ガールズちゃんねる

ベーカリーショップで「一度トレーに載せたパンを戻す」のはありかなしか論争 「回転寿司と同じでNG」「トングを使っているからOK」…主張は並行線

988コメント2025/02/09(日) 19:05

  • 1. 匿名 2025/02/06(木) 20:04:33 


    ベーカリーショップで「一度トレーに載せたパンを戻す」のはありかなしか論争 「回転寿司と同じでNG」「トングを使っているからOK」…主張は並行線 | マネーポストWEB
    ベーカリーショップで「一度トレーに載せたパンを戻す」のはありかなしか論争 「回転寿司と同じでNG」「トングを使っているからOK」…主張は並行線 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    ベーカリーショップで「一度トレーに載せたパンを戻す」のはありかなしか論争 「回転寿司と同じでNG」「トングを使っているからOK」…主張は並行線 | マネーポストWEB


    「あり得ません」と言い切るのは、金融機関勤務の30代女性・Aさんだ。

    「友人と一緒に、何を食べようかという話をしながらパンを選んでいた時のこと。友人が『これやっぱやめてこっちにする』と言って、一度トレーにのせたパンを陳列棚に戻したんです。私は、一度取ったパンを戻すという発想がなかったので、びっくりしました」

    メーカー勤務の40代男性・Bさんは、「素手で触っているわけではないし、何が悪いのか」と疑問を口にする。

    「素手で包装されていないパンをつかむんだったらともかく、トングでつかむんだから、問題ないというスタンスです。形を崩したり、床に落としたりではない限り、構わないと思うのですが……」

    +66

    -219

  • 2. 匿名 2025/02/06(木) 20:04:57 

    なしでしょ。
    論争になるのが驚き。なしだよ

    +1289

    -736

  • 3. 匿名 2025/02/06(木) 20:05:11 

    袋に入ってたらギリギリオーケーじゃない?

    +1760

    -76

  • 4. 匿名 2025/02/06(木) 20:05:20 

    パンはだめだろう

    +115

    -170

  • 5. 匿名 2025/02/06(木) 20:05:24 

    >>1
    他人の一度掴んだパンなんて食べたくない

    +156

    -197

  • 6. 匿名 2025/02/06(木) 20:05:36 

    袋入りならギリギリあり。裸のは無し

    +696

    -162

  • 7. 匿名 2025/02/06(木) 20:05:40 

    そういうことする人って他にも気遣いできなそうで嫌
    でも、パン屋に子供を抱っこで入ってくるよりずっとマシ

    +783

    -89

  • 8. 匿名 2025/02/06(木) 20:05:42 

    ベーカリーショップで「一度トレーに載せたパンを戻す」のはありかなしか論争 「回転寿司と同じでNG」「トングを使っているからOK」…主張は並行線

    +36

    -9

  • 9. 匿名 2025/02/06(木) 20:05:57 

    子どもが落としたパンを戻しているのを見たことがある
    それ以来こういう包装されていないパンを自分で取る形式はちょっと躊躇する

    +465

    -9

  • 10. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:00 

    えっ戻しちゃ駄目でしょ

    +51

    -87

  • 11. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:01 

    手掴みならギリギリアウトだけどトングならOK
    文句言ってるのは潔癖症だから無視して良い

    +984

    -240

  • 12. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:12 

    そもそも剥き出しで売ってるのがよくないよね

    +631

    -40

  • 13. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:14 

    だから全体を見るまでパンは取らないようにしてる

    +315

    -11

  • 14. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:15 

    パンを素手で取り合ったもの同士結ばれた

    +14

    -8

  • 15. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:15 

    無し。じゃがいもとかも触って形微妙でも剥き出しだから諦めて買ってるwwパンとか直接手で触りはしないけど買うから取るわけであって買わないのを取るのは、、吟味しなよって思う

    +15

    -46

  • 16. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:30 

    >形を崩したり、床に落としたりではない限り、構わないと思うのですが

    形を崩したかどうかの匙加減なんか本人次第じゃん
    そんなこと言う奴に限って凹ませても具を落としても気付かない

    +168

    -80

  • 17. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:34 

    個包装されていないのは絶対になし

    +39

    -45

  • 18. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:41 

    取ったばかりならアリ。

    +30

    -38

  • 20. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:45 

    >>3
    私は袋に入っていたら余裕でオーケー
    袋なしはあまり嬉しくはない

    +503

    -24

  • 21. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:53 

    パン屋さんのパンはトングで掴んだら、戻しちゃ駄目でしょスーパーの袋に入ったパンと違うよ

    +29

    -53

  • 22. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:54 

    私は嫌だわ

    +66

    -24

  • 23. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:57 

    袋に入ったパンでトングで掴んでるなら全く気にならない。

    +187

    -10

  • 24. 匿名 2025/02/06(木) 20:07:02 

    >>1
    1個を1回だけならいい

    +7

    -28

  • 25. 匿名 2025/02/06(木) 20:07:04 

    パン屋で靴履かせたままの小さい子抱っこして買い物しないで欲しい
    パン付近に小さい子の足がぷらぷらしてるの嫌

    +495

    -12

  • 26. 匿名 2025/02/06(木) 20:07:05 

    大丈夫でしょ、皆やってるよ結構

    +212

    -65

  • 27. 匿名 2025/02/06(木) 20:07:16 

    予算オーバーなら仕方ない

    +12

    -13

  • 28. 匿名 2025/02/06(木) 20:07:22 

    >>18
    三秒ルール

    +3

    -11

  • 29. 匿名 2025/02/06(木) 20:07:34 

    一回取ったら戻すのは抵抗ある。
    だからながめて選んでる時間がすごく長くなる。

    +269

    -7

  • 30. 匿名 2025/02/06(木) 20:07:34 

    ビュッフェで一度お皿に取った料理を戻しても良いかってことと同じよね

    +41

    -56

  • 31. 匿名 2025/02/06(木) 20:07:37 

    >>2
    いや、無し、ありえないという人間がいるから論争が起こるんだよ。笑

    +138

    -47

  • 32. 匿名 2025/02/06(木) 20:08:13 

    >>7
    だっこより、野放しのが危険⚠️笑笑 

    +216

    -33

  • 33. 匿名 2025/02/06(木) 20:08:17 

    崩れてる時あるよね

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/06(木) 20:08:24 

    複数人でペチャクチャ喋りながらの人は嫌だな。お一人様で黙々とパンを選んでいる人はOK。トングを使っているし。

    +164

    -3

  • 35. 匿名 2025/02/06(木) 20:08:30 

    >>15
    野菜とかだったら私は戻しちゃうけどマナー的にはアウトなんかな💦

    +8

    -23

  • 36. 匿名 2025/02/06(木) 20:08:30 

    消毒されてるアイテムを使って取るから別に直接他人の手がふれるわけではないんだけど、心情的に私は嫌だしされても嫌だろうなと思うから、絶対これは買うと決めた後しかトングでとらない
    迷ってるなら一旦考えて決まった後にとる

    +135

    -8

  • 37. 匿名 2025/02/06(木) 20:08:31 

    >>14
    真空ジェシカだ

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/06(木) 20:08:33 

    ピーター○ンは焼きたて随時並べるから、取ってしまった後で焼きたて出ると交換してる人よくみる。そのせいか、色々不衛生なのか、たまにここのパン食べると下す。

    +2

    -23

  • 39. 匿名 2025/02/06(木) 20:08:42 

    >>11
    手掴みはギリギリじゃなくて圧倒的にアウトじゃないか?w
    トングはまぁ良い気分ではないけど許容はできる

    +424

    -3

  • 40. 匿名 2025/02/06(木) 20:08:49 

    >>1
    無菌室育ちがおおいね

    +52

    -21

  • 41. 匿名 2025/02/06(木) 20:09:03 

    固いパンならあり

    +4

    -7

  • 42. 匿名 2025/02/06(木) 20:09:05 

    >>12
    焼きたてのパン袋に入れると硬くなるから難しい

    +82

    -9

  • 43. 匿名 2025/02/06(木) 20:09:07 

    でも、そんなこと言ったら、スーパーやコンビニで誰かが一度触ったかもしれないペットボトルやお菓子なんかも嫌なのかな?

    +30

    -24

  • 44. 匿名 2025/02/06(木) 20:09:31 

    >>25
    気持ちはわかるけど今そういう話じゃない

    +15

    -65

  • 45. 匿名 2025/02/06(木) 20:09:34 

    それよりもあのトレーの裏が毎回消毒されているのかが気になってしょうがない

    +78

    -4

  • 46. 匿名 2025/02/06(木) 20:09:42 

    袋に入っているのも戻してほしくない人はコンビニのパンなら戻していいの?
    というかあれはたくさんの人に触られているけど

    +44

    -4

  • 47. 匿名 2025/02/06(木) 20:09:43 

    >>3
    それでも嫌かも。挟んだことで形崩れているかもしれない

    +46

    -60

  • 48. 匿名 2025/02/06(木) 20:09:49 

    戻すのを気にしない人は形が崩れていようがトングで傷が付こうが気にしないだろうからなし。

    +32

    -4

  • 49. 匿名 2025/02/06(木) 20:09:57 

    トングなら別にいいと思うが、自分はその場合戻さずに買う。嫌な人もいるだろうし。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:08 

    鮮魚店で魚とかも戻す人いる
    人が見てる前でどうどうとしないで欲しい。
    気分の問題。

    +7

    -13

  • 51. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:09 

    >>32
    横だけど両方嫌。
    あとパン屋でノーマスクで咳しながらパン選んでる大人と子供。頭がおかしいと思う。

    +118

    -5

  • 52. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:09 

    ダメに決まってる
    戻す人は他人が戻したパンを買わないでしょ、どうせ

    +10

    -18

  • 53. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:11 

    >>46
    戻さない。買うものしか触らない

    +17

    -19

  • 54. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:11 

    >>43
    パッケージあるものは別だよ
    ベーカリーのむき出しのパンはちょっとな…と思う人多いんじゃないの

    +40

    -3

  • 55. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:12 

    袋に入ってたらOKで生の状態なら個人的には戻さないかも
    個人的な線引きだからアレだけど…

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:25 

    素手で触らないなら大丈夫でしょ

    +16

    -12

  • 57. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:39 

    無しだな
    そうならないように決めて取るべき

    +15

    -8

  • 58. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:48 

    買うと決めたのしかトレイに載せない
    迷ってる時はまだ取らないようにしないと

    +23

    -5

  • 59. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:48 

    他人が戻したパンを自分が買う分には気にしないけど、私は1回とったパンは絶対戻さない。袋に入れてても戻さない

    嫌がる人もいるってわかるでしょ
    お店の人だっていい気しないと思う

    +25

    -4

  • 60. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:58 

    袋詰めされていたらOK 袋無しはなし

    +3

    -6

  • 61. 匿名 2025/02/06(木) 20:11:02 

    >>1パン屋では最初に全体を見てからほんとに買いたいのをトレイに入れるようにしてる。たまにとりあえず欲しいのをトレイに入れてやっぱりコッチはやめようって返してる人がいるけどあれはやめるべきだね

    +61

    -9

  • 62. 匿名 2025/02/06(木) 20:11:09 

    >>9
    それはOUT買わないと!さっき1個だけ1回ならいいってコメしたけど嫌になった。なるほどね〜

    +73

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/06(木) 20:11:22 

    人通りが多い店頭とかに剥き出しで置いてあるパンって埃とか被ってそうで絶対買いたくない

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/06(木) 20:11:23 

    >>1
    話をしながらパンを選んでる時点でアウト
    剥き出しのパン選ぶときは黙って選ぶ
    トングを使ってるかどうかではない

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/06(木) 20:11:34 

    >>5
    あんたのはもっとヤダ!

    +23

    -7

  • 66. 匿名 2025/02/06(木) 20:11:38 

    >>36
    私もそうだな
    一回トレー持たずにぐるっと一周して欲しいののめぼしつけてからトレーとトング持つ
    混んでる時は入らないから空いてる時ね

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/06(木) 20:11:46 

    >パンが潰れてしまっている場合は、そのお客さんが去ってから回収することも。ときにはもう売り物にならず、店側の損害になることもありましたね。


    何でお店側がこんな気を使わなきゃいけないんだろうね…

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/06(木) 20:11:46 

    あとさパンの前でぺちゃくちゃ喋りながら選んでる人もやめて欲しい唾とか飛んでそう

    +33

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/06(木) 20:12:04 

    >>9
    子供が落とした事あるけど、正直に店員さんに言えばいいよって言ってくださるのにね。

    私は謝罪して、弁償すると言ったけど、大丈夫です、弁償しますの押し問答の末、弁償しない代わりにいつもより多めに(ごめんなさいの気持ち込めて)買ってきた。

    そう言う姿勢を親が子に見せないと何でもありな子になってしまう。

    +121

    -24

  • 70. 匿名 2025/02/06(木) 20:12:05 

    >>45
    全面消毒してるのちょくちょく見るよ。
    オモテ面だけは今のところ見た事ない

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/06(木) 20:12:05 

    何のためのトングなんだい?

