ガールズちゃんねる

人生の分岐点おしえてください

85コメント2025/02/01(土) 03:10

  • 1. 匿名 2025/01/30(木) 23:43:07 

    私は高3のとき、自分の行きたい学校ではなく、親の行ってほしい学校を受験した時です。
    人生変わった〜

    +45

    -5

  • 2. 匿名 2025/01/30(木) 23:43:30 

    社会人1年目の職場と恋愛
    結婚

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2025/01/30(木) 23:43:33 

    そりゃ結婚でしょ

    +83

    -0

  • 4. 匿名 2025/01/30(木) 23:43:48 

    毎分毎秒が分岐点

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2025/01/30(木) 23:44:34 

    転職
    前の職場辞めなきゃよかった

    +15

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/30(木) 23:44:37 

    個人的には出産かな

    +12

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/30(木) 23:44:41 

    >>1
    離婚かな

    +31

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/30(木) 23:46:02 

    結婚して田舎に行ったこと
    若くて無知だったし自分に自信があった
    今なら全力で行かない

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/30(木) 23:46:05 

    たった一瞬の

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/30(木) 23:46:13 

    人生の分岐点おしえてください

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/30(木) 23:46:38 

    結婚20年目、モラハラ夫との離婚
    心身ともに死ぬかと思うほど一筋縄でいかなくて、本当に本当に大変だったけど、自由を獲得した今は人生やり直しってくらい毎日楽しい

    +54

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/30(木) 23:47:16 

    結婚
    お盆お正月が苦痛になった

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/30(木) 23:48:04 

    分岐点って、もう一方に進めばすごい幸せになってたかはたまた不幸になってたかって確証はないから振り返っても難しいよね
    進むのは自分なんだからどこだって結局あまり変わらない気がしてる…

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/30(木) 23:48:59 

    中学受験したこと
    親に言われるがままいつの間にか受験生になってた。公立行って地元に友だち作れてたら違ってた気がする。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/30(木) 23:49:03 

    転勤で東京行きを命じられたこと。アトピー体質だから東京は嫌だと言ったのに栄転だし会社命令だと言われ、案の定たったの5日で重症化し働けなくなってしかも解雇になった。意味がわかんないよね。転職活動してもたかがアトピーでって笑われるだけだし。

    +31

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/30(木) 23:49:15 

    >>9
    MIU404!

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/30(木) 23:49:35 

    分岐点ないかも

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/30(木) 23:50:55 

    >>1
    人生にバタフライエフェクトはありません

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/30(木) 23:54:07 

    高校選び→後悔
    大学選び→後悔
    就職→まあまあ正解?
    誰と付き合って、誰と結婚するか→…正解かな?
    どこに住むか、家買うか→後悔
    子供産むか→…正解

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/30(木) 23:56:24 

    美容師してましたが辞めたことかな。ストレス耐性がついてるのでちょっとことじゃ微動だにしない

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/30(木) 23:56:27 

    東日本大震災
    色んなことがガラリと変わった

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/30(木) 23:56:54 

    自分で何かを選択したわけではないけど、小学生のときにいじめられたのは分岐点だったかも
    あれが無ければ人格と人生が変わっていただろうなと

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/30(木) 23:57:05 

    お買い物は毎日が分岐点

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/30(木) 23:58:11 

    >>18
    ある様な気もしちゃうのよね。なんかね。

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/30(木) 23:58:54 

    >>14
    中受ってどうしても親中心親の意思だよね。大学受験迄気力体力もったかい?

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/31(金) 00:03:03 

    >>3
    と思ってたけど進学先が大きいなと改めて思った
    レベルの高い大学に入ることができたら就職先も出会う人の質も高い可能性があるなと

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/31(金) 00:06:57 

    転勤族からの子供大きくなっての旦那の単身赴任。
    ……快適…ごめん

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/31(金) 00:08:00 

    >>8
    私もだけど逆に住めば都だった
    都会に住んでた頃よりストレスは少なくなった
    8さんは人間関係で悩みましたか?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/31(金) 00:14:57 

    社会に出て働くことを諦めて、趣味で収入を得ることを決めた時。稼ぎは少ないし不安定なんだけどね…
    それまではもがいてたけど、苦しい時が多かったし、私は普通じゃないんだなと痛感することもあった。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/31(金) 00:16:45 

    >>3
    いいや、離婚でした。
    結婚は就職の一種みたいなもんだった。
    自由がこんなに楽しいの、離婚するまで忘れてた!

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/31(金) 00:17:29 

    >>25
    中学高校では落ちぶれて学年200人中の下から20番くらいだったけど大学まで通ったよ。いろんな学校ででいろんな人と出会ってみたかったな。制服の下にジャージ履いたり、家の近くで友だちとバイバイしたり、〜中の△ちゃんて知ってる?っていう会話とかしてみたかった。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/31(金) 00:17:39 

    >>7
    ね。
    してなかったらまだまだ暗くて窮屈な毎日を送ってたと思う。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/31(金) 00:18:18 

    不妊が発覚したこと
    今までは募金したり困ってる人に親切にしたりしてたけど、そんな余裕がなくなってしまって誰にも会いたくない
    人格が変わってしまった

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/31(金) 00:19:11 

    >>11
    期間も、モラハラも全く同じ!
    死ぬかとは思わなかったけど、死ぬ気で離婚まで持っていった。
    独身がイージーモードすぎて驚愕してるw

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/31(金) 00:24:03 

    >>28
    人間関係です。
    田舎に行って公務員に転職したけど、職場でいじめられてメンタルがおかしくなりました。
    メンタルが治るのに5年もかかってしまい、出産が遅くなってしまった

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/31(金) 00:27:30 

    他のトピにも書いたけど、ある時にスマホ変えて住所変えて、一から全てやり直したこと
    誰も自分のことを知らない所にいるのは色々あったけど、楽しかったよ

    +0

    -0

  • 37. 盗撮と盗聴が特に大好き🩷泥棒💻🐭🎶です🤡byチーたん🧀🐮(私じゃないよん☺️) 2025/01/31(金) 00:28:50 

    仕事辞めて一人暮らしをしなければ、他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達🐒🪽リアルガイジ🐨と知り合いになることはなかったですね〜😊
    5ちゃんで「お前よりマシ」とか言ってた強がりチーたん🧀🐮草でした🌱🤭🌱
    毎日すっごく楽しくてほんとすみませんね〜🩷☺️🩷
    いつか必ずやってくるママとの別れに、チーたん🧀🐮は耐えれるのかな?葬式って大変なんだよ?知らないでしょ…?🥺
    まぁ、私には知ったこっちゃないんだけどさ✨👋😙✨

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/31(金) 00:31:15 

    中1で部活の朝練サボったところから不登校まで一直線だった。
    もしちゃんと部活行ってたら顧問が熱弁してた通り東海大会や全国大会に出て高校もスポーツ推薦で行ってたかも?(実際は地区大会優勝で県大会出場止まり)
    その前の小学生の頃は習い事をちゃんと真面目にやってたら選抜選手として大会に出たり県大会で上位狙えたかも?(実力はあるのに努力しないからという理由で選ばれなかった)
    そうじゃなくても、中2の1学期までしかちゃんと登校してないけど勉強せずに平均80点ぐらいだったので、普通に勉強してそこそこの高校や大学に進学してる未来もあったかも?

