-
1. 匿名 2025/01/28(火) 12:57:00
■増え続ける歳出、いまや115兆円超え
近年の予算総額を見ると、その増え幅はまさしく“異次元”です。
例えば、今から四半世紀前、2000年度の一般会計当初予算は84兆9871億円でした。2025年度予算案と比較すると、30兆円も増えています。
これらの歳出増加に伴う財源不足を補ってきたのが、政府が発行する国債です。
しかし、国債はあくまで借金です。発行すればするほど返済残高、いわゆる「普通国債残高」も膨らみます。
国民民主党が強く訴え、2024年末の税制改正協議でも注目を集めた「103万円の壁」問題や、立憲民主党が掲げる「給食費無償化」、日本維新の会の「高校授業料無償化」など、どの政策も実現すればさらに歳出を増やす要因となるものばかりです。全体の歳出を増やさずに野党案を受け入れるのであれば、現行の歳出項目のどこかを削らざるを得ません。+4
-50
-
3. 匿名 2025/01/28(火) 12:58:12
他国にばら撒かないでね💢+153
-1
-
4. 匿名 2025/01/28(火) 12:58:20
だから外貨売っちまえよ
米国債もしこたま持ってんだろ+93
-3
-
5. 匿名 2025/01/28(火) 12:58:21
日銀が買うから何も問題無いとか言われてないか。+34
-1
-
7. 匿名 2025/01/28(火) 12:59:00
借金まみれなのにボーナス貰える議員+149
-2
-
8. 匿名 2025/01/28(火) 12:59:28
>>1
不景気なら減税が鉄則(好景気なら増税)なのに不景気で増税しまくってる日本はそりゃあよくならんよな+84
-0
-
9. 匿名 2025/01/28(火) 12:59:43
世界で稼げる産業がもうあまりないから仕方ない。+0
-6
-
10. 匿名 2025/01/28(火) 12:59:47
それで海外に援助しまくってるのかアホ+72
-0
-
11. 匿名 2025/01/28(火) 13:00:13
>>1
全く中身見てないけど
この1/4がアメリカが持っていって
さらに1/4が利権団体が持っていって
あとの残りで、運営してる感じだろうな。
だから実働するお金は半分もないと思う。
どこの発展途上国もそんな感じだよ。+3
-2
-
12. 匿名 2025/01/28(火) 13:00:15
議員を今の1/3に減らそう+69
-0
-
13. 匿名 2025/01/28(火) 13:00:17
借金まみれだけど家では大丈夫大丈夫って誤魔化して自己破産するダメ親父っているよね+20
-1
-
14. 匿名 2025/01/28(火) 13:00:18
>>1
財務省のレク?+16
-1
-
15. 匿名 2025/01/28(火) 13:00:47
>>1
増税しまくってるのに自民党支持者は「現政権で増税なんてほぼしてないよ?」とか言ってる馬鹿ばかりだからな+40
-1
-
16. 匿名 2025/01/28(火) 13:00:47
>>1
なんで岸田はウクライナに30兆円も差し出したんですか
バカなんですか?
+63
-5
-
18. 匿名 2025/01/28(火) 13:01:24
+1
-15
-
19. 匿名 2025/01/28(火) 13:01:51
>>2
民族って単語日本人はあまり使わないよ
あなた中華圏の方?+21
-5
-
20. 匿名 2025/01/28(火) 13:02:05
戦争が終わったら日本にいるウクライナ人は1日でも早く帰ってもらおう。ついでに奴らが貯めてるであろうお金はちゃんと徴収で+29
-3
-
21. 匿名 2025/01/28(火) 13:02:32
税金払ってない人を「最優遇」するのやめなよ。まずは納税してる人を最優遇しろや+47
-0
-
22. 匿名 2025/01/28(火) 13:02:51
まだ借金という嘘を信じてる奴の脳がヤバい
まともな奴が複数人いてもバカが多数いると国は滅ぶ+28
-2
-
23. 匿名 2025/01/28(火) 13:03:06
>>15
じゃ具体的に何税をどれくらい増やしたの?
所得減税4万円は返ってきてるの知ってるけど+1
-2
-
24. 匿名 2025/01/28(火) 13:03:17
>>3
性問題もう良いからこういう事をニュースでしっかり流してほしいよね+24
-3
-
25. 匿名 2025/01/28(火) 13:04:09
>>14
洗脳ですね+6
-1
-
26. 匿名 2025/01/28(火) 13:04:27
>>7
研修と言う名の海外旅行
+37
-0
-
27. 匿名 2025/01/28(火) 13:05:26
>>6
G7に入れてない国全部?+3
-2
-
28. 匿名 2025/01/28(火) 13:05:58
はっきり言って
・カジノ合法化
・売買春の合法化
・大麻合法化
・セクシービデオのモザイク廃止すれば
年間の税収ガチで50兆円は増えるから
やれば良いんだよ+1
-11
-
29. 匿名 2025/01/28(火) 13:06:00
居眠り議員、欠席議員はいらないです。外国籍の生活保護、+22
-0
-
30. 匿名 2025/01/28(火) 13:06:19
で、資産の方はどれくらいあるのかしら?+4
-1
-
31. 匿名 2025/01/28(火) 13:07:23
>>2
そんな民族の言語をわざわざ利用するとかw+6
-1
-
32. 匿名 2025/01/28(火) 13:08:20
>>19
使わないってあなたの主観でしょ?
あなたこそシナチョンでしょう+2
-9
-
33. 匿名 2025/01/28(火) 13:08:52
老人は1割でいい、生活保護は医療費タダってやり過ぎ+14
-1
-
35. 匿名 2025/01/28(火) 13:09:46
>>12
日本は人口減ってるんだから、議員も減らすべきだし
国民の平均所得も減ってるんだから、減税をして、議員の給与も減らすべきだね+25
-0
-
37. 匿名 2025/01/28(火) 13:10:18
みんな財務省に騙されるな+8
-0
-
38. 匿名 2025/01/28(火) 13:10:41
>>34
また出たネトウヨさん
あちこちでネトウヨ連呼してるよね
楽しい?笑+5
-1
-
39. 匿名 2025/01/28(火) 13:11:48
>>1
大丈夫だよ。だって返す気ないもん。
国債は政府の借金。
政府が破綻すれば借金もチャラ。個人の破産と同じ。
政府が破綻しなくても、日本円が超インフレになってチロルチョコ1個1千万円とかになれば簡単に借金は返せる。
ここまでの借金、奇跡でも起きない限り、まともには返せないよね。
困るのは一生懸命日本円で貯金している庶民だけ。
金持ちは、日本円を外貨や金に変えているから問題無し。+1
-0
-
40. 匿名 2025/01/28(火) 13:12:03
>>1
特別会計については何も説明していないね……石油特会からの支出とかさ………7520億。+5
-0
-
42. 匿名 2025/01/28(火) 13:13:45
>>8
本当これ。
わかってるけどしないんだろうね。+7
-0
-
43. 匿名 2025/01/28(火) 13:14:04
>>1
未だに国債について「国の借金」「将来世代へのツケ」と叫んでいる人たちは、本当に思考能力を持っているのでしょうか。
例えば、銀行預金がない世界を想像してみてください。
1.政府が国債1兆円を発行し、日銀から日本銀行券1兆円分を調達する。
2.政府が日本銀行券1兆円分の支払いを国民に行う
3.国民の手元に1兆円分の日本銀行券が残る
この「1兆円分の国民の日本銀行券」について、「国の借金!」「将来世代へのツケ!」と騒ぎ立てているわけです。
頭がおかしい、と思われても仕方がないでしょ?
ちなみに、元祖中央銀行であるイングランド銀行は、まさに「上記の目的」のために設立されたのでございます。イングランド王国政府が国債を発行し、イングランド銀行が引き受け、イングランド銀行券を発行する、です。
もちろん、日本銀行券とは異なり、国債には金利がありますよ。
ありますが、日本国債の金利は世界最低なのです。
【主要国の長期金利の推移(%)】
この状況で、
「日本は国債金利が急騰して財政破綻する!」
とやるのは、なかなか難しい。
しかも、上記は「日本銀行に支払う金利」も含んでいます。ご存じの通り、日本銀行に支払った金利は、日銀決済が終わると、国庫納付金として戻ってきます。
加えて、日本政府が保有する莫大な外貨準備(主に米国債)からの金利も考慮しなければなりません。
というわけで、「中央銀行保有国債」と「外貨準備からの金利収入」を考慮したネットの利払費で見ると、日本はG7諸国の中でカナダの次に金利が低い。
24年6月4日の参議院財政金融委員会において、財務官僚は西田昌司参議院議員の質問、
「G7諸国の政府のネットの利払い費は何パーセントか?」
という質問に対し、以下のように答えています。
「お答え申し上げます。OECDが本年5月に公表いたしました、最新の経済見通しによりますと、G7諸国の2022年のネットの利払い費の対GDP比について、日本は0.28%、カナダが▲0.36%、ドイツが0.48%、フランスが1.89%、米国が2.98%、イタリアが4.01%、英国が4.02%となっておりまして、G7諸国の中で二番目に低い値になっています。」
この状況で、「国債利払費で破綻する~っ!」と、財政目標をPBから財政収支に切り替えるとなると、とにかくバカでウソでゴミでクズな言論と言われようとも、論破しまくられた財政破綻論をひたすらマスコミを通して拡散するしかない。
+1
-1
-
44. 匿名 2025/01/28(火) 13:14:11
予算配分を国内重視にして組み直してみてよ
>>24
あれは不同意の性行為がなくていつものような楽しい会食だったら
Okだったんだろうって言われてるね
名前出てる元アナはベテランの女子アナの紹介で井川っていう元会長の
友人の食事会のメンバーだったそうだし、無傷で楽しければ良かったのに
中居がやっちゃった、って
+0
-0
-
45. 匿名 2025/01/28(火) 13:14:23
海外支援しときながら赤字って何?
なら支援なんて二度とすんな!+6
-0
-
46. 匿名 2025/01/28(火) 13:14:40
"借金"なんてウソ!+4
-2
-
48. 匿名 2025/01/28(火) 13:15:20
>>5+5
-2
-
49. 匿名 2025/01/28(火) 13:21:51
>>23
1000円だった商品に100円の消費是を払っています。
1200円に物価上昇しました。消費税は120円になりました。
増税はしていませんね。税収は上がりましたけど。+7
-0
-
50. 匿名 2025/01/28(火) 13:22:47
>>40
もっと皆んな知って欲しいし調べて欲しい、特別会計のこと。
+6
-0
-
51. 匿名 2025/01/28(火) 13:22:54
こんなのにまだ騙されてるのかガル民。
財務省の策略にはまりすぎてて草+8
-2
-
52. 匿名 2025/01/28(火) 13:25:11
>>7
一応国のお手本だあるべきだから金銭はもらうべきだよ。しかもお金を出さないと優秀な人は集まらない。
ただ、普通に無駄遣いしながらボーナスもらってんだからそりゃ言われるよな。
ボーナスがダメなんじゃなくて、議員の数多すぎ、稲村議員多すぎ、無駄遣い多すぎが問題だと思う。
ボーナスや賃金はむしろ人材確保のためにもっと充実してもいいくらい。
人数減らして一人一人にもっとお金あげて質のいい人材が選挙出るようにしなければ+0
-8
-
53. 匿名 2025/01/28(火) 13:26:20
>>1
また財務省の嘘ネタ
現在日本は対外純資産世界1位
さらに税収も12兆円上振れしていて歴代最高の税収。
財政に問題はない。
国家が財政破綻するとか騒ぐのは財務省の詐欺
騙されないように。
増税して天下りして私腹を肥やすために
日本は金がないと定期的にメディアにレクチャーしてるが、それは嘘。+6
-2
-
55. 匿名 2025/01/28(火) 13:28:48
>>29
介護保険も払ってる人のみ利用してほしい
1度も払ってない人の利用はおかしい+4
-0
-
57. 匿名 2025/01/28(火) 13:30:29
こんな状態で夫婦別姓早急にとか
あほくさ
+0
-0
-
58. 匿名 2025/01/28(火) 13:30:55
>>1
負債ばかり語るんじゃなくて、資産もあるでしょ?その資産はどれだけあるのさ。「負債(国債)が大きいんだ!」とか負の部分ばかりスポット当てて言うけど、負債と資産のバランス見ると日本はバランス取れてて、他国と比べるとマシだと聞いたよ。+3
-0
-
59. 匿名 2025/01/28(火) 13:33:42
>>1
財務省に操られお金を盗まれている日本の現状を知りましょう。
+2
-1
-
60. 匿名 2025/01/28(火) 13:33:50
>>36
ひさしぶりw
最近見かけないからさぁ 元気にしてたの?
おまえんとこのシナ人上層部、元気にしてるの?
+4
-1
-
61. 匿名 2025/01/28(火) 13:37:42
お友達企業に補助金ばらまいてるから借金まみれなんでしょ+2
-0
-
62. 匿名 2025/01/28(火) 13:37:47
>>4
何もわかってない人ほど➕が増える
日本を感情論で潰す気?+1
-5
-
65. 匿名 2025/01/28(火) 13:39:44
借金まみれじゃないのに増税するための印象操作記事+3
-0
-
66. 匿名 2025/01/28(火) 13:40:54
>>63
一般の公務員の給料なんて高くないよ+0
-0
-
67. 匿名 2025/01/28(火) 13:41:17
>>59
続き
【立花孝志】「フジテレビは中居問題どころじゃない」森永卓郎氏も語る"とんでもない闇" ※これを言うと...※ テレビ業界が潰れる"最大のタブー"とは【地上波NG】 NHK 斎藤元彦www.youtube.com#立花孝志 #中居正広 #フジテレビ お問い合わせ等ございましたら、 下記のメールアドレスまでご連絡ください。 ✉️ drivelabo280@gmail.com
【森永卓郎】※フジ・中居騒動どころじゃない!安倍さんは正体に気づいてしまった「もう、自民党を潰してくれ...」500人以上が闇に消えた”触れてはいけないタブー”、命懸けで放つ「財務省解体の手法」とは?www.youtube.com#森永卓郎 #フジテレビ #中居正広 あなたが知りたい情報やリクエストがあれば、 コメント欄でお気軽にお知らせください。 みなさまのチャンネル登録を心からお待ちしております! お問い合わせ等ございましたら、 下記のメールアドレスまでご連絡ください。 ✉️ d...
これとか
【削除覚悟】財務省特別会計の闇を暴く!政治家が口にできない衝撃の事実【AI解説&口コミ】www.youtube.com特別会計の闇!政治家が語れない衝撃の理由を暴露 ? ? この動画で分かること: なぜ日本が減税できないのか、その根本的な理由 特別会計と道路特会の利権構造の実態 高騰するガソリン代と道路整備の関係性 ⚠️ 注目ポイント: ✅ 政治家が特別会計について触れられな...
裏のカラクリを知らないと大変です!+1
-1
-
68. 匿名 2025/01/28(火) 13:41:47
>>64
おまえ、シナ人上層部に「つぐない」するかw
+0
-1
-
70. 匿名 2025/01/28(火) 13:42:51
>>1
>>53
財務省のレクチャーはなかなか話が上手いので
聞かされた人は、そりゃ大変増税しなきゃと洗脳されるみたいね。グラフやら都合よく話を繋げてもっともらしくやってるけど。
いずれにせよ、減税したら景気は上向いて税収はさらに増えて国民国家は栄える。
増税したがる財務省は解体し
歳入歳出に分ける。+4
-0
-
71. 匿名 2025/01/28(火) 13:43:35
>>8のも
政治家ってこの国を潰そうとしてるんかな+3
-0
-
74. 匿名 2025/01/28(火) 13:45:57
>>3
ガル民に言うのではなく、政府に電話しな。
私も含め他国へのばら撒きに憤慨してるガル民の軍団が、ここでガル民たちに向かって「外国にばら撒かないでね!」と叫んでるのに、ばら撒きまくってるよね。
区議会議員や市議会議員に電話しまくらないと、値上げも止まらないよ。+2
-0
-
75. 匿名 2025/01/28(火) 13:47:09
>>1
特別会計は100兆円どころか400使ってるでしょ+0
-0
-
76. 匿名 2025/01/28(火) 13:47:39
>>52
日本の議員報酬、世界でトップ3に入っていなかった?
更に交通量無料とか福利厚生含めたらトップになるぐらいじゃなかったかな。
これ以上上げるどころか下げるべきでしょ
国民の平均年収が世界でトップ3に入っているわけでもないのにおかしいでしょう
大体、二世やキャリア官僚が政治家になろうとするあたりそれだけ美味しいって事だよ
報酬を高くすればするほど高齢政治家も引退しないで粘るし、不出来でも子や孫に継がせようとするよ+8
-0
-
77. 匿名 2025/01/28(火) 13:47:51
>>29
居眠りはクビで。+2
-0
-
78. 匿名 2025/01/28(火) 13:49:24
>>22
誰にでも分かりやすく言ってるだけでしょうに
何れ返さなければいけないという観点では借金と同義+0
-2
-
79. 匿名 2025/01/28(火) 13:53:27
MMT論者って最近見ないけど全員逃亡したのかな?
いくらお金を刷っても大丈夫とかいう謎理論を展開してたよね
その結果としてインフレが激しんだけど(笑)+2
-1
-
80. 匿名 2025/01/28(火) 13:54:45
>>72
ほう、
おまえんとこ、とある国にスパイとして送り込んだ軍人の子がてめーんとこもスパイして、かの国のスパイ(厳密にいうとスパイという組織はない)とあの事件、起きたやないかw
当初はおまえんとこの国、かの国の関与分からず その後、事態が分かり慌ててかの国の関与を防ぐためにあのような世界的に批判される事したやないかw
+4
-1
-
81. 匿名 2025/01/28(火) 13:54:58
そういう体で増税狙ってたんまり蓄えたいんでしょ+1
-0
-
83. 匿名 2025/01/28(火) 13:58:19
>>7
国債の累積、少子高齢化、年金制度の破綻
いまの老人政治家って
どうせ俺らが死んでからだろってやりたい放題
老人は10から20年以内に死ぬので、どうしても自分の問題として考えないから
次の選挙では自分の人生中に影響がある若い人に投票しようと思う+7
-0
-
84. 匿名 2025/01/28(火) 14:00:12
>>82
妄想と思うならシナ人上層部に見せてみろよ
+0
-1
-
85. 匿名 2025/01/28(火) 14:05:29
まず無駄遣いを止めろ
国内外を問わず外人の為に使うな
一部の企業だけが中抜きで儲かる、オリンピックだの万博だのといった公営事業は廃止しろ
すべての公務員の給与は、最低賃金額を基本に職務内容と危険度に応じた手当てで加点しろ
多すぎる議員の数も給与も減らし、無能や汚職まみれの奴には罰則金を課せ
+2
-0
-
86. 匿名 2025/01/28(火) 14:09:48
なぜ????
