-
1. 匿名 2025/02/06(木) 00:47:55
店員トピで海外のチップ文化について書かれているのを見て気になりました。
私は一度だけ、国内ですが、上品な日本人マダムから5000円のチップを頂いたことがあります。
理由は分かりませんが、丁寧に接客をしたからかなーと思います。
めちゃくちゃ嬉しかったです。
皆さんはチップを貰ったことはありますか?+55
-7
-
2. 匿名 2025/02/06(木) 00:48:20
なーい
いいなぁ+24
-5
-
3. 匿名 2025/02/06(木) 00:48:34
ないよ!ここ日本だよ!+3
-19
-
4. 匿名 2025/02/06(木) 00:48:50
釣りはいらんよ、なら昔あるけど、それは会社の収益になった+36
-3
-
5. 匿名 2025/02/06(木) 00:48:55
結構使ってたよでも防御が本当に低過ぎる+0
-11
-
6. 匿名 2025/02/06(木) 00:49:10
+13
-5
-
7. 匿名 2025/02/06(木) 00:49:20
>>5
格ゲーの話?+3
-2
-
8. 匿名 2025/02/06(木) 00:49:32
あるよ~アルバイトしてた時居酒屋とかバーとかキャバとかバドガールの時+12
-3
-
9. 匿名 2025/02/06(木) 00:50:14
マッサージ(エロいのじゃなくて指圧系)のバイトしてたことあって
そこは割ともらえた+18
-1
-
10. 匿名 2025/02/06(木) 00:50:27
ゴルフ場のキャディーのバイトをしていた時にお客様がホールインワンされて後日ノリタケのカップセットをもらった事はある+27
-2
-
11. 匿名 2025/02/06(木) 00:50:40
あるよ。試食販売をしていた時に「素敵な商品を紹介してくれてありがとう」って千円貰った。素敵なマダム、ありがとう。+24
-3
-
12. 匿名 2025/02/06(木) 00:50:58
ゲイバーでカラオケで歌ってたら
上手いからって中華富裕層おばあさんから
1万円貰って次の店連れて行ってくれて
めちゃくちゃ飲ませてくれた
謎の取り巻き若い男たちと一緒に+24
-3
-
13. 匿名 2025/02/06(木) 00:51:04
+10
-2
-
14. 匿名 2025/02/06(木) 00:51:19
懐石料理屋でバイトしてたとき、何回かお客さんがくれたー
常連さんだと海外行ったとき、お土産買ってきてくれたり、懐石料理屋のメニュー頼んでくれたりしてた+15
-2
-
15. 匿名 2025/02/06(木) 00:51:24
>>1
チップというかバスガイドのころ心付け?はあったけど1年生のときにもらったのワンコインとか。
もう定年近いバスガイドの先生とかはバブル期は給料より高かったのよーと言ってた。
+19
-1
-
16. 匿名 2025/02/06(木) 00:51:25
>>1
バーで働いてた時もらいまくってた+12
-1
-
17. 匿名 2025/02/06(木) 00:51:34
水商売の話書くバカが現れるぞ+7
-13
-
18. 匿名 2025/02/06(木) 00:51:48
親からお駄賃はあるよ〜
使いっ走りお駄賃💰+0
-7
-
19. 匿名 2025/02/06(木) 00:51:49
飲み屋で働いてたからちょいちょいあるよ。
今は昼職だけど馴染みのおっちゃんなお客さんはお釣りくれるんはよくある。
ラッキー+4
-2
-
20. 匿名 2025/02/06(木) 00:51:50
日本でチップいただいたことある!
もちろんお断りしたけど、結局受け取ってしまい上席に報告したら、もらっとけよーと緩かったので貰っちゃった!
学生バイト時代なので一万円は大きい!+23
-1
-
21. 匿名 2025/02/06(木) 00:52:10
バスガイドしてた時は幹事さんからチップをもらってた。
多い時は月に3万円くらいかな+10
-2
-
22. 匿名 2025/02/06(木) 00:52:13
え、たかが5000円って…
私だったらその場ですぐ馬鹿にされたことに気付くわ+1
-26
-
23. 匿名 2025/02/06(木) 00:52:43
学生の頃居酒屋でバイトしてたらよく千円札とかお釣りとかもらった
昔だったので店長がもらっておきなって言ってくれた+6
-1
-
24. 匿名 2025/02/06(木) 00:53:24
並の日本人ならお駄賃、心付け、大入りとかのが分かりやすくない?+6
-4
-
25. 匿名 2025/02/06(木) 00:53:26
引っ越しのアルバイトしてたときは毎回貰えたよ。+13
-1
-
26. 匿名 2025/02/06(木) 00:53:28
>>4
実際会社で決められてるとこ多いよね
式の時にプランナーさんに心付けあげようと思ったけど結局会社のものになるみたいでやめた+11
-1
-
27. 匿名 2025/02/06(木) 00:54:52
>>20
きっとそうやってキチンと報告するような真面目な性格が働きぶりにも出て高額チップもらたんだと思う+7
-1
-
28. 匿名 2025/02/06(木) 00:55:35
>>1
職種にもよらん?
スナックで働いてた時はお客さんから帰り際に2000円くらい普通に貰ってたし、ホテルマンしてた弟も時々お客さんから貰ってたみたいよ+6
-1
-
29. 匿名 2025/02/06(木) 00:57:27
日本だと懐紙、少なくともペーパーで包まないと
ゲンナマで渡すのは失礼との概念あるからね
特に女性は+3
-6
-
30. 匿名 2025/02/06(木) 00:57:34
>>1
理由はそのマダムによってはそれが日常だからじゃないかな+3
-2
-
31. 匿名 2025/02/06(木) 00:57:42
「心付け」ならあります。
花嫁のブーケと会場装花を担当しているので。
一昔前は1万円か5千円を包んでくださる人が多かったけど、最近は減りましたね。
何もない方が増えています。+8
-11
-
32. 匿名 2025/02/06(木) 00:58:15
夜のお店で働いてたときはある+2
-1
-
33. 匿名 2025/02/06(木) 00:58:18
お水の話とは分けないとダメよ+2
-3
-
34. 匿名 2025/02/06(木) 00:59:58
外国から来た友達の親の友達夫婦が来た時に日本の知り合いいないからって少し案内してあげたら帰り際に封筒くれてその中に七万円入ってた。お茶やご飯もご馳走してくれて悪いなぁと思った。+4
-3
-
35. 匿名 2025/02/06(木) 01:00:06
観光客向けに着物姿のロケーション撮影とかしてた時にお客さんからたまに貰ってた!
お菓子買ってスタッフに還元したり
そのまま貰ったり+2
-1
-
36. 匿名 2025/02/06(木) 01:00:34
>>1
偉いお坊さんに訪問で行ったら1枚もらったよ+1
-2
-
37. 匿名 2025/02/06(木) 01:01:09
ドラッグストアで化粧品の担当してた時はチップっていうのかな?毎回新作のたびにメイク方法聞きに来るお客さんがいて、全色購入プラスお釣りは全部くれる人がいた。毎回お断りはしてたんだけど、無料で似合うメイクの方法教えてもらってるお礼って言われて有り難くいただいてた。(店長公認)+5
-5
-
38. 匿名 2025/02/06(木) 01:02:28
ホテルのレストラン勤務なので何度もあります。嬉しかったのはQUOカードで頂いた時と選べるギフトカードです。現金の場合はお店に報告し渡しますが、このふたつは人と分けられないので。お菓子や果物などもありました+4
-1
-
39. 匿名 2025/02/06(木) 01:03:59
贈り物に変える人もいる
とりあえず丸出しゲンナマ、チップはちょっと難しいよ+0
-1
-
40. 匿名 2025/02/06(木) 01:08:25
>>30
主です
確かにそうですね、本当に上品な方だったので深い意味はなくて日常だったのだと思います
素敵なマダムに出会えたことは幸運でした+2
-3
-
41. 匿名 2025/02/06(木) 01:09:28
海外で働いていた時、かなりの頻度で貰った。
生活費に消えたよ。+0
-2
-
42. 匿名 2025/02/06(木) 01:17:20
>>1
恵比寿でお高めの飲食店で給仕していた時、
ずっと常連だったお客様がいて、
私、新人だった時かなり私ポンコツでどうしようも無かったんだが、半年位しっかり仕事覚えたらその常連さんに「所作や給仕のタイミングとかすごく上達したね」って褒めてくれて、
「良い時間過ごせたよ」って高額なチップ貰った。
めちゃくちゃ嬉しかったけれど、貰って良いものなのかどうしたらいいか分からなくて、お礼だけ言って内心あたふたしていた。
でもちゃんとありがたく頂いて、マナー講習みたいなのに使わせて貰った。
+10
-2
-
43. 匿名 2025/02/06(木) 01:19:56
>>1
ひとりで店やってて、お釣りは要らないよって言って去っていったお客さんがいた。
だけど、なんか多くもらってはいけない気がして追いかけて返してしまった。
もらうべきだったのか?+0
-2
-
44. 匿名 2025/02/06(木) 01:22:46
あるで
運転手やってたからかなり貰った+1
-1
-
45. 匿名 2025/02/06(木) 01:23:58
>>43
そこはスマートに相手の気持ちを汲んで、ありがたく頂いても良かったんじゃないかね?
相手も気持ちよく「お釣りいらないよ」ってあなたのサービスに対しての対価を払ったのに、返されると悲しくなるんじゃない?
顔覚えておいて、次来た時に何かサービスするとか…+10
-2
-
46. 匿名 2025/02/06(木) 01:24:52
花屋でバイトしてた頃、ブーケ作るとお客さんからご祝儀もらえた。+0
-2
-
47. 匿名 2025/02/06(木) 01:29:46
お客さんに気に入られて、何回かお釣りあげるって言われたことはある(2千円〜8千円)内心貰いたかったけど、万が一こんな事がトラブルのキッカケになったらイヤだからお断りした+0
-1
-
48. 匿名 2025/02/06(木) 01:30:21
1000円あげるおばあちゃんがいてみんな喜んでチップとして貰ってたけど私は絶対揉めると思って上にも相談したし、断り続けてたから私はお堅い人としてあまり好かれてなかった。案の定、その方が認知症になってて「一万渡しただろ!お釣り渡さなかった!返せ!!」って大揉めして結構問題になった。+5
-2
-
49. 匿名 2025/02/06(木) 01:37:56
>>6ロング派!+4
-3
-
50. デリカット 2025/02/06(木) 02:00:03
>>3
ユタバカにしないよ!+0
-2
-
51. 匿名 2025/02/06(木) 02:05:51
>>1
あるよ
最高額は10万円
接客業で「ありがとう」って握手されたときに
小さく折りたたんだ紙をくれて
見送ってからひろげて見たら10万円だった
+3
-7
-
52. 匿名 2025/02/06(木) 02:13:56
コンビニでバイトしてた時に「これで美味しいものでも食べな」ってお釣りの百円くれたおっちゃんいたよ+2
-3
-
53. 匿名 2025/02/06(木) 02:14:16
ホテルで宴会サービスのパートをしてた時
酔ったおっさんに一曲一緒に踊ってくれるまで帰らないと言われ面倒なので踊ったら5000円くれた
ラッキーだわと喜んでいたら他の会場で同じ状況になった若い女の子が泣いていて、私は遠くまて来てしまったもんだと感慨深かった
+5
-2
-
54. 匿名 2025/02/06(木) 02:17:31
スーパーのレジ打ちの時は断った。場所的に勘違いされそうで。物なら貰ってたけど(購入した飲み物とかくれる人がたまに居た)
ホテルで働いていた時は何度か貰った。+0
-1
-
55. 匿名 2025/02/06(木) 02:37:31
大学の頃たまに夜のバイトしてた時はよく貰った。
キャバもやってたことあるけどキャバは営業めんどくて嫌だったから、キャバのドリンクオーダー取って運ぶだけのミニスカウェイトレスしてたんだけどその時が1番もらってた。
その枠で雇われてたの私だけだったから客からしたらなんか特別に見えてたのかも。日給よりチップのが多かった。凄い楽なバイトで最高だった。
黒服の人達に合わせて白シャツに黒いミニ履いてドリンク運ぶだけ。1日3時間くらいで週2、3。
時給2500円とかだったけど、内緒チップで4,5万くらい。学生だったからバイトに時間割きたくないしだいぶ有り難かった。触られるとか席に着くとかもないしほんとに振り返るとあのバイト最高だったな(笑)+3
-2
-
56. 匿名 2025/02/06(木) 02:59:51
>>38
なるほど、すごく参考になるコメントで勉強になりました+2
-0
-
57. 匿名 2025/02/06(木) 03:01:39
ピアノ演奏があるバーで 店主に許可貰って歌わせてもらうことがよくあって 古いジャズや映画音楽を歌うと「僕の好きな曲だよありがとう」と言ってチップをいただく事がよくありました 決して上手くはないんですけど一生懸命が伝わっていたのだと思います
帰りにコンビニでスイーツ買うのが楽しみで頑張って歌ってました+3
-0
-
58. 匿名 2025/02/06(木) 03:07:07
高校生の頃コンビニでバイトしてて三が日休まず入ってたら常連さんのおじいちゃん達からチップ貰って給料以上に毎年稼がせていただいた。+3
-1
-
59. 匿名 2025/02/06(木) 03:44:06
レストランの個室担当で2万円頂いたことあった
封筒の中身見てびっくりラッキーだった+2
-1
-
60. 匿名 2025/02/06(木) 03:46:33
接客が良かったのか、若くてお金ないやろと思われたのか初見の高齢男性のお客様に1万円を個人的に渡されたけれど、1万ももらえないと思い丁寧に断った事はある。+0
-0
-
61. 匿名 2025/02/06(木) 03:51:24
>>53
パートが勝手にチップ貰うんだ。そのホテルの質が分かるね。+3
-5
-
62. 匿名 2025/02/06(木) 04:22:11
普通の飲食店だけど、じいさんから貰ったな。私の事をえらく気に入ってくれてたわ。ありがたかったな。+3
-0
-
63. 匿名 2025/02/06(木) 04:48:40
仲居してた頃、心付け、チップもらってました。団体客の場合均等に分けて、個人客は自分総取り。+3
-0
-
64. 匿名 2025/02/06(木) 04:56:33
あるわ!個人経営の割烹でバイトしてたとき、女性のお客さんから何回か一万円や五千円渡された。大将には内緒ねって言われてたんだけど怖くなって言ったら、そのお客さんには言わずに特大サービスしてたな。
