ガールズちゃんねる

【本音】既婚者が独身に対して思っていること

1055コメント2025/02/03(月) 14:37

  • 1. 匿名 2025/01/26(日) 09:09:27 

    逆バージョンを作ってみました〜

    +66

    -119

  • 2. 匿名 2025/01/26(日) 09:09:43 

    特に何も

    +1016

    -5

  • 3. 匿名 2025/01/26(日) 09:10:21 

    自分の時間があっていいなー

    +1210

    -54

  • 4. 匿名 2025/01/26(日) 09:10:22 

    老後困りそうだなー

    +129

    -245

  • 5. 匿名 2025/01/26(日) 09:10:23 

    独身の頃が懐かしいーいいなあ

    +710

    -32

  • 6. 匿名 2025/01/26(日) 09:10:28 

    何も思わない
    でもなんかチクチク言われたら、羨ましいなら結婚だけでもしたらいいじゃんと思う

    +352

    -222

  • 7. 匿名 2025/01/26(日) 09:10:34 

    また叩きトピ?

    +270

    -32

  • 8. 匿名 2025/01/26(日) 09:10:34 

    全部自分のために行動できるのは羨ましい
    好きな時に外食しても1人分とか
    気分で今日はカップラーメンとか食べられるし
    いつかひとり暮らししたい

    +867

    -34

  • 9. 匿名 2025/01/26(日) 09:10:34 

    【本音】既婚者が独身に対して思っていること

    +249

    -3

  • 10. 匿名 2025/01/26(日) 09:10:35 

    >>1
    自由で良いなー
    でも私ならすぐ結婚しちゃうなー

    +167

    -135

  • 11. 匿名 2025/01/26(日) 09:10:43 

    思わないよ、そんな事考える必要ないもん

    +368

    -15

  • 12. 匿名 2025/01/26(日) 09:10:46 

    高齢独身女性は厄介なおばさんが多いよね。

    +119

    -122

  • 13. 匿名 2025/01/26(日) 09:11:12 

    若い子らには思わんけど、アラフォーの同年代だと「まあ、結婚は出来ないよな」って内心思う事がある。容姿とか関係なしに話してるとね

    +759

    -205

  • 14. 匿名 2025/01/26(日) 09:11:12 

    子供部屋おばさん多いなー

    +89

    -61

  • 15. 匿名 2025/01/26(日) 09:11:23 

    実家住みで家族仲がいい人だと、ちょっと羨ましく思う

    +233

    -27

  • 16. 匿名 2025/01/26(日) 09:11:25 

    対立トピはいらぬ
    特になにも思わないよ

    +175

    -4

  • 17. 匿名 2025/01/26(日) 09:11:46 

    既婚と独身は紙一重
    本当に運よくたまたま相手が見つかっただけ
    と思ってる

    +673

    -26

  • 18. 匿名 2025/01/26(日) 09:11:48 

    >>1
    では遠慮なく

    ひとりが気楽で好きなんだろうな
    時間とお金を自分のためだけに使えていいな
    老後はどうするのかな
    きょうだいや甥っ子姪っ子に迷惑かけないように
    貯金はしといた方がいいよ

    +74

    -85

  • 19. 匿名 2025/01/26(日) 09:11:52 

    特にないよ

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/26(日) 09:11:57 

    自分が幸せならどっちでも良いよね

    +243

    -4

  • 21. 匿名 2025/01/26(日) 09:12:09 

    やっぱり老後賃貸借り辛いからマンションや家買う人多いのかな
    凄いなぁって思う

    +132

    -4

  • 22. 匿名 2025/01/26(日) 09:12:10 

    心底何も思わない
    へーそうなんだで終わる

    +85

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/26(日) 09:12:20 

    楽しんで!

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/26(日) 09:12:20 

    自分のための時間があるのが羨ましい

    +119

    -4

  • 25. 匿名 2025/01/26(日) 09:12:23 

    35歳までは何も思わなかった
    それ超えたら、まぁそれじゃあ無理だろうね。と相手に対して思ってる私もいる

    +198

    -100

  • 26. 匿名 2025/01/26(日) 09:12:24 

    結婚するつもりがあるのかないのか... いい人を紹介してあげるべきかどうかも悩む

    +24

    -33

  • 27. 匿名 2025/01/26(日) 09:12:48 

    >>12
    ガルにも多いね
    本人たちは気付いてないのかずっと暴れててみっともない

    +49

    -37

  • 28. 匿名 2025/01/26(日) 09:12:51 

    自分が介護必要になったときどうするんだろうって思う

    +34

    -32

  • 29. 匿名 2025/01/26(日) 09:12:53 

    50歳過ぎると寂しくなる?

    +36

    -26

  • 30. 匿名 2025/01/26(日) 09:12:56 

    >>17
    積極性があったかどうかだと思う

    +103

    -37

  • 31. 匿名 2025/01/26(日) 09:13:07 

    >>12
    基本仕事が出来れば大丈夫かな
    役職ついてたり
    社長だったりするし

    +28

    -29

  • 32. 匿名 2025/01/26(日) 09:13:11 

    子供憎しな奴は歳食って排泄物垂れ流すようになっても介護施設の世話になんなよって思う。
    介護士だって誰かが産んだ大事な子供だからな。

    +32

    -51

  • 33. 匿名 2025/01/26(日) 09:13:12 

    自由な時間を大切にしてね!と思います。

    +56

    -4

  • 34. 匿名 2025/01/26(日) 09:13:25 

    本音で言うと
    マジで何とも思っていません
    本音で言ってと言われても何を?と困るほど何もない

    +197

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/26(日) 09:13:30 

    よく独身にマウントが~とか言われてるけど同じ土俵じゃないから何とも思わん
    同じ既婚同士のマウント合戦はすごいよ

    +155

    -10

  • 36. 匿名 2025/01/26(日) 09:13:33 

    >>4
    子供に面倒見てもらおうっていう図々しい考えの人くらいしか思わなそう

    +182

    -30

  • 37. 匿名 2025/01/26(日) 09:13:47 

    >>7
    そうです。
    思う存分叩いてください。

    +15

    -28

  • 38. 匿名 2025/01/26(日) 09:13:49 

    顔金より中身とそれなりの稼ぎと
    追ってくれる人と
    一緒にいて波長が会う人にしな

    +79

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/26(日) 09:13:51 

    >>2
    お互い特になにも

    +64

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/26(日) 09:14:00 

    >>7
    ね!
    そこまでして叩きたいのかな?

    +61

    -20

  • 41. 匿名 2025/01/26(日) 09:14:17 

    >>12
    割合としてはあるかも?だけど、マジで人による
    今私の身近にいる人は独身だけど素敵な人と、孫までいるのに拗らせてて面倒くさい人がいる

    +163

    -9

  • 42. 匿名 2025/01/26(日) 09:14:20 

    特に何も。
    自分も元は独身だし
    いいなーって持ち上げるのもなんか違う

    +76

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/26(日) 09:14:21 

    >>12
    職場にいる厄介なおばさんは、半分くらい既婚で半分くらい独身だわ。

    +77

    -8

  • 44. 匿名 2025/01/26(日) 09:14:29 

    >>36

    まずきょうだいに迷惑がかかるんだよ

    +53

    -13

  • 45. 匿名 2025/01/26(日) 09:14:31 

    >>14
    このようなコメントは釣りだから気にしないでって言いたいマジで何とも思わないよ

    +51

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/26(日) 09:14:32 

    何も感じない。存在が空気
    敵意だけは向けないでほしいものです

    +34

    -25

  • 47. 匿名 2025/01/26(日) 09:14:42 

    既婚者子持ちに
    結婚して子供いて家事やって大変だね
    って本音なんだろうけど言わない方が賢いと思う

    +43

    -3

  • 48. 匿名 2025/01/26(日) 09:15:09 

    >>1
    若い頃はいいけど普通に寂しくならないですか?

    +54

    -18

  • 49. 匿名 2025/01/26(日) 09:15:19 

    自分の好きなように生きたいし~自由が奪われるの絶対嫌~!
    子どもも好きじゃないし~私には出来なぁぁいw


    って言われると、痛いな、子どもだな、必死だな…って思ってます

    +84

    -62

  • 50. 匿名 2025/01/26(日) 09:15:26 

    >>15
    自分 母親 姉妹 姪っ子 の組み合わせで旅行行く人羨ましい。身内の女だけで仲良いと楽しそう。

    +88

    -4

  • 51. 匿名 2025/01/26(日) 09:15:30 

    フットワーク軽くて羨ましい(人によるが)

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/26(日) 09:15:36 

    無です。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/26(日) 09:15:36 

    中年だと性格に難ありと思う

    +39

    -36

  • 54. 匿名 2025/01/26(日) 09:15:38 

    >>4
    マジでお金無いと身内が困る

    +77

    -3

  • 55. 匿名 2025/01/26(日) 09:15:40 

    独身が心底合ってた自分としては羨ましい限り
    休みの日も何者にも煩わされることなく昼まで寝ていられる自由
    ストレスは少ない方がやっぱいい

    +43

    -4

  • 56. 匿名 2025/01/26(日) 09:15:40 

    >>16
    こんなのばかりで見え見えだよね。
    対立させたいのが。
    もうみんな飽きてるから。

    +24

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/26(日) 09:16:00 

    >>1
    自立していてシンプルに尊敬する
    けど子育てしている既婚者も同じように尊敬している
    自分以外の人間の命を守るってすごいなと思う

    +18

    -7

  • 58. 匿名 2025/01/26(日) 09:16:22 

    ないものねだり
    たまに独身に戻りたい時あるよねー。子供いたら飲みいけないし

    +25

    -5

  • 59. 匿名 2025/01/26(日) 09:16:24 

    >>11
    自分の独身の時は「あの時は1人でごはんも映画も自由に行けて贅沢な時間だったな〜」とか思うけど、他人には何も思わないよね
    そんな暇本当にないよ

    ただ、就業時間になって早くお迎え行かなきゃ!って焦ってる時に、会社の人(独身や子供いない人)から話しかけられることがけっこうあって困ってる
    あと、独身の子が忙しいから出張行けないって言って代わりに行ったりするのは辛い
    時間に対してのシビアさや意識は、独身と子供いる人では違うのかもなって思う

    +26

    -28

  • 60. 匿名 2025/01/26(日) 09:16:43 

    >>2
    よく独身の人が他人からこう思われてる
    (マイナス的なこと)みたいなコメあるけど、
    本人が思ってるほど周りはなんとも思ってないというか関心ないとさえ思う。
    自分が勝手に卑屈になってるだけで。

    +158

    -14

  • 61. 匿名 2025/01/26(日) 09:16:49 

    >>4
    既婚でもその悩みは消えないよ

    +105

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/26(日) 09:16:54 

    >>2
    お互い何も思ってないよね。他人の既婚独身どうでも良すぎw

    +106

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/26(日) 09:17:00 

    旦那選びはなによりも大事だと伝えたい

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/26(日) 09:17:14 

    >>45
    実際、年収低いから子供部屋おばさん多いんじゃないの?
    バリキャリなんて一握りだし

    +19

    -16

  • 65. 匿名 2025/01/26(日) 09:17:37 

    境界知能と発達障害を理由に婚活してない独身者(私)をどう思いますか?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/26(日) 09:18:15 

    若い頃不倫してしまい結局幸せにはなれなくて拗らせてしまい独身の方いますか?

    +0

    -4

  • 67. 匿名 2025/01/26(日) 09:18:15 

    あえて女性同士を対立させるトピを立てる人の心理ってわからない

    +30

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/26(日) 09:18:18 

    >>18
    既婚でも自立した余生過ごせる資金は貯めておくんじゃないでしょうか

    +69

    -4

  • 69. 匿名 2025/01/26(日) 09:18:21 

    >>48
    好きで独身でいるか、仕方なく独身でいるかでは違うだろうから余計なお世話だと思う

    +41

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/26(日) 09:18:26 

    >>4
    いや真面目に
    独身貫いてきた従妹が脳梗塞にかかり一人では生活できなくなって施設へ
    でも集団生活になじめず親戚や友人に愚痴言ってばかりいたらいい加減にしろと縁を切られて孤立状態になった
    これを見てて「大病したら親戚や友人それに施設など全然当てにできないな」と恐くなった

    +58

    -20

  • 71. 匿名 2025/01/26(日) 09:18:34 

    >>12
    これは、実はちょっとある…
    そりゃ既婚でも え?!そんな価値観なの?そんなことしちゃうの?って人もたくさんいるけど、
    なんというか癖強の種類が違うというか

    +42

    -28

  • 72. 匿名 2025/01/26(日) 09:18:58 

    >>13
    例えば??気になる

    +31

    -23

  • 73. 匿名 2025/01/26(日) 09:18:59 

    バリキャリ高収入一人暮らしと、バイトに毛が生えたぐらいの収入の実家暮らしかで印象が違う
    あと30以下か30以上かでも全然違う

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/26(日) 09:19:06 

    >>53
    周りに「結婚しないの〜?」「子供かわいいよ〜」って言われ続けてるとヤサグレてくるよ。

    +27

    -4

  • 75. 匿名 2025/01/26(日) 09:19:35 

    >>17
    タイミング、妥協、運だけど
    結婚した人がたまたま結婚できたわけではないと思うわ

    +27

    -24

  • 76. 匿名 2025/01/26(日) 09:19:50 

    いいなーって言ってあげて少しは慰めになればいいなってのがマジの本音

    単体には別に何とも思わない。

    +25

    -9

  • 77. 匿名 2025/01/26(日) 09:20:03 

    >>12
    既婚子無しの高齢女性もだけどワガママで話しててイラッとする時ある ゴメンなさい

    +56

    -24

  • 78. 匿名 2025/01/26(日) 09:20:04 

    >>70
    結婚しても子供ができなくて最後に残されたら1人だよ

    +67

    -5

  • 79. 匿名 2025/01/26(日) 09:20:08 

    >>31
    実際あまりいないんだよね
    そう言う人ほど既婚だったり今独身でも実はバツイチだったり

    +27

    -5

  • 80. 匿名 2025/01/26(日) 09:20:10 

    >>53
    今までこう言う意見は偏見だと思っていたけど
    41未婚の元同僚が結婚相手はまずイケメンじゃなきゃダメだと言っているのを聞いて、あ…と思った

    +33

    -13

  • 81. 匿名 2025/01/26(日) 09:20:22 

    >>1
    作らなくてもいいのに。
    だいたいどうなるか想像つくはずなのに。

    +33

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/26(日) 09:20:40 

    >>13
    そういうのはある。
    職場のお局さんもうすぐ還暦だけど、
    見た目も普通だし、学歴もある人。
    けど、あぁこれじゃ難しいだろうな...と。
    何故ずっとひとりなのかが解る。

    +293

    -52

  • 83. 匿名 2025/01/26(日) 09:20:59 

    >>1
    彼氏持ちの独身者、彼氏持ちじゃない独身者、死別した独身者、バツイチの独身者、好んで独身でいる独身者、自分と何の関わりも持たない多くの独身者、それぞれ事情があるだろうし一纏めにできない。
    保険とかだけしっかりしといた方がいいよーとは思うけど既婚者もそうだし特にないな。

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/26(日) 09:21:04 

    私自身、結婚願望なくてアラフォーになってから結婚した方なのて特になんとも思わない

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/26(日) 09:21:07 

    独身の生活はいいんだけど、働き続けないといけないから、そこだけやだ。

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/26(日) 09:21:21 

    >>69
    好きで独身でいる理由って何ですか?

    +3

    -15

  • 87. 匿名 2025/01/26(日) 09:21:22 

    >>78
    既婚でも選択子なしだったら独身の気持ちによりそうよね

    +31

    -3

  • 88. 匿名 2025/01/26(日) 09:21:22 

    >>1
    結婚生活あんまり楽しくないもんだから「あの頃に戻りたいな〜楽しかったな〜」って思っちゃう

    +9

    -7

  • 89. 匿名 2025/01/26(日) 09:21:24 

    >>1
    やっぱ独身ええなぁ

    +25

    -8

  • 90. 匿名 2025/01/26(日) 09:21:31 

    >>13
    うちのアラフィフ独身お局は癖強すぎるから
    「これは他人と生活できないタイプだろうな」とは思う

    +229

    -20

  • 91. 匿名 2025/01/26(日) 09:21:32 

    >>64
    実家が都会にあれば、ひとり暮らしする意味って無いのよ
    まったくない
    うちも娘は別に一人暮らしする必要ないと思ってる
    本人たちが欲しいというなら隣の空いてる土地もあげる

    +9

    -7

  • 92. 匿名 2025/01/26(日) 09:21:34 

    >>46
    その逆も然り

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/26(日) 09:21:43 

    >>53
    ブーメラン

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/26(日) 09:21:45 

    >>64
    知らんがな
    なんで子供部屋おばさんってワードにこだわっとんねん

    +21

    -5

  • 95. 匿名 2025/01/26(日) 09:21:47 

    苦労もあるけど子育て楽しいよーって言うコメントに、苦労を味合わせるために同じ地獄に引き摺り込もうとしてる!みたいなコメントがついてそれにプラスもついてるの見ると、あー…、って思う

    +22

    -7

  • 96. 匿名 2025/01/26(日) 09:22:09 

    羨ましい!!
    とにかく羨ましい。
    じゃあなぜ結婚してるんだよって話になるが、結婚に夢みてたときもあったんだ。

    +19

    -2

  • 97. 匿名 2025/01/26(日) 09:22:24 

    何も思うことはないけど、結婚が全てじゃないって未婚者に言われたことあって
    そのときは『あなたが言うの?』とは思った

    +20

    -15

  • 98. 匿名 2025/01/26(日) 09:22:26 

    >>8
    自分で結婚したとはいえ、それはあるよね
    子どもが小さい時なんかは特に

    +110

    -2

  • 99. 匿名 2025/01/26(日) 09:22:42 

    自分だけの時間がたくさんあって羨ましい。
    気の向くまま好きな事出来て自由だし、独身良いよなあって思う。
    独身貫くのも全然悪くないと思ってる。

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/26(日) 09:22:46 

    >>13
    あなたも私もよく結婚できましたね。

    +306

    -24

  • 101. 匿名 2025/01/26(日) 09:23:04 

    還暦近くなると、帰りの時間を気にしなくていいし、夫に気を使わなくてもいいし、いいなぁと思う。一人暮らししたい。自分が子育て真っ最中で働いてる時はそうじゃなかったけどね。
    チャーミーグリーンって洗剤のコマーシャルみたいな姿が理想って言われた時代あったけど、そこに近づいてくると、「冗談じゃねーあんなの」って思う。

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/26(日) 09:23:23 

    >>12
    既婚独身関係ないだろと今まで思ってたけど、パート先の50代独身店長がクソすぎて、高齢独身は厄介なの本当なんだと思った。
    子供の合格発表日は休みたいと前々からお願いしてていいよと言っていたのに、今月になって旅行行くから出勤しろ言われて、嫌がらせにしか思えない。

    +29

    -21

  • 103. 匿名 2025/01/26(日) 09:23:30 

    >>94
    子供部屋おばさんってわかりやすいから
    実家に住んでる独身の人と書けばいいのかな?

    +3

    -24

  • 104. 匿名 2025/01/26(日) 09:23:36 

    実家暮らしで掃除料理洗濯全般せずに家にお金入れずフリーターの35歳過ぎは正直キツいと思っている。
    親、可哀想。

    +19

    -8

  • 105. 匿名 2025/01/26(日) 09:23:56 

    >>8
    毎日ご飯作りの事ばかり考えてるの疲れた。
    一人で出かけたとしてご飯作ってから行くか、ご飯前に帰るかしなきゃでバカバカしい。

    +164

    -2

  • 106. 匿名 2025/01/26(日) 09:23:57 

    >>86
    私は既婚だからそんなの知らん
    でもそれを知りたい理由もわからん

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/26(日) 09:24:14 

    お金もあるし人生楽しんでそうでいいなぁ

    +5

    -5

  • 108. 匿名 2025/01/26(日) 09:24:19 

    既婚者にも容姿、性格が醜い人多いので特に何とも思いません。私の場合は奇跡的に結婚できたと思っているので。

    +11

    -2

  • 109. 匿名 2025/01/26(日) 09:24:25 

    >>65
    親の気持ちになっちゃう。
    なんか適当に庇護欲あって害のない男性とくっついてフォローして貰えたら親は安心かもね
    子供は大変だから持たない方が無難かもだけど

    +20

    -4

  • 110. 匿名 2025/01/26(日) 09:24:26 

    >>4
    老後どうなるかはどんな人もわからないよ。
    既婚でも子なしならどっちか先に死ねば独身と同じ。
    子がいても、不仲になったり社会的にまともな人間になるとは限らない。

    +84

    -7

  • 111. 匿名 2025/01/26(日) 09:24:39 

    >>2
    本当に何も思ってないからコメントする事も無かった

    +25

    -2

  • 112. 匿名 2025/01/26(日) 09:24:42 

    >>71
    拗らせてさらに拗らせてる人が多い

    +26

    -13

  • 113. 匿名 2025/01/26(日) 09:24:44 

    >>11
    まさしくそれ。
    何でそんなこと考える必要があるのか。

    +41

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/26(日) 09:24:45 

    >>1
    独身生活が好きだとか信念があって独身なのではなく単に彼氏ができないまま40代とかに突入しちゃった人が多いんだろうなとは思う
    自分もガルちゃんやってるから人のこと言えないけど、こんな悩みは家族か友達に相談しろよみたいなトピがやたらに多い
    発達障害のことは専門医かそういう専門の場所があるからそこで話せばよいのに、素人のガル民に聞いてどうすんだみたいなのもそうだし

    +8

    -14

  • 115. 匿名 2025/01/26(日) 09:24:54 

    独身のリアルの友人に
    仕事したいと思ってやり切って満足なんだけど今アラフィフになってやっぱり老後独りは辛い、結婚したい
    って相談されたんですが同じように思う人いますか

    +5

    -8

  • 116. 匿名 2025/01/26(日) 09:24:56 

    >>15
    私の会社にも独身(50代)とそのお母さんと暮らしている人が2人ほどいるけど、家事は年老いた母に任せていそう。
    お母さんが亡くなった後大変そうだなと思うだけ。

    +10

    -13

  • 117. 匿名 2025/01/26(日) 09:24:58 

    >>70
    子供がみてくれると思ってたら甘いよ。
    手続きくらいはしてくれるとおもうけど。
    介護のトピ見て現実知った方がいい。

    +38

    -12

  • 118. 匿名 2025/01/26(日) 09:25:17 

    >>77
    ちょっと分かる
    イラッとするんだよね
    凄く良い人なんだけど、ふとした時に思う
    自分の娘ぐらいの歳の芸能人とかに「あの子嫌〜い!綺麗?あの子。可愛くないよね〜?」みたいな
    何だろう、流行りの物とか、職場の人にも、食べ物とかに対しても、良い歳したオバサンが若い娘みたいな事言うなぁと思う時がある
    中身が成長していない部分は沢山ある事に気付く

    +55

    -27

  • 119. 匿名 2025/01/26(日) 09:25:21 

    うちの会社、女性で出世してるのは
    独身ばかりだなーとは思う

    んで人となりを見ると様々だけど
    そりゃ独身だろうなと思う感じ

    +15

    -6

  • 120. 匿名 2025/01/26(日) 09:25:21 

    >>106
    既婚者かーい!

    +0

    -19

  • 121. 匿名 2025/01/26(日) 09:25:25 

    厄介 
    うちの息子達に媚びうるのやめて

    +3

    -9

  • 122. 匿名 2025/01/26(日) 09:25:41 

    >>36
    子どもどうこうじゃなくて、やっぱり老後1人だと周りが困る。
    要介護状態になって面倒見なきゃいけないのは兄弟や親戚だよ。せめてお金は貯めとかないと大迷惑。

    +34

    -15

  • 123. 匿名 2025/01/26(日) 09:26:03 

    >>8
    自分の給料を全部自分だけのために使えるしね。

    +93

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/26(日) 09:26:14 

    結婚しようってなった相手ゼロなのかな?

    +6

    -3

  • 125. 匿名 2025/01/26(日) 09:26:22 

    >>45
    釣りでもなんでもないよ。

    子供部屋おばさん多すぎて、親倒れたらどうするんだろうって思ってるよ。

    +11

    -22

  • 126. 匿名 2025/01/26(日) 09:26:24 

    >>2
    双方特に何もでしょ
    自分(達)の事で精一杯だよね、皆

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/26(日) 09:26:27 

    独身でも兄弟が結婚してて甥・姪と仲がいい人はなんだかんだ心配なさそう

    一人っ子独身で将来本当の1人きりになる人は少し心配になる

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/26(日) 09:26:58 

    結局、少子化トピと一緒
    無駄なトピ

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/26(日) 09:27:13 

    自分のタイミングで全て決めれるから羨ましい

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/26(日) 09:27:15 

    36歳だけど、ずっと実家ぐらし独身の同級生を見ていると、将来もずっと実家で親といるのかな?とは思う
    それ以外は特に

    +12

    -9

  • 131. 匿名 2025/01/26(日) 09:27:21 

    >>72
    横だけど、男がお金出すのは当たり前って考えかな。
    男の人が多めに出すのもダメ。全部だって。

    +12

    -43

  • 132. 匿名 2025/01/26(日) 09:27:33 

    正直な話、結婚できない女性ってやっぱり可哀想だと思う。

    だってさ、世の中どんなに「結婚だけが幸せじゃない」とか「自由な生き方がいい」とか言われても、結婚ってやっぱり社会的なステータスの一つじゃん?

    そりゃ結婚したからって全員が幸せになるわけじゃないけど、少なくとも「結婚してます」って肩書きがあるだけで変な目で見られたり、孤独を感じたりするリスクはぐっと下がるわけでしょ。

    それに、結婚してない女性って、何かと損する場面多くない?親戚の集まりで「あら、まだ?」とか言われたり、職場で「一人だから残業できるよね」とか暗に期待されたり。

    なんで独身の女性ばっかり、周りの都合に振り回されなきゃいけないのか本当に理不尽だよね。

    結婚してれば「あぁ、家庭があるから」って理由で断れることも多いのにさ。

    それに、年齢を重ねるほど「今さら恋愛とか無理だし…」って諦めモードに入っちゃう人もいるし、周りからの期待もどんどん減るじゃん?

    いざ歳を取って、一人で病気になった時や介護が必要になった時、そばにパートナーがいないってめちゃくちゃ心細いよね。

    もちろん、友達や親戚が助けてくれる場合もあるけど、それだって限界があるし、全部自分で背負わなきゃいけない未来を想像すると、本当に辛いと思う。

    だから、私は結婚できない女性を見てると、「自分の幸せを追い求めるのもいいけど、やっぱり結婚って大事なんじゃない?」って思わずにはいられないんだよね。

    結婚できるチャンスがあるなら、逃さないほうがいいと思うよ、本当に。

    +32

    -32

  • 133. 匿名 2025/01/26(日) 09:27:35 

    綺麗な家で美容にお金かけつつもお金いっぱい貯めれる、そう言う人生もいいだろうなと思ってる。

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2025/01/26(日) 09:27:47 

    >>17
    なんなら離婚や死別して独身になる可能性もあるしね
    独身の人だって半年後には既婚者になってるかもしれんし

    +104

    -8

  • 135. 匿名 2025/01/26(日) 09:28:02 

    >>8
    既婚者だけど、ぶっちゃけ、旦那が死んだ後を想像してるよ。家は一人暮らしには大きいから、売るかな?仏壇は旦那も嫌がるから、写真くらいでいいから、一人暮らしワンルームとかどうかなーとか。それもそれで、楽しいw

    +85

    -2

  • 136. 匿名 2025/01/26(日) 09:28:07 

    >>65
    その障害を持っている既婚者もたくさんいるし、結婚したければ結婚する、したくなければしなくていいと思います。65さんの人生なのだから。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/26(日) 09:28:14 

    >>66
    知り合いにいるよ
    会社の人と不倫
    相手の奥さまは2人目出産で里帰り中
    その時新築ホヤホヤだった相手の新居で不倫三昧(奥さまはまだ住んでない)
    その後奥さまが子供と新居に戻った途端、連絡、逢瀬頻度が低くなった事に不倫女が激怒
    相手の新居を外からずっと見て、ガレージにある子供さんのおもちゃや子供の布団が干されているのを見てはヒス起こしてた

    +0

    -4

  • 138. 匿名 2025/01/26(日) 09:28:27 

    >>18
    貯金しといた方がいいのは既婚も同じじゃない?
    離婚されたらどうすんの?

    +71

    -4

  • 139. 匿名 2025/01/26(日) 09:28:32 

    こんなこと言ってるのもあと10年くらいじゃない?
    時代は変わるよ。
    独身が小馬鹿にされるのもあと10年くらいの辛抱かな。
    その後はお互い尊重できる時代が来ると思う。

    +2

    -13

  • 140. 匿名 2025/01/26(日) 09:28:45 

    >>17
    結婚して、離婚せずにずっと最期まで添い遂げられる相手がいるって(無理にではなく)、運超えて
    本当は奇跡みたいなものだと思う。

    +45

    -6

  • 141. 匿名 2025/01/26(日) 09:29:00 

    単に経験者と未経験者の違いって感じ。

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2025/01/26(日) 09:29:14 

    >>17
    そうかな?だいたいいつも彼氏いたから、タイミングの問題で今の人と結婚していなくても別の人と結婚してると思う。

    +16

    -13

  • 143. 匿名 2025/01/26(日) 09:29:37 

    ちゃんと自立心ある人なら独身だろうが何も言うことはないな。
    老後の心配は既婚してても尽きない。
    子供いるからって安心しきってると痛い目にあうぞ。
    子供が確実に親の面倒見てくれるとは限らない。

    +11

    -4

  • 144. 匿名 2025/01/26(日) 09:29:40 

    高齢で性格悪ければ「だから独身なんだよ!」とは思うけどそれ以外は何も思わない

    +5

    -4

  • 145. 匿名 2025/01/26(日) 09:29:53 

    無いよ
    何か思って欲しいの?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/26(日) 09:30:02 

    >>138
    ね。なんでお金があって生活できると思ってるのか不思議。
    ブランクあっても仕事に再復帰できる人は別だけど。

    +27

    -5

  • 147. 匿名 2025/01/26(日) 09:30:17 

    >>122
    子供にかかる分貯金できるからね

    +12

    -4

  • 148. 匿名 2025/01/26(日) 09:30:23 

    >>36

    子どものお世話になる気がなくても、やっぱり違うと思うよ。
    知り合いが独身でちゃんと貯金もしていたけど、認知症になってお金の使い方が普通ではなくなり、その後連絡がつかなくなった。
    周りの人は子どもではないから、病院に行った方がいいよとか認知症かもよとか誰も言わなかった。
    やっぱり子どもがいるのといないのでは大違いだなと思った

    +20

    -17

  • 149. 匿名 2025/01/26(日) 09:30:25 

    自分の時間があるのは羨ましいけれど、趣味とかないと土日キツそう
    推しとか言ってもそこまで熱意のあるオタクでもなく、家でライブ見たりする程度なら暇そうだし
    やっぱりある程度の縛りがある中での自由時間だから楽しいんだなと思う
    子供なんてすぐ成長してしまうしね
    20代で産んだ人は40代でまた自由が来る

    +7

    -6

  • 150. 匿名 2025/01/26(日) 09:30:26 

    >>1
    要らん事するなよ
    向こうが立ててもこっちは立てない、って方が対応が大人だと思う
    がるの運営のクソみたいな所でもあるが

    +18

    -2

  • 151. 匿名 2025/01/26(日) 09:30:26 

    >>1
    若い頃は自由でいいなーと思ってたけど、40過ぎたら1人で大変だなーと思うようになった
    低収入だと特に

    +36

    -7

  • 152. 匿名 2025/01/26(日) 09:30:29 

    >>139
    既婚者なんですか?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/26(日) 09:30:35 

    >>7
    既婚者の価値を下げたいんでしょ
    好戦的で対立が好きだから

    +7

    -18

  • 154. 匿名 2025/01/26(日) 09:30:42 

    >>71
    大きな声では言えないけど私も少し思った事がある
    一部の人は根本的に他人に合わせられない人だなというか…
    既婚の変な人とはちょっと種類?ジャンル?が違うように感じた事はあるよ

    でも基本的には誰もが独身時代を経験してる訳だし、独身だからってだけでは何とも思わないかな

    +44

    -10

  • 155. 匿名 2025/01/26(日) 09:30:43 

    寂しくないのかな

    +4

    -4

  • 156. 匿名 2025/01/26(日) 09:30:49 

    >>139
    誰も小馬鹿になんかしてないよ
    そういう拗らせがめんどくさい

    +7

    -7

  • 157. 匿名 2025/01/26(日) 09:31:12 

    みんな自分の選んだ人生歩んでいるだけ好きな生き方してるんだからみんな幸せよね

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/26(日) 09:31:23 

    独身のが圧倒的に綺麗してる人が多いから、結婚してなくした美意識が高いから羨ましい

    +12

    -3

  • 159. 匿名 2025/01/26(日) 09:31:31 

    >>8
    1人暮らしのとき「ポテチと菓子パンでお昼ご飯~」とかたまにやってて楽しかったなあ
    家族がいるとそれはできないもんね

    +48

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/26(日) 09:31:36 

    女は子供産む機会とか言ってた爺さんみたいに、独身への偏見も時代遅れな考えになると思う。

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2025/01/26(日) 09:31:49 

    >>137
    自レス
    ちなみにその知り合いは40過ぎた今でも独身
    結婚したくてマチアプで奮闘中
    ただマッチした相手とはすぐに寝るから(寝れば付き合えると思ってる)なかなかお付き合いまでは行かない

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2025/01/26(日) 09:31:57 

    >>120
    だって既婚者が書き込むトピじゃん

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/26(日) 09:31:57 

    >>8
    子供が独立して旦那が単身赴任で実質一人暮らしだけど、天国だよ
    好きな時間に好きな物食べて、好きな時間に好きなテレビ見て、好きな時間にお風呂に入って、好きな時間に寝て、たまに1人でライブ行ったり、友達と飲みに行って遅く帰ってきても起こさないようにそーっと気をつけるとかしなくていいし
    一人暮らししたの初めてだけどこんなに自由なんだ!って感動してる

    +108

    -4

  • 164. 匿名 2025/01/26(日) 09:32:08 

    >>115
    アラフィフは子供は独立してるから再婚もしやすそう。親の介護があるけど。マッチングアプリで結婚か彼氏できると思うけど。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2025/01/26(日) 09:32:09 

    >>131
    そんなバブル引き摺ってるような人が周囲にいるってあなたもどんな環境に生きてるの?

    +16

    -8

  • 166. 匿名 2025/01/26(日) 09:32:35 

    >>13
    ずっとモテると勘違いして理想が高い人もいる。

    +72

    -23

  • 167. 匿名 2025/01/26(日) 09:32:36 

    >>157
    独身は幸せ者だね

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/01/26(日) 09:33:17 

    >>3
    自由でいいなーとは思うけど
    アラフイフで孤独だろうなーとか人間としての経験知足りんから浅いなーとかは思うけど言わないかな

    +32

    -49

  • 169. 匿名 2025/01/26(日) 09:33:24 

    >>81
    これだから女って生き物は…
    って今度は、女vs男の構図まで話を持って行くんだろうな
    コメントや閲覧数稼ぎしたい運営が見える

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/26(日) 09:33:29 

    平均よりも稼いでいる独身女性で40代とかだとどうやって周りのお節介を交わしてきたんだろうとメンタルの強さを知りたい

    +7

    -3

  • 171. 匿名 2025/01/26(日) 09:33:31 

    ザッと読んだけど、独身っぽい人が乗り込んできてるんだね

    +5

    -6

  • 172. 匿名 2025/01/26(日) 09:33:41 

    既婚でも未婚でも考えは人それぞれなのに分ける意味が本当にわからないよね

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2025/01/26(日) 09:34:04 

    素直に羨ましい。

    結婚して出産して子育てしてるから言えることかもだけど。
    自分が独身だったら婚活してそう。

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2025/01/26(日) 09:34:25 

    >>145
    既婚者がこのコメ立ててるから、そのコメントは違うと思うw

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/26(日) 09:34:25 

    >>66
    職場の先輩が今37歳でそれ
    若い頃からダメ男が好きだったらしいけど、26〜29までずるずる不倫してしまったのが最大の誤算だったみたい
    特に美人でもないからマチアプで必死に探してる

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2025/01/26(日) 09:34:39 

    >>100
    私は一応結婚してるけど、それを感じる既婚者多い
    職場でも親戚でも
    よく結婚相手見つかったなって人

    学生時代もこの先生結婚してんの?!って先生多かった

    +152

    -7

  • 177. 匿名 2025/01/26(日) 09:35:06 

    自分も独身の時あったから何も思わないなぁ。私もそんな時期もあったな〜くらい。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/26(日) 09:35:09 

    男嫌いなのかな?とかはチラッと思うことはあるにはある
    実際未婚の友人、男性に興味ない(嫌いとまで行くかはちょっとわからないけど)みたいでそう言った男性絡みの話を全く聞いたことないし、まぁ私に話さないってだけかもわかんないけど。もちろんちゃんと仕事してて親とも折り合いよく仲良く暮らしてる。(しかも都内にも程よく長閑なところ羨ましい)実家も太いし。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/26(日) 09:35:31 

    >>100
    そう言うとこ
    言い返さなきゃ気が済まないみたいな

    +24

    -54

  • 180. 匿名 2025/01/26(日) 09:35:41 

    >>174
    こんな釣りの叩きトピは運営が立ててるんだよ
    ガル民は魚になるだけ

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2025/01/26(日) 09:35:54 

    >>35
    無意識の見下し

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/26(日) 09:36:03 

    自分の稼ぎと時間を自分の為に使えて、羨ましく感じる時がある。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/26(日) 09:36:07 

    >>5
    いいなぁなんて思ったことないけど

    +34

    -11

  • 184. 匿名 2025/01/26(日) 09:36:43 

    >>179
    よこ
    あなたもレスしてるから同じだよね

    +31

    -6

  • 185. 匿名 2025/01/26(日) 09:37:06 

    >>79
    あなたの周りにいないだけじゃない?

    +6

    -10

  • 186. 匿名 2025/01/26(日) 09:37:08 

    >>18
    既婚だけど、あなたは子に頼るつもり?
    私は子は子の人生全うしてもらいたいから、
    一切面倒や迷惑かけたくないと思い、アテにしてない。
    独身でもお金をしっかり貯めてたり遺産があったりすれば、高級ホームにだって入れるし、高級じゃなくても余生は困らないと思うわ。
    不安なのは皆同じよ。

    +46

    -10

  • 187. 匿名 2025/01/26(日) 09:38:00 

    独身でも結婚しても生活スタイル変わらない人もいる

    私の家事は洗濯収納・クイックルワイパーがけ・お惣菜を買ってきて並べること
    皿洗い・風呂トイレ掃除・ごみ出しは綺麗好きの夫
    こたつずらす掃除は週末に一緒にする
    私は好きな時に自由に友達と旅行に行ける
    (これだけは譲れないので結婚前に一筆いれてもらた)

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2025/01/26(日) 09:38:12 

    >>79
    そういう人って私生活もガッツがあるよね

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/26(日) 09:38:13 

    >>179
    うちの旦那私にとにかく言い返さないと気が済まないたちだけど結婚してるよ

    +29

    -2

  • 190. 匿名 2025/01/26(日) 09:38:15 

    >>165
    横だけどアラフォー過ぎてるならバブル引き摺った平成を生きてるから思うんじゃない?
    私は35だけど、同級生の友達はやっぱり男に出して欲しい、リードされたい、みたいな考えがある人が多いよ
    コーヒー程度なら自分で出すけれど、誘われたレストランで割り勘は萎えるなぁ、みたいな
    そんな私もちょっと分かる
    20代独身の頃は当たり前に男が出してくれてたからそのギャップはある

    +29

    -3

  • 191. 匿名 2025/01/26(日) 09:38:15 

    >>180
    それ145に言おうや

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/26(日) 09:38:32 

    甥姪可哀想と思う
    確実に面倒見なきゃダメじゃん
    そういうと施設入る金あるからとかいうけど
    病院とか施設入る前の段階すら面倒だよ

    +10

    -6

  • 193. 匿名 2025/01/26(日) 09:38:32 

    >>13
    私アラフォーで結婚したし私の周りには他にも同じ人結構いるよ

    +52

    -12

  • 194. 匿名 2025/01/26(日) 09:38:46 

    >>4
    子供は親の世話をするもんだと言う考えの両親の介護をしてるよ
    独身既婚限らず老後は自分たちで何とかしろよと思うわ
    体の自由が利かなくなったら貯めてたお金で施設に入る覚悟を持ってほしいよ

    +35

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/26(日) 09:38:58 

    自由気ままに推し活できていいなと思う

    時間気にせずあちこちイベント行ったり、部屋をグッズで自由に飾ったり

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/26(日) 09:39:13 

    >>2
    道に落ちてる石ぐらいの感覚

    +14

    -2

  • 197. 匿名 2025/01/26(日) 09:39:43 

    >>186
    手続きとかもあるし「一切」は無理だと思う
    子供には手続きやってもらわない代わりに他人にお世話になるってこと?

    +16

    -11

  • 198. 匿名 2025/01/26(日) 09:39:51 

    >>17
    いやほんと
    夫と出会う前、独りの時期何年かあった時は一生独身かもなって考えてた。たまたま結婚考えられる人と出会えただけだと思ってる。願望も夢もなかったし。結婚したいって相談してくる若い子には、1人と出会えたらいいんだから肩の力抜いてねって言う。

    +51

    -6

  • 199. 匿名 2025/01/26(日) 09:40:03 

    >>2
    まじで本当に何も思わない

    +26

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/26(日) 09:40:42 

    >>178
    現実の男が嫌いな人なんだよ
    おとぎの国の王子みたいな男は好き
    現実の男からは目を背けて生きてる

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2025/01/26(日) 09:41:02 

    >>134
    80歳とか90歳とかになってみないと、自分の属性がまだ動くかもしれないもんね
    今時点の話でしかないし
    若い人程わからない

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/26(日) 09:41:33 

    >>77
    あーあ、結局既婚で子供いないとこうやってアラ探しされてイラッとされるんだよね
    子供いてもわがまま放題な人もいくらでもいるのにさ

    +35

    -10

  • 203. 匿名 2025/01/26(日) 09:41:46 

    >>1
    私の周り、独身貫いてる人は高学歴で綺麗な人多い。で、癖がある訳でもなく性格もちゃんとしてる。
    だからヘタな人紹介出来ない感じ。
    本人達も明らかに理想高そう。

    +7

    -6

  • 204. 匿名 2025/01/26(日) 09:41:58 

    >>186
    >>18です

    独身のきょうだいがいるので
    一般論から段々私的感情が入ってしまいました

    わたし自身は
    子どもには子どもの人生を歩んで欲しい
    出来るだけ迷惑はかけたくないと考えています

    個人的な話になりますが
    独身のきょうだいの将来の世話を
    実母がわたしのみならず
    わたしの子どもたちにまで
    押し付けようとしてくるので
    距離の取り方について困っているところです

    +15

    -26

  • 205. 匿名 2025/01/26(日) 09:41:59 

    >>186
    「自分は迷惑かけないようにしてる!」

    というのは迷惑かけてる側の常套句

    +16

    -11

  • 206. 匿名 2025/01/26(日) 09:42:00 

    会社の35歳独身女性
    高学歴だが融通が利かず自分が正しいという思いが強い。当たりも強い。

    彼女とやりとりすると無駄に神経すり減るので、
    そんなんだから独身なんだよ、と心で毒付いてる
    そうすると少しスッキリする。

    我ながら性格悪いと思う

    +14

    -3

  • 207. 匿名 2025/01/26(日) 09:42:02 

    >>31
    これからは分からないけど現状だとそこまでの女性は少数だね

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/26(日) 09:42:07 

    周囲が結婚してって焦って結婚して失敗してる人も見てるからとにかく焦るなと。
    離婚調停で何年もかかってる人も知ってるし結婚するより離婚の方が大変だから、最悪年齢的に子どもは諦めないといけないけど生涯添い遂げられる人をじっくり見つけて欲しい。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/26(日) 09:42:27 

    >>195
    既婚者でもやってる人いるよね
    当然旦那のお金で
    てか旦那自身もやってたりするしな、そういう夫婦

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/26(日) 09:42:38 

    >>179
    横だけどそういうとこって??
    言い返した人は結婚してるんだよね??

    +30

    -6

  • 211. 匿名 2025/01/26(日) 09:42:44 

    他人の独身はなんにも思わないけど、身内の兄弟や姉妹が自立できてない独身だと迷惑に決まってるわ。

    +13

    -2

  • 212. 匿名 2025/01/26(日) 09:42:54 

    >>20
    うん、結局これだよね
    自分が幸せと思える人生なら、どっちでもいいわ

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/26(日) 09:43:02 

    >>11
    考える場をガルちゃんが無理矢理作ってる気がする笑
    喧嘩させるために。
    リアルで考えている人はいない。

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2025/01/26(日) 09:43:22 

    正社員で貯蓄できてて独身とかめちゃ良いなあ

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2025/01/26(日) 09:43:23 

    >>183
    若い独身の子にいいなぁと思うことはあるけど、それは独身に対してというよりも若さに対してだなー
    高齢独身に対してはいいなぁなんて気持ちは一切無い

    +38

    -10

  • 216. 匿名 2025/01/26(日) 09:43:48 

    >>154
    男女問わず長年独りでマイルールだけで暮らしてれば癖強なんじゃかい?
    親と住んでたとしても親は子供に甘いか、親も似たような価値観の中で育ってきたんだろうし。

    +18

    -4

  • 217. 匿名 2025/01/26(日) 09:44:07 

    30代までは1人時間満喫できて楽しそうだし羨ましいと思うけど、40過ぎるとちょっと可哀想って思う。

    +5

    -8

  • 218. 匿名 2025/01/26(日) 09:44:17 

    >>186
    全く何もしてもらわない
    というのは実際には無理だと思いますよ
    入院や入所にも保証人が必要ですし
    何かあれば連絡が行く
    葬儀もやらなければなりません

    +14

    -5

  • 219. 匿名 2025/01/26(日) 09:44:25 

    >>179
    綺麗なブーメランでしたね(横)

    +18

    -5

  • 220. 匿名 2025/01/26(日) 09:44:31 

    正直羨ましいと思ったことはない。
    職場でアラフォーで未婚の人変わってる人多いから。
    オタサーの姫みたいな独特の雰囲気。

    +7

    -10

  • 221. 匿名 2025/01/26(日) 09:45:12 

    >>163
    なんで一人暮らしで単身赴任なの?

    +1

    -14

  • 222. 匿名 2025/01/26(日) 09:45:13 

    >>13
    ミドサーの同年代や若い世代には全く思わないけど、まだ結婚が当たり前の世代でしていない人は癖強いなとは思う。
    その中でもブライダルネイルしてくれたネイリストさん(当時40代前半に見えたから、今は50歳くらい?)がネタみたいなバブル価値観の女性で
    最近は肉食系の男性がいないと怒り、不倫で話題になった男性芸能人の悪口を言い、でも婚約指輪は絶対ハリー・ウィンストンが良いと言っていてドン引き。
    ネイルを変にされたくないから同調して話合わせてたけど、ここまで拗らせるとまぁ一生結婚は無理だろうなと。
    ハリーの婚約指輪貰った女性は、身近だと同業と結婚した女医さんか、会社経営の歳上男性と結婚した26歳の女性しか知らないなんて口が裂けても言えなかったw
    この世代だとめちゃくちゃ癖強くて性格キツめか、大人しくて地味なタイプ(優しくて仕事も真面目で後輩からすると全く害がないのに、何故かなめられたりキツく当たられがち)に分かれる印象。

    +34

    -20

  • 223. 匿名 2025/01/26(日) 09:45:19 

    年収370万独身だと年間貯金はせいぜい150〜200万円が限度。既婚が羨ましいよ。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/26(日) 09:45:25 

    >>197
    こういう人>>186親戚付き合い密じゃないから老人の世話がどんなものか分からないんだと思う
    私祖父母同居で育って90近くまで両家祖父母生きてる
    しかも要介護がいないから逆に通院頻繁で父母がめっちゃ世話してるよ
    最近歩けなくなってきてて身の周りのことすら出来なくなってきた
    24時間ヘルパー雇える家は関係ないけど

    +14

    -2

  • 225. 匿名 2025/01/26(日) 09:45:28 

    >>195
    子供が成長して手を離れたら既婚者でもやってる人多いよ。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/26(日) 09:45:51 

    >>1
    TDTDかわいそうだなとしか

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/26(日) 09:46:03 

    何にもない

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/26(日) 09:46:15 

    >>18

    老後や貯金に関しては既婚も独身も関係ないんじゃない?
    既婚者も巣立った子供たちの負担にならないように貯蓄しておかないきゃだし。

    +18

    -4

  • 229. 匿名 2025/01/26(日) 09:46:18 

    >>1
    その人による
    望んで独身の人、ただなんとなく独身の人、婚活頑張りまくりだけどまだ独身の人
    いろんなパターンがあるし

    一番付き合いやすいのはただなんとなく独身の人

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/26(日) 09:46:20 

    >>35
    >> 同じ既婚同士のマウント合戦はすごいよ

    これなのよ
    ママ友トピとか育児・教育系のトピとか凄いことになってるもんね。子育てしてないと分からないこと書いてるから母親同士がやり合ってるのが分かる

    私もママ友とまではいかない関係の保護者同士で色々あって、本当に疲弊した時があった。。
    ママ友トピで「そんなママいないって」と書いてる人いるけど、そういう人は巡り合わせが良かっただけで、ヤバい親は沢山いるよと思う
    受験トピでも見てたらストレス溜まる様な凄い母親のエピソード多いし

    +30

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/26(日) 09:46:32 

    >>100
    私もたまによく自分結婚出来たなぁって思うことがある
    家庭的じゃないし性格も根暗だしいいところあんま無い
    のに

    +55

    -1

  • 232. 匿名 2025/01/26(日) 09:46:33 

    >>26
    本人から頼まれない限り、たとえ親切心でも余計なことはしないほうがいいよ

    +23

    -1

  • 233. 匿名 2025/01/26(日) 09:46:44 

    >>170
    結婚が遅かった田舎の高収入だが、色々とお世話しようとしてくれる人いたけど、こちらのスペックを教えると向こうから引いて行ったので、メンタルは関係ないです

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/26(日) 09:46:57 

    >>132
    離婚したけりゃすりゃあ良いんだしね
    やっぱり結婚って良いよ
    と言う私は結婚にどちらかと言うと失敗した方なんだけど、旦那が買った家、旦那の収入が自分の収入以外にもある事は安心だし、子供や親の事でも、最近の災害とかでも、本当にいざとなったら一人ぼっちでは無い心強さはやっぱりある

    +10

    -9

  • 235. 匿名 2025/01/26(日) 09:47:28 

    >>26
    要らん事するな
    その男性だって結婚したいとは限らない

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/26(日) 09:47:46 

    >>8
    仕事帰りにふらっと美味しい居酒屋入って、お酒ちょっと飲みながら食べて帰る、今日はこのお店で、来週はあそこ行こうかな、みたいなことしたかった。20代じゃそこまでする勇気なかったけど、今なら出来ると思う。というかしたい。
    でも結婚して子どもいて、って生活だと中々出来ない。

    +32

    -2

  • 237. 匿名 2025/01/26(日) 09:47:50 

    >>176
    犯罪者のすごい顔の人でも結婚してるわけだから、選ばなきゃ結婚自体はみんなできると思うんだけどねえ
    でも40代で婚活してキャピキャピしてる人が職場にいるんだけど、その人は何年婚活しても実らない理由がなんとなく分かる

    +33

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/26(日) 09:47:57 

    >>226
    どういう意味?
    調べても分からなかった

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/26(日) 09:48:06 

    >>205

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/26(日) 09:48:32 

    >>190
    長い説明ありがとうw
    私は一応結婚してるからそこまでキィーキィー語らなくても良いよー

    +3

    -21

  • 241. 匿名 2025/01/26(日) 09:49:41 

    結婚の苦しみ、子育ての苦しみを経験しなくて良いということは羨ましいと思う反面、それがあったからこそ乗り越えられた親の介護は独身だと倍以上辛いと思う。
    夫や子供で人との折り合いの付け方を学んで、将来を支える子供を育ててそれが自分の老後を支える。何だかんだ言って良く出来てると思う。独身ならその苦労をしなくていいんだから、自分の老後を支える対価としてのお金を十分用意するのは当たり前のことだと思った。

    +2

    -7

  • 242. 匿名 2025/01/26(日) 09:50:04 

    独身っていってもいろんな独身がいるからなあー
    一概になんとも言えない

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/26(日) 09:50:04 

    >>85
    私は老後の資金は貯まったのでFIREした独身です。
    遅めのモーニングカフェでしたり平日旅行できて幸せだなと思う

    +13

    -1

  • 244. 匿名 2025/01/26(日) 09:50:14 

    >>26
    軽い感じで言うだけ言ってみたら?

    +2

    -9

  • 245. 匿名 2025/01/26(日) 09:50:15 

    >>138
    離婚して貧乏な暮らししてる人多いもんね。
    ある有名人はお父さんが知らない間にに借金して姿をくらまし、ある日突然母子家庭になったらしい。
    何が起こるかわからない。

    +20

    -3

  • 246. 匿名 2025/01/26(日) 09:50:27 

    >>72 推しや旅行、趣味に時間、お金をつぎ込んているところ。
    人生を楽しく過ごすのを否定するんじゃなくて、家族ができるとお金も時間も全部を自分に使えないから。今の生活を維持したいなら結婚は向かないだろうなって思う。我慢できるなかなとか。

    それぞれの生き方だからいいけど、向き不向きで。

    +107

    -11

  • 247. 匿名 2025/01/26(日) 09:50:37 

    >>237
    選ばなきゃって言うけど、そんな自分を犠牲にしてまで結婚したい!って人の方が哀れだなと思うけど

    私は既婚だから怒ってこないでね

    +32

    -1

  • 248. 匿名 2025/01/26(日) 09:50:58 

    >>168
    経験値は完全に人によるでしょ
    独身者はこどおばこどおじしかいないと思ってる?

    +17

    -7

  • 249. 匿名 2025/01/26(日) 09:51:54 

    >>238
    うぃっしゅ!

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2025/01/26(日) 09:52:03 

    >>65
    そうなんだ、人にはそれぞれ事情があるもんねって思います

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2025/01/26(日) 09:52:11 

    >>224
    介護、大変ですよね

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/01/26(日) 09:52:15 

    >>168
    児童福祉司だが、既婚者が皆立派ではないよ
    と、この仕事してるといつも思う

    +30

    -3

  • 253. 匿名 2025/01/26(日) 09:53:15 

    独身でいたいひとは子なし専業オススメだよ!
    楽、推し活、旅行、趣味やり放題

    +5

    -4

  • 254. 匿名 2025/01/26(日) 09:53:18 

    >>18
    自分の子どもはちゃんと稼げるつもりなんだ
    そして、老後に養ってもらえるつもりなんだ?
    甘いな

    +31

    -2

  • 255. 匿名 2025/01/26(日) 09:53:40 

    >>36
    下の部屋の高齢者の人、認知症になって連日酷い奇行。
    福祉関係の人がどうにかしたようでいなくなったけど、子はいるらしい。
    けどノータッチだった。

    +25

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/26(日) 09:53:44 

    >>12
    ウチの会社の問題ある50代女性は既婚者の方が圧倒的に多い。自分の娘と同年代の後輩に仕事押し付けたり、自分の仕事が増えるからできませんとか平気でいう。

    +45

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/26(日) 09:54:10 

    >>1
    特に何も思わない
    クセ強くても人に迷惑をかけるタイプは少ない気がする
    既婚者のクセ強は他人を巻き込むような基地害がいるからそっちのが迷惑

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/26(日) 09:54:11 

    >>186
    知らない他人に遺産ガッツリ騙し取られて虚しい余生になる可能性は
    誰を信頼して遺産を託すの?

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2025/01/26(日) 09:54:22 

    >>181
    無意識の自意識過剰

    +6

    -5

  • 260. 匿名 2025/01/26(日) 09:54:30 

    >>1
    こっちが本命だろ。時間的にねらってるバレバレ

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/26(日) 09:54:31 

    >>21
    地区の見守りの人が、避難指示でたら、一人暮らしの人から助けないといけないけど、動いてくれなくてなかなか回れないのがもどかしいって話しは聞いた
    頑固にならないようにしないといけない

    +2

    -4

  • 262. 匿名 2025/01/26(日) 09:54:54 

    >>79
    私の会社わりといる
    1,000万以上稼いでるのは独身女性多い

    +8

    -7

  • 263. 匿名 2025/01/26(日) 09:54:55 

    >>247
    自分を犠牲にしてっていうか同じレベルで出会って結婚してるんじゃない?
    私も既婚者だけど多分同じレベルで結婚してるし
    同じレベルと結婚したくない→独身を選ぶ のはなんとなく分かるけど、同じレベルが分からないって人は難ありだと感じてしまう

    +12

    -4

  • 264. 匿名 2025/01/26(日) 09:55:04 

    >>118
    うちの職場では既婚子持ちがそれ言ってるなw

    +33

    -4

  • 265. 匿名 2025/01/26(日) 09:55:59 

    >>31
    データにもはっきり出てから
    非正規率高いし貧困率高いって

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/26(日) 09:56:28 

    >>105
    ご飯は夫に任せるのはダメなの?

    夫も好きに食べてもらって、
    子供がいるなら子供の分を作るか買うか皆で外食でいいと思うんだけど。

    +9

    -4

  • 267. 匿名 2025/01/26(日) 09:56:53 

    >>138
    離婚した人の生活はとても苦しそうだよ。
    確かに既婚者も貯金は必要だわ。
    別居してる人も見るからに窶れてたなあ。

    +20

    -2

  • 268. 匿名 2025/01/26(日) 09:56:59 

    私は最高の旦那と若いうちに結婚できて良かったって思っています。
    もともと友達と一緒にお出かけより、旦那(彼氏)に甘えながら可愛がられながら出かける方が好きだし、結婚願望めちゃくちゃ強かったので、こんな風に思います。

    当たり前ですが人前では旦那の事を聞かれたら答えるくらいで自分から話しませんし、キモいだろうし旦那大好きなのは隠しています!

    +3

    -5

  • 269. 匿名 2025/01/26(日) 09:57:02 

    >>18
    マイナスおおいけど、うちは兄がアラフィフ独身。親が亡くなると兄のなにかしらの手続きで誰か必要なときは私が親族となる。兄は稼いではいるからお金面は問題ないとしても不安はある。

    +13

    -7

  • 270. 匿名 2025/01/26(日) 09:57:51 

    仕事以外は自由時間っていうのが本当に羨ましい

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/26(日) 09:58:00 

    >>15
    親も子供も歳を取ると仲悪くなる人もいたわ。

    +5

    -2

  • 272. 匿名 2025/01/26(日) 09:58:01 

    >>97
    おかしいことなくない?
    それが全てじゃないと思ってるからしないんでしょ?

    +10

    -2

  • 273. 匿名 2025/01/26(日) 09:58:02 

    >>18
    独身の伯父、独身の妹がいるからわかる。
    金融機関でも病院や施設の手続きでも、子供が手続きするのと姪が手続きするのとでは面倒くささが違う。
    独身でいる人や子なしの人は早めに成年後見人の相談や手続きをして欲しい。

    +8

    -3

  • 274. 匿名 2025/01/26(日) 09:58:39 

    >>118
    変な男と結婚するよりは、趣味を選ぶ人いるね。
    海外にも頻繁に訪れて。

    +9

    -6

  • 275. 匿名 2025/01/26(日) 09:59:01 

    >>218
    けど、独身で子もきょうだいもいない
    (親戚づきあいもない)人は最期どうなるの?
    福祉関係でどうにかはしてくれるってこと?

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/26(日) 09:59:21 

    >>204
    それは多分独身だからその兄弟がむかつくということじゃなく、その方が甥・姪であるあなたの子になんの貢献もしてくれてないのに実母が将来をそんな風に決めつけてくるからそう思うんだろうね。

    生まれたときからお祝いたくさんくれて、たまに遊びに連れってくれたり面倒みてくれたり可愛がってくれてたらまた印象は違うと思うけど、本人も世話になる気満々だったらちょっとやだね。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/26(日) 09:59:43 

    >>13
    インスタとかで良くみるね。
    サムネに毎回書いてあるわ。

    +2

    -4

  • 278. 匿名 2025/01/26(日) 09:59:58 

    自由でいいな〜

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/26(日) 10:00:21 

    何にも思わないよ
    自分だって独身の頃があって、好きで結婚してるから。自分も独身を選べたのに、自らの意思で結婚したからね。
    退職を決意してやめた後に、前の会社のことどう思う?とか言われてもどうでもいいよってなるでしょう?おんなじ。心底どうでもいい。下に見てるとかじゃなくて、自分が選ばなかった未来だから。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/26(日) 10:00:37 

    >>265
    女性そのものが低収入非正規貧困層が多いからそうだろうな
    同じ低収入女性でも結婚して旦那の収入が得られる人が、除外されただけだしな

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2025/01/26(日) 10:00:43 

    >>70
    独身崇拝しているガルで言っても無駄

    +8

    -15

  • 282. 匿名 2025/01/26(日) 10:00:46 

    >>269
    その代わりお兄さん亡くなった時は、遺産は全部もらえるっていうメリットもあるよ。

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2025/01/26(日) 10:00:58 

    >>204
    それは子離れできてないあなたの母親の問題だよ
    母親が突き放せば、独身のきょうだいも目覚まして自立するよ勝手に
    もし病気とかがあるならそれはまた頼るところを探したほうがいいし

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/26(日) 10:01:01 

    >>218
    このまえネット銀行におひとり様信託てあって、お金出せばいろいろ入院保証人とか死後のこととか面倒みてくれるみたいのあったよ。これからは単身者多くなるからそうゆう時代になってくね

    +7

    -2

  • 285. 匿名 2025/01/26(日) 10:01:03 

    >>66
    私は看護師だけど、30後半で焦って婚活してる身綺麗な独身は高確率でドクターの女やっちゃってたパターンだったわ
    男好みな方向性での身綺麗さを保っているのに独身だと「あ、不倫の人かな」と思ってしまう癖がついた

    良い人だけど流されやすい、仕事面でも明らかに悪影響をもたらす先輩に逆らえず太鼓持ちをしてしまい苦しめられている、出さんで良いのに医者にお茶とかペンとかついつい用意してあげてしまう、飲み会は断らない(いやでも断れない)タイプが多かったかな
    既婚や子持ちの方がさっぱりしてて自分は自分、人にどう思われたってと割り切る力があると思う
    たぶん、決断力がなくズルズルしちゃう所をつけ込まれちゃったんだろうなって感じ

    ちなみに、皆さん良い人だったよ
    婚活して上手くいって結婚していく人も少なくなかった印象

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/26(日) 10:01:31 

    >>16
    何でそんなに日本人を分断させたいんだろうね

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/26(日) 10:02:14 

    >>275
    横だけど、そういう人で考えが回る人は成年後見人みたいな人を身元保証人?みたいな感覚で契約してる人もいるよ(自分は医療関係なので入院時書類に記載してるのを見たことがある)

    +1

    -3

  • 288. 匿名 2025/01/26(日) 10:02:25 

    >>18
    貯金しなきゃいけないのは期間も一緒だよ。

    もし夫と離婚したり、夫が病気や事故で要介護になったり子供がいない場合は独身と変わらない。むしろ正社員でコツコツ資産形成してる独身よりもヤバいんじゃない?