    なーんてよく思うよ。
    直近だと中卒フリーターから初の社員になるポイントが2年ぐらい前にあったけどなんか嫌で笑って聞き流した。
    多分人生賭けてセルフネグレクトしてるような感じなんだろうなぁと最近思った。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/31(金) 00:33:07 

    あるカウンセラーさんの生きづらさ改善のブログに出会えたこと。自分を取り戻せて本当に生きやすくなった。出会えていなかったら今の私はない。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/31(金) 00:43:56 

    >>22
    いい意味で?悪い意味で?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/31(金) 00:46:48 

    >>13
    上手く説明出来ないけど、単純に幸せ(又は不幸せ)になるキッカケ部分も分岐点と思うけどね
    ○○したから幸せ(or不幸)になったみたいな

    私は結婚とか就職、事故や事件とかでもなく、何でも無い微妙な友達との飲み会の帰りに何にもないから思いついた事で人生良くなったなって感じ
    何となくで誘われて行ったあの無駄な付き合いが無かったら人生が不幸に傾いてたと思う、もちろんそれは本当にそうだったかはわからない事だけど

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/31(金) 00:47:03 

    上京したこと、留学したこと、帰国後に選んだ職場
    そのあとの転職
    今振り返ったら自分の選択やタイミングが全部正解だったと思う。
    今後のことはわからないけど、今のところ自分の人生が好き。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/31(金) 00:55:41 

    つい数ヶ月前に、DV毒親から離れたことが分岐点だった。
    今までずっと逆らえず、離れられなかったが、思いがけないことが起きて離れられた。
    就職活動中だったけど、その経験があり全く別の業種を目指し、内定を貰った。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/31(金) 01:16:17 

    >>35
    そうだったんですね
    私も都会で働いてた職場の上司が原因で心療内科に通ってた時期がありました
    なので田舎の転職先を期待してなくて嫌がらせされたら耐えずにすぐ辞めようと思って入社してみたら人間関係に悩むことが少なく直属の上司は思いやりがあるのであの頃と比べて精神的にかなり良くなったと思ってます。
    たしかに都会と比べて選べる数が全く違うし仮に田舎の職場も良くなかったとして辞めてから探すまでが長くかかりそう(精神的ダメージ受けて働く気力がない)なので正直田舎はあまりオススメできないですね…

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/31(金) 01:19:49 

    みんな、どう変わったのかも書こうぜ
    こうしたから今こうなってる
    でもあそこでああしてたらもしかしたらこうだったかも…みたいなさ
    タラレバだけども

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/31(金) 01:40:59 

    >>5
    どういった理由で退職されたんですか?
    なんで辞めなきゃよかったって思うんですか?
    質問ばかりすみません💦

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/31(金) 01:46:37 

    癌になったこと。
    運良く初期で見つかったけど過去の不摂生なども反省し、人生いつどうなるか分からないから好きな事して、会いたい人に会うようにした。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/31(金) 01:58:00 

    >>13
    うーん、でも自分で行動を起こした分だけ何か得るものはあるよ。特に社会人として一人立ちしてからの10年間くらいはとても重要だと思う。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/31(金) 04:06:39 

    ネトゲ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/31(金) 04:54:25 

    >>1
    生まれてきちゃったこと
    一世一代のレースで無駄に1位になったせい。
    この親のもとだから、みんなどうぞどうぞ状態で1位になったに違いない

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2025/01/31(金) 05:28:49 

    >>4
    そりゃ忙しいな😆

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/31(金) 05:30:25 

    >>8
    逆だわ。
    私は家庭不和でド田舎から上京したこと(19才)

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/31(金) 05:32:11 

    >>26
    私は無理して大学行って無理して就職して無理してお見合いして病んでしまったから…無理しないことが1番だと思う。努力は必要だけどね。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/31(金) 05:33:24 

    >>30
    そうだよ!すごく良い人だったり環境に恵まれるなら結婚も良いけど、無理して結婚してなくても良いんだよね。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/31(金) 05:36:27 

    >>15
    知らない人が多いのかな?
    東京の水は綺麗だよね。80%利根川水系から引いてる。
    アトピーが悪化したのはストレスのせいだよ。
    私はド田舎で強いストレスがあって都心で暮らしたらアトピーがかなりマシになったクチ。
    人生の分岐点おしえてください

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/31(金) 05:38:17 

    >>42
    良かったね!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/31(金) 05:40:29 

    >>43
    おめでとう!
    よく頑張った🤗

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/31(金) 05:44:00 

    >>5
    わたしは逆でやめてよかった。
    有名日本企業で離職率も低く、親含め周りからも反対されたけど、会社の看板外れてかえって自分自身の市場価値を考えるきっかけになった。努力して身に付けたこと多かったけど、転職先外資な割に同僚も上司もいい人たちで色々と助けてくれたのが大きい。トントン拍子で昇格して収入は650万から10年で2500万になった。
    旦那が辞めた会社の同僚だから情報入ってくるけど、多くの人にとってはいい会社でも自分には合ってなかったんだと思う

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/31(金) 05:58:20 

    18歳のとき失恋して、めっちゃ引きずってたんだけど、女を磨いて絶対その元彼よりいい人と出会って幸せになる!と決意して、猛勉強して大学行って、自分で言うのもあれだけどモテモテになった。
    楽しいOL生活してる26のとき、会いたいと電話が来て、血流がバーって流れるくらい声聞けて嬉しかったし、私やっぱり好きだったんだな〜って思った。けどここまで頑張った私がなんか可哀想!と思って行かなかったんよね。
    断りながら、「あ、後悔するかも。今日が人生のターニングポイントになるかも」と薄っすら思ってた。

    行ったら多分離れられないし結婚は無理だろうなと思って。
    その後旦那と結婚して今は幸せだけど、あの日行ってたら今多分まだ結婚してないか、結婚してても喧嘩ばっかりかも、、でも本当に大好きだったから、幸せなのかもな~とか思う。

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/31(金) 06:48:27 

    >>58
    2,500万!すごい!

    差し支えない範囲で、どんなお仕事ですか?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/31(金) 06:51:00 

    >>55
    いや空気汚いよ、水やストレスだけの問題じゃない

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/31(金) 07:10:20 

    >>60
    外資、非営業です。ポジションによるもので、非管理職だと日系大企業とそこまで変わらないです

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/31(金) 07:18:38 

    >>12
    私は縁切ったよ
    いつ死ぬか分からないんだからさっさと縁切った方がいいよ
    余命宣告されたとしたら、彼らとの時間を大切に思えるか考えて

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/31(金) 07:24:03 

    小学3年の時の引越し
    生まれ育った所は元々親の転勤先だったんだけど、偶然母方の親戚達の近くで楽しかった。
    転勤の期間が終わり小学3年で元の土地へ戻る事に…
    これがなければなと思ってる

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/31(金) 08:18:48 

    高校の選択を誤った
    職業の選択を誤った
    職場の飲み会で失言
    仕事でミスした
    転職先を誤った

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/31(金) 08:36:44 

    実家を出て進学、結婚、出産
    かな
    結婚しない人増えてるけど分岐点が減ってずーっとまっすぐなのかな?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/31(金) 09:04:54 

    >>3
    ひとによるよね、私は結婚はして良かったけど人生がすごい変わったのは就職。酷いパワハラで身体壊したから…

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/31(金) 09:24:03 

    >>1
    んなことで変わらんわ

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/31(金) 09:24:06 

    結婚
    接近禁止令出て3回も引っ越して逃げ回る人生だと思わなかったよ
    さらに元夫が接近禁止で動けないからって義両親と親族が変わりに行動してた
    最後の接触から5年経って落ち着いたけどメンタルやられたのか仕事以外は寝てる、本当は何も楽しくない
    あと電気つけたままじゃないと寝れなくなった
    義父が部屋に立ってたことがあって
    警察が話だけ聞いて「第三者に入ってもらって」と帰ったのもあり得ない、不法侵入なのに

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/31(金) 09:27:07 

    第一子妊娠時での妊娠22週到達
    もう後戻りはできなくなった。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/31(金) 10:34:59 

    >>15
    えー酷い話!
    今は症状は落ち着きましたか
    大人になるとアトピーの人って見ることないから(多くの人は治るのでしょうか?)、症状の酷さとか、当事者でないと想像できないかもしれない
    私も想像できないです

    たど、転勤のある仕事で、その当日転勤を断ることが可能なのかはわからない…
    今が落ち着いて穏やかに生活しておられますように

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/31(金) 10:35:06 

    中1の夏休み前の三者面談
    「小学校からは成績トップクラスできました。しっかり勉強するように」
    と言われた
    教育方針のある親の元で本気出してくる同級生が増える中で、相対的に成績が落ちていった時期
    あれは褒められたのではなかった
    親も馬鹿なので、親子で「トップクラスだったんだー」と喜んで終わった

    あの時すべきだったのは大手の進学塾に通い、派手な友達とつるむのをほどほどにすべきだったということ
    先生、はっきり言ってよ〜!って感じ

    その後、進学した後にも頑張らなくても済むように偏差値55位の公立高校に進学し、自堕落な高校生を過ごしていた
    通っていた渋谷六本木のディスコで付属高校の高校生や楽しげな大学生を見て、「あっち側にいかなきゃマズイ」と覚醒
    高3で夜遊び断ちして予備校に通った
    どうにかギリあっち側に滑り込んだ感じ
    中1で目覚めていたら今の私はもっといい人生歩んでいたかもなと思う

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/31(金) 11:00:09 

    >>38
    なんで朝練を休んだところから不登校まで一直線だったの?
    朝練を休んだことで、部活内でいづらくなったとか?
    学力も平均以上あったんだから、普通に高校受験できただろうに、それをしなかったのもなんで?
    あなたの書き込みからは学校がつらかったのか、面倒くさがりなのか、頑張ることがとにかくいやなのか、なんだかよくわからなくて…
    もしくは何かもっと大きな問題を抱えているのだろうか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/31(金) 11:04:42 

    >>70
    妊娠22週到達
    ってどういうことですか?
    22週で何があったの?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/31(金) 11:13:57 

    >>74
    その週数になると中絶できなくなる。
    たとえ、胎児に重大な障害があったり、出産後にすぐ亡くなる病気が判明しても。
    施設等に預けない限り、親になることが確定する。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/31(金) 12:06:11 

    >>7>>32
    離婚前と離婚後、どちらのほうが幸せですか??

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/31(金) 12:28:52 

    進学校か底辺高か

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/31(金) 13:09:07 

    中学卒業と同時に親の転勤で海外に連れていかれたこと。
    帰国子女になんてなりたくなかった。その後の人生に悪い影響しか出てないです。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/31(金) 13:17:58 

    >>75
    22週まで妊娠に気づかなかったということ?
    それとも、悩んでもたもたしてるうちに22週になったということ?
    それで、産んでなかったらなぁ…ということ?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/31(金) 13:31:47 

    高校卒業した後地元の大学に進学して遊んでおけばよかった。
    社会に出て地獄を見た。その後大学に入り直したけど。
    ブラックな社会人経験は心の傷になる。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/31(金) 13:43:57 

    >>57ありがとうございます!!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/31(金) 16:00:44 

    自分の人生の分岐点突き詰めて行くと中学生の頃かな。
    中学生の頃真面目に勉強していれば進学先の高校が違って大学も違っていた。
    仕事も環境も出会う人も違っていたよなって。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/31(金) 19:27:07 

    >>76
    後だよ
    家族がいた楽しさはあったけど、そのための犠牲が多すぎる(私には)。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/31(金) 19:38:29 

    しょうもないけど、高校の時のお弁当グループを移ったこと
    めっちゃ気まずかったけど
    「あっちで食べるね」と言えた事を未だにビックリする

    身近な友達って色んな刺激や影響を受けるし、20年以上経った今もそう
    別にお弁当グループ移らなくても同じように仲良くなったかもだけど、大きな岐路だったと思う



    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/01(土) 03:10:43 

    産まれたこと 産まないで欲しいかった 

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード