ガールズちゃんねる

地味だけどオススメの地元のお菓子

243コメント2025/02/05(水) 08:47

  • 1. 匿名 2025/02/02(日) 08:10:45 

    ある?
    ちなみに、広島はもみじ饅頭だけじゃないよ!
    川通り餅もおいしいよ!
    胡桃の入った求肥にきな粉がまぶしてあって、ひとくちサイズずつ爪楊枝に刺さった状態のお菓子だよ。
    ちなみにCMも何十年も変わってなくて激シブだよ。
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +297

    -8

  • 2. 匿名 2025/02/02(日) 08:11:02 

    五家宝

    +59

    -11

  • 3. 匿名 2025/02/02(日) 08:11:55 

    >>1
    収納スタイル最高ですね
    初めてビジュ見た

    +10

    -11

  • 4. 匿名 2025/02/02(日) 08:12:01 

    >>1
    きよめ餅

    +46

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/02(日) 08:12:36 

    これ
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +126

    -61

  • 7. 匿名 2025/02/02(日) 08:12:38 

    >>2
    私も県民だけど、これ独特よね
    主ときな粉つながり

    +10

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/02(日) 08:12:42 

    社長の主張が激しいお煎餅屋さんのお煎餅

    +86

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/02(日) 08:12:51 

    愛知の紙風船が入ったお菓子が美味しかったな〜
    パイ生地のやつ

    +24

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/02(日) 08:13:07 

    >>1
    あんこ苦手だから「非あんこ勢」じゃない和菓子だいすき!
    見た目も品があっていい

    +36

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/02(日) 08:13:10 

    なんとなく主さんの文体好き

    +23

    -7

  • 12. 匿名 2025/02/02(日) 08:13:11 

    十万石饅頭 旨すぎるということはないけど、普通にうまい

    +53

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/02(日) 08:14:01 

    >>8
    播〇屋ですか?

    +53

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/02(日) 08:14:09 

    なごやん

    +19

    -4

  • 15. 匿名 2025/02/02(日) 08:14:41 

    >>1
    CM流してるってかなり大きな会社なのかな
    見た感じ老舗の職人の手作りって感じだけど

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/02(日) 08:14:54 

    >>3
    食べ物にまでビジュとかきもいねん

    +11

    -22

  • 17. 匿名 2025/02/02(日) 08:14:59 

    >>4
    シンプルで美味しいですよね、変化球のきよめパンもおすすめ。

    +14

    -3

  • 18. 匿名 2025/02/02(日) 08:15:19 

    福島だとままどおるが定番だけど、これ捨てたもんじゃない!柔らかいもちもちしたやつ。ご縁があったら食べてみて欲しい!
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +77

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/02(日) 08:15:29 

    なごみの米屋
    ぴーなっつ最中
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +136

    -8

  • 20. 匿名 2025/02/02(日) 08:15:38 

    秋田
    冷やして食べるとパリパリして美味しいよ
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +66

    -4

  • 21. 匿名 2025/02/02(日) 08:16:21 

    ありあけのハーバー

    +16

    -12

  • 22. 匿名 2025/02/02(日) 08:16:22 

    >>1
    広島はくにひろ屋の洋酒ケーキもオススメしたい
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +111

    -7

  • 23. 匿名 2025/02/02(日) 08:16:45 

    あげ潮

    +34

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/02(日) 08:16:46 

    うなぎパイ

    +14

    -5

  • 25. 匿名 2025/02/02(日) 08:16:48 

    那須 バターのいとこ 素朴で美味しいよ
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +16

    -54

  • 26. 匿名 2025/02/02(日) 08:17:10 

    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +66

    -5

  • 27. 匿名 2025/02/02(日) 08:17:23 

    >>6
    地味どころか、やたらプッシュされてるよー

    +141

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/02(日) 08:17:24 

    >>4
    ぴよりんがずっと破竹の勢いだけどいつか光が当たって欲しい

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/02(日) 08:17:31 

    世界一のカントリーマアム!
    地方版もあるよ
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +3

    -30

  • 30. 匿名 2025/02/02(日) 08:18:06 

    >>24
    うなぎパイ地味じゃない!w
    なんなら昔テレビで取り上げられて一回ブームきてた

    +48

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/02(日) 08:18:38 

    全国のお菓子お取り寄せするの趣味にしようかなぁ

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/02(日) 08:18:44 

    >>18
    阿闍梨餅の親戚感ある

    +52

    -4

  • 33. 匿名 2025/02/02(日) 08:19:48 

    十万石まんじゅう

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/02(日) 08:20:14 

    >>14
    名古屋のパスコから

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/02(日) 08:20:25 

    草加せんべい

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/02(日) 08:20:27 

    >>13
    そうです
    直営店は普通だからさ、買いやすいと思いますです

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/02(日) 08:20:43 

    >>1
    これ大好きです!
    昔広島の友人にオススメされて食べたけど、確かあまり日持ちしないからなかなかお土産に選ばれにくいって言ってたような

    +46

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/02(日) 08:20:47 

    >>22
    なんですかその下層にしみしみしてる美味しそうな感じは……

    +54

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/02(日) 08:20:58 

    >>26
    美味しそう!
    これはどこのお菓子ですか?

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/02(日) 08:21:03 

    >>6
    めっちゃ有名だよ!w

    +94

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/02(日) 08:22:03 

    熊本!
    陣太鼓が有名だけど、武者返しも美味しいよ!!

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/02(日) 08:22:20 

    >>14
    スーパーで売ってるから買いやすいよね

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/02(日) 08:22:27 

    >>18
    見た目も上品だね、包装もおしゃれでいただいたらかなり嬉しいお菓子だわ

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/02(日) 08:23:08 

    >>6
    買えないほど有名だし、地味とは違う

    +96

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/02(日) 08:25:04 

    >>1
    美味しいですよね!
    実家に帰った時に久しぶりにあの人形浄瑠璃のcm見て、まだこれやっとんじゃ〜ってなりましたw
    お菓子のcmとは思えない渋さが良いですよね。


    +20

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/02(日) 08:25:20 

    >>22
    >>1
    川通り餅も洋酒ケーキも大好きだよ。美味しいよね~
    川通り餅は、広島から帰省するとき、実家の家族によく買って帰ってたよ、懐かしい。

    広島は、にしき堂のふ餅も美味しいですね。笹の香りも癒される
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +50

    -6

  • 47. 匿名 2025/02/02(日) 08:25:39 

    >>6
    うちの周りのケーキ屋さんでもジェネリックくるみっ子売ってる
    美味しい

    +27

    -3

  • 48. 匿名 2025/02/02(日) 08:26:22 

    >>30
    うなぎパイは超メジャーだよねw
    地味というなら姉妹品の朝のお菓子と昼のお菓子
    うなぎパイを頂く機会は多いけど朝のお菓子と昼のお菓子パージョンを頂いた事はない
    真夜中のお菓子のうなぎパイVSOPは食べた

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/02(日) 08:26:29 

    広島がお菓子どころだとは知らなかった
    3月に初めて広島旅行するから素敵な情報ありがとう!

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/02(日) 08:26:58 

    >>20
    これほんと美味しいよね!!前いただいてびっくりして自分でも買った
    でも最近ネットで見かけない😭

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/02(日) 08:27:19 

    >>19
    大好き!
    母の実家が千葉だからお土産にかならずリクエストする。
    最近帰省して買ってきてくれたみたいだから楽しみ🎵

    +18

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/02(日) 08:27:57 

    朝からなんちゅー飯テロトピ🤤

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/02(日) 08:28:23 

    >>6
    地元の大劇場でも売ってた

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/02(日) 08:28:32 

    >>8
    朝日揚げとカレー味(華麗)のが好きです。自宅用にたまにお取り寄せしています。確かに社長の個性が強めで注文の際、初めてホームページ見て驚きました。

    +25

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/02(日) 08:29:07 

    >>28
    ヨコ
    ぴよりんの先輩
    シャチボンってまだいる?
    シャチホコの形のシュークリームで美味しくて大好きだった

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/02(日) 08:29:19 

    東京・多摩地区の武蔵野日誌
    バウムクーヘン×中にチョコorクリーム
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +21

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/02(日) 08:29:51 

    >>1
    広島です!
    長崎堂のバターケーキ
    三次のお酒のケーキ

    私はこれがオススメ

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/02(日) 08:30:16 

    >>4
    出来立ても食べて欲しいよね!
    日の目を浴びて欲しい。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/02(日) 08:31:04 

    北海道 十勝の池田町 バナナ饅頭

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/02(日) 08:31:14 

    >>44
    地元では買えないんだ?!
    拙者埼玉だけど、デパートの全国銘菓コーナーにいつも並んでるんだよね。安いから買ってみようかなと思いつつスルーしてたよ、次の休み買ってみようかな!

    +8

    -5

  • 61. 匿名 2025/02/02(日) 08:31:24 

    >>4
    愛知県名古屋市かな
    見た目質素というかシンプルすぎて映えとは無縁だけど、一度食べると清々しい甘味というかじわぁと「おいしいなぁ」って思える
    ひっそりとずっと存在してる感じで、なかなか県外の人には見つけてもらいにくいよね

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/02(日) 08:31:27 

    >>6
    隣の県です
    週一で百貨店に入ってきます

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/02(日) 08:32:42 

    >>55
    シャチボンいるw
    シャチボンもぴよりんもJR東海フードが作ってるから直属の先輩だね

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/02(日) 08:33:12 

    >>19
    可愛くて食べられん!と思ったけど、食べたら美味しかった!
    後日ガチャ見付けてカバンについてる!

