ガールズちゃんねる

次はいつ絶滅期が来ると思いますか?

95コメント2025/01/31(金) 07:50

  • 1. 匿名 2025/01/30(木) 13:02:01 

    地球が出来たから今まで、何回か生き物は絶滅してまた新時代を築いてきましたよね。
    人間の時代はまだまだ短いですが、そのうちやはり絶滅する日が来るんでしょうか?
    それとも科学の力でどうにかなるんでしょうか?
    どう思いますか?

    +31

    -1

  • 2. 匿名 2025/01/30(木) 13:02:42 

    第三次世界大戦

    +28

    -0

  • 3. 匿名 2025/01/30(木) 13:02:56 

    100年後でオネシャス

    +7

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/30(木) 13:03:10 

    火星とかも、核兵器であの状態になった説あるよね

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2025/01/30(木) 13:03:13 

    核戦争が起きたら、
    (第三次世界大戦)だと
    全ての生き物が死に絶えそう。

    +20

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/30(木) 13:03:34 

    私らが生きてる間に来るのかな

    +27

    -0

  • 7. 匿名 2025/01/30(木) 13:03:50 

    >>1
    次は人間が滅ぼすで決定では
    核か環境破壊

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/30(木) 13:03:56 

    >>4
    人間みたいのがいた形跡があるってこと?

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/30(木) 13:04:01 

    今年の7月5◯

    +6

    -4

  • 10. 匿名 2025/01/30(木) 13:04:07 

    次はいつ絶滅期が来ると思いますか?

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/30(木) 13:04:11 

    2025年7の月

    +7

    -3

  • 12. 匿名 2025/01/30(木) 13:04:16 

    イエローストーン🌋

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/30(木) 13:04:20 

    ヨシ
    次はいつ絶滅期が来ると思いますか?

    +15

    -3

  • 14. 匿名 2025/01/30(木) 13:04:22 

    太陽次第だと思ってる

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/30(木) 13:04:27 

    地球ができた時
    人間はいなかった
    だから最後も
    人間はいなくなる
    次はいつ絶滅期が来ると思いますか?

    +31

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/30(木) 13:05:12 

    このまま人口増えたら人間はすぐ絶滅すると言われてるね
    人口が減ればまだ先まで生き残れるみたい

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/30(木) 13:06:03 

    地球をこんな使い方して人類がもつはずない。
    100年以内に、気候変動により食糧難で、に1票。

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/30(木) 13:06:20 

    >>1
    絶滅して、最初の生物はその後どうやって生まれたの?

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/30(木) 13:06:26 

    >>8

    核兵器を使った痕跡があるとみた

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/30(木) 13:06:38 

    >>8
    そうらしい
    地球に匹敵するレベルの水があった痕跡もあるって一時期ニュースになってたはず
    あと生物が作ったであろう人面岩とか
    核戦争が起こったって言っている学者も多数いるよ

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/30(木) 13:06:47 

    あボーン
    次はいつ絶滅期が来ると思いますか?

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/30(木) 13:06:55 

    >>5
    クマムシは生き残ると思うよ

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/30(木) 13:07:10 

    >>1
    「第三次世界大戦でどのような兵器が使われるかは分かりませんが、
    第四次世界大戦はこん棒と石で戦われるでしょう」

    Albert Einstein(アルバート・アインシュタイン)

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/30(木) 13:07:25 

    >>5
    それでもきっとGは残る

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/30(木) 13:08:03 

    >>6
    「こんなに平和が長く続いたことはないんだから」
    って90過ぎのお婆ちゃんに力説されたことある

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/30(木) 13:08:05 

    プーチンの時代

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/30(木) 13:09:01 

    阿蘇山が本気で噴火したら終わり

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/30(木) 13:09:04 

    >>16
    じゃますます移民にポコポコ子ども作らないでほしいよね…

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/30(木) 13:09:12 

    なんとなく2年後くらいこの文明の滅び
    あれだ!ローマ文明が滅んで次の文明が来たそんな感じ。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/30(木) 13:09:39 

    >>18
    全部が絶滅したわけじゃないんだよね結局

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/30(木) 13:09:53 

    >>22
    芸能界は生き残れ無かったけどね🥹

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/30(木) 13:10:06 

    >>6
    ここ数年の日差しの強くなり方考えたら、寿命来る前に地上では生活できなくなりそう。

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/30(木) 13:11:30 

    20年以内に起これば良いなーと思ってしまう 老後が心配

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/30(木) 13:11:33 

    >>20
    えーー!そうなんだ!でも新しい生物(微生物とかじゃなくて馬みたいなわかりやすいやつ)はまだいないのね

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/30(木) 13:12:29 

    >>18
    絶滅したと書いたけど実際は生き残りがいたんだよね
    どんどん形を変えていっただけ
    恐竜は鳥になった

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/30(木) 13:12:38 

    今度…かなぁ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/30(木) 13:13:24 

    >>20
    何千年何億年も違う、違う星で、違う進化を遂げた違う生命体なのに、結局火星人も地球人も核に行き着くんだね。不思議。
    星育成ゲームのバッドルートで用意されてるみたい。

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/30(木) 13:13:24 

    >>8
    よこ
    人間の体内時計は25時間
    火星の自転との方が親和性が高いらしい

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/30(木) 13:13:33 

    >>15

    それ考えると現代社会の悩みが小さくなる

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/30(木) 13:14:01 

    >>33
    4倍?

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/30(木) 13:14:02 

    人類はまだ絶滅したことがないので核戦争などの人的要素とかは除くとしたら
    今の段階でいうとしたら巨大隕石落下 太陽が膨張(現に膨張していってる)していって地球が飲み込まれる50億年後って言われていますよ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/30(木) 13:14:02 

    >>16
    食糧難、住む場所などをめぐって戦争が起きるって言われてるね。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/30(木) 13:14:33 

    ウチの家はすでに絶滅期に入ってるよ。
    独身の私が死んだら絶滅。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/30(木) 13:15:36 

    >>41よこ
    あらやだ。人口大爆発w

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/30(木) 13:15:48 

    >>21
    これ
    イラストや?

    本当に色々と用意されてるね

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/30(木) 13:16:21 

    突入したじゃん
    これからは魂の汚い人達は生きづらくなるはず

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/30(木) 13:16:33 

    地球自体が滅亡する前に人間が住める星を見つけてるかも

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/30(木) 13:17:00 

    >>31
    あったかいんだからぁ♪

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/30(木) 13:17:51 

    >>39
    地球の人類は火星から脱出して来た人間だったのかな?
    ロマンじゃ、我々は火星人の末裔じゃ

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/30(木) 13:18:20 

    太陽が赤色巨星になって滅びるよ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/30(木) 13:19:12 

    トランプは長生きしてほしいとは思ってる。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/30(木) 13:19:14 

    >>8
    火星は40億年前くらいには今の地球のような環境だったことがわかっている
    磁気を失ったので水や大気が宇宙に放出してしまい環境が悪化した

    だから地球も磁気を失えば同じ
    2035年頃には火星に住んで調査ができるかも?となってるから火星は砂嵐で何も残せない環境だけど地中深くには何か残っててはっきりわかるかもね

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/30(木) 13:19:26 

    >>35
    いずれは火星もまた生命が生まれて新しい時代を築くのかもね

    ファンタジーに聞こえるかもしれないけど、でも宇宙には数えきれない数の惑星があって、その中で地球だけに生物がいるとは逆に考えられないよね
    絶対他にも、生き物が居て生活している惑星がたくさんあると思ってる
    私たちから見たら宇宙人だけどね、まぁ向こうからしたらこっちも宇宙人かw

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/30(木) 13:22:33 

    >>54
    恐竜がいるかわからんけど、生きてる間に映像だけでも本物の巨大生物みてみたいなぁ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/30(木) 13:22:33 

    >>1
    もう贅沢欲と環境破壊で人間が滅ぼすんではないかと、よく過るよね。
    でも経済発展もこれ以上求めたって頭打ちな気がするし、経済が発達し富裕層が維持出来る根源はその裏で貧困が喘いでるのが事実だしね。しかも環境破壊は刻一刻と。
    人間社会はもう原始に戻れないなら一回滅んでも仕方ないと薄々は感じてる。世界的に見れば人口増えすぎだし。先進国と途上国に差があり過ぎても統制出来てないし誰も出来ない。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/30(木) 13:25:07 

    >>53
    今の地球のような環境とは自然環境の事?
    それとも文明があったと言うことかな
    どちらにしてもワクワクする

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/30(木) 13:25:13 

    どちらにせよどうせ死ぬんだし、やっぱり好きに行きたいよね

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/30(木) 13:27:09 

    >>14
    お馬鹿ですみません 太陽は燃えていないのになぜ熱いの?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/30(木) 13:35:30 

    >>57
    そう
    磁場がある=大気がある、水もあった
    多分地球と似た環境

    火星からの隕石にバクテリアが含まれてて生物がいたことはほぼ確定
    だから40億年前にどこまで進化した生物が居たか

    地層等調べられれば人とは形が違う(重力が違うから)高度な生物がいても全くおかしくない
    今は確実に居ない

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/30(木) 13:37:50 

    >>1
    大量絶滅であってすべての生物が絶滅したわけではないよ
    大量絶滅事象は全生物の約75%が280万年以内に絶滅する事で、次はいつ来る?というより現在、私たちは目の当たりにしてる可能性が高い

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/30(木) 13:38:48 

    >>6
    絶滅する程の影響はあるか分からないけど、ポールシフトは始まるかも

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/30(木) 13:41:05 

    >>20
    火星の人面岩とピラミッドの位置関係が地球のスフィンクスとピラミッドの位置関係と同じって言うよね。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/30(木) 13:41:25 

    夏の暑さに耐えられなくなって30年後ぐらいに絶滅する

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/30(木) 13:42:50 

    >>5
    放射能はともかく
    核兵器並みのエネルギー爆発は
    海底火山でたびたび起きてるんだよ。

    トンガ噴火、放出エネルギーは広島原爆の数百倍 NASAが試算 - CNN.co.jp
    トンガ噴火、放出エネルギーは広島原爆の数百倍 NASAが試算 - CNN.co.jpwww.cnn.co.jp

    米航空宇宙局(NASA)によると、南太平洋のトンガ諸島で起きた海底火山の噴火で放出されたエネルギーは、広島に投下された原爆の数百倍に上ったとみられる。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/30(木) 13:45:42 

    >>36
    人間も鳥のように飛べるように変化しないかな?肩甲骨を鍛えようかな

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/30(木) 13:45:42 

    太陽系には知っての通り水金地火木土天海8つの惑星が確認されているのだけど実はまだ発見されてないけど存在の証拠が揃ってる9つ目の惑星がプラネットナインがあるのではないかと言われてて
    プラネットナインの公転周期により地球との距離の変動で地球の内核や公転軌道に影響がでて過去の大量絶滅に繋がった大噴火や巨大隕石の衝突やスノーボールアース全球凍結や地球の極端な気候変動に関係している可能性が否定できない
    身近に変化でいうと黒潮の大蛇行
    これによって気候は少しずつだけど確実に変化していってる
    大量絶滅は必ずしも一夜で起こるものではなく地球とって1000年なんて私たちの1秒にも満たない

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/30(木) 13:48:44 

    >>59
    ホッカイロだって燃えてないのに熱いじゃん

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/30(木) 13:49:42 

    >>59

    常に核融合が起きているからだよ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/30(木) 13:51:42 

    >>1
    地球は人間が支配しているので最後まで生き残ると思います
    人間は生存競争や食物連鎖から外れていて、必要な生物を守る為に不要な生物を絶滅させて生き残っています
    家畜を守る為に肉食獣を殺す
    農作物を守る為に虫や小動物を殺す
    絶滅の危機にある可愛い生物を守る為にそれを狙う生物を殺す
    山を守る為にそこに生きる獣を殺す
    こんな風に人間はそれを繰り返して生きています
    人殺してでも生き残る人間がいるという理由です

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/30(木) 13:51:56 

    人類絶滅して次に生まれる生命の方がIQ高いかもね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/30(木) 13:51:59 

    静岡が津波兵器プロジェクト シールで攻撃される

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/30(木) 13:53:58 

    また氷河期が来る数万年後とか?
    隕石はNASAが見ててくれてるから大丈夫そう

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/30(木) 13:57:16 

    aiがやらかしそうな気がする

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/30(木) 13:57:28 

    博識なガル民好き

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/30(木) 14:07:40 

    そろそろ隕石落ちるなり火山噴火するなりあってもいいけど、そうなる前に人間同士が争って絶滅しそう

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/30(木) 14:09:50 

    >>16
    日本の少子化は地球のためにはなってるんだねぇ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/30(木) 14:09:51 

    >>74
    もうそれ火の鳥やん

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/30(木) 14:10:33 

    三体人がやってくるまで400年

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/30(木) 14:11:20 

    >>77
    少子化どころか日本人を消滅させようとしてる奴らがいそうなんだけど

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/30(木) 14:13:27 

    >>9
    7月5日は大谷くんの誕生日だから、きっと大谷くんがなんとかしてくれるよ

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/30(木) 14:27:21 

    >>4
    火星人ってなんでタコっぽく描かれてるんだっけ?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/30(木) 14:32:46 

    >>9
    この日真剣に怖い。幸いに土曜日だから仕事休みでよかったけど。とにかく家からは出ない。でも津波来たら?考えれば考えるほど怖い。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/30(木) 14:35:06 

    >>9
    この日が注目されてるのって、私が見た未来っていう本以外にも何かあるの?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/30(木) 14:45:02 

    >>45
    さらよこ
    アメーバーのように細胞分裂が出来るようになるのかしらw

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/30(木) 14:51:07 

    今は太陽が活発だからいいけど、何年後か活動が弱まったきた頃、危ないと思うんだよね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/30(木) 14:54:01 

    >>81
    そうだよね。大谷君がいるからきっと大丈夫w

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/30(木) 15:28:54 

    >>82
    タコは、H・G・ウェルズの「宇宙戦争」から

    ハリウッド映画の異星人は基本ハゲ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/30(木) 15:32:47 

    今年

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/30(木) 16:11:30 

    >>59
    石原裕次郎が吠え続けているからだと教えられた

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/30(木) 17:03:25 

    生物の大量絶滅は数億年に一度あって
    地球上では今まで5回くらいあったんじゃなかったかな

    ざっくりあと2億年くらいは大丈夫と思ってるw

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/30(木) 20:36:02 

    >>67
    こういうの読んでたら、宇宙の果てが気になってやばい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/30(木) 22:20:04 

    いよいよこの後すぐ!!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/31(金) 07:40:52 

    >>15
    子どもの頃読んだデビルマン思い出した。

    作中の不動明のセリフ
    現実味を帯びる日が来るかもしれないとは…

    ソ連にひかりの玉が現れて、その光を浴びた者は塩になってしまう話もあった(ロトの妻の塩柱)
    次はいつ絶滅期が来ると思いますか?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/31(金) 07:50:11 

    中国は今

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード