-
1. 匿名 2025/01/27(月) 18:44:30
ミニマリストの方で、ご飯を食べるテーブルが邪魔だから捨てて座布団や床にご飯を置いて食べてるという方を見たことがあります。
必要なものは必要じゃない?ってちょっと突っ込みたくなりました。不便もまた楽しめるのでしょうか。+352
-10
-
2. 匿名 2025/01/27(月) 18:44:58
出典:www.digima-news.com
+22
-27
-
3. 匿名 2025/01/27(月) 18:45:12
+106
-39
-
4. 匿名 2025/01/27(月) 18:45:50
水筒に水道水。美味しい地域のだといいけれど。+100
-41
-
5. 匿名 2025/01/27(月) 18:45:56
ガル民大好きnozomiさん+92
-35
-
6. 匿名 2025/01/27(月) 18:46:08
>>3
もはやこの広さいらないよねw+419
-3
-
7. 匿名 2025/01/27(月) 18:46:13
服が無さすぎる+108
-1
-
8. 匿名 2025/01/27(月) 18:46:17
部屋が内見時と変わらない+157
-1
-
9. 匿名 2025/01/27(月) 18:46:46
>>4
雪国はそれでいいでしょうね+9
-8
-
10. 匿名 2025/01/27(月) 18:46:56
>>3
病気かなんかじゃないの?
強迫性障害みたいに見える+334
-11
-
11. 匿名 2025/01/27(月) 18:47:05
>>3
側転したくなる+131
-3
-
12. 匿名 2025/01/27(月) 18:47:21
捨てることに執着する病+264
-2
-
13. 匿名 2025/01/27(月) 18:47:45
>>3
いつでも内見可能だねw+161
-1
-
14. 匿名 2025/01/27(月) 18:47:47
>>4
1人暮らししてたときそれやったら水道開けた瞬間ドブ臭してショックだった+36
-4
-
15. 匿名 2025/01/27(月) 18:47:49
ミニマリストの動画を参考に物を減らしてるけど、人間の欲望や夢や希望まで全て投げ捨ててる人はたまにいる笑
現代における修行僧みたいなものだと思っているので、やめろよとは思わんけども
+196
-3
-
16. 匿名 2025/01/27(月) 18:47:56
>>6
以前もっと狭い部屋に住んでたけど圧迫感があって落ち着かないから広い部屋に引っ越したんだよ
余白も必要なんだよ+137
-4
-
17. 匿名 2025/01/27(月) 18:47:58
>>6
ね
ミニマルじゃないよね笑+11
-21
-
18. 匿名 2025/01/27(月) 18:47:59
>>7
インスタで年間で5着くらいしか持ってない人いたけどミニマリストの前に、あの人いつも同じ服だよね…って言われてないか心配が勝つ+249
-6
-
19. 匿名 2025/01/27(月) 18:48:07
>>3
この方のファンの集いか何かの映像をyoutubeで見たらみんなほぼ真っ黒の服でギョッとした。
ミニマリスト黒い服好きな人多いのかな+194
-4
-
20. 匿名 2025/01/27(月) 18:48:15
>>11
体幹いいね!!+18
-7
-
21. 匿名 2025/01/27(月) 18:48:18
>>6
三畳でも大丈夫そう。すごい!+14
-5
-
22. 匿名 2025/01/27(月) 18:48:47
>>6
そう思う
もっと家賃下げられるだろうに
家賃はミニマリストじゃないんだね+93
-13
-
23. 匿名 2025/01/27(月) 18:48:47
>>4
濾過してるから東京の水道水でもまあまあいけるよ。+48
-6
-
24. 匿名 2025/01/27(月) 18:48:47
物が無い状態じゃないと落ち着かないんでしょうね
あまりに極端な人は
物が溢れてないと落ち着かない、というのと似たようなものなんじゃないかと思う
他人に迷惑かけないから、ミニマリストのほうがマシだけど
(子持ちだと少々話は別だが)+73
-3
-
25. 匿名 2025/01/27(月) 18:48:53
ペンを持っていない
全部スマホで+3
-9
-
26. 匿名 2025/01/27(月) 18:49:01
漫画家の中崎タツヤさん
本を読む時は読み終わったページを一枚づつ破り捨てていくそうです
なんでそんなことするかな+177
-1
-
27. 匿名 2025/01/27(月) 18:49:15
ミニマリストがポットは必須って言ってたけど
私はポットこそ一番いらないと思った+136
-7
-
28. 匿名 2025/01/27(月) 18:49:19
+53
-35
-
29. 匿名 2025/01/27(月) 18:49:49
>>19
ミニマリストのマーガレットハウエル率+84
-4
-
30. 匿名 2025/01/27(月) 18:50:08
電子レンジ、トースター、台所家電がなくて毎日ウーバー頼んでた!+8
-2
-
31. 匿名 2025/01/27(月) 18:50:13
>>4
日本各地で水道水が美味しい水の所あるから、何とも言えない。+81
-4
-
32. 匿名 2025/01/27(月) 18:50:29
カーテンつけてない人いるよね
夜に電気付けたら外から全部丸見えで怖くない?
+200
-3
-
33. 匿名 2025/01/27(月) 18:51:18
ミニマリストをリアルで見てみたい。
案外居るの?
自分の周り1人として居ないや。
見た目の特徴とかありますかね?+113
-3
-
34. 匿名 2025/01/27(月) 18:51:22
>>19
汚れが目立たないからじゃない?+83
-5
-
35. 匿名 2025/01/27(月) 18:51:49
>>4
マイクロプラスチックとか言われだしてるから、ペットボトルより水筒の方が良いかもしれない+77
-4
-
36. 匿名 2025/01/27(月) 18:51:54
>>28
この画像、裸で撮ってるの??+210
-4
-
37. 匿名 2025/01/27(月) 18:51:57
>>22
このミニマルさで収入を得てるんだから
空間も仕事してるんだよ+59
-5
-
38. 匿名 2025/01/27(月) 18:52:05
>>26
そのまま食べたらヤギなんだけどなぁ…+96
-4
-
39. 匿名 2025/01/27(月) 18:52:21
>>6
部屋は広いけど振り返ったらすぐキッチンだった気がする
1Kってやつ?+6
-4
-
40. 匿名 2025/01/27(月) 18:52:22
テレビ邪魔だから捨てたー+10
-3
-
41. 匿名 2025/01/27(月) 18:52:28
今日着た服を洗って翌日も着る、というサイクルが面倒すぎる
絶対休めないじゃん+202
-2
-
42. 匿名 2025/01/27(月) 18:52:51
ちょっと違うかも知れませんが母親が断捨離?で色々捨て過ぎて、新たに購入したわって報告聞いた時モヤモヤした。+30
-3
-
43. 匿名 2025/01/27(月) 18:52:55
>>28
買い替えるってことは、ワンシーズン毎に捨てて、
それでまた似たようなのを買うのかな…
まあ、エコとミニマリストは違うか+112
-4
-
44. 匿名 2025/01/27(月) 18:53:05
子どものおもちゃやグッズまでモノトーンや木製で統一してる人
子ども関係のものまでミニマリスト精神を発揮してる人は個人的に引く+159
-6
-
45. 匿名 2025/01/27(月) 18:53:13
>>4
東京の水道水も美味しいよ
不味いのは古い団地とか配管が古い物件ならかも+64
-8
-
46. 匿名 2025/01/27(月) 18:53:23
ミニマリストのブログで「数年に一度しか使わないものは友人に借りる」って書いてたこと
業者を利用してレンタルってのはいいと思うけど、友人の場合は当てにされて嫌じゃないのかなと思って考え方に驚いた
+360
-3
-
47. 匿名 2025/01/27(月) 18:54:02
>>27
まあヤカンあればいいよね
最低限ということなら鍋でも良い+49
-5
-
48. 匿名 2025/01/27(月) 18:54:34
>>26
エッセイ読んだことある
確かペンも短く切るんだよねw
原稿や自分の出版した本も全部処分+22
-4
-
49. 匿名 2025/01/27(月) 18:54:38
>>36
さすがにパジャマはあるんじゃない?笑+46
-4
-
50. 匿名 2025/01/27(月) 18:54:47
>>1
喪服の貸し借り+24
-3
-
51. 匿名 2025/01/27(月) 18:55:03
>>3
すっごい下世話な話になるしガル男認定されそうで嫌なんだけどここでエッ◯もするのかな?
私が彼女ならティッシュもないしカーテンもないし(すりガラス?)なんかそういう雰囲気になれないと思う
だってベッドはあるけどマットだけで布団もないよね?
それともこういう人たちは性欲が全くないの?+105
-6
-
52. 匿名 2025/01/27(月) 18:56:13
>>51
わざわざホテル行くのかな笑
でもミニマリストで性欲強い人なんか嫌だ+111
-4
-
53. 匿名 2025/01/27(月) 18:56:38
>>6
以前3畳に住んでたことがあるけど、さすがに狭くて引っ越したんだよ。自分にはある程度の広さが必要ということに気づいて。
ミニマリストって何もかも無くすことじゃないからね。+35
-3
-
54. 匿名 2025/01/27(月) 18:56:56
>>51
性欲も捨てたのかも…+141
-3
-
55. 匿名 2025/01/27(月) 18:57:10
ミニマリストになったり、ミニマリスト止めたり、またミニマリストになったりのYouTuber+21
-1
-
56. 匿名 2025/01/27(月) 18:57:16
>>3
大家さんは歓迎しそう+12
-2
-
57. 匿名 2025/01/27(月) 18:57:22
>>17
「ね」止めて下さい…+5
-29
-
58. 匿名 2025/01/27(月) 18:57:29
>>26
面白いw+7
-6
-
59. 匿名 2025/01/27(月) 18:57:36
家にある物をペン何本、皿何枚、トイレットペーパー何個とかすべて数える。
総数がいくつで、どれくらい減らせたとかいうの。
数える時間が無駄に思える。+69
-2
-
60. 匿名 2025/01/27(月) 18:58:49
洗濯して干してる服=明日着る服の循環ができているならそれはそれで畳んでしまうの面倒くささから解放されててうらやましい+6
-4
-
61. 匿名 2025/01/27(月) 18:58:57
>>36
何枚かあるうちのワンピース1着じゃないの+2
-27
-
62. 匿名 2025/01/27(月) 18:59:47
>>27
人によって必要なものは違うから+12
-4
-
63. 匿名 2025/01/27(月) 19:00:49
結婚式に参列のドレスも入学式、卒業式も黒のワンピにコサージュとアクセ。
でも服が少ないから普段着としても着てる。
これがまだ化繊のツヤツヤした素材なら解るが…見た感じだと天然素材ぽかった。綿っぽい質感。それで服がオールシーズンで10枚ぐらいしかないからクタクタになってる。(本で紹介されてた人)
ちなみに私はそのクタクタ具合は好き。着心地良さそうでさ。普通に普段着として着ると思う。ただそのクタクタを結婚式や入学式・卒業式で着れない…と思った。
無印良品やナチュリラっぽいいい感じのクタクタ具合だったけどさ。+48
-2
-
64. 匿名 2025/01/27(月) 19:01:03
うちの母親ここ数年断捨離継続中だけど、部屋はミニマリストというほどでもなかったなあ
ここまでモノを手放せる人はなにが違うんだろ
+9
-1
-
65. 匿名 2025/01/27(月) 19:01:12
>>3
白くて広い部屋に住みがち
でも本人は前身真っ黒
闇抱えてそう+78
-4
-
66. 匿名 2025/01/27(月) 19:02:02
>>22
私はミニマリストにはなれんけど、ミニマリストって節約のためにしているイメージがない。
狭くて何もなかったら囚人部屋みたいで気持ち暗くならない?
