-
1. 匿名 2025/01/28(火) 11:27:45
主はベルサイユのばらのアニメを観たことがなく、最近YouTubeでベルサイユのばらのTV版がおすすめに出てきて初めて見ました。
まだ10話までしか見ていませんが昔のアニメなのにすごく面白いことに今更ですが感動してしまいました。
今度、劇場版アニメも公開されるようでTV版、劇場版についても色々お話したいです。+73
-4
-
2. 匿名 2025/01/28(火) 11:29:04
>>1
原作の方がオスカルが凛々しくて好きだな
アニメではしょっぱなからめっちゃ感情的だよね+73
-3
-
3. 匿名 2025/01/28(火) 11:29:55
たまに怖い静止画が入るよね昔のアニメ
好き嫌い分かれそう+3
-12
-
4. 匿名 2025/01/28(火) 11:31:43
>>2
原作のオスカルって人間臭い人物じゃなかった?
悪く言えば貴族のわがまま娘
+2
-34
-
5. 匿名 2025/01/28(火) 11:32:03
YouTubeでやってるんだ!観たいけど時間追いつかなさそう…
NHKのグレーテルのかまどでも映画に合わせてやってたの観ました
子供の頃再放送で何回か観てすきなので映画も気になってるんですが、やはり今風のキャラデザですねー+13
-3
-
6. 匿名 2025/01/28(火) 11:32:06
今みても面白いというか歴史を知れば知るほど面白くなる作品だと思います
ベルばらか少女マンガで連載されていましたが、今だったらヤングアダルト向けの雑誌に掲載されるでしょうね+22
-2
-
7. 匿名 2025/01/28(火) 11:33:48
ちょうど柏駅前でベルバラのマンホールの蓋みてきところ+4
-1
-
8. 匿名 2025/01/28(火) 11:34:13
>>1
このビジュアルなんだよな
映画版は背景なら色彩や画質が素晴らしいけれどもキャラはテレビ版で背景は映画版の方がより素敵だなと思った+66
-1
-
9. 匿名 2025/01/28(火) 11:34:16
けっこう原作からは改変されてた。それと裸が多かった+7
-0
-
10. 匿名 2025/01/28(火) 11:34:32
またマイナス魔+2
-1
-
11. 匿名 2025/01/28(火) 11:34:46
お兄様へも配信してるから観て+17
-1
-
12. 匿名 2025/01/28(火) 11:34:56
あとに進むに連れてアダルトに政治的になるのも好きだけど、はじめの頃の幼少期アントワネット様の可愛さと言ったら🌹+35
-1
-
13. 匿名 2025/01/28(火) 11:35:21
昔の少女漫画の瞳に✨が入ってるのが好きでアニメも見たんだけど、はいからさんといいあの頃のデザインって今は刺さらないのかな
+4
-1
-
14. 匿名 2025/01/28(火) 11:35:27
>>6
そうですね、あと水野英子先生の白いトロイカを知るとさらに。。+6
-0
-
15. 匿名 2025/01/28(火) 11:36:34
全話無料?+12
-0
-
16. 匿名 2025/01/28(火) 11:36:50
オープニングがエロティック🌹だったよね?主題歌テンション上がる。+22
-1
-
17. 匿名 2025/01/28(火) 11:39:08
>>1
今月末から映画もやるねーー!!
