-
1. 匿名 2025/02/08(土) 10:33:12
コミュ力ありすぎて迷惑ムカつくとかではなく、素直にすごいなぁ!と思うようなエピソード教えてください!
自分でも家族でも知り合いでも有名人でも、誰のエピソードでもいいです🙆♀️+65
-5
-
2. 匿名 2025/02/08(土) 10:34:12
専業主婦ってコミュ障だよね+13
-55
-
3. 匿名 2025/02/08(土) 10:34:40
飲みに行って毎回のようにお隣の席の人と2件目に行く男友達+204
-3
-
4. 匿名 2025/02/08(土) 10:34:40
難しいトピだな…+14
-4
-
5. 匿名 2025/02/08(土) 10:34:47
コミュ力おばけ、って言葉自体が好きじゃない+52
-35
-
6. 匿名 2025/02/08(土) 10:34:51
>>2
うん🥹+3
-7
-
7. 匿名 2025/02/08(土) 10:34:58
何気なく休日のランチや遊びに誘ってくれる人
自分から誘ったこと、人生で一度もないかもって思うくらい誘えないタイプだから尊敬します。+161
-14
-
8. 匿名 2025/02/08(土) 10:35:04
なんか特別何かしてるとか言ってるわけじゃないのに自然と輪に入っていて仲良くなってるのが本当にすごいと思う。
雰囲気なのかな。+211
-3
-
9. 匿名 2025/02/08(土) 10:35:06
>>2
コミュ障というより社会性の欠如では
+12
-26
-
10. 匿名 2025/02/08(土) 10:35:11
伊集院光の奥様+5
-3
-
11. 匿名 2025/02/08(土) 10:35:14
うちの母、出かけた先ですぐ友達作って帰ってくる+113
-3
-
12. 匿名 2025/02/08(土) 10:35:28
おじいちゃんおばあちゃんとかは普通に道聞いてくるからすごいと思う、自分なら知らない人にとても聞けない+85
-2
-
13. 匿名 2025/02/08(土) 10:35:35
火曜日に1人で飲みに行って5人組と仲良くなって朝まで飲んできました!笑+110
-3
-
14. 匿名 2025/02/08(土) 10:35:37
まめきちまめこの母「マザ吉」+88
-3
-
15. 匿名 2025/02/08(土) 10:35:45
ウチの子供
近所のじぃさんばぁさんから毎年お年玉いただいてる+15
-2
-
16. 匿名 2025/02/08(土) 10:36:05
>>11
それは違くない?+4
-24
-
17. 匿名 2025/02/08(土) 10:36:09
私と関わった人は私のことみんな好きになる
みんなに好かれる人のことを嫌いになっちゃうって人からも好いてもらえる+74
-10
-
18. 匿名 2025/02/08(土) 10:36:17
弟と車に乗ってる時に溝に脱輪した自動車を見つけてすぐに自分の車を降りて助けに行ってた+8
-7
-
19. 匿名 2025/02/08(土) 10:36:20
友達、存在がもうコミュ力
相手から話しかけてくる感じ。
それでいて返しもうまい。なんだろ、明るさがにじみ出てるのかな+115
-2
-
20. 匿名 2025/02/08(土) 10:36:27
転勤してきたばかりなのに、すぐに馴染んで周りと打ち解けられる人はすごいなと思う!+91
-1
-
21. 匿名 2025/02/08(土) 10:36:28
+65
-2
-
22. 匿名 2025/02/08(土) 10:36:29
妹の旦那がコミュ力おばけで、近くまできたからってわざわざ私が働いてる店まで挨拶しに来てくれるからびっくりする+142
-3
-
23. 匿名 2025/02/08(土) 10:36:46
>>2
働く必要がないだけでそんな言われよう+29
-5
-
24. 匿名 2025/02/08(土) 10:36:49
ママ友さんにいた
モデル体型の美人さんでいつも中心で輝いてるような人
私などにもフレンドリーに話しかけてくれてちょっと勘違いwしてしまったこともあるけど、あれを自然と誰にでもできるってすごい+129
-2
-
25. 匿名 2025/02/08(土) 10:37:33
>>14
私もマザ吉が思い浮かんだ+23
-5
-
26. 匿名 2025/02/08(土) 10:37:53
>>18
当たり前+3
-2
-
27. 匿名 2025/02/08(土) 10:38:00
>>2
羨ましいんだよね+15
-3
-
28. 匿名 2025/02/08(土) 10:38:13
>>17
いやーうらやましい
コメ主自身は嫌いな人とか苦手な人っている?+29
-2
-
29. 匿名 2025/02/08(土) 10:38:23
>>10
みかさんのエピソードなかなかすごいよね
お会いしてみたい+4
-2
-
30. 匿名 2025/02/08(土) 10:38:30
学生の時に家を借りにアパマンショップに行ったら、「こんちわー、この前はお世話になりましたー」って男子学生が入ってきて、マンションを紹介してもらったお礼に手土産を持ってきて担当さんと楽しげに喋ってた+108
-3
-
31. 匿名 2025/02/08(土) 10:38:50
>>2
自分は兼業主婦だけど、専業さんのコミュ力を舐めてもらったら困る。幼稚園だと関わりめちゃくちゃあるし、コミュ力ないとキツいよ。逆に私は子供が保育園だからコミュ力皆無でも通用してる。+123
-4
-
32. 匿名 2025/02/08(土) 10:38:56
>>3
私も旅先でよくあるわ
でも人間関係は面倒で嫌いだから、連絡先交換せずその場限り。+25
-3
-
33. 匿名 2025/02/08(土) 10:39:02
>>7
誘えない…っていう人苦手。
+51
-28
-
34. 匿名 2025/02/08(土) 10:39:10
+37
-2
-
35. 匿名 2025/02/08(土) 10:39:12
>>2
中にはそういうタイプもいる
何社も転々として居場所なく主婦に落ち着いた私です+11
-1
-
36. 匿名 2025/02/08(土) 10:39:31
>>13
それって連絡先も交換して、これからも続く感じ?
それともその場を楽しく飲めたって事?+8
-1
-
37. 匿名 2025/02/08(土) 10:40:08
新卒の子が、内定辞退した企業の方から「練習で営業においで」って言われたんで行っていいですか?って言うから行ってもらったら、半年後に契約取ってきた。
社内でもムードメーカーだし、努力家でみんな応援してる+124
-2
-
38. 匿名 2025/02/08(土) 10:40:11
学生の頃仲良かった友達。
男女問わず好かれ、先生にも好かれてた。
出しゃばってる感じなくて、本当に空気も読めててちょうど良い距離感が取れる。
可愛いし勉強も運動もできてパーフェクトだった。
本当憧れだったなぁ。+91
-2
-
39. 匿名 2025/02/08(土) 10:40:15
>>11
すごいねぇまめきちまめこのマザ吉みたいな感じの人なのかな+19
-2
-
40. 匿名 2025/02/08(土) 10:40:39
>>13
その日限りだったとしてもすごいわぁ楽しそう!+22
-1
-
41. 匿名 2025/02/08(土) 10:41:00
>>5
相手の捉え方次第で、迷惑な奇異型にもなりうるんだよな。+12
-5
-
42. 匿名 2025/02/08(土) 10:41:04
>>17
自分で言う人、なんか…+76
-5
-
43. 匿名 2025/02/08(土) 10:42:14
私がよく通ってる居酒屋に友達を連れて行ったら、その居酒屋のご夫婦の出身地の話をめっちゃ聞き出してた。私とはほとんど会話しないのに+9
-2
-
44. 匿名 2025/02/08(土) 10:42:23
>>1
🫸🙆♀️💩+1
-4
-
45. 匿名 2025/02/08(土) 10:42:28
>>23
働く必要がない?
何この人
普通働く必要なくても皆んな働いてるんだわw+3
-25
-
46. 匿名 2025/02/08(土) 10:42:28
>>1
10歳、次男かな
どこでもいつでもすぐに友達を作ってくる
英検会場ですら数人と話をしたって
近くの和菓子屋さんがお気に入りで、店員さんと仲良くなってたまに和菓子を一つサービスしてもらったり、端数の50円を値引きしてもらったりしてる
赤ちゃんの頃から夜泣きか?!って飛び起きたら笑ってたり、毎日人生が楽しそうで見てる周りまで楽しくなる+122
-9
-
47. 匿名 2025/02/08(土) 10:42:50
奈央って、女優さん
一人で韓国行ってちょい役の映画が公開されてる
映画祭のカーペット歩きたい!って直談判したら
全く関係ない韓国映画の監督がじゃあ僕と歩いたら?
って助けてくれて、その後もずっとその監督の席に
座らせてもらったらしい笑
図々しいともなるけどコミュ力よね
+31
-2
-
48. 匿名 2025/02/08(土) 10:43:49
1人でライブに行って帰りには友達できてる子知ってる
ニコニコ自分から話しかけるタイプ、全国に友達がいて楽しそう
私はぼっち参戦だと一言も発さないで帰ってくるからちょっと信じられない+79
-1
-
49. 匿名 2025/02/08(土) 10:43:54
>>43
それはアータがガル子だから…
👨{嫌味コメント怖いねん…}+2
-1
-
50. 匿名 2025/02/08(土) 10:44:08
>>1
うちのお店に来る60代くらいの人、ほんとに店の従業員みんなに人気
私(わりと根暗)なのに、私にも毎日なにげない声かけてくれるから、私も今は好きになった
『こんにちは!』って、自分から必ず挨拶してくるし、元気で楽しい
+52
-4
-
51. 匿名 2025/02/08(土) 10:44:27
コミュ力お化けの友達の話。砂場用おもちゃを忘れて探しに戻り「こんなの見ませんでしたか?」ってその場にいた初対面ママさんに聞いたらそのまま2時間位立ち話したって。この友達からはよくこういう話を聞く!+45
-2
-
52. 匿名 2025/02/08(土) 10:44:35
>>17
ガンバレルーヤのまひるみたいな人かな。いやいたら実際うざいと思うけど本人はそう思ってそうって意味で+6
-3
-
53. 匿名 2025/02/08(土) 10:44:41
>>9
大半は発達かグレー
生来的に社会性を身につけることができない+6
-10
-
54. 匿名 2025/02/08(土) 10:44:49
覚える+0
-2
-
55. 匿名 2025/02/08(土) 10:44:52
>>15
近所って凄いね!
身内でもケチる時代なのに!!+15
-1
-
56. 匿名 2025/02/08(土) 10:45:06
職場の若手男子
礼儀正しさも素晴らしいし、打ち合わせの雑談や飲み会の席でも全員にきちんと心を配ってて、普通なら聞き流すような小さなひと言すら丁寧に拾う。誰かが寒い冗談を言ってしまっても、彼がうまく突っ込んで爆笑レベルまで持ってく。入社2.3年目のはずだけど、ほんとは社会人10週目なんじゃないかと思ってる
+76
-2
-
57. 匿名 2025/02/08(土) 10:45:49
>>42
ソレをスルーできない人、なんか…+9
-19
-
58. 匿名 2025/02/08(土) 10:46:02
>>38
これがコミュ力お化けだな。エピで誰とでも仲良くなれるとか書いてる人多いけど、空気読むてでしゃばらなくて距離感うまい人のことだな。+9
-7
-
59. 匿名 2025/02/08(土) 10:46:09
>>3
そういう所で知り合ったからこそ、その時だけ盛り上がってじゃあねってのあるわ
名前も連絡先も分からない+33
-1
-
60. 匿名 2025/02/08(土) 10:46:27
私の彼氏。
コンビニで同じ商品とろうと手が当たった若い男の子と意気投合して、その後コンビニ奢ってあげて一緒に飲んでた。
意味がわからん笑+39
-1
-
61. 匿名 2025/02/08(土) 10:47:49
母親が娘の友達と親しい、むしろ私が余所者みたい。+6
-1
-
62. 匿名 2025/02/08(土) 10:47:51
>>2
金持ち専業主婦で子ども関連であちこち顔出す人を知ってたらそんなこと言えないけどね
狭い世間で生きてるとわかんないだろうけど+26
-3
-
63. 匿名 2025/02/08(土) 10:48:09
>>42
よこ
自分で言うからムードメーカーになれるんだと思うよ
黙ってたらただの人じゃない?
話題のきっかけをつくれる人って凄いと思うよ
すでにあなたもレスして反応してるじゃん+31
-11
-
64. 匿名 2025/02/08(土) 10:48:24
クラブで知らない女の子と仲良くなった自分
コンパで初めましての女の子と仲良くなった自分+3
-4
-
65. 匿名 2025/02/08(土) 10:48:29
やっぱ自己肯定感ないと無理よね
積極的にいけないもん+42
-1
-
66. 匿名 2025/02/08(土) 10:48:30
>>58
いちいち他の人のエピソードに文句つけなくてもいいと思うよ。+11
-2
-
67. 匿名 2025/02/08(土) 10:49:04
>>1
2手先を読んで会話する人
話していて心地良い+3
-1
-
68. 匿名 2025/02/08(土) 10:49:59
>>45
頑張ってください+17
-1
-
69. 匿名 2025/02/08(土) 10:51:22
>>2
私は美容師だったから人の前で話す事もショーに出る事も大好きだったよ
今は子育てに専念してる
私の周りの専業さんは銀行員から教員、フルート奏者やヨガ講師だった人やいろいろな人がいるよ+36
-3
-
70. 匿名 2025/02/08(土) 10:51:51
>>14
あの人はガチだわw
にこりともしない中国人のスイちゃんを家に招いたり海外の空港で爆笑さらったり只者じゃないw+33
-1
-
71. 匿名 2025/02/08(土) 10:51:52
うちの母。
老若男女、知らない人とでも和やかに会話してる。
電車に隣に座った綺麗な女性に使ってる化粧品聞いたり、ちょっと無敵っぽい中年男性相手でも笑って話してたりとか。
極めつけが、海外に住んでた私に会いに現地の空港まで来た時のこと。
全く英語の分からない母が空港で道に迷い、周りに日本人もおらず、ちょうど歩いて来た黒人女性に日本語で話しかけたんだとか。
で、どうやって通じたのか、ちゃんと私との待ち合わせ場所までその人に案内されてきた。
「お姉さん、どうもありがとね!」と手を振る母に、黒人女性が素敵な笑顔でHave a great day!って、返してくれた。+81
-1
-
72. 匿名 2025/02/08(土) 10:52:00
>>46
英検会場で話す時間あるの?+3
-4
-
73. 匿名 2025/02/08(土) 10:52:43
>>5
おばけという表現がもはや過去のものになっている+1
-7
-
74. 匿名 2025/02/08(土) 10:53:42
>>1
友人のお子さん。
飛行機に1人でのって地方まで。
飛行機が3時間遅れてその場の家族と息子さんが1人で仲良くなり、意気投合。
夏休みにファミリー同士でキャンプいくのが恒例になってるみたい。+42
-1
-
75. 匿名 2025/02/08(土) 10:54:05
良く喋るコミュ障が1番厄介
空気読めないだけないだけなのに自分がコミュ力あると勘違いしてる+13
-5
-
76. 匿名 2025/02/08(土) 10:54:14
>>5
嫉妬感じるね+4
-7
-
77. 匿名 2025/02/08(土) 10:55:26
>>72
終わった後とかじゃないかな?
私は見てないからわからない
塾でも知らない子と仲良くなって一緒に帰って来たりするよ+6
-1
-
78. 匿名 2025/02/08(土) 10:55:37
>>55
高校生だからあと何年かだと思うけど、ありがたいです+2
-2
-
79. 匿名 2025/02/08(土) 10:56:27
>>46
あー私もそんな子供だったなー
時間経つにつれて真逆の人間になった+14
-2
-
80. 匿名 2025/02/08(土) 10:57:14
>>1
友達だけど、縁もゆかりもない旦那の田舎に移住して、町内の人達とすぐに仲良くなって、PTAやら自治会やら何やら自分から参加してる+22
-1
-
81. 匿名 2025/02/08(土) 10:57:38
子供の同級生で全く日本語喋れない家族が引っ越してきた。
我が子もコミュ力凄いから、当日に友達になり家に連れてきた。笑
私もママと友達になりジェスチャーや翻訳機能使ってランチ行く仲に!!
もう出会って4年!
今や2人で中学受験に向けて頑張ってる(^^)+36
-2
-
82. 匿名 2025/02/08(土) 10:57:53
よく通うラーメン屋の店長さん
話したい常連さんとは提供が落ち着いたら軽く雑談し、大人しい方には必要最低限に留めている
新規のお客さんには美味しい食べ方をさらっと説明して、「美味しい!」って声が聞こえたらこだわりをさらっと伝えて、「他のメニューもオススメなので、次またぜひ!」って最後声掛けしてる
開店前から行列になる理由がわかるし、ラーメンも美味しいけど常連の人は店長さんに会いに行ってる人もいるんじゃないかな+24
-1
-
83. 匿名 2025/02/08(土) 10:58:22
>>81
頑張って!うちも中受!!+7
-1
-
84. 匿名 2025/02/08(土) 10:59:26
>>2
というより世間知らず、巷で大流行で街を歩くと皆しているファッションとかけ離れ過ぎてて驚く。
セレブでブランド物を付けていても垢抜けない。
20代前半のお母さんでも、家の母みたいな格好をしていてオバサンくさい。
+3
-13
-
85. 匿名 2025/02/08(土) 11:00:34
うちの夫だな
パイプ太い
私は可もなく不可もなく印象にも残らないその他大勢タイプなので素直に羨ましい
ほんで夫は人たらし系だと思う
好かれるねー丁度いい塩梅なんだろうな
才能だよ
自分にないから夫のそういうところに惹かれたんだ
全く学べてないけどw+11
-3
-
86. 匿名 2025/02/08(土) 11:01:16
蕎麦屋のおばちゃんは商売人だ+1
-2
-
87. 匿名 2025/02/08(土) 11:02:01
>>2
人付き合いやコミュニティが広い人はコミュ力あるよね。
専業主婦(一括りにするわけじゃないけど)とか、特に広いコミュニティを求めてない人はコミュ力いらないもんね。+2
-10
-
88. 匿名 2025/02/08(土) 11:03:35
>>1
私が割とコミュ力ある方で、学生時代もいろんなコミュニティで可愛がってもらったし氷河期の面接も全てウケて全社から内定もらったし、職場でもずっと楽しく過ごしてきて旅行するグループもいくつもある
ママ友、PTA、ご近所さん、義実家関係などはもちろん、飲みに行けばその店丸ごと盛り上がることも多いし、海外でもよく友達できて楽しい思いはたくさんしてきた
でもうちの子はもっとすごい
言うても私は体育会系気質で先輩後輩の区別はきっちりタイプだけど、うちの子はかなりフラットで中高一貫校で中1の時に高3の友達作ったりしてる
大人になったら年齢差なんか無関係だけど、学生の頃の私にはそれはできなかった+17
-8
-
89. 匿名 2025/02/08(土) 11:03:52
>>45
普通って何w+15
-1
-
90. 匿名 2025/02/08(土) 11:04:16
>>7
誘う側からすると、快く誘いに乗ってくれる人こそありがたいよ+57
-2
-
91. 匿名 2025/02/08(土) 11:04:49
>>1
他県から転勤してきた人が3日後にはフロア全員と信頼関係を築いて10年以上ここに居ます!みたいな雰囲気を醸し出していた時はすげぇなと思った
話も面白いし人懐っこいんだよね
頭の回転も早くて引き出しがいっぱいある+37
-1
-
92. 匿名 2025/02/08(土) 11:06:00
>>78
凄い!高校生なのに?!
ちっちゃーい子だからかな?って思ったよ+12
-1
-
93. 匿名 2025/02/08(土) 11:06:15
>>75
いる!
最近こんな人間いるんだって知ったわ
空気読めてない上に勘違いして調子乗るから周りから奇妙に思われて結局孤立してったわ
根本的な常識が分かってない感じも併せ持ってたね
なんかの症候群的な感じかな
見たことなかったから驚愕でした+4
-7
-
94. 匿名 2025/02/08(土) 11:07:36
>>53
26年専業主婦の人の面接したことあるけど
やっぱりちょっとおかしかったよ
+3
-11
-
95. 匿名 2025/02/08(土) 11:07:57
>>89
45さんの普通を押し付けてるんだよね
自分の尺度でしか見ることができないんだろう
人それぞれなのに、わからないんだろうね+8
-1
-
96. 匿名 2025/02/08(土) 11:08:56
>>33
なんで苦手なんですか?+9
-5
-
97. 匿名 2025/02/08(土) 11:09:23
>>56
うちにもそんなムードメーカーの若手がいたけど
支店長からの陰湿な虐めと降格で
鬱病で退職したよ
あんな明るい子が鬱??!!かなり酷い事されたんだと思う
裁判沙汰になってたから+63
-1
-
98. 匿名 2025/02/08(土) 11:09:36
>>83
今年ですか!?+1
-1
-
99. 匿名 2025/02/08(土) 11:11:10
>>2
と思ってたけど、近所づきあいママ友づきあい子供関係やらで人生で1番コミュ力試される時期だったしんどかった+17
-1
-
100. 匿名 2025/02/08(土) 11:11:41
>>98
来年度です^ ^!+3
-1
-
101. 匿名 2025/02/08(土) 11:11:44
>>5
ノースフェイスおばさんの立てたトピだから仕方ないよ
あの人はコミュ力でコンプが強いからね
子供の行事でも孤立してる+2
-9
-
102. 匿名 2025/02/08(土) 11:12:03
>>8
いるだけで場をぱっと明るくできるタイプの人っているよね。
うらやましい。+51
-1
-
103. 匿名 2025/02/08(土) 11:17:13
>>2
さんまみたいに機関銃のように話す元彼が女に滅茶持ててた
朝まで飲んでてもずっとうるさい、
でも公演の様子を他社が録画して盗みに来る様なので長所なのだろう。+0
-3
-
104. 匿名 2025/02/08(土) 11:18:00
酔っ払ったら人格変わります
陽キャに変わってしまい、生粋の陰キャな私は翌日かなり後悔します+2
-5
-
105. 匿名 2025/02/08(土) 11:18:13
>>2
見知った個人的な誰かじゃなく身も知らない専業主婦という大きな括りは違うんじゃない
あなたが専業主婦でコミュ症なのは仕方ないけど専業主婦全員ではないから、会社勤めにもパートやバイトでも浮きまくってるコミュ症はどこにでもいるよ
それは+9
-1
-
106. 匿名 2025/02/08(土) 11:18:29
パート先の同僚
明るくチャーミングで話も面白い。いると場が明るくなる
仕事もできるし周りのモチベーションも上げてくれる
個人的に仲良くなって色々話を聞いたら、好かれすぎて独占しようとされたり嫉妬されたり大変なこともあるみたい+25
-1
-
107. 匿名 2025/02/08(土) 11:19:03
>>91
入って間もないのに自分の部署だけじゃなくていつの間にか他の部署の人とも仲良くなってて、名指しでちょっと手伝いに来て欲しいって言われたりするくらい誰とでも親しくなっちゃう人いるよね
+19
-2
-
108. 匿名 2025/02/08(土) 11:19:27
初対面で明るく自己紹介してくれて私の心にスッと入ってきたAさん、あなたすごいよ。+6
-1
-
109. 匿名 2025/02/08(土) 11:19:44
>>17
変な言い方だけど美人ではないんだろうね+6
-6
-
110. 匿名 2025/02/08(土) 11:20:34
>>105
よこでまったく関係ないけど、コミュ症って誤字なんか嫌w+1
-1
-
111. 匿名 2025/02/08(土) 11:21:56
>>1
私の職場では喫煙者=コミュ力おばけですね
女上司が喫煙者なので無条件に喫煙者はお気に入りになりシフトも優遇してもらってます
男性職員は下の名前呼びになります+2
-7
-
112. 匿名 2025/02/08(土) 11:25:54
>>45
横
あなたには関係ないんだからそんなに憤慨しないでも
あなたが嫌々なのか自尊心のためかは知らないけど働かなきゃならない若しくは働くのはコメ主には関係ないし人生や世帯や家庭の事情にも関わりない
心が貧しすぎる+15
-1
-
113. 匿名 2025/02/08(土) 11:27:49
>>8
自分の存在を他人に煩わせないんだよね
いつの間にか居て、いつの間にかいない
すーっと入ってきて、すーっといなくなる+26
-1
-
114. 匿名 2025/02/08(土) 11:31:40
外見のこと言ってこない人がいいわ
外見に関する褒め言葉も苦手+7
-1
-
115. 匿名 2025/02/08(土) 11:35:24
>>99
働いてる時は似たようなバックグラウンド・学歴で価値観が似通った同質な人たちに囲まれてたけど、ママ友界隈は公立小中学校の雑多な人間関係再来って感じでしんどかったです+8
-0
-
116. 匿名 2025/02/08(土) 11:35:49
うちの母親。入院して友達何人かつくってた。よその部屋の人も母親の部屋に来ておしゃべりしていくらしい。自分コミュ力ないから、遺伝したら良かったのに。+21
-0
-
117. 匿名 2025/02/08(土) 11:37:24
職場での話。40歳で正社員経験なし資格もなし未経験の女性を人事が面接でかなり気に入り即日合格出したと噂に聞いてました。どんな女性かと思ったら初対面から雰囲気がもう優しく馴れ馴れしくないのに凄く話しやすくて可愛い人でした。今はムードメーカーでなくてはならない存在です。その人事も見る目あるなと皆んな言っています。+56
-0
-
118. 匿名 2025/02/08(土) 11:38:46
>>45
働きたくなくても働かないと生活できないのはしんどいね+10
-0
-
119. 匿名 2025/02/08(土) 11:39:06
>>110
予測変換ですねーすみません+1
-0
-
120. 匿名 2025/02/08(土) 11:39:41
>>12
段々そうなるんですよ…私も人見知りで人と話すと顔が真っ赤になってたのにここ最近赤面したのいつだっけ?って感じです
これに関しては年を取るって悪くないと思ったよ
しんどい事も思い出すと叫びたくなるような恥も経験してきたからかな+32
-1
-
121. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:26
>>60
オマケ目的の商品を買うつもりだったのが同好の士に出会って意気投合したんかな+5
-0
-
122. 匿名 2025/02/08(土) 11:42:22
>>7
たまには誘いなよ。。
誘えないタイプって何?自分可愛いで、人に甘えてるだけじゃん。+19
-19
-
123. 匿名 2025/02/08(土) 11:44:56
>>120
わかる。買い物行って昔はどれだけ時間かかっても探すか諦めるかしてたけど、最近は探してる途中に店員さんがいたらすぐ聞いちゃう+14
-0
-
124. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:29
>>10
教えて+2
-0
-
125. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:41
皆さん人間が好きなんだろうね
本人も意識してないけどちゃんとちょうど良く自信や自尊心、自己肯定感があって
とにかく羨ましい+9
-0
-
126. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:59
>>116
たぶんだけど、お母さんはコメ主さんに喋る隙を与えずに自分が代弁してべらべら喋るタイプだったんじゃないかな(病院の診察室や学校の三者懇談など)+9
-0
-
127. 匿名 2025/02/08(土) 11:50:42
>>93
好感ありトピだって。読みなよ。
違うトピ行きな。+5
-2
-
128. 匿名 2025/02/08(土) 11:52:12
>>84さん、内容も然ることながらなんか文章も変よ
私独身だけどさ
+8
-1
-
129. 匿名 2025/02/08(土) 11:52:47
>>85
そんな人と結婚できた貴女がすごいよ+4
-0
-
130. 匿名 2025/02/08(土) 11:53:38
>>5
すごくわかる。自分のことを性欲おばけと言っている知人がいて気持ち悪くて縁を切ったことがある+4
-4
-
131. 匿名 2025/02/08(土) 11:55:43
専業に親でもコロされたんか?って人いるね
何があったんだろ+6
-0
-
132. 匿名 2025/02/08(土) 11:58:44
>>56
すごい!天性のものなのかなー+9
-0
-
133. 匿名 2025/02/08(土) 12:03:23
酒で仕事遅刻してクビ、そのままよく飲んでた居酒屋で働く。頭がいいわけでも仕事できるわけではないけど、やたら男に好かれる男の子がいた。10歳以上下の中学生からも好かれるし60のジジイからもお前可愛げあるなみたいな感じで好かれる。女の子にもモテるわけではないけど嫌いという子がいない。上司に気に入られて店もたせてもらってる。私も一緒に仕事してた時全然仕事してくれないしすぐ疲れたって言うじゃんで思ってたけど定期的に会いたくなる。
+11
-0
-
134. 匿名 2025/02/08(土) 12:10:12
>>1
うちのお母さんはほんとサザエさんみたいなんよ
バス停で困ってたら、そこで出会った人とお喋りして行き先まで隣の席に座ったとか+3
-0
-
135. 匿名 2025/02/08(土) 12:12:50
>>11
それ友達なのか+2
-0
-
136. 匿名 2025/02/08(土) 12:15:08
友達が職場の男性を好きになったんだけど、その方が亡くなって実家に線香を上げに行きそのまま泊まり、亡くなった彼のパジャマを借りて眠り、その男性の妹さんと夏祭りに行ったって
会社の同僚だからって会社に残していた私物を返しにいったのもあるけど凄いなって思った
+5
-0
-
137. 匿名 2025/02/08(土) 12:15:56
参観日で色んな人と話せる
緊張して不自然になるから無理+5
-0
-
138. 匿名 2025/02/08(土) 12:16:01
>>17
たまにそういう人いるよね
自己主張激しくなく穏やかで、すんなり懐に入る天才
火野正平みたいな人+8
-0
-
139. 匿名 2025/02/08(土) 12:16:12
病院勤務だけど、同職種だ からコミュ力お化けと言われている。
他職種の知り合いのが多いのと、医師と仲良くなるから、色んな診療科の医師だけの飲み会にもよく誘われる。
医師に治療提案するときに、意見をすぐに聞き入れてもらえるから仕事もスムーズだし、患者のためにもなってるしで、一石二鳥と思っている。
+5
-1
-
140. 匿名 2025/02/08(土) 12:18:10
>>56
うちの会社にもいる
しかも外見は大谷翔平
なんでうちみたいな三流会社に入ったのかが謎+9
-0
-
141. 匿名 2025/02/08(土) 12:22:10
>>1
私の夫。基本同じ空間で目があったら挨拶してる。例えばデパートだとエレベーターで「今日は寒いですね」とかトイレの中で紙袋持った人に「そのブランド良いよね」とか話しかけるみたい。地下の食品売り場でおばちゃんよ話しして、限定品でもう売切れちゃったお菓子よ~おすそ分け!って最終的にお菓子もらってた。メンタルがアメリカ人みたいといつも思ってる。Hi!って感じ+9
-1
-
142. 匿名 2025/02/08(土) 12:23:37
>>99
同じく
働いてる方が楽すぎる
仕事という使命があるから、必然的にコミュニケーションとれる
子育て界隈は個人経営主みたいな感じで、いかに自己アピール自己保身するかみたいな
物凄くバランス感覚が必要でしんどかった+6
-2
-
143. 匿名 2025/02/08(土) 12:24:07
コミュ力お化けの人は、友達少ないだよねって言うと必ず、友達になろうよ!とかもう友達じゃん!とか言ってくれる。+19
-1
-
144. 匿名 2025/02/08(土) 12:25:27
私の母親が知らないおばさんと話してて知り合い?って聞くと全くの他人とかよくあった
それを受け継いだのか、知らない人との会話は全く苦にならない
話しかけられたらペラペラ話すし
みんなを盛り上げたりはできないけど、知らない人との会話は楽しい+7
-0
-
145. 匿名 2025/02/08(土) 12:41:56
>>126
そうです。そんな感じ。家族は私以外おしゃべりなタイプだから、私だけ無口でなんなんだろ。
大勢で話すと、あまり話さない私が話しだすと皆ビクッとハッとなるから余計話しにくい。+2
-0
-
146. 匿名 2025/02/08(土) 12:44:32
>>17
好きな人が多いほどアンチもいそうだけどなぁ…🙄
万人に好かれるって無理だと思う+22
-0
-
147. 匿名 2025/02/08(土) 12:44:35
コミュ力おばけの人はけして文章がおかしいと言わない人+2
-0
-
148. 匿名 2025/02/08(土) 12:47:03
>>108
フレンドリーなひと+1
-0
-
149. 匿名 2025/02/08(土) 12:48:24
人の顔を覚えてる+1
-0
-
150. 匿名 2025/02/08(土) 12:48:29
>>146
好かれてアンチが少ない人よりも好かれてアンチが多い人の方が
経済効果が大きくて売れる+1
-0
-
151. 匿名 2025/02/08(土) 12:48:54
仕事をやめるアルバイトの送別会を企画する人。
しかも別のグループの送別会も企画して、本人は2回ともアルバイトの送別会に出席。
どのグループとも仲が良い。
忙しいだろうにいつもおおらか。+7
-0
-
152. 匿名 2025/02/08(土) 12:50:44
>>122
色んな人に誘われてるから忙しかったり、単純に一人の時間が欲しいから誘う側に回らない人もいるよ
甘えっていう見方はちょっとどうかと思うよ
+14
-4
-
153. 匿名 2025/02/08(土) 13:02:32
>>127
横の横だよね
入ってこないで嫌ならブロックすれば良いじゃん
ルールくらい守れば?+0
-5
-
154. 匿名 2025/02/08(土) 13:03:39
満島真之介
場をなごまして、相手に合わして会話を広げている
どうしたら、こんな性格になったのだろう。
自分を前に出さず、その場に溶け込んで、場をまわす
惹きつける人だなー+17
-0
-
155. 匿名 2025/02/08(土) 13:05:01
ちょっと前に叔母が亡くなったんだけど、葬式の時に私ですら殆ど会った事のない、父の従兄弟の人とか私の親戚の人と、私の夫がめっちゃ会話してて盛り上がってた事。
+5
-0
-
156. 匿名 2025/02/08(土) 13:09:01
>>1
お笑い芸人綾部。初対面の相手でも数分後には下の名前を呼び捨てにする位コミュ力抜群で又吉が俺には絶対無理って言ってた。+5
-0
-
157. 匿名 2025/02/08(土) 13:27:15
>>1
マンションの役員?がそのタイプだったときは頼もしかった!!
明るくテキパキしてて神経質な住人の細かい意見を受け付けない決断の早さがあった
サッカーの槙野みたいなタイプ
身内にもいてほしい+1
-0
-
158. 匿名 2025/02/08(土) 13:27:18
>>137
私、授業参観とか公園とか、どこでも、とりあえず近くにいる人と話したりしてて、あとで友達とか子供に「今の人、誰?」とか聞かれるけど「わかんない。知らない人」って事は、よくある。
みんな、私みたいな奴と話してくれて、優しいなって思ってる。+1
-0
-
159. 匿名 2025/02/08(土) 13:27:54
>>59
そういう時って何話すの?
連絡先交換しないってことは身の上話もお互いあまり積極的にはしないよね?+0
-1
-
160. 匿名 2025/02/08(土) 13:33:47
>>5
私も。
人をおばけってなんか失礼だよなぁと感じる。言いたいニュアンスは分かるんだけど。+3
-4
-
161. 匿名 2025/02/08(土) 13:39:14
>>158
それができるのはコミ障じゃないよw
本当のコミュ障はその黙ってる間に
嫌われるくらいなら声かけない方がいいよな
知らないのに話かけたらキモいよなとか
結局挨拶だけか、話さないで終了+2
-0
-
162. 匿名 2025/02/08(土) 13:41:39
>>104
同じ
酔うといらない事まで話そうになるから、最近は一杯しか飲まない+0
-0
-
163. 匿名 2025/02/08(土) 13:45:03
>>136
その亡くなった男性のご家族も懐が深い
なんか良いお話だね+1
-0
-
164. 匿名 2025/02/08(土) 13:45:36
コミュ力すごいと思う人いるけど、声でかいしまぁまぁ周りの人苦笑いしてるしあんまり周り見えてない人も居る。おしゃべりとコミュ力履き違えてる人もいるし+3
-0
-
165. 匿名 2025/02/08(土) 13:51:31
>>164
それはアッパー系コミュ症では?+3
-0
-
166. 匿名 2025/02/08(土) 13:54:53
ギスギスした職場に突然やってきて人間関係を円滑にしていなくなった
人たらしというのかな
仕事できる人は違うね+11
-0
-
167. 匿名 2025/02/08(土) 13:55:45
>>1
中学時代の親友。
中学時代から誰とでも気さくに話せる人で人に好かれててかつ嫌味がなくて明るくて羨ましいかった!
独身時代は高級子供服の販売員で活躍し、ママさんになってからは役員もしてたり知り合いも多くて楽しそう。
素直に凄いなと思う。
+3
-0
-
168. 匿名 2025/02/08(土) 14:01:16
友達誰も捕まらなくて暇な時SMSで遊ぶ人募集して遊んでた。+4
-0
-
169. 匿名 2025/02/08(土) 14:29:58
>>163
コミュニケーションお化けだと思うけど、その男性に彼女がいたのに、片思いだったとは言え恋するパワーは凄いんだなと思った+2
-0
-
170. 匿名 2025/02/08(土) 14:40:26
独身時代はどこ行っても誰とでもすぐに仲良くなれたんだけど、結婚出産してママになってからはなんかダメだなぁ。守りに入ってしまったというか。母としての自分を演じちゃってるのかな。+7
-0
-
171. 匿名 2025/02/08(土) 15:33:55
>>1
誰にでも好かれる人で
その子に聞けば、大概の職種や有名人と繋がれる+1
-0
-
172. 匿名 2025/02/08(土) 15:45:23
>>33
私も。そういう人は私はワザと誘わないようにしてる。+11
-1
-
173. 匿名 2025/02/08(土) 16:30:23
>>3
病院の待合室で
隣の人に話しかけたくて仕方ない
都合よく話しかけてもらえたらずっと小声で喋ってる
どちらかが名前呼ばれるまで+7
-0
-
174. 匿名 2025/02/08(土) 16:42:04
うちの70代の父親。
親しげに話し込んでお互い大笑いしてるから知り合いかと思いきや全然知らない人って事がよくある。
謎なのが、父は特別に親切な訳ではないし良い格好しいでもないし、良くも悪くも本音しか言わない、お世辞も言わない。
なのにどこに行ってもなぜか老若男女問わず凄く慕われてる。
驚いたのがこれが海外でも通じた事。英語を話せないくせにやたら仲良くなってたしサービスしてもらいまくった。ついでにナンパまでされてた。+3
-0
-
175. 匿名 2025/02/08(土) 16:53:19
>>63
さらに横だけど会話のきっかけを作れてもそれが周りを不快にさせるものなんだったら結局コミュ力は低いと思うよ+2
-4
-
176. 匿名 2025/02/08(土) 16:57:17
>>84
なんか、必死に批判してて
痛々しい
+2
-0
-
177. 匿名 2025/02/08(土) 17:00:08
>>169
ご家族の方が同僚の方をその彼女さんだと勘違いされてたわけではないんだよね?+0
-0
-
178. 匿名 2025/02/08(土) 17:45:49
>>177
それは無かったみたい
妹さんから「きっとお兄ちゃん、○○(友達の名前)好きだったと思うよ!」って言われたって言ってたよ+0
-0
-
179. 匿名 2025/02/08(土) 17:57:47
>>22
営業職なら、やり手な人になりそうや。+11
-0
-
180. 匿名 2025/02/08(土) 18:13:19
>>55
年1、2回しか会わない親戚付き合いだから渡す子どもより、小さい頃から挨拶や雑談してくれて成長を見てきた近所の子のが可愛いく思うお婆ちゃんの気持ちわからなくないよ。
気さくに「おばちゃん、捻挫治ったんじゃ、良かったねぇ〜。」とか言われてたら、断然親戚の子より、財布の紐緩む。
ファンクラブ会員費と日頃のお礼。
可愛いんだろうなぁさー。
+6
-0
-
181. 匿名 2025/02/08(土) 18:21:13
>>59
ヨコです。
見ず知らずの、後腐れない他人だからこそ、ヘビーな悩み相談もされたり逆にどーでも良いバカ話ししたり、それぞれのその後の人生に関わる率が低いから盛り上がったり、深い話を聞く事が出来て楽しい。
ちょっとした匿名性ゆえの楽しさ、+7
-0
-
182. 匿名 2025/02/08(土) 18:21:54
>>84
専業の人はファッションモデルじゃ無いし
オシャレで居なければならない訳でもないと思う
専業に何を求めてるの?+4
-0
-
183. 匿名 2025/02/08(土) 18:39:21
人からどう思われるかばかり気にする性格なので(特に容姿)コミュ障です
特に見た目など気にしなかった中学生時代まではコミュ力ありで陽キャでした
中学の終わりに男子に調子乗ってると言われた一言がショックで引っ込み思案になりました
今でも容姿を見知らぬ人に褒められたりするので決して容姿が悪いわけではないと思うのですが人からブスって思われてたら嫌だなって目立たないようにしてます+4
-0
-
184. 匿名 2025/02/08(土) 18:41:53
>>11うちの旦那がそのタイプ
しかも年齢関係ないので父親世代の人とも友達になって友人関係が数年続いてます
今の所女性の友達作ってることはないけどいつどのタイミングでタイプの女性が現れるかわからないから社交的な旦那はそういう心配が絶えない、、+1
-0
-
185. 匿名 2025/02/08(土) 19:33:54
人見知りの克服方法を知りたくて、明るい賑やかなクラスメイトに聞いてみたことあるんだけど、そしたら「人見知りしないコツー?えー、わかんないけど、私はとりあえず、人が好き!!」って返答が来た。
あー、、、そもそもの種族が違うんだなーと実感した。+6
-0
-
186. 匿名 2025/02/08(土) 19:49:25
>>60
恋が芽生えそうなシチュエーションだな笑+4
-0
-
187. 匿名 2025/02/08(土) 20:05:34
子育て支援センターに誰とでも仲良くなれるめっちゃ明るくて可愛いお母さんがいる。産後しんどかったけどなんとなく保健師の言われるまま義務感で支援センター行ってたけどそのお母さんに会ってから段々普通の自分に戻れた(気がする)。そのお母さんがいるだけで皆んな本当に楽しそうだし気づいたらそのお母さんの周りは赤ちゃんとママさんだらけ。10人いても20人いても平等に話しかけて輪に入れていつのまにか皆んな友達みたいになるから本当にすごいと思う。+9
-0
-
188. 匿名 2025/02/08(土) 20:05:59
>>13
え!5人も🫣
1人で飲んでて団体来たら逃げるように帰る私w
どうやって仲良くなるの?+2
-0
-
189. 匿名 2025/02/08(土) 20:14:12
>>75
よく喋るコミュ障とは?
喋るけど内容がないとかおもしろくないてこと?+0
-0
-
190. 匿名 2025/02/08(土) 20:23:19
>>143
分かる分かる!言ってくれるよね。+3
-0
-
191. 匿名 2025/02/08(土) 23:26:07
>>33
「うちの子自分から誘えない。誘ってもらえると喜ぶんだけど」っていうママは苦手
それをママ友同士でわざわざ言うなら、自分が子供の友達のママに言って自宅に遊びに来てもらうとか何とでもできるのに
人に何かさせようとして、自分は何もしなくていいポジションって楽だもんね
受け身過ぎる人は、わざわざその人を楽しませるために他人は動いてはくれないよ+8
-0
-
192. 匿名 2025/02/08(土) 23:29:43
>>47
それって、あの南沢奈央が改名した奈央っていう女優さん?
若林とウワサになった?+1
-1
-
193. 匿名 2025/02/08(土) 23:31:39
うちの旦那、もちろん友達が多いし職場の人からも上下問わず慕われていると思う。
またうちの根暗な弟とも仲良くて弟に誘われて弟の会社のおじさんたちと初対面でバトミントンするという苦行(私なら)に二つ返事でついていく。私とは真逆なのでそこは尊敬する。+6
-0
-
194. 匿名 2025/02/08(土) 23:33:32
>>189
コミュ力って、キャッチボールみたいなものだからね
とにかくマシンガントークでグイグイいくのがコミュ力おばけではない
時にはひたすら相手の聞き役に回って、うんうんそれで?って話を引き出す側にも回れるか
うちの子コミュ力ある!って思う親に限って、単なるお口の多動だったりもする+6
-0
-
195. 匿名 2025/02/08(土) 23:33:50
>>46
凄い
羨ましい
+2
-0
-
196. 匿名 2025/02/08(土) 23:37:53
>>185
これはあるかも
自分が嫌いな人って、相手もなぜかかなりの確率でこっちを嫌ってたりするもんね
まず自分が本当にちゃんと、その相手を好きだと思うか+1
-0
-
197. 匿名 2025/02/08(土) 23:59:16
>>2
誰とでも軽く話せて付かず離れずとかすごいコミュ力だと思うけどな〜+0
-0
-
198. 匿名 2025/02/09(日) 00:31:11
アメリカ人の元彼がすぐ店員と仲良くなる人で、私の誕生日にお高めのイタリアンレストラン行って誕生日のプランにするの忘れてたみたいだけど、その場で店員さんにお願いしてケーキ出して貰ったことある
初対面ウケや外面がものすごく良い人で2年くらい経ってから本性が出てきた
結婚して悲惨なことにならなくてよかった+2
-0
-
199. 匿名 2025/02/09(日) 01:50:40
>>42
コミュ力お化けで👻知り合った人の紹介で
いいところに潜り込めるけど、仕事続かない知人がいる。
「愛想さえよければやっていけると思ってたのにー」
って…💧入社後が壊滅的なんだろうね~
+2
-0
-
200. 匿名 2025/02/09(日) 04:49:04
このトピプラスの雰囲気が漂ってる〜!!
明るい!カラッとしてる!コメント読んで納得するよ!
ネガティブトピはやっぱり暗い、行動しない、受け身って雰囲気のコメントばかりでやっぱり納得w+2
-1
-
201. 匿名 2025/02/09(日) 05:30:04
>>7
なぜ誘えないんだろう?
何かして貰ったら多少無理してでも同じように返すけどね、人付き合いとして。
相手の人一方的すぎて悲しいわ。向こうも歓迎してるのこの状況?自分の都合最優先って感じ+2
-0
-
202. 匿名 2025/02/09(日) 06:14:05
ウチの旦那だね。
町内の人ほぼ皆と話してて仲良くしてるから
近所のおじいちゃんおばあちゃんから
フルーツから野菜から旅行の土産まで
色んな物が届くわ。
小3の次男がそっくりで学校帰りに知らない
おばあちゃんと仲良さそうに話してたり
1度どこの家のワンちゃんだか分からない犬を
散歩させてたから怒ったら○○のじーちゃんが
足怪我したらか変わりに散歩してあげてるんだよ!
って自慢げに言ってた。
そもそも○○のじーちゃん自体、私知らないんだけど?+4
-0
-
203. 匿名 2025/02/09(日) 07:17:50
>>189
「アッパー系コミュ障」で検索
物凄く迷惑な方々のことよ+1
-0
-
204. 匿名 2025/02/09(日) 07:54:27
>>7
違う違う。誘えないとかじゃなくてその人の事誘ってまで遊びたいと心の底では思ってないからじゃない?本当に相性良かったりする人出来たら不思議と自分から誘えると思うよ+0
-0
-
205. 匿名 2025/02/09(日) 09:54:29
牡牛座の性質とmbtiの性質が似てる気がしてこれはどっちの性質なんだろうとたまに思う。
ちなみにISFP。+0
-0
-
206. 匿名 2025/02/09(日) 09:55:07
>>205
トピ間違えた!+0
-0
-
207. 匿名 2025/02/09(日) 09:57:28
>>33
堂々と「私、誘えないタイプなので誘ってください」と言ってくる人は私も苦手。
「断られると嫌だから誘えない」って言ってくるけど
いや、誰だって断られるのは嫌だけど勇気出して誘ったりして人間関係築いていってるのに…自分は楽して傷付かず誘い待ちして、誘われないと「悲しかった…傷ついた。今度は誘ってね」とか言ってくる人がいて周りの人が段々嫌がって結果、誘われなくなってる
そういう人ってお店決める時にも「私は何でもいーよ、どこでもいーよ、任せるよー」しか言わない
+4
-0
-
208. 匿名 2025/02/09(日) 09:58:16
>>56
それは頑張り屋さんで心配…て老婆心ながらに思う
ある程度粗さが出てきたらあっこれ素なんだよかった良かったってなるけど+0
-0
-
209. 匿名 2025/02/09(日) 09:58:21
>>201
ホント、マジでこれ+0
-0
-
210. 匿名 2025/02/09(日) 09:58:37
>>122
これ。みんな誘ってくれるから自分から誘わない。
そうじゃないと1人の時間確保できない。1人の時間も大好きだし。必要だから。+0
-2
-
211. 匿名 2025/02/09(日) 10:14:24
自分のことですが(照)
結婚して旦那の勤務先の地方へ引っ越し。
派遣で事務職して旦那の転職が決まったので東京へ引っ越しが決まる。半年ほどしか働いてないのに辞める時は同僚泣いてくれたり、寄せ書きもらったり、取引先の方々(5社)が送別会してくれた。
東京へ引っ越してからすぐまた派遣で事務職したけど、妊娠がきっかけで半年で辞めることに。また職場の方々が辞める数週間前から寂しくなるって泣いてくれたり、赤ちゃんグッズくれたり、最後の日もプレゼントくれたり、仕事やめて産休に入ってからも、ご飯行こってわざわざ会社から離れてるのに私の最寄駅まで来てくれた。
出会う方々が皆んな素敵だったのもあるけど、コミュ力?なのか人から好かれることは得意かもしれない!
全て同性からです!+1
-1
-
212. 匿名 2025/02/09(日) 13:50:03
辞めた職場の飲み会に面白くてコミュ力高くて毎回呼ばれる人が居るんだけど、あれ私としてはもう来ないで欲しいって思ってるんだよね。数年前に辞めてるんだよ。誘う方もだし、来る方も非常識だよね。仲良し同士数人で合ってればいいのに、忘年会とかにも顔出すの。+3
-0
-
213. 匿名 2025/02/09(日) 14:12:58
>>33
めっちゃわかる。
誘う側だってリスクがない訳じゃないから。+0
-0
-
214. 匿名 2025/02/09(日) 14:25:39
>>122
人任せだよね。
一切文句言わないで着いてくるならいいんだけど。+0
-0
-
215. 匿名 2025/03/07(金) 01:12:27
>>3
男だからこそできるような気もするね
その場だけで一緒に飲むとか、連絡先交換してではまた、ではなく楽しく二件目っていいな+0
-0
-
216. 匿名 2025/03/07(金) 01:15:14
>>33
わかるー!!
誘う側だからいいんだけど、なんかもやる。
私からは声かけないよーあなたには声かけないよーって牽制されてる?と感じちゃうときあるんだよ。
その子と遊びたいって思っててそれ言われると、アレ?ダメってこと?って気にしてしまう。
で、誘わないでいるとたまにボソッと「いつも私には声かけてくれないよね」とか言うのもそういう子だったから、余計苦手かもしれん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する