ガールズちゃんねる

学生の時体育が好きだった人

59コメント2025/02/14(金) 13:50

  • 1. 匿名 2025/02/08(土) 11:57:32 

    ガルでは体育が苦手、嫌いな人達から体育不要論が出ていますが体育好きだったガル民ももちろろんいますよね?

    体育の思い出なんかを語りましょう。

    主は体育でやったバトミントンがとにかく楽しかったです。
    女子校だったけどサッカーもやりました。
    皆で大笑いしながらボール蹴ったのが懐かしいです。
    学生の時体育が好きだった人

    +30

    -3

  • 2. 匿名 2025/02/08(土) 11:58:05 

    学生の時体育が好きだった人

    +11

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/08(土) 11:58:40 

    >>1
    小学生の時走るの早い人はなぜかモてた

    +4

    -3

  • 4. 匿名 2025/02/08(土) 11:59:23 

    大好きだった!
    女子校だけど基本的なことは一通りやるカリキュラムで、剣道や柔道とか大人になったらやらなさそうなことも出来て楽しかった

    +9

    -0

  • 5. 匿名 2025/02/08(土) 11:59:27 

    運動するは大好き
    だけどワキガだから思春期からは体育が嫌いになった
    ホントは汗や臭い気にせず思いっきり楽しみたかったよ

    +6

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/08(土) 11:59:54 

    運動苦手だけど好きだった

    +13

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/08(土) 12:01:12 

    体力ないし下手くそだったけど、気分転換にはなるから嫌いじゃなかった。
    友達と色々喋りながらできる時間だったしね。

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/08(土) 12:02:10 

    >>1
    当時の小学校ではマラソン大会があって、その練習があっていつもは最初から飛ばして後半バテて平凡の真ん中位の順位だったのに、ある時最初はゆっくり走って温存、後半に開放という走り方に変えてみたら8位になった。周りからもキャーキャー言われて自身がついた。

    なお、マラソン大会本番は何故か休んだ

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/08(土) 12:02:17 

    体育委員参上

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/08(土) 12:03:14 

    フォークダンスとか今もあるのかな?
    好きな男子の順番が回ってくるとドキドキしたな。

    +2

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/08(土) 12:03:29 

    勉強以外得意なので
    体育は好きだったよ

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/08(土) 12:05:26 

    バドミントンはエグい楽しかった
    なんだこのスポーツはって友達と大爆笑した

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/08(土) 12:07:54 

    体育好きだった〜
    遊びみたいなもんじゃん

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/08(土) 12:10:20 

    体育は基本好き!
    足遅いけど陰キャたけど、勉強以外はすき!
    二人組みになって〜はやっぱり嫌だったけどさ

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/08(土) 12:10:39 

    泳げるし水泳好きだったけど、水着のスケスケがいや。今どきの水着だったらOK

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/08(土) 12:10:43 

    いじめの原因

    +1

    -10

  • 17. 匿名 2025/02/08(土) 12:11:49 

    >>10
    私40代だけど高校の時あったw
    女子校だから何処まで行っても女子ばっかで笑ったw

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/08(土) 12:12:29 

    体育大っ嫌いだった。
    大好きだったガル民て、学生時代も友達多そうだよね。

    +4

    -4

  • 19. 匿名 2025/02/08(土) 12:12:38 

    >>13
    私も体育は遊びの一環だと認識してる。

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/08(土) 12:13:55 

    >>1

    45歳以下=ハーフパンツ、スパッツ水着→大好き

    45歳以上=ブルマ、ハイレグスクール水着世代→大嫌い





    +0

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/08(土) 12:13:58 

    普通に運動が得意だった。長距離は陸上部より速かったしバスケやったらバスケ部の顧問に入らないかと誘われたし、ゴルフやったら経験者か?と聞かれた。
    中高ずっと卓球部だったけど

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/08(土) 12:16:54 

    >>1
    これは年齢によって違うと思う
    高校の体育って要りますか?
    高校の体育って要りますか?girlschannel.net

    高校の体育って要りますか?あまりいい思い出ありません。 子どもが今度高校受験ですが、偏差値の高い高校ほどガッツリ体育の授業があるみたいで、プールが50mだそうで、戦々恐々としています。

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/08(土) 12:17:31 

    >>19
    でも成長期に身体動かすの大事だよやっぱり
    ホントに動かさなくなりそう、今の子ユーチューブばっかりで

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/08(土) 12:18:05 

    >>17
    共学だったけど、女子が多いから男子の列に入れられた

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/08(土) 12:18:26 

    めっちゃ大好きだった。体育も体育祭も球技大会も大好きだった。マラソン大会は嫌い。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/08(土) 12:19:01 

    高校とか男女別々に体育やるはずが、プールだけいっしょだった。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/08(土) 12:20:43 

    中学生の頃は駅伝部高校の頃はバドミントンやソフトボールに夢中だった。だから今でも昔取った杵柄で今時の若い人より上手いんだなぁ体力は落ちたがね

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/08(土) 12:21:45 

    >>22
    お母さんが娘の50mの水泳に戦々恐々としてるなんてすげぇな。て思った。
    うちの母なら『50mぐらい泳げ!』で終わりだし私も泳ぐ。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/08(土) 12:24:45 

    >>28
    それは水泳に嫌な思い出ないから

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/08(土) 12:25:48 

    >>1
    ブルマやスクール水着じゃなかったら大好き

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/08(土) 12:28:22 

    >>29
    戦々恐々とするような嫌な思い出とは?
    お母さんや娘さんが昔溺れて意識無くしたとかなら理解出来る。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/08(土) 12:34:12 

    >>2
    こんなレベル低い学校実際あるのかな

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/08(土) 12:35:06 

    >>31
    50m泳げないと補習があるとか
    男子といっしょにプールあるとか
    持久走10kmあるとか

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/08(土) 12:35:09 

    ドッチボールめちゃくちゃ好きだった。

    不評でビックリした

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/08(土) 12:36:02 

    >>5
    毛深かったから脚だすのが嫌だった。
    つるん肌なら結構いい人生を歩めた気がする

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/08(土) 12:36:19 

    >体育不要論が出ています

    そんなん出てたっけ朝たってたトピのことか

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/08(土) 12:37:09 

    >>33
    それで戦々恐々とするのか…。
    くだらね。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/08(土) 13:02:02 

    >>1
    自分が苦手、嫌いだからって排除しようとする思考回路、なんなんだろうね
    運動神経に恵まれないとそんな卑屈な人格になってしまうのか…と気の毒にすら思う

    体育好きでしたよ
    というか、苦手な美術すら好きだったし、子供時代なんか色々経験すべきだからどんな教科も不要だなんて思わないけどな
    給食も飲み込むのが下手でよく掃除の時間も残されて食べてたけど、そんな時代もあったな〜というだけで何の遺恨にもなってない
    そういうカラッとした思考回路を体育が育んでくれたとしたら(そんなわけないかもだけど)意味ある教科だと思うけどな

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/08(土) 13:02:41 

    体育館でやる体育は好きで校庭が嫌いでした。
    50メートル走とかスポーツテストは自分との戦いだから好きでした!

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/08(土) 13:03:05 

    >>10
    うちの中学生が林間学校でフォークダンスしたって言っててビックリしちゃったよ〜w、そんでやっぱり手は繋がずに浮かせてたって🤣

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/08(土) 13:10:54 

    マラソン大会ではヒーローだった
    なおバスケはゲームに入っていけずコートの中で棒立ちになってた

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/08(土) 13:12:20 

    体育好きなガル民少ないねw
    私は運動が苦手だったからこそ自分で部活動などやらないので、体育で運動を経験できて下手なりに楽しかったです!
    水泳も体育がなかったら泳げるようになってないと思う

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/08(土) 13:14:12 

    小学生の頃のマット運動と跳び箱が得意だった!
    球技は全然ダメ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/08(土) 13:19:05 

    勉強は全然ダメだったけど運動神経は良かったから体育の時間だけ輝けた

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/08(土) 13:22:09 

    >>42
    体育嫌いトピ画立ったら盛り上がるかな

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/08(土) 13:37:54 

    小・中・高は体力おばけすぎて
    体育も運動会も大好きだった。
    今は階段上がるのもしんどい。若いって凄いな。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/08(土) 13:42:05 

    >>40
    えー楽しそう
    あのドキドキ今となってはいい思い出w

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/08(土) 13:42:53 

    ずっと座学ってしんどくない?
    たまに運動できるのが良かったと思う

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/08(土) 13:48:59 

    >>48
    しんどいよね
    気分転換に身体動かしたいし外の空気吸いたくなる

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/08(土) 14:19:55 

    体育大好きだった!思う存分弾けられる私の時間キタって感じだったww
    足速くてどの運動も出来るから運動会とかも好きだったな
    社会人になった今じゃ運動神経良いところの見せ場もないし、運動不足でストレス溜まるー!!
    会社でもそういう時間あればいいのにな

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/08(土) 14:20:03 

    >>5
    親に言えよ
    遺伝なんだから
    周りの人も迷惑だったと思うけどそれはどうでもいいんだw

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/08(土) 14:25:46 

    >>34
    体育や運動好きなんだけどドッチボールだけは嫌だったな
    でも運動神経はいいから、こっちからは投げずにボールかわすだけでいつも最後まで残ってたw
    四方八方からくるのを飛んで股の下潜らせたり、床に伏せたりでかわしてたw

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/08(土) 16:14:22 

    勉強に専念しないといけないという理由で部活や習い事をさせてもらえなかった家庭だった
    元々運動が好きだったから、体育の授業が楽しかったよ
    本当は部活もしたかった

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/08(土) 17:19:27 

    >>16
    ドッジボールはその温床

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/08(土) 19:20:40 

    球技だけ下手すぎるから嫌だったけど、球技以外はわりとなんでもできるから楽しかった。
    授業中のミニテストみたいなの球技以外は速攻で終わるから授業のほとんどの時間が自由時間で遊んでるだけだったし、水泳の時はひたすら潜ってたわ。
    大人になって運動しなくなってから体育の準備運動でやってたストレッチを改めてやると、当時どこにきいてるのか分からなかったのが不思議なぐらい全部痛い。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/08(土) 20:55:11 

    体育の授業でバドミントンのトーナメントがあって、何人かいたバドミントン部の子に勝って優勝できたの嬉しかったわ
    その時の私は運動部ですらなくて吹奏楽部だったし

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/09(日) 00:26:59 

    このトピのコメントの少なさ流石ガルちゃんって感じw
    だから私ガル民と合わないんだなぁ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/09(日) 11:27:34 

    競歩大会と言うのがあってちょっとお散歩気分で楽しかった。友達と話しながら歩くのも大丈夫だし。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/14(金) 13:50:32 

    体育でも得意と苦手があったよ好きというより出来るか出来ないかみたいな運動神経は良かったけど身体が硬いのでそっち系は苦手だったな〜

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード