ガールズちゃんねる

いいママになりそう、いいパパになりそう

72コメント2025/02/13(木) 19:41

  • 1. 匿名 2025/02/06(木) 18:55:16 

    これは褒め言葉でしょうか?
    私はきょうだいの子どもへの接し方を見て、きょうだいの配偶者から何度となく言われます。
    実家住まい、10年ほど彼氏もおらず、インドア派なこともあり、きょうだいが実家に来るときはほぼ家にいます。
    子どもとは一緒に遊んだりプレゼントを送ったり。
    きょうだいとも配偶者とも決して仲が悪いということはないと思います。
    褒め言葉として受け取っていましたが、もしかして嫌味かなと思い、モヤモヤしています。
    みなさんどういうときにこの言葉をどういう意味で使ってますか?

    +6

    -8

  • 2. 匿名 2025/02/06(木) 18:55:38 

    めっちゃ褒め言葉だと思ってた。

    +120

    -7

  • 3. 匿名 2025/02/06(木) 18:55:38 

    ママ~

    +2

    -0

  • 5. 匿名 2025/02/06(木) 18:56:05 

    保育士やってた友達、そう思ってたけど育児ノイローゼになってた。自分の子供は違うって言ってた。

    +68

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/06(木) 18:56:12 

    何か言わないといたたまれないからだよ。分かって。

    +9

    -4

  • 7. 匿名 2025/02/06(木) 18:56:14 

    誰も本気で思っちゃいない

    社交辞令、言葉のあや

    +46

    -6

  • 8. 匿名 2025/02/06(木) 18:56:20 

    きょうだいってなんで平仮名なの?
    きょうだい児のこと?

    +2

    -14

  • 9. 匿名 2025/02/06(木) 18:56:21 

    褒めでもなんでもなく、ただの感想

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/06(木) 18:56:31 

    そのままの意味だとおもうけど、子供との接し方が上手だねって言えばいいのかね

    +27

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/06(木) 18:56:31 

    とくに深い意味はなさそう。

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/06(木) 18:56:31 

    >>1
    褒め言葉だと思う。
    子供の扱いがうまいとか子供が楽しそうにしてるって意味で言ってるんだと思うけどな。

    +21

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/06(木) 18:56:50 

    いいママになりそう、いいパパになりそう

    +0

    -27

  • 14. 匿名 2025/02/06(木) 18:56:50 


    素直に褒め言葉として受け止めよう

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/06(木) 18:57:02 

    姉御肌でまるで女将さんみたいな人がそう言われてた

    +0

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/06(木) 18:57:21 

    >>4
    『良いパパ』はどこ行った笑

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/06(木) 18:57:23 

    主の場合、嫌味を言うならずっと家にいて暇そうだね!結婚しないの?とかだと思う

    +3

    -5

  • 18. 匿名 2025/02/06(木) 18:57:29 

    >>1
    あくまでイメージっす
    そこまで何も考えてない

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/06(木) 18:57:34 

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/06(木) 18:57:40 

    意訳:子供に親切にしてくれてありがとう!

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/06(木) 18:57:41 

    子供への接し方を見ててそう言われるなら、褒め言葉だと思うけどな
    まあでも子供どころか結婚もしてなくて彼氏もいない状態で言われても、気まずいかもしれない

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/06(木) 18:57:45 

    子供の友達の親はアイシングクッキーとかケーキとか手作りする人ですごいなーって思ってたんですよね。
    そしたらこの前、小1で神経抜くほどの虫歯ができたらしい。
    尊敬してたけど、いい親なのかいい親じゃないのかわからなくなりました。

    +1

    -5

  • 23. 匿名 2025/02/06(木) 18:57:58 

    いいママになりそう、いいパパになりそう

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/06(木) 18:58:17 

    よくそう言われるけど、めちゃくちゃ怒鳴ってるし悩みばかりだよ。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/06(木) 18:58:18 

    子供が嬉しそうにしてるからじゃない?子供の顔見てたらこの人好きなんだろうなとか分かるよ。

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/06(木) 18:58:29 

    >>1
    優しいからじゃない
    そして子供達もそんなあなたが大好きなのを周りの人もわかるからじゃない

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/06(木) 18:59:01 

    世間話くらいに受け流せばいいよ。ふざけてでも、子を持つには向いてないよ、今のまま独身でありのままでいいんだよとか言われるほうがイヤじゃない。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/06(木) 18:59:45 

    イケメン低身長

    美人高身長

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/06(木) 19:00:00 

    良い母親ってどんな親?って聞き返せばいいと思う

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/06(木) 19:00:55 

    >>1
    褒め言葉じゃない?「優しそうだね」って言ったら「不細工」みたいにネガティブに捉える人いるから、純粋にポジティブな意味だよって伝える意味で「いいパパ(ママ)になりそう」って言うことあるかも。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/06(木) 19:01:04 

    >>29
    頭悪そう

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/06(木) 19:01:15 

    >>8
    兄弟だと男兄弟みたいだから男女混ざってたらひらがなだったりする

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/06(木) 19:02:02 

    >>8
    通常なら「兄弟」で「きょうだい」読みだけど、
    姉や妹がいても「きょうだい」読みになるからでしょ。
    ってマジレスしてしまった。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/06(木) 19:02:13 

    めちゃくちゃ子供苦手なのになぜかよく言われる

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/06(木) 19:03:42 

    >>1
    嫌味として受け取るというのはどういう状況だったら?と想像したわ
    主さんが思ったのは、自分自身まだ結婚する予定もないのにいいママと言われても・・・ということかな
    それを言った相手が常日頃からまだ結婚しないの?彼氏は?などと嫌な感じで聞いて来る人なら、嫌味の可能性あるかもしれない

    でも、好意的な話しかしないいい人なら、絶対誉め言葉だと思うよ
    精神的に安定した人格者に対して、この人に育てられる子供は恵まれてるな、という想像で出てくる言葉なので

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/06(木) 19:04:01 

    >>1
    子どもの相手してくれてありがとうって意味の社交辞令だと思う

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/06(木) 19:04:11 

    私よく言われてた
    産んだら「いいママしてそう」って
    オカン!って感じだから
    ご飯も大皿、ぱぱっと作ってドン!みたいな
    主婦力高いと同じ感じかと思ってるよ
    友達とか結婚相手にオススメできる感じの人ってことかと

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2025/02/06(木) 19:04:23 

    小太りな人が言われがち

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/06(木) 19:06:13 

    >>38
    ちょっと分かる
    ムーミンママみたいな、優しくて落ち着いてて母性に溢れるイメージ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/06(木) 19:07:18 

    >>16
    良いパパって甲斐性が良い感じに見えるから、かっこよく見えるんじゃない?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/06(木) 19:07:23 

    嫌味だと捉えられてると思うと何も言えねー。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/06(木) 19:07:35 

    人の子と自分の子は違うからな
    よその子に優しいからって子育て向いてるとも限らんし

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/06(木) 19:08:12 

    トピックに沿った画像への変更をお願いいたします。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/06(木) 19:13:36 

    旦那さん優しそうと同じ意味だよ。
    悪いところは特段ないって事だよ。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/06(木) 19:13:53 

    >>1
    嫌味で言う意味がわからない。
    おそらく、主さんがお子さんとすごく上手に遊んでくれるから有り難いと思って言ってると思う。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/06(木) 19:14:25 

    >私はきょうだいの子どもへの接し方を見て、きょうだいの配偶者から何度となく言われます。


    義姉や義弟から言われるってことよね。しかも義姪甥と接してしいるところを見て。それならそう言うと思うし、悪い意味もないけど、そこまで深い意味はない。まさに義理の立場になる人への会話

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/06(木) 19:15:00 

    >>1
    褒め言葉として受け取ってましたよ私
    褒め言葉じゃなくても悪い意味ではないでしょう

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/06(木) 19:15:05 

    大して意味ないからそんなモヤモヤしなくていいと思う

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/06(木) 19:23:23 

    ただの社交辞令半分の誉め言葉で使ってた。でもこういうの何でも気にする繊細さんってたまにいるから、どんな言葉でちょっと褒める程度の会話の潤滑油になるようなことを言えばいいか悩む。自意識過剰な人なのかな。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/06(木) 19:29:09 

    その派生型か知らんけど、保育士さんっぽい、とか子どもと関わる仕事してる?って聞かれる
    実際は全く子どもとか関係ない仕事
    どういうイメージで言われてるんだろう

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/06(木) 19:30:20 

    悪い意味はないよ、子供たちとよく遊んでくれてありがたいみたいなかんじじゃない?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/06(木) 19:31:30 

    >>5
    知識があって色々な子供を見てきているからこそ無意識に比べちゃってたのかもね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/06(木) 19:32:47 

    >>1
    ?嫌味だとしたらどんな内容なの??