コロナ給付金があった年より増えてるの??+0
-0
-
88. 匿名 2025/01/28(火) 14:12:28
>>1
現状でも歳出の半分くらいの歳入なのに、自民党が偉そうに103万円の壁を123万円にする意味が分からない。
今までの累積を考えたら、大した事ないでしょ。
+1
-0
-
89. 匿名 2025/01/28(火) 14:16:28
>>87
おまえ、シナ人上層部の部下の奴じゃないの?
違う奴か 奴は黙って消えるからな+1
-1
-
90. 匿名 2025/01/28(火) 14:21:40
>>69
赤字じゃないから+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/28(火) 14:23:49
>>86
高齢者が増えて社会保障費がかかりまくるから
ガルちゃんは高齢者と高齢者の年金に寄生してる人が多いから目を逸らしてるけど、高齢者の医療費とか諸々削らないとだめ+0
-1
-
92. 匿名 2025/01/28(火) 14:34:23
借金て言っとけば増税出来ると思ってるだけなのでは?+1
-0
-
93. 匿名 2025/01/28(火) 14:54:57
>>13
日本は通貨発行権があるから大丈夫なんて言ってる人も多いけど
信用っていうのは他者が決めるものなんだよね
いくら日本は資産があるから大丈夫ってドヤ顔しても、外国が不信に思いはじめたら
為替も金利もどんどん悪い方に行くと思う+0
-2
-
94. 匿名 2025/01/28(火) 14:59:57
>>52
横
あれだけ高額な報酬なのに、それに見合った優秀な人材がまるで揃っていない現状を見てそれを言う?
議員や官僚の報酬を上げるために増税しますって言ってるようなものだよ
+5
-0
-
95. 匿名 2025/01/28(火) 15:09:58
>>91
とりあえず3割にするべきだよね+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/28(火) 15:11:17
人口がどんどん減り続けるから税収は少なくなるのに、老人は増える。人手が足りなくて倒産する企業も多い。
元気で暇だと思っている65から75才の人の雇用を拡大して行くしかないよ。もっと積極的にその世代への求人を増やす。社会に必要とされていると年寄りも元気になるし。収入があったら生活も楽になる。
+2
-0
-
97. 匿名 2025/01/28(火) 15:13:08
>>1
おい国家公務員が仕事中にトピあげんなw
消費税ゼロにしろバーカw+0
-0
-
98. 匿名 2025/01/28(火) 15:32:26
>>73
法人税は払ってない会社も多いからね+0
-0
-
99. 匿名 2025/01/28(火) 16:13:49
ほとんど外国人向けで負債抱えてるのに自分たちのせいみたいに言われるの納得いかない+0
-0
-
100. 匿名 2025/01/28(火) 16:26:16
無駄使いしすぎだろが。
議員減らして給料も減らす、意味不明な庁無くす、外国人ばら撒き、生活保護廃止、働かない外国人、犯罪者外国人は即強制送還。+0
-0
-
101. 匿名 2025/01/28(火) 17:09:26
>>16
外国へのばら撒きはキックバック目的だと思う。+6
-0
-
102. 匿名 2025/01/28(火) 17:20:30
>>1
税収は過去最高なんでしょ?
下手すぎない?+1
-0
-
103. 匿名 2025/01/28(火) 17:22:59
>>1
過去最高税収入額を誇り、
過去最高税率なのに、
機械をつないでないと生きてられない寝たきり老人の延命と、
外国人へのバラまきでつかい尽くす無能政府。+1
-0
-
104. 匿名 2025/01/28(火) 17:40:07
>>37
ザイム真理教に洗脳されるなよ+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/28(火) 17:49:26
財務省の脅しには乗らねーよ!
それよりナマポの外国人追い出せ
クルド人と中国人と韓国人+0
-0
-
106. 匿名 2025/01/28(火) 18:53:10
出費をもういちど見直したらいい
不要なところに出さないようにすれば+0
-0
-
107. 匿名 2025/01/28(火) 20:31:29
借金まみれなのに外面よくして、外国人に給付金や生活保護配って、介護、医療と手厚くしてやってるとかあたおか+0
-0
-
108. 匿名 2025/01/28(火) 20:52:05
>>39
いや、政府の借金は国がお金刷って返す訳じゃなくて、最終的に別の国債で買い取るから実質ゼロだよ。日本が破綻するなんて、戦争か災害か少子化で急激にGDPが落ち込むぐらいしかあり得ないよ。+0
-0
-
109. 匿名 2025/01/28(火) 20:55:01
>>54
そんな笑えること言ってる?
何でもかんでも笑えるって付けてる所に笑えるよ+1
-0
-
110. 匿名 2025/01/28(火) 20:55:27
>>51
未だに何かあると「私たちの血税が~」とか言ってるもんね(笑)
税金なんて今の為替変動性(国が国力に応じて通貨を発行する制度)の時代に税金なんてただの通過の回収なのにね。税金は財源じゃないよ。+2
-0
-
111. 匿名 2025/01/28(火) 20:56:19
>>69
ただの通貨発行履歴です+0
-0
-
112. 匿名 2025/01/28(火) 21:06:37
>>79
今の物価高は
ドルが絶好調なせいでドル高円安になって輸入品が上がってる
コロナ明けの需要の回復に供給が追い付いてない
ロシアの戦争で原油価格が高騰している
この三つが原因であって通貨を発行しすぎたからじゃないよ。むしろ日本はGDPの2%まで通貨を発行できるのに、しないから景気が回復しないんだよ。
MMTってのは「アベノミクスは確かにマイナス金利で通貨を世の中に流したけど、肝心の減税をしなかったせいで庶民まで行かなかったから、減税を実施して消費を喚起しろ」て主張であって「ただ通貨をいくらでも発行できる」ではないよ(笑)
それにMMT論者はむしろYouTubeとかXの影響で増えてるよ。がるちゃんでもこのトピで借金じゃないって意見目にするようになったのはつい最近からだよ。
+1
-0
-
113. 匿名 2025/01/28(火) 21:18:11
>>13
家計と政府は借金の仕組みが違うよ。個人はお金を産み出せないから返さなきゃいけないけど、国には通貨発行権があって自分で通貨を発行できるから借金の心配なんてしなくていい。その通貨を発行するときに使うのが国債であって1000兆円の借金はただの通貨発行履歴だよ。
上の人が円の信用が下がるとか言ってるけど、日本円は未だに世界的に高い信用があるんだよ。その理由は戦争が起きてないこと、政情不安がないこと、GDPがまだ世界4位なこと、海外から借金してないこと、などが理由だよ。むしろどんどん減税してお金刷って財政出動しないとGDPが下がってそれこそ信用がなくなってくよ。実際アメリカは日本よりも海外から借金してドルを発行しまくってるのに絶好調で今は超ドル高だよ。+2
-0
-
114. 匿名 2025/01/28(火) 21:22:56
>>18
「自民党が嫌だから立憲にする」とか言ってるジジババはマジでバカだと思う。
立憲は自民党以上に増税に前向きなのにね。+1
-0
-
115. 匿名 2025/01/28(火) 21:31:31
>>8
補足でこの画像も貼っておきます。
これが理解できてない経済オンチの政治家は落としに行きましょうね!!+5
-0
-
116. 匿名 2025/01/28(火) 22:19:16
>>12
60歳定年で(有能な政治家は特例で)+0
-0
-
117. 匿名 2025/01/29(水) 00:06:24
>>1
まず中国の脅威の為防衛費倍に増やして増税する癖に中国人ビザ緩和する無能さ
さらにスパイ防止法すら議員から反対が出てない
馬鹿馬鹿しくてこんな国に子供なんか絶対産みたくない
+1
-0
-
118. 匿名 2025/01/29(水) 00:27:22
>>3
ほんと海外にバラまきまくってるのは狂気の沙汰
「いいね!」欲しさに身を亡ぼす承認欲求モンスターの馬鹿者や
借金まみれのホスト狂いみたいな状態
しかもそれを自分のポケットマネーじゃなくて
元を辿れば国民のお財布でナチュラルにしでかす馬鹿者ども
+0
-0
-
119. 匿名 2025/01/29(水) 00:57:41
>>16
復興時に日本企業が受注されやすいように+1
-1
-
120. 匿名 2025/01/29(水) 01:06:46
>>93
自国通貨でしかもほぼ国内勢がもってるのが日本の国債だから、他国がどう言おうがインフレさせちゃえば国債は償還できる
インフレしないから借金が減らないようにみえる
ま、正常なインフレをしないと好景気とは言えない悩みもある
物価があがれば(インフレ)国の借金は減る
物価が下がってデフレになると国の借金は増える
通貨価値次第ではたからみれば増減しつみえるマジックもある
+1
-0
-
121. 匿名 2025/01/29(水) 01:11:14
>>93
金利が高い、円が強い、の本来の意味は、好景気だぞってことなの
インフレで物価が上昇して賃金も上がるのが好景気なんだけどね
日本は賃金抑えて物価も抑えてついでに金利を抑えてというわけわからん壮大な社会実験をして、最悪の想定だけ当たっちゃって円安邁進しちゃってインフレしすぎちゃって賃金あがんないや、えへって感じに+2
-1
-
122. 匿名 2025/01/29(水) 01:38:34
>>36
またシナチョン猿が沸いたのかwパヨクは祖国に帰ろう+2
-1
-
123. 匿名 2025/01/29(水) 02:59:17
>>36
猿の下で働くカス 笑+1
-1
-
124. 匿名 2025/01/29(水) 03:00:25
>>54
>ネトウヨってよく言われる?
猿の一つ覚え? じゃなくバカの一つ覚え?笑+2
-0
-
125. 匿名 2025/01/29(水) 03:01:50
>>11
アメリカで円が使えるのか?笑+0
-0
-
126. 匿名 2025/01/29(水) 03:04:12
>>64
>これ以上健常者に迷惑かけるなよバカウヨ猿
健常者が書く文章じゃないよね、下劣な品性がよくわかる+3
-1
-
127. 匿名 2025/01/29(水) 03:23:03
>>93
金利,0・5で155円って信用あると思うけど、ユーロ、金利3%あるのに1・08ドル台から1・04台に急落。+0
-0
-
128. 匿名 2025/01/30(木) 01:27:17
>>6
アルゼンチン+0
-0
-
129. 匿名 2025/01/30(木) 01:33:25
>>5
問題ない。→インフレを起こせば政府は実質的に借金を減らせるから問題ない。
だけど、個人は貯めたお金の価値が減るから損をする。
あと、インフレに賃上げが追い付かない人も損。+1
-0
-
130. 匿名 2025/01/30(木) 10:28:02
借金まみれってあちこちで中抜きばっかりして貪ってるからでしょう+0
-0
-
131. 匿名 2025/02/06(木) 22:02:06
嘘こくな
ザイム真理教が+0
-0
-
132. 匿名 2025/02/22(土) 09:41:45
>>1
防衛費の増額に数十兆円
EV・反原発とかも大被害
デジタル化が進まず合理化が遅れて(野党とかサヨクは大妨害)
金がないのに海外には必死に媚びて優遇策
敵国に貢いで大被害
反捕鯨・慰安婦やヘイトを騒いで
日本を弾圧・不買運動・軍事侵略・核ミサイル
美味しい所は
ぜーーーんぶ特亜に持っていかれた(未だに媚びて大投資)
こっちは非正規、増税、インフレバッカ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
開会中の通常国会で審議される当初予算案の「歳入=歳出」規模は115兆5415億円で、2年ぶりに過去最大となりました。