で、バイトの皆で美味しいもの食べに行った+2
-0
-
65. 匿名 2025/02/06(木) 04:58:24
ブライダルスナップの撮影してた時はほぼ毎回貰ってたな。両家から戴ける。
相場は3000円〜10000円
一度、新婦のお父さんがかなり酔って2回くれたことあったな 20年くらい前のこと+0
-0
-
66. 匿名 2025/02/06(木) 05:08:25
>>1
ガススタでバイトしてる時に1000円くらい貰った
若かったから可愛かったんだと思う
+1
-1
-
67. 匿名 2025/02/06(木) 05:27:04
>>6
なんだかんだ、うすしおが一番好き。+5
-1
-
68. 匿名 2025/02/06(木) 06:14:48
ある。コヒレしてた時。
1万貰ってお釣りでご飯食べてみたいな。+0
-0
-
69. 匿名 2025/02/06(木) 06:18:35
20年くらい前、葬儀関連の仕事してた時にちょいちょい貰ってた。業務上昼食は外で食べる事が殆どだったから仕事の時の昼食代はほぼ心付けです賄ってたな。月にトータル2万程度は貰ってたかも+1
-0
-
70. 匿名 2025/02/06(木) 06:22:06
>>1
学生時代は少し高めの飲食店でバイトしていて、今はホテルのレストランでパートしているので、昔も今も心付けとして「しっかりやってちょうだいね」と頂く場合や、私の接客にご満足いただいた場合などでいただきます。
上司によって、皆んなで分配する為に一括徴収する場合と、あなたが頂いたんだからとそのままの人と分かれますが、飲食業はチーム作業でもあるので、個人的には前者の方が気が楽です。
後者の場合は、チップもらったからとは特に言わず、お菓子など差し入れてます。+2
-0
-
71. 匿名 2025/02/06(木) 06:25:13
あるよー
丁寧な商品説明をありがとうってポチ袋いただいた
固辞するのも、と思って受け取ったら5000円札でオヨヨ
その日はお店のみんなでサーティワン食べたわ
あのご婦人はいつもポチ袋を持っていらっしゃるのかな
+0
-0
-
72. 匿名 2025/02/06(木) 06:27:12
タクシー運転手です
ビジュアルならガルちゃんNo.1の自信あります
月1万〜2万は貰えます。もちろん私のモノです+0
-2
-
73. 匿名 2025/02/06(木) 06:33:00
>>1
心付けを渡したことはあるよ。主人がそういうタイプで旅館なんかでよく用意してた。+0
-0
-
74. 匿名 2025/02/06(木) 06:39:43
チップとデール
チップがデール+1
-0
-
75. 匿名 2025/02/06(木) 06:44:10
和食のファミレスで個室のある店で働いていた時に渡された事があります。1度きりですが。
お客様から貰ったチップを店長に渡したけれど、絶対に店長のポケットに入れてると思います(´・ω・`)+1
-0
-
76. 匿名 2025/02/06(木) 06:49:49
>>1
言われて思い出した。一度だけある。
ちょっと良い店のホールのバイトしてたときお客さんに呼ばれて行くと箸袋を渡されて、からかわれたと思ったら五千円札入ってた。
丁重に断ると、お年玉って🧧+1
-0
-
77. 匿名 2025/02/06(木) 06:50:42
>>6
チップ減ったよね+5
-0
-
78. 匿名 2025/02/06(木) 07:00:50
>>1
チップじゃないけど、コーヒーとかお菓子の差し入れを貰うことが多い。
スーパーのレジやってて、常連さんが「これ美味しかったから飲んでみなよ〜」って精算後に渡してくれたり。
田舎だからそういうお年寄りが多い。+1
-1
-
79. 匿名 2025/02/06(木) 07:01:42
>>1
看護師だけど、おばあちゃんに多いけどティッシュにくるんでお金渡してくれようとされる方が時々いる。
もちろんお金はお断りしている。飴一個とかせんべい一枚とかだったらありがたく頂いてる+1
-0
-
80. 匿名 2025/02/06(木) 07:03:14
接客業。
おじいさんたちからは「お釣りはいらないよ」パターンがたまにある。
おばあさんたちからはしょっちゅうお菓子や飲み物やみかん貰うよ。
常連さんにいたってはうちの子供たちの分までくれる。+0
-0
-
81. 匿名 2025/02/06(木) 07:04:49
バブル時代、普通に万札が飛び交ってた
今考えたらすごい時代だった+0
-0
-
82. 匿名 2025/02/06(木) 07:05:54
>>51
10万円を小さくたためる技術、すげえな笑+6
-0
-
83. 匿名 2025/02/06(木) 07:15:21
>>6
いま食べたい このサイズなら3個は食べれる+2
-0
-
84. 匿名 2025/02/06(木) 07:17:02
>>1
夜職してた頃はよく貰ってた。
お客さんが会計の時に「取っときや」ってお釣り渡してくれる。
小銭だけの時もあるけど、数千円の時も。
+0
-0
-
85. 匿名 2025/02/06(木) 07:17:11
>>79
飴も煎餅もタダでは買えん。お金と一緒。どこが違うのや!+0
-1
-
86. 匿名 2025/02/06(木) 07:19:00
スナックでバイトした時に1000円とかなら(・∀・)+0
-0
-
87. 匿名 2025/02/06(木) 07:20:16
直接はないけど、ホテルで掃除の仕事をしてた時にメモ書きといっしょにお金を置いてくれている事は何回かあった
そういう時は事務所に持ち帰ってお菓子とかに変えてそれを皆で分け合うってルールだった+0
-0
-
88. 匿名 2025/02/06(木) 07:21:55
>>1
居酒屋でバイトしてたとき常連さんに1000円貰ったことある
錦野旦に似た人だった+1
-0
-
89. 匿名 2025/02/06(木) 07:22:28
>>82
みんなが使うお札を細かく折り畳むのも迷惑な話。+3
-1
-
90. 匿名 2025/02/06(木) 07:24:26
>>75
>>87
そんな馬鹿正直な人おるん。正直通り越して馬鹿やんww+0
-3
-
91. 匿名 2025/02/06(木) 07:27:49
普通のリラクゼーションで働いてたんだけど割とチップとかプレゼントとか色々お客様からもらった。
後ご飯も食べに連れてってくれたりしたな。+1
-0
-
92. 匿名 2025/02/06(木) 07:29:57
仲居してたときによく貰ってました
部屋案内とか旅館にどうぞって時は職場に渡して、それ以外あたしにくれてるなってわかる時は自分でもらってました
1000〜10000円でした+1
-0
-
93. 匿名 2025/02/06(木) 07:36:22
>>1
滅多に会わない女性のお客線なら嬉しいだけだけど、常連の男性客だったりすると怖さがあるな+0
-0
-
94. 匿名 2025/02/06(木) 07:36:57
バスの運転手は貰えるよね。保育園の遠足代に運転手のチップ代っていうのがあった。+0
-0
-
95. 匿名 2025/02/06(木) 07:44:08
ショッピングモールや観光地などで似顔絵描いてるので結構もらったけど最高でも2,000円くらい。+0
-0
-
96. 匿名 2025/02/06(木) 07:44:48
真夏にフラフラしながら店内に入ってこられた年配の男性。急きょスタッフルームから椅子とお茶を持ってきて休んで頂いた。体調が回復されたのちお買い物。お店側でタクシーを呼び待っている間付き添ったのですがその時お金を渡されました。何度もお断りしたのですがタクシーに乗り込む際握手して握らされた感じです。+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/06(木) 07:52:36
ないよ+0
-0
-
98. 匿名 2025/02/06(木) 08:09:44
>>43
チップとしてお渡しするより、気軽に受け取ってもらえると思って、お釣りは要らないよと言ったんじゃないかな+5
-0
-
99. 匿名 2025/02/06(木) 08:14:42
>>4
結局レジ誤差みたいな扱いで、「釣り銭拒否」でマイナスが出た時の補填や館内の募金箱に入れてたなー+1
-0
-
100. 匿名 2025/02/06(木) 08:14:59
私子供の頃こんなに可愛い子は見たことないってよく親戚とかに言われてた
電車に乗って母から離れて車窓見てたらおじさん来て、可愛いねーって言って胸元に千円ねじ込んだ
これってチップだよね。お母さんに怒られて返しに行ったけど。
今考えると結構な事件+1
-0
-
101. 匿名 2025/02/06(木) 08:19:14
チップを初めてもらった時、ママさんに報告しなきゃいけないルールがあると姉さん方に教えられその後も真面目に自分が貰ってもママさんに渡してたけど…今思い返せば、周りが知らんのならそのまま私が貰ってても良かったなと思った。
素直過ぎた+4
-0
-
102. 匿名 2025/02/06(木) 08:19:15
学生の時ホテルで配膳バイトしてた時に、団体旅行客のうちの一人のマダムから頂いた。3000円。
なんと有り難いことよ。
お金持ちのおねえさま素敵✨️+2
-0
-
103. 匿名 2025/02/06(木) 08:23:23
1万もらったけど店に取られた+1
-1
-
104. 匿名 2025/02/06(木) 08:23:48
>>1
バブル時代の頃は
店からもらう給料よりも
チップで稼いでいたよ
給料が100万貰ってたけど
チップはその2倍貰っていた+1
-0
-
105. 匿名 2025/02/06(木) 08:27:23
>>1
目をつぶって20分間がまんするだけでおじさんから1万円貰える+0
-1
-
106. 匿名 2025/02/06(木) 08:28:23
>>104
チップで200万!?すげぇ+0
-0
-
107. 匿名 2025/02/06(木) 08:30:58
独身の頃キャバで働いてたからたくさん頂きました
嫌な店は自分がチップを頂いてもママが回収して、皆の社員旅行代に充てるって店もあった
そこはもちろんすぐ辞めた+1
-1
-
108. 匿名 2025/02/06(木) 08:34:48
>>90
87だけど月に2、3回かな?
制服にポケットがないからエプロンのポケットに入れておくんだけど、ロッカールームに入る前の事務所でエプロンをクリーニング用のカゴに入れるからバレるんだよね
どこかに隠しておくとかもできるけど、数千円程度ならパクるほどじゃないかなって+3
-0
-
109. 匿名 2025/02/06(木) 08:35:09
>>17
なんでバカなの?職業に貴賎なしって知らないあなたがバ…+5
-4
-
110. 匿名 2025/02/06(木) 08:36:52
この間、あげた。お釣りの300円。
スマホの画面フィルムが割れちゃって張り替えに悪戦苦闘してくれたお兄さんに。
本人もめちゃくちゃ頑張ってくれたんだけど、埃が気になってやり直しお願いしたし(本人も気になるならもう一度しますって言ってくれた)ありがとうの気持ちを込めて。
+2
-0
-
111. 匿名 2025/02/06(木) 08:38:06
ホテル業なので
基本丁重にお断りするのですが失礼にならないよう受け取る場合もあります
頂いた時は課のみんなで配分してます
私は女性芸能人の方から頂きました+1
-0
-
112. 匿名 2025/02/06(木) 08:40:23
>>61
ダメだよね
最初に研修とか受けない配膳さんなんだろうね+0
-1
-
113. 匿名 2025/02/06(木) 08:43:33
高級な居酒屋で働いてた時はたまに貰えてた
上に報告すれば全額貰えたので嬉しかったし、もっと頑張って接客しようと思えた
海外でもチップがを必須にするんじゃなくて、いい接客したらあげる制度にしたらいいのに
無愛想で小馬鹿にしたような接客に20%とかチップあげたくない
+4
-0
-
114. 匿名 2025/02/06(木) 08:46:46
>>1
日本はチップないから
ショーパブやショークラブならチップあるかもだけど
心付けって言うよ+0
-0
-
115. 匿名 2025/02/06(木) 08:50:08
高校生の頃、餃子の王将でバイトしてたんだけど
外国人のお客さんがよくチップくれた。
宗教で牛や鶏が食べられない人たちが結構いるから
それらが入ってないか
簡単な英語で聞かれて答えたらチップをもらえた。
+1
-0
-
116. 匿名 2025/02/06(木) 08:59:18
>>1
学生の頃普通の居酒屋で働いてた時、夫婦で来てた人かな?その人になぜか500円もらったよ。もちろん日本人
なんか知らないけど嬉しかったな+0
-0
-
117. 匿名 2025/02/06(木) 09:00:04
>>12
危な…+4
-0
-
118. 匿名 2025/02/06(木) 09:00:25
結婚式で仕事してたけよく心付け5000前後くらい頂いてた
でも事務所に全部渡さないといけなかったから実入はほぼなかったけど
一度、祝儀袋に入ってるの開けてみたら当日限定のコーヒーチケットでびっくりしたことある。
仕事終わりにホテルでコーヒーなんか飲みに行く暇ないわ...+1
-0
-
119. 匿名 2025/02/06(木) 09:03:03
昔は沢山貰えたのよ
52歳
高校生の頃に割烹料理のお店で週三アルバイトしてたけど出勤の度にチップだけで5000円くらいはもらってた。
時給は700〜900円程度が相場だった時代
あまりに美味しいバイトで友達もやりたいとか言い出したら困るから誰にも言わなかった
+1
-0
-
120. 匿名 2025/02/06(木) 09:08:43
>>1
あげたことはあるよ。
行きつけのアロマリンパマッサージの担当さんに。
物入りの12月に渡した。店側に了承得るのも野暮だから個室で。
ポチ袋に『いつも丁寧にありがとう。助かってます。』と書いて『美味しいもの食べて』と5,000円分のアマギフにしようと思ったけど現金を入れた。+1
-0
-
121. 匿名 2025/02/06(木) 09:10:22
>>119
バブルの残り香ね。結婚式場のアルバイトもそうだったわ。+1
-0
-
122. 匿名 2025/02/06(木) 09:14:28
>>118
あなたに心付けした人が幾らあげたと言わない限り申告しなくても良いと思うけど。真面目な方。
大抵、3,000円頂戴して2,000円申告って人も多かったかも。全くしない人も居ただろうし。+1
-0
-
123. 匿名 2025/02/06(木) 09:16:48
>>110
気持ちだからね。伝われば良いし。
外国人しか居ない店で細やかなサービスがあったからお釣りは、とっておいてと言う事はある。+2
-0
-
124. 匿名 2025/02/06(木) 09:25:08
高校時代、都内の欧米人が多く泊まるシティホテルでベッドメイキングのバイトしてた友人が貰った話は聞いた
ちゃんと枕元にチップが置いてあったって
+2
-0
-
125. 匿名 2025/02/06(木) 09:28:41
>>122
1人で居る時じゃなくて同室にスタッフ何名かいて配られたりしていただくからこっそりナイナイはなかなかできなかったのよー笑+0
-0
-
126. 匿名 2025/02/06(木) 09:39:02
宴会の料理出しバイトをしてた時に、チップを何度か貰ったことある+0
-0
-
127. 匿名 2025/02/06(木) 09:58:25
>>1
接客してたから結構あるよ。ワンコイン~10000円位までかなぁ。心付けも勿論あげるけどそれはやはり丁寧に接客してくれたり、何かしらこちらに有利にしてくれた時かなぁ。タクシーなんかは安全運転や気持ちいい接客してくれたら基本的にお釣りはいいよって言ってる+0
-0
-
128. 匿名 2025/02/06(木) 09:58:34
割とあった
学生時代の飲食店のバイトで
客層も良い店だったから社長連中が多くて「いつもありがとね〜」って帰りしなに
店主も頂いておきなって感じだったから素直にポンポン受け取ってた笑
+0
-0
-
129. 匿名 2025/02/06(木) 09:59:14
ヤ◯ザの宴会で貰った。
高校生の時で何者か知らなくて後から聞いて怖くなった。+0
-0
-
130. 匿名 2025/02/06(木) 10:01:05
ハイクラスのホテルで客室清掃やってた時に3人で在室清掃やってたら¥3000もらいました。
チップはいただけないのでお断りしましたが結局もらいました。
ただ下請け会社でホテルに報告する義務あったので報告しましたがそのまま回収され貰えませんでした。+2
-0
-
131. 匿名 2025/02/06(木) 10:02:23
フィリピンバーに連れて行ってもらったとき、他のテーブルから私に指名が入ったw
ママさんが「この子は違うのよ〜お客さん」って言ってくれたんだけど、コチラも酔っていたので大丈夫大丈夫ってお相手してあげてカラオケも一緒に歌ってあげボトルも入れさせたらしい(よく覚えてない😁)
帰りがけママさんから握手求められて五千円札握らされた。コレはチップだったのか?+0
-0
-
132. 匿名 2025/02/06(木) 10:02:28
外国人にチップ貰うとか
なんか下に見られてら感じで抵抗あるわ+1
-1
-
133. 匿名 2025/02/06(木) 10:10:06
飲食店でバイトしてたときに出前行くとくれる人がいた+0
-0
-
134. 匿名 2025/02/06(木) 10:33:46
居酒屋でバイトしててよく千円とかは貰ってたけどサラリーマンの人が酔って一万円くれそうになったので、流石にお断りして「お金はいらないです。その代わりまた飲みに来てください。」って伝えたら勘違いされて告白された。+1
-0
-
135. 匿名 2025/02/06(木) 10:47:02
>>6
ここにないけどばたーしょうゆかばかうまです+0
-0
-
136. 匿名 2025/02/06(木) 10:48:53
旅館で働いていた時結構もらったよ
1000円くらいだけどジュースでも飲んでくださいって
布団敷いて出る時に
ご多分な物を頂きありがとうございましたとか言って部屋出てた+2
-0
-
137. 匿名 2025/02/06(木) 10:51:19
>>131
いや、バイト代+1
-0
-
138. 匿名 2025/02/06(木) 10:53:11
旅館でも仲居さんつかないとこも増えてきたから心づけ渡す機会ないや
ハイクラス旅館とかならまだあるのかな?+0
-0
-
139. 匿名 2025/02/06(木) 11:39:14
チップじゃないけど、うち息子が居るんだけど良かったら一度…という話をされた事はある。もちろん丁寧に断ったけど本当にあるんだと思った。+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/06(木) 11:41:06
何度も貰った事あるよー!仕事で!
あとむかしの渋谷は歩いてて、スナップショットとらせてあげるだけで1万とか貰った事ある!+0
-0
-
141. 匿名 2025/02/06(木) 11:42:50
>>136
昔って仲居さんに心づけって渡してたけど今は無くなってるよね+2
-0
-
142. 匿名 2025/02/06(木) 12:42:11
>>141
そうなんだ
もう20年くらい前の話です
今はなんかトラブルに発展したりしそうですもんね+1
-0
-
143. 匿名 2025/02/06(木) 13:00:57
父のお店でランチ営業手伝って洗い物してたら近くの会社の社長のおじいちゃんが1000円くれた
むすこさんが恥ずかしいからやめろよ
と言っていたw お手伝いえらいな的な感覚だったかな?
+0
-0
-
144. 匿名 2025/02/06(木) 13:16:08
居酒屋、定食屋、エステマッサージ、渉外秘書などで働いてきて、ありがたいことにたまにおひねりはいただいた
印象には残ったし自信にもつながった
でもそういうことされるとそのお客様との関係にその後気を遣うし、上司への報告も迷うし、周りの同僚にも気を遣うから、お褒めの言葉を心を込めて伝えてくれるとかの方が助かると思っている
あるいは同僚と皆で楽しめる差し入れなんか頂けたら一番嬉しい!+1
-0
-
145. 匿名 2025/02/06(木) 15:33:05
>>29
あーだからドラマふてほどで阿部サダヲさんがティッシュにお祝い包んで渡そうとしてたんだね
懐紙持ってなかったら裸で渡すよりはティッシュでも良いのかな?+2
-0
-
146. 匿名 2025/02/06(木) 16:09:38
>>61
貰ってよかったですよ?
最近は「お客様の好意なので有り難く受け取ればよい」という考え方で報告して受け取る風潮です+1
-0
-
147. 匿名 2025/02/06(木) 18:26:28
バスガイドしてた時はお土産屋さんからもらってたよ
運転手と分けるんだけど、こちらの取り分の方が少なくて毎回クソが!って思ってた+0
-0
-
148. 匿名 2025/02/06(木) 18:42:22
>>142
20年位前にもあったんだね
今もあるところにはあるかもしれないし渡したら受け取るんだろうけど、昔みたいにあって当然の物じゃなくなった気がする
お祖母ちゃんや親が仲居さんに渡してるの普通に見てたけど私は渡さないし、友達が渡してるのも見たこと無い
渡すのがマナーだった世代がメインじゃなくなってきて習慣が廃れたのかな+1
-0
-
149. 匿名 2025/02/06(木) 19:40:20
2回ある。
1回目ははるか昔の学生時代のバイト先のファミレスで。常連さんで、とても優しい人当たりのいい上品なおじいちゃんから。毎日のように来店して同じものを食べてニコニコ帰って行くから店員みんなと顔見知りで。
就職決まって今日で最後ですって話した日に、帰り際社会人おめでとうってポチ袋をくれて、5000円入ってた。
2回目は一年くらい前。パート先の喫茶店の常連の自営業のおばさまから。すっごく忙しい時に来店して、大変そうねー忙しい時に来てごめんねって。
その時働いてた店員全員に1000円ずつ。
+0
-0
-
150. 匿名 2025/02/06(木) 20:12:27
飲食の仕事してる時に常連のおじさん(60手前ぐらい)に1万円を2回もらったことがある
ただ個人店でもないしチェーン店で、単にちょっと気に入られてただけだからもらっていいもんか使っていいのかって悩んで店長に相談した結果 お店で必要なものを買ったよ
ただ2回目は何も相談しないでそのまま1万円もらった+0
-0
-
151. 匿名 2025/02/06(木) 22:28:16
>>10
私もキャディーしてました。心に残ってるチップは、当時少なかったアメリカからのお客さんが最後に最高の1日をありがとうと一万円くれたのと、女性だけの組のお客さんてチップがないことが多いのですが、途中で本当にありがとう、私たちから気持ちですと1人ずつ出し合ってくれたチップ🥲とても嬉しかったなあ。あと某化粧品会社の社長が後日会社宛に10万円分の化粧品を送ってくれたり。一生懸命全力で頑張ってたからかな、、🥲本当に感謝。+0
-0
-
152. 匿名 2025/02/07(金) 08:52:15
>>16
バーテンダーがいるバー?クラブってこと?+0
-0
-
153. 匿名 2025/02/07(金) 08:54:32
>>104
なんの仕事?+0
-0
-
154. 匿名 2025/02/07(金) 08:57:50
>>87
ヨーロッパいくとお掃除の人のために枕銭おくと教わった
卒業旅行のとき 今はおかないかな ホテルにサービス料払ってるし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する