    +30

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/06(木) 20:12:11 

    この前、パンをトングでつかんで匂いを嗅いで、戻した人を見ました。目を疑ったし、何も買わずに出ました

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/06(木) 20:12:15 

    トレーに取った後パンにイタズラして戻す人もいるかもしれない
    食品って口に入れる物だし
    醤油ペロペロとか世の中おかしい奴はいる

    +7

    -10

  • 74. 匿名 2025/02/06(木) 20:12:17 

    >>24
    自己レス
    訂正します。やっぱり無し

    +1

    -5

  • 75. 匿名 2025/02/06(木) 20:12:30 

    >>51
    あんたワガママね

    +2

    -33

  • 76. 匿名 2025/02/06(木) 20:12:40 

    ミスドのようにケースに陳列してるなら禁止していいけど、
    野ざらしにしてるパン屋ならトングで取っても取らなくても衛生面に違い感じない

    +12

    -6

  • 77. 匿名 2025/02/06(木) 20:12:41 

    >>43
    記事読んだ感じ
    これは包装されてないパンの論争っぽいよ。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/06(木) 20:12:56 

    >>26
    私は見たことないな。袋ありでもパン屋さんで戻しているのは見たことないよ

    +4

    -15

  • 79. 匿名 2025/02/06(木) 20:13:00 

    >>1
    ぜんぜん大丈夫👌

    +16

    -7

  • 80. 匿名 2025/02/06(木) 20:13:08 

    >>2
    じゃあスーパーで
    いったんカゴに入れたトレイ肉を戻すのは?
    あなたは一度もやったことないよね??

    +155

    -38

  • 81. 匿名 2025/02/06(木) 20:13:08 

    >>11
    だよね
    いつのまにか潔癖症さんのマイルールのオンパレードに変わってる
    直でパンを触ってないしトングだからトレーの中も触ってないからセーフだと思う
    頻繁に出したり戻したりするのは良くないけど一回くらいはセーフだと思う

    +280

    -46

  • 82. 匿名 2025/02/06(木) 20:13:49 

    >>71
    とる時に他のパンにふれてもいいようにじゃない?
    手づかみだと買わないパンにまで手がふれそう

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/06(木) 20:14:00 

    >>3
    袋に入ってないのは取る前に決めてから取るから戻す人がいたら嫌かも。戻しちゃう人ってミスタードーナッツとかでもやっていそう。

    +148

    -4

  • 84. 匿名 2025/02/06(木) 20:14:15 

    >>38
    業務妨害では?

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/06(木) 20:14:20 

    >>80
    じゃあじゃないよ話を変えるな笑
    どんだけ私とやり取り楽しみたいんだよ

    +14

    -77

  • 86. 匿名 2025/02/06(木) 20:14:29 

    >>81
    それならばあらかじめ袋に入れてあるベーカリーで買えばいいのに

    +8

    -17

  • 87. 匿名 2025/02/06(木) 20:14:37 

    >>2
    全然ありー
    直接触れてるわけでもないし、スーパーのお惣菜を戻すのと変わらないじゃん

    +301

    -44

  • 88. 匿名 2025/02/06(木) 20:14:38 

    パンどころかコンビニの食べ物も買うもの以外は極力触らないようにしてる
    お弁当とかガシッと持ってジーっとみて戻す人がいると本気で驚く

    +3

    -8

  • 89. 匿名 2025/02/06(木) 20:14:40 

    >>1
    ビュッフェや回転寿司で一度取った皿を戻さないと同じでは?

    +10

    -14

  • 90. 匿名 2025/02/06(木) 20:14:50 

    店員さん大変だろうけど、コロナ禍の時はパンが個包装されてて良かったな

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/06(木) 20:14:52 

    >>7
    父親が抱っこして子供の足がパンに触れそうなのに母親は注意しないし本当迷惑

    +284

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/06(木) 20:14:54 

    戻した事ないけどやっぱりこっちにしたいで戻したくなるのもわかる。パン屋じゃないけど、並んでとっていくところの時とか後ろからの圧で結局三番目くらいに欲しくなったものが乗ってて本当に欲しくなったやつ諦めないといけなくなったりとか割とある

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/06(木) 20:14:55 

    まだお金払ってないんだから戻そうがどうしようがお客様の勝手でしょ

    +4

    -8

  • 94. 匿名 2025/02/06(木) 20:14:55 

    >>5
    トング使わねえのかよ
    なの為のトングだよ

    +68

    -4

  • 95. 匿名 2025/02/06(木) 20:15:24 

    ちなみにパン屋としての見解はどうなんだろう

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/06(木) 20:15:31 

    これ不思議だよね
    衛生面ではトング使ってるし特に問題無いはず
    100%気持ちの問題なんだろうけどめちゃくちゃ抵抗ある

    +3

    -5

  • 97. 匿名 2025/02/06(木) 20:15:35 

    >>3
    でも、取った人の顔見ちゃうとなんか取りたくなくなるわ

    +106

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/06(木) 20:15:40 

    私は気にならないから、袋に入ってないパンを戻すことも普通にある
    気になる人が多くてびっくり

    +9

    -6

  • 99. 匿名 2025/02/06(木) 20:15:45 

    >>5
    知らないだけで他人が掴んだパン食べてると思うよ?笑

    +79

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/06(木) 20:15:49 

    >>29
    同じ
    自分が入店した時は人が少なくても、選んでるうちに人が増えて焦ることがある💦

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/06(木) 20:15:55 

    後、無理に奥のパンを取る人嫌。
    手前取るのが嫌なのはわかるんだけど無理に奥のパンを取ろうとして、手前のパンに服の裾が付いちゃってる人よく見る。大体神経質そうなくせに小汚いおばさん。食べたかったけど無理になる。げんなりする。

    +5

    -8

  • 102. 匿名 2025/02/06(木) 20:16:15 

    バスタオル、シーツ
    今度はパンか。
    これもシリーズ化するんだろうね。
    何度もアリかナシかでトピ立って毎回同じ話して揉めるんだろうなぁ。

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/06(木) 20:16:19 

    トングで掴んでて汚くないのに、なんで嫌がる人がいるのかが不思議
    その程度でキーキー言っちゃってどうやって今まで生きてきたんだろう

    +28

    -19

  • 104. 匿名 2025/02/06(木) 20:16:22 

    >>53
    あ、ごめん
    人が一度取ったパンを買いたくないと言っている人に聞きたかったの
    コンビニのはたくさんの人が触れているけど買えるのかな?という意味でした

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/06(木) 20:16:28 

    >>35
    野菜は絶対洗うから別にいいやろ。店員さんもめっちゃ触ってんのに。
    パンは洗えないからダメ

    +15

    -5

  • 106. 匿名 2025/02/06(木) 20:16:35 

    >>53
    すごいな
    私はやっぱりこっちにしようとか思った戻すこと何度もあるよ

    +25

    -13

  • 107. 匿名 2025/02/06(木) 20:17:10 

    >>2
    汚いかどうではなく「卑しい」行為なんだよね。

    +5

    -47

  • 108. 匿名 2025/02/06(木) 20:17:13 

    >>51
    コロナ前はどうやってパン買ってたの?

    +5

    -16

  • 109. 匿名 2025/02/06(木) 20:17:42 

    スーパーやコンビニならわかるけど、パン屋さんのはナシ。
    よく考えてから決断するんだよ。人生と一緒。

    +5

    -12

  • 110. 匿名 2025/02/06(木) 20:17:46 

    >>16
    形が崩れるからダメっていう人は、硬いパンならセーフなの?

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/06(木) 20:18:03 

    >>25
    うん
    本当に嫌

    +126

    -3

  • 112. 匿名 2025/02/06(木) 20:18:04 

    >>68
    ヨコだけど、これにマイナス付く意味が分からない

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/06(木) 20:18:15 

    >>12
    それならスーパーかコンビニで買ってくれ

    +74

    -5

  • 114. 匿名 2025/02/06(木) 20:18:24 

    レジでこれなしでって言うのはあり?

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2025/02/06(木) 20:18:45 

    何回も戻してもいいように、だからそのためにトングがあるんでしょ

    +3

    -7

  • 116. 匿名 2025/02/06(木) 20:18:45 

    >>3
    袋に入ってれば全然OK
    それもダメっていってたら
    スーパーやコンビニのパンなんて
    どれだけの人にさわられてるか、どんな所に置かれてるかわかんないよ
    床に落ちたのそのまま棚に戻されてるのも日常茶飯事だろうし
    そこまで気にしてたら生き辛いわ

    +315

    -12

  • 117. 匿名 2025/02/06(木) 20:18:55 

    >>1
    そもそも裸で売ってるの
    嫌なんよなぁ🤢
    ベーカリーショップで「一度トレーに載せたパンを戻す」のはありかなしか論争 「回転寿司と同じでNG」「トングを使っているからOK」…主張は並行線

    +25

    -10

  • 118. 匿名 2025/02/06(木) 20:19:03 

    >>1
    この前パン屋で小さい子が低い棚のパンを指でツンツンしててさ。うわ見ちゃったわと思って。母親気づいてて子どもの手を払うような感じで何度もやってるんだけどツンツンするのよ。そしたら母親が同じ味のパンの子どもがツンツンしたやつの横のパンを取ってさ。思わず「お子さんが触ったやつ買うべきじゃないですか?穴も空いてますよね?」って言っちゃったの私。そしたらめっちゃ嫌そうな顔して黙って最初に取った綺麗なやつ戻してツンツンのパンを取ったの。
    いや両方買えよ!って思ってしまった

    それ遭遇してから手前じゃなくて奥の方に並んでるパン買うようにしてる

    +59

    -4

  • 119. 匿名 2025/02/06(木) 20:19:15 

    なし。スーパーでも一度入れたら戻さない。誰かが触って戻した物なんて買いたくないよね。

    +5

    -10

  • 120. 匿名 2025/02/06(木) 20:19:23 

    🎀パンならやめて欲しい!

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/06(木) 20:19:27 

    >>103
    嫌だなと思いながら渋々買うんだよ。

    +3

    -6

  • 122. 匿名 2025/02/06(木) 20:19:35 

    >>117
    びっくり、私の元バイト先ですwww

    +6

    -3

  • 123. 匿名 2025/02/06(木) 20:19:43 

    >>78
    お客さんいない瞬間見計らって戻すよ

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/06(木) 20:19:45 

    >>88
    ごめんアレルギー見てる

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/06(木) 20:19:54 

    >>9
    私は認知症らしき高齢者がパンを指で突っついてるのを見た事がある

    +24

    -2

  • 126. 匿名 2025/02/06(木) 20:20:00 

    >>51
    見えないものを見ようとする力が生まれたんだね

    +6

    -10

  • 127. 匿名 2025/02/06(木) 20:20:01 

    >>2
    お盆に使用済みの食器でも置いてるの?笑

    +30

    -4

  • 128. 匿名 2025/02/06(木) 20:20:44 

    >>2
    ありだよ

    +73

    -9

  • 129. 匿名 2025/02/06(木) 20:20:57 

    私はやった事ないけど、それを見ても何とも思わない

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2025/02/06(木) 20:21:07 

    なし以外ないわ
    どういう理由でありになるのよ?

    +4

    -14

  • 131. 匿名 2025/02/06(木) 20:21:16 

    ミスドでトングで触ってやめる人みかけるけど嫌だよ。

    +0

    -7

  • 132. 匿名 2025/02/06(木) 20:21:22 

    >>15
    じゃがいもは洗うし皮剥くじゃん
    パンはトングで取ってるし気にしない

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/06(木) 20:21:41 

    >>5
    店員もトングで並べる
    どうちがうの

    +93

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/06(木) 20:21:49 

    >>32
    子供がやりたがるのもあるけど、トレーニングし始めるのも迷惑。はい、まず消毒して〜って始めるお母さんいるけど、剥き出しのパン屋だし、おまけに2〜3才の子にやらせるのはやめて〜と思ってる。(パン屋の店員)

    +50

    -4

  • 135. 匿名 2025/02/06(木) 20:21:51 

    >>112
    一度取ったパンを戻すのがありか否か、の話なのに違う話を始めるから。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/06(木) 20:21:57 

    >>15スーパーでひとつ売りの野菜を素手でゴテゴテ触るの気になる
    ビニール袋が用意されてるんだから、手にはめて触ってほしい

    +3

    -17

  • 137. 匿名 2025/02/06(木) 20:22:05 

    トングとトレーにしか触れてなくて素手で触ってないのになぜナシなの?

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/06(木) 20:22:07 

    戻す人もいるという前提で行かないとパン屋のパンは買えないね
    私はもうケーキ屋みたいなスタイルのパン屋しか行っていない

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/06(木) 20:22:10 

    >>118
    なんか子供が心配。
    教育って大事だよね。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/06(木) 20:22:23 

    >>3
    袋入ってたらスーパーと同じになると思うよ
    ギリギリどころか余裕でセーフ

    +102

    -5

  • 141. 匿名 2025/02/06(木) 20:22:36 

    言わないと分からないやついんの?

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2025/02/06(木) 20:22:52 

    >>3
    コンビニで
    疲れ切った業者のおっさんが菓子パン(袋入り)を手に取ってから戻した
    あなたがそのパン買えたらすごい。

    +3

    -38

  • 143. 匿名 2025/02/06(木) 20:23:00 

    店が決めてそれに従うしかないんでは
    個人のお気持ちでアリかナシか論議してても埒が明かない

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/06(木) 20:23:13 

    >>88
    パンとかお弁当とか成分見てるよ

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/06(木) 20:23:19 

    >>53
    わたし手にとって裏のカロリーとかチェックするから戻す前提で取ってるわ…

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/06(木) 20:23:21 

    >>69
    私が見た時は子どもだけで取ってたんだよね
    多分小学3年生ぐらいの男の子
    トングで取ろうとして床に落としたのを黙って手で拾って戻してた
    一瞬の出来事で迷いもなくやっていたので呆気に取られて制止もできなかった…
    その後すぐ親のところに行って何事もなかったかの様に親とパン選んでた

    一応店員さんに一声かけたら慌ててそのトレイのパン全部引っ込めていて気の毒だったよ
    それなりに自分のことは自分でできるようになる年頃とはいえ判断力もまだまだ幼いし、親はパン屋で子どもに自由に取らせたらいけないと思う
    中学とかせめて高学年とかなるまでは親が取ってあげるかしっかりついて回るべき

    +76

    -2

  • 147. 匿名 2025/02/06(木) 20:23:29 

    >>7
    靴履いたままの子どもを抱っこしてパン屋入ってくるママなら余裕でトレーに取ったのを元に戻しそう。なんなら取ったところじゃなくて違う商品のところに放置しそう。

    +171

    -6

  • 148. 匿名 2025/02/06(木) 20:23:31 

    >>19

    横だけど、この人そもそもどういう状況かよくわかってないんだね。ただ反射的に嫌味な書き込みしたいだけにしか見えない。

    +11

    -4

  • 149. 匿名 2025/02/06(木) 20:23:38 

    >>38
    パン屋さんは随時焼きたて並べてるのでは?
    食パンは冷めてから袋詰めして表示ラベル貼るけど

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2025/02/06(木) 20:23:46 

    箱に入っていたり袋に入っていたらギリギリオッケーだけどむき出しの商品は無しだと思う。
    お惣菜なども無し。
    トングで触りトレイに移したら買うかな。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/06(木) 20:24:28 

    >>133
    店員と客は違う。

    +2

    -43

  • 152. 匿名 2025/02/06(木) 20:24:42 

    >>2
    戻してたわ。論争になることなんだ。

    +122

    -25

  • 153. 匿名 2025/02/06(木) 20:24:52 

    フツーに有り
    記事の通りトングを使っているのだから
    簡単にはしない、程度でいいでしょ
    面倒くさ

    +21

    -4

  • 154. 匿名 2025/02/06(木) 20:24:57 

    >>44

    商品戻されるよりも靴があたったほうが衛生面気になるよ

    +25

    -4

  • 155. 匿名 2025/02/06(木) 20:25:00 

    トングで掴んで重さ確認してちょっとでも重そうなのを買ってる

    +1

    -4

  • 156. 匿名 2025/02/06(木) 20:25:17 

    >>45
    パン屋で働いてるけど、うちは毎回洗浄機かけて拭いて乾いてから売り場に戻すよ。確かにアルコールで拭いてるだけの所も多いかもね。

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/06(木) 20:25:17 

    トングでつかみ、きれいなトレーに乗せただけ
    何がダメなのかね?

    +29

    -5

  • 158. 匿名 2025/02/06(木) 20:25:43 

    >>1
    クロワッサンで有名なパン屋でバイトしてたけど、クロワッサンの生地が少しでも破れたらそれは破棄だった。
    だから一度とって戻されると崩れる事があるから、そんなのを並べてると怒られる 

    だから、私は他のパン屋でそれが例えアンパンマンだとしても、一度取ったパンは買うようにしてる。

    +12

    -4

  • 159. 匿名 2025/02/06(木) 20:25:44 

    >>142
    横 買えるけど 

    +39

    -2

  • 160. 匿名 2025/02/06(木) 20:25:58 

    >>142
    全然買えるでしょ
    中身は触ってないんだから

    運ばれて棚に並べられるまで衛生的じゃ無いかもよ?

    気にしてたら外食も買い物もできないよ

    居酒屋とかファミレスなんて床に落ちたの戻して盛り付けしたりもぶっちゃけあるよ

    +42

    -3

  • 161. 匿名 2025/02/06(木) 20:25:59 

    最近パン高くてお会計の時に冷静に合計金額見ると想定よりもけっこういったな…って1〜2個キャンセルできるならしたいなって時はある
    取っちゃった以上もう後戻りできないんだけどさ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/06(木) 20:26:05 

    >>87
    私も衛生面的には気にしないな。素手はともかく、店のトングで掴んだくらいで何が問題なのかわからない。
    ただ、例えば掴んだときにちょっとつぶれたり、シナモンシュガーのパンを掴んだトングで惣菜パンを戻したり、とかはやらないでほしいけどね。

    +93

    -10

  • 163. 匿名 2025/02/06(木) 20:26:10 

    >>15
    ジャガイモとか土の中から掘り出すし
    洗うと保存がきかなくなるからうっすら土がついてるし
    誰かが触ったとかより土ついてるじゃんって感じだし

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/06(木) 20:26:14 

    >>104
    自分は戻さないから、品出しする店員さん以外にそんなに触れているとは思わなかったので驚いているよ

    +0

    -17

  • 165. 匿名 2025/02/06(木) 20:26:34 

    >>86

    潔癖な人は袋入り買えばいいんでないの?
    見てないとこで、別の人が戻してる可能性
    あるんだしね

    +32

    -2

  • 166. 匿名 2025/02/06(木) 20:27:20 

    誰かが一度トレーに載せて戻したパンを、私は買いたくない
    だから一度トレーに載せたパンは絶対戻さないよ

    +6

    -2

  • 167. 匿名 2025/02/06(木) 20:27:28 

    >>31
    その通り過ぎて(笑)
    ほんとそうだよね

    +21

    -4

  • 168. 匿名 2025/02/06(木) 20:27:50 

    トングで無駄にカチカチしてる人よりはましな行為な気がするけど
    ベーカリーショップで「一度トレーに載せたパンを戻す」のはありかなしか論争 「回転寿司と同じでNG」「トングを使っているからOK」…主張は並行線

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/06(木) 20:27:54 

    >>91
    アンパンミュージアムのみ子持ちOK

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/06(木) 20:27:56 

    それより剝き出しのまま売ってるパン屋なんてまだあるの?
    誰かがクシャミしたら全滅なのに

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2025/02/06(木) 20:28:00 

    >>72
    論外www(その人の事ね)

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/06(木) 20:29:12 

    顔の下にトレーがくるんだから汚いと思う。トレー洋服にあたっていたりしてる人もいるし。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/06(木) 20:29:15 

    >>164
    裏パッケージの成分見たりカロリー見たりしないの?普通に見て戻すし、そんな人たくさん見かけるけど。

    +27

    -1

  • 174. 匿名 2025/02/06(木) 20:29:22 

    >>164
    世間知らずだな
    あまり店とか行かないんじゃない?

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/06(木) 20:29:34 

    >>15
    店頭に並ぶまでに野菜収穫してる人とか店員とか触ってるけどな

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/06(木) 20:30:21 

    広瀬すずや今田美桜みたいな可愛い子が手掴みして戻すパンならアリかな
    おいらは🤗

    +1

    -4

  • 177. 匿名 2025/02/06(木) 20:30:23 

    >>145
    原材料見てアレルギーの確認する人もいるよね

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/06(木) 20:30:31 

    戻すのが嫌な人は、戻した菓子パンに惣菜パンのケチャップとかがついてそうなイメージを持っちゃうとか?

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/06(木) 20:30:33 

    >>25
    パン屋さんにホームレスのじいさんが入ってきたときは嫌だったな。
    しかもパン買わないのに週に何回も来るってお店の人言ってた。

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2025/02/06(木) 20:30:42 

    多少なりとも変形してるからナシやろ。

    +4

    -4

  • 181. 匿名 2025/02/06(木) 20:31:16 

    旦那がパン戻すのはマナー違反だろ!あと奥から取るのもマナー違反!って言ってた
    私は、トングで取るなら全然気にしないけどそうなのか!と新しい発見だった

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/06(木) 20:31:29 

    >>25
    この間それで子供の靴履いた足が台の上に着地してるの見たわよ。。

    +52

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/06(木) 20:31:43 

    他のパンの具材がくっついてるのを戻すのはナシだな

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/06(木) 20:32:21 

    >>170
    デパ地下のパン屋でもあるわ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/06(木) 20:32:37 

    決めてから取ったらいいよ
    あ、やっぱこっちが、、、ってなる時あるけど諦めるかどっちも買う

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/06(木) 20:33:04 

    >>3
    ヨコ
    お菓子とかでもさ、子供が持つとちょっと話が違ってくるんだよね
    先日ドラストで見たのは、2,3歳の子にお得用のチョコ棒みたいな大きめのお菓子を持たせ、後ろから肩に手を置いて「よいしょ、よいしょ」って言いながらその子のおばあちゃんらしき人が歩いてたんだけど
    子供がお菓子を落として蹴っちゃってもそれを持たせ、また歩いてたんだよね
    で、レジに着いたらそのおばあちゃん、そのお菓子を済まして棚に戻してた
    自分の孫が蹴ったお菓子を、棚に戻してた
    私の前に同じレジで会計してたので、レジの人にそっとそれを伝えたら、慌ててそのお菓子を回収しに行ってた
    未会計の商品を戻すのはそれを取ってから3秒以内とか決めて欲しいと思ったよ

    +37

    -11

  • 187. 匿名 2025/02/06(木) 20:33:04 

    >>160
    トイレでちんこ触って手も洗わずに鼻くそほじってるオジサンが
    目の前で直タッチした菓子パンだけど

    袋入りなら全然OK!
    だってこの世は雑菌だらけだから!!

    おばさんつよw

    +4

    -15

  • 188. 匿名 2025/02/06(木) 20:33:33 

    ここでどんなに批判されようとこれからも戻すよ

    +1

    -5

  • 189. 匿名 2025/02/06(木) 20:33:45 

    >>180
    変形するほど強く掴む?

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/06(木) 20:34:13 

    >>91
    自分が抱っこしてる子どもの足(しかも土足)がパンに当たったの見て「あー💢」とだけ言ってそのまま買い物続けてた夫婦みたことあるよ

    +48

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/06(木) 20:34:54 

    >>29
    でもパン屋さんって大抵通路が狭くて一方通行で適度な速度で進まないといけないプレッシャーない?
    ゆっくり選びたいけどいつもできない

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/06(木) 20:35:24 

    >>187
    袋入ってるしそれを見たワケでもないから普通に買うと思う

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/06(木) 20:35:45 

    なんかいや

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/06(木) 20:35:48 

    >>186
    子どもは他の動作で力入ると拳にも力入って手の中のもの握り潰しちゃうもんね
    子ども自身はどうしようもないんだから保護者がちゃんとすべきだね

    +43

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/06(木) 20:35:50 

    >>1
    NGに決まっとるでしょ
    逆に何故取ったんだ

    +4

    -9

  • 196. 匿名 2025/02/06(木) 20:36:37 

    トングも一回一回回収されてるし、形が変わってなければいい

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/06(木) 20:36:45 

    >>183
    普通離してトレーに置く

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2025/02/06(木) 20:37:18 

    スーパーのコロッケ戻そうとしてたおばぁちゃんが後ろにいたおばぁちゃんに怒られて揉めてるの見たことある。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/06(木) 20:37:23 

    >>162
    その可能性を考えたらなしになるんじゃないの?

    +45

    -2

  • 200. 匿名 2025/02/06(木) 20:37:45 

    >>52
    別に気にしないで買うよ

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/06(木) 20:38:51 

    >>15
    個々売りの野菜を選ぶときは、その野菜を入れるビニール袋を手に被せる形で触ってる。そのままくるっと裏返して野菜入れられる。
    別にそこまでしなくても…とか言われようがなんだろうがもうクセだし気兼ねなく選べるから私はやる。

    +2

    -10

  • 202. 匿名 2025/02/06(木) 20:38:54 

    >>119
    店員さんが何度も並べ直してるのはOKなの?

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/06(木) 20:38:55 

    >>158
    アンパンマンなら私も絶対買って帰るよ
    良い話し相手になってくれそう

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/06(木) 20:39:19 

    止めたほうがいいね。
    トラブルの元。

    お行儀悪い、親、祖父母に
    躾けられなかったのかね。
    嘆かわしい。

    +2

    -6

  • 205. 匿名 2025/02/06(木) 20:40:37 

    >>11
    潔癖症というのりマナーだからでしょ

    +22

    -27

  • 206. 匿名 2025/02/06(木) 20:41:02 

    パンはトングだからまだ許せるけど、むき出しのキャベツとか大根もベタベタ触りまくって選んでるおばちゃんとか嫌すぎる
    牛乳とかも賞味期限少しでも長いの取ろうと奥から無理やり取ってるの浅ましい

    +1

    -10

  • 207. 匿名 2025/02/06(木) 20:41:27 

    あとで別のパンが欲しくなっちゃうことってあるじゃん
    いらなくなったパンを買い取らなきゃいけないとかしんどい

    +1

    -8

  • 208. 匿名 2025/02/06(木) 20:42:37 

    >>1
    私は包装なしのパン屋のは一度掴んだら戻さない。
    パンはデリケートだからトングで掴む回数が増えれば増えるほど傷つく。
    パンが好きだから触るのを最小限にしたい。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/06(木) 20:42:51 

    >>3
    余裕でありよ。

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2025/02/06(木) 20:42:52 

    隣のガキがトレーのパンを「コレほしい〜」ってペタペタ触ってきた時は返したくなった。その母親のトレーに入れたくなった。「も〜だめだよ〜すみません😚」みたいに軽く言われて呆れた。
    それ以来子供が来ると警戒してる。

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2025/02/06(木) 20:42:56 

    戻すのはどうかと思うけど、そこまで悩むほど店内をウロついたりパンが並んでる棚の前でジッと立ち止まってる人のほうが嫌

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2025/02/06(木) 20:43:22 

    やったことないよ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/06(木) 20:43:28 

    >>142
    買えるけど…

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/06(木) 20:43:33 

    落とすよりはいいけど、買うって決めてから取ればいいだけ。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/06(木) 20:44:11 

    戻したことないわ。戻すとか考えたことなかった。
    でも戻してる人を見かけても何とも思わないかも。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/06(木) 20:44:16 

    >>130
    すでに男性が答えてるじゃん本文読めとしか

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/06(木) 20:44:21 

    >>206
    私はキャベツや大根は気にならない。必ず洗って使うもんだし、手に持たないと分からないことあると思う。野菜や果物は個性あるから。
    パンや牛乳は洗えないからなんか嫌。

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/06(木) 20:44:46 

    >>210
    あっどうぞ〜😃ってトレーに移してやれば?

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/06(木) 20:45:08 

    トングもパンも店内の同じ空気に触れてる時点で、掴む前も後も衛生状態は一緒なんだけどね。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/06(木) 20:45:51 

    >>210
    それは置いてやらんといけないやつだ

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/06(木) 20:46:58 

    >>11
    パン屋でバイトしてた時、トングでトレーにのせたパンをレジでお金払う前にやっぱりキャンセルと言われたら後で従業員が棚に戻してたよ。店的にokだった。コロナ前の話です。その場でトングで掴んですぐ戻すのがNGなら最初から袋に入れるか、お客さんが取れない形にしたほうがいい。パン屋ってレジめちゃくちゃ混んでると忙しくて棚に戻すのなんて気づけない。

    +153

    -2

  • 222. 匿名 2025/02/06(木) 20:48:01 

    パン屋でバイトしてたよ
    どうしても戻したい時は店員に言ってくれたら嬉しいかな
    パン屋さんって入り口の方にあるのを取っちゃって全部見てから後悔する事あるよね
    そっと戻されるより店員さんに事情説明してくれたら全然引き取るので言ってくださいね
    落としちゃった時とかも!

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/06(木) 20:48:24 

    >>162
    油でギラギラのカレーパンとかマヨたっぷりのパンを掴んだトングで戻されるのもちょっと嫌
    くるみパンやデザート系のパンにマヨがついていたら最悪

    +11

    -3

  • 224. 匿名 2025/02/06(木) 20:48:38 

    >>162
    そう考えてみれば無しかも。
    トングがそのパンごとなら私はありだな。

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/06(木) 20:48:52 

    >>1
    やっぱりいらなくなったやつ。仕方なく買った。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/06(木) 20:49:07 

    >>217
    牛乳剥き出しでもないけど

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2025/02/06(木) 20:49:48 

    >>5
    店員さんも並べる時にトングで掴んでるよ

    +27

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/06(木) 20:50:29 

    そんなことしたことない

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/06(木) 20:51:45 

    レジでお金を払うまで所有権は店側だから、著しく汚すとか社会通念上明らかにおかしいって言えない限りは、一度トングで掴んだだけ物を買い取る義務なんて発生しないよ。一度掴んだ時点で買わなきゃならないなら、レジ通す前に食べたみたいな犯罪も罰せられるのが筋が通らなくなる。

    +0

    -2

  • 230. 匿名 2025/02/06(木) 20:52:09 

    >>2
    トレーとトングの意味なくね?

    +56

    -4

  • 231. 匿名 2025/02/06(木) 20:52:41 

    >>99
    www

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/06(木) 20:52:53 

    >>218
    >>220
    だよね…子供だからと大人の対応しすぎちゃった。親の態度に頭来て睨みつけたけど笑
    うまい返し方を教えてくれてありがと!

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2025/02/06(木) 20:52:53 

    >>2
    無しってことはトレーやトングが汚いからって事になるけど大丈夫そ?

    +30

    -10

  • 234. 匿名 2025/02/06(木) 20:53:22 

    >>11
    ガルって潔癖症多くない?

    +66

    -16

  • 235. 匿名 2025/02/06(木) 20:53:41 

    >>219
    でも口との距離近くなるから飛沫の量とかも変わると思う
    あとなんで戻したかも周りの人から見ればわからないしね
    やっぱり他のにする!ていうならまだいいけど、落としたりゴミついてるからとかそんな理由で戻す人もいるし
    もう去年くらいの話だけど、前にいた人が思いっきり取ったパンの上でくしゃみしてそれを戻してて、さすがにどうなの?と思った
    そのあと違うのすぐ取ってたからたぶん気が変わったからなんだろうけどさ
    出入り口のところだから帰る時にも見えたけど無くなってたから誰か取ったんだろうね
    なんかそれ以来パン屋さん行く気しない

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/06(木) 20:53:47 

    今時まだむき出しでパン売るのもな

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/06(木) 20:54:20 

    >>1
    ミスドでやってしまった。一度トレーに乗せてすぐ戻した。

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2025/02/06(木) 20:54:56 

    >>229
    それは法律上そうだけど、マナー的なものじゃない?暗黙のルールというか…誰に教わったわけでもないけど、なんとなくダメな感じしない?

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:03 

    >>7
    初めて見た時びっくりした
    父親に抱っこされてる子どもの靴がパンに触れてるのに気付かず店内を歩き回っていて結構な数のパンに靴底が触れてた
    奥の方のパンを取れば良かったのかもだけど買う気失せて何も買わずに帰りました

    +109

    -3

  • 240. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:35 

    将棋じゃないんだから

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:43 

    トングの先を手でベタベタ触ったりしながらパンとってる人なんかもいる。その間も手で鼻触ったり髪の毛触ったり忙しなかった。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/06(木) 20:56:15 

    >>7
    スッと父親が〜って書いてるけど
    パン屋に入ってくるのって抱っこ紐で靴履かせてる母親の方が圧倒的に多いよね

    +70

    -6

  • 243. 匿名 2025/02/06(木) 20:57:02 

    >>202
    よくこの手の突っ込み入るけど店としての責任を負っている立場かどうかってのは大きいと思うよ
    店員も変なのはいるから気にしだしたらキリないけど

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/02/06(木) 20:57:23 

    >>206
    まとめ買いしたりたくさん飲まない人は期限長いの取らない?
    ベタベタ触るのは嫌だけど期限長いもの取るのは仕方ないと思う
    すぐ消費するものなら選ばないけど、すぐ消費しないものは期限長いもの取る人多いと思う

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/06(木) 20:58:13 

    >>236
    コロナ禍で一時期包装されたけど最近また剥き出しになってきたよね
    衛生面てよりも防犯的に包装して欲しい
    なにか入れられたりしてもわかんないよね

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/06(木) 20:58:43 

    えー有り派の人結構いてびっくりした
    確かに言われてみたら手で触るわけじゃないし店員さんも並べてるんだけど、戻さないもんと思い込んでたわ
    気にしたことないレベルで掴んだもんは買うものとばかり

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/06(木) 20:59:29 

    >>39
    よこ。
    トングで取っても柔らかいパンはトングの型が付いて形が悪くなるからやっぱり嫌だな。

    +10

    -8

  • 248. 匿名 2025/02/06(木) 20:59:49 

    >>1
    そのトレー上にお前から落ちたフケやクシャミの飛沫は絶対にないんだな?
    100%無いんだな?

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/06(木) 21:00:12 

    >>1
    パン屋でバイトしてたけど、
    トングで前出ししてるし、
    形が崩れなきゃ。。とは思う。

    ただし、ソースだのチョコだの上に取れやすいトッピングがある場合は、
    ちゃんと下のカップやホイル部分だけを持って欲しい。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/06(木) 21:00:25 

    あとからもっと食べたいの出てきて戻したいなと思っても戻す勇気がないから戻せる人羨ましい
    賛否分かれる行動だし、怒られたら?とか思うと戻せなくて結局全部美味しく食べることになる

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/06(木) 21:00:28 

    >>12
    ケーキ屋さんスタイルで売って欲しい

    +93

    -5

  • 252. 匿名 2025/02/06(木) 21:01:21 

    というか、今時、ガラスのカウンターの店以外でビニール袋に入ってないパン屋なんてあるの?

    +1

    -4

  • 253. 匿名 2025/02/06(木) 21:02:06 

    インバウンドの変国人がバイキングで食器をのせるためのトレーに直接食材をのせてたよ?

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2025/02/06(木) 21:02:09 

    >>11
    手掴みは絶対に無し。一度掴んだら購入。
    トングもデニッシュとか崩れやすいものや、べたつく照りジャムがぬってあるような物は一度掴んで、やっぱりキャンセルしたくても買う。
    ハードケーの固くて崩れないパン系だったら店員さんに聞いてみるかな。

    初めて行くパン屋でしかも一方通行でゴール付近が見えないと選びにくいよね。

    +11

    -10

  • 255. 匿名 2025/02/06(木) 21:02:41 

    >>160
    居酒屋、ファミレスどちらもバイト経験あるけど裏を見るとほんとに食べる気しなくなる
    数々の飲食店でバイトしたけど、衛生的だったのはマックとケンタ
    衛生面の管理がめっちゃ厳しかった

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/06(木) 21:03:37 

    >>253
    わたしもこの前バイキング行ったらそれやってる外国人いた
    でもその国の衛生事情考えると、日本のトレーの方がたぶん全然綺麗だろうね

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/06(木) 21:06:49 

    >>1
    回転寿司で取ったのをやっぱりやーめたって戻すのもOKっていうひとなのかな

    +3

    -7

  • 258. 匿名 2025/02/06(木) 21:07:38 

    私はされる側ならセーフ派だけど、やらないよ
    繊細なパンは掴んだときにパラパラと崩れたり、トッピングが転げたりしてしまう。パンもスイーツと同じく見た目の美しさだって価値だからね
    衛生面なら、トレイの真上で喋りまくりでもしなきゃたいして問題ないよ、消毒してるからね。
    鈍器みたいなフランスパンとか、触ったかもわからないものなら気付かないかもでグレーかもねw
    まあ、私は戻しません。だからウロウロしてごめんw
    個別の袋に入っていれば、途端に全く気にしなくなる。ここまでダメという人は、普段買い物どうしてるのかわからないっす。

    +0

    -2

  • 259. 匿名 2025/02/06(木) 21:08:16 

    >>206
    でも野菜とかフルーツとか、裏側見たら傷んでることもあるから少しくらいは仕方ないと思う
    全部包装してたら値上がりするし傷みやすくもなるからね
    うちの近くにある少し高いスーパーはキャベツもきゅうり1本でも大根もりんごもオレンジも全部包装されてる
    そのかわり他の店舗より50〜100円くらい高い

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/06(木) 21:08:19 

    >>162
    絶対つぶれずに掴んでる
    甘いパンと辛いパンでトングいちいち変えてる

    そんな店、逆にあるっけ??