物を減らして開放感を感じることなら私にもあるから、その究極がミニマララストなのかなと+32
-1
-
67. 匿名 2025/01/27(月) 19:02:09
ガルでトピ立ったことある
シンママで子供いるミニマリストの人
椅子が一脚しかないんだっけ?
殺風景な部屋に子供が寝ながらスマホいじってた画像みてつまんなそうって辛くなった+75
-2
-
68. 匿名 2025/01/27(月) 19:02:44
>>6
レンズマジックで広く見えるけど8とか10ぐらいで、手前はもういきなり玄関ドアなので想像より普通の部屋+32
-1
-
69. 匿名 2025/01/27(月) 19:04:30
>>1
おのちゃんっていうミニマリスト
台所で食べててドン引き
+28
-8
-
70. 匿名 2025/01/27(月) 19:05:24
毎日、同じ七分袖の服。今の時期はそれにコート着てるけど、よくやるわ。+11
-2
-
71. 匿名 2025/01/27(月) 19:05:34
押入れの襖部分を全部取り払って子供の勉強机代わりにしてるの見たとき。暗いし湿気溜まりやすいしベニヤ独特のぼこぼこ感やささくれも出てるし勉強机には不向きだよね+75
-2
-
72. 匿名 2025/01/27(月) 19:05:43
カバンだけエルメスやシャネル等のハイブランド+0
-3
-
73. 匿名 2025/01/27(月) 19:05:55
>>19
男はミニマリストに限らず白黒グレーネイビーあたりを着がちだからな+53
-1
-
74. 匿名 2025/01/27(月) 19:05:58
>>1
物を増やしたり散らかったりするのが嫌いなのに、結婚したり子供作ったりと、物が増えたり散らかたりする要素は増やすとこ。+28
-4
-
75. 匿名 2025/01/27(月) 19:07:10
>>3
ここの家の前は四畳半ぐらいに住んでなかったっけ?+1
-1
-
76. 匿名 2025/01/27(月) 19:07:17
海外旅行で空港をウロウロして外に出ずに帰ってくるを繰り返してた+2
-2
-
77. 匿名 2025/01/27(月) 19:07:37
>>1
人から借りたり貰ったりすることは単に物を増やさない良い方法なだけで、貸してくれたほうに対して申し訳ないという気持ちがないこと
みんな、自分が使うものなのに人様からお借りするのは申し訳ないから自分で購入してるわけ
持ってない人のための共有物じゃないんだわ
ミニマリストってその辺の感覚バグってる+179
-2
-
78. 匿名 2025/01/27(月) 19:08:21
>>49
横だけど、前にトピたっててそこのコメントで旦那さんの服を借りてるって見たよw+45
-1
-
79. 匿名 2025/01/27(月) 19:08:43
>>16
テーブルという余を無くしたりする人もいる中で
広さという余がいる人もいるんだね
そこめっちゃ無駄やなーww+2
-10
-
80. 匿名 2025/01/27(月) 19:08:54
全部ハイエナもの。
まじで心の底から軽蔑してます。
関西人のえげつなさ出しすぎってみんな言ってたよん。
田舎のいい人やバカで大学行ってなくて
様々人と交わってないひと、
まっすぐ育った人は
マジで騙される
タニ、カス。+1
-17
-
81. 匿名 2025/01/27(月) 19:09:36
子どもを作ることかな。
絶対物が増えるし、子ども自身の大切なものとか捨てちゃいけないものも出てくるよね。+23
-0
-
82. 匿名 2025/01/27(月) 19:10:49
>>1
行き過ぎたミニマリストは一種の精神障害だと思う。強迫性障害とか?+100
-1
-
83. 匿名 2025/01/27(月) 19:11:03
布団捨てて地べたで手枕で寝てた人。
吉本の人。
名前思い出せない。+13
-1
-
84. 匿名 2025/01/27(月) 19:11:29
昔、家ついて行っていいですか?で、アディクションか何かの美容部員さんで、物が少ない人がいてでもオシャレな感じで素敵だなと思った。+25
-1
-
85. 匿名 2025/01/27(月) 19:13:03
物が多いか少ないかで人の優劣をつけてるとこ
本人は隠してるつもりだろうけど、値踏みってすぐバレるよ
部屋はスッキリしてても心は醜く汚れてる感じ+12
-0
-
86. 匿名 2025/01/27(月) 19:13:19
>>73
コーディネートに悩むのは時間の無駄なんだろうね+8
-0
-
87. 匿名 2025/01/27(月) 19:13:22
>>14
どこの国?+6
-0
-
88. 匿名 2025/01/27(月) 19:13:54
>>26
そこまでいくと病的だと思ってしまうな+118
-0
-
89. 匿名 2025/01/27(月) 19:14:46
>>22
部屋さえもミニマリスト!ってなったら感心するかも+4
-3
-
90. 匿名 2025/01/27(月) 19:16:40
>>4
東京だけど普通にやる
ミニマリストでもないけど+64
-0
-
91. 匿名 2025/01/27(月) 19:16:50
子どもの服が汚れないように、お風呂の時間に湯船浸かりながらみかんとか食べてるって聞いた時+12
-1
-
92. 匿名 2025/01/27(月) 19:16:51
ミニマリストに影響されて我が家はとても片付いたし、
使わない物は持たない、なくて困らない物は持たないという考え方は好きだよ。
でも、包丁ない、まな板ない、だって料理しませんから、と言う人は嫌だな。
最近はミニマリストでも災害時備蓄を持つ人も出てきたみたいだけど、
備蓄も邪魔がるミニマリストは災害時に救援物資を頼らないで欲しいと思っちゃう。+85
-2
-
93. 匿名 2025/01/27(月) 19:17:23
手バナ(ティッシュを使わないで手で鼻をかむ)って言ってた女性ミニマリストYoutuberには引いた。
エコじゃないからティッシュは使わない、って。
しかもその人、30代?ぐらいで既婚者で、一見するとオシャレな人だから余計に引いた。
訴えられたくないから名前をかけなくてごめん。+19
-1
-
94. 匿名 2025/01/27(月) 19:17:35
テレビで見たけど子供はテーブルで椅子に座って夕ご飯食べてたけど母は台所で立ったまま食べてた。母の分の椅子は必要ないから捨てたんだってさ。躾として母が立ち食いしてるのってどうなの?
頭大丈夫かと思った+95
-1
-
95. 匿名 2025/01/27(月) 19:18:39
プレゼント渡したら、開けた途端に包装紙とリボン捨てられた事がある
2人ある
これ一般的?+25
-0
-
96. 匿名 2025/01/27(月) 19:18:55
>>6
ホラーの隔離室みたいでこわい
生活感無さすぎる+7
-0
-
97. 匿名 2025/01/27(月) 19:19:48
>>4
北海道は水道から汲む文化
+14
-0
-
98. 匿名 2025/01/27(月) 19:20:14
>>23
美味しさは別として一番安全なのは水道水って言うよね。
+25
-2
-
99. 匿名 2025/01/27(月) 19:20:26
>>79
無駄ではないと思うよ
何もない空間って大事だと思う+14
-0
-
100. 匿名 2025/01/27(月) 19:20:36
>>1
座布団の上に置いたら不安定でひっくり返りそう+8
-1
-
101. 匿名 2025/01/27(月) 19:20:54
>>93
さすがに引くね
近場に水道ない場合手どうすんだろ
垂れ流しかバッチッチかな
めっちゃ迷惑+11
-0
-
102. 匿名 2025/01/27(月) 19:21:10
こういう家だと誰か遊びに来たりするの?+4
-0
-
103. 匿名 2025/01/27(月) 19:22:03
>>77
まだ、年に数回のことだからと何かをお金出してレンタル業者から借りるならわかるけど、実家近いしすぐに借りれるだとか言ってる人って、身内だからいいと思ってるかもだけど(その実家もそれでいいってことなんだろうとも思うけど)、実際それ使わない生活が成り立ってないのでは?って思う。+75
-1
-
104. 匿名 2025/01/27(月) 19:22:48
>>7
災害時たいへん困る+14
-1
-
105. 匿名 2025/01/27(月) 19:22:49
喪服を含め、冠婚葬祭用の服を持っていない+8
-0
-
106. 匿名 2025/01/27(月) 19:22:49
避難グッツは用意しておいてほしい+6
-2
-
107. 匿名 2025/01/27(月) 19:22:51
>>1
テーブル無いのに座布団はあるんだ。+10
-1
-
108. 匿名 2025/01/27(月) 19:23:54
>>3
なんか突然襲われ連れてこられて
これから謎のゲーム始まりそうな部屋だね…+93
-0
-
109. 匿名 2025/01/27(月) 19:24:38
>>78
本末転倒。+43
-0
-
110. 匿名 2025/01/27(月) 19:24:45
>>4
家では水道水だよ。
さすがに持ち歩きはしない。+10
-0
-
111. 匿名 2025/01/27(月) 19:25:01
>>46
おかしいよね
誰だって、数年に1回のもの何てあるけど借りないために用意するのに
人をあてにするって、軽くバカにしてる+141
-0
-
112. 匿名 2025/01/27(月) 19:25:13
袱紗や祝儀袋・不祝儀袋も持ってないんだろうな+6
-0
-
113. 匿名 2025/01/27(月) 19:25:13
最終的にはiPhone1つ+7
-0
-
114. 匿名 2025/01/27(月) 19:25:43
インスタでいるんだけど、台所にテーブルと椅子があるのが気になるという人がいて捨ててたわ
子供の勉強机も子供が捨てると言ったから、、と捨ててたわ
シングルマザーの女
その子供きっと母のご機嫌うかがいで捨てるって言ったんだろうな
小学生って引き出しに色々細々と入れるの好きよね?母が何もないのが好きで、洗脳されたか母のご機嫌取りなのか?
服も自分は数枚で満足かもしれんが小学生で上下2枚はきついよ。貧乏扱いされてるだろうと思う学校で。
反動でやたら物を買う大人になりそう+83
-0
-
115. 匿名 2025/01/27(月) 19:25:45
>>108
頑張って稼いで家具や家電増やしていくゲームのスタート画面?w+16
-1
-
116. 匿名 2025/01/27(月) 19:25:49
>>54
生殖行為な訳だからね。
それが目的じゃないとしても子どもが出来る可能性が有る行為はしないんじゃない?
究極に持たない人間だと子ども断捨離しそう。
+31
-0
-
117. 匿名 2025/01/27(月) 19:27:41
ミニマリストの部屋に行ったら、調理器具が深いフライパンだけだった
一緒に食事作ったんだけど、どうするのかと思ってたら、電子レンジの稼働率が凄くて、更に温めだけだったらラップ巻いて炊飯ジャーに突っ込んでた
真似しようとは思わないけど、そんなやり方あったんだって勉強にはなった
真似しようとは思わないけど+33
-0
-
118. 匿名 2025/01/27(月) 19:29:11
>>28
ああ、「要らないのに実家が勝手に喪服用意してくれている」ミニマリストさんか+65
-0
-
119. 匿名 2025/01/27(月) 19:29:57
>>108
どんどん日常が壊れていくゲーとかにありそうw+9
-1
-
120. 匿名 2025/01/27(月) 19:30:11
>>1
椅子にご飯置いて食べてるのみたことある。
テーブル置いたらいいのにってなった。
必要最低限を下回って必要なものすらない生活になってしまってる人いるよね。+28
-0
-
121. 匿名 2025/01/27(月) 19:31:27
>>95
えー。せめて本人の前では綺麗にとっておくけどな。ラッピングまでがプレゼントだと思ってる。+44
-0
-
122. 匿名 2025/01/27(月) 19:32:21
>>120
捨てるものを探して最後は自分も…って世にも奇妙な物語であったような+19
-0
-
123. 匿名 2025/01/27(月) 19:32:29
>>19
ずっと欲しかったブランドバッグを一個だけ買えるとなった時、自分なら何にでも似合いやすい黒を選ぶと思う
冒険しても茶色かネイビーかグレージュで、ピンクやグリーンには行かない気がする
極力物を持ちたくない人はそういうレベルで物選んでるからモノクロになりがちなのかなって+123
-3
-
124. 匿名 2025/01/27(月) 19:34:10
>>1
衝撃を受けたのは洗濯機とテレビを処分。
あとは服1着だけ。
イベントの時ママ友に借りるとかそんなの。
自分が貸してって言われたらえっ⁉︎となると思う。+67
-0
-
125. 匿名 2025/01/27(月) 19:34:25
>>46
それはケチでがめついよ~
私もミニマリスト1年生だけど年に1回しか使用しないモノはレンタルで借りますよ。+61
-9
-
126. 匿名 2025/01/27(月) 19:34:30
>>112
念珠も持たんのだろうか
そもそもそう言う付き合いからして「断捨離」しているのか+8
-0
-
127. 匿名 2025/01/27(月) 19:35:33
知人の家に新築祝い行ったら、極端に物が少なくて驚いた。特に驚いたのはマグカップが二つあるだけでグラス類が一つも無かったこと。ミニマリストと知らずにお祝いにペアグラスを持参したら旦那さんは大喜びしてその場でグラスを洗って飲み物注いで飲んでたよ。+59
-0
-
128. 匿名 2025/01/27(月) 19:36:54
独り身なら勝手にどうぞだけど子供がいては虐待に近いよ。+27
-0
-
129. 匿名 2025/01/27(月) 19:37:00
>>125
横だけど煽りじゃ無く質問
結婚式とかならレンタル間に合いそうだけど葬儀で必要な喪服や袱紗、念珠などレンタル間に合うんですか?+12
-0
-
130. 匿名 2025/01/27(月) 19:38:34
>>3
だいぶ前にYouTubeで見た時は栄養状態危なそうだったけど 食生活見直したのかだいぶ肌艶良くなった気がする
栄養素はミニマルにしちゃダメだね+33
-1
-
131. 匿名 2025/01/27(月) 19:38:52
>>52
ミニマリストって中性的なイメージだから、性欲あるのが不思議な感じ+27
-0
-
132. 匿名 2025/01/27(月) 19:39:44
布団はいらないって人いたわ
怖い
あと思春期の男の子がいるのに、ティッシュはリビングにひとつ、ゴミ箱もリビングひとつとか
なんかもう虐待だろ可哀想って思った+44
-1
-
133. 匿名 2025/01/27(月) 19:40:28
>>95
アメリカ人はプレゼントの包装をビリビリ破くのがマナー(喜んでるアピール)だから、その人たちはアメリカ式なんだよ+32
-1
-
134. 匿名 2025/01/27(月) 19:42:00
>>63
いい感じのクタクタ普段着にはいいよね
結婚式はさすがに新郎新婦に失礼だよね+26
-0
-
135. 匿名 2025/01/27(月) 19:42:17
車の中で生活してる人。社長だから住所は自分の会社にしてるんだって。+4
-0
-
136. 匿名 2025/01/27(月) 19:43:06
>>132
ヴィーガンとかもそうだけど、親の主義主張を子供に押し付けんなって思うわ+42
-1
-
137. 匿名 2025/01/27(月) 19:44:24
ミニマリストと日帰り温泉行った時、勿論お風呂グッズなんて持参してなかったんだけど、身体は手で洗うのかと思いきや、さっきまで履いていたパンツを泡立てて使っていた…ボディタオル代わり、そして洗濯にもなるらしい…+42
-0
-
138. 匿名 2025/01/27(月) 19:44:25
>>108
ワロタw+12
-0
-
139. 匿名 2025/01/27(月) 19:45:00
>>132
中身把握したいのもありそう。+4
-0
-
140. 匿名 2025/01/27(月) 19:45:16
>>3
海外ドラマで見るスパイの部屋笑+9
-0
-
141. 匿名 2025/01/27(月) 19:45:43
この間、腰を痛めてわかったんだけど、日常生活に腰痛める要素いっぱいあるんだよね。
椅子なしとか、腰より低い位置の収納とか、寝る環境とか、冷えとか。
腰痛めたら何も出来ない。
身体をいたわることを大切に考えて欲しい。+43
-0
-
142. 匿名 2025/01/27(月) 19:46:24
ミニマリストがリバウンドした話ってあるのかな?+1
-0
-
143. 匿名 2025/01/27(月) 19:47:16
>>137
オェー🤮+31
-0
-
144. 匿名 2025/01/27(月) 19:47:40
>>127
旦那さん不満たらたらやなw+49
-0
-
145. 匿名 2025/01/27(月) 19:48:00
>>73
men'sベルーナとか見ると男ものってそもそも白黒ネイビーくらいしか無いんだよねw+4
-0
-
146. 匿名 2025/01/27(月) 19:49:38
ちょっとズレるかもしれないけど、ミニマリストの人が動物を飼ってるとミニマリストなのになんで動物飼ってるんですか?ミニマリストならいらないでしょって執拗に聞く人がいる。
ミニマリストはこうあるべきだと押し付ける人もうざい。+8
-4
-
147. 匿名 2025/01/27(月) 19:49:47
>>137
…それ手桶で泡立てて、手桶で洗うんだよね
…次その手桶使う人が可哀想+17
-0
-
148. 匿名 2025/01/27(月) 19:49:52
>>66
ミニマラはちょっと…+17
-0
-
149. 匿名 2025/01/27(月) 19:52:23
>>3
毛布はしまってるの?
まさか暖房ガンガンかけて布団はかけずに寝る?+8
-0
-
150. 匿名 2025/01/27(月) 19:55:31
>>124
服にもよるけど、クリーニングに出して返してくれるって事?
服1つだけしかないといつ洗濯するんだろ、1日パジャマで入れる日だけとかかな+15
-0
-
151. 匿名 2025/01/27(月) 19:55:33
>>46
まさにこういう知り合いがいる。絶対貸さない。あれはあの人が持ってるから〜とか考えられる時点で嫌悪感。+83
-0
-
152. 匿名 2025/01/27(月) 19:57:26
>>31
そこに住んでないと意味ないって言ってる+2
-1
-
153. 匿名 2025/01/27(月) 19:58:52
>>4
大阪市と松山市はヴェオリアだからな
今はさらに増えてる?+1
-0
-
154. 匿名 2025/01/27(月) 19:58:59
>>1
ミニマリストとはそういうものでは無いんだよ
日本はミニマリズムを履き違えてる人が多過ぎる
いかに物を持たないかって強迫観念にかられてるよね+39
-0
-
155. 匿名 2025/01/27(月) 19:59:06
>>3
ここまで減らせるミニマリストなら、畳の部屋のが直に座れるし、ベッドマットレスもいらなくていいんじゃないのかな
窓に障子があれば外気漏れも防げるし+46
-0
-
156. 匿名 2025/01/27(月) 19:59:34
>>150
仕事帰りに家の近くのコインランドリーで済ますのでは?
乾燥終わるまで下着姿でガルちゃんやってるんだよ、きっと+8
-0
-
157. 匿名 2025/01/27(月) 20:01:35
>>129
翌日に届くサービスあるから
間に合うんじゃない?
地域の葬式事情次第なのかもね+9
-0
-
158. 匿名 2025/01/27(月) 20:01:47
>>4
え!?私も水道水だよ。
というかこれはミニマリストと関係あるの?w
私の場合、ケチなのと、水道水で十分美味しいからだけど。正直ミネラルウォーターとの違いを感じない。+77
-0
-
159. 匿名 2025/01/27(月) 20:02:25
>>129
結婚式はある程度日日が分かってますから着物を前から予約しますよ。喪服は持っています。数珠やバッグ等一式あります。毎回借りるのは非常識だし一度も借りたかとはないです。+11
-7
-
160. 匿名 2025/01/27(月) 20:03:32
>>57
BBAだから許してちょんまげ+4
-2
-
161. 匿名 2025/01/27(月) 20:03:51
>>46
ミニマニストの人達は災害用の準備もしないのかな?
知り合い、あるいは他人にクレクレするのかしら…+47
-2
-
162. 匿名 2025/01/27(月) 20:05:05
>>129
知り合いのミニマリストは冠婚葬祭に出ないよ
親の葬式も出なかったと言ってる
人間関係も削ぎ落としてる人が多いんだと思う+34
-0
-
163. 匿名 2025/01/27(月) 20:05:40
>>158
数年前から規制緩和されて、水道水に農薬が混じるようになった+5
-6
-
164. 匿名 2025/01/27(月) 20:06:20
>>44
ランドセル選ぶ時に子どもがキラキラのランドセル欲しいのに、親が茶色の革以外を認めなくて自我の目覚めを押さえ込まれた子供の生き様の始まり。+36
-1
-
165. 匿名 2025/01/27(月) 20:08:46
>>73
女のファンも黒率高かった+5
-0
-
166. 匿名 2025/01/27(月) 20:09:32
ベッドや布団を捨てて寝袋を床に敷いて寝てるというインスタリール見た。身体バキバキになりそう+18
-3
-
167. 匿名 2025/01/27(月) 20:11:05
パンツが一枚+0
-0
-
168. 匿名 2025/01/27(月) 20:11:51
足りなければ他人に借りれば良いって甘ったれた精神の持ち主多くない?+20
-1
-
169. 匿名 2025/01/27(月) 20:12:38
>>41
ドラム式で乾燥までしちゃうんだよ+2
-0
-
170. 匿名 2025/01/27(月) 20:13:00
>>5
ミニマリストの人ってこういう地味な色の無地を選ぶよね。たった一つのコップがキャラものとか、たった一枚のワンピースが原色とか、そういうことはない。+84
-1
-
171. 匿名 2025/01/27(月) 20:14:07
>>5
食事も同じ物を食べるんだっけ?
食器も少ないんだよね+13
-0
-
172. 匿名 2025/01/27(月) 20:15:23
>>142
私がミニマリスト寄りだけど、断捨離の人よりリバウンド無い感じする
もうモードが異次元だから元になかなか戻れない
目に見えない生活の疲労度合いなんかが違うので、やめるが逆に怖い
部屋に帰るとストレスが消滅しやすいの
+13
-0
-
173. 匿名 2025/01/27(月) 20:16:09
>>51
しぶさんはホコリとかに弱い鼻炎かなんかだからティシュはマストだと思う+5
-0
-
174. 匿名 2025/01/27(月) 20:16:35
>>170
そういう人もいるよ
でも黒が制服と思ってそうな人が多いね
実際思考停止させたい人達だから選択しなくて済むのが楽なんだろうね+25
-0
-
175. 匿名 2025/01/27(月) 20:17:14
>>7
スティーブジョブズは毎日同じ+13
-0
-
176. 匿名 2025/01/27(月) 20:22:01
>>3
一日くらいならいいけど毎日住んでると病みそう…
いや、病んでるから住めるのか?+8
-0
-
177. 匿名 2025/01/27(月) 20:22:20
>>3
寒そうww+6
-1
-
178. 匿名 2025/01/27(月) 20:23:47
赤ちゃんの情緒、育つんかな+68
-0
-
179. 匿名 2025/01/27(月) 20:25:02
>>19
選ぶ、合わせるの面倒だからじゃないかな。ジョブズの真似とか。+26
-1
-
180. 匿名 2025/01/27(月) 20:29:22
>>26
清野とおるのおこだりの漫画でもそういう人出てきて清野さんが実際やってみてた。
そのこだわりの人は確か『読んだら破ることでより真剣に読む、完全に自分のものになるのが快感』みたいなことだったような。+24
-0
-
181. 匿名 2025/01/27(月) 20:30:23
>>28
子持ちだけど修道女のような生活してんな。+19
-0
-
182. 匿名 2025/01/27(月) 20:34:37
>>43
それなら2着をローテーションで、2シーズンの方がいいような。1着なら汚れたら大変じゃない?その手間よりもの増える方がイヤなのかな。+23
-0
-
183. 匿名 2025/01/27(月) 20:49:00
Youtubeで見たミニマリスト夫婦
お揃いの3段ボックスに毎日着るものを入れてるんだけど
それしか持っていなかったこと
つまりパンツ(ブラ)・靴下・ハンカチが3着しかない
毎日洗うからいいんですとか言ってたけど
災害の時どうすんだろうと思った
今どうなったか見たいんだけどチャンネルが出てこないから辞めたのかな+14
-0
-
184. 匿名 2025/01/27(月) 20:51:10
>>28
こういうシャツワンピースは安物はすぐ分かるから
良いお店に行く時に着ることをアピールするものではないと思う+59
-0
-
185. 匿名 2025/01/27(月) 20:51:51
>>3
リアル精神と時の部屋+16
-0
-
186. 匿名 2025/01/27(月) 20:54:19
>>38
余計な突っ込みでごめんなさい
ヤギは印刷物を食べるとインクや塗料で消化不良おこしてお腹壊しちゃうから食べちゃダメなんだよ…+20
-0
-
187. 匿名 2025/01/27(月) 20:55:46
>>26
昔辞書を1ページずつ食べて覚えるってCM?があった気がする+3
-0
-
188. 匿名 2025/01/27(月) 20:58:03
>>26
読み返さないのが前提じゃないと出来ないね、それ+10
-0
-
189. 匿名 2025/01/27(月) 20:59:20
>>120
床に食べ物置いて食べると食道が曲がって消化に悪そう
猫だってそれが理由で、最近は足つきの皿でご飯あげるよね+7
-1
-
190. 匿名 2025/01/27(月) 21:00:25
>>77
ちょうど発言小町に同じような相談があったよ。
友人がミニマリストになってカジュアル服数着とスニーカー意外捨てたから度々「服や物を貸して」と言ってくるから困ってた。部屋に上がってクローゼットを見て「これがいい。貸して」などと図々しい。
コメントに「それミニマリストじゃなくてただのタカリ」「私をあなたのクローゼットにしないで」って怒っていいよ」などの意見が多かった+97
-0
-
191. 匿名 2025/01/27(月) 21:02:54
>>28
この方にとって「少し良いお店」がロイヤルホストなら、まぁありかな。+50
-0
-
192. 匿名 2025/01/27(月) 21:13:13
>>190
何かオシャレで小さいバッグ持ちの人みたいだね
大きいバッグの人を何そんなに入れてんのwとか馬鹿にしつつ、増えた荷物預けようとしたり、ちょっとした便利グッズや常備薬とかをタカるやつ+59
-0
-
193. 匿名 2025/01/27(月) 21:23:15
>>90
水筒に茶渋がつかないし、普通に飲める+11
-0
-
194. 匿名 2025/01/27(月) 21:27:30
>>3
この部屋に呼ばれたら、入った瞬間タモリの「世にも奇妙な物語」の音楽が頭の中でが流れそうです+23
-1
-
195. 匿名 2025/01/27(月) 21:29:02
>>26
伏線とかをもう一度読み返したいって事はないのか+25
-1
-
196. 匿名 2025/01/27(月) 21:32:34
やはり寝具は普通にしたいけどミニマリストて寝袋で寝る人+0
-0
-
197. 匿名 2025/01/27(月) 21:35:47
>>19
ミニマリストのYouTubeをよく観てるけど、白や淡い色は襟シミとか袖シミ、その他汚れが目立つから黒が多いみたいだよ
私もダウンコートみたいな頻繁に洗えないものは白を避けちゃう…
私はミニマリストの逆だけどw+30
-0
-
198. 匿名 2025/01/27(月) 21:36:47
>>4
蛇口に付けるタイプの浄水器つけて私も水筒は水だよ。茶渋つくのが嫌なのと水が好き。+8
-0
-
199. 匿名 2025/01/27(月) 21:45:26
>>43
稼働率が高くて服が早く劣化しそうだからこれはコレで合ってると思う。
私、子供が小さい頃に公園遊びのときはいつも同じデニムを履いてたら滑り台など一緒に滑るので(公園遊びできるので毎日洗う)
リーバイスのデニムでプチプラでもなかったのに1年でお尻が薄くなった。
たぶん毎日洗濯。ママ友がいたわけではないのでわが子しか居ないので毎日同じジーパンで酷使したからと思う。+16
-1
-
200. 匿名 2025/01/27(月) 21:47:09
>>170
自身も早く透明になりたいのかと思う+15
-0
-
201. 匿名 2025/01/27(月) 21:56:38
>>16
わかる。それなりに空間が欲しい。贅沢だけどね。+11
-1
-
202. 匿名 2025/01/27(月) 21:58:37
>>1
たくさんの物を断舎離する一方で、最大のおもちゃであるスマホは絶対に手放さない+16
-1
-
203. 匿名 2025/01/27(月) 22:02:54
>>4
水道水無印の浄水ポットに入れて飲んでる
+2
-0
-
204. 匿名 2025/01/27(月) 22:05:02
>>159
ミニマリストまでではないね+9
-7
-
205. 匿名 2025/01/27(月) 22:12:18
買ったものとかPRしたものをフリマアプリですぐに売る+3
-0
-
206. 匿名 2025/01/27(月) 22:24:53
>>170
そういうの貰う機会ってどうしても発生すると思うけど
わざわざ捨ててシンプルなのにしてるんだろうね+7
-1
-
207. 匿名 2025/01/27(月) 22:26:04
>>159
なるほど、やはり至急必要となるものは持っているのですね
回答ありがとうございました+7
-0
-
208. 匿名 2025/01/27(月) 22:30:48
>>7
春のアウターは持っていません!
からの
旦那のパーカーを借りました
借りるなら買えばいいのに
+40
-0
-
209. 匿名 2025/01/27(月) 22:59:19
>>77
本当にね。
レンタル業者から借りればいい。他の人はミニマリストのために生きてる倉庫ではないのに
+49
-0
-
210. 匿名 2025/01/27(月) 23:04:58
>>1
食器洗う同じスポンジで、シンクも排水溝の上のカゴも中のパーツも全てを洗う人+13
-1
-
211. 匿名 2025/01/27(月) 23:32:34
>>189
たしかに…
衛生的にも気になりますし、体も痛くなりそうです+4
-0
-
212. 匿名 2025/01/27(月) 23:39:47
>>115
それなら平和だ😊+2
-1
-
213. 匿名 2025/01/27(月) 23:43:41
>>36
面白いこと気づくねw+73
-0
-
214. 匿名 2025/01/27(月) 23:55:16
>>77
100歩譲って、助け合いできればまだいいけどね
もし相手が困ってたら今度はうちにある物を貸そう、とか
でも多分ミニマリストは人に何かを貸せるほど物は持ってないんだろうな+22
-0
-
215. 匿名 2025/01/27(月) 23:55:26
>>51
しぶさんはホテル行くみたいなニュアンス出してた笑+19
-1
-
216. 匿名 2025/01/27(月) 23:59:29
マンション等の契約書や捨ててはいけない診断書などが年々増えていく…+3
-1
-
217. 匿名 2025/01/28(火) 00:06:14
>>124
コインランドリーに行く時間と手間は省かないのね+3
-0
-
218. 匿名 2025/01/28(火) 00:17:02
>>95
傷ついてたけどアメリカ式だったと思うことにする+13
-0
-
219. 匿名 2025/01/28(火) 00:21:00
寝袋とマットレスはキャンプ用品の人たまにいるね 兼ねてるものが好きだそう+2
-0
-
220. 匿名 2025/01/28(火) 00:23:16
>>1
物版拒食症みたいだね
物を捨てること物がない事に意味を見出してる+15
-0
-
221. 匿名 2025/01/28(火) 00:24:10
>>51
ミニマリストって性欲ないイメージあるわ+28
-0
-
222. 匿名 2025/01/28(火) 00:27:35
>>44
子供の頃なんか虹色が好きだったりするのにかわいそう+26
-0
-
223. 匿名 2025/01/28(火) 00:29:24
>>18
一時期服減らしたけど、私は服の劣化が激しくて清潔感保てなかった。ミニマリストの人どうしてるんだろう。
マメにローテも面倒くさそう+16
-0
-
224. 匿名 2025/01/28(火) 00:34:01
子どもたちの写真はひとり何枚まで、と枚数を決めて残すこと
審査に落ちて捨てられた写真を思うと切ない+8
-2
-
225. 匿名 2025/01/28(火) 00:36:41
>>158
え、ほんと?美味しい所なのかな?
私水道水苦手でミネラルウォーターじゃないと飲めない。ニキビが絶対できる+1
-12
-
226. 匿名 2025/01/28(火) 00:36:43
>>44
それはミニマリストとはまた違う気が+7
-1
-
227. 匿名 2025/01/28(火) 01:19:24
>>26
衝撃すぎる+11
-0
-
228. 匿名 2025/01/28(火) 01:19:57
>>33
服がいつも同じ+11
-0
-
229. 匿名 2025/01/28(火) 01:31:54
>>202
だって承認欲求は捨てられないみたい+12
-0
-
230. 匿名 2025/01/28(火) 01:45:35
>>3
疲れた身体を預けるソファも温かい布団も無い。
家に帰る楽しみって何なんだろう。
長椅子とタブレットしか持っていないなら究極賃貸の部屋も持つことないような、、。まだ車で寝泊まりした方が快適に過ごせるのではと思った。+22
-0
-
231. 匿名 2025/01/28(火) 02:48:13
>>170
キャラものだったら嫌+4
-0
-
232. 匿名 2025/01/28(火) 03:11:30
>>16
ホテルは物が少なくても広い部屋の方が快適だもんね+21
-0
-
233. 匿名 2025/01/28(火) 04:54:09
>>137
不便とか困るとか恥ずかしいって感覚より何より、とにかくものを減らしたい、持たないってことを第一に考えてるのがね。ミニマリストってすごいよね。+9
-0
-
234. 匿名 2025/01/28(火) 05:37:59
>>19
服も5~6着あれば十分って考えだよね?
そうなるとモノトーンで揃えるの分かるわ。+6
-0
-
235. 匿名 2025/01/28(火) 05:39:12
>>27
鍋でいけるよね。+9
-0
-
236. 匿名 2025/01/28(火) 05:42:23
>>3
掛け布団は確かしまってた!
動画では夜、普通に布団かけて寝てたよ。+5
-0
-
237. 匿名 2025/01/28(火) 05:49:58
>>202
インスタに載せなきゃいけないからね。+2
-0
-
238. 匿名 2025/01/28(火) 05:59:33
>>55
買いたい→ミニマリスト卒業
捨てたい→ミニマリスト宣言
こうやって批判回避してるよね。
mami.dotさんとかそうだなって感じる。+6
-0
-
239. 匿名 2025/01/28(火) 06:15:13
>>208
旦那と仲良しアピールまでがワンセットだからさ+6
-0
-
240. 匿名 2025/01/28(火) 08:43:50
>>3
広さだけはある独房+6
-0
-
241. 匿名 2025/01/28(火) 08:52:58
>>5
YouTube覗いてきたけれど
顔出ししていないんだね
私はミニマリストになったり、やめたり、再開したり…と
人間味あるmami.dotさんから目が離せない+1
-9
-
242. 匿名 2025/01/28(火) 09:00:17
>>1
すぐ捨てられるように段ボールでもテーブルにしておけばって思うw貧相だけど気にしなさそうだし。+2
-0
-
243. 匿名 2025/01/28(火) 09:02:47
>>158
朝、コーヒーを淹れる時にたっぷり沸かして、残りの湯冷しを運動の時に持参してる。
一度沸騰させるとただの水道水とは全く別物になるよ。
水筒忘れた時は水を買うけど、買った水と沸かした水道水の違いは感じない。
+3
-1
-
244. 匿名 2025/01/28(火) 09:04:23
洗剤を置くのをやめました、はなんか違うと思う+2
-0
-
245. 匿名 2025/01/28(火) 09:23:37
>>183
別の家族暮らしミニマリストも下着3組って言ってた。
タオルもひとり当たり3枚とか。バスタオルは当然持ってない。
毎日洗濯するから大丈夫らしいけど、逆を言えば毎日の洗濯が必須ってこと。
それってモノの少なさを優先する余り、別な無駄が発生していると思っちゃった。
災害などの非常時に洗濯できなくなったら、子どももいるのにどうするのかな?+6
-3
-
246. 匿名 2025/01/28(火) 09:44:53
>>47
なんか深さのある鍋ここ2、3年見かけるよね
ポットも鍋も兼用!みたいな
ミニマリストに憧れる時が来たら使ってみようと思う+0
-0
-
247. 匿名 2025/01/28(火) 10:07:22
>>3
極端な思考の持ち主だよね。+2
-0
-
248. 匿名 2025/01/28(火) 10:13:21
>>77
つまり 図々しいんだな+7
-1
-
249. 匿名 2025/01/28(火) 10:14:03
極端な人は金儲けのためにやってるだけで部屋も撮影用に普段生活する家とは別に借りてるよ
断捨離提唱者もそうだった
ミニマリスト用の家があるんだよ
過激なことをすればネタにされて金がじゃんじゃん入ってくるから楽しくてやめられないよね
+3
-0
-
250. 匿名 2025/01/28(火) 10:16:23
>>42
まさにそれ狙いでユダヤ電通が密かに推進してるって
有名じゃない?
ユーチューバーなんてほとんどがユダヤの下僕の
反日コリ工作員だし+4
-4
-
251. 匿名 2025/01/28(火) 10:18:05
ミニマリストと自分で言ってるくせに物を作って売ろうとしてる人が多すぎる
自分は何でもかんでも捨てるのに資源を無駄にして新しく物を生産するなんて変。違和感しかない
+15
-1
-
252. 匿名 2025/01/28(火) 10:19:18
>>124
貸したくもないが
借りたくもない
ってかお近づきになりたくないなあ+7
-0
-
253. 匿名 2025/01/28(火) 10:20:07
>>178
空間が無駄+2
-0
-
254. 匿名 2025/01/28(火) 10:33:55
>>14
水筒洗えてなかったってやつ?+3
-0
-
255. 匿名 2025/01/28(火) 10:36:12
>>223
洗える服だとザバザバ洗濯→劣化するよね
ミニマリストさんは汗とかあまりかかないイメージだから下着以外毎日は洗わないのかも。+3
-0
-
256. 匿名 2025/01/28(火) 10:48:04
>>123
納得です
ありがとう😊+5
-0
-
257. 匿名 2025/01/28(火) 10:56:37
ミニマリストの動画は面白いので見るの大好き。すげ〜こんなふうには暮らせね〜と思いながら見てる。
取り入れられるところは真似してる。生活用品の固定化、私服の制服化とか。やっぱりね物が少ないと楽ちん。物を持つ、管理するってなかなか疲れるよ。
動画見てると物を減らすことに必死になりすぎてておかしなことになってる人も確かにいるいる。まあミニマリストで稼いでたらそうなるのかな。
モノトーンのミニマリストはたくさんいらっしゃるし、飽和気味よね。ものすごくカラフルなお部屋のミニマリストとか、動物いっぱい飼ってるミニマリストとか子だくさんミニマリストとか早く出てこないかなって期待してる。+20
-1
-
258. 匿名 2025/01/28(火) 10:57:26
>>192
一緒に旅行した友達がそのタイプだったわ
私の荷物の多さを小馬鹿にするくせに色々借りようとしてくるの
減らないもの(アイロンとか)は貸してあげたけど消耗品は拒否したわw+23
-0
-
259. 匿名 2025/01/28(火) 10:57:50
>>78
借りるってことは必要ってことだよね+28
-0
-
260. 匿名 2025/01/28(火) 10:59:46
>>77
いっそのことミニマリスト同士で互助会みたいのを作って使用頻度が低いモノの担当を決めて貸し借りすればいいのにね
Aさんは喪服担当、Bさんはスーツケース担当 みたいな
とにかくミニマリストじゃない人間を巻き込むな!+36
-0
-
261. 匿名 2025/01/28(火) 11:02:52
>>51
ミニマリストだからゴムも持ってなさそうだよね?
ティッシュもないゴムもないだとちょっとなぁ。+6
-1
-
262. 匿名 2025/01/28(火) 11:25:12
>>77
図々しいんだよね+8
-0
-
263. 匿名 2025/01/28(火) 11:26:42
ミニマリストは物を減らしたいわりには物物物物言ってるし
しょっちゅうなぜか物が入れ替わったり増えたりしてる。
んで年がら年中モノの話ばかりしている。
とらわれてるゆえのミニマリストなんだなって思う。
そして大体離婚している。+19
-0
-
264. 匿名 2025/01/28(火) 12:01:15
>>46
冠婚葬祭の礼服とかってことだよね
いくらかお礼渡してるのかな+8
-0
-
265. 匿名 2025/01/28(火) 12:07:23
>>3お金に余裕があったら、こんな何もない部屋がほしいな
趣味部屋と無機質的な空間の両方がほしい
+3
-0
-
266. 匿名 2025/01/28(火) 12:12:14
>>7ミニマリストは風邪をひいて汗をかいたらどうするんだろう
洗濯乾燥機があっても具合が悪い時は使うのもしんどい
+7
-0
-
267. 匿名 2025/01/28(火) 12:15:08
>>263物を捨てるために買うんだよね
お迎えしたという言葉が好き
どうせすぐ捨てるんやろと思う
お金がある人の趣味だわ
+14
-0
-
268. 匿名 2025/01/28(火) 12:32:01
>>24
私の祖父と父と弟が物があふれてないと
落ち着かないタイプで父方の先祖代々そうだったみたいで
家の中はごみ屋敷だし庭も物置小屋がいくつもあって
小屋に入らなかった物は庭に直置きされてて
片づけるのに13年くらいかかったのを思い出した
極端なミニマリストも物をため込みまくってる人も
どちらも物を大切にしてないような気がする
+15
-0
-
269. 匿名 2025/01/28(火) 12:36:08
>>263>>267
物を捨てるために買ってるって凄くわかる
実家がごみ屋敷で精神的におかしくなってた時に
ミニマリストに傾倒しかけたことがあったんだけど
まさにその状態になってしまって無駄に出費してしまった
今は極端に物は減らさずシンプルに単純化するように心がけてる+5
-0
-
270. 匿名 2025/01/28(火) 12:48:56
>>178
大きくなったら
あれ欲しい!これ欲しい!〇〇ちゃんが持ってた!とか
色々オモチャ欲しがるだろうけどどうするんだろうね?
テレビはないのかな?
+11
-0
-
271. 匿名 2025/01/28(火) 12:49:53
>>28
子供と公園で砂場遊びとかはしないのかな。
あくまで室内で遊ぶ前提なのかな。+1
-0
-
272. 匿名 2025/01/28(火) 12:51:42
>>3
彼女とかくるのかな?
こんな何もない部屋に連れてこられたら
もしかして監禁されるんじゃ…?
って思ってしまいそう。+11
-0
-
273. 匿名 2025/01/28(火) 13:08:46
>>4
それミニマリストとか関係あるの?w+3
-0
-
274. 匿名 2025/01/28(火) 13:09:29
>>11
そんな彼女だったら可愛いw+7
-0
-
275. 匿名 2025/01/28(火) 13:12:33
>>3
これほどじゃないけどこういうタイプの男の人の家に遊びに行く機会が2度ほどあったんだけど、どの人も「殺し屋の部屋みたいって言われるんだーw」とかってどこか自慢げなんだよね
どういう欲が満たされてその照れ笑いなんだよって思って見てた+20
-1
-
276. 匿名 2025/01/28(火) 13:13:28
>>272
わろたw
監禁するにしては明るすぎるし拘束具すら無さすぎるけどw恐怖を感じる人は確かにいそうだよね+6
-0
-
277. 匿名 2025/01/28(火) 13:45:31
>>46
今度◯◯があるから、洋服貸して?って言うんだよね?
ありえなくない?
どんな神経してるんだよ+26
-0
-
278. 匿名 2025/01/28(火) 13:50:21
家(持ち家も借りてる部屋も)がなくて簡易宿泊所みたいな所に年単位で泊まってる
ってミニマリストの人いるよ。
家すら邪魔になるんだなーと
+6
-0
-
279. 匿名 2025/01/28(火) 13:50:36
>>264
そのブログの人が数年に一度必要なものはアイロンやケルヒャーで、ご近所さんに借りてるそうだよ。どんなお礼をしたかは書いてなかったけど、「買わなくても手に入るものだらけ」とのことでした。+19
-0
-
280. 匿名 2025/01/28(火) 13:53:44
>>279
よこ
借りてお礼するなら結局一回分の利用料で買ってることになるよね?理論が破綻してる気がする
兎にも角にも自分の所有物としてカウントされなきゃ何でもセーフなのねw+3
-0
-
281. 匿名 2025/01/28(火) 13:54:17
>>18
私はミニマリストじゃないけど、けっきょく服3、4パターンくらいしか着れないから1着にはできないけど、少なくて良いんだよなって思ってる。
でも服見ると買っちゃうんだよね…。+27
-0
-
282. 匿名 2025/01/28(火) 13:55:24
>>28
洗濯の時どうしてるんだろう
同じの2枚あるの?+0
-1
-
283. 匿名 2025/01/28(火) 13:56:11
>>10
何事も極端すぎる人は何かしらの心の病気がありそうではある
他人に強制しないならどうでもいいけど、母親が行き過ぎたミニマリストや反ワクやヴィーガンの家の子はかわいそう+27
-1
-
284. 匿名 2025/01/28(火) 13:57:37
五感が過敏すぎる人とか脳内が散らかりやすい人が多いのかな。
部屋をがらんどうにする事でバランスを保っているとか?+2
-0
-
285. 匿名 2025/01/28(火) 13:59:02
>>182
汚れてもウェットティッシュでさっと拭けばきれいになるから汚くならないんだって+0
-0
-
286. 匿名 2025/01/28(火) 13:59:06
>>162
そこまでいくと人間の生活と言えるのだろうかと思ってしまう+6
-0
-
287. 匿名 2025/01/28(火) 13:59:25
>>254
笑ったw+0
-0
-
288. 匿名 2025/01/28(火) 13:59:35
>>24
防災グッズは近所の人に分けてもらうとか言ってるミニマリストもいるみたいだけど普通に迷惑だよね
他人に迷惑かけないなら自由だけど、子どもは巻き込まれるからかわいそう+21
-0
-
289. 匿名 2025/01/28(火) 14:01:10
>>283
山小屋で若夫婦+子供で自給自足生活みたいなのも
(ガス電気を引かないで自力でどうにかしたり)
子供がそれで合えばいいけど
高学年くらいになると同級生とかにどう思われるか羞恥心が芽生えそう
+18
-1
-
290. 匿名 2025/01/28(火) 14:03:30
>>285
使い捨てのウェットティッシュは使うんだ?そこはミニマムじゃないのね
布巾や雑巾を繰り返し使うとかではないのね+13
-1
-
291. 匿名 2025/01/28(火) 14:04:35
>>161
何度も使わないものを家に置きたくないから災害時は人から借りるって言ってた人がいたよ+6
-0
-
292. 匿名 2025/01/28(火) 14:37:07
>>6
もう自分すら不要だね
邪魔くさいし景観を乱すわ+6
-0
-
293. 匿名 2025/01/28(火) 14:39:22
>>178
ある意味虐待でしょコレ+11
-0
-
294. 匿名 2025/01/28(火) 14:42:21
>>73
アップルのスティーブジョブズとか
リスペクトするのがイケてるとか。+1
-0
-
295. 匿名 2025/01/28(火) 14:54:02
>>255
汗かくことしたら着替え必要ですもんね。趣味に登山やゴルフしたら道具増えちゃいますね。+5
-0
-
296. 匿名 2025/01/28(火) 14:55:18
>>28
私もインスタやってて見る分には好きだからフォローしてるんだけどストーリーで
アンチコメント見る人DMしてねってあってそこまでする必要あるか?と…+7
-0
-
297. 匿名 2025/01/28(火) 15:03:12
>>69
しかも片膝立ててスマホ見ながらね。
子供達は別の部屋で食べてる+8
-0
-
298. 匿名 2025/01/28(火) 15:05:05
>>282
寝る前に洗濯機へ
起きたら仕上がってる+0
-1
-
299. 匿名 2025/01/28(火) 15:05:50
>>279
日用品を借りちゃうんだ…
ミニマリストじゃなくてただの図々しい人じゃん+12
-0
-
300. 匿名 2025/01/28(火) 15:24:15
>>16
広いと落ち着く人
狭いと落ち着く人がいる+1
-1
-
301. 匿名 2025/01/28(火) 15:25:42
>>22
本物は山に裸で住んでる+4
-0
-
302. 匿名 2025/01/28(火) 15:27:32
>>19
ある意味一つの宗教+5
-0
-
303. 匿名 2025/01/28(火) 15:36:20
>>36
このワンピース1着の人、部屋着もアウターもいつも旦那のを借りて
自分の服と認めるアイテム数を表面上減らしてるだけだよ
そして旦那を物持ちと責める+42
-2
-
304. 匿名 2025/01/28(火) 15:39:41
>>294
ジョブズはアスペだからあれが合ってたんだよね
アスペは皮膚感覚が敏感で布の好き嫌いがはっきりしてる。こだわりが強くて服も局も食べ物も同じものをエンドレスリピートしても苦にならない。むしろ落ち着く
イチローも安全のために同じ食事をずっと続けてるけどアスペ傾向があると何かで見た
+2
-1
-
305. 匿名 2025/01/28(火) 15:40:28
>>3
(そろそろ引っ越し業者さんが搬入に来る時間だな…)+5
-0
-
306. 匿名 2025/01/28(火) 15:41:41
>>245
前にテレビで見た「ゆる家事」っていう本とか出してる人も
下着靴下は同じものを2セットと決めてるらしくて、
小学生の娘さん用が無地の濃いグレーの靴下でなんか可哀そうになったわ+8
-0
-
307. 匿名 2025/01/28(火) 15:43:57
>>304
黒澤明がお弁当のおかずは毎回絶対に同じものじゃないとだめで
ほうれん草がないから小松菜で代用とか
卵焼きに何か具を混ぜるとかアレンジしたら手をつけなかったって話を何かで見たことあるけど
こだわりが強いからなら納得+2
-0
-
308. 匿名 2025/01/28(火) 15:45:26
>>263
ミニマリストになる人って元マキシマリストだよね
福袋を買ってた人
最初からシンプルに暮らしてたら捨てる物がない
+13
-0
-
309. 匿名 2025/01/28(火) 15:45:38
>>1
妹がいわゆるミニマリストで大学時代教育実習先で生徒からもらった寄せ書きやちょっとした小物のプレゼントを「物が増えるのが嫌だから」と言ってその日のうちに処分したのを目撃した。
周りに何人かミニマリストがいるけど共通して冷たい印象がある。+24
-2
-
310. 匿名 2025/01/28(火) 15:48:18
>>19
所持している黒のワンピース一着で着回す。
ミニマリストあるあるw+5
-2
-
311. 匿名 2025/01/28(火) 15:52:16
>>27
何にもないキッチンにデカい食洗機置いてある人もみたことある
優先順位が謎だった+2
-0
-
312. 匿名 2025/01/28(火) 16:04:37
>>77
わかる
雑誌でみた有名らしいミニマリストなんだけど
「鍋持ってませんドヤっ!でもジャム作りが趣味なので作る時はお隣さんに借ります!おかえしする時に手作りジャム差し上げるととても喜んでもらえます♥️」って…
なんかヤバい人だな…と思った
他人の作った手作りジャムなど本気で喜んでると思ってるのだろうか?
その変の感覚が、もうね…+34
-0
-
313. 匿名 2025/01/28(火) 16:06:45
>>307
奥さん楽なのかな大変なのかな+4
-0
-
314. 匿名 2025/01/28(火) 16:18:02
>>158
少なくともうちの地域の水道水だとミネラルウォーターとの違いは感じるけど、家から水筒持っていく時は水道水が多いな
一番傷みにくいだろうし水筒洗うの簡単だし、良いよね+4
-0
-
315. 匿名 2025/01/28(火) 16:21:37
>>3
この人は視聴者の片付け企画とかで他人にまでここまで強要しないから見やすい。+5
-1
-
316. 匿名 2025/01/28(火) 16:22:50
>>279
ご近所さんも「私もミニマリストになったのでアイロン捨てました」って言っちゃえばいい
+14
-0
-
317. 匿名 2025/01/28(火) 16:24:45
>>31
私の舌死んでるのかな
東京と札幌行ったり来たりしてるけど水道水同じ味だわ+3
-0
-
318. 匿名 2025/01/28(火) 16:31:43
>>290
横
ミニマリスト=エコの精神からきてるとも限らないからね。そういうコンセプトでやってる人もいるのかもしれないけど、ミニマリストの人の動画見てると、普段頻繁に使うわけじゃないものをずっと視界に入るところに置いておくのが嫌みたいな感じだから、結構使い捨てのものは駆使してる。+6
-0
-
319. 匿名 2025/01/28(火) 16:38:16
>>304
同じ格好だったのは服を選ぶ時間が無駄な時間だからタイパとしイッセイミヤケの黒タートルになったんじゃなかった?
+3
-0
-
320. 匿名 2025/01/28(火) 16:38:53
>>63
冠婚葬祭はレンタルがスマートかもね+0
-0
-
321. 匿名 2025/01/28(火) 16:51:15
>>3
カーテンもないよ!!!ふ ふ布団も??布団枕なしで寝るのは無理すぎる これはミニマリストていうのかな?+3
-0
-
322. 匿名 2025/01/28(火) 16:55:23
>>302
教祖様と同じ服を着たいんだろうね+0
-1
-
323. 匿名 2025/01/28(火) 16:58:59
ふふふ、服が8枚!?+0
-0
-
324. 匿名 2025/01/28(火) 17:14:07
>>242
知り合いが段ボールをテーブルにしてた。
濡れ布巾でキレイに拭いたりだとか出来ないから、ちょっとネチャネチャしてた。
「大事な書類をそこで書くのか…ボールペン貫通してるやん…」と思ったのが印象に残ってる。+0
-0
-
325. 匿名 2025/01/28(火) 17:18:08
>>319
うん、そう。
でもアスペじゃなかったらずっと同じ服なんて飽きて耐えられないと思うし、TPOに合わせて服を選ぶのも気分転換として楽しむと思う
それを無駄や苦痛に感じるのがアスペっぽい
+3
-0
-
326. 匿名 2025/01/28(火) 17:20:48
>>1
>>82
横。
精神疾患だよね。
ゴミ屋敷にする人って精神疾患とか認知症の人が多いらしいけど、極端なミニマリストもゴミ屋敷住人の対になる存在だと思ってる。
どっちも病的に突き詰める人は、文字通り病気。+6
-1
-
327. 匿名 2025/01/28(火) 17:24:18
>>1
>>120
そもそものミニマリストって「たくさん持つより必要な物だけを残した方が便利に暮らせる」みたいな考え方のはずなのに、いつの間にか「生活必需品を捨てる選手権」になってるよね。+22
-0
-
328. 匿名 2025/01/28(火) 17:24:23
>>69
一人暮らしならまだ良いけどお子さんいるんだよね
せめてご飯は家族で食べたら良いのになぁって思った
+10
-0
-
329. 匿名 2025/01/28(火) 17:26:55
物に振り回されて物との距離を適切に取れないって意味では同じだね。
自分より物を優先するのも同じ+1
-0
-
330. 匿名 2025/01/28(火) 17:28:20
極端だよね。
家の中にある物の管理や保存をしなくて済む=頭を使わなくて済むからボケるの早まりそう。家の中に色もないから子供がいる場合は色彩感覚を養う機会が減りそう。
友人から借りたりレンタルするってことは生きていく上で必要な物ってことなのにね。+1
-0
-
331. 匿名 2025/01/28(火) 17:31:10
>>137
帰る時は何を履くんですか?
替えを持ってきてるのかな+2
-1
-
332. 匿名 2025/01/28(火) 17:31:12
>>117
真似しようと思わないけど2回言ってて草+2
-0
-
333. 匿名 2025/01/28(火) 17:34:30
>>318
よこ
そういうタイプって、まさに自分だけ良ければいいの極みだよね
旦那さんに服借りる人みたい+4
-0
-
334. 匿名 2025/01/28(火) 17:35:56
>>137
そういうのって嬉々として語るよね
こうすれば一石何鳥にもなるんだよすごくない!?みたいなテンションで+2
-0
-
335. 匿名 2025/01/28(火) 17:38:05
>>6
誰かの家の押し入れでも借りたらいいのに+0
-0
-
336. 匿名 2025/01/28(火) 17:44:59
>>1
ミニマリストじゃないけど大家族で床に直置きでご飯食べてるとこ居たね
「さすが!お母さんの工夫だね」みたいに柴田理恵のナレが入ってたけど「ねーわ」て思った
娘が夜遊びして罰で丸刈りにされてたとこ+6
-0
-
337. 匿名 2025/01/28(火) 17:45:32
>>31
マズい所はシャワー浴びた時、目がなんかしみる感じがあった+1
-0
-
338. 匿名 2025/01/28(火) 17:47:07
>>26
読み終わったらメルカリで売れば良いのに+4
-0
-
339. 匿名 2025/01/28(火) 17:55:42
>>309
私の身近にもミニマリスト風味な友達が2人いるけど、1人はディズニー行っても一貫してカチューチャいらない何も買わないってその場の雰囲気に合わせずキッパリタイプだけど
1人はUSJ行った時カチューシャやら普通に買って、帰りにその場にいる友達に誰か欲しい人ー!って言ってあげて帰ってて、正直後者の友達の方が付き合いやすいなって思ったので
今ちょっとミニマリストに興味あるから、もし自分がなるなら後者タイプにしようと思ってる
前者の友達は、節約や効率も気にして無駄なく生きたいタイプのミニマリストなのかな?一口にミニマリストって言っても多分色んな種類が居そうだよね+5
-2
-
340. 匿名 2025/01/28(火) 17:57:34
友達がミニマリストにハマってすごかった。待ち合わせして15分くらい前に付いたから近くのドラッグストアに入ったら、テスターでフルメイクする友達がいた…
「メイク用品持ち歩きたくないし減らしたから、テスターでメイクしてる」って嬉々として教えてくれた。ミニマリストっていうか貧乏性?+7
-0
-
341. 匿名 2025/01/28(火) 17:58:15
>>178
情緒ってモノで育つの?+2
-3
-
342. 匿名 2025/01/28(火) 18:04:32
>>66
マラまでミニになったか+4
-0
-
343. 匿名 2025/01/28(火) 18:04:42
>>43
すずひ とエセミニマリストが布団は安いのを買って毎年捨て、翌年新しいのを買う。とか本に書いてて批判されまくってた+4
-0
-
344. 匿名 2025/01/28(火) 18:08:19
>>270
買ってはあげるけど数の上限を決めてインアウトさせるとかいう人多いよね
だから不意に祖父母からプレゼントされるのとか、おもちゃ付きのハッピーセットとかも嫌な顔する
子供のうち位多少好きにさせてあげてよと見てる側としては思うけど。生まれる家は選べないってこういうことだよなとも…+3
-0
-
345. 匿名 2025/01/28(火) 18:13:17
>>1
足のついた御膳みたいな、アレ使ったらいいのにね。昔のドラマとか映画に出てくるよね?あの時代でさえそうだったのになんで現代で床に直置きなのか…。ま、勝手だけどね。+5
-0
-
346. 匿名 2025/01/28(火) 18:21:48
>>26
Kindleにはしないのねw+1
-0
-
347. 匿名 2025/01/28(火) 18:23:24
>>1
インドの修行僧も常人からするととんでもなく極端なことをしてるようにしか見えないんだけど、今更その考え捨てられないんだろうね。手を何年も下ろしてないとか、地べたをゴロゴロころがっていることがいったいなんになるのかさっぱり分からないけど。
+1
-0
-
348. 匿名 2025/01/28(火) 18:27:00
>>339
別にカチューシャ買わないのいいと思うけどな。使うのなんてそのときだけだし、必需品を人から借りてまで自分のものは持たないのは迷惑だけど、持って帰っても困るものを買わない意思はいいと思う。
私は後者の人の方が自分のいらないもの押し付けてると感じたけど、まあ欲しい人がいればWin-Winでいいんだろうけど。+18
-0
-
349. 匿名 2025/01/28(火) 18:32:52
>>77
私の友達で登山道具全部私に借りる子がいたけど、他にも図々しいことが多くて距離置いた。+4
-0
-
350. 匿名 2025/01/28(火) 18:33:51
>>303
言っちゃ悪いけど、なんか病気っぽいものなんだろうね+18
-0
-
351. 匿名 2025/01/28(火) 18:42:01
>>50
葬式には行かない
+4
-0
-
352. 匿名 2025/01/28(火) 18:42:12
>>336
丸刈り🧑🦲👩🦲
将来的には恨まれる事案。+1
-0
-
353. 匿名 2025/01/28(火) 18:42:17
>>1
私は備蓄はカロリーメイトだけって言うの見たなw
備蓄するだけまだマシと思うべきなのか?
でもなんか極端だよねミニマリストってのは+2
-1
-
354. 匿名 2025/01/28(火) 18:43:41
>>155
ミニマリストこそ和室だよね。
布団しまったら部屋スッキリするし、テーブルもいらない時は足を折り畳んで押し入れにしまったらいいし。寝る時も部屋着も浴衣で。+19
-1
-
355. 匿名 2025/01/28(火) 18:44:08
>>43
どうしても匂いが染み付くのでワンシーズン着倒して毎年買い変える方が良いみたいだよ。+2
-0
-
356. 匿名 2025/01/28(火) 18:45:34
>>275
あなたはどんなタイプなの?
ミニマリストに好かれる女性ってどんな感じなのかなと思って。想像では派手じゃなくシンプルなファッションで、間違ってもパパ活女子的に着飾ってない感じなんだけど。+6
-0
-
357. 匿名 2025/01/28(火) 18:46:54
>>51
部屋を汚されたくないからホテルじゃない?+3
-0
-
358. 匿名 2025/01/28(火) 18:47:11
>>308
汚部屋の知り合いが断捨離からのミニマリスト宣言してたな。災害になったらものが凶器になるんだよ!だって。その後どう?って聞いたら「ペンライトから整理しようとしたけど選べない…捨てられない…」とか言ってまったくできてなかったw+7
-0
-
359. 匿名 2025/01/28(火) 18:56:19
>>64
私はしぶさんの動画を見て、とりあえずタンスに溜め込んでいた物をかなり廃業出来たけど部屋はたいして変わってない。見直してみたら服が変色していたりタンスに空間が出来て感謝してる。+5
-0
-
360. 匿名 2025/01/28(火) 18:58:55
>>74
年齢とともにライフステージは普通変わるからね。
子供部屋おばさんより立派だよ。+0
-4
-
361. 匿名 2025/01/28(火) 19:03:56
>>130太ったミニマリストはいないね
食べる量も減るんだろうか
+3
-1
-
362. 匿名 2025/01/28(火) 19:07:16
>>312
自分の持ってる最小限の物を駆使して生活してる人なら感心するし真似出来そうな事は参考にしたいなって思えるけど、ただ他人から借りて使ってるのは所有してるのと変わらないし屁理屈でしかないからカッコ悪いよね…+7
-0
-
363. 匿名 2025/01/28(火) 19:12:21
あげた服1着を返す人
いらなくなったなら黙って捨てればいいのに+4
-0
-
364. 匿名 2025/01/28(火) 19:18:52
>>7
冬はワンピースにコート羽織ってますとか言ってるけど寒くないのかな?カイロでも貼ってるのかな?これで体調崩してますって言われても自業自得としか思えない。+7
-0
-
365. 匿名 2025/01/28(火) 19:28:24
ミニマリストなのに太ってるってどう言う事?
脂肪をミニマムしろよ。+7
-0
-
366. 匿名 2025/01/28(火) 19:39:26
>>127
ああっ、似た経験あるわ……
現在ミニマリストになってるとは知らず、大学時代の友人宅へ久しぶりに行った際
彼女には4歳の娘ちゃんが居るので、デパートでミッフィのブロックが入ったバケツのおもちゃを購入し
お土産で持って行き、娘ちゃんへ「おもちゃのブロックだよ」と渡すと、目の色変えて
私からひったくるように、包み紙ならぬ、ブロックバケツが入ってる紙箱まで破る勢いで
おもちゃを引っ張り出そうと、4歳児が必死だった……
小1のウチの娘が「あっ、箱で手を切るよ!開けてあげようか?」と言っても、盗られると思うのか?
別の部屋まで抱えて持って行き、母親にも、そのブロックを一切触らせて無かった。
(彼女のご主人が、箱や中のビニールをあけて、ブロックをバケツに)
友人は、私の持参したおもちゃに「あ〜あっ…」って感じだったけど、彼女のご主人と娘ちゃんは
2人で異様にテンション上げて遊んでて、ウチの娘が1番引いてた……
娘と一緒に「あれが良いかな、コッチも可愛いよ」と、2人で選んだお土産のおもちゃだけど
あの後、ブロックのおもちゃは捨てられちゃったのかな?+18
-3
-
367. 匿名 2025/01/28(火) 20:04:36
>>5
私もこういう保温性も何もないボトルだからミニマリスト仲間入りかと思ったけど、柄がスポンジボブだったw
ミニマリストとは対極にいたわ+12
-0
-
368. 匿名 2025/01/28(火) 20:11:25
ミニマリストは物を減らしたいわりには物物物物言ってるし
しょっちゅうなぜか物が入れ替わったり増えたりしてる。
んで年がら年中モノの話ばかりしている。
とらわれてるゆえのミニマリストなんだなって思う。
そして大体離婚している。+15
-0
-
369. 匿名 2025/01/28(火) 20:18:50
>>26
自分の作品を誰かに目の前で同じようにやられたら怒りそう+4
-0
-
370. 匿名 2025/01/28(火) 20:45:22
>>327
生活必需品を捨てる選手権って本当にその通りだね。
使うものは無理に捨てなくてもいいのにね。+12
-0
-
371. 匿名 2025/01/28(火) 20:56:33
>>155
もう家すら要らんとちゃうか?+2
-0
-
372. 匿名 2025/01/28(火) 21:09:52
>>343
カビ知らずで健康に良さそうだよね+4
-0
-
373. 匿名 2025/01/28(火) 21:19:17
>>51
しぶさんは部屋紹介動画かなんかで「女の子部屋に呼んだとき…」みたいな話してたし性欲普通にありそう+4
-0
-
374. 匿名 2025/01/28(火) 21:39:23
>>174
させたい?
「したい」じゃないの?
インフルエンサーで信者を思考停止にさせたいとかならまた別だけど+1
-1
-
375. 匿名 2025/01/28(火) 21:41:21
>>213
前から言われてるべ
ノゾミさんは+1
-0
-
376. 匿名 2025/01/28(火) 21:44:14
>>296
アンチコメント見る人DMしてね
ってどういう意味?+1
-0
-
377. 匿名 2025/01/28(火) 21:46:02
>>186
じゃあ、白ヤギさんからのお手紙を読まずに食べちゃった黒ヤギさんはお腹を壊しながらさっきの手紙のご用事なあにと白ヤギさんにお手紙を書いたの⁈
黒ヤギさん大丈夫なの⁈
白ヤギさんは鉛筆か墨汁で書いたからセーフだったとか?+2
-0
-
378. 匿名 2025/01/28(火) 22:02:36
>>348
確かにそう聞くと人によるね
場面で譲ってる場合もあるし、日によってはどうせ私持ち帰らないから2個目いるならどれがいい?ってキャラもの好きの子に聞いてたりもして確かにWin-Winっぽかったw
前者の人も別にダメと言うわけではないんだけど、その子が私は要らないってなると他の子が「あー…じゃあ私たちもやめとこっか!別に無くてもいいしね!」みたい空気読んで一瞬ごちゃごちゃっとした雰囲気になったりもしてたから
周りも周りで、オッケーあんたは要らない派だもんねw私らだけ買うわー!って変に気にしない人だと成り立ちやすかったりもするね。相性だね+5
-2
-
379. 匿名 2025/01/28(火) 22:03:33
>>132
多分隠し持ってるさ
親を欺くのは子供にはエンターテイメントだし+3
-0
-
380. 匿名 2025/01/28(火) 22:11:18
>>376
ストーリーでどんなアンチコメントなのか見たい人はDMしてねってあげてたの+2
-0
-
381. 匿名 2025/01/28(火) 22:19:30
>>214
だからって金を貸すのかというと、それは絶対にないのでしょうね+2
-0
-
382. 匿名 2025/01/28(火) 23:01:31
>>356
概ね合ってるかもw
リアルでは大人しいタイプだし、ファッションもミニマリストに居がちなシンプルUNIQLO系とまではいかないけど、サマンサモスモスとかのナチュラル系な感じかな+4
-0
-
383. 匿名 2025/01/28(火) 23:09:22
>>184
YouTubeを始めた頃は1着のワンピースをGUとかで買ってたけど、今はソージュ?だったかで買うようになって着回しコーデの案件やってたね+2
-0
-
384. 匿名 2025/01/28(火) 23:18:43
>>289早稲田だったか高学歴の父親が、世捨て人の山奥生活にで、奥さんと子だくさんだった
子供たちが農業や家畜の手伝いをして、中学でも部活もさせず中卒にさせてた
自分を受け入れなかった社会への復讐に子供を使うなと言いたくなった
+6
-0
-
385. 匿名 2025/01/28(火) 23:21:34
>>303旦那のクローゼットがあるから成り立つ生活だよね
他の人のものを利用して生きている+10
-0
-
386. 匿名 2025/01/28(火) 23:24:56
>>343暖かくなると布団どころか、冬のコートや長袖服も捨てて新たに、買い直すミニマリストいた
ワンシーズですべて買い直す財力がないとできない
+7
-0
-
387. 匿名 2025/01/28(火) 23:55:21
>>19
猫飼ってると黒は着にくいよ
動物は飼わないのかな?+2
-0
-
388. 匿名 2025/01/29(水) 09:58:12
>>239
旦那がパーカー使う時と被ったらどうすんの
旦那は替えを持ってるのかね?+5
-1
-
389. 匿名 2025/01/29(水) 19:24:54
>>22
家賃3〜5万円程度と動画で公開されてたような
十分ミニマルだなと私は思いました+2
-0
-
390. 匿名 2025/01/30(木) 05:26:55
掃除嫌いやずぼらな人ほど物を減らしたほうがいいって話には納得してしまった
物減らしたい+4
-0
-
391. 匿名 2025/01/30(木) 12:58:20
家族に借りて自分も使うんだから、自分の物の一部として持ち物カウントするのが自然だと思うんだけど…
そもそも持ち物カウントする意味がわかりません+6
-0
-
392. 匿名 2025/01/30(木) 15:59:05
>>389
物が少ないからお部屋も広く見えるのかもね+2
-0
-
393. 匿名 2025/01/30(木) 16:41:07
>>46
同じブログの方か、分からないけど
「入院した時、入院計画書や麻酔の同意書も、全部捨てて退院した」
病院関係の書類って、いつまで保管すべきか分からないけど
万が一、何かあったらどうするんだか お元気そうだからいいけど
他にも、捨てた自慢や金持ち自慢ばかりで、ちょっと引いた
ミニマリストと言うけど、家2軒持ってるらしい+3
-0
-
394. 匿名 2025/01/31(金) 07:17:34
>>28
陥没事故周辺住民です。昨日は入浴と洗濯見送ったのね。よく言われてるけどさ、災害時はどうすんだろね。+6
-1
-
395. 匿名 2025/01/31(金) 09:31:02
>>327
私の漠然としたモヤモヤを完結に言語化してくれてありがとう‼️それなんよ‼️+3
-0
-
396. 匿名 2025/02/01(土) 00:03:45
>>238
この人はファッションミニマリスト。
もはやミニマリストでもない気がするけど。
視聴者離れ回避のためにミニマリストぽい動画つくってるだけ。
断活の動画上げたと思いきや購入品紹介、これの繰り返し。
洋服もコロコロ変わるしもはやなんの参考にもならない人になってしまった…
昔は好きだった!+3
-0
-
397. 匿名 2025/02/01(土) 04:07:04
>>364
心配しないで!
ベルミスの極厚タイツでカラダもおサイフも
ぽっかぽか!+2
-0
-
398. 匿名 2025/02/01(土) 04:08:47
>>391
物をカウントする行為
そのものがミニマルに思えないよね。。。ビジミニ+3
-0
-
399. 匿名 2025/02/01(土) 04:12:00
>>385
それだけ聞くと
寄生
だねw+5
-0
-
400. 匿名 2025/02/03(月) 22:21:25
ミニマリストの言動でびっくりしたこと「息子捨てようかな」+3
-0
-
401. 匿名 2025/02/05(水) 22:17:17
>>400
🪓?+6
-0
-
402. 匿名 2025/02/07(金) 23:37:51
>>339
付けたくないだけじゃ?+1
-0
-
403. 匿名 2025/02/12(水) 21:01:17
>>3
しぶさん著書は面白かったけど
動画の片付け企画だと結構依頼者の意思無視して捨てさせるから苦手
+4
-0
-
404. 匿名 2025/02/14(金) 15:42:26
>>3
究極のミニマリストって
家もいらないってなるのかな。
私は雑多なのが好きだから
わかんないけど、、、+2
-0
-
405. 匿名 2025/02/18(火) 13:53:22
思いやりがあって素直でミニマリスト、の自己紹介もウケるけど、そのエステティシャンの自宅個人サロンは賃貸2階建コーポの1階、1LDK。おまけに男と住んでる!ミニマリストにもほどがあるね。+2
-0
-
406. 匿名 2025/02/18(火) 13:54:33
>>404
家もいらないっていうか、そんな大きな買い物ができないんだよ。一般人のミニマリスト=お金がない人って印象。+2
-0
-
407. 匿名 2025/02/18(火) 19:54:40
バツイチと結婚して、相手に染まりまくってるアラフォーはにわかミニマリストになりました。ブランド物は悪と言わんばかりの品揃えwアウトドアのマグカップもアウターも鍋、フライパン、食パンに至るまですべて安物。お金のないミニマリストはみるにたえないわ。+2
-0
-
408. 匿名 2025/02/24(月) 10:34:16
マウントしてこないミニマリストが知りたい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する