絶対観に行く!!+6
-3
-
18. 匿名 2025/01/28(火) 11:40:18
>>17
黒木瞳は酷いいじめしたニュースの印象が強い+13
-0
-
19. 匿名 2025/01/28(火) 11:40:55
>>9
アニメーションの時代を感じるよね
パンチラだのパイチラだの昔は多かった
今はその辺は厳しくなってきてよかった+8
-0
-
20. 匿名 2025/01/28(火) 11:42:01
>>13
JK娘、先日見てめちゃくちゃ可愛い絵柄だって言って感動してたよ
んで来年からの学校の選択科目を歴史にしてた。+12
-1
-
21. 匿名 2025/01/28(火) 11:44:14
>>6
バルザックの『暗黒事件』という小説を読むと、フランス革命に反対していた貴族は多かった。考えてみれば当然だが。ナポレオン帝政が舞台なんだが、ナポレオン暗殺計画やたらと多い。
いつも出てくる識字率の話だけど、さすがにナポレオン時代にもなると庶民もスラスラ読み書き出来てる。
イギリスへフランスの貴族が亡命して、一気にイギリスの宮廷文化が発展したということもあったみたい。
『暗黒事件』結構面白いよ。英雄ナポレオンと対等に対峙出来るほどの女傑が主人公で。+8
-1
-
22. 匿名 2025/01/28(火) 11:44:30
原作は読んでないんですが、今YouTubeで配信されてるアニメを少しずつ観てます
マリア・テレジアと娘マリー・アントワネットのシーンにグッときてしまった…
14歳のマリー・アントワネットが可愛いです+17
-1
-
23. 匿名 2025/01/28(火) 11:44:30
今探してきたんだけど5話だけ見つからない…+7
-0
-
24. 匿名 2025/01/28(火) 11:44:57
>>18
ナレーターだけだし我慢する
+5
-1
-
25. 匿名 2025/01/28(火) 11:45:32
今度公開される?やつ小出しにしてるけど、絵が間抜けというか抜けた絵というか。
あの絵でグッズがでてもそれこそ刺さらない+21
-2
-
26. 匿名 2025/01/28(火) 11:48:15
1980年、ベルサイユのばらのマリー・アントワネット
1981年、あしたのジョー2のホセ・メンドーサ
2年続けて終盤で主要キャラの髪の毛が一瞬に白くなるアニメを手掛けた出崎統監督+17
-1
-
27. 匿名 2025/01/28(火) 11:50:38
主題歌とエンディングがいい!!+19
-1
-
28. 匿名 2025/01/28(火) 11:50:58
>>1
YouTubeで見れるの知らなかった、ありがとう!!
私はわりと世代なんだけどずーっと興味なくて、レミゼ繋がりでマリーアントワネットに興味持つようになって最終的にマンガを大人買いしたんだけどw、めっちゃ面白かったし歴史の勉強にもなるよね。アニメは見たことないので見に行ってきます!+7
-1
-
29. 匿名 2025/01/28(火) 11:51:23
>>3
それは迫力を出す演出と経費削減のために止め絵を使ってる+10
-1
-
30. 匿名 2025/01/28(火) 11:51:28
オスカルとアンドレの声が好き+27
-1
-
31. 匿名 2025/01/28(火) 11:51:38
>>25
安っぽいというか平面的で薄っぺらい感じがする もっと重厚感のある絵柄が良かったな+30
-1
-
32. 匿名 2025/01/28(火) 11:53:21
>>19
藤子不二雄作品や高橋留美子作品は再放送無理だよね
女の子の裸だらけだもの
エスパー魔美なんて中学生の娘のヌードデッサンってどこから思いついたんだろ+7
-0
-
33. 匿名 2025/01/28(火) 11:54:10
今コラボカフェやってるよ〜
メニュー面白いw+14
-1
-
34. 匿名 2025/01/28(火) 11:57:09
>>13
中学生の姪っ子にはいからさん見せたらめちゃハマってたよ+4
-1
-
35. 匿名 2025/01/28(火) 11:57:20
>>18
元宝塚は恐い人多かったみたい
映画の世界で性格が悪いことで有名だったのが八千草薫と新珠三千代
宝塚の厳しい上下関係を映画の世界でも求めてそうなったんだと思うな+4
-0
-
36. 匿名 2025/01/28(火) 11:57:39
>>33
どこで?いきたい+3
-1
-
37. 匿名 2025/01/28(火) 12:01:28
>>26
テレビアニメは死に方が原作から変更されてて
わかりにくい
マリーアントワネット殺される
アンドレ殺される
オスカル殺される
フェルゼン殺されるの順?+3
-3
-
38. 匿名 2025/01/28(火) 12:05:31
>>19
オープニングもダメ⁈+2
-1
-
39. 匿名 2025/01/28(火) 12:05:34
>>7
柏にあるの!?なんで?池田理代子先生とご縁があるのかな+2
-0
-
40. 匿名 2025/01/28(火) 12:05:55
>>1
今まさに全日本人が見るべきアニメ。
ベルばらの主体となるフランス革命は、4%の貴族が96%の国民から多額の税金を回収して裕福に暮らし、最終的に国民が暴動を起こして貴族体制が終わるという話だけど、まさに今の日本を見ている様だよ。
めちゃくちゃ働いてる国民が税金が高い、物価高と嘆き、その上で貴族たちは優雅な生活。
王様が変わるときには、トップが変わるなら生活が良くなるかも国民たちは期待して目を輝かせる。
でも実際はなにも変わることなく、市民の生活は苦しくなるばかり。
ここもまるで日本の総理大臣が変わるときみたい。
期待の声があるけど、いつも何も変わらずむしろ悪化する。そもそもトップが市民の生活を良くしようなんて気持ちは一ミリもないんだから変わるわけがない。
日本もフランス革命みたいに国民が暴動を起こさないと、死ぬまで議員や上級国民の奴隷のままということを自覚しないと。+52
-1
-
41. 匿名 2025/01/28(火) 12:07:27
>>4
わがままとは程遠い+15
-1
-
42. 匿名 2025/01/28(火) 12:07:40
>>33
ロザリーのスープはお湯に野菜くずでお願いしたい+15
-1
-
43. 匿名 2025/01/28(火) 12:08:12
>>31
それよ・・+17
-1
-
44. 匿名 2025/01/28(火) 12:10:18
>>33
「フェルゼどんな味ンの揚げたてポテトチップス貴族味」が気になる!
トリュフソルト、トリュフマヨネーズ....食べてみたい+1
-1
-
45. 匿名 2025/01/28(火) 12:12:20
>>33
アンドレがジュローデルにぶっかけたショコラはないんか?
と思ってコラボカフェメニュー見に行ったらドリンクに「愛のホットショコラ」あったわ+16
-1
-
46. 匿名 2025/01/28(火) 12:14:39
>>16
一糸纏わぬ姿のオスカルに薔薇の棘がぐーるぐる+11
-0
-
47. 匿名 2025/01/28(火) 12:17:00
私の屍を超えてゆけ‼︎+3
-1
-
48. 匿名 2025/01/28(火) 12:19:23
>>23
だよね!?
私もこのトピ見て暇だし見てみようかなーってユーチューブ検索したけど
1〜4話はあったんだけどその次が6〜11話なのよ
全話ないなら中途半端だからやめとこかなって+1
-1
-
49. 匿名 2025/01/28(火) 12:20:05
>>48
自己レス
すんません6〜10話だった+1
-0
-
50. 匿名 2025/01/28(火) 12:21:40
>>42
飲む時は必ず「これだけ…」と言わなければならないw+18
-1
-
51. 匿名 2025/01/28(火) 12:35:00
私昔先に見たのがアニメ版だったから今でも原作よりアニメ派。めっちゃ泣いた。最後らへんも泣いたけどジャンヌ姉さんのとかシャーロットのときのロザリーとかも。+16
-1
-
52. 匿名 2025/01/28(火) 12:42:13
加藤治さんはこの頃から既に悪役貴族に配役されてる+4
-0
-
53. 匿名 2025/01/28(火) 12:42:36
>>1
配信予定だよ+23
-0
-
54. 匿名 2025/01/28(火) 12:43:14
>>9
アンドレはアニメの方が病み度が高くて苦手
オスカルも恋愛脳だし+9
-3
-
55. 匿名 2025/01/28(火) 13:21:01
>>7
近隣市町村住みだけど初めて知ったわ!!
今度設置場所全部廻ってくるわw
ちなみに何で柏市!?と思ったら、池田理代子先生がベルバラを描いていた当時は柏市民だったからみたい。+11
-1
-
56. 匿名 2025/01/28(火) 13:24:36
>>37
原作もアニメもアンドレ→オスカル→アントワネット→フェルゼンの順
オスカルは死ぬタイミングが違う(原作はバスティーユ陥落直後、アニメは陥落前)
フェルゼンはアニメでは死ぬシーン描かれず、ナレーションで済まされたような…
一人だけ長生きしている上、母国スウェーデンで暴徒に撲殺されているから話の流れ的に描きにくかったのもあるかも+10
-0
-
57. 匿名 2025/01/28(火) 13:46:13
シャルロット回は何回再放送を見ても精神に堕ちるのよね‥‥+22
-1
-
58. 匿名 2025/01/28(火) 13:48:22
>>31
やっはさ絵に魂が無いよね+17
-0
-
59. 匿名 2025/01/28(火) 14:49:13
YouTubeのみ配信なんですかね?+1
-1
-
60. 匿名 2025/01/28(火) 16:16:28
>>37
どこがわかりにくいかがわからない+3
-0
-
61. 匿名 2025/01/28(火) 16:17:43
>>52
加藤さんの声ってまさにザ・スリザリンだよね+3
-0
-
62. 匿名 2025/01/28(火) 16:28:25
ジャンヌバロアおかっぱ頭でダサい。まじ性格も悪役で嫌い
+3
-0
-
63. 匿名 2025/01/28(火) 16:30:09
>>27
エンディングの最後のアンドレのオスカルへの思いの丈を告げるところ好きでした
オスカーーール+14
-0
-
64. 匿名 2025/01/28(火) 16:53:11
>>33
ばあやのマロングラッセモンブランも作って+13
-0
-
65. 匿名 2025/01/28(火) 18:30:46
>>45
熱くないやつねw+6
-0
-
66. 匿名 2025/01/28(火) 18:53:59
草むらに名もしれず+4
-1
-
67. 匿名 2025/01/28(火) 19:11:18
割と有名な話なので今更ではあるが
ルパン三世Part2「ベルサイユは愛に燃えた」という話でルパンとオスカルが一緒に出ている
掲載誌の出版社が異なるから今なら絶対出来ない権利関係が緩かった時代の代物
なおオスカルの声優さんは別人
ストーリーはベルばら好きなら納得という感じの出来+10
-0
-
68. 匿名 2025/01/28(火) 20:19:28
アニメの絵って
聖闘士聖矢のアニメのキャラクターデザインの人と同じだよね
原作の絵に似せる気が無いというか
完全にデザイナーの人の絵になってるのがちょっと嫌かも
+1
-5
-
69. 匿名 2025/01/28(火) 20:48:36
前半は倒しても倒してもやべー女が次々と出てくるRPGみたいで面白いよね+3
-0
-
70. 匿名 2025/01/28(火) 21:30:52
ジャンヌ好き
オドオドしてんじゃないよ、男のくせに。みたいなセリフあるよね。
+6
-0
-
71. 匿名 2025/01/28(火) 21:58:55
>>11
登場人物みんな濃すぎて胸焼けしそう
薫さまとともこの存在が癒し+3
-0
-
72. 匿名 2025/01/28(火) 22:03:24
>>50
ナプキンを持って白目になる+7
-0
-
73. 匿名 2025/01/28(火) 22:26:17
バラはバラはけだかくさいて
バラはバラはうつくしくちる
+7
-0
-
74. 匿名 2025/01/28(火) 22:58:55
>>73
Spotifyで聴こうとしたら
知らん人らのカヴァーばっかりで
原曲がないんだよね
権利関係で難しいのかな?+2
-0
-
75. 匿名 2025/01/28(火) 23:05:46
>>53
5話がいくら探してもでてこないのは
既に配信終了してたんだね
残念+8
-0
-
76. 匿名 2025/01/29(水) 00:30:25
>>75
先程1話から観たけど5話までではなく、4話までだった。4話は配信できない事情があるのかな。後程6話からを観る!+1
-0
-
77. 匿名 2025/01/29(水) 03:24:27
>>51
先にアニメだけど、アニメも原作も両方、好きだよ+5
-0
-
78. 匿名 2025/01/29(水) 08:47:39
>>32
それについて永井豪が『ハレンチ学園が
売れてしまったせいで藤子先生にも裸を
描くよう編集部から要請が来て責任感じる』
って言及してたよ。
だから父親が画家という設定で娘がモデル
というのは少年誌に描く際の苦肉の策だったらしい。+6
-0
-
79. 匿名 2025/01/29(水) 08:50:33
>>33
これだけ?あ、あの飲み物に
カフェオレかショコラは…?+5
-0
-
80. 匿名 2025/01/29(水) 13:30:49
>>30
私も。田島オスカルと志垣アンドレは最高だよね。外国版ではイタリア語を話すオスカルとアンドレが秀逸。+15
-0
-
81. 匿名 2025/01/29(水) 13:33:46
もうすぐ公開でいろいろコラボしてるね
創味食品の普段酢革命とスーパーベルクの豚バラ弁当(略してベルばら)にワラタ+6
-0
-
82. 匿名 2025/01/29(水) 13:38:12
>>40
素晴らしい意見だわ。まさか、日本もここまで来るとはね。日本の政治家自己中すぎる。このまま行ったら庶民は生活できなくなる。財務省に怒りを向けた国民がデモを起こしたこともニュースにならないなんて終わってる。国民総出で政府にデモする時は近いかもしれないわね。+16
-0
-
83. 匿名 2025/01/29(水) 17:33:42
>>82
デモ以前に
選挙にすら行かない国民の無関心をなんとかしないとね…
+15
-0
-
84. 匿名 2025/01/30(木) 18:41:44
>>1
ベルばらファンです
アラフォーです🌹
主さんはおいくつなんですか⁉️
わたしの中で、ベルばらは、源氏物語のように後世に語り継がれていって欲しい者なので、次世代方達にぜひ良さをわかって欲しくて……
今回の新作リメイク映画がきっかけで若い世代に広がって欲しいとおもっているので
主さんの年齢がきになってしまいました!!
賛否ありますが
わたしは
原作はもちろんのこと、アニメも名作だと持ってます🌹
+10
-0
-
85. 匿名 2025/01/30(木) 19:19:35
>>8
映画版はきれいなんだけど、こういう凛々しさがないんだよね。
技術は上がってるはずなのに、なんか絵柄が軽い感じがする。+22
-0
-
86. 匿名 2025/01/30(木) 22:21:09
明日見にくい人いますか⁉️
私はれいとしょーで
家族3人で見に行きます
息子は小学生ですが、受験塾に通ってるので
まあ深夜終了でもとなんとかOKって感じで。
ワクワクドキドキハラハラで緊張する!!!
楽しめる仕上がりならいいんだけど
おそらく原作旧作ファンはそりゃあストーリーわかってるからはしょられてても楽しめるんだけど、だから私は高確率でたのしめるはず🌹と思ってるけど
初めて見る人が夢中になれるか……
そこらへんが気になってます🥺
+3
-1
-
87. 匿名 2025/01/31(金) 00:02:26
ヤフオクで荒木伸吾さんの唯一?の画集「瞳と魂」が出品されてるよ。
荒木プロに保管されていたテレビ版ベルばらの原画などが載っているらしい。+3
-0
-
88. 匿名 2025/01/31(金) 00:05:24
>>74
版権問題が複雑らしいよ。
ちなみにそれは歌だけでなく、絵も。
荒木伸吾&姫野美智の「ベルばら」原画集やイラスト集がないのもそれが理由。+7
-0
-
89. 匿名 2025/01/31(金) 00:53:51
>>87
高そうなんだけど+1
-0
-
90. 匿名 2025/01/31(金) 10:32:47
>>33
楽しそう美味しそう。
コラボカフェ行ってみたいけど皆さん綺麗にされてるマダムやお若い子だったら私はみすぼらしい女だから躊躇してしまう。+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/31(金) 11:59:23
>>90
よこ
そういう時のためにおしゃれをするんだよ⁉️🌹
パンがないならお菓子を食べれば良いし
普段地味ならお出かけの時にはおしゃれをして楽しむ
メリハリ。+6
-0
-
92. 匿名 2025/01/31(金) 14:02:47
>>40
ロザリーがオスカルに自分を身売りしようとしたシーン、泣いてしまったよ。
今物価高騰が続く日本と重なる思いで、女の子が身売りするような日本にはなってほしくない。+23
-0
-
93. 匿名 2025/01/31(金) 20:47:04
>>30
オスカルの声が凛としてて品があって好きだった。エメラルダスの人だよね。+11
-0
-
94. 匿名 2025/01/31(金) 20:48:33
>>90
ポテチ出してる時点で躊躇するようなレベルじゃないと思う。+2
-0
-
95. 匿名 2025/02/01(土) 11:29:39
>>25
このコロンバンとのコラボケーキだけいいなと思ったわ+9
-0
-
96. 匿名 2025/02/01(土) 11:31:25
>>54
アンドレが髪を切るくだりはアニメのが好きなんだよなぁ
自分で切るのかっこよくて+3
-0
-
97. 匿名 2025/02/01(土) 19:12:26
>>92
食糧難のレベルが違うけどね…+3
-0
-
98. 匿名 2025/02/01(土) 19:13:11
>>57
カエルが怖すぎる+0
-0
-
99. 匿名 2025/02/01(土) 21:13:03
>>16
少女革命ウテナ思い出した
ベルばらをリスペクトしてたのかな+0
-0
-
100. 匿名 2025/02/01(土) 21:20:13
>>27
世代じゃないのですがYouTubeで初めてアニメ見ました。
OPがめちゃくちゃドラマチックで好き。
EDは最後セリフ入るんだ!!?ってびっくりしました
しかもネタバレ?っぽい内容?+6
-0
-
101. 匿名 2025/02/01(土) 21:24:14
>>92
でも実際たちんぼとか増えてるよね…+4
-1
-
102. 匿名 2025/02/01(土) 21:35:40
>>76
>>75
>>48
>>23
1〜4話は3年前から常時配信されてるんだね!
今回は1〜5話が期間限定配信されたけど、期間過ぎたからこっちは消えたんだね。+4
-1
-
103. 匿名 2025/02/01(土) 22:09:46
>>33
フランスのはずなのになんかイタリア料理くない?
ピラフは違うか
平民スープとパンおいしそう!アボカドサラダも+3
-0
-
104. 匿名 2025/02/02(日) 00:46:34
世界史のフランス革命の授業はベルサイユのばらを見るとかなら勉強したと思うな。ベルサイユのばらのストーリー忘れてたから今回見て思った。+4
-0
-
105. 匿名 2025/02/02(日) 08:01:50
あんまり伸びてなくてちょっとさみしい…
chatGPTさんに感想言いまくって語り合ってる😹+5
-0
-
106. 匿名 2025/02/02(日) 16:09:42
面白いよね
アニオリ多いけどアニメのほうはオスカルを主人公に割り切ってるからか
オスカル死後はさらっとやっただけになっちゃったのが残念
原作終盤のバレンヌ逃亡からアントワネットが死ぬまでをはしょらずやって欲しかった+9
-0
-
107. 匿名 2025/02/02(日) 20:37:53
え、オスカル死ぬのか(見たことないから驚いてる)+5
-0
-
108. 匿名 2025/02/04(火) 21:58:31
>>106
賛否両論あるようだけど、私も原作・テレビアニメどちらも好きです。アニメは音楽と演出が秀逸。主題歌の「薔薇は美しく散る」をシーンによってなんパターンもアレンジしていて、同じ曲なのにあんなに使い分けできるのが凄い。
アントワネットの最期が原作通り描かれなかったのはやっぱり非常に残念😢
+4
-0
-
109. 匿名 2025/02/11(火) 21:00:18
みんな今週の配信はもう見ましたかー!?
19話が突然のホラーでびっくりしました😢+1
-0
-
110. 匿名 2025/02/13(木) 23:06:27
原作とアニメは若干ストーリー違うけど、アニメは原作では描き切れていない部分が補完されていて好き。個人的にはデュバリー夫人の最後の一言『明日のパンの心配を~』が刺さる。
ロリコン公爵のキモさやシャルロットの悲劇もアニメならではの演出、アランもお節介おばちゃんみたいでこれもいい味出してる。
衛兵隊のガラの悪さや暴動シーンは圧巻の迫力
なぜかサンジュストが強い!ロベピの野望もチラリと見える!+4
-0
-
111. 匿名 2025/02/16(日) 00:39:50
配信も首飾り事件のとこまできたね
しかし改めて見たらロベスピエールちょっと老けすぎじゃない?
たしか亡くなる時が36歳だからまだまだ青年顔でよかったのでは…+1
-0
-
112. 匿名 2025/02/17(月) 01:40:40 [通報]
アニメはサンジュストのキャラデザちょっと違うのね
黒髪ぱっつんボブじゃなくて残念…+0
-0
-
113. 匿名 2025/02/24(月) 20:18:44 [通報]
見てますよ!
すごく奥が深くて見て損はないアニメだよね!グッとくるセリフが散りばめられてる!
トピがあまり伸びていないけど見ていない人もったいないな‥
先週の首飾り事件のジャンヌバロアの回も良かった!
今週配信してる中では最後のオスカルへのお父さんの言葉が特に胸に響いたな‥
「戻ってきても何も言いますまい、あれが正しく私がまちがえていることだってありうる、ただ私が望むのは私の娘が決して幸せを求める気持ちを失って生きて欲しくないと言うことです‥」
世の中の親の愛を代弁してるような言葉というか‥
原作者の池田理代子さんって24歳でベルばらかいたって聞いたんだけど何でこんな深いことまでこの年齢でわかってるのってことだらけなんだよね(?_?)+2
-0
-
114. 匿名 2025/02/26(水) 22:59:25 [通報]
お父さんが自分と近い目線の軍人と話してるセリフだよね。原作にはなかった気がする
アニメの脚本はアニメスタッフの考えがかなり入ってるから実は原作ファンからは不評
衛兵隊なんて原作と違って粗野な男集団になっててアランはおっさんになってるしねー
原作だと平民の軍隊感足りなかったからあれはあれで正しい気するけど原作通りではない+1
-0
-
115. 匿名 2025/02/27(木) 21:57:46 [通報]
自分たちは飢えてる民衆のためには何もやってあげられないけど彼なら民衆のために何かをやってあげられると自分の目をつぶした相手を許すアンドレはかっこいい!
どの時代、どの国も新しい時代が明けていく時のスピードや勢力、流れって本当に凄いけど、その中でもフランス革命はやっぱり史上最大の大革命だよね!+1
-0
-
116. 匿名 2025/02/28(金) 10:16:57 [通報]
黒い騎士追いかける回の馬の動きがすごくて何度も見返してしまった
アニメにする意味ってこういうとこだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する