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/02(日) 08:33:57 

    >>6
    紅谷ならあじさいがいいよ。
    くるみっ子はメジャーでしょ。

    +42

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/02(日) 08:34:00 

    >>21
    大好きです
    今度、横浜行く時できたて食べるのが最大の楽しみ

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/02(日) 08:34:06 

    四日市のなが餅
    びよーんと伸びる柔らかい皮の中にこし餡が。

    焼いてもそのままでも美味しい!
    腐りやすいので早めに食べてね。
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +73

    -2

  • 68. 匿名 2025/02/02(日) 08:34:43 

    >>8
    ラストメッセージが届いたけど
    あれはあくまであの人が言ってるだけなのかな

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/02(日) 08:34:48 

    >>56
    たまたま通った道に看板があって気になってた
    美味しいんですね!今度買いに行こう

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/02(日) 08:34:56 

    >>2
    埼玉?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/02(日) 08:35:06 

    愛知県 ゆかり
    噛めば噛む程美味しくて止まらなくなる

    +24

    -6

  • 72. 匿名 2025/02/02(日) 08:35:28 

    >>26
    確か長野?
    行くと必ず買っちゃう

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/02(日) 08:36:04 

    めんべい

    とおりもん のミルク餡はちょっと甘い

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/02(日) 08:36:30 

    北海道の千歳は
    お菓子のアウトレット品が
    売ってる場所がたくさんある
    2キロで一袋980円で
    激安で早く行かないと
    売り切れてなくなる
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/02(日) 08:37:14 

    >>1
    タイトルみて、地元広島なら川通り餅かなと思ってひらいたら、まさかの主が川通り餅でビックリしました( ´∀`)
    これ美味しいですよね。

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/02(日) 08:37:43 

    浜松のあげ潮
    ドライフルーツとコーンフレーク入りのクッキー
    素朴だけど後引く美味しさです
    自宅用におすすめ(個包装ではないので)

    +36

    -3

  • 77. 匿名 2025/02/02(日) 08:38:08 

    >>48
    うなぎパイ一時期すごい流行って、職場の人の静岡出張土産絶対うなぎパイみたいな時期あった
    その時にその「VSOP」ってのもらったなー
    普通のとの違いがどんなんだったかは忘れた笑 大きいんだっけかな?

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/02(日) 08:39:17 

    >>55
    シャチボン一回引退したけど3年前に堂々の大復活を遂げたよー!

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/02(日) 08:39:25 

    埼玉 ぽくぽく
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/02(日) 08:41:41 

    軽井沢ツルヤ内の店舗、花岡
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +12

    -3

  • 81. 匿名 2025/02/02(日) 08:42:23 

    >>55
    >>78

    78です、、、訂正ですごめんなさい、去年買った記憶だったの期間限定復活だったみたい……
    22年に復活して2年間限定だったのね
    シャチボン公式 on X
    シャチボン公式 on Xx.com

    旅立ちのお知らせ。 こんシャチは!このたび #シャチボン は自分を見つめ直すために大きな旅立ちを決意しました。 必ず戻ってきます。 アイルビーバーック! ※シャチボンは、4/10(水)を持ちまして販売休止とさせていただきます。今後につきましては詳細が決まり次...

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/02(日) 08:42:31 

    >>6
    地味とは逆に、人気で買えなさすぎてお目にかかれない系

    +36

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/02(日) 08:42:52 

    川崎の久寿餅

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/02(日) 08:43:38 

    >>60
    横浜や川崎のショップではフラッと買えない。
    入手するためには、朝一でそのためだけに買い物に行くしかない

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/02(日) 08:43:53 

    実家の方の松風庵の月化粧も美味しいけど、苺大福がめっちゃ好き。大阪の南部か和歌山の北部にある店舗でしか買えないみたいで食べたい…。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/02(日) 08:45:21 

    >>1
    福岡から広島に戻るときに、買ってきてってお金渡されてリクエストされるほど
    川通り餅はほんとに美味しい

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/02(日) 08:51:20 

    >>9
    手風琴かな、岡崎の?美味しいですよね!

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/02(日) 08:52:40 

    >>3
    とんでもなくお馬鹿さんに見えるからリアルではそういう言葉遣いはしないほうがいいですよ

    +5

    -8

  • 89. 匿名 2025/02/02(日) 08:53:17 

    >>60
    拙者?

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/02(日) 08:56:07 

    ぽんぽこ、ぽんぽこお饅頭。ぽんぽこ狸のお饅頭🎵

    ある年代以上の関東民なら覚えているだろうけど、
    埼玉でひっそり生きているよ。

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/02(日) 08:56:46 

    >>57
    長崎堂のケーキ美味しいよね!
    中までなら一人で食べきれちゃう😇💓

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/02(日) 09:01:55 

    >>1
    関東人。
    広島行った時に地元紙でこれ紹介されてて探したんだけどなかなかおいてなくて。
    どっかのフェリー乗り場のお土産さんが数件並ぶ土産処で聞いたら「うちには置いてないなぁ」といいながら「あんたんとこ置いてる?」とリレー式に聞いてくれて、そのうち店頭にはおいてないのに、どっからか出てきたw
    すごく美味しかったー、好きな味♥️

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/02(日) 09:03:47 

    静岡県富士市にある松風堂の「小まんぢゅう」つぶあんと少し重曹のにおいを感じる素朴なおまんじゅうです。
    安価で近隣ではちょっとしたお土産につかわれてます。
    28個450円、50個800円、70個1120円です。
    JR東海道本線富士川駅からも徒歩5分ほどですが、東名高速道路上り富士川SAでも時々売られているようです。立ち寄られたときは是非お買い求めください
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/02(日) 09:04:02 

    >>25
    ぼったくり価格だよね。

    +35

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/02(日) 09:05:24 

    >>67
    これ、この前、旅行途中に寄った高速のSAで
    たまたま買ってみたら美味しかったやつー!
    次は焼いて食べてみたいな。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/02(日) 09:06:00 

    京都 松風
    味噌風味のずっしりしたカステラにケシの実がまぶされてて、素朴で美味しい
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +17

    -3

  • 97. 匿名 2025/02/02(日) 09:07:09 

    >>96
    ちなみに熊本にも松風ってあって、こちらはパリパリ食感でこれもまた美味!
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +29

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/02(日) 09:07:49 

    山口県のお土産ありませんかー?

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/02(日) 09:10:33 

    >>1
    横浜市鶴見のよねまんじゅう
    美味しいこしあんが薄〜い求肥で包まれてます!

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/02(日) 09:10:43 

    >>6
    結構前に鎌倉に行った時は普通に買えたけど、今は開店前に並んでたりすぐ売り切れたりするの?
    ちょうどアムールデュショコラで初出店で久しぶりに食べたいと思って行ったら3時間待ちだったよ!
    ディズニー並みで疲れたわ😮‍💨

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2025/02/02(日) 09:12:05 

    >>1
    美味しそう!
    明後日旦那が出張で行くから頼もうかな

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/02(日) 09:13:25 

    >>18
    エキソンパイも好き

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/02(日) 09:14:14 

    >>65
    アジサイ大好き

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/02(日) 09:16:05 

    >>6
    みなとみらいのカフェでは食べられたけどお土産は買えなかった。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/02(日) 09:17:35 

    >>60
    これ、地元では朝早く並んで整理券もらわないと買えないのよ。11時くらいに完売してしまう。それくらい人気だから手軽に買えるなら買ってみたほうがいい。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/02(日) 09:20:16 

    >>93
    スーベニアコーナーの店舗情報 | 富士川SA(サービスエリア)下り | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
    スーベニアコーナーの店舗情報 | 富士川SA(サービスエリア)下り | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本sapa.c-nexco.co.jp

    スーベニアコーナーの店舗情報 | 富士川SA(サービスエリア)下り | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本現在 JavaScriptがOFF に設定されています。すべての機能を使用するためには、JavaScriptの設定をONに変更してください。メインコンテ...


    自己レスです。

    上りでは無く下り線でした。ごめんなさい

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/02(日) 09:21:52 

    滋賀
    お多賀さん名物 糸切餅
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +27

    -2

  • 108. 匿名 2025/02/02(日) 09:22:09 

    >>67
    大好き!
    昔よく食べてたな。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/02(日) 09:23:07 

    >>67
    これ旦那が出張のお土産で買ってきてくれて、気づいたら1本残してあとはたいらげてしまいましたW
    本当美味しい!

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/02(日) 09:24:31 

    >>32
    桐葉菓も。

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/02(日) 09:28:35 

    静岡県焼津市にあるかしはるのブラウンクッキー。
    知り合いから貰ったんだけど、黒糖がガリガリ入っててめちゃくちゃ美味しかったー!
    今度お取り寄せしてみようとおもってる。
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/02(日) 09:29:40 

    あん巻いたタルトより、俄然どら一
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +12

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/02(日) 09:40:46 

    仙台だけどコレ。パッケージ控えめだから目立たないんだけど、めっちゃ美味しいのよ〜
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +17

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/02(日) 09:42:00 

    >>6
    胡桃部分がヌガーみたいで、ヌガーが苦手な私には合わなかった。
    もっとサクッとしたお菓子と思ってた。

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/02(日) 09:47:04 

    >>20
    これ入手困難みたいですね。食べてみたいけど簡単に買えない。

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/02(日) 09:50:14 

    浜松の春華堂の味噌まん。味噌まんだけで3種類あるけど、岡崎の味噌を使った饅頭がとても美味しい
    あとの2種の味噌まんは……そこら辺に売ってるのと同程度 

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/02(日) 09:52:04 

    >>1
    私ももみじ饅頭よりお土産はこちら派!

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/02(日) 09:52:39 

    伊勢。へんば餅。赤福の影に隠れてる感じだけど赤福より美味しいと思う

    +11

    -2

  • 119. 匿名 2025/02/02(日) 09:53:45 

    >>1
    北海道だけどジャガポックルが有名だけど
    個人的にじゃがピリカが好き
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +26

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/02(日) 09:54:51 

    宮崎の飫肥せんべい
    薄焼きせんべいともウエハースともちがう軽い食感
    餅米と砂糖のみで作ってあるから赤ちゃんにもOK
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +20

    -2

  • 121. 匿名 2025/02/02(日) 09:55:31 

    >>22
    めっちゃ染みてるじゃん……食べたいけど、広島遠いー

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/02(日) 09:58:37 

    >>121
    高いけどアマゾンで買える

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/02(日) 09:58:51 

    >>99
    なにそれ!?
    夫が学生時代まで鶴見住んてたし、今も叔父さんと叔母さん住んでるのに知らなかった
    こしあんも求肥も大好きだから調べてくるー
    いい情報をありがとう!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/02(日) 10:01:39 

    >>8
    都内の街宣カー見かけなくなって何かさびしいw

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/02(日) 10:02:19 

    >>97
    これ大好き

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/02(日) 10:02:42 

    >>60
    鎌倉の店舗でも、どこか見てから帰りに買おうとしても売り切れてるよ
    買うなら朝イチじゃないと
    前は普通に買えたのにここ数年で全く買えなくなってしまったよ

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/02(日) 10:05:28 

    >>25
    栃木県民だけど知らなかった…
    おいしそうと思ったらマイナス嵐で悲しい。そんなに評判悪いお菓子なの?

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2025/02/02(日) 10:05:50 

    下関の梅寿軒というお店の梅最中がとても美味しい

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/02(日) 10:08:55 

    >>122
    ありがとう、検討してみる!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/02(日) 10:13:07 

    >>1
    美味しそう!
    これ向き間違えたら、きなこファッサーって惨事になる?

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/02(日) 10:13:28 

    >>18
    福島県っていうと三万石のままどおると柏屋の薄皮饅頭が強いけど…
    一味庵のけしまんぢうやダイオーのいもくり佐太郎、会津葵なんかも美味しくてオススメしたい!
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/02(日) 10:31:59 

    >>77
    VSOPを使ってるので、お酒のきいた味がするうなぎパイです
    バターの風味も通常より強い気がする
    すごくおいしいけど1枚200円弱するので気軽には買えません…

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/02(日) 10:39:28 

    祝う手サンド
    NYキャラメルサンドより美味しいと思うの
    ここの他の焼き菓子も全部美味しい!

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/02(日) 10:44:27 

    >>92
    そうそう!川通り餅はお土産売り場ではたしか広島駅と広島空港、サービスエリア2ヵ所にしかおいてないからなかなか買いにくいよね。
    私は地元民だけど大好きで自分用によく買って食べてます。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/02(日) 10:46:36 

    >>130
    パラパラくらい。信玄餅みたいな大惨事にはならないので大丈夫。

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/02(日) 10:46:47 

    千疋屋
    ひとくちフルーツゼリー
    疲れた時に一つ、果汁感が美味しい
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2025/02/02(日) 10:47:49 

    >>19
    箱もピーナッツ型で可愛いよね

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/02(日) 10:57:01 

    >>1
    三笠のくるみゆべし

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/02(日) 10:58:26 

    気になるのが
    青森県チョコQ助

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/02(日) 11:00:12 

    >>113
    仙台駅のどこに売ってるかご存知でしたら教えてください。新幹線乗る前に探したのですが探したのですが見つからず‥食べてみたい!

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/02(日) 11:02:08 

    >>98
    ういろう
    山口のはわらび粉つかってるから、粉っぽくなくもちゃもちゃせず、瑞々しくて美味しいよ

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/02(日) 11:03:27 

    >>72
    長野なんだ!
    今月旅行する予定だったから買ってみるね
    情報嬉しい〜

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/02(日) 11:03:57 

    >>8
    店舗も商品のラインナップも減って経営状況が心配になるけど
    お煎餅は本当に美味しいから頑張って欲しい

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/02(日) 11:06:25 

    >>22
    福山市民なんで府中行った時に買います!
    本当に美味しいですよね!
    お土産じゃないけど府中焼きも好き(辛い麺で頼みます)

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/02(日) 11:06:29 

    地味ではないと思うけど羽田でしか買えないこのブッセは絶品
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2025/02/02(日) 11:08:36 

    >>141
    懐かしいなw
    山口県に前住んでたので
    地味なお菓子しかないよね
    利休まんじゅうとか

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/02(日) 11:09:50 

    >>127
    ヨコ
    何度もテレビで紹介されていて地味なお菓子ではないからだと思う
    東京にも進出しているし
    上の方でくるみっこがマイナス付けられているのも同じ理由だろうね

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/02(日) 11:12:59 

    >>98
    ちくわとかかまぼこが他県より美味しいと思った!!
    お取り寄せしてるよ

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/02(日) 11:18:23 

    >>148
    私も海産物取り寄せてます
    じゃこ
    かまぼこ
    カワハギ
    ふぐ

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2025/02/02(日) 11:23:20 

    豊橋ならボンとらやのピレーネ

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/02(日) 11:29:46 

    >>146
    ういろうも利休饅頭も、友達からもらった。
    本当に伝統的で美味しいお菓子が多いね山口

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/02(日) 11:30:27 

    >>149
    わぁ!お仲間😊嬉しい
    美味しいよね😋

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/02(日) 11:35:02 

    >>148
    同じく
    歯ごたえがしっかりあって変な甘さがなくて美味しいと思う
    イカも加えて私も取り寄せてる

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/02(日) 11:41:01 

    >>48
    あまりにもメジャーすぎるので私はあえてしらすパイを買ってるぐらいだよ

    しらすパイは知らない人多くて喜ばれるよ。

    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2025/02/02(日) 11:44:22 

    >>152
    >>153
    今は東京なんだけど
    断然山口県の海産物のが美味だし
    安いよね

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/02(日) 11:44:36 

    奈良は高山かきもち

    めちゃ美味しいけど、お土産屋さんとかデパートにはおろしていないので工房へ行くか、高山周辺のお店でしか買えない。

    美味しいよ~
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/02(日) 11:45:51 

    >>8
    美味しいよねー。お土産で貰うんだけど、自分でもお取り寄せしたい。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/02(日) 11:47:56 

    山口です。淡雪おすすめです。

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2025/02/02(日) 11:48:31 

    四国のお菓子知りたい

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/02(日) 11:52:26 

    川崎のふかしまんじゅう
    美味しかった
    大師さんのおみやげだったかな
    うろ覚えだけど

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/02(日) 11:52:57 

    >>11
    さくらももこっぽいよね、良い人そう

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/02(日) 12:05:05 

    >>140
    横ですが、仙台駅の牛タンのお店が並んでる手前のお土産屋さん(確かずんだシェイク売ってるお店の前)と仙台駅ビルの地下のお土産屋さんに売ってたよ。でも二つとも見つけにくい場所にあってお店の人に聞いたので、聞いてみることをお勧めします。

    梅花堂の藻なかというサクサクした最中も、すごく美味しいのでいっしょにぜひ。東太平洋もラム酒が聞いてとても美味しかったです。140さんが食べることができますように。

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/02(日) 12:19:01 

    >>159
    一六タルト

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2025/02/02(日) 12:21:06 

    >>162さん
    140です。
    うれしい〜ありがとうございます!!!
    どちらも購入してみます!

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/02(日) 12:25:41 

    松丘とうふ

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/02(日) 12:27:17 

    名古屋吉芋の花火
    個包装ではないから職場で分けるのは無理だけど自分や家族用に。しっかり甘いのに止まらなくなってしまう。

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2025/02/02(日) 12:46:44 

    >>135
    教えてくれてありがとう!
    自分用の広島行ったらお土産に買ってみる!

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/02(日) 12:58:06 

    うなどーなつ
    すあま

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/02(日) 13:02:30 

    大阪の月化粧?とかいうお土産

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/02(日) 13:13:02 

    >>38
    5分ぐらい裏返してると満遍なく行き渡って丁度いい感じになる

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/02(日) 13:14:44 

    >>1
    お取り寄せする位大好きです。とっても美味しいですよね。

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/02(日) 13:18:02 

    >>159
    私は、和三盆糖がおすすめです。あの上品な甘さは何個でも食べれます。

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/02(日) 13:22:44 

    >>71
    ゆかりは有名。

    私は同じ会社のさくさく日記の方が好き。

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2025/02/02(日) 13:35:05 

    >>172
    食べてみたい和三盆糖

    小布施堂の栗らくがん
    豊島屋の小鳩豆
    思い出した
    若い頃は見向きもしなかったのに
    緑茶で食べると最高だよね

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/02(日) 13:38:10 

    >>6
    神奈川生まれ神奈川育ちだけど、なんかここ五年くらいで急に猛プッシュされ始めた感じ。
    美味しいけど、味はフロランタンっぽいよね、だからそんな目新しい食べ物でもない。

    +21

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/02(日) 13:38:42 

    >>140
    梅花堂 塩竈の文化を今に伝える銘菓 - 大正7年創業 宮城県塩釜市の銘菓
    梅花堂 塩竈の文化を今に伝える銘菓 - 大正7年創業 宮城県塩釜市の銘菓www.baikado.com

    宮城県塩竃市の梅花堂でございます。大正7年創業。東太平洋や藻なかさぶれが人気のお菓子屋でございます。


    +6

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/02(日) 14:41:03 

    >>41
    限定のショコラが気になる!

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/02(日) 14:50:09 

    今ナッツアレルギーの子が多いからお土産気を遣う

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/02(日) 14:51:54 

    >>67
    めっちゃ美味しそう

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2025/02/02(日) 14:56:33 

    静岡県浜松市のまるたやのあげ潮

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/02(日) 15:02:31 

    >>47

    エンガディナーですよね?
    そもそもクルミッ子の開発ヒントになったのがスイスの伝統菓子エンガディナーだとか
    ケーキ屋さんに行けばあるところにはありますよね🍪

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/02(日) 15:06:47 

    >>18
    エキソンパイ好きだけど一番好きなのはかんの屋のゆべし

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/02(日) 15:23:17 

    >>18
    柏屋さんかな?

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/02(日) 15:23:57 

    >>1
    広島在住ですが、もみじ饅頭は人からもらって食べることがあるものの、川通り餅はなかなか口にできません。

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/02(日) 15:27:23 

    げんば堂(石川県)の、『川端御亭』
    かわばたおちん、と読みます
    外は最中で、ふんわりしたカステラとつぶ餡とクリームが入ってます
    お取り寄せもできますよ

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/02(日) 15:46:17 

    >>60
    自分も埼玉で、近所のデパ地下で週3入荷してる。
    個数制限してるから人気なんだと思う

    というか割とデパ地下の諸国銘菓なら毎日じゃなくても曜日限定で入荷してるイメージがある

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2025/02/02(日) 15:52:40 

    おみやげって迷うから
    使える話題ありがたい
    あんまり高いの買えない時あるし

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/02(日) 15:57:32 

    >>114
    銀歯泥棒

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/02(日) 16:04:24 

    >>1
    広島大好きだよー!
    旅行に行くときは宿泊施設で食べる用に
    コレの7個入りのやつをおやつに毎回買ってます♡
    また春に広島行くよー!

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/02(日) 16:12:13 

    博多ぶらぶら

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/02(日) 16:28:37 

    湘南チーズパイ
    うますぎ🧀

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2025/02/02(日) 16:29:16 

    えびせんべいのゆかり
    なんかすごくお土産としては定番って言われて、学生時代他県の友達んとこに行く時に、親に持ってけって言われたけど こんな地味なもん持ってくの?っておもった

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2025/02/02(日) 16:39:33 

    >>39
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/02(日) 16:41:29 

    >>89
    コメ主さんは
    忍者かな
    お侍さんかな

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/02(日) 16:41:34 

    >>192
    職場のお土産とかでも人気あるよ
    軽いし食べやすいし美味しい
    甘いもの苦手な人にも良いし

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/02/02(日) 17:26:43 

    >>1
    10年くらい前、亡くなった義父がお土産に持たせてくれた。駅に看板もあるよねぇ。懐かしい。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/02(日) 17:48:47 

    岐阜のからすみ

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/02(日) 17:50:11 

    横浜ありあけ ハーバー
    馬車道十番館 マドレーヌ
    たまに食べたくなる昔からある味

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2025/02/02(日) 18:16:31 

    山梨 甲府
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/02(日) 18:29:04 

    十万石まんじゅう

    +0

    -2

  • 201. 匿名 2025/02/02(日) 18:41:39 

    >>14
    静岡県内のスーパーでも売っています

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/02(日) 18:43:44 

    >>93
    午前中には売り切れるよね!
    時々、静鉄ストアにもある
    近くにうどん屋があるよね
    あのうどん屋のうどん美味い

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/02/02(日) 18:44:41 

    >>25
    バターのいとこ 美味しくないの?300円くらいするからためらってる

    +0

    -6

  • 204. 匿名 2025/02/02(日) 18:49:01 

    山口県の長方形のういろう 小豆味が1番好きもちもち

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/02(日) 19:35:43 

    >>98
    あれ・・・たまごせんべい?われせんもらったけど素朴でおいしかったよ。
    一人で食べきったw

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/02(日) 19:37:22 

    和歌山です。『天狗力餅』が美味しい。
    私たち地元民に大人気なんだけど、由良町の錦花堂さんにしか売ってないからあんまり知名度が無いのが残念でいっつもPRしてます。
    麩菓子を求肥と餡子で挟んで食べる最中スタイルです。遠方の方に差し上げても凄く喜んでもらえる。
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2025/02/02(日) 19:50:53 

    >>174
    調べてみたら、私好みで美味しそうな上に可愛い!お取り寄せしたい!

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2025/02/02(日) 19:57:14 

    >>1
    川通り餅と同じ亀屋の安芸路も美味しい!

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2025/02/02(日) 20:19:51 

    埼玉(北東部)です。十万石まんじゅう、梅林堂のやわらかとかかな。美味しいよ。

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2025/02/02(日) 20:23:06 

    >>9
    手風琴のしらべ、ですね!
    パートしてる店に置いてます
    美味しいですよね

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2025/02/02(日) 20:29:46 

    >>1
    そういえばあの人形のCM子どもの頃よく流れてたな。
    おいしいのに同じ広島でも福山には置いてないんだよね。

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2025/02/02(日) 21:08:14 

    >>200
    日曜劇場「陸王」でよく出てきてたよw

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/02(日) 21:14:32 

    >>113
    塩竈市のお菓子だけど結構色々なところで買えるからありがたい。イオンとか藤崎の小さい店舗とか。出掛けた先で見つけたらちょこちょこ買ってる。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2025/02/02(日) 21:42:28 

    >>1好きでお土産に…って思ったけど、賞味期限が意外に短くて諦めて、定番のもみじ饅頭にした記憶があるよ。これ、美味しいよねー

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2025/02/02(日) 21:49:28 

    >>22
    凍らせても最高(カチカチには凍らない)

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/02(日) 22:04:28 

    >>22
    関西のスーパーでたまたま売ってて、買いました
    とても美味しかったので翌日リピート買いしました☺

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2025/02/02(日) 22:13:34 

    >>26
    くるみっこより好き。外のクッキーがバター効いてて美味しい😋

    +7

    -2

  • 218. 匿名 2025/02/02(日) 23:11:09 

    >>107
    綺麗な和菓子だなぁ
    食べてみたい

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/02(日) 23:11:56 

    >>159
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/02(日) 23:14:50 

    >>206
    文章から美味しいのが伝わってきた
    取り寄せできたら是非食べてみたい

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2025/02/02(日) 23:20:59 

    >>203
    味はね。バターと砂糖混ぜてトーストに乗せて焼くようなあんな感じ。ただ値段の割に厚さが薄くてビックリ!ふんわりワッフルというよりしんなりワッフルで。
    難点は値段ですね。

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2025/02/02(日) 23:56:10 

    島根のかこい梅
    地元民ではないのですが、本当に美味しくて皆に食べて欲しい!

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2025/02/03(月) 00:05:51 

    >>219
    今日ちょうど駅のコンビニで売ってるのを見ました!
    買ってみますね。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/03(月) 00:08:31 

    >>206
    求肥大好きです!今度、和歌山に旅行するのでその時に買えたらよいな。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/03(月) 00:19:09 

    東海ローカルだとカニチップ
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/03(月) 00:20:30 

    >>113
    仙台って美味しいお土産多いですよね。
    仙台に行く度に、段ボールで送るほどお土産買うんです 笑 次回、仙台に行ったら私も買ってみます。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2025/02/03(月) 00:39:58 

    横浜の隠れた銘菓ビスカウト!すごく美味しいよ。
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2025/02/03(月) 01:18:16 

    >>20
    物産展とかで探しても売ってない
    以前お土産でいただいて凄く美味しかったから欲しいのに(TДT)

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/03(月) 01:35:46 

    >>14
    愛知県民だけど他県のスーパーでも売られすぎてるよねw

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2025/02/03(月) 02:20:09 

    >>172
    私も和三盆の涼しい甘さが好きです。お茶と一緒にいただくと満ち足りた気持ちになります。デパートに出店している両口屋是清の二人静は見た目もかわいらしいですね
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/03(月) 03:25:50 

    >>14
    生やごやんがめちゃくちゃおいしい

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2025/02/03(月) 04:11:39 

    >>8
    大好き。
    もう2月になったけど今年は限定のユーロの春風でないのかな。

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2025/02/03(月) 04:26:35 

    雷鳥の里好きです

    +5

    -1

  • 234. 匿名 2025/02/03(月) 04:43:19 

    >>47
    こういうお菓子は昔からあるよ。
    エンガディナーっていう。
    他のがジェネリックじゃなくて、クルミッ子がジェネリックエンガディナーなの。

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/03(月) 06:53:00 

    >>22
    私が酔っ払うお菓子😁でも美味しいよね。パッケージがレトロで好きです

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2025/02/03(月) 07:56:11 

    福島県。くるみゆべし。

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2025/02/03(月) 13:14:17 

    >>221
    300円でいまいちなら食べなくていいですね
    ありがとうございます

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2025/02/03(月) 16:27:41 

    >>219
    大事なものは入ってないけど残される空き箱№1

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/02/03(月) 19:35:59 

    正月に鹿児島に帰省した時に家にあったまるぼうろ。画像は拾い物だけど。
    固めでぱさついたものが丸ぼうろの印象だったけど、めっちゃしっとりしてて帰りにまとめ買いしてお土産にしたけど好評だった
    地味だけどオススメの地元のお菓子

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/03(月) 21:01:31 

    >>230
    私もこの和三盆糖がお気に入りで、四国に行った際にはまとめ買いしています。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/04(火) 00:48:48 

    >>226
    これ塩竈市のだけど、宮城県って仙台、多賀城、塩釜辺り特においしいお菓子屋多い気がする。気仙沼のゴッド?食べてみたい。(名前うろ覚えでごめん。)

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/04(火) 20:25:45 

    >>238
    土佐日記の箱に土佐日記の本入れて、寝る前にベッドで読んでた。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/02/05(水) 08:47:58 

    >>242

    大事なもの入ってるパターンあった!
    すごくしゃれた空き箱利用法ですね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。