ガールズちゃんねる

ホンダと日産自動車 経営統合に向けた協議難航 結論は来月中旬まで先延ばしに

66コメント2025/02/04(火) 02:10

  • 1. 匿名 2025/01/31(金) 15:49:38 

    ホンダと日産自動車の経営統合に向けた協議が難航。日産のリストラ策が甘いからとの声も上がっています。
    ホンダと日産自動車 経営統合に向けた協議難航 結論は来月中旬まで先延ばしに | TBS NEWS DIG
    ホンダと日産自動車 経営統合に向けた協議難航 結論は来月中旬まで先延ばしに | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    ホンダと日産自動車の経営統合に向けた協議が難航。日産のリストラ策が甘いからとの声も上がっています。ホンダと日産は先月、経営統合に向けた協議に入り、今月末をめどに方向性を決めるとしていました。しかし、…


    (関連トピック)
    【速報】ホンダと日産 経営統合へ協議入り決定 来年6月の最終合意目指す
    【速報】ホンダと日産 経営統合へ協議入り決定 来年6月の最終合意目指すgirlschannel.net

    【速報】ホンダと日産 経営統合へ協議入り決定 来年6月の最終合意目指す 両社は新たに持ち株会社を設立して統合する方向で検討していて、新会社の社長はホンダが指名する取締役の中から選ぶ方針です。 ホンダと日産自動車は23日、それぞれ取締役会を開き、経...


    三菱自動車、「ホンダ・日産」への合流見送りへ…強みのある東南アジアでのシェア拡大に注力
    三菱自動車、「ホンダ・日産」への合流見送りへ…強みのある東南アジアでのシェア拡大に注力girlschannel.net

    三菱自動車、「ホンダ・日産」への合流見送りへ…強みのある東南アジアでのシェア拡大に注力三菱自動車、「ホンダ・日産」への合流見送りへ…強みのある東南アジアでのシェア拡大に注力 : 読売新聞ホンダと日産自動車の経営統合に向けた協議を巡り、三菱自動車は合流を...

    +3

    -1

  • 2. 匿名 2025/01/31(金) 15:50:22 

    大量リストラは避けて欲しいけどな

    +7

    -16

  • 3. 匿名 2025/01/31(金) 15:50:44 

    ほんで兄さんどないなりました?

    +1

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/31(金) 15:50:52 

    私の株のために頑張ってほしい

    +12

    -6

  • 5. 匿名 2025/01/31(金) 15:51:00 

    ニッポンダって名前になるかな?

    +8

    -7

  • 6. 匿名 2025/01/31(金) 15:51:14 

    もう終わりだこの国

    +1

    -11

  • 7. 匿名 2025/01/31(金) 15:51:29 

    ニッホンがんばれえ

    +2

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/31(金) 15:52:08 

    やっちゃえホッサン

    +10

    -4

  • 9. 匿名 2025/01/31(金) 15:52:35 

    日本はアレだし本日自動車でどうかな?

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/31(金) 15:55:54 

    メリットあるの?

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/31(金) 15:56:12 

    >>1
    ホンダには旨味ないもんね、正直

    +71

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/31(金) 15:56:27 

    なんかみんな、ホンダと日産会社くっついてまるっきり新しい会社になると勘違いしてるけど本当は違うよ
    ただ、ホンダで作ってる車を日産で売れるようになったりするだけ、エンブレムとか変えてね
    ホンダも日産もなくなりはしないよ

    +0

    -8

  • 14. 匿名 2025/01/31(金) 15:56:52 

    >>2
    えー、やらないなら統合の意味ないよ

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/31(金) 15:57:30 

    >>14
    リストラする為に統合する訳じゃないでしょ

    +0

    -9

  • 16. 匿名 2025/01/31(金) 15:57:42 

    無理に統合しないでいいと思う
    社風が違い過ぎてヤマトと郵便みたいに破綻したら何にもならない

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/31(金) 15:58:09 

    日産お荷物

    名前はホンダのままでお願い

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/31(金) 15:58:58 

    >>1
    駅伝、優勝できなかったから拗ねちゃったのかしら

    +0

    -3

  • 19. 匿名 2025/01/31(金) 16:01:13 

    >>16
    ほんとそれだよね。
    お互いのいいところをやむを得ず潰す形になって共倒れするパターンな気がする。
    外資にテコ入れしてもらうとかじゃない限り、もう日本人の力量じゃこういうのの立て直しって難しい気がする。

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2025/01/31(金) 16:01:30 

    >>2
    コロナの時に早期退職で年寄り大量に切ったから、大丈夫じゃない?

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/31(金) 16:02:37 

    ニッホンとかやっちゃえホッサンとか笑笑
    笑いのセンス!

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2025/01/31(金) 16:03:38 

    >>10
    ホンダにはないよ

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/31(金) 16:03:50 

    日産は経営陣がダメダメ(でも本人たちはそう思ってない)なんだと思うからホンダも大変だね

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/31(金) 16:04:25 

    >>12
    合併じゃないもんね。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/31(金) 16:04:54 

    これみんな「でしょうね」って思ってるだろうな。
    決裂するかなぁ。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/31(金) 16:05:37 

    今、失業中で近所は日産の部品関係企業が多いからどうなるのか気になる。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/31(金) 16:05:59 

    そこまで言って委員会NPでこの統合は上手くいかない、過去にも統合は失敗多いって言ってた。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/31(金) 16:05:59 

    >>10
    ホンダはハイエースキャラバンみたいのがないからそこかな?
    日産は統合しないと経営が厳しくなるし下手したら中国なんかに買われる

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/31(金) 16:09:31 

    日産がどれたけ歩みよれるかにかかってる。間違っても自分達に決定権があるなんて甘い考えは持たない事。
    3社会見でそれぞれの立ち位置が出てたと思うけど。三菱は恐らく単独でもどうにかなると思う。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/31(金) 16:10:19 

    >>10
    ホンダは正直わからない
    ファミリーカーだってステップワゴンとかもあるし

    逆に日産はいいこと多いと思う
    フリードとかのサイズはないし(CUBEまた作ればいいのに…)、軽自動車も弱いし…

    と、日産ディーラー勤務の夫を持つ妻から見るとそう思ってる

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/31(金) 16:10:24 

    シートはニッサンの方が良いからそこだけ見習ってくれホンダ!

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/31(金) 16:10:26 

    >>16
    外資に買われていいの?

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/31(金) 16:12:10 

    >>30
    冷静な奥さんだね。日産の経営陣がそれをわかっているのかが問題だよね。

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2025/01/31(金) 16:14:21 

    日産は赤字ではないんだから縮小したら統合しなくてもやっていけるのではないのかな?

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/31(金) 16:16:13 

    >>17
    この話題が出た時、お荷物ニッサンはホンダに上から目線的な話持ち掛けてて引いた記憶があるわ。ニッサンて上層部の天狗が抜けないらしいよ

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/31(金) 16:21:36 

    >>1
    この話は破談する

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/31(金) 16:23:23 

    決裂じゃなければ全然いい
    トコトン話し合いして欲しい

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/31(金) 16:23:33 

    >>12
    知ってるよ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/31(金) 16:24:06 

    >>1
    S13とかR32、Z32とかの頃は、トヨタに追いつく日もそう遠くないかと
    思わせるものがあったけど、
    まさかホンダごときに足元を見られるとはね。おちぶれたなあ日産

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/31(金) 16:24:40 

    日産もいい車作るのは解るけどベクトルが違うんよ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/31(金) 16:25:23 

    >>10
    自動運転機能技術を中ロに渡さないためだよね

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/31(金) 16:38:31 

    なぜ日産はマーチ(マイクラ)を日本で売らないの!
    欲しいものは海外専用ばかり

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/31(金) 16:40:01 

    >>1
    どうせルノーと日産の時のように
    会社名はそのまま残しておいて
    お互いに不要になったら、何もなかったように
    また分離するんでしょ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/31(金) 16:41:54 

    >>2
    ホンダは軽のNシリーズだけだし、
    日産は何も売れ筋をもってない。
     
    統合しても何もお補完しあえないしょうもない統合

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2025/01/31(金) 16:43:00 

    >>1
    ホッサン?
    ニンダ?

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/31(金) 16:43:43 

    私が日産の経営者だったらマーチとキューブとラシーンを復活させる!デザインはあの頃のものをベースにすれば今でも売れるし。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/31(金) 16:46:16 

    >>39
    日産が1番よかった頃と言われてる時だね

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/31(金) 17:00:26 

    日産は、キューブ、マーチ、ラシーンとか今も需要ある車作らないの?
    今の日産に〇〇じゃないとダメなんだ!ってのが見当たらない

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/31(金) 17:02:06 

    >>45
    NINDA
    中国のパクリみたいやんw

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/31(金) 17:19:03 

    国はどうしても統合させたいんだよね。
    経産省の圧がすごいです。。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/31(金) 17:36:05 

    >>10
    日産と一緒に統合するはずだった三菱の技術は欲しかっただろうに統合見送りになったからメリットはなし

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/31(金) 17:38:21 

    >>2
    リストラしても下請けとかに就職世話してくれるでしょ。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/31(金) 17:49:38 

    >>41
    中国は既に自動運転始めてるよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/31(金) 18:12:45 

    >>21
    え?これが笑えるの…

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/31(金) 18:46:01 

    >>29
    三菱は英断だったと思う。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/31(金) 18:47:19 

    >>54
    うん!私こういうの好きなのよ
    柔軟性あるからこういう遊びが出来るんだよ
    私は頭固いから

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/31(金) 18:54:01 

    >>53
    技術的には別物なんだよ
    自動車の技術も軍事技術に転用できるから、共産国に技術を渡さないために日産とホンダをくっつけた

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/31(金) 18:59:14 

    戦後の自動車合併は日産とプリンス自動車のみそれだけ難しい。日産にとっては名車スカイラインが手に入った。単に持ち株会社の元にぶら下がるだけならあまり効果薄い 日産がお荷物になる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/31(金) 19:04:04 

    >>57
    私はEVや自動運転ではなくてガソリンエンジン技術が欲しいんだと思ってる

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/31(金) 19:58:23 

    >>2
    役員を何人か切れば
    かなりの数の従業員は救われそうな気もするけどね。
    もうそのレベルですらないのかね。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/31(金) 21:14:05 

    ホンダは日産をチューチューして、吸い尽くしてカピカピになったらポイッ!ですよ。

    +0

    -5

  • 62. 匿名 2025/01/31(金) 21:33:10 

    >>61
    逆じゃない?ホンダの利益を吸いたいの日産でしょ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/31(金) 22:47:11 

    >>1
    あーああー、やっぱり

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/01(土) 06:25:49 

    >>1
    日産はプライド高いから無理だろうな
    そして期間従業員を大切にしないからこうなるんだよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/01(土) 10:40:05 

    >>23
    ルノーも口出ししてくるしな。
    すでに「ニッサン株にプレミア〜(ごめんなさい、詳しく覚えてない)」とか言い出してるしな。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/04(火) 02:10:20 

    彼氏が日産勤めだけど、やばいんでしょうか?
    無口な人だから言って来ないし不安だなー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード