-
1. 匿名 2025/02/06(木) 13:22:31
とある人がネットで、私立高校が無償化されたことで明らか品格のない人が増えたというような書き込みをしていて驚いてしまいました。
私自身中学から私立でしたがお金があるないは品格に関係ないなという持論に至りました。
というのも見下したり我儘だったり勝気だったりマウントするような子もいたからです。、
皆さんはどう思いますか?+196
-15
-
2. 匿名 2025/02/06(木) 13:22:52
あると思います+330
-45
-
3. 匿名 2025/02/06(木) 13:22:54
偏見+39
-13
-
4. 匿名 2025/02/06(木) 13:23:09
下品な成金もいるしねぇ+564
-3
-
5. 匿名 2025/02/06(木) 13:23:21
成金は品ない
ソースは私+234
-3
-
6. 匿名 2025/02/06(木) 13:23:22
お金あっても下品な人はいる
よって反映しない+389
-4
-
7. 匿名 2025/02/06(木) 13:23:32
んー
わかんない+6
-6
-
8. 匿名 2025/02/06(木) 13:23:33
そもそも「品の無い人が増えた」って発言自体品が無いんだよねぇ+170
-34
-
9. 匿名 2025/02/06(木) 13:23:56
まぁそうじゃない?
貧すれば鈍するとか、金持ち喧嘩せずって言葉もあるし+120
-6
-
10. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:06
ある程度の品格(同質性)が担保されなくなるってことでは?文字通り厳密そのままの意味なわけないじゃん+44
-0
-
11. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:06
関係ない+8
-2
-
12. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:08
そんなことはない
お金持ちにもけっこう変な人(下品、他人の気持ちを想像できないetc)はいる
+171
-2
-
13. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:16
>>1
全国統一にするべき!+2
-1
-
14. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:21
知り合いの成金めちゃくちゃ下品だよ+104
-2
-
15. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:29
百均でバイトしてた時が一番客層悪かったよ 毎日変な人がいた
やっぱ安いところには安い人が溜まるのかなと思った(もちろん全員がそうではないけど)
+201
-5
-
16. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:31
下品な金持ちいるよね+89
-0
-
17. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:31
だって本当に「違う」んですもの。しょうがないじゃないですか?
ファミレスで喫煙、運動会でビール、授業参加にジーンズ…。無理無理、お友達にはなれませんわ。感じが悪くてごめんなさい。+5
-11
-
18. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:33
お金があるように見せかけたがって
実は夫の事業は大赤字って
人いるじゃん+86
-5
-
19. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:33
金持ちYoutuber見てみなよ
品格持ってる人の方が少ない+115
-1
-
20. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:37
>>1
元からお金持ちと成り金を比べてみ?+51
-2
-
21. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:43
お金に余裕がなければ品格どうこう言ってられない側面はあるけど、お金で品格を買うこともできないのが皮肉なもんだよね。+70
-1
-
22. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:46
いきなり
ぽんっと2億手に入って
不動産屋に家を買いに来た人が急に品が良くなるわけないと思うので
関係ないと思います+81
-6
-
23. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:48
お金がないので判断できません+10
-0
-
24. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:49
品性は金では買えんよ、レオリオ+52
-2
-
25. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:55
金持ってて地位も名誉もある大学の教授が選民思想酷くて最悪だったので品格とは別に関係ない+48
-2
-
26. 匿名 2025/02/06(木) 13:24:57
一流大学の人たちが繁華街で泥酔して騒いでて迷惑+14
-2
-
27. 匿名 2025/02/06(木) 13:25:02
思いません+10
-1
-
28. 匿名 2025/02/06(木) 13:25:03
服よくしとけばなんとかなる+5
-7
-
29. 匿名 2025/02/06(木) 13:25:11
高級住宅街近辺のドラッグストアで働いてたことあるけど、クレーマーはほとんどいなかった
みなさん余裕があります。
ちょっとのミスでも「大丈夫よ。ゆっくりで」
少々お待ち下さいでも「大丈夫よ。急いでないから」
品切れでも「あら、なら仕方ないわね。」
で済ましてくれる人がほとんどだった+158
-7
-
30. 匿名 2025/02/06(木) 13:25:17
>>12
どのようにお金を手に入れたかによるしね+37
-0
-
31. 匿名 2025/02/06(木) 13:25:21
>>1
金あっても下品な人もいるけど、学校なら金でふるいを掛けたら一定の秩序みたいなものはあるんじゃない?
誰でも彼でも入って来られないから+71
-1
-
32. 匿名 2025/02/06(木) 13:25:26
>>1
与沢翼
ヒカル
青汁王子
ホリエモン
アユ
見てて分からんか?+30
-5
-
33. 匿名 2025/02/06(木) 13:25:27
品性は教育な比例します
教育は経済力に影響します+14
-2
-
34. 匿名 2025/02/06(木) 13:25:31
+11
-19
-
35. 匿名 2025/02/06(木) 13:25:34
セクシー女優もYouTuberも芸能人も金持ちだからね+37
-1
-
36. 匿名 2025/02/06(木) 13:25:46
ある程度したらそう変らないけど
食べ物に困ってるレベルだと余裕ない人が多いかな+30
-1
-
37. 匿名 2025/02/06(木) 13:25:53
割合の問題
お金ある方が品格の高い人が多いし、
お金ないのは品格の低い人が多いだけ+73
-1
-
38. 匿名 2025/02/06(木) 13:26:03
私自身中学から私立でしたがお金があるないは品格に関係ないなという持論に至りました。
なのにネットの書き込みに驚くのはなぜ?
よくわからない+11
-2
-
39. 匿名 2025/02/06(木) 13:26:11
中居も松本も億万長者だったけど転落したからねぇ+37
-0
-
40. 匿名 2025/02/06(木) 13:26:17
お金ないのに育ちを偽装するかのような人は品性ないと思う
お金ないなりに生きてる人と違って+18
-2
-
41. 匿名 2025/02/06(木) 13:26:24
>>1
わがままとかマウント取るとかは品格というより性格が悪いって感じがする
食べ方が汚いとか言葉遣いが汚い人は品がないなと思う+47
-1
-
42. 匿名 2025/02/06(木) 13:26:42
高級ホテルは乱交ばかりしてるよね+7
-2
-
43. 匿名 2025/02/06(木) 13:26:48
ある程度は関係していると思う
やっぱりお金がない家は、乱れた人が多いと思う+51
-0
-
44. 匿名 2025/02/06(木) 13:27:12
ある。安い店は客の民度が低いって誰しも感じた事があるはず+54
-0
-
45. 匿名 2025/02/06(木) 13:27:15
お金があるないというか、安い・無料に群がるのはちょっと落ちると思う。
コロナ禍の旅割だって、高級宿に普通じゃ行けないような層が来て…ってのいくつも見た。+32
-0
-
46. 匿名 2025/02/06(木) 13:27:20
>>18
家賃80万円のマンションらしいよね
あの現場。せめて引っ越していればあんなことには…+23
-4
-
47. 匿名 2025/02/06(木) 13:27:21
陰湿なイジメが多い+9
-0
-
48. 匿名 2025/02/06(木) 13:27:38
神田うのさんはどうですか?+9
-0
-
49. 匿名 2025/02/06(木) 13:27:45
まぁ、ある程度は
100% お金持ちが品格あるかと言われるとそういうわけでもなさそうだけども…+11
-1
-
50. 匿名 2025/02/06(木) 13:28:06
お金があっても無くても、人間的に品格の劣る人はいくらでもいるし、逆に貧乏でも高潔な人もいる。
でもお金も品格もある育ちの良い人は、貧乏でも品格のある人には超えられない何かを持っていると感じる。体験の差からくるのかなぁ。+61
-2
-
51. 匿名 2025/02/06(木) 13:28:25
あらゆる部位のシミや顔や体のラインの極端な崩れ、関節の不具合、髪の薄さ、歯の手入れの無さ、素材の悪い服、履き古した靴、くたくたのバッグ、下品な笑い方、艶の無いメイク、
諸々に貧しさが現れて隠せません。
+5
-7
-
52. 匿名 2025/02/06(木) 13:28:26
お金は栄養だから関係ある。
私立高校の無償化本当にどうでもいい。
+13
-0
-
53. 匿名 2025/02/06(木) 13:28:36
>>48
下品で大嫌いです+15
-1
-
54. 匿名 2025/02/06(木) 13:28:44
>>8
十中八九「品がある側」として喋ってるわけだもんねw
+36
-8
-
55. 匿名 2025/02/06(木) 13:28:54
子供の調査によると高級車ほど止まらないらしい+13
-0
-
56. 匿名 2025/02/06(木) 13:29:12
>>15
スーパーもランクで客層違うからなぁ
なんかわかる+76
-2
-
57. 匿名 2025/02/06(木) 13:29:34
清貧✨+0
-0
-
58. 匿名 2025/02/06(木) 13:29:44
>>1
お嬢様学校行ってたけど、お金持ってる子は例え性格悪い子でも海外旅行等人生経験あるから、対外的な場面で粗相しない程度の場慣れしてる感はあったな。そういう手慣れた感じが知らない人から見ると品になるのかもね。+48
-0
-
59. 匿名 2025/02/06(木) 13:29:45
お金と品格は1ミリも関係なし
日本企業の社長見ればわかるじゃん
だいたい両極端
+15
-2
-
60. 匿名 2025/02/06(木) 13:29:57
金持ってても下品なのいるよアルファード乗ってグラサンかけて金のネックレスしてる男とかハイブラの店にTシャツ短パン着て動画撮ってる中国人いるもん
+18
-0
-
61. 匿名 2025/02/06(木) 13:30:07
いるよね。
制度の隙間をぬって財テクする人、短期の儲け話に乗ってたまたま大金手にした人、お金に抜け目ないからお金持ちになってる人もいるし、上品な人ばかりじゃ当然ないよ。+7
-0
-
62. 匿名 2025/02/06(木) 13:30:08
>>1
品格の良し悪しとは違うけど、他人を蹴落としたり裁いたりすることに何の罪悪感も持たない人はけっこういる。お金持ちにも。
そういうのが強者になりやすい世の中だけど、強くても良心が無い状態だと思う+25
-0
-
63. 匿名 2025/02/06(木) 13:30:10
>>1
とある人が教養ないだけ👩⚖️
はい、次!+7
-0
-
64. 匿名 2025/02/06(木) 13:30:38
親だと思う+11
-0
-
65. 匿名 2025/02/06(木) 13:30:40
お金持ちって品があるようにみえて単に見栄張ってお上品ぶってる人もいるよね+7
-0
-
66. 匿名 2025/02/06(木) 13:30:50
>>1
お金のある無しじゃなくてお金を稼げる能力の問題だと思うよ
親が氷河期ならいざ知らず
そうじゃないなら貧乏な人は貧乏な理由が能力や性格にある可能性がかなり高くて
その子供は当たり前だけど家庭環境が良くない可能性も高いから
数的には増えると思う+20
-0
-
67. 匿名 2025/02/06(木) 13:30:55
ゴルフ倶楽部で女体盛りとか楽しんでるのは富裕層たち+12
-0
-
68. 匿名 2025/02/06(木) 13:31:00
質素な暮らしでも品がある人はいますよ+26
-0
-
69. 匿名 2025/02/06(木) 13:31:18
そんなん言ったら平均給与高い地域の方が、低い地域に比べて相対的に品格がいいってなるで+1
-0
-
70. 匿名 2025/02/06(木) 13:31:31
お金ないのにレベルの高いお金持ち学校に行こうと思う時点で品はないよね+15
-0
-
71. 匿名 2025/02/06(木) 13:31:57
>>1
多少はあるかも。
逆に上品な貧困層を見たことないし+14
-3
-
72. 匿名 2025/02/06(木) 13:31:58
女なんて体売れば金なんて稼げる+2
-1
-
73. 匿名 2025/02/06(木) 13:32:06
>>1
なんか当事者としては、ネットやガルちゃんは私立を持ち上げすぎというか、そんないい子ばかりじゃないよって言いたいよね。普通にイジメもあったし、手癖の悪い子もいたよ。+29
-1
-
74. 匿名 2025/02/06(木) 13:32:18
>>6
でもお店とか観光地とか無料にすると客の質が落ちるからあえて高い値段を設定するんだよ
私立の学校だって同じじゃない?+21
-1
-
75. 匿名 2025/02/06(木) 13:32:45
>>16
いるよね。しかも表面上はコッテコテに上品ぶってるけど、驚きの下品な思考回路してたりする。+17
-0
-
76. 匿名 2025/02/06(木) 13:33:08
割合で言えば品がある人が多いだろうけど、デパート勤務だった時に品のない外商客をたくさん見たから、金持ち🟰品がある、とは思わない
外商カードの提示求めたらカード投げつけてくるマダムもいたし+16
-1
-
77. 匿名 2025/02/06(木) 13:33:09
関係あるでしょう
極端な話、高級住宅街とスラム街とで、そこに住む人たちの民度が同じなわけないし
家賃や土地代が安いからって変な場所に住むと、やっぱり近隣住民に変な人がいる可能性高いよ
夜中でも構わず大騒ぎしたり、道路族だったり、ゴミ出しのルール守らなくて大変だったりって話聞くでしょ+13
-0
-
78. 匿名 2025/02/06(木) 13:33:11
>>1
ある程度はあると思う。私立の品がない、やんちゃと公立の品がない、やんちゃとは大きな違いがあると思う。+17
-0
-
79. 匿名 2025/02/06(木) 13:33:30
むしろ日本はお金持ちじゃなくても品がある(道徳的とかひとに迷惑をかけない)が世界の評価よ
災害時に暴動が起きない、ホームで割り込まないとか、公共の場所では静かとか
もちろん、例外もあるけど、割合で見ると行儀のいい人いる率が圧倒的に高い
なのでお金ではなく教育だよ+28
-1
-
80. 匿名 2025/02/06(木) 13:33:40
千代田区や新宿区は犯罪が多い+2
-0
-
81. 匿名 2025/02/06(木) 13:33:50
+1
-0
-
82. 匿名 2025/02/06(木) 13:33:53
>>4
ガル見てるとひどいよね
汚いお金で成り上がったのか、貧しい人でもここまで下品な人はいないだろうと思うレベル+35
-2
-
83. 匿名 2025/02/06(木) 13:34:13
お金持ちは悪い事をやってる人が多い+6
-3
-
84. 匿名 2025/02/06(木) 13:34:16
お金の有無は関係のない品ってある。お金があるから得られる品もある。何方もない人が私立にくるといろいろ思われはするだろう+5
-0
-
85. 匿名 2025/02/06(木) 13:34:17
>>1
フジテレビの状況を見ると、関係ない気もしてくる。+6
-1
-
86. 匿名 2025/02/06(木) 13:34:24
品格や品性や育ちがどうたらって言う人が一番下品なのでお金関係無い+15
-0
-
87. 匿名 2025/02/06(木) 13:34:25
>>2
というか無料で使える公共施設にどんな人たちが来てるか、少し金額を設定しただけでどれだけ客層が変わるか、ちょっと想像すれば分かるはずだけどね+29
-1
-
88. 匿名 2025/02/06(木) 13:35:09
皆んなじゃないけど賃貸見てたらなんとなく分かるよ+5
-0
-
89. 匿名 2025/02/06(木) 13:35:10
>>1
考えてみて、ヤクザだってお金持ってるし、汚い仕事でお金稼いだ人だって同じお金持ちだよ主さん。+18
-0
-
90. 匿名 2025/02/06(木) 13:35:10
>>1
その私立高校の偏差値によるかと+10
-2
-
91. 匿名 2025/02/06(木) 13:35:17
>>79
それもなくなりつつありそうだよね。好きなようにすればいいじゃん、同調いらないなど+6
-0
-
92. 匿名 2025/02/06(木) 13:35:37
品格って要するに人間性だと思う+7
-0
-
93. 匿名 2025/02/06(木) 13:36:01
ひとりひとりを見れば
お金もちでも品がない人、またはその逆もあると思う
でも大まかには違いあると思います
休日にデパートばかり行く人と
イオンばかり行く人とでは
やはり醸し出すオーラが違ってくると思います+14
-0
-
94. 匿名 2025/02/06(木) 13:36:19
結婚してお金持ちの家に嫁いだ方、あまりにも品がなさすぎて子供の学校の保護者や実家からも嫌われてたわ。
自分はお金持ちって何故か勘違いしたんだろうね。
学もないし。+9
-3
-
95. 匿名 2025/02/06(木) 13:36:29
品を見定めるって難しいよね
品がなくても善人はいるし
品があっても悪人もいるし
品自体が判断する本人の感覚とすり合っているだけのように感じる
難しいことを考えずに、他人にケンカを吹っ掛けないとか
いじわるしないとか、食べ方が綺麗だとか
そういうレベルで考えたらいいのかな+15
-1
-
96. 匿名 2025/02/06(木) 13:36:33
>>79
公務員やってればたとえ日本でも「無料に集ってくる人々」の品格がどんなもんか知ってるんだけどね
あなたが知らないだけだと思う+12
-0
-
97. 匿名 2025/02/06(木) 13:36:55
>>1
人のことを品格があるとかないとかで判断する時点でちょっとその私立の人たちもどうなのかなって思うね+6
-0
-
98. 匿名 2025/02/06(木) 13:37:05
>>89
ヤクザだってお祭りの縁日をやったりするし子供たちにハロウィーンのお菓子を配ったり被災地に物資を届けたりしてるもんね+11
-0
-
99. 匿名 2025/02/06(木) 13:37:07
>>48
美人でスタイル良いけど、官僚のお嬢様で大手パチンコホールの社長夫人にしては品がないね
センスの問題?
伊東美咲や植松真美は美人だし品もある
でももともとの顔面偏差値の違いも大きいかも
お顔が圧倒的に綺麗だとお上品に見えるから得+5
-0
-
100. 匿名 2025/02/06(木) 13:37:12
>>4
成金じゃなくても鼻持ちならない選民意識を持ってる金持ちはいるよ
本人はそのことに全然気づいてないから厄介だったりする+45
-0
-
101. 匿名 2025/02/06(木) 13:37:35
>>74
私立でも品のないお金持ちはいるよ
+8
-3
-
102. 匿名 2025/02/06(木) 13:37:54
比例はしないけど影響はある+7
-0
-
103. 匿名 2025/02/06(木) 13:37:56
悪口もたまには言いたいけど、いつもいつも生き甲斐にして誰かを悪く言ってブス声で笑いまくるのって下品で醜い。金持ちも貧乏も一緒。でもそんな人種って、金持ち風にしててもなーんか貧困臭さが臭って来る笑
人の後ろでわざと悪口言って汚い声で笑いまくる女2人組。誰かと思えば…シワが増えて老けまくった同級生だった。ブーツが脚の肉拾って逆三角形、二度見した。性格は変わんないね、いい歳してビックリだよ。
いくらオシャレぶっても汚くてオバサン臭い声が店内に響いて恥ずかしいよ。アフタヌーンティーが全然似合ってない笑+6
-1
-
104. 匿名 2025/02/06(木) 13:38:41
>>2
今の日本人見てたら明らか+4
-0
-
105. 匿名 2025/02/06(木) 13:38:59
>>1
逆に品格がある貧乏な人っているのかな?+15
-0
-
106. 匿名 2025/02/06(木) 13:39:08
親の職業や住んでるタワマンの階層自慢するような下品な生徒が多い+4
-0
-
107. 匿名 2025/02/06(木) 13:39:15
>>34
実家が貧しい設定も嘘だったそうね+19
-4
-
108. 匿名 2025/02/06(木) 13:39:24
>>1
金ないやつって判断基準歪んでる+4
-0
-
109. 匿名 2025/02/06(木) 13:39:38
お金そんな稼いでないフリーターでも、親がまともな人だと凄い品格ある人とかいるよ
育ちよ+15
-0
-
110. 匿名 2025/02/06(木) 13:39:50
>>87
無料でできるワークショップ系チラシよく学校で子供が貰ってくるけど民度お察しだからまず行かない。+6
-0
-
111. 匿名 2025/02/06(木) 13:40:12
そうじゃない?
皇族の女性が降嫁するときも、品格を保つためっていう名目で持参金を持たされるよね+12
-0
-
112. 匿名 2025/02/06(木) 13:40:18
急にお金持ちになった人は下品な人が多いわ+16
-0
-
113. 匿名 2025/02/06(木) 13:41:03
利己的で欲深くないとお金持ちになれないからね
+4
-3
-
114. 匿名 2025/02/06(木) 13:41:10
>>1
主は間違ってるけど、ここで言ってるのは
×お金があるひとはかならず品格がある
◯無料にすると有象無象品格がない人がたくさん集まってくるから困る
からある程度フィルタリングするために無償化はやめてくれってことだよ
主もお店とか賃貸経営とかやってみたら言いたいことわかると思うよ+17
-0
-
115. 匿名 2025/02/06(木) 13:41:19
>>58
ここのラインはみなさん超えてるよね?という世界。その超えた世界の中ではいろいろあるけどね。とりあえずそのラインさえ超えていない子はいらない+17
-0
-
116. 匿名 2025/02/06(木) 13:41:26
>>70
Kさんとか?+5
-1
-
117. 匿名 2025/02/06(木) 13:42:40
>>9
貧すれば鈍する
貧乏になると性質や頭の働きまでも鈍くなる。また、貧乏するとどんな人でもさもしい心をもつようになる。+22
-2
-
118. 匿名 2025/02/06(木) 13:42:43
バブル時代の方が不良が多かったイメージ+4
-0
-
119. 匿名 2025/02/06(木) 13:42:46
最も下品な行為とは、自分を品のある人間だと思う事、だと大学の時教授が教えてくれた。
それは品のある人間であろうとすること、とは真逆の行為だと。+18
-0
-
120. 匿名 2025/02/06(木) 13:43:28
>>105
没落貴族の家系の人+16
-0
-
121. 匿名 2025/02/06(木) 13:44:01
>>2
関係あると思う。
Go to travelで、高級宿も安く泊まれたから、普段泊まらない層が宿泊してきて、モノがなくなったりとかマナー悪くて宿側が困惑した話があの頃あったと思う。+29
-2
-
122. 匿名 2025/02/06(木) 13:44:17
下品の質が違うってだけかと
+7
-0
-
123. 匿名 2025/02/06(木) 13:44:50
>>105
義母だけどお手伝いさん居る様な家で育ったらしく、誰かを悪く言う事絶対にしないし、今は裕福ではないけど、人として品のある人だと思う+16
-0
-
124. 匿名 2025/02/06(木) 13:45:06
>>105
いる
貧乏だけど、親が厳しかったり元々品がある顔立ちの人+23
-0
-
125. 匿名 2025/02/06(木) 13:45:40
>>5
品のある成金もいるよ
ソースは私+2
-12
-
126. 匿名 2025/02/06(木) 13:45:58
>>8
わかる!〇〇の品格、とかいう本書いてる人に上品な人はいない
ゆとりあるんだなとは思うけど
上から物言ってるだけだもんね+10
-2
-
127. 匿名 2025/02/06(木) 13:46:41
>>12
YouTuberは品なさそう+2
-1
-
128. 匿名 2025/02/06(木) 13:46:48
だいたいこの手のは、因果関係はないけど相関関係があるで結論付けられない?+6
-0
-
129. 匿名 2025/02/06(木) 13:46:50
>>2
比率で言ったら絶対あるよね
貧困層と富裕層でどちらが品があるかってそりゃ
少ない例を見つけてきて品がないって事で自分が安心したいんだろうけどさ+16
-2
-
130. 匿名 2025/02/06(木) 13:46:53
>>1
品格はお金の多寡に関係ない
ただ、教育は関係していると思う
+13
-0
-
131. 匿名 2025/02/06(木) 13:47:23
治安がいい地域と悪い地域があるってことは関係なくはないんだろうね
飲屋街でもないのにタバコのポイ捨てが多い場所とかあるけど、高級住宅街でそんなの見たことないし+6
-0
-
132. 匿名 2025/02/06(木) 13:47:38
>>105
ミニマリストみたいにひっそりと暮らしてて身なりは凄い上品なご老人とかいるよ
若くても考え方がもう悟ってるみたいな人とか+14
-0
-
133. 匿名 2025/02/06(木) 13:47:46
>>1
娘が世間ではお嬢様学校と言われる私立に行ってるけど、お金あっても品格ない子いるよ??
ピアノ弾ける子多いけれど、弾けない娘に対して「先輩なのにピアノ弾けなくて楽譜も読めないんですか??」て言ってきたり、ブランド品をSNSに載せまくって自慢したり。+8
-0
-
134. 匿名 2025/02/06(木) 13:47:57
ハイブランド好きはろくなのいない+7
-0
-
135. 匿名 2025/02/06(木) 13:48:27
関係あるよね
ないんだとしたら、じゃあなんで我が子を公立の学校に通わせるのを嫌がってわざわざお金かかる私立に行かせる親がいるのよ+6
-1
-
136. 匿名 2025/02/06(木) 13:48:32
>>15
私は、テレビに出ている料理家さんの料理教室に何回か通いました。各々違う先生です。
先生も生徒も、お金持ちの人が多かったです。
くらすの雰囲気の合わなかったのか、先生も生徒も感じが悪かったです。
お金持ちって、同じ雰囲気、ステイタス(駐在帯同妻などの主婦)で無いと、閉鎖的なのかなと思いました。
お料理はあまり身につ来ませんでしたが、社会勉強になったのかもーと思っています。+17
-2
-
137. 匿名 2025/02/06(木) 13:48:37
>>130
その通りだと思う!+4
-0
-
138. 匿名 2025/02/06(木) 13:48:39
元々貧乏で下品な人がお金持ちになっても下品だと思うよ+11
-0
-
139. 匿名 2025/02/06(木) 13:48:48
お金より育ちかな
母親(子供と一番多く接する人)が品のある人だと自ずと子供もそうなるんじゃないかな+10
-0
-
140. 匿名 2025/02/06(木) 13:48:56
下品な成金金持ちほど最悪なものは無い。貧しくても礼節ある人もいるし。品格は本人次第。+4
-1
-
141. 匿名 2025/02/06(木) 13:49:09
>>2
貧乏人は朝食ビュッフェを
これでもかというくらい食べまくる。
貧乏人は冷蔵庫内のサービスのお酒類を
これでもかというくらい飲みまくる。
貧乏人はアメニティのHERMESの化粧品を
使わず全て持って帰る。+8
-4
-
142. 匿名 2025/02/06(木) 13:49:40
>>125
品ないなぁ…+10
-0
-
143. 匿名 2025/02/06(木) 13:49:48
>>136
自己レス
誤字脱字失礼致しました。+3
-0
-
144. 匿名 2025/02/06(木) 13:50:59
元からお金持ちだとお上品だと思う
成金だとめっちゃ下品
+2
-1
-
145. 匿名 2025/02/06(木) 13:51:03
うちの会長、成金だから下品だよ
社長は坊ちゃんだからまぁまぁ品はいい+4
-0
-
146. 匿名 2025/02/06(木) 13:51:18
>>15
百均は店員も感じ悪い。品物の場所聞いてわからなかったからもう一度聞いたら、憤然とした様子で案内されて「私間違ったこと言いました?ここにちゃんとあるじゃないですか!」て怒られたよ。店員にどういう教育してんだと思う。+28
-0
-
147. 匿名 2025/02/06(木) 13:51:45
>>34
最近読んだ記事によれば、仰天に出てきたことあるお父さんってフリーターだったんだって?
男三兄弟で両親共にバイトで湘南の狭い家に住んでたとか+4
-2
-
148. 匿名 2025/02/06(木) 13:51:55
>>1
確率で見ればお金持ちの方が上品な人が多いと思う。確率の話。お金持ちが全員上品なわけではないし貧乏が全員下品なわけではない。貧乏は下品な人が多いのは当然ってみんなわかってると思う。+11
-0
-
149. 匿名 2025/02/06(木) 13:52:27
>>29
明日からこうしようっと+31
-1
-
150. 匿名 2025/02/06(木) 13:53:16
>>15
丸亀製麺で毎月1日だけ半額デーなのかな?詳しくなくてごめんよ
その日だけ長蛇の列だけれど
並んでる人たちちょっとアレな雰囲気すごい
50人くらい並んでるのに半額でおうどん食べようとするかな?
ランチタイム終わっちゃうじゃん!+10
-1
-
151. 匿名 2025/02/06(木) 13:53:22
高校受験もある私立中学受験に入ってたけど(10年前)、明らかに中学からの家と高校からの家と見た目から差があったよ。だから一理あると思う。+11
-0
-
152. 匿名 2025/02/06(木) 13:53:45
元からお金持ちでも品格ないひとはたくさんいるからなぁ
某総理とか日本版サクラダファミリア作ってる人とか+7
-0
-
153. 匿名 2025/02/06(木) 13:54:53
多少関係あると思う
私もお金あれば、スーパーでお寿司に半額シール貼られるのを周りと牽制しあいながらじっと待つなんて下品なことしない
満員電車も我先に乗るなんて下品なことせずグリーン車乗れるし+2
-3
-
154. 匿名 2025/02/06(木) 13:54:58
>>1
実際私立に行く家庭は経済的に豊かだから普通家庭がその中に混じった場合子ども自身が貧富の差を感じて卑屈になりそう
大学での事だけど慶應に行った普通家庭の友達が周りみんなお金持ちで付き合い出来なかったとか話してた
高校だとどんな感じになるんだろ?+9
-0
-
155. 匿名 2025/02/06(木) 13:55:11
一代だと厳しいんじゃない?+4
-0
-
156. 匿名 2025/02/06(木) 13:56:00
お金があってもなんでも買えないくらいもうわかるよね。
愛情も思ったほどお金で買えないし品も買えないよね。+4
-0
-
157. 匿名 2025/02/06(木) 13:56:09
>>51
凄く品のない書き方のコメントだけど納得
つまり私も品なし+5
-1
-
158. 匿名 2025/02/06(木) 13:56:39
>>1
そうだね。
「ボロは着てても、心は錦」って言うからね。+12
-1
-
159. 匿名 2025/02/06(木) 13:57:02
無償化が熱心にされている地域だけど、中途半端な偏差値、これといった特徴もない(偏差値が高い、進学実績が難関大学多い、附属など)私立高校には勉強もたいしてしたくない、でも大学はいっておこうかなみたいな層がどっと行くようになったよ。もともと私立高校も多いしそこに無償化に賛同したら中途半端な私立高校はそうなるよね、と思う+3
-0
-
160. 匿名 2025/02/06(木) 13:57:11
>>2
お金に余裕あると心に余裕が持てるからね
もちろんお金持ちにも下品な人はいるけど、割合的には貧乏人で下品な人の方が絶対多い+20
-1
-
161. 匿名 2025/02/06(木) 13:57:19
>>138
これは思う
医者の嫁とかお金持ちに嫁いだ人がわかりやすい
元々裕福な家の育ちの人と普通の家庭の育ちの人とお金に対する執着が違う
普通の家庭育ちの人は贅沢して自慢しがち+10
-1
-
162. 匿名 2025/02/06(木) 13:57:39
地方の私立は滑り止めだから+4
-0
-
163. 匿名 2025/02/06(木) 13:58:30
水商売でお金持ちの人いるけど品があると思う?+4
-0
-
164. 匿名 2025/02/06(木) 13:58:44
>>150
あー、丸亀の行列たまに見かけるけどそうなんだね
なんかの特別メニューでも流行ってんのかと思ってた
+4
-0
-
165. 匿名 2025/02/06(木) 13:58:45
>>110
そうそう
みんな知ってるはずなのに「お金持ちだから品格があるわけじゃない!」って議論にすり替えて道徳ポジション取ろうとしてるんだよね+4
-3
-
166. 匿名 2025/02/06(木) 14:00:00
品格とはなんだろう+5
-0
-
167. 匿名 2025/02/06(木) 14:00:29
>>121
品の悪さは、ネットの発達で広がってるような気がする
昔はあったとしても一部だったり、給湯器?をお湯を沸かす以外に使ってる人がいるなんてネットで知ったし、補助金だったり無料で貰えるものをブログでまとめてる人はいるからそう言うの狙って貰いに行くみたいな人は増えたんじゃないかな。
ホテルの備品は犯罪だけど、、+7
-0
-
168. 匿名 2025/02/06(木) 14:00:41
>>19
うわ〜凄く納得した食事の仕方がヤバい人いたもんね+18
-0
-
169. 匿名 2025/02/06(木) 14:01:26
品格の定義も難しいところはあるのかな
いわゆるお嬢さま学校と呼ばれるところは
あんまり勉強しすぎて成績優秀者になるのは
むしろ下品みたいな教育方針だったりするよね
あとレストランなどでサービス受ける場合は
こちらから話しかけるのは下品とかね
飲食店勤務の人たちからしたら呼んでくれたらいいのに返事くらいしてくれてもいいのに品格疑う客だわーとなるかもしれないし+1
-4
-
170. 匿名 2025/02/06(木) 14:01:26
>>73
偏差値の問題もあるよね+10
-1
-
171. 匿名 2025/02/06(木) 14:02:28
>>110
どっちも行ったけど無料のはあまり人がいなくて
比べようがないわ+0
-0
-
172. 匿名 2025/02/06(木) 14:02:44
>>1
昭和のバブル時期より高給取りの令和の国会議員は品位がありますか?+0
-0
-
173. 匿名 2025/02/06(木) 14:02:55
>>8
親の恩を忘れないと言いますか
うちの学校も、ご両親が与えてくれはった物を、こんなんもらったで〜と嬉しそうに言わはるお子さんが増えはったみたいどすなあ
うちの子や友達はなんや大人しゅうてそういう事を口にしまへんから元気でいいどすなあ
みたいなのが品のいい人??+0
-1
-
174. 匿名 2025/02/06(木) 14:03:11
>>19
だれ?お金持ちYouTuberって+1
-0
-
175. 匿名 2025/02/06(木) 14:03:33
>>76
外商クラスは本当差があるよね
やっぱり元からお金持ちでも感覚違うから品ないというかほんわかしすぎて浮世離れし過ぎて大丈夫かーってなるマダムいる+11
-0
-
176. 匿名 2025/02/06(木) 14:04:23
>>158
「武士は食わねど高楊枝」とかね+6
-0
-
177. 匿名 2025/02/06(木) 14:04:33
>>1
結局のところ
言動ですね+8
-0
-
178. 匿名 2025/02/06(木) 14:04:39
>>4
そして清貧な人間は下品な成金よりも割合が少ない+18
-0
-
179. 匿名 2025/02/06(木) 14:04:40
>>1
ある程度は関係があるけど、お金があっても下品な人は沢山いる
それだけのこと+5
-0
-
180. 匿名 2025/02/06(木) 14:04:56
>>173
イヤミ+1
-0
-
181. 匿名 2025/02/06(木) 14:05:37
>>4
殆どの人が成金だよね+16
-0
-
182. 匿名 2025/02/06(木) 14:05:59
人の家の冷蔵庫を勝手に開ける子は貧乏の人多かったからあると思うわ+3
-0
-
183. 匿名 2025/02/06(木) 14:06:10
うちの元旦那は小さい頃からお金に不自由した事なかったみたいだけどすごいケチくさいしがめつくて、なんでそんな仕上がりなんだろと思ったから関係ないと思う。
その人の持ってる素質だと思う。
+7
-0
-
184. 匿名 2025/02/06(木) 14:06:37
>>131
泣く子も黙る高級住宅街で犬のフンがそのままなのは割と地域では有名+3
-0
-
185. 匿名 2025/02/06(木) 14:06:43
>>96
無料、苦労せずに何か貰える系にたかってくる人たちきついよね。+3
-0
-
186. 匿名 2025/02/06(木) 14:08:23
>>173
千年の歴史ある察してくださいコミュニケーション
「お子さんのピアノお上手になりましたね」
「そういえば、いい時計してますね」
「おきばりやすなあ」
真に受けたら大変なことになるやつw+5
-0
-
187. 匿名 2025/02/06(木) 14:09:13
>>161
横だけど、ガルですぐ育ちがどうこういう人たちが下品だなと思う。
人様のことをあれこれ言うなと教えてもらえなかったんだなって。
+6
-4
-
188. 匿名 2025/02/06(木) 14:09:35
>>142
えぇっ💦+9
-1
-
189. 匿名 2025/02/06(木) 14:10:15
>>186
あれは回りくどいだけで上品っていうのとは違うかもw
+3
-0
-
190. 匿名 2025/02/06(木) 14:10:24
コスパを求めるのが品が悪い、貧乏とは決して思わないし、自分が庶民だからコスパは良いに越したことはないと思う。でも、品格、というような言葉の定義レベルの振る舞い、考え方からすると、コスパを求めるのは品格がないなと思う。例えば、単に大学進学や就職だけを考えて公立校のみで育ち国立大進学したらコスパ良し、私立育ちで最終MARCH?女子大?お金の無駄ってバカにするような人。単にお金がないから行けないだけでは?と思う。コスパなんて考えたこともないお金持ちにコスパを説くってはたから見ていて恥ずかしくなる。+1
-1
-
191. 匿名 2025/02/06(木) 14:10:54
>>154
関西の有名私大ですが、附属中から来た友達が「私は役所づとめの父と主婦の母がいる一人っ子だけど、周りお金持ちだらけでうちが一番貧乏、附属は場違いすぎて辛かった」と言ってた。私も公務員家庭で、大学から入ったけど周りにも公務員家庭は多く引け目はなかったわ。卒業後に附属小もできたけど、附属幼稚園、附属小あがりはセレブだらけらしい。+4
-1
-
192. 匿名 2025/02/06(木) 14:10:58
>>188
横だけどその反応なんか可愛いw+13
-0
-
193. 匿名 2025/02/06(木) 14:11:35
この時間にガルちゃんを見てる私に
品はないなぁ+6
-0
-
194. 匿名 2025/02/06(木) 14:12:01
>>8
その通りだと思う。品がないだの、お里が知れるだの、育ちが悪いとか言う人で上品で素敵な人見たことない+25
-2
-
195. 匿名 2025/02/06(木) 14:12:04
>>1
昔から 衣食足りて礼節を知る という言葉がある。
分かりやすい例で言うと 例えば飲食店。
高級店に 世間で問題になるような下品なクレームをつける人はいない。
穏やかな上品なお客さんばかり。
みんな くつろいだ雰囲気の中で美味しいお料理をいただきたいと思ってお店に来てる。
その雰囲気を決して壊さない。+8
-0
-
196. 匿名 2025/02/06(木) 14:13:10
>>186
まあでも書いてて思ったけど
東京もこういうコミュニケーション取る人多いよ
苦言はハッキリ言わずに、分かる人にだけ伝わればいいや的な
都会人はみんな自然にこうなるんだと思う+2
-0
-
197. 匿名 2025/02/06(木) 14:13:39
>>73
わかる。私立の方がえげつないこともある。というかえげつないの方向性が多分公立とは違うんだよね。わかりやすくないし、そこは親の力関係もある。+8
-0
-
198. 匿名 2025/02/06(木) 14:14:00
>>182
私、貧乏じゃなかったけど、小学校の時近所の家の冷蔵庫勝手に開けて叱られた。私の場合は共働きの家の放置児童で躾もしてもらえてなかったから。勝手によその家に上がり込んだりしたこともあり、今から考えたら恥ずかしすぎるわ。+5
-0
-
199. 匿名 2025/02/06(木) 14:14:14
>>196
そんでもって意外と海外もそう言うのあるよ+3
-0
-
200. 匿名 2025/02/06(木) 14:16:23
>>1
私、今40代だけど、ずっと私立通っていたけど、親の権力をかさに着てマウント取ってくる同級生いたから、お金あるなし関係なく本人の性格だと思うな
金持ちでも、性格悪い人はいる
ちなみに私の親友もお嬢様だけど、すごく性格いいよ
金持ち、貧乏、中間層、どの立場でも良い奴悪いやついるからもう本人の性格
+8
-0
-
201. 匿名 2025/02/06(木) 14:16:44
>>4
代々続く金持ち家系は品がある人が多いと感じる+24
-1
-
202. 匿名 2025/02/06(木) 14:17:42
デパートの婦人服売場とイオンの婦人服売場のお客さんを比べてみれば分かるよ。客層が違う。
どちらも例外はあるけどね。+6
-0
-
203. 匿名 2025/02/06(木) 14:18:06
>>1
高級車に乗ってる人でマナー悪い人結構いるから品格ないお金持ちもいると思う+6
-0
-
204. 匿名 2025/02/06(木) 14:18:52
GoTo旅行支援の時に嫌と言うほど味わったよ、ずっとリピートしていた宿だったのに
普段来ない様な層の客がロビーで騒いでたり、あれで旅行暫くやめたもの+7
-0
-
205. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:00
デパートの外商サロン(休憩所)が
デパートのゴールドカード会員(外商無しで店頭でも募集してる)も利用可能にしたら
かなりマナー悪くなって
前年の購入金額で利用可にしたり
外商のお客さんと場所を分けるようになったらしい+14
-0
-
206. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:14
代々続くお金持ちは品がある+6
-3
-
207. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:22
タモリは今では欲のない仙人みたいな感じになったけど、笑っていいとも全盛期の若い頃はゲストのお土産を品定めしてる様が下品だったよ。でも年を取って資産も物凄いことになってからは、ああいう穏やかな品のあるおじいさんになった+9
-0
-
208. 匿名 2025/02/06(木) 14:19:29
タワマンすんでるから比較的裕福な人多いけど
私はベビーカーママなので小中高生や若い男の人とかは必ず開けるボタン押してくれるけど(自分の力で住んでるであろう中年はもちろんあけてくれる)
男が払ってるだけの部屋に住んでそうな若くて可愛い派手な女性とかはさっさと自分だけ降りる人が多い
(YouTuberや水商売や風俗嬢の可能性はあるけど、多分彼氏の家にすんでるような女だと思う)
だから親が裕福な小学生ですらどうぞーとかいってあげてくれたりするから金持ちの家の子供は育ちがいいのはあると思う
あと稼ぎがいい人ってそれなりの職業についてるから男でも女でもすごいしっかりしててどうぞーって言ってくれる
一方、男の力でただ住んでるだけの若い女性は自分が稼げるわけでもなく育ちもいいわけでもないのが紛れ込んでるからやっぱ品がないしマナーも悪いよ
中年男女、若い男で開けるボタン押さない人みたことないけど、若い女だけはさっさと降りるからね
+8
-4
-
209. 匿名 2025/02/06(木) 14:20:55
>>37
まぁこれが一番の理由だと思う、全体の割合よね+9
-0
-
210. 匿名 2025/02/06(木) 14:22:07
>>19
YouTubeするような金持ちはそりゃそうでしょう。成金ってやつはやっぱりね+9
-0
-
211. 匿名 2025/02/06(木) 14:22:38
お金持ちの品がない人と貧乏人の品がない人だったら
後者の方が圧倒的に人数が多くてレベルが低い。+6
-0
-
212. 匿名 2025/02/06(木) 14:24:22
>>34
無階の画像貼る人って何がしたいの?面白いとでも思ってんの?+2
-6
-
213. 匿名 2025/02/06(木) 14:24:59
>>1
お坊ちゃんお嬢ちゃん育ちは品が良いよ
何故なら家だけじゃなく学校でもそういう教育受けるから
バカみたいな事をやっていても何故か品を感じる
典型的な所で言うとウィッシュ!のDAIGO
あとお笑いだとオリエンタルラジオとか三四郎もそう
それに比べて千鳥の大吾とか野良猫みたいじゃん+6
-1
-
214. 匿名 2025/02/06(木) 14:25:21
>>14
成金だよ?そりゃそうよ。+6
-0
-
215. 匿名 2025/02/06(木) 14:25:51
>>83
凄くお金に縁が無さそうな発言だから言霊的にもやめようか+3
-1
-
216. 匿名 2025/02/06(木) 14:26:26
する。
貧乏
宗教にはまりやすい ますます貧乏
陰謀論者
基本的にバカ 勉強に課金してもらってないから
+4
-0
-
217. 匿名 2025/02/06(木) 14:26:33
>>1
お金じゃないよ
心の預金がたくさんあれば品格は滲みでてきます。
+7
-0
-
218. 匿名 2025/02/06(木) 14:29:08
>>206
麻生さんとか?+1
-0
-
219. 匿名 2025/02/06(木) 14:30:24
>>193
私も+2
-0
-
220. 匿名 2025/02/06(木) 14:32:27
>>154
家ビンボーだけど私立でこれ以上ないほどノビノビ過ごしてる。
校舎に突如乱入して来た野生生物の珍獣を皆で物珍しそうに愛でてくれてる感じ。+3
-0
-
221. 匿名 2025/02/06(木) 14:34:06
>>1
いやいや、私立の世界しか知らないから比べてないじゃん
両方知って判断しないと+1
-0
-
222. 匿名 2025/02/06(木) 14:35:04
品格なんて…
ぱっと見が、真面目か不真面目か、だらしないかだらしなくないか
そんな程度の話じゃないの?+4
-2
-
223. 匿名 2025/02/06(木) 14:36:02
貧乏育ち、今もお金持ちではないけど関係ないと思ってる。+0
-0
-
224. 匿名 2025/02/06(木) 14:36:42
>>1
下品な金持ちは存在するけど、貧乏はほとんどが下品だよ+3
-1
-
225. 匿名 2025/02/06(木) 14:37:27
清貧もいればタカリ根性もいる、控えな人もいれば見せびらかして周り蹴散らしたい人もいる
あってもなくても色んな人いるけど、
無料に群がる人はザワついてる人が多いのはあるかもね+5
-0
-
226. 匿名 2025/02/06(木) 14:39:15
>>213
ヨコ
お笑い芸人で思い出したけど
芦屋出身のジャルジャルの福徳が
実家の近くで「ジャルジャルの福徳様でいらっしゃいますか。握手して頂いてよろしいでしょうか。」って小学生に声かけられたエピソード好き
芦屋の小学生って凄い+12
-0
-
227. 匿名 2025/02/06(木) 14:42:34
>>8
言うのは憚られるけど、正直内心は思ってたり気の置けない人たちとはそういうこと皆言ってると思う。
「文化が違うよね…」みたいに濁した言い方したとしても、思ってることは同じじゃないかな。+10
-1
-
228. 匿名 2025/02/06(木) 14:44:24
>>15
色んなところでバイトしたけど、高めの飲食店時代がお客さんに関しては一番ストレスなくて(逆に上司はクセ強かったが)
コンビニ時代はストレスマックスだったから気持ちは分かる
普通に暮らしてたらまず出逢わんレベルの非常識が1日に必ず何人かは来るので+42
-0
-
229. 匿名 2025/02/06(木) 14:46:05
貧乏トピ見ていると思うよ、普通に頑張っている人も多いけど
酸っぱい葡萄じゃないけど金持ちを馬鹿にした発言も多い+4
-0
-
230. 匿名 2025/02/06(木) 14:47:41
>>71
自分でも実感するけど、お金がない時、将来に不安がある時ってやっぱり精神的に不安定になるからね
お金があっても品が身に着かない人はいるとしても、生活に余裕がないレベルで上品な雰囲気を醸し出せる人はほぼいないと思う+12
-0
-
231. 匿名 2025/02/06(木) 14:48:17
>>187
人様のことをあれこれ言うなって、
それならなんでここにいるの?
育ちの差は確実にあるのに認めたくないってなんだろうね+4
-0
-
232. 匿名 2025/02/06(木) 14:49:35
>>5
成金になれたのすごい(実力)
自分のこと自覚してるのもすごいじゃん(内面)+31
-1
-
233. 匿名 2025/02/06(木) 14:51:33
>>5は金持ちなの?何歳か教えてほしい
+3
-0
-
234. 匿名 2025/02/06(木) 14:52:58
品というか自己肯定感高くて余裕があるから穏やか、稼げるということは頭が良い人達だからトラブルになりそうな言動行動は避けるみたいな人は多いイメージ。
ただ、金の亡者タイプや高飛車なタイプもいる。+7
-0
-
235. 匿名 2025/02/06(木) 14:53:33
>>8
>>54
最近自分は違う前提の人が増えた。ガルちゃんもそういう人増えた+3
-2
-
236. 匿名 2025/02/06(木) 14:53:45
>>151
それはあるかも
うちの子も都内の高校からも入学生のいる私立中高に通ってたけど、高校の保護者会で、くたびれたトレーナー上下のズルズルの格好で来た高入生の保護者ママさんがいて、驚いた
自宅からその格好で電車に乗ったの?ってレベルの服装だった
中入生は、有名企業の社長の子供とか普通にいるような学校で、教職員も常日頃からスーツ、保護者もきちんとした服装で保護者会に出席すること雰囲気の学校なんだけど+3
-0
-
237. 匿名 2025/02/06(木) 14:54:02
>>86
ほんとそれ
品格の品定め流行ってるのかな?
嫌になる+7
-0
-
238. 匿名 2025/02/06(木) 14:54:21
>>2
こういう偏見が自殺する人が多いことに繋がってる+4
-3
-
239. 匿名 2025/02/06(木) 14:56:25
>>1
私立に中学から通ってたけど
下品な成金もいたよ
水商売風のママさんとか
お父さんがテキ屋とか+8
-0
-
240. 匿名 2025/02/06(木) 14:56:27
激安賃貸アパートには当たり前に低所得の人が集まるし比例して民度がやばいことが多い+3
-0
-
241. 匿名 2025/02/06(木) 14:57:36
>>184
あーわかる
犬が入ってきても知らんぷり‥と言ってた+2
-0
-
242. 匿名 2025/02/06(木) 14:59:04
私立の学校は学力だけじゃなくて、その学校の授業料を払える経済力という、目には見えないハードルがあるんだよね。経済力だけで全ては計れないけど、親は安心して子供を預けられる。
それを無償化しちゃうと、意味がないよ。+4
-0
-
243. 匿名 2025/02/06(木) 15:00:09
>>213
うーん+2
-0
-
244. 匿名 2025/02/06(木) 15:00:33
>>188
品あるね。+10
-0
-
245. 匿名 2025/02/06(木) 15:01:10
お育ちが裕福な家庭でその後もずっと裕福な人生を送ってる人と、途中から大金を手にして生活が急変した人とでは品格に違いがあると思うけど、もともと裕福な人でもいやらしいゲスさがある人もみてきたからなんともいえない+6
-0
-
246. 匿名 2025/02/06(木) 15:02:12
>>1
学校のような大勢集まる場所で、全員が全員何かに当てはまるわけはない。
私立でも品のない人もいるけど、でもやっぱり、ある程度の裕福層のあつまる場所は、穏やかでゆとりのある人も多いよ。+5
-0
-
247. 匿名 2025/02/06(木) 15:06:42
>>213
三代目の岩ちゃんも普段はLDHの男っぽい喋り方してるんだけど、気を抜くと本来の育ちの良さから「おうどん食べる」「アヒルさんみたい」って丁寧に「お」や「さん」付けるから面白い。和室の楽屋で胡坐かいてワイルドに座ってても、文字を書く時は自然と正座して背筋を伸ばしたり、食事の時の箸の持ち方が綺麗でしっかり噛んで食べたりする。老若男女問わず人に触れる手が優しくて、メンバーにすら強くハイタッチ出来ない。幼少期から一度身に付いた品格って隠せないんだなって思う。+12
-0
-
248. 匿名 2025/02/06(木) 15:08:58
>>70
後々しんどくならないのかしらね、生活レベルの差を知ることになって。
学校で勉強ができて、放課後とかの友達付き合いはせずひたすら受験に猛進するとかなら
知らないけどさぁ
元アナの小島慶子さんは本人の発達障害とかは置いといて、お母さんが上流層に娘には
生きて欲しいみたいな人でお金は商社に勤めているお父さんだからなくはないけれど
家柄がクラスメイトと違いすぎて場違い感が半端なく辛かった、とざっくり言えば
こんな風にインタビューで答えていた
今確かめたら学習院女子から学習院大だ、慶応と勘違いしていたけど私。前者なら
余計に家柄・家計に大きな差がありそうよな、、
+1
-0
-
249. 匿名 2025/02/06(木) 15:10:47
無料とか無償とかに集まってくる貧乏人に品格がないのが多いのは確かだよね+2
-0
-
250. 匿名 2025/02/06(木) 15:11:52
>>16
地主とか楽して稼いでるせいか、代を受け継ぐごとに性格悪化してる気がする+3
-1
-
251. 匿名 2025/02/06(木) 15:13:32
>>245
ほんとこれをいうと身も蓋もないけど本人の資質と教育だと思う+4
-0
-
252. 匿名 2025/02/06(木) 15:13:44
>>105
極稀に仙人的な修道院生活してるぽい人は居る。大多数は貧すれば鈍する。+5
-0
-
253. 匿名 2025/02/06(木) 15:19:17
>>237
その時点で下品って気づいて欲しいよね+6
-0
-
254. 匿名 2025/02/06(木) 15:19:31
>>201
親を反面教師にしてる人もいるからね+0
-0
-
255. 匿名 2025/02/06(木) 15:20:12
>>32
それはやはり、生まれながらの金持ちと成金の違いでしょ+7
-1
-
256. 匿名 2025/02/06(木) 15:20:55
>>101
いるけど割合の問題じゃない?+8
-1
-
257. 匿名 2025/02/06(木) 15:22:30
成金は下品な人ばかりって言われがちだけど貧乏人と比べたら普通に品格やハングリー精神自体があるから人としての芯がある人自体は多いよ
本当の金持ち(笑)と比べたら下品なんだろうけど+4
-1
-
258. 匿名 2025/02/06(木) 15:22:40
選民意識のある裕福な人と悪気がないけど世間知らずなのか失言の多い裕福な人がいる
前者はカリカリしてるし上昇志向強い
それ自体は悪いことではないんだけどね
後者はのほほんとしてる、失言多いけどちゃんと言えば理解して次から修正してくれる
付き合いやすいのは圧倒的に後者+8
-0
-
259. 匿名 2025/02/06(木) 15:23:30
>>255
黒木瞳の娘+6
-0
-
260. 匿名 2025/02/06(木) 15:25:45
>>255
神田うの
三田佳子の息子
生まれた時から金持ちだけど+7
-0
-
261. 匿名 2025/02/06(木) 15:27:33
>>255
いや、トピはお金があるないは品格に比例するかだから
成金は含まないでもないし成金と元から金持ちかを比較するトピでもないから
トピの理解力ね+3
-0
-
262. 匿名 2025/02/06(木) 15:29:36
>>250
苦労してなくて他人の気持ちが全然わからないパターンあるよね
ナチュラルに失礼な言動をしてくる+4
-2
-
263. 匿名 2025/02/06(木) 15:30:30
>>1
比率の問題だと思う。
一般的にお金がある方がお金に関係ない部分(マナーや品格など)にも力を入れられるけど、お金がないと日々の生活でいっぱいいっぱいだからそれどころじゃない。
ただ浅ましい成金だったり、武士は食わねど的な例外はいつの時代にもいる。+4
-0
-
264. 匿名 2025/02/06(木) 15:37:20
>>1
一般的な庶民ややや下くらいの家庭でも品のある大人に育つ場合もあるよ
うちは家や車は質素だったけど親が教育にはお金を惜しまない考えで兄妹それぞれ家庭教師ついてたし、二人ともよくおぼっちゃま、お嬢様に勘違いされるし本人達も全然お金持ち出身じゃないのに気質が結構お嬢様だよ
好みや性格とか+3
-3
-
265. 匿名 2025/02/06(木) 15:37:31
>>238
繋がってないわ。
繋がっていると思いこむ思考に問題があるだけ。+2
-2
-
266. 匿名 2025/02/06(木) 15:40:37
しないよ!
うちは裕福な方だけど食べ方とか汚いし
夫の家はお金ないけどけっこうマナーちゃんとしてる+2
-0
-
267. 匿名 2025/02/06(木) 15:45:19
「一等地に似合わない」と反対された東京・南青山の児童相談所、4月開所へ ボランティアに応募多く:東京新聞デジタル「一等地に似合わない」と反対された東京・南青山の児童相談所、4月開所へ ボランティアに応募多く:東京新聞デジタルwww.tokyo-np.co.jp東京都港区南青山に、児童相談所などの複合施設「港区子ども家庭総合支援センター」が4月1日、オープンする。13日に報道陣に公開された。区...
+0
-0
-
268. 匿名 2025/02/06(木) 15:47:49
>>12
指原さんとかそうだよね。+0
-2
-
269. 匿名 2025/02/06(木) 15:48:07
悪いけど離婚の母子家庭で育った知り合いを見てて思いました。
お金ない人は食べ物に卑しい
卑しい+
卑しくない-+10
-2
-
270. 匿名 2025/02/06(木) 15:49:04
>>267
何でだよ
青山とか広尾とか高級な場所の一等地に低所得者用の雰囲気微妙なでかい都営住宅あるだろ
それはいいのかよ
+1
-1
-
271. 匿名 2025/02/06(木) 15:50:34
>>4
ガルでも安い車に乗ってる人をこき下ろして悦に浸ってる人達いる
こういう品性のない書き込みする人いるんだってびっくりした
お金持ってても下品な人いるよね
+16
-0
-
272. 匿名 2025/02/06(木) 15:51:10
>>269
間違えてプラスした
母子家庭とかに限らずどんな分野も
自分の周りの少ない例だけで決めつける視野の狭い人は教養と品がなく見えるよ^^+4
-1
-
273. 匿名 2025/02/06(木) 15:52:14
金持ち御用達スーパーて呼ばれるところで働いてたけど客層酷かったなぁ
みんながみんなそうじゃないけど他所のスーパーで受けたことない扱いだった
タメ口通り越して、おい!とかお前!て呼ばれたり
それはできないってお断りすると金払えばいいんだろみたいな態度取られたり
駐車場空いてないからったら店の入り口に横付けされたり
みんな高そうな鞄持って高級車乗ってたけど中身はゲスいの多かった+7
-0
-
274. 匿名 2025/02/06(木) 15:52:26
>>127
プラス押したけどyoutuberもピンキリだから
高須克弥みたいなyoutuberも入れば、品のないチューバーもいるだけの話し
+1
-0
-
275. 匿名 2025/02/06(木) 15:55:42
昔付き合ってた人に、私は毒親育ちだから実家とはうまくいってないって言ったら「お里が知れる」って言われた
でもその元カレの親はギャンブルで自己破産してるって聞いてたから、どの口が言ってるのかと思った
自分棚上げで他人の育ちに口出すもんじゃないね+7
-0
-
276. 匿名 2025/02/06(木) 15:55:48
>>273
仕事関係で貧しいのに丁寧に感謝してくれて自分にできる精一杯のお礼をくださる方達もいる
お金あるなしじゃなくその人の人間性とか品性の問題だと思った
+3
-0
-
277. 匿名 2025/02/06(木) 15:58:27
中流が一番当たり障りないけど、政府が日本人をどんどん貧乏にして行ってるよね
利権の増税議員はお金貯め込んで+4
-0
-
278. 匿名 2025/02/06(木) 16:00:57
>>1
お金持ちでも品のない人頭おかしい人はそりゃあいるけど、割合でいえば少ないし一定ラインの振る舞いは身につけてる人が多いよ。
会話成り立たない、優先順位が分からない、本能で生きる馬鹿は貧乏人が多い。+7
-0
-
279. 匿名 2025/02/06(木) 16:13:48
反映すると思う
今まで見かけたおかしい感じの人達でお金持ちに見える人を一人もたぶん見たことないと思う
男も女も+1
-0
-
280. 匿名 2025/02/06(木) 16:18:54
>>149
私も明日から余裕のあるお金持ちごっこする+16
-0
-
281. 匿名 2025/02/06(木) 16:26:33
>>181
どの長さで見るかによるけど
われわれ、現代に残ってる点で
これまで社会の恵まれた側にいた可能性は高いのよね
貧しい人たちは子孫残さず死んでるのでね
+3
-0
-
282. 匿名 2025/02/06(木) 16:27:15
>>199
イギリスかな?+0
-0
-
283. 匿名 2025/02/06(木) 16:28:11
>>34
品格より趣味のなさだな
松本にも感じる
成功者なのに何か飢えてるのよ+14
-0
-
284. 匿名 2025/02/06(木) 16:35:52
>>34
司会業なんて進行の台本あってたまにチャチャ入れてればいいだけの簡単な事しかしてないから、時間が有り余ってこうなってしまったんだと思う
他のメンバー達は家庭持ってたりミュージカルやドラマやコンサートやってたから、余計な事考える時間がない
熱中する趣味も無さそうだし、松ちゃんにも言えるけど暇で権力と金あって無趣味な人は性的な事しか考えてないと思う+17
-1
-
285. 匿名 2025/02/06(木) 16:41:31
>>9
むしろ金持ちほど喧嘩してない?ホリエモン、DaiGo、デヴィ夫人とか+2
-0
-
286. 匿名 2025/02/06(木) 16:42:10
>>29
接客業してるけどわかるわー。
ただ、成金風な人は物凄いふんずりかえって偉そうにしてる人多いけどね。テカテカのモンクレ着て支払い時にお金投げてく人、衝撃すぎて忘れられない。+33
-0
-
287. 匿名 2025/02/06(木) 16:42:42
>>14
小泉構文みたいw+0
-0
-
288. 匿名 2025/02/06(木) 16:44:33
>>21
神田うのとかもそうだもんね、金持ってるはずなのに品がないし性格も悪い+1
-0
-
289. 匿名 2025/02/06(木) 16:44:42
敬語や丁寧な言葉が自然と出てくるかどうかで、私は線引きしちゃうなぁ。
私は、私立の学校に通っていたから、先生への態度や言葉遣いは子供の頃から自然と身に付いていると思う。
社会人になってからは、変な敬語を使ってる人を見るとがっかりしちゃうよ。実家がお金持ちかどうかは知らなくても、ちょっとした事で分かるよね。+2
-0
-
290. 匿名 2025/02/06(木) 16:46:12
>>238
そうか?
貧しくても、品よく過ごしてる人をディスる世界線はない。
+5
-0
-
291. 匿名 2025/02/06(木) 16:46:57
>>17
そんな貴女も私も同じガル民。+1
-0
-
292. 匿名 2025/02/06(木) 16:52:27
>>27
中居君だってお金持ちなのに性加害起こしたもんね+0
-0
-
293. 匿名 2025/02/06(木) 16:56:08
よく行くバーでたまに遭遇する年配の夫婦
大地主らしけど
口開くと自分らが高いもの買った話と高いもの食べた話
それもほめるではなくほぼ文句
遭遇すると常連さんがみんな、うわぁこいつらいんのかって態度になる+9
-0
-
294. 匿名 2025/02/06(木) 16:56:46
>>186
ごめん
どれも意味分からないです+0
-0
-
295. 匿名 2025/02/06(木) 16:57:00
>>284
性格の問題をさらっと暇のせいにしてるの社畜すぎて泣ける😂+2
-3
-
296. 匿名 2025/02/06(木) 17:05:29
>>1
主さんは田舎の公立中学の品のなさを知らないな?
校舎はタバコの吸い殻だらけ、財布はもちろん教科書や体操着も教室に置いたままだと盗まれ、窓ガラスは常に割られた状態だったよ、、+3
-0
-
297. 匿名 2025/02/06(木) 17:28:09
>>194
見下すための品ならいらないわな+4
-0
-
298. 匿名 2025/02/06(木) 17:31:08
お金払ってるんだから大事にしなきゃと行動が変わる
ガサツな人でも高いものは大事に扱う
+0
-0
-
299. 匿名 2025/02/06(木) 17:39:55
>>8
何かにつけて品がないとか他者下げる人は8さんの言う通りだと思う。
でもこないだ庶民で品なしの自分レベルでも、品なさすぎだろ…って思う人がいてあのレベルだと言われても仕方ない気がする。
その人たちはホテルビュッフェで皆が楽しく食べる中馬鹿デカい声で姑シネ!!結婚はやっぱり金だよー!って話してて周りも嫌な顔してるのに全く気付かず周りの客見てあの服ダサいだとあのジュエリーにあってないだの話してて50近そうなのに品がと言うか知能足りてない感じがした。+12
-0
-
300. 匿名 2025/02/06(木) 17:41:10
品というより知性や精神年齢が比例しているように思う。
性格の良し悪しは関係無いというか、お金ある人は賢いから性格の悪さを隠せる人も多い。
+3
-0
-
301. 匿名 2025/02/06(木) 17:43:33
>>293
強盗に狙われそうな夫婦だね。+5
-0
-
302. 匿名 2025/02/06(木) 17:46:02
>>86
そこ大事だね
人徳にも関わる+5
-0
-
303. 匿名 2025/02/06(木) 17:48:21
イーロン・マスクやトランプ見ていると関係無いと思える+4
-2
-
304. 匿名 2025/02/06(木) 17:54:03
>>6
堀江とかヒカルとかあの辺の連中ね。金で品は買えないってのがよくわかる+8
-2
-
305. 匿名 2025/02/06(木) 18:25:23
品格が身につくかはわからないけど、お金がある人に生じる余裕みたいなのはありそう
お金がない人の余裕のなさはお金がない人にしか身につかない+9
-1
-
306. 匿名 2025/02/06(木) 18:28:25
金があって土地転がしてタワマン住んでいるばあさん知っているけど品は全く無い+5
-0
-
307. 匿名 2025/02/06(木) 18:32:32
あまり関係ないと思います。お金持ちのお嬢さまなのに、友だちの悪口を吹聴したり仲間はずれにしたり。+5
-0
-
308. 匿名 2025/02/06(木) 19:27:16
この時期ラノベ界隈のXをまわっていると
売れてきた人は必ず「今年は税理士に頼んだので」と言い出すので不思議に思っていた
ある時、同人もやってるプロが「税理士に頼むのは一千万超えしてなきゃ損なんだって」と話してきた
なぜか、それがラノベ作家の常識らしい
(普通はそんなことありえないのに)
そのことを知ってからXで税理士を雇ったとわざわざ書く作家を見るたび、
マウントとか自慢なんだろうけど誰か止めてあげたらいいのにと思うようになった
本当に危険だと思うわ+6
-0
-
309. 匿名 2025/02/06(木) 19:28:24
>>29
品切れで「仕方ない」以外の対応するって想像つかないけど、一体どんなクレーム言ってくるんだろう…+2
-1
-
310. 匿名 2025/02/06(木) 19:36:21
>>309
「何で?」だよ
何でも何も売れたからだよ。
あとは「いつ入荷すんの?取り置きできる?」とか
あと品切れというか欲しいものがなかった時とかにも
「何で?」とか「前はあったのに」「ここで買ったのに」とかが多いかな
前にここで買ったとしても商品入れ替えたりするから今はもうないんだよ。
それ言った所で「そうでしたか、じゃじゃーん♪」って出てくるわけないんだから諦めろ+8
-0
-
311. 匿名 2025/02/06(木) 19:44:34
>>34
引退された方の写真無断で使わない方がいいですよ?もう一般人ですから法的責任が問われる可能性もあります+0
-3
-
312. 匿名 2025/02/06(木) 19:45:55
>>1
品格は親の躾と個人の素養でしょ
+3
-0
-
313. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:15
>>1
たどり着きの過程によるよ。私は、小学生の時頂点で、その後から じわじわと落下したよ。
その頂点の時につちかったので、裕福な人に「なんでそんな事知ってるの?」って言われる。・・・(貧乏なのに何故?)と内心 思ってるんだろ〜ね。
その逆もあるよね。成り金。(下品だな〜)と話してて思うよ。
+2
-0
-
314. 匿名 2025/02/06(木) 20:17:15
>>12
お金持ちの知り合いたくさんいるけど、本当に人による 無くても幸せで優しい人もいる+6
-0
-
315. 匿名 2025/02/06(木) 20:23:12
>>208
横、本当に風俗とかキャバ嬢とかかもよ?+2
-0
-
316. 匿名 2025/02/06(木) 20:24:20
>>73
主です。
採用されていて驚きました!!
そうなんですよね。もちあげすぎかと…
窃盗、いじめ、先生いじめ、ありました。
先生も…な人何人かいました💧+2
-0
-
317. 匿名 2025/02/06(木) 20:25:55
>>34
中居トピ、やっとなくなったねー+1
-1
-
318. 匿名 2025/02/06(木) 20:47:24
育ちが関わるんじゃない?
貧乏がお金持ちになると中居みたいに歪んだお金の使い方する人多そう
育ちがいい人が貧乏になってもわりときちんとしてるとか
+12
-0
-
319. 匿名 2025/02/06(木) 20:49:09
>>311
このネックレス懐かしい~
当時MYOJOで言ってたけど先輩に貰ったやつなんだよね
ずーっとつけてた記憶+2
-0
-
320. 匿名 2025/02/06(木) 20:53:12
>>2
ないと思う。お金あっても下品な人は下品。+1
-0
-
321. 匿名 2025/02/06(木) 20:56:33
>>5
潔い+3
-0
-
322. 匿名 2025/02/06(木) 20:56:53
>>71
そう衣食住たりて礼節を知る。+3
-0
-
323. 匿名 2025/02/06(木) 20:59:38
>>9
もちろん金持ちで品ない人もいるし、貧乏で品のある人もいる。でも相対的に見たらお金持ちの人の方が性格いい子多いし、品もあるよ。+10
-0
-
324. 匿名 2025/02/06(木) 21:02:05
金持ちにしても代々の金持ちと自分の代で成り上がった金持ちは別人種なんじゃない?+0
-0
-
325. 匿名 2025/02/06(木) 21:15:14
お金のあるなしがある程度社会的立場と相関するから、本人の生活や品とはまた別に、一定程度お金がある人は社会での見せ方はある程度うまくできる人が多いよね+1
-0
-
326. 匿名 2025/02/06(木) 21:23:36
>>1
まぁ実際酷い人もいるから富裕層からすれば良い気はしないかもね+0
-0
-
327. 匿名 2025/02/06(木) 21:32:45
学の無いお金持ちはやっぱり下品
ガツガツしてるからお金持ちになれたんだろうけど頭が悪い人が多い+8
-1
-
328. 匿名 2025/02/06(木) 21:35:57
>>310
そうなんだー、私もその店でしか取り扱いがなくて切望してる物だったら「入荷予定ありますか?」とかは聞くことあるけど、世の中色んな人がいるもんだ…+3
-1
-
329. 匿名 2025/02/06(木) 22:00:03
関係あると思います!
お金持ち→極貧になった母は、親戚が驚くくらいに下品になったよ。特に食べ方。お嬢様育ちだったのに、犬みたいなスピードで貪り食うようになった。
+2
-0
-
330. 匿名 2025/02/06(木) 22:06:45
>>35
そう、
高給取りにも種類があるよね+1
-0
-
331. 匿名 2025/02/06(木) 22:07:48
>>327
わかる!
話すと常識がなくて迷惑かけていても悪いって思わない。+3
-0
-
332. 匿名 2025/02/06(木) 22:20:12
品格はお金では買えない+3
-0
-
333. 匿名 2025/02/06(木) 22:32:48
自民党を上品だと思う?
お金があってもアレだよ+1
-0
-
334. 匿名 2025/02/06(木) 22:35:59
>>32
ひろゆき忘れてる+0
-0
-
335. 匿名 2025/02/06(木) 22:36:35
>>286
いるね、そういう人
お金持ち1周目なんだろうと思ってる
成金も金持ちには違いないけど、金があるほうが偉いと思って自分より下と見るやぞんざいに扱っていいと思ってる人はまだまだ心が貧しいな+9
-0
-
336. 匿名 2025/02/06(木) 22:38:19
>>327
フジテレビで胡麻擦りだけで出世した人の悪口はそこまでだ!w+0
-0
-
337. 匿名 2025/02/06(木) 22:39:32
>>87
マンションも価格帯で住民層が変わる。駐車場の車種ももちろん。2階建コーポの賃貸の40代50代の民度なんてのはおしてしるべし。+6
-0
-
338. 匿名 2025/02/06(木) 22:46:19
>>1
よこ
私立まで無料なので?
子供いたわるなぁ。
+0
-0
-
339. 匿名 2025/02/06(木) 22:59:09
>>1
八王子の方面への私立行くとわかりますが、お金持ちで身体にお絵描きある人とかホステス明け、芸能界でお薬疑惑さん、などいっぱいなので、品格とお金と私立云々は、家庭によるって感じです。
ただ、道徳のない金持ちは最悪です。+7
-0
-
340. 匿名 2025/02/06(木) 23:01:32
お金のあるなしより血筋、家柄、育ち+3
-0
-
341. 匿名 2025/02/06(木) 23:03:11
>>8
私、昭和のレトロ映画好きでよく見てるんだけど、
確かに装い、仕草、言葉遣い、とても上品で惹かれてる+3
-0
-
342. 匿名 2025/02/06(木) 23:05:10
>>74
新宿御苑ってお金払わないと入場出来ない公園(2〜300円くらいかな?)なんだけど、あんなゴミゴミした雑多な大都会のど真ん中にあるのに、有料だからかすごい綺麗だし、たしかにヤバそうなのはいない(10年ぐらい行ってないから最近どうなのかは知らないけど)
有料(適切な料金)って大事だよね
たまに、金さえ払えば何しても良いって勘違いしてるアホもいるけど。
ただ、私が小売の接客業やってたとき、しょうもない内容でクレームつけて粘着してくるのは、超少額しか買わない客がほとんどだった。(もちろん、お客様には何の非もない、店側が悪いクレームもあります)+1
-0
-
343. 匿名 2025/02/06(木) 23:15:37
>>15
スーパーのラムーも客層終わってる+2
-0
-
344. 匿名 2025/02/06(木) 23:32:35
ないと思う!
私の母70代、戦後の母子家庭で決して裕福では無かったはずなのに、天真爛漫、素直で家族に大好きと言える前向きな人。
対して父。同じく戦後に母子家庭で育ったけど、捻くれ者、意地悪、親への恨み、それを娘(私)孫に押し付ける。
若い頃は分かりませんでしたが、歳を重ねて人間性がよく見えてきた。
そんな私は父に似てると言われるので、数十年後に子供やまだ見ぬ孫に意地悪ばあさんと言われないように生きたいと思います。+3
-0
-
345. 匿名 2025/02/06(木) 23:57:15
>>1
お金のあるなしじゃなくてそのお金をどうやって作り出したか手に入れたかにより品格の差が出ると思います+2
-0
-
346. 匿名 2025/02/07(金) 00:08:10
>>34
顔変わったよね
人相悪くなった+8
-0
-
347. 匿名 2025/02/07(金) 00:11:54
>>1
主の持論通り
金持ちになって人を見下し品格を失うクソもいれば
自分の貧しさを社会の責任にして品格を失うクソもいる
品格なんてのは理性の問題で
理性が保てない輩が品格を失い犯罪者にもなる
+2
-0
-
348. 匿名 2025/02/07(金) 00:13:08
品格って何かわからない+0
-0
-
349. 匿名 2025/02/07(金) 00:42:52
>>73
私立が良、公立が悪ではないのは当然だと思う。でもボリュームゾーンの比較で、私立小中は子供にお金も手もかける親が多いのは事実だと思う。小学校受験や中学受験はお金かかるし、親がかりだから、子供の地頭がいいだけでは難しい。+3
-0
-
350. 匿名 2025/02/07(金) 00:54:35
金持ちだした勘違いYouTuberとか品格皆無じゃん+1
-0
-
351. 匿名 2025/02/07(金) 01:14:52
金持ちでも勝気な人は卑しいし
金持ちでもおっとりしてる方はいる+5
-0
-
352. 匿名 2025/02/07(金) 01:57:54
>>1
衣食を足りて礼節を知る
ある程度は必要
でもなにを「品格」と捉えるかにもよるかも
卑しさがない=品格と思うけど生まれながらに品格ある人
も稀にいる
だいたい衣食住に困らなければ品格うんぬんはお金あるないに関係ないんじゃないかな+6
-0
-
353. 匿名 2025/02/07(金) 02:03:29
>>1
貧乏のところは確かに品がない子が多い。というかマナーがなってない。
でもって金持ちでも下品な人がいる……。
桁外れの金持ちだと品がある方が多いが
中途半端な小金持ちが本当にいろいろと品がない。
+6
-0
-
354. 匿名 2025/02/07(金) 02:11:44
>>228
コンビニ店員は底辺職だと思われてるのあるよね。
なんでも24時間のコンビニだろ?客の言うこと聞けや!みたいな人多い。+1
-3
-
355. 匿名 2025/02/07(金) 02:20:47
還暦のお婆さんですが、お受験して幼稚園から高校までお嬢様学校行ってたけど
親の職業で子供もなんとなくグループが分かれてたよ。
大別すると2種類ね。
一代で不動産屋とか飲食店とかでお金持ちになった派手なグループ。
大学教授や医師、弁護士、公務員、大手企業など固い職業グループ。
どっちも良い子、悪い子色々いるよ。
お母さんが働いてた子は医師や薬剤師を目指す傾向があったね。
お母さんが専業主婦の子は社会勉強と称して腰掛けOLして寿退職する傾向もありました。+6
-0
-
356. 匿名 2025/02/07(金) 02:24:17
>>1
人間、本当に食うに困ったら荒れるし、本当に貧困だと人はまったく荒まないのは無理だと思う+2
-0
-
357. 匿名 2025/02/07(金) 02:59:07
>>8
同じように「お里が知れる」もブーメランな言葉な気がする+3
-0
-
358. 匿名 2025/02/07(金) 03:14:55
>>350
今、ランキング8位にいる中◯兄妹とかね+0
-0
-
359. 匿名 2025/02/07(金) 03:27:18
>>327
学があってもヤバい人いるだろうよ
やっぱり育ちだよ+0
-0
-
360. 匿名 2025/02/07(金) 03:35:40
>>58
まぁ出るとこ出た時にきちんと振る舞えることは品性だからね。+3
-0
-
361. 匿名 2025/02/07(金) 04:18:41
>>353
小金持ちの自己紹介?+0
-0
-
362. 匿名 2025/02/07(金) 04:21:00
とりあえず大阪の長鶴みたいな名前の土地が歴史的にやばいと知った+0
-0
-
363. 匿名 2025/02/07(金) 04:23:47
>>9
それ争って訴訟とかで法外の大金取られるのが嫌だからだと思う
人間ができてるわけではない
お金取られたくないだけ+1
-0
-
364. 匿名 2025/02/07(金) 04:43:55
お金の影響は一定数あると思う。
ただ成金みたいなのは、品がない人もいるから
家庭教育も関係あると思う。
中学から私立だったけど
なんだろう…持ち物が高級なものとかじゃないんだけど
親も子どももある程度の余裕を持ってる人が多くて、他人に親切に出来る人ばかりだと感じた。
一浪しちゃったけど、何とか医師になれて
社会に出たら生保とか家庭環境複雑とか色んな人がいて…カルチャーショックのようなものを感じた。
+3
-0
-
365. 匿名 2025/02/07(金) 05:58:22
あの有名な「金持ちけんかせず」的なものはあるかもしれないけど、
あとは育った環境(人格形成の過程で身に着けたもの)次第じゃ?
っていうか、お金のあるなしにかかわらずそれがすべてだと思う。
+4
-0
-
366. 匿名 2025/02/07(金) 06:13:06
あると思う
安いホテル泊まるとああ…と後悔すること多々+2
-0
-
367. 匿名 2025/02/07(金) 06:18:44
>>1
田舎と都会の私立の扱いが違うからな+0
-0
-
368. 匿名 2025/02/07(金) 06:19:56
>>1
それは品がないというよりは
学費とは別徴収の遠足代や教材費などに文句をつけたり
校風を理解した上での入学と思いきや 学校のやり方や規則に苦情
を言う親が増えたということでは?
その学校の校風などを気にいって入った人からしたらドン引きだと思う。+1
-0
-
369. 匿名 2025/02/07(金) 06:47:56
いかにも質の良さげなスーツ着てピカピカな時計した私大関係のおっさんが喋ってたんだけど、話し方が気持ち悪い、顔から変なエロ気が出ている、で良いもの着ていても品格など感じなかった
喋り方や話す内容、態度に礼儀や慎ましさや常識、おだやかでいかにもお育ち良いなと感じる品が出るんじゃないんでしょうか。+4
-0
-
370. 匿名 2025/02/07(金) 06:50:17
ツンケンしてるおばさんには品を感じない
プライドの高さだけは感じる+6
-0
-
371. 匿名 2025/02/07(金) 07:07:28
>>286
お金投げるの中国人じゃない?
向こうの人はそうらしい+1
-0
-
372. 匿名 2025/02/07(金) 07:11:40
>>343
激安スーパーね
中国製が多いし肉と魚の質良くないよね
客層も中国人が多い
1度行って買うものなくて出てきたよ
+2
-0
-
373. 匿名 2025/02/07(金) 07:39:20
品のない金持ちはよくいる。品のある貧乏人は全くと言っていいほどいない。
品性はお金で買えないとよく言うけど、生活に困らない程度以上のお金がないと品は身につかないと思う。+4
-2
-
374. 匿名 2025/02/07(金) 07:44:23
学がない貧乏人より絶対数は少ないけど、犯罪は富裕層からも出るよ+2
-0
-
375. 匿名 2025/02/07(金) 07:48:59
内部進学とかの学生とか見たら分かるじゃん+1
-0
-
376. 匿名 2025/02/07(金) 07:49:45
金持ちでもマナー知らずの騒音主はいるし、あまり関係ないと思われる+1
-0
-
377. 匿名 2025/02/07(金) 07:57:33
個人的には品格って心の清さも関係するからお金のあるなしだけではない+3
-0
-
378. 匿名 2025/02/07(金) 08:13:48
>>6
友達で凄く発言が悪いお嬢様いるんだけど
なんか、気取ってなくていいみたいな評価になってる
これを貧困層が言うと、下品で片付けられる+1
-0
-
379. 匿名 2025/02/07(金) 08:15:05
>>373
実家が貧困なんだけど、残念ながらどうやっても無理
親は品とか知らないレベル+3
-0
-
380. 匿名 2025/02/07(金) 08:17:28
振る舞いや雰囲気が上品で、ハイスペからも
お!誰かと結婚するかなって言われてたやや金持ち女いたけど
とにかく悪口がひどくて凡人の100倍くらいあった
親も教育関係の仕事なのに、どうやったらそうなるんだろう+2
-0
-
381. 匿名 2025/02/07(金) 08:29:36
何代も金だけ持ってるクソッタレの家系を知ってる
まったく関係ないと思います
貧乏だからといってかっぱらいなどをするかどうかも、貧乏の度合いではなく個々人の品性によると思います+3
-0
-
382. 匿名 2025/02/07(金) 08:37:21
>>41
よこ
性格も品格も両方ないと思うけどな+2
-1
-
383. 匿名 2025/02/07(金) 08:43:24
お金で人間性は買えない+2
-0
-
384. 匿名 2025/02/07(金) 08:48:38
こういうところでは分からないけど、現実世界でお金がある、って自分で宣伝する人に品格を感じることはあまりない。
+2
-0
-
385. 匿名 2025/02/07(金) 08:54:48
>>60
自称紳士の若くして成功した自営業者でBMWとアルファード持ってる既婚者だけど、お酒大好きでトイレ無いと立ちションするって言ってて引いたわ。
育ちに関係あるのか、男尊女卑、女性を大事に出来ない。
オラオラ系の見た目じゃ無いけど、ケチくて性欲出し過ぎの人だったな。
性格、品性ないんだろうね。奥さん大事にしないから、バツ2になりそう。+7
-0
-
386. 匿名 2025/02/07(金) 09:07:47
>>1
横柄な金持ちいるからね
私は公務員やってるけど、俺は税金うん千万はらってるんだよだからあれやれこれやれとか威張って横柄なやつ多い+2
-0
-
387. 匿名 2025/02/07(金) 09:40:32
>>105
昔から清貧って言葉があるんだから、
いるだろうね。
欲がなく、毎日に感謝してる、
昔話のおじいさんおばあさんとして出てきそうな人。+4
-0
-
388. 匿名 2025/02/07(金) 09:49:54
日本は今、全くトルコと同じ道を辿ってるからなぁ。こういうトピ好きだけど笑えなくなってきてる。自国通過が10分の1に下がったらみんな貧乏+2
-0
-
389. 匿名 2025/02/07(金) 09:51:32
「生まれ持って金持ち」じゃないと品格は後からは身につかないみたいね
成金はイライラしてキレやすい人多い気がする
芸能人とか見てると、途中で大富豪になっても、下品でマナーない人多い
二世とか見ると、生まれ持って金持ちの暮らしだから、親から下品さを抜いたような、邪気がなくて育ちよさそうな子多いじゃん ?
でも親は貧乏から抜け出したいからハングリー精神で頑張ったから、それだけ稼げたんだろうけど
生まれ持って金持ちなら、頑張る必要ないもんね
世の中金!とか、がめつく生きなくていいのが、ある意味、余裕とか品の良さになるんだろうな、と思う+0
-1
-
390. 匿名 2025/02/07(金) 11:15:56
自分は親が離婚して母子家庭だったから、貧乏で塾に通えないとか皆が持ってるゲームを買えないとか
金無いから大学行けないとか、金無いからバイトしなくちゃならなくて部活退部した
とかはあったよ。
+0
-0
-
391. 匿名 2025/02/07(金) 11:21:28
>>337
確かな2.30代の若い新婚夫婦のコーポ住まいはよくあるけど、4.50代でもう子供大きいのにコーポ住まい続けている家族ってお金を貯められない人だと思う。リストラに遭ってとか事情のある人なら分かるけどまともな人は、子供が大きくなる頃までには計画的に頭金貯めてマンションや家を購入したり、またはもう少し広い所に引っ越すよね。+1
-3
-
392. 匿名 2025/02/07(金) 11:21:34
>>107
本棚にいっぱい本買ってもらってて、ご両親は教育熱心、家族仲も円満、ご近所づきあいも良好だった、って記事出てたね+2
-0
-
393. 匿名 2025/02/07(金) 11:43:08
でも、歴史ある名家の血筋を引くお金持ちのお嬢様達を見ていると、苦労している一家の跡取り長女を除き、散財家でお金にがめつくマウント意識強いよ。
真の品格はその人の生き様次第だと思うわ。+0
-0
-
394. 匿名 2025/02/07(金) 11:47:59
>>280
例え最初はごっこだとしても、そのうち身体に馴染みそうで良いよね。私も気をつけて生活してみよう+5
-0
-
395. 匿名 2025/02/07(金) 11:49:54
>>32
アユってお浜さん?
アユって聞くと一瞬戸惑うw+0
-0
-
396. 匿名 2025/02/07(金) 12:23:52
>>4
代々金持ちなら品があるけど成金はね〜+1
-0
-
397. 匿名 2025/02/07(金) 12:32:13
義母はお金がなかった事によるコンプレックスで
着飾り見栄っ張りだよ。
服装で品が感じられるけど、自分は働かず金、金
言ってて品がない。
+0
-0
-
398. 匿名 2025/02/07(金) 12:45:41
>>355
お互いに区別してるわけではないけどなんとなく分かれますよね。
あと、遊び方もちょっと違った気がします。どちらのがいい悪いというよりは感覚の違いが大きいのかも+2
-0
-
399. 匿名 2025/02/07(金) 12:53:35
>>1
完全にイコールではないけど、地価が高い時と地価が安い土地で民度が全然違うのは確か。
でも地価が高くても、繁華街系の場所(反社や水商売系住人も多い)と文京地区でもまた民度は違う。+1
-0
-
400. 匿名 2025/02/07(金) 13:04:36
この人髪ベトベトでも山で何かしてても品が漂ってる+0
-1
-
401. 匿名 2025/02/07(金) 13:13:21
>>2
中居くんのトピ画でないと確信したw
結局教養だよ+0
-0
-
402. 匿名 2025/02/07(金) 13:14:36
>>392
嘘しかないじゃんwwww+3
-0
-
403. 匿名 2025/02/07(金) 19:05:20
全く関係ないと思う…
でも親が根っからの金持ちでちゃんとした意味で愛されて育った人は性格いいイメージ+1
-0
-
404. 匿名 2025/02/07(金) 19:42:23
>>371
あー不動産屋の娘で投げるのはいて
すごく驚いたわ
お国が違うのね。納得。+0
-0
-
405. 匿名 2025/02/07(金) 19:57:19
>>389
2世でも品があるってあんまり感じないかな
子どもができても籍を入れずに
チャラついているのとか
それって品があるようには見えなかった+1
-0
-
406. 匿名 2025/02/08(土) 04:56:25
>>34
惜しいイケメンを亡くした+1
-0
-
407. 匿名 2025/02/08(土) 04:57:24
>>317
渡邊トピで継続中よ+1
-0
-
408. 匿名 2025/02/08(土) 15:34:15
>>6
電通とかテレビ局とか政治家とか歌舞伎界隈とかエリートでお金持ちでも品がない人沢山いるよ
秋豚さんやら長戸さんやらドンファンもお金持ち+0
-0
-
409. 匿名 2025/02/08(土) 15:39:13
>>401
税金で教養を教え込まれているはずのロイヤルファミリーの実態…
人格者って元々の性格もあると思う
お金持ちの子供ってクズも多い+0
-0
-
410. 匿名 2025/02/12(水) 17:21:12
>>105
自称なら居る、でもその人達がご自慢の中身の性格まで良いか上品かは別。
きっと息子や身内の子の嫁をイジメまくるんだろーなーっていう、変な時代遅れなセンスや言葉使いを押し付けて来る笑
それが育ちのせいなら可哀想だけど一種の虐待だよね。親が見当違いの品位や真面目さを押し付けた、だから同世代に馴染めないし合わない相手を適当に流せない。不自由な感じだね。+0
-0
-
411. 匿名 2025/02/12(水) 17:25:10
金持ちの不良を気取ってハイブランドに茶髪みたいなのは平成から居る。物凄くイケてるつもりなんだろうけどね。彼らは一生治らないよ。真面目な地味な品位をとことんダサいと思ってるんだから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する