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/06(木) 21:09:22 

    >>105
    パンも店員はトングでやってるからトングで取ったなら戻していいという理論になるのでは
    そもそも手でむき出しの調理パン取る人みたことないけど…

    +15

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/06(木) 21:09:48 

    >>253
    ヨーロッパのカジュアルなお店はパンをテーブルに直置きするスタイルよ
    その感覚なんだと思う

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/06(木) 21:10:12  ID:EoRnuzHa2j 

    ありがたくさんいてびっくりしてる
    元々どんな商品でも戻すのは抵抗あるね

    +1

    -3

  • 264. 匿名 2025/02/06(木) 21:11:43 

    >>255
    私はいずれも個人店のハンバーグ屋と居酒屋でバイトしてきたけどどちらもすごく衛生的だったよー
    特にハンバーグ屋は終業後のキッチン清掃とかも一緒にやっていたけど、ものすごくしっかりやっていた
    私が手順間違えるとめっちゃキツく言われたわw

    もちろん酷い所もたくさんあるんだろうけど、そういう所に当たらなかったのはラッキーだったんだなー

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/06(木) 21:13:32 

    うちの近所のパン屋は、一度取ったものは戻さず店員に言ってください。店員が美味しく頂きます!って書かれてる
    知り合いが働いてて話を聞いたら、衛生面というよりトラブルになるからって言ってた
    あと万が一戻したのを買った人がお腹壊した時、その戻した人が疑われてしまうからとも言ってた
    前に一度あったんだって、そういうことが

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2025/02/06(木) 21:15:00 

    >>2
    え!普通にありだと思ってた。だって自分では触ってないよね。

    +88

    -23

  • 267. 匿名 2025/02/06(木) 21:16:26 

    >>264
    チェーン店の雇われ店長や社員は個人店ほどの責任や思い入れがないから適当になりやすいんだよね
    個人店だと潰れたり変な噂が流れて客足が遠のいて赤字になると大打撃だから慎重になるし、そのお店への思いも強いからお店を大切にする人が多い
    もちろん例外もあるけど、いろいろ働いた中でそんな傾向があるなと思った

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/06(木) 21:16:56 

    >>252
    ある
    徒歩圏内の個人でやってるベーカリーは三件あるけど、どの店も食パンや数個まとめ売り以外は個梱包やめたみたい

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/06(木) 21:18:08 

    取ってすぐ戻すならいいと思うけど、あちこち見た後に戻されるのは嫌かも

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2025/02/06(木) 21:18:09 

    ちょうどこの前トングで戻してる人いたわ

    +0

    -2

  • 271. 匿名 2025/02/06(木) 21:18:48 

    >>64
    マスクして入店してね

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/06(木) 21:19:04 

    >>34
    同意。
    複数人で話しながら選んでる人だとトレイに取ったパンに確実に唾液とかの飛沫が落ちてるから嫌だよね。
    マスクしないで咳してる人とかいるし。
    でも、たまに「やっぱりやめる」とか言って戻してる人達いるよね。
    目の前で見ちゃうとそのパンを買う気がなくなる。

    +6

    -3

  • 273. 匿名 2025/02/06(木) 21:19:14 

    >>2
    それただのお前の主観じゃん笑
    私はガンガン戻すよ
    悔しかったらパン戻したらダメ法案を通すために国家議員になりな笑

    +18

    -30

  • 274. 匿名 2025/02/06(木) 21:19:37 

    >>80
    しかもスーパーなんて素手だからね。
    剥き出しに陳列されてる裸の野菜や果物はどうなるのってかんじ。きゅうりやりんご、キャベツなんか一個そのまま置いてあるし。

    +108

    -4

  • 275. 匿名 2025/02/06(木) 21:20:30 

    >>3
    コロナなってから近くのパン屋は全部袋入りになったから戻しちゃうことある。

    +19

    -1

  • 276. 匿名 2025/02/06(木) 21:20:45 

    >>70
    >>156
    ありがとうございます 重ねられているのを取るたびに気になっていたんです

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/06(木) 21:22:03 

    >>65
    笑った

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/06(木) 21:23:06 

    >>257
    今は回転寿司回ってないけど回ってる時代なら手で触ってないからOKの理屈だとレーンに戻してそうだね、、、

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2025/02/06(木) 21:23:40 

    パン屋で働いてますが、トングで掴んでトングで返すのは私的にはありです。形崩してなければ。
    話は違うけど落としたトングをそのまま元のとこに戻す客がいる。あり得ない。

    +5

    -2

  • 280. 匿名 2025/02/06(木) 21:23:46 

    >>142
    業者って?ふんわりね

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/06(木) 21:25:08 

    >>40
    繊細ヤクザ

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/06(木) 21:25:41 

    >>260
    トング変えないけど、味が混ざったりトングが早い段階で汚れないように配慮して配置されてるパン屋さんが多いと思う

    +0

    -6

  • 283. 匿名 2025/02/06(木) 21:26:51 

    >>25
    イートインのパン屋で
    小さい子どもが靴履いたまま
    椅子の座面に土足もイヤだ

    +51

    -2

  • 284. 匿名 2025/02/06(木) 21:27:29 

    >>108
    >>126
    コロナ禍以前の問題。普通に非常識でしょう。

    +17

    -1

  • 285. 匿名 2025/02/06(木) 21:27:29 

    >>25
    こういうのがあるからパンは絶対手前から取らない。
    奥から取る。

    +10

    -2

  • 286. 匿名 2025/02/06(木) 21:29:53 

    >>238
    オープンシェルフにしてお客さんが自分で取る形にしてあるのは、トングで掴んで店のトレーにのせただけならその場で戻してokって事。店が許可してるという事はその店内でのマナーとしてok。だからお店によっては崩れやすいものだけショーケースに並べて店員が取る形にしてる。
    あとは個人の感覚だから、どうしても気になるなら
    袋に入ってるとか、店員さんが取ってくれるお店に行った方がモヤモヤしないよ。

    +2

    -3

  • 287. 匿名 2025/02/06(木) 21:30:10 

    >>13
    店内が狭かったり混んでると困難じゃない?
    一方通行的にしか動けないときあるし

    +38

    -0

  • 288. 匿名 2025/02/06(木) 21:31:21 

    パンもだけどミスドもあるよねこういうの
    私は無し派だな

    +1

    -4

  • 290. 匿名 2025/02/06(木) 21:32:03 

    >>285
    こういう人の方が嫌われると思う笑

    +2

    -3

  • 291. 匿名 2025/02/06(木) 21:33:38 

    >>173
    パン屋さんだとカロリー書いてないし、気にしないかな。見た目で美味しそうなもの買うよ

    +1

    -10

  • 294. 匿名 2025/02/06(木) 21:35:38 

    >>272
    でもねえ、棚にカバーなくそのままら並べられてる時点で無菌ではないし、ここには書けないけど色々あれなんだよ。あと、潔癖症な人って奥から取ろうとするけど、私は手前どりします。

    +2

    -3

  • 295. 匿名 2025/02/06(木) 21:35:43 

    >>117
    そんなネガティブなコメントで店名も出すのはいかがなものか。

    パンの陳列イメージだけならセーフだと思うけど。

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/06(木) 21:36:13 

    >>293
    ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/06(木) 21:38:31 

    >>2
    ありでしょ。
    論争になるのが驚き。ありだよ

    +43

    -23

  • 299. 匿名 2025/02/06(木) 21:38:55 

    包装されてないむき出しのパン買う時点で、もう戻す戻さないとかナンセンスすぎん?

    ありえない!!とか言ってる人は、あのむき出しのパン買うのは平気なの?
    それかマナー的な問題なの?

    いったんトレーに乗せたけど、やっぱ気が変わるってあるよね

    むき出しの販売スタイルだけど、店員さんに取ってもらうスタイルのパン屋さんもあるけど、厳密に言ったらそれも「あ!やっぱりそれはやめてその隣のにしてください」もダメなんだろか
    考えたらキリがないw

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2025/02/06(木) 21:39:43 

    >>296
    ヒステリーを起こしてるね

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2025/02/06(木) 21:40:02 

    >>268
    結局清潔も行き過ぎるとゴミ増えるし、パッケージ代、梱包にかかる手間暇、どれもタダじゃないから当然値段が上がるしね。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/06(木) 21:40:50 

    ありでしょ
    なしなら店が戻さないように注意喚起してるはず

    +3

    -4

  • 303. 匿名 2025/02/06(木) 21:40:59 

    >>287
    テレビにも数回出た近所のパン屋さん
    すんごい混雑してるから一方通行で戻れない
    2週、3週するのはOKだから慣れてる人は一通り見て2周目でトレーに乗せて行くけど、初めて行った人は知らないからトレーにパン山積みになってたり後悔の声が聞こえたりする
    初見殺し
    でも戻せる雰囲気じゃないから戻す人はほぼいない

    +6

    -3

  • 305. 匿名 2025/02/06(木) 21:42:57 

    >>301
    コロナ禍でパン屋さんも個包装になったとき、包装代がかかって利益上がらないとニュースで言ってたよ
    包装したからって値上げもできなくて、客足も遠のいてるし包装代もかかるしで、潰れたパン屋さんも多かった

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/06(木) 21:43:01 

    >>298
    そもそも、大抵の人がアリだと思ってるから今もその形態がほとんどなんだよね。

    +14

    -8

  • 307. 匿名 2025/02/06(木) 21:43:27 

    >>3
    それはオッケー

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/06(木) 21:43:44 

    >>7
    カートに3歳位の子を一人座らせて
    通路の端に置きっぱなしで 母親は ずっとパン選びしてるんだけど
    その子の前には山積みの裸のパンが沢山並んでるテーブル
    その子母親が離れたから ギャン泣きでパンにむかって 咳き込んで大泣き

    +29

    -5

  • 310. 匿名 2025/02/06(木) 21:44:26 

    >>308
    あなたパン屋行かない方がいいよ。戻してる人たくさんいるよ

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2025/02/06(木) 21:46:43 

    >>311
    そうしな

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/06(木) 21:47:33 

    絶対戻さない
    ここ見て戻す人多くてびっくりしてる

    +7

    -2

  • 315. 匿名 2025/02/06(木) 21:47:56 

    >>117カスカードってお店で作って焼いてるパターン?わりと好きなの多い!

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/06(木) 21:48:22 

    他人が戻したとしても形が崩れてなきゃ気にしないよ
    直接触ったわけじゃないし

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2025/02/06(木) 21:49:00 

    >>311
    パン戻すのは自分も嫌だけど、すごい言葉使いだねw

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/06(木) 21:49:13 

    >>261
    いるよ!無神経なオッさん。さすがに戻さないけどどうせ俺が食べるんだからって理屈。他の商品にも素手が近づくからトングでって店長が注意したけどうっせえなあみたいな反応。その後そのトレーのパンは全て廃棄。トングをレジに持ってこずにトング掛けに戻すヤツもいた。これもオッさん。競馬新聞とワンカップが似合いそうなタイプ。

    +0

    -4

  • 322. 匿名 2025/02/06(木) 21:49:43 

    >>319
    私は気にしないってだけの事
    他の人はどうか知らないけど

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/06(木) 21:50:35 

    >>301
    個包装するってなると、パンをしっかり冷まさないと包装できないから効率も下がるし、包装する時に落としたり潰したりでロスも出やすくなる
    それで他店より高く売ると客足も減るし、ビニール削減しろって言われてる時代だし、デメリットの方が多いんだよね
    ショーケースもいいけど、それだけ店員の仕事も増えるし人手も必要になるからやっぱりパンの値段が上がってしまう
    数十円でも値上がりするとお客さんは減る

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/06(木) 21:50:47 

    >>323
    は?

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2025/02/06(木) 21:51:50 

    >>12
    剥き出しだから戻すか否かは些事だよね

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/06(木) 21:51:56 

    >>326
    そいつって誰?追い出すって何?意味わからない

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/06(木) 21:52:17 

    >>118さんみたいに言ってくれる方ありがたいです!
    私パン屋で働いてるけど店に入ってきてすぐ子供に、触らないでねって言う親いるけどそれでも小さい子供は触るからちゃんと見てろよと思う。
    子供が裸のパン触る瞬間沢山見てきたけど私に見られてたから買って行く人多かったな
    店員に見られてなかったら買わないで逃げる人多いと思うよ

    +23

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/06(木) 21:53:21 

    >>40
    おかかえのパン屋行くか 外商にもって来てもらえばいい

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/06(木) 21:53:41 

    >>306
    コロナ禍で個包装になったお店多かったけど、今は個包装にしてるお店少ない
    それが答えだよね
    そもそも戻す人なんてそんな多くない
    ごくたまーにいるくらい
    絶対嫌!て人はパン屋さん行かないだろうしね
    うちの母は超潔癖だからパン屋さん行かないよ
    私は戻さない派だし戻してるのもやだなーと思うけどそれでも基本は許容範囲。嫌なら行かないでいいと思う

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2025/02/06(木) 21:54:16 

    パン屋って通路狭いとこ多いイメージなんだけど
    だいたいみんなトレーからレジまで一方通行じゃない?
    だからこっちのパンの方がいいとかなるから普通に列からぬけて戻すことはある。

    ダメなら注意書きするだろうし
    そもそも、ダメな理由がわからん。
    汚いって観点からなら外食自体辞めるべきだと思ってる。

    +3

    -4

  • 335. 匿名 2025/02/06(木) 21:55:53 

    >>330
    わたしゃ聞きたくない 現状聞いて裸パンは疑うかも

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/02/06(木) 21:57:17 

    >>328
    誰がキ●ガイなの?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/06(木) 21:57:20 

    >>11
    私も何と言われようともトング使ってて崩れてなければ戻すし戻されてもいい
    どちらにしても商品に唾飛ばさないでほしい

    +110

    -5

  • 338. 匿名 2025/02/06(木) 21:58:17 

    >>2
    パンをトレイに乗せた数秒後、同じパンの焼きたてを店員さんが持ってくると、ものすごく悔しくなるw
    焼き立て取り直したいけど、やっぱり一度取ったのは戻さないなぁ

    +31

    -5

  • 339. 匿名 2025/02/06(木) 21:58:43 

    パンを戻す人がいて驚いた
    パン取るのって、飲食店でオーダーするくらい確定してから取るものだと思ってた
    うちの家族も誰もやらないし、こういのって育ちが出るよね
    もし余ったら「次の日のパン」になるわ

    +7

    -5

  • 340. 匿名 2025/02/06(木) 21:59:22 

    戻せない。パン洗えないし崩れたりするし。袋に入ってれば大丈夫だけど

    他に絶対戻せないものは
    アイス、冷凍食品
    魚(鮭の切り身とか秋刀魚とか)
    カゴに入れてから数分位経ったら、肉とか牛乳とかの冷蔵物も戻せない

    +1

    -3

  • 341. 匿名 2025/02/06(木) 21:59:28 

    >>7
    すごい思い込み

    +6

    -20

  • 342. 匿名 2025/02/06(木) 21:59:56 

    >>3
    衛生的にはアリだけど、よく考えずに取って平気で戻すような人間が掴んだパンは気分的に欲しくないから嫌かも。

    +24

    -5

  • 343. 匿名 2025/02/06(木) 22:00:33 

    >>47
    じゃああなたは買い物行って一度手に掴んだ物は必ず買うのね?掴んだから形崩れるもんね。

    +34

    -2

  • 344. 匿名 2025/02/06(木) 22:00:39 

    >>1
    チンコマンコ舐め合ってるくせにそのくらいでごちゃごちゃ言うなや

    +2

    -3

  • 345. 匿名 2025/02/06(木) 22:01:35 

    >>324
    結局、ああしろこうしろ、これは嫌だのって言われて、じゃあ配慮しますが値上げしますとなったら買わないからね。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/02/06(木) 22:03:39 

    >>339
    私もそう思う

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2025/02/06(木) 22:05:27 

    戻す派の人、ビュッフェで新しいお皿に取ったもの戻すのもオッケーなの?
    取る前によく考えて選べばいいのに

    +8

    -4

  • 348. 匿名 2025/02/06(木) 22:06:40 

    全然関係ないけど、トングってパンによっては取りにくくない?クロワッサンとかくずれやすいパンは、フライ返しみたいなヤツ置いといてくれないかなーと思う。
    一回取ったパンを戻すのはナシ。取る前に吟味しないの?と思う。

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2025/02/06(木) 22:08:34 

    >>7
    わかる。いつもは気を付けてる人がたまたま今日間違えて取っちゃったっぽいパターンと、いつも軽い気持ちで取って戻して当たり前にやってて悪いとも思ってないパターンてすぐわかるしね。後者は雑だし気を付けてる風じゃないからパンだけじゃなく見てて不快

    +19

    -1

  • 350. 匿名 2025/02/06(木) 22:09:26 

    >>118
    自分が悪いのに嫌そうな顔する意味が分からない。
    そういう非常識なバカ親だから子どもの躾もまともできないんだよ。

    +24

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/06(木) 22:10:04 

    >>334
    一周目は何も取らずに回って、二周目に取るとかはだめなのかな?

    あと、ダメなら注意書きって言うけどさ
    「小さいお子様を抱っこして回らないでください」とかも貼り紙なんて見たことないけど
    マナー違反っていう扱いじゃない?
    個人的には、戻すってそんな感じなんだよね

    +3

    -2

  • 352. 匿名 2025/02/06(木) 22:10:59 

    >>335
    裸のパン触るのは子供だけじゃなく、年寄りや外人も触ったりするから目を光らせて見てる。
    私の場合は裸のパン触ったの見たら捨ててるけどずっと見てるわけにもいかないし見逃してる事もあるかもしれないから袋詰めされてても、焼き上がってから袋詰めされる間に誰か触った可能性はあると思う

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/06(木) 22:11:27 

    >>69
    店内で押し問答したら
    目立つだろうね(店員可哀想

    さっさと引き下がればいいのに
    弁償せずにいつもより多めに買いました😤ってガルで書き込みしちゃう親
    だるー

    +22

    -14

  • 354. 匿名 2025/02/06(木) 22:11:46 

    >>253
    いんじゃないの 本人が食すんでしょ♪

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/06(木) 22:17:30 

    >>91
    全く同じの見たことある。何々が食べたいなって母親に行って、子供と一緒に外で待ってればいいのにって思う。
    たかがパンで見て選びたいって目が意地汚いんだよね。そんなに買いたいなら自分がお店に入って母親と子供が外にいればいいのにね。

    +28

    -8

  • 356. 匿名 2025/02/06(木) 22:19:49 

    >>47
    洋服も手に取ったら絶対買うでしょ。
    試着なんてしてもってのほか。
    形崩れるもんね。

    +27

    -5

  • 357. 匿名 2025/02/06(木) 22:21:32 

    >>103
    ストレスだらけの人生で常に肌荒れてそう

    +9

    -1

  • 358. 匿名 2025/02/06(木) 22:21:39 

    >>80
    トレイ肉ってなんだ

    +2

    -20

  • 359. 匿名 2025/02/06(木) 22:21:52 

    >>69
    それは買う気持ちがあるから言える事で、もしかしたら「買ってくださいね」って言われるかもしれないから、逃げる母親がいるんだろうね。
    パン屋で「あ、お子さん触っちゃってますよ」って言った女性がいたんだけど、母親は子供連れてダッシュで逃げた。店の人と客が一瞬ミタゾノさんのドラマみたいに止まった後、店長らしき人がため息つきながら来て、そのパンを置くに持って行った。
    子供はそういうとき逃げていいって学んじゃうのにいいのかな。

    +22

    -1

  • 360. 匿名 2025/02/06(木) 22:24:30 

    >>11
    まあ他人がやってるのはそんな気にしないかな。
    子供がしゃべりながら持ってるトレイの上の戻されたら、きたなっって思うけど。
    自分は戻したくてもなんとなく戻さないで買ってしまうな。あまりパン屋来る機会もないから冷凍しておけばいいかみたいな。

    +8

    -2

  • 361. 匿名 2025/02/06(木) 22:29:17 

    >>32
    どちらも汚い
    食べ物の近くを子供とはいえ足がブラブラしてるの不衛生だよ
    野放しは柔らかいパンや食べ物を潰してる子供とかいるからこちらもお店は困るでしょう

    +35

    -1

  • 362. 匿名 2025/02/06(木) 22:30:05 

    戻してもいい人の方が攻撃的で、なんかそういうところも含めて嫌。

    個人的には絶対何が何でも戻すな!っていうよりは
    できるだけ戻さない努力をして欲しいだけなんだけど
    買うものを決めてから取る、だけでいいと思うんだけど
    戻す派はそれすら難しいということ…?

    +3

    -4

  • 363. 匿名 2025/02/06(木) 22:31:07 

    >>42
    ?硬くなる?
    湯気でびちゃびちゃになるよ、封閉めると。

    +29

    -0

  • 364. 匿名 2025/02/06(木) 22:31:38 

    >>69
    まず、まだ落としてしまうくらいの子供にやらせるのが間違いだと思うよ
    こんなのは社会勉強じゃ無いと思う
    売り物だから傷つけないようにってのが社会勉強だと思う

    +42

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/06(木) 22:32:33 

    >>2
    一度とったパン戻す行為とかしたことなかったわ
    なんか戻す行為してる自分も嫌

    +17

    -13

  • 366. 匿名 2025/02/06(木) 22:35:15 

    >>242
    お前には何が見えてるんだ

    +9

    -12

  • 367. 匿名 2025/02/06(木) 22:35:21 

    パン屋やってたけどトングの跡ついちゃうからやめてほしいかな

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2025/02/06(木) 22:42:33 

    >>288
    ミスドは小さい子供にトング持たせる親けっこういるね。うまく取れなくてピェーとかギャーとかやってるし一度取ったの戻す。私はありえないと思うけど前に別トピに書いたら大量マイナスだった

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2025/02/06(木) 22:44:01 

    >>367
    対応すればいいだけ

    +2

    -4

  • 370. 匿名 2025/02/06(木) 22:44:17 

    >>285
    パン屋行くな

    +1

    -8

  • 371. 匿名 2025/02/06(木) 22:47:57 

    >>355
    パン屋さんや洋菓子屋さん、和菓子屋さんてそんな広くないから、みんなでゾロゾロって感じじゃないのにね
    贈り物に品の良い和菓子屋さんに夫婦でベビーカーごと入ってきて、広くはないのにドカっとベビーカー置いて父親が子供抱っこしてたんだけど、他のお客さん達がボソっと
    足が、、、って声に出てた

    +11

    -1

  • 372. 匿名 2025/02/06(木) 22:52:37 

    おばあさんが素手で触ってるの見たことある
    さすがにお店の人に知らせた
    認知症かなんかだったのかな

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/06(木) 22:52:51 

    >>3
    でもパン屋さんの袋って入ってても密封はされてないところもあるよね?それなら嫌だな。自分は嫌だから返したことないや。

    +4

    -6

  • 374. 匿名 2025/02/06(木) 22:54:48 

    >>103
    パンて柔らかいし掴んだ形跡が残るから?
    パイ生地のパンとか、パイが一部はげたり

    +4

    -7

  • 375. 匿名 2025/02/06(木) 22:55:09 

    外国人入ってきたらこの程度で論争にならなくなるよ
    その場で食べ出すからねー

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/06(木) 22:56:19 

    >>273
    ガンガン戻す前に本当にほしいのか考えて選べよ

    +14

    -1

  • 377. 匿名 2025/02/06(木) 22:57:08 

    >>9
    そういうのって
    お店の人に言わないの?

    +24

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/06(木) 22:58:36 

    >>9
    だからって個包装してるのが安全とは限らないんだよなぁ
    どういう工程かにもよるけど工場で床に落としたのレーンに戻したりしてるかもしれない
    昔ファミレスのキッチンやってて外食って本当に汚いなって思い知ったわ

    +8

    -5

  • 379. 匿名 2025/02/06(木) 23:02:14 

    >>9
    ミスドでショーケースの中にでっかいハエが入り込んで飛んでドーナツに止まってるの見たことある
    店員さんに教えたら慣れた様子で止まってたドーナツだけ取り出してた

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/06(木) 23:09:54 

    >>353
    よこ
    でもさ、それ書かないと、弁償するべき!すぐ引き下がったら、弁償する気なんてなかったくせに〜
    とかすごいマイナスされそうだけどな

    +27

    -2

  • 381. 匿名 2025/02/06(木) 23:11:45 

    >>1
    てかそもそも後から戻す理由ってキープくらいしかないじゃん
    特別な理由がなければなしかな

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/02/06(木) 23:14:02 

    無しの人は、戻したパンと戻してないパン見分けられるの?
    絶対に戻してないパンを買ってるって言えるのかなぁ?
    戻されたパンを買って食べてる可能性があるなら無しとは言い切れないんじゃ…

    +0

    -2

  • 383. 匿名 2025/02/06(木) 23:15:12 

    >>347
    感覚的にはそういうことになるよね
    セルフ式のものって、自分が必要な分だけとるのがマナーだと思ってる

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/06(木) 23:17:50 

    >>380
    店員さんに子供が落としちゃってって言わず、落としたパンだけ子供に持たせて普通に一緒に会計してもらうとかは?
    店員さんに落としたって言ったら、今や大体のお店は大丈夫ですよって言うしかないんだし

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2025/02/06(木) 23:19:19 

    戻す派の人が戻す理由を知りたい

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/06(木) 23:23:22 

    >>380
    そうじゃなくてw
    サラッと黙って買えばいいのに
    押し問答でアピールする母親

    +7

    -5

  • 387. 匿名 2025/02/06(木) 23:23:32 

    >>338
    お店の人に聞いて許可とって出来たて買ったことある。焼きたてのパンがいいよ

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/06(木) 23:23:32 

    >>162
    まぁ働いてる側からしたら店員がやってるけどね
    忙しいときにいちいちパンごとにトング変えたりしない

    +16

    -1

  • 389. 匿名 2025/02/06(木) 23:24:30 

    裸陳列の時点で生理的に受け付けない。
    どれだけ飛沫や埃が付着しているか考えただけでも恐ろしいわ。
    ケーキ屋で同じ裸陳列なんてしてたら誰も買わないだろうに、パン屋では気にせずに買う人が大勢いるのが不思議('ω')

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/06(木) 23:25:40 

    >>81
    トレーの中も触って無いと信じてるならいいけど、性善説が崩れてるのは分かってるよね。
    直にパンを触って無いと思えるのも無垢なんだね。トレー持つ指にパンが触れてる人見たことあるけどな。親指でチョイチョイって動かしたり。
    それでも潔癖症がー!って言えることを願ってるよ。

    +0

    -14

  • 391. 匿名 2025/02/06(木) 23:25:43 

    >>353
    わざわざ言うのが店員の大丈夫ですよ〜待ちだからね
    払うつもりならそのままトレイに入れて黙って払え

    +22

    -7

  • 392. 匿名 2025/02/06(木) 23:26:53 

    >>347
    私もそう思う。なんかアリとか言ってる人多くてビビった
    戻す前に考えて取れないのかな

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2025/02/06(木) 23:27:42 

    こんなの気にしている人って外食自体が無理なんじゃないの?
    厨房の見えない所で落とした食材をそのまま使うなんて当たり前体操なんだが。
    知らぬが仏とはこのこと('ω')

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2025/02/06(木) 23:28:06 

    >>291
    コンビニの話だよ

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/06(木) 23:32:05 

    >>359
    万引きと同じやん。状況が違うだけであって
    パンの金額なんてちょっと高くても知れてるんだから、買って欲しいわ

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/06(木) 23:33:49 

    トングで取ってトレーにちょっと乗せただけのものより、ずっと剥き出しで売られてるパンの方が嫌だ

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/06(木) 23:38:00 

    >>3

    わかる。袋に入ってたらいいけど
    裸のパンは絶対に無し!!

    だけだそれだと
    スーパーの裸の野菜を元に戻すおばさんは
    どうなんだろうとか色々気になってきた

    +19

    -0

  • 398. 匿名 2025/02/06(木) 23:44:08 

    >>368
    食べ物は子供のオモチャじゃないし、購入する前はお店の売り物だからって大事なことは教えないんだよね
    買ってからお皿に移すとか好きにさせたらいい

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2025/02/06(木) 23:48:53 

    >>146
    性別でものを言いたくないが、多分それは男の習性だわ、、高確率で。
    自分の甥っ子たちも平気で嘘つくし、間違いを認めないし、面倒くさがるから内面も成長しない。

    +14

    -3

  • 400. 匿名 2025/02/06(木) 23:52:06 

    戻すという発想がなかった
    こっちのほうが美味しそうって商品みつけても両方買っちゃう

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/02/06(木) 23:57:47 

    >>390
    まだ手にとってないトレーだって埃かぶってるかもしれないしハエが止まってたかもしれないし、そもそもパンにハエがとまってたかもしれないし、気にしてもしょうがないような

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2025/02/06(木) 23:58:01 

    >>386
    なるほど!
    でも(でもばっかでごめんw)落としちゃったパン、トレーに乗せたくないし、出来れば弁償するから捨てといてもらえるか、ビニール袋に入れてくれればこっちで処分するんだけど、、とか考えてとりあえず店員さんに聞こうと思っちゃう気持ちわかる。
    落としたパン手で持ったまま会計してもらえばいいのかな?

    +8

    -2

  • 403. 匿名 2025/02/07(金) 00:08:34 

    >>25
    バイキングでそれやってる親いたよ
    子供の足が料理に入りそうになってた

    +21

    -1

  • 404. 匿名 2025/02/07(金) 00:08:37 

    袋に入ってればギリおっけー
    そのままのパンは、一度トレイに乗せたら買う。

    パンだけじゃなくて
    手に取ったものは「やっぱりやめた」がないように考えてカゴに入れてるよ。

    +4

    -3

  • 405. 匿名 2025/02/07(金) 00:11:37 

    パン食べたくなってきた…こんな時間に

    +0

    -2

  • 406. 匿名 2025/02/07(金) 00:15:02 

    >>12
    焼きたてパンを袋に入れてメロンパンのカリカリが柔らかくなるのいや

    けっぺきは然るべきところで買えばいいじゃん

    +22

    -6

  • 407. 匿名 2025/02/07(金) 00:17:52 

    子供がやりたがるとやらせる親は苦手
    子供にやらせて他のお客さん待たせたり商品を落としたり傷つけたりが気にならない無責任な親なんだと思う
    やりたいやりたいって大人しく出来ない子供はパン屋さんに連れてこないで欲しいくらい

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/02/07(金) 00:28:45 

    >>76
    この間ミスドで戻してる人いたよ…
    40代くらいの夫婦だかカップルだかが話しながらノーマスクでトングで色々触りながら選んでてうわー…ってなった。
    戻さないで欲しい。せめて会話しないで欲しい

    +6

    -7

  • 409. 匿名 2025/02/07(金) 00:36:31 

    お母さんと結構大きい子供の2人で
    人気のパン屋に買い物来てた。
    そこはパン基本全部剥き出しなんだけど
    どぅする〜これどう?こっちにする?とかいっておもむろにトングでお店のトレイに種類別で並べられてるパンをトントントンって突っついてた。
    お母さんの方がやってて無意識にやっちゃってる感じなんだけど
    うわぁ〜って思って引いた。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/07(金) 00:42:13 

    >>2
    余裕であり派。普通に戻してる。
    何がNGなのかさっぱりわからない。

    ケースからパンやケーキを店員にとってもらう方式の店でも客のオーダー聞き間違えることあるけど、普通に戻してるよね?OKってことなんだよ。

    それにしても経営者でもないのに客が勝手に店をルールを決めるのも謎。何様のつもりかと思うよね。「ナシだ」と思うのは勝手だけど、大きな声で言えないよってこと。

    +59

    -21

  • 411. 匿名 2025/02/07(金) 00:46:41 

    >>173
    パン食うようなデブがカロリー気にしてんなよ 脂ぎった手でベタベタ触んじゃねぇ

    +2

    -13

  • 412. 匿名 2025/02/07(金) 00:50:23 

    >>336
    戻しキチガイにだよ

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/07(金) 00:52:14 

    私、決断力あるからパン戻さないな。
    これと決めてからトングではさむし。
    自分の持ってるトレイに一度載せたあとやっぱりヤメで戻している人あんまり見かけた事ないけど、ありな事で結構戻す人いるんだね。

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2025/02/07(金) 00:52:36 

    >>12
    値上げに寛容ならいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/07(金) 01:04:16 

    やっぱり気分良くないよね
    トレーに乗せて持ってる時に、髪の毛からフケとか落ちてるかもしれないもんね

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/07(金) 01:04:30 

    >>80
    トレイ肉はラップで包装してあるじゃん

    +19

    -21

  • 417. 匿名 2025/02/07(金) 01:21:32 

    トレイ持ってべちゃくちゃ喋ってたなら嫌だけど、気にしない

    でも自分が返すのは人に見られないように返すw

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/07(金) 01:22:18 

    >>290
    どうぞ嫌ってください笑
    私は奥からとりまーす

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2025/02/07(金) 01:23:36 

    >>370
    パン屋行って奥から取るよ。
    あなたは汚い手前から取ればいいよ笑

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/07(金) 01:26:48 

    >>2
    衛生面どうこうよりパン屋の店内狭いし面倒くさいから私は戻さないけど、他の人が目の前で戻したパンでも私は気にしないわ。
    目の前でマスクもしないでクシャミとかしてたら流石に無いけど、自分がそれを見てなかったから何でもいい。気にし出したらパン屋でパン買えない。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2025/02/07(金) 01:38:38 

    GDPが世界7位まで落ちようとしてるのに黄色い猿は欧米人でもないくせにくだらない見栄とマナーを気にしすぎなんだよ

    落ちたパンでも食っとけ

    +2

    -3

  • 422. 匿名 2025/02/07(金) 01:48:18 

    パン屋さんて工場での大量生産じゃないし、朝早くから作るパンを雑にされたらお店側も残念だったり嫌なんじゃないかな?
    子供が落としちゃいました〜とか悪気はなくても、そのパンは廃棄処分でしょ?
    作る側の事を考えると子供に触らせたり雑に扱ってダメにしたり出来ないと思うんだけど
    なんか結局はお客だから、お金出せばいいよね?って考えがありそう

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/07(金) 01:53:42 

    >>156
    昔は消毒なんてこともなく、戻ってきたのをダスター的なふきんみたいなのでササッと拭いて戻すだけだったのを思い出した
    アラカンおばちゃんが学生時代のバイトでのことだから、今はコロナもあったし念入りにしているとは思う

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/07(金) 01:54:18 

    >>80
    一度もやったことないことはないけどマナー的にはよくないと思ってるからホントに欲しいやつしか触らないようにしてる、コロナ以降はとくに

    +12

    -9

  • 425. 匿名 2025/02/07(金) 01:58:37 

    >>401
    ハエごとビニール袋にくるまれてるのを知らないマダムにハエ入ってるわよねって言われてそうですねと言ったものの、やっぱりお店の人に言った方がいいのかなと思い伝えたけど、直接言ってくれたら良かったのになぜ私に言う?って思ったよ

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/07(金) 01:58:54 

    手で取っていい!?って聞いてトングもトレーも使わず素手で鷲掴みしてレジに持ってったおっさんいてまじ草
    ちゃんと買ってったけどじわる

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/07(金) 02:00:40 

    何がいけないのか全く分からん
    そもそもそんなに戻すことも少ないだろうし、たまにやっぱりやめとこうって戻してもトングだし汚くないでしょ
    みんなお惣菜、野菜とか持って選んでカゴ入れたり戻したりするのと同じじゃない?
    もうね、そんなことまでいちいち言い始めたら息苦しくて生きていけないよ

    +2

    -4

  • 428. 匿名 2025/02/07(金) 02:03:10 

    >>421
    ほんとしょーーーもないことで自分たちの首を絞め合って、肝心なことにはだんまりで、自分たちの社会腐らせてるの日本人だよね

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2025/02/07(金) 02:17:12 

    >>12
    全部袋に入れて陳列となると値段上がると思う

    +23

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/07(金) 02:20:48 

    >>427
    個人的には
    「持って選んで」と「カゴに入れる(トレーに載せる)」の間には
    ものすごく分厚い壁がある。
    前者と後者は全然違う

    +0

    -2

  • 431. 匿名 2025/02/07(金) 02:22:10 

    戻すことに抵抗のない人たちって
    ショッピングモールとかに行っても
    買った後に他店でいい商品見つけたら返品するんだろうか…?

    +2

    -2

  • 432. 匿名 2025/02/07(金) 02:26:18 

    >>7
    子供って、曲解することも多いからね
    保護者がパンを戻してるのを見てたら
    自分も回転寿司で皿戻してもいい みたいに捉えたりする
    それを親が見つけて叱ってくれたらいいけどね

    パンツンツン子供も、戻さない親からは発生しなさそう

    +30

    -1

  • 433. 匿名 2025/02/07(金) 02:32:08 

    >>274
    それでブロッコリー買ったらハンドクリームみたいな味したことあって、捨てたことある
    キャベツとかは外側剥くことできるからいいけど…

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2025/02/07(金) 02:36:53 

    マナー?
    しょーもない国
    心がギスギスして汚くなったな

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/07(金) 02:46:33 

    >>7
    今それカンケーないから。
    なんで独身さんってすぐに子持ち叩きしようとするの?

    +11

    -24

  • 436. 匿名 2025/02/07(金) 02:53:23 

    >>103
    えー?1度掴んだものを返す方が無神経じゃない?
    そもそも買うと決めたものだけを取るって概念だから。

    +12

    -8

  • 437. 匿名 2025/02/07(金) 03:17:30 

    >>91
    子供な足問題、分かります。
    子供が赤ちゃんの時は、抱っこ紐で抱っこしていても足が出ているから、パンに触ると迷惑だなと思い、パン屋さんに行けませんでした。

    +28

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/07(金) 03:23:06 

    >>428
    本当にその通り
    意味不明なマナーばかりでどんどん腐っていってる
    コンプの塊民族は白人様が来てくれないとなーんにも解決できない

    +4

    -4

  • 439. 匿名 2025/02/07(金) 03:51:42 

    >>12
    最近むき出し多くない?
    人が多い場所だと不衛生な気がする

    +32

    -5

  • 440. 匿名 2025/02/07(金) 04:02:48 

    >>12
    コロナの時で袋入り増えたけど、焼きたてを袋に入れると蒸れるし、食感が変わるパンもあるからうちは入れませんって書いてるパン屋さん結構あった。

    +16

    -0

  • 441. 匿名 2025/02/07(金) 05:27:48 

    >>1
    死角になる場所で異物混入して戻す者がいるかも知れないからね

    +5

    -2

  • 442. 匿名 2025/02/07(金) 05:30:37 

    >>25
    子供産んで育てて、一緒にパン屋に入れるかって1つの鬼門よな。躾が一定レベルまで達してないと無理。

    +11

    -2

  • 443. 匿名 2025/02/07(金) 05:41:33 

    >>436
    その場面を目撃したらそのパンは取らないもんね
    これが答えだと思う
    だから自分も一度掴んでトレーに置いたパンは戻さないな
    野菜や果物と違いパンは洗えないし気持ち的に違う

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2025/02/07(金) 05:44:18 

    >>343
    パン屋さんのパンは取ったら必ず買うよ。焼きたては特に柔らかいしね

    +1

    -14

  • 445. 匿名 2025/02/07(金) 05:45:40 

    なるべくやらないけど、やっちゃうときはあった

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2025/02/07(金) 05:46:42 

    >>103
    親からの教えだよ。パン屋では、取る前にどれ食べる?と聞かれて、これと決める。取ったら戻さないと教わった
    取ったり戻したりは形崩れちゃうからねと

    +6

    -9

  • 447. 匿名 2025/02/07(金) 05:46:50 

    >>179
    出禁にしろよ

    +7

    -1

  • 448. 匿名 2025/02/07(金) 06:07:34 

    >>12
    コロナの時は全部袋に入ってて良かったのにな。

    +34

    -0

  • 449. 匿名 2025/02/07(金) 06:11:57 

    >>446
    そうやって教えられて実践してるのはいいけど、世の中色んな人がいて皆が皆そうじゃないのももちろん分かるやん?
    店にデカデカと書いてるわけじゃないし世の中の共通認識でもないし
    それなのにうちはこう教えられたからこれが当たり前!常識!って人の行動まで批判するのがよく分からない

    +11

    -11

  • 450. 匿名 2025/02/07(金) 06:12:44 

    やっぱり戻したいと店員に言ったら、
    そのまま戻していいですって言われた。
    トングで挟んでるから、店側としてはOKなのかな。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/07(金) 07:21:33 

    つかみかけ‥ならギリokかなぁ
    一人ならまだいいけど、誰かといると話しながらってこともあるしノーマスクなら飛沫飛んでたら嫌だからなし
    というか、なんかむき出しの食べものって抵抗ある
    野菜もなるべく袋入選ぶし

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2025/02/07(金) 07:23:46 

    >>32
    子供がパンの上にかかってた大きな透明シート下に落っことした後、親が拾って上にかけてたの見て、こういう系のパン屋さんはくるの止めようと思った
    なぜ店員さんに言わないの

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2025/02/07(金) 07:27:22 

    なしだよ
    圧をかけた時点で負のオーラが漂ってそうだし

    +0

    -2

  • 454. 匿名 2025/02/07(金) 07:28:27 

    >>12
    自粛警察ってまだいるんだ

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2025/02/07(金) 07:29:21 

    >>12
    日本くらいじゃない?
    外国はそんなことしてないよ
    日本人が神経質すぎ

    +9

    -4

  • 456. 匿名 2025/02/07(金) 07:29:41 

    >>429
    どうして?
    レジで精算時に袋にいれるか、並べる前に袋にいれるかの違いでしょ

    +4

    -5

  • 457. 匿名 2025/02/07(金) 07:38:21 

    トングで掴むとパンの形が崩れてもはや商品ではないよ。だからダメ!品定めは何の為なの?

    +3

    -4

  • 458. 匿名 2025/02/07(金) 07:43:17 

    >>43
    むきだしの野菜とか果物とかはどうなんだろうね。
    私はビニール袋を手にはめて取るようにしてるけど、皆普通に素手で掴んで選んでたりする。
    パンをトングで掴むよりそっちのほうが嫌なんだけど。

    +7

    -2

  • 459. 匿名 2025/02/07(金) 07:46:19 

    >>32
    だっこも
    のばなしも
    危険⚠️

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2025/02/07(金) 07:46:37 

    >>80
    ないけど

    +3

    -10

  • 461. 匿名 2025/02/07(金) 07:54:40 

    >>449
    でもさ、つい最近だと男の子が10歳まで女湯可だったのが、7歳に引き下げられたりしたよね?
    それまではデカデカと10歳までOK!って書いてたにもかかわらず、批難されてたよね
    嫌悪感がある人が多かったからそう改定されたと思うんだけど

    ここのトピにも、ざっと見た感じ、戻さない派の方が多いように見られるけど
    それだけ嫌だなって思う人がいても何も思わないの?
    ちょっと気を付けるだけじゃん…そんなに難しい?

    +11

    -1

  • 462. 匿名 2025/02/07(金) 07:59:29 

    >>83
    ミスド行ったら、進みながらトレーに入れていくお店だった。
    最初に気に入ったの入れちゃうから後半でこれも食べたいけどこんなに食べきれないと泣く泣く諦めるってあるあるだと思ってて、戻す人いるなんて想像もしてなかった

    +36

    -0

  • 463. 匿名 2025/02/07(金) 08:03:02 

    >>1
    ないわ
    迷っていいのは触る前まで

    +4

    -2

  • 464. 匿名 2025/02/07(金) 08:05:32 

    >>12
    入れてあったらあったで蒸れてそこから雑菌が繁殖することもあるんだわ
    ちゃんと冷めてから個装する店もあるぐらい

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2025/02/07(金) 08:06:10 

    >>2
    煽りじゃなくて本当に訳がわからないです。
    トングでなんでなしなのか教えてもらえませんか?

    +9

    -5

  • 466. 匿名 2025/02/07(金) 08:06:23 

    >>458
    剥き出しの野菜も出来れば戻さないで欲しいとは思う
    箱や袋に入った商品はいいんけどそれでも戻されてるの見るとあまりいい気はしないな
    コロナ禍では顕著だったと思う
    気分の問題だけど

    +4

    -3

  • 467. 匿名 2025/02/07(金) 08:09:15 

    >>8
    ナッシー

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2025/02/07(金) 08:11:39 

    >>465
    パン柔らかいしトングの加減次第で形崩れたりするからな
    触る回数は少ない方がいい
    戻すのOKだとしてトングでつつかれまわされたパン買うの嫌じゃない?

    +16

    -8

  • 469. 匿名 2025/02/07(金) 08:14:24 

    >>9
    子どもがパン触ってるの気づいてない親いて嫌だ。
    お子さん触ってますよって注意したことある。

    +20

    -1

  • 470. 匿名 2025/02/07(金) 08:16:07 

    >>463
    普通全部見てから買うものを入れるよね。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2025/02/07(金) 08:17:10 

    >>457
    そんなに強い力で掴むの?
    パンの形を崩さないように掴んでいるけど

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2025/02/07(金) 08:33:11 

    >>470
    店の作り&混んでて全部見てからが出来ないお店もあるんだよねぇ。

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2025/02/07(金) 08:37:33 

    >>472
    なのに戻しには行けるんだ

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2025/02/07(金) 08:56:04 

    トングで掴む形式のお店自体が苦手なので
    滅多に行かない。
    優柔不断だし

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/02/07(金) 08:57:37 

    >>464
    パン屋さんの台って低いところ多いよね。ミスドみたいに高いと良いのになーと思うけど上は取りづらい。両方から開けられるあのスタイルで台の高さが双方の真ん中くらいが良いかなー(小さな子は子供届かない、裸より衛生的、落ちたら下まで落ちて戻そうとする人もいないだろう)そんなことするの資金必要だから無理だろうけど。 

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/02/07(金) 09:00:46 

    >>162
    >>224
    それって、レジでお店の人が一つのトングでパンを詰めるのもアウトにならん?

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2025/02/07(金) 09:03:54 

    >>87
    自分も気にしない。目の前でそれ見てもなんとも思わなかった。これがバイキングで1回使った皿の上に置いたら絶対に戻してはならないと思う。

    +26

    -1

  • 478. 匿名 2025/02/07(金) 09:09:31 

    なんか似た話で、頼んだ定食を違うおじさんの前に置かれて、おじさんも自分のじゃないのに割り箸取り出して、「それ私のです」って言ったらそのままスライドされて、手はつけてなくてもありえないってやつ見たんだけど、パンも手はつけてないけど生理的に嫌だよね。でもこの感覚って、手はつけてないんだからいいじゃんって人には伝わらなそう。

    +1

    -1

  • 479. 匿名 2025/02/07(金) 09:19:57 

    >>473
    出来ない店もあるんだよね

    全ての店ではないという意味だよ。

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2025/02/07(金) 09:28:40 

    >>456
    レジだと同じものは同じ袋に入れたりする事もある。あと一つならいくらだけど2つならいくら、みたいに複数買いを促してる商品もあるから一つ一つ個別包装だとコストかかる。いちいち中身が見える袋に入れて陳列だと焼きたてをすぐに並べられないとか、調理の人が袋にいれなきゃいけないとか、余計な手間がかかる。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2025/02/07(金) 09:30:20 

    >>9
    袋無しは買わない様にしてる

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2025/02/07(金) 09:31:36 

    >>2
    ミスドの店員は間違ってとったドーナツ戻してたよ
    店員はOKだけど客はNGってことかな?

    +19

    -1

  • 483. 匿名 2025/02/07(金) 09:34:25 

    >>12
    前にパンの前でマスク無しでクシャミして盛大に唾飛ばしてる人見た
    それ以来、袋入りじゃないやショーケースに入ってないのは買わなくなった
    特に感染症や外国人観光客も増えてるし

    +22

    -0

  • 484. 匿名 2025/02/07(金) 09:38:21 

    >>12
    >>42
    パン屋で働いてたけど焼きたては冷めてから置いて袋に詰めてたよ

    +25

    -0

  • 485. 匿名 2025/02/07(金) 09:43:07 

    >>478
    定食屋で割り箸取り出して食べようとしていたものをスライドして別の人に、という話と新しいトレーでトングで取ったパンの話は全然違うと感じるけど。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2025/02/07(金) 09:43:09 

    >>461
    割と共通認識だと思うわ、一定レベルの常識を持った人達の中では。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2025/02/07(金) 09:43:16 

    なし
    そもそも間違えて取るとかアホじゃね

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2025/02/07(金) 09:45:08 

    >>42
    焼きたてのパンを袋にいれると蒸気でベチャベチャになるよ。ある程度冷めてから出すのが普通だと思う。

    +15

    -0

  • 489. 匿名 2025/02/07(金) 09:45:27 

    >>52
    こいつ嫌い

    +0

    -3

  • 490. 匿名 2025/02/07(金) 09:47:21 

    >>458
    めちゃペタペタ触って選別してる人多いよね。

    +2

    -2

  • 491. 匿名 2025/02/07(金) 09:47:54 

    まず、見て選べないのが謎
    自分の手元にわざわざ持ってこなくても選べる。

    デブが戻したパンとかなんか嫌でさける。
    いやならいかなければとか言われても行く。
    小麦粉デブが健康の為に自粛してほしい。

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/02/07(金) 09:48:30 

    >>2
    無しの人って普段どこで買い物してるの?
    スーパーは無理だよね

    +13

    -7

  • 493. 匿名 2025/02/07(金) 09:57:01 

    >>492
    都内でフツーにスーパー
    掴んでもどしたりするような人達マジで見かけない。
    東京って西側がより治安良いって言われるんだけど、
    確かに変な人達いないな。
    だから、私は手に取った物は幼少期から自然に戻してはいけないって刷り込まれてた。

    +5

    -7

  • 494. 匿名 2025/02/07(金) 09:57:21 

    剥き出しのパンを手掴みのパン屋ってあるの?見たことない

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/07(金) 10:01:46 

    >>449
    いや普通に常識だと思うよ
    トレイに取ったなら買う
    教えられてないのが非常識なんだよ
    なんで買う気ないパンを取るのさ
    デカデカ書いてなくてもやらないよ
    なんでも注意書きがないならOKってのはおかしい

    +10

    -2

  • 496. 匿名 2025/02/07(金) 10:03:48 

    そう この論争があるから パン選ぶ時はかなり真剣に選んでる笑

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/02/07(金) 10:04:40 

    >>80
    パンはむき出しで置いてあって、トングでつかんでも一瞬素手が触れてしまう可能性があるでしょ。
    トレイ肉は食品そのものは包まれていて素手が触れる余地がないじゃん。同じベクトルで語るのが間違ってるよ。

    +14

    -26

  • 498. 匿名 2025/02/07(金) 10:05:33 

    >>87
    つかんだ時にちょっと指先が触れたり、わずかにつぶしちゃってる可能性もあるじゃん。なしだわー。

    +6

    -12

  • 499. 匿名 2025/02/07(金) 10:06:23 

    >>273
    それもあなたの主観じゃん。
    ガンガン戻すとか、最初から本当にそれが食べたいのか考えてから取りなよ。みっともない。

    +9

    -1

  • 500. 匿名 2025/02/07(金) 10:06:56 

    >>479
    でも戻すの?意味不明

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。