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/06(木) 19:34:00 

    >>1
    私は「めっちゃ性格いい」って意味にしか聞こえないけど。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/06(木) 19:41:10 

    高校生のころ、早く結婚しそうとかいいお母さんになりそうって言われたけど(おばちゃんっぽいって意味だったのか?)
    アラフォー独身確定ですわw子供は好きだけどね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/06(木) 19:44:20 

    優しそうでほんわかしてたり、すごくお料理上手、小さい子と遊ぶの上手な人、小さい子に戸惑ったりしない人にはいいママになりそうって感想を持つ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/06(木) 19:47:26 

    >>1
    なんで?私なら嬉しいな。
    私が旦那と結婚した理由も、いいパパになりそうだなと思ったからだよ。
    いいママになりそう、いいパパになりそうって思いやりがないとなかなか思えないからね。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/06(木) 20:00:27 

    小太り

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/06(木) 20:00:50 

    独身の友人が私の子と遊んでくれた時に、いっぱい話しかけてくれて嬉しかったけど良いママになりそうとは考えつかなかったな。
    その子個人の人格は素敵だとはよく伝えてるけど。

    あとあんまり義兄弟に私の事色々言われなくないから主さんの気持ちは少しわかる笑

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/06(木) 20:09:53 

    >>1
    嫌味だとしたらどういう意味での嫌味だと思ってるんだろう…褒めてるとしか思えないけどなぁ

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:52 

    >>13
    もう今後見ることはないでしょう。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:59 

    10年彼氏いないなら無理でしょ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/06(木) 20:13:09 

    すっごく笑う人

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/06(木) 20:33:13 

    褒め言葉だと思うけど、自分は使わない
    結婚して子どもを持つのが当たり前とは言えなくなった今の時代に、独身者にも既婚子無しの人にも言いにくい
    「子どもの扱いが上手だね」ぐらいの方が当たり障り無い感じがする

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/06(木) 20:34:07 

    >>2
    他に褒めることがない場合も使う

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:53 

    どうしてトピ画この方なの??

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/06(木) 21:31:55 

    私の中では
    いいパパそう、いいママそう、すぐイライラしない、嫌なことあっても顔にださない、基本いつもニコニコしてて穏やか、細やかな所にも気がつくし気が利くけど細かい事は言わないってイメージ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/06(木) 21:59:17 

    >>1
    いいママになりたくてもなれねーんだよ!こちとら10年彼氏いねーんだよ!!ってブチギレたら二度と言われなくなりそう、面白そうだからやってみて欲しい

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/06(木) 22:01:41 

    >>19
    ・髪ツヤツヤ
    ・キレイ、清潔感
    ・朝から美味しいサラダ
    ・朝からフレンチトースト
    ・要求を面倒がらない
    結局時間とお金に余裕ないと無理よね
    共働きで切り詰めた生活しててこれなら凄い

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/06(木) 23:02:04 

    >>5
    ベテラン保育士さんが、保育と子育ては全く違うって話してたよ。
    「子育てして大変さを知ってるつもりだけど、実際には我が子のことしか知らない。保育は色んな人の手が入って出来るけど、育児の大変は当事者しか理解出来なくて孤独な部分も多い。人間ひとり育てるんだから大変ですよね。」みたいに言って寄り添ってくれた。
    産婦人科医の友達も産後に「仕事での経験じゃどうにも出来ないし、仕事のように思えない」ってげっそりしてたよ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/07(金) 08:08:17 

    トピ画www

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/13(木) 19:41:10 

    >>13
    ZIPのポーズしてんの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード