっぱり割引とかあるんですか?
学会員だけ極秘の割引があるとかの噂は本当??
私の友達の旦那さんが学会員で積水勤務
友達だけどさすがに旦那さんのことまでは聞けない…+5
-2
-
22. 匿名 2025/02/08(土) 16:38:01
>>16
一条にかぎらず、ハウスメーカーが建売をまとめて建てたり、土地を持ってると同じメーカーが連なるよね。
うちもそんな感じで、周りみんな同じメーカー笑+16
-1
-
23. 匿名 2025/02/08(土) 16:38:06
名古屋人ですがトヨタホームです
トヨタに全幅の信頼をおいてますので
+19
-1
-
24. 匿名 2025/02/08(土) 16:38:34
>>16
S学会の信者の多い地域はそうらしいね
でも意外とタマホームも多い+4
-3
-
25. 匿名 2025/02/08(土) 16:39:48
>>16
一条はどこの地域でも本当多いよね。
着工まで一年待ちって言われたよ〜
いろいろ見に行ったら一条のお家はすぐにわかるようになった!
結局、悩んで契約はしなかったけど、外観とかキッチンのデザインとかにこだわりがあまりなければ、性能とコスパはいいハウスメーカーだとは思う。+17
-2
-
26. 匿名 2025/02/08(土) 16:40:00
>>23
うちもトヨタにしようかな?
看護師です
関西にいたけど引っ越したので+8
-1
-
27. 匿名 2025/02/08(土) 16:40:34
ミサワホーム
住みたい分譲地がそこだった。ミサワホームの大型分譲団地に住んでいます。+4
-1
-
28. 匿名 2025/02/08(土) 16:40:48
>>21
そこはご勘弁を+0
-4
-
29. 匿名 2025/02/08(土) 16:42:10
ハウスメーカー色々とぼったくられたから気をつけて+6
-1
-
30. 匿名 2025/02/08(土) 16:42:24
>>23
お隣さんがトヨタホームだけど、
トヨタ関連の会社に勤めてると割引がきくみたいよ〜+10
-2
-
31. 匿名 2025/02/08(土) 16:43:19
>>24
まじか
ここらへん学会員多いのかなぁ
急に怖くなったわ
+9
-3
-
32. 匿名 2025/02/08(土) 16:43:55
アイ工務店の人いない?CM見て気になってるんだよね+12
-4
-
33. 匿名 2025/02/08(土) 16:44:24
誰でも知ってるような会社はかなり高いよ。
情強は町のベテラン工務店や建築屋さんに頼むよ。+6
-5
-
34. 匿名 2025/02/08(土) 16:44:50
>>26
元旦那ヒモの人?+0
-0
-
35. 匿名 2025/02/08(土) 16:44:50
うちはヘーベルハウス
アフターケア手厚いし満足+19
-2
-
36. 匿名 2025/02/08(土) 16:44:52
>>1
10月に同じトピある 内容なんて変わらない
あとメーカー毎のトピもあるからそれみてからにしなよ+5
-1
-
37. 匿名 2025/02/08(土) 16:45:08
うちの父が建てました!!和風建築です!!+10
-2
-
38. 匿名 2025/02/08(土) 16:46:23
>>31
学会員が引っ越ししてくると普通に家の中
入ってくるよ
動画撮り溜めておくことをお勧めする+1
-2
-
39. 匿名 2025/02/08(土) 16:47:31
>>33
大手はかなり高いけど、建築材の値上げで地元の工務店もかなり値上がりしてきてるよ。あと地元の工務店は倒産のリスクも考えた方がいい。建てた後に倒産したらアフターメンテナンスは引き継いでもらえないからね。+13
-3
-
40. 匿名 2025/02/08(土) 16:48:12
オスカーホーム
雪国なのでインナーガレージと床暖房必須にしたらそうなった+2
-0
-
41. 匿名 2025/02/08(土) 16:48:18
>>23
トヨタホーム建てた友達の家遊びに行ったけどいいよ
防音しっかりしてるしワックスフリーの床材も綺麗だった+8
-1
-
42. 匿名 2025/02/08(土) 16:49:18
無難に積水ハウス
にしたかった。+5
-2
-
43. 匿名 2025/02/08(土) 16:52:52
地元の工務店
デザインが滅茶苦茶刺さったので
完全予算オーバーだけど後悔なしです+7
-1
-
44. 匿名 2025/02/08(土) 16:53:50
>>9
市内にってこと?一条あるなら街の工務店もありそうだけどな+1
-1
-
45. 匿名 2025/02/08(土) 16:55:35
メーカーと共に、当時坪おいくらだったかも教えてくれるとうれしい
+2
-0
-
46. 匿名 2025/02/08(土) 16:55:43
住友林業ってどうなのかな?
こないだ住宅展示場いってデザインは割と好みだったんだけど、このトピで今のところ全く名前出てない笑+10
-1
-
47. 匿名 2025/02/08(土) 16:58:10
+9
-0
-
48. 匿名 2025/02/08(土) 17:01:28
>>46
おしゃれだけど、かなり値段が高い。
間取り書いてもらうのにお金がかかる。
すみりんは大開口の窓が作れるのが特徴だけど、ホームインスペクションの方に聞いたら、地震に弱くなるらしい。+11
-0
-
49. 匿名 2025/02/08(土) 17:01:30
クレバリーホーム!大満足!+1
-0
-
50. 匿名 2025/02/08(土) 17:02:02
モデルハウス一目惚れで住林にしたけど、やっぱヘーベルハウスが良かったなと最近少し思ってる+7
-1
-
51. 匿名 2025/02/08(土) 17:02:07
大手も色々見学に行ったけど、最後は地元のハウスメーカーに決めた。
初めは理想がたくさんあるんだけど、段々冷静に現実的になると背伸びしない身の丈が一番だなと思って。+5
-3
-
52. 匿名 2025/02/08(土) 17:02:41
>>1
住友林業+4
-0
-
53. 匿名 2025/02/08(土) 17:03:13
>>1
外壁を総タイルにしたかったので、タイルが出来るメーカーからパナソニックホームズを選びました。
15cmピッチで間取りを決められるので自由度が高く、外観も内側も大満足です。
でも高かったー+8
-1
-
54. 匿名 2025/02/08(土) 17:03:25
ヘーベルハウスにしたよ。7年になるけど不満はない。ちょっとしたことでもすぐ来て直してくれるからありがたい。+8
-0
-
55. 匿名 2025/02/08(土) 17:05:43
ウィザースホームはやめた方がいい+0
-2
-
56. 匿名 2025/02/08(土) 17:08:33
住友林業で去年建てました!
大満足です+3
-1
-
57. 匿名 2025/02/08(土) 17:12:17
>>53
うちもパナソニックホームズで建てました!
リビング階段だけど全館空調があるから一年中快適で最高です!
知り合いの家がパナソニックホームズで建てて15年目だけどキラテックだから外壁のメンテナンス一度もしてない
初期投資するだけの価値はあると思います+9
-0
-
58. 匿名 2025/02/08(土) 17:19:53
スウェーデンハウス気になってるよ、建てた方いる?+3
-0
-
59. 匿名 2025/02/08(土) 17:20:02
FPの家+0
-0
-
60. 匿名 2025/02/08(土) 17:22:23
>>57
我が家もリビング階段+全館空調です😊
エアロハス快適ですよねー!
電気代も意外と高くてなくて👍+2
-0
-
61. 匿名 2025/02/08(土) 17:23:53
セキスイハイムってどうですか?+7
-0
-
62. 匿名 2025/02/08(土) 17:24:02
耐震性重視でヘーベルハウスにしました🏠+6
-0
-
63. 匿名 2025/02/08(土) 17:36:11
>>9
外壁材がピンキリみたいで、ご近所は数年で雨の流れた跡で黒い筋だらけになってたよ
東南角地で目立つから塗り直ししてた
初期費用はかかっても外壁は良いものを選んだほうがいい+2
-1
-
64. 匿名 2025/02/08(土) 17:39:36
>>53
うちもタイルがいいなと思ってパナソニックホームズにしました。
もうすぐ完成するので楽しみです!+8
-1
-
65. 匿名 2025/02/08(土) 17:41:07
>>1
MISAWA
営業の人がたまたま良かった
知識の泉よ
質問してもちゃんと応えてくれる安心感
他のメーカーと比較したら分かる
質問しても誤魔化せれてる感を持ち
同じMISAWAでももう一つの物件見に行って営業の人新入社員男性だったかな
まだ勉強中だろうから応えが私達の営業さんよりは劣る+1
-2
-
66. 匿名 2025/02/08(土) 17:44:43
大和ハウスとヘーベルと積水ハウスで迷ったけど、最終的に積水ハウスにしました。
こう言っちゃなんだけど注文住宅はお金出せば何でもできるし、最後は営業さんと設計士さんの人柄で決めた。+7
-0
-
67. 匿名 2025/02/08(土) 17:48:14
>>58
自分の家ではないのですが
ご近所のスウェーデンハウスは築15年くらいで
北側の外壁に緑の苔が付いています
外壁の壁の盛り筋というのでしょうか、盛り筋と苔むした感じが合っていて
古びたような落ち着いた雰囲気でいいなと思います
木製の玄関ドアの塗装のニスがひび割れて剥がれて来ていますが、
