-
1. 匿名 2025/02/06(木) 21:55:28
私は喉がよく渇くので、歯磨きした後に、お茶を一杯飲んでから寝ます。歯を磨く前にも飲むのですが、癖になっていて飲んでしまいます。でも、歯科衛生士さんに聞くと良くないみたいです。皆さんは歯を磨いたあと、なにか飲みますか?+79
-13
-
2. 匿名 2025/02/06(木) 21:55:56
水か炭酸水+101
-3
-
3. 匿名 2025/02/06(木) 21:55:59
水にしてるよ。+208
-2
-
4. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:02
白湯飲みます+92
-2
-
5. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:03
水なら飲む+58
-2
-
6. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:04
なんだこのピンポイントなトピ+27
-3
-
7. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:07
>>1
水や白湯は飲むよ
お茶は飲まないかな+88
-2
-
8. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:10
基本飲まないけど
飲むなら水かな+29
-2
-
9. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:12
歯磨いて
ビール飲んで
また歯磨いて
テキーラ飲んで
また歯磨いて寝る+51
-4
-
10. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:13
飲みます+158
-0
-
11. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:14
ミルミル+1
-0
-
12. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:17
歯磨きしてすぐは飲まないけどしばらくして飲む+68
-1
-
13. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:22
緑茶なら大丈夫だと歯医者さんに言われました+67
-1
-
14. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:29
ウイスキーは飲む+6
-2
-
15. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:29
お茶は茶渋が歯につきそうだからお湯飲む+38
-2
-
16. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:31
できるだけ歯にあてないようにして飲んでる+14
-2
-
17. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:36
白湯。カフェインもないし+10
-0
-
18. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:44
>>1
緑茶もダメなの?
+11
-1
-
19. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:50
>>1
歯磨き粉してからお風呂入ってる。寝る前に麦茶飲むけど一応口をすすいでから寝てるよ。+26
-1
-
20. 匿名 2025/02/06(木) 21:57:02
食器洗い済みのきれいなコップで飲む+4
-1
-
21. 匿名 2025/02/06(木) 21:57:06
+7
-1
-
22. 匿名 2025/02/06(木) 21:57:09
>>1
永瀬廉が嫌だってさ+14
-4
-
23. 匿名 2025/02/06(木) 21:57:23
水飲む+2
-0
-
24. 匿名 2025/02/06(木) 21:57:37
友達は、はちみつをスプーン一杯、口に含んで寝ると言ってた
朝、口の中がすっきりしてるんだって+2
-10
-
25. 匿名 2025/02/06(木) 21:57:41
歯磨きしてから寝るまでが長いので普通に飲む+45
-1
-
26. 匿名 2025/02/06(木) 21:57:51
利尿作用があって夜中にトイレに行きたくなるかも…と思って水にしてる+4
-1
-
27. 匿名 2025/02/06(木) 21:58:09
お茶ぐらいなら気にしないで飲む+69
-0
-
28. 匿名 2025/02/06(木) 21:58:32
虫歯は平気そうだけど着色が気になるので白湯にしてます+6
-0
-
29. 匿名 2025/02/06(木) 21:58:38
のむよ🙂+7
-0
-
30. 匿名 2025/02/06(木) 21:58:59
はとむぎ茶飲むけど、着色とかないよ+3
-0
-
31. 匿名 2025/02/06(木) 21:59:05
飲む。歯が着色するとかそういう事でダメなの?+11
-1
-
32. 匿名 2025/02/06(木) 21:59:10
>>1
歯磨き直後は飲まないけど少し時間を置いてから麦茶を飲んでる。
+19
-0
-
33. 匿名 2025/02/06(木) 21:59:22
>>1
お茶飲んじゃう
でも色素沈着が怖いから、寝る前にまた軽く歯磨く+7
-0
-
34. 匿名 2025/02/06(木) 21:59:41
前までは飲んでたけど、着色ひどくなったことに気付きホワイトニングしてもらってから最近はずっと水飲んでる+8
-0
-
35. 匿名 2025/02/06(木) 21:59:50
麦茶飲む…
+30
-0
-
36. 匿名 2025/02/06(木) 22:00:40
>>24
はちみつって殺菌作用があっていいらしいね
でもあの甘さが怖くてどうしてもする気にならない+14
-0
-
37. 匿名 2025/02/06(木) 22:00:53
>>1
飲むよ
茶しぶ?気にしない
半年に一度クリーニングに言ってるけど何も言われた事がない+11
-0
-
38. 匿名 2025/02/06(木) 22:00:58
めっちゃ飲んじゃう。
やばい時はコーヒー豆乳とか飲んじゃう。
流石に砂糖は入れないけど
もちろん口はゆすぐ+2
-2
-
39. 匿名 2025/02/06(木) 22:01:18
>>1
毎日飲んでる!夜中に目が覚めた時も飲んでる。そのせいかもしれないけど歯がめっちゃ黄色いです+8
-0
-
40. 匿名 2025/02/06(木) 22:01:47
歯磨きしたあとお茶飲むと歯が黄ばむから飲まないようにしてます💦茶葉って結構着色するのよね~若いうちは良いけど、歳を重ねるとほんとに歯の黄ばみが気になる。+5
-1
-
41. 匿名 2025/02/06(木) 22:02:14
水かな
でも実家いると夜にお茶入れてくれるからその時はそのまま寝る+2
-0
-
42. 匿名 2025/02/06(木) 22:02:43
>>24
はちみついいよ!
私も寝る前に1スプーン食べてから寝たら、朝の口臭がほぼ無い。
夜おやすみ前にクチュクチュするやつ(液体の)より全然効果ある
+7
-1
-
43. 匿名 2025/02/06(木) 22:03:11
全く気にせず飲んでた!
砂糖とか入ってないからいいやーと思って。
確かに茶渋とか着きそうだわ、+4
-0
-
44. 匿名 2025/02/06(木) 22:03:39
>>24
私も蜂蜜舐める
舌の汚れも取れるらしいし確かに朝の口臭を感じない+8
-0
-
45. 匿名 2025/02/06(木) 22:04:11
マウスピースして寝るから歯磨きは最後にして寝る+1
-0
-
46. 匿名 2025/02/06(木) 22:04:20
キンプリの永瀬廉が立てたトピかと思ったw+2
-1
-
47. 匿名 2025/02/06(木) 22:04:24
>>1
なんでお茶なの?
水か白湯にしな
歯磨きした歯に付着するよ
それか、どうしてもお茶がいいなら、飲んだ後また口をゆすぐとか+5
-4
-
48. 匿名 2025/02/06(木) 22:04:43
えーダメなの
無糖ならいいと思ってた
毎日薄めのお茶飲んでる+5
-0
-
49. 匿名 2025/02/06(木) 22:05:01
>>24
蜂蜜って虫歯にならないの?って思って今調べたけど、蜂蜜って口内のコンディション整えてくれる効果があるんだね。虫歯菌を抑えてくれたりとか。知らなかった
でもやっぱりなんか不安で蜂蜜飲んだら歯磨きしたくなるかも+43
-1
-
50. 匿名 2025/02/06(木) 22:05:06
>>24
えーなんか口の中気持ち悪い+7
-1
-
51. 匿名 2025/02/06(木) 22:05:12
チョコレート食べます🍫+1
-0
-
52. 匿名 2025/02/06(木) 22:05:34
>>9
エナメル質ある?+11
-0
-
53. 匿名 2025/02/06(木) 22:08:15
寝る前にお茶入れたまま翌朝まで放置した白いマグカップが茶色く変わってるのを見て水飲むようになった
メラミンスポンジじゃなきゃ落ちない
+1
-2
-
54. 匿名 2025/02/06(木) 22:08:43
今まさに歯磨きした後にレモンサワー飲んでる
糖質ゼロだからいいかなって…+0
-0
-
55. 匿名 2025/02/06(木) 22:11:43
>>21
どういうシーンだこれ+0
-0
-
56. 匿名 2025/02/06(木) 22:11:50
>>1
寝る前にお茶のんだら眠れなくなる+1
-0
-
57. 匿名 2025/02/06(木) 22:12:17
>>1
え、そうなんだ。
私も寝る前お茶飲んでしまいがち。よくないんだ。+8
-0
-
58. 匿名 2025/02/06(木) 22:13:04
>>1
歯に色素つくから歯磨き前に飲むと良いと思う
歯磨きで色素とれるから+0
-0
-
59. 匿名 2025/02/06(木) 22:14:28
>>55
下のトピにもあるマコモ湯だよ+0
-3
-
60. 匿名 2025/02/06(木) 22:16:41
水しか飲まないよ
せっかく歯磨きしたのにお茶飲んだら歯が着色されてしまう+0
-1
-
61. 匿名 2025/02/06(木) 22:16:55
医者の警告聞き入れてたら生活に楽しさなくなる+2
-0
-
62. 匿名 2025/02/06(木) 22:18:32
>>1
そりゃ、お茶で歯が着色しちゃうから歯磨き後に飲んだらダメだよね
喉乾くなら水でいいのに
お茶だと余計に喉乾くじゃん
お茶もノンカフェインならいいけどカフェイン入ってるもの飲んでたりしないよね?
なんかダメなことしかしてないね+2
-6
-
63. 匿名 2025/02/06(木) 22:20:09
砂糖とか入ってないんだし飲んでる
ノンカフェの麦茶とかルイボスとか
歯に良くないのかな?+3
-0
-
64. 匿名 2025/02/06(木) 22:21:27
茶渋つくから歯磨き後にお茶は飲まない
水しか飲まない+2
-1
-
65. 匿名 2025/02/06(木) 22:24:23
>>13
ほうじ茶はダメなのかな?
+6
-2
-
66. 匿名 2025/02/06(木) 22:27:23
>>2
炭酸水の酸で歯が溶けるんじゃなかった?+21
-1
-
67. 匿名 2025/02/06(木) 22:27:49
>>1
普通に飲むよ。
虫歯は10年ぐらいできてないから虫歯とはあまり関係なさそう。
歯も定期的にホワイトニングしてるから白いよ。+4
-0
-
68. 匿名 2025/02/06(木) 22:28:29
コカコーラゼロは絶対だめですよね?
お風呂入りながら歯磨きするけど、お風呂上がりに絶対コーラ飲んじゃう
その後リステリンくらいはしてるけどそれもたまに忘れてしまう💦+2
-1
-
69. 匿名 2025/02/06(木) 22:28:44
>>42
虫歯にはならないの?+10
-0
-
70. 匿名 2025/02/06(木) 22:29:35
息子に小学校で歯磨きのあと飲むならお茶じゃなくて水にした方がいいって教わったって言われてから水だけにしてる+2
-1
-
71. 匿名 2025/02/06(木) 22:29:41
>>13
色素沈着は大丈夫なのかな?
私はそれが心配なので、歯磨き後は白湯しか飲みません。+42
-1
-
72. 匿名 2025/02/06(木) 22:31:26
>>1
水飲めばいいだけのことだよね?水が嫌いなの?+2
-0
-
73. 匿名 2025/02/06(木) 22:38:19
歯科衛生士だけど普通に歯磨き後にお茶飲んでるわw
着色着きやすい人はやめたほうがいいけど着かない人は気にしなくていいんじゃない?+3
-0
-
74. 匿名 2025/02/06(木) 22:38:30
飲みたいもの飲んで、また歯磨きする(笑)+0
-0
-
75. 匿名 2025/02/06(木) 22:43:15
>>55
緑茶でうがいしてます+2
-0
-
76. 匿名 2025/02/06(木) 22:44:38
>>13
口内環境的には良いのだろうけど、寝る前に緑茶飲んだら眠れなくなる+9
-0
-
77. 匿名 2025/02/06(木) 22:44:52
緑茶飲んじゃってるわ、、
お茶の後、水で口ゆすいでるけど気休めかしら+0
-0
-
78. 匿名 2025/02/06(木) 22:45:14
ハーブティーなら飲む
カモミールとかラベンダーとか落ち着くやつ+0
-0
-
79. 匿名 2025/02/06(木) 22:46:49
オリーブオイルをちょっと飲むと乾燥と口臭にいいって聞いたで+0
-0
-
80. 匿名 2025/02/06(木) 22:47:01
麦茶は虫歯予防になるからいいと子育てして初めて知った。+1
-1
-
81. 匿名 2025/02/06(木) 22:48:29
>>66
糖分が入ってなければ大丈夫なんじゃなかった?
糖分+炭酸はやばいと歯医者で言われた。+2
-2
-
82. 匿名 2025/02/06(木) 22:49:17
>>1
水分補給はするけど水か白湯しか飲まないよ
せっかく丁寧に歯を磨いたのに無駄になるし、味のついたものを飲みたいという気持ちにならない+1
-1
-
83. 匿名 2025/02/06(木) 22:52:25
>>24
マヌカやろ+3
-0
-
84. 匿名 2025/02/06(木) 22:54:11
飲んじゃう
でも色素沈着するね+0
-0
-
85. 匿名 2025/02/06(木) 22:54:58
>>9
あーし酒呑まんけどなんかトモダチになりたい⭐︎+1
-0
-
86. 匿名 2025/02/06(木) 23:02:07
>>1
水+0
-0
-
87. 匿名 2025/02/06(木) 23:03:46
>>66
私炭酸水しょっちゅう飲む、というか炭酸水しか飲まないんだけど(水が苦手)
砂糖入ってなくても歯が溶けてる、あきらかに
なんか薄くなった
どうしたらいいんだろ
でもやめられないんだよね
お酒も飲めないし唯一の楽しみで+2
-2
-
88. 匿名 2025/02/06(木) 23:06:31
>>1
飲まない。飲んでしまったのならうがいする+1
-0
-
89. 匿名 2025/02/06(木) 23:11:58
何でお茶だめなん?
糖分ないから虫歯に関係ないのに+2
-1
-
90. 匿名 2025/02/06(木) 23:14:01
色つくから絶対水+0
-1
-
91. 匿名 2025/02/06(木) 23:16:14
>>87
ストローで飲むとか?+1
-0
-
92. 匿名 2025/02/06(木) 23:17:08
>>1
なんでお茶だめなん?
砂糖入ってなくても???+0
-1
-
93. 匿名 2025/02/06(木) 23:17:53
初めて聞いた
お茶もだめなのか、、+0
-1
-
94. 匿名 2025/02/06(木) 23:18:08
>>82
どう無駄なの?+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/06(木) 23:19:19
>>56
麦茶でも?+1
-0
-
96. 匿名 2025/02/06(木) 23:20:29
>>1
お茶好きだから昔はお茶飲んでたけど
口臭と着色が気になって水にしたよ
歯を磨く前にお茶飲んでる笑+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/06(木) 23:24:32
>>1
喉乾くと言ってお茶飲んだら利尿作用で尚更体内の水分減るで?
カフェインには利尿作用あるからな
ノンカフェインでもカフェイン以外の他の成分で利尿作用あるお茶もあるしな+1
-1
-
98. 匿名 2025/02/06(木) 23:40:11
飲むよ+0
-0
-
99. 匿名 2025/02/06(木) 23:47:59
>>1
緑茶なら殺菌作用があって虫歯防止になるからいいんじゃないの?+2
-0
-
100. 匿名 2025/02/07(金) 00:04:30
>>95
ん?
お茶って茶葉から作られてるものじゃないの?+1
-1
-
101. 匿名 2025/02/07(金) 00:12:08
>>100
ん?え?
ノンカフェインだからいいかと思ったんだけど、、?笑+0
-0
-
102. 匿名 2025/02/07(金) 01:53:42
>>101
⋯麦茶なら別にいいんじゃないんですか?
+1
-0
-
103. 匿名 2025/02/07(金) 01:56:37
コンクールで口ゆすぐから飲まない‥けど
もしお茶飲んだら水で口濯ぐ+0
-0
-
104. 匿名 2025/02/07(金) 04:02:25
>>76
カフェインが睡眠を妨げるんだっけ?
なら麦茶のほうが無難なんだろうな
色素沈着とか別の問題は分からないけど+0
-0
-
105. 匿名 2025/02/07(金) 06:41:15
水しか飲まない
お茶飲むならその後歯磨きするし
麦茶飲んだ後口が臭い…少しでも口臭するから水のみだな+0
-0
-
106. 匿名 2025/02/07(金) 07:53:35
>>66
無糖の炭酸水でも、弱酸性だから歯が溶けますね+1
-0
-
107. 匿名 2025/02/07(金) 08:07:12
>>24
ちゃんとした蜂蜜なら大丈夫なんだろうけど、安いやつは砂糖混ざってるから虫歯になりそう+7
-1
-
108. 匿名 2025/02/07(金) 08:34:56
>>106
無糖で更にレモンなど柑橘系のフレーバーのものは歯が溶けやすい。+0
-0
-
109. 匿名 2025/02/07(金) 08:46:06
水なら飲むよ
寝る前に水分摂ると良いって言うでしょ+0
-0
-
110. 匿名 2025/02/07(金) 09:13:55
水しか飲まない。お茶は歯磨きまえに+1
-0
-
111. 匿名 2025/02/07(金) 09:49:30
>>1
コーヒー牛乳とかいいよ!+0
-0
-
112. 匿名 2025/02/07(金) 09:55:21
フッ素が取れる+0
-0
-
113. 匿名 2025/02/07(金) 23:42:33
>>69
はちみつの糖の種類的に虫歯にならないみたい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する