気になる人はいるかもだけど、経年のシャビー感とも感じます
古くなった時におしゃれな家だなーと、近所の私の目には見えました+2
-2
-
68. 匿名 2025/02/08(土) 18:15:40
積水ハウスです
理由は立地がすごく良い土地が建築条件付きだったのと、当時は安いセットプランがあったので
震度6強を2回経て、改めて積水ハウスにして良かったと実感しています。
うちの近所の一角は同じダインコンクリートのセットプランで建てた家が集まっていまして
積水ハウスで瓦が落ちたりなどの被害や修繕した家は見かけなかったです
余震の時は家にいると安心感がありました
あとダインコンクリートの壁は汚れないなーと。築年数は15年以上ですが、メンテナンスの必要はまだ感じないです+2
-0
-
69. 匿名 2025/02/08(土) 18:19:43
住友林業
マホガニーの床に一目惚れした
めちゃくちゃ傷つきやすいからちょっと後悔してるけど笑
他は満足してる+6
-2
-
70. 匿名 2025/02/08(土) 18:29:30
>>52
うちも住友林業。
新築から13年経つけど外から玄関に入るとまだ無垢材の木の香りがする。
とても気に入ってます。
リビングは桜の木の無垢材にしました🌸+4
-3
-
71. 匿名 2025/02/08(土) 18:31:35
三菱地所ホーム+1
-0
-
72. 匿名 2025/02/08(土) 18:32:44
>>65
ミサワで建てた友達が、震災後、担当さんに連絡取れないって文句言ってました
大震災なので仕方ないのかもですが、地元の支店も閉まっていて連絡取れなかったそうです
発災直後で水が出なくて困ってる時に
積水ハウスの担当さんが我が家に水を持って来てくれた、という話を私がしたので
そんな話になりました+3
-1
-
73. 匿名 2025/02/08(土) 19:43:00
友人は○サワホームだったけど築5年あたりから建具がガタついて後悔してたよ+2
-0
-
74. 匿名 2025/02/08(土) 20:29:58
大栄プレタメゾン+0
-0
-
75. 匿名 2025/02/08(土) 21:01:34
>>1
営業担当者が素敵な人で住友林業にしました
結果的に良かった点は標準仕様で無垢床、リクシルのキッチンリシェルsi、吹付外壁、木目軒天、全館ハイドアが選べたこと
残念な点は造作洗面台でサンワカンパニーが選べなかったこと(付き合いがないらしい)+4
-0
-
76. 匿名 2025/02/08(土) 21:27:08
>>72
災害あった地域ですが
近所に積水で建てた方は対応が早かったようで羨ましかったです
結果、向こうの都合もあるだろうけど
私達が先に戻れました+2
-0
-
77. 匿名 2025/02/08(土) 21:36:05
>>23
うちも
アフターサービスがしっかりしてて助かる
少なくとも本体が倒れるリスクは他所より低いだろうし、長く付き合えるメーカーがよくてトヨタホームにした
小さいところだと建設途中で居なくなったとか数年後に潰れて図面なくなったからリフォーム大変だったとかの体験談も聞いたので
60年保証あってもそもそも60年後に会社が残ってないと意味ないしね+3
-0
-
78. 匿名 2025/02/08(土) 21:36:22
>>46
確かに高いけど、家にいるだけで幸せ〜って感じる。+0
-0
-
79. 匿名 2025/02/08(土) 22:18:09
うちは初っ端からマイナスついてる一条工務店(笑)
インスタのせいで印象悪くなってる人もいるんだろうけど、実際住み心地は最高です!床冷房・床暖房が本当に快適で、真冬もオール電化の電気代1万円いかない!!+5
-0
-
80. 匿名 2025/02/08(土) 22:49:46
パナソニックホームズです!
全館空調で、今日のような寒い日でも家中どこでも暖かい。かなり乾燥するけど、、
外壁のタイルもかっこ良くて気に入ってます。+3
-1
-
81. 匿名 2025/02/08(土) 23:21:10
ヘーベルハウス
実家も一人暮らししてたアパートも木造だったんだけど、鉄骨ってこんなにしっかりしてるのか!とビックリしている。
+6
-0
-
82. 匿名 2025/02/08(土) 23:38:41
ヘーベルハウス
何よりも安全を重視したから
高かった+5
-0
-
83. 匿名 2025/02/08(土) 23:46:50
>>55
ウィザースホーム検討してます。やめたほうが良い理由って何ですか?!+0
-0
-
84. 匿名 2025/02/08(土) 23:51:44
>>79
全館空調でオール電化で一万円いかないってなんで?
太陽光併用だから?
うちも太陽光つけてるヘーベル、ガス併用だけど高い時は電気代一万円弱かかるわ+3
-0
-
85. 匿名 2025/02/08(土) 23:54:47
>>54
我が家もヘーベルハウス3年目なんですがHEMSが新築時からどうしても調子悪い
何回も来てもらってるけど直らなくてもう呼ぶのも嫌になってしまったし2年目以降って有料じゃないですか?+0
-0
-
86. 匿名 2025/02/09(日) 06:38:12
>>85
最近蓄電池のモニターが変になって呼んだけど無料だったよ。
ヘーベリアンセンターに問い合わせてみたらどう?+1
-0
-
87. 匿名 2025/02/09(日) 07:39:00
ミサワホームで建てました。設計士さんが素晴らしかったです。3m天井や空間を上手く使って希望通りにしてもらえて感謝してます。アフターケアもしっかりあってすぐ対応して下さるので助かっています。+2
-1
-
88. 匿名 2025/02/09(日) 08:11:02
>>84
一万円弱は、一万円いかないと同じことでは+4
-0
-
89. 匿名 2025/02/09(日) 08:30:58
>>51
お金に余裕があれば、大手メーカーの安心感とかアフターケアやブランド力はいいと思うけど、地元の工務店で値段は控えめでしっかりした家を建ててもらって、ローンがあっと言う間に終わったし、ハウスメーカーじゃなくて良かったと思ってる。知り合いは、大学と仕送りが重なって節約してる。
建物自体は、大手でも経年劣化してメンテナンスは必要だから、最初だけじゃなくずっとお金はかかるよね。+2
-3
-
90. 匿名 2025/02/09(日) 08:31:44
>>88
ガス併用だから電気代だけではないのよ+2
-0
-
91. 匿名 2025/02/09(日) 13:04:21
>>58
はーい!スウェーデンハウスで建てました!+4
-0
-
92. 匿名 2025/02/09(日) 13:06:01
>>46
うち、すみりんです。大手中の大手なのに出てこないなーって見てました 笑
概ね満足はしていますが、営業さんと建築士次第な気がします。+5
-0
-
93. 匿名 2025/02/09(日) 14:42:53
>>83
営業と設計士が同じところはやめた方がいいという情報を見かけ、ウィザースホームが正にそれでした。
ウィザースホームさんに設計図を作成していただきそれを他のハウスメーカーさんに見せたところ図面を見て、『この広さだと玄関に自転車入りませんよ。このリビングだとソファもこの向きで置けません』と言われ、家の完成図もこちらの好みではなく、他のハウスメーカーで建てました。+3
-0
-
94. 匿名 2025/02/11(火) 09:19:41
>>93
教えて頂きありがとうございます!契約前に図面作成するのが営業さんなのですね!ウィザースホームさんで建てた人のブログで見たことがあります!契約前にもちゃんと設計士さんにも図面作成して欲しいとお願いしないとしてもらえないみたいですね!+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/13(木) 19:57:01
>>61
ステンレス屋根とタイル外壁が良い
だけど色々信じられなくて契約解除した
+1
-0
-
96. 匿名 2025/02/15(土) 06:56:43
関西にはあまり馴染みはありませんが、日本ハウスHDにしました。
檜の無垢床が気持ちよすぎて何かと床に寝転んでいます。アピール力に欠ける会社だなーと思っていますが、高気密高断熱で、全邸気密測定しているようです。耐震性も問題なし。
ただ、口コミがよろしくないです…+2
-0
-
97. 匿名 2025/02/23(日) 00:18:09
セキスイハイムで建てました!
ここでは毎度人気ないのが悲しい…+2
-0
-
98. 匿名 2025/02/24(月) 23:50:51
>>49
どの辺が大満足なんですか??
エネリートですか?
いま、一条工務店とクレバリーホームで迷ってます。
+0
-0
-
99. 匿名 2025/03/03(月) 22:40:03
>>98
遅くなってしまってすみません。
間取りやメーカーの自由度が高かったこと、外壁がタイルで汚れないこと、何より価格が他社より安くとても満足しています!+1
-1
-
100. 匿名 2025/03/06(木) 14:17:45
>>99
お返事ありかとうございます。
そうなんてすね、なかなかクレバリーの情報がないのでおしえていただけてよかったです。
オリジナリティのある間取りやデザインにできるのがいいですよね
まだ見られていたらおしえてください
太陽光や床暖房はつけましたか?
+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/06(木) 15:41:16
>>100
なかなかクレバリーホームの情報ってなくて分からないですよね💦
床暖や太陽光は付けなかったです!+0
-1
-
102. 匿名 2025/03/06(木) 16:20:48
>>101
ありがとうございます
床暖なくても最近のお家はあったかいみたいなので
なくてもいいのかな
大満足の方がおられて、安心しました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する