    +18

    -1

  • 289. 匿名 2025/01/26(日) 10:02:27 


    40歳過ぎて独身の人には

    「1人で生きてくって決めたのね」と
    思っちゃう

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2025/01/26(日) 10:03:53 

    >>37
    布団叩くほうが有益だと考えるタイプは既婚者に多い気がする

    +6

    -3

  • 291. 匿名 2025/01/26(日) 10:04:24 

    >>275
    祖母の兄の嫁さんは、兄は戦死して嫁さんはずっと独身だったけど最期は全く関係のないうちの母が介護施設の手続きとか必要なもの持って行ったりしてたわ。結局親戚がいれば連絡くるのかな。お金何千万かあったけど、うちの母には一円も入らなかったのは気の毒だった

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/26(日) 10:04:35 

    >>276
    仰る通りです

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/26(日) 10:04:52 

    >>282
    そんなのわからなしね。資産家ではないし、給与がいいというだけで定年後も一人で生活だし老人ホームにはいればお金はかかる。手術やなんやと手続きはこちらに来る。先に兄がなくなれば私がその後始末をしないといけない。「遺産はいる」なんてなんのプラス感情もない

    +8

    -3

  • 294. 匿名 2025/01/26(日) 10:05:46 

    >>60
    本当に

    結婚したい!とずっと騒いでるわりに条件厳しすぎとか、周りが色々紹介しても無理!とか迷惑かけてるなら「うるせーなー」とは思うけど
    普通に独身なら何も思わない

    +30

    -2

  • 295. 匿名 2025/01/26(日) 10:05:57 

    >>236
    夕食代わりに居酒屋のカウンターにふらっと入ってます。朝から仕事早く済ませて行こうとワクワクしてる

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/26(日) 10:06:25 

    >>283
    仰る通りなのですが
    母も高齢なので
    もう何を言っても無駄なのではないかと
    諦めに近い気持ちではいますが
    先のことを考えると負担に感じてしまいます

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/26(日) 10:06:45 

    >>34

    そうそう、ライフステージが違う人ってかんじ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/26(日) 10:06:46 

    >>215
    横だけど若い子にも思ったことないなー
    よくわからない感覚だ

    +7

    -5

  • 299. 匿名 2025/01/26(日) 10:06:57 

    70と90の親子でも子のほうが先に逝っちゃうってこと普通にありそうだし、超高齢化になるともうどんな順番でそうなっちゃうか分からない。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/26(日) 10:07:08 

    >>275
    これからそういう人が増えるだろうね
    社会問題だと思う

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2025/01/26(日) 10:07:33 

    職場にいる3人の結婚したいと公言している女性。
    申し訳ないけど、言動があぁこれじゃぁ...と思う事多々ある。ふとした時に自分勝手と協調性の無さが出てしまってる。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/26(日) 10:07:47 

    >>267
    子供がいても何もしないよね。
    息子がいても相談に乗らないし、お金も出さないのが殆ど。
    別居して離婚が近そうな人、痩せ細ってくすんでたなあ。
    不安とストレスが大きそう。

    +11

    -2

  • 303. 匿名 2025/01/26(日) 10:08:02 

    親戚の叔母さん
    それまでめちゃくちゃ独身貴族で謳歌してたんだけど
    大病してそれから会社辞めざるを得なくなったんだけど健康じゃなくなった時
    お金がなくなった時
    びっくりするくらい人が去っていったって
    言ってた

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/26(日) 10:08:15 

    >>12
    私の周りにいる人では既婚子ありでその子供が悩みのタネ(自立しない、独身宣言した、結婚しても子どもいない、嫁が言いなりにならないとか)となっている人はやばい率高いよ
    既婚子なしの私を不幸前提で話振ったり、還暦過ぎなのに息子より年下の推しのことをきゃあきゃしながら話して周りにいる男性社員を引かせたり、新人男性社員にしつこく彼女いるのか?と聞いてそれはセクハラだと注意したら「私は女だからセクハラじゃない」と真顔で言ったり

    +22

    -4

  • 305. 匿名 2025/01/26(日) 10:08:23 

    >>293
    それなら兄がお金払って後見人を雇うとか出来ないの?

    家族と絶縁してる人もいるだろうから、身内がいても頼れない人はそうしてるんじゃないの?

    そんなに不安や心配があるなら早めに自分は関与しません、って伝えてもいい気がする。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/26(日) 10:08:57 

    >>286
    滅ぼしたいから
    今やガルでは日本のことけなさないといけない風潮があるし笑

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/26(日) 10:09:51 

    >>36
    独り身の方が他人によほど迷惑かけそうw

    +4

    -20

  • 308. 匿名 2025/01/26(日) 10:11:49 

    >>36
    これに大量プラスって独身が大量に釣れたじゃんw

    +1

    -13

  • 309. 匿名 2025/01/26(日) 10:12:41 

    「既婚者は独身を下に見てる」みたいなコメントをたまに見るけど、そう思ってる既婚者ってほとんどいないと思うよ。
    ほんとに何も思ってないから。どうでもいい。
    むしろ男性社員のほうが、女性に対して独身かどうかとかまだ結婚してないのかとか気にしてるよね。

    +7

    -2

  • 310. 匿名 2025/01/26(日) 10:13:04 

    >>305
    これって独身のきょうだいいたら少なからず思うことではない?仲違いしているわけではない。本来結婚していれば配偶者なり子どもが手続きや考えることガまわってくるなあと。するつもりはあるけど、不安がないわけではないということです。
    独身きょうだいいる人は、遺産はいるからラッキーとおもったり、絶縁するつもり、とどちらかなのだろうか

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/26(日) 10:13:11 

    >>132
    ガルでも独身の人みんな独身の友人が欲しいとか
    たまに会える男友だちや彼氏欲しいとか非現実的なことに必死だもんね。
    いきなり中年から同性の気が合う友人なんて出来ないし続かないし、中年から結婚しないけど困ったら助けてくれる彼氏って結婚相手見つけるより困難じゃん。
    最終的に一人で独身で生きていけるタイプも覚悟もない人ばかり。

    +14

    -5

  • 312. 匿名 2025/01/26(日) 10:13:22 

    >>21
    買えるのは一部の所得が男性並みの女性じゃない?
    もしくは実家が太い女性
    同僚の独身の子は高輪ゲートウェイの駅近に親からマンション買って貰ってた
    多分億する

    +19

    -1

  • 313. 匿名 2025/01/26(日) 10:14:01 

    >>281
    独身はとりあえずクルド人トピみてほしいわ
    呑気なこと言ってられなくなるから

    +4

    -9

  • 314. 匿名 2025/01/26(日) 10:14:14 

    >>303
    独身者が独身謳歌して楽しいのって若い時だけだよね
    年取って病気したりお金もなくなったら、本当に誰も近寄らなくなるし孤独で寂しくひとりぼっちになってしまう。他人とのきずなってそんなもの。それが怖い。

    +8

    -2

  • 315. 匿名 2025/01/26(日) 10:14:16 

    >>54
    兄弟いたら甥姪に負担行くしね
    お金じゃなくて入院の付き添い(保証人が必要なので)とか死亡時や死後の手続きとか色々あるんだよな

    +24

    -2

  • 316. 匿名 2025/01/26(日) 10:15:11 

    >>298

    若い子にはなんか、よその娘さんとしか思わなくなった

    かわいかったり薄着だったりすると、危険な目に遭わないか心配になる

    キャッキャ楽しそうにしてたら微笑ましい

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/26(日) 10:15:21 

    >>266
    それはお金に余裕ある人の話。
    外食とて、田舎なのでない。
    スーパーもいまいち。

    +11

    -3

  • 318. 匿名 2025/01/26(日) 10:15:30 

    既婚者でも子ありと子なしじゃ違うからなぁ
    子なしはそこそこ自由があるから独身とあまり変わらないと思ってる

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/26(日) 10:15:47 

    >>8
    子供が大きくなったら割とそんな感じ。独身の人達とあまり変わらないんじゃないかってくらい自由だよ。
    でもおいしいものがあったらこれは今度子供にも食べさせたいなって思ったりして子持ちの楽しさも味わえる。

    独身だとふとした時に「気楽で楽しいけど本当にこれでいいのかな…」って思う時あるみたいだけど、それがないから本当に心から気楽に過ごせる。

    +32

    -3

  • 320. 匿名 2025/01/26(日) 10:16:43 

    羨ましい
    けど結婚のことについてゴタゴタ
    言われたら結婚してないやんって思う

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/01/26(日) 10:17:57 

    >>192
    これ子なしにも言えるよね
    うち身内にいるから子供に降りかかったら嫌だなーって思ってる

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/01/26(日) 10:17:58 

    >>5
    若かった頃、今の旦那と恋愛してる頃の自分を懐かしんでるんだね

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2025/01/26(日) 10:20:38 

    >>241
    その苦しみを選ばないこともできたのにあなたは選んだんだよね
    おかげで親御さんの介護を乗り越えられたし後悔しているわけではないのは伝わるけど、殊更に苦労をアピールするのもなんか違う気がする

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2025/01/26(日) 10:21:03 

    1人は寂しいから嫌だ
    自立心がないと言われても、寂しいから無理

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/26(日) 10:21:42 

    自由を楽しんでくれ

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/01/26(日) 10:22:23 

    >>1
    すごいなって思ってる。私は誰かにそばにいて欲しいから結婚しない未来はなかった。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/26(日) 10:22:31 

    夫が悪いのは百も承知だが、既婚男性に早朝深夜土日関わらずLINEしてきたり、社内イベントで2人きりになるようにしたり細工してた独身アラフォー女、毎日◯ねって恨んでる。
    恨んでるだけじゃ意味ないから、家族親戚友人社内にはバラして夫にはやったことの報いは受けてもらい、数年後に離婚予定。次は女の家族にバラす。やったことに見合う報いは受けて。

    +1

    -3

  • 328. 匿名 2025/01/26(日) 10:22:34 

    自分の何がダメで結婚してもらえなかったのか誰か教えてほしい。
    ひとりぼっちで寂しい。

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2025/01/26(日) 10:22:51 

    自宅に自分の好きな物だけ置けるの羨ましい

    家族がいると自分の好みだけってわけにはいかないもんね。
    一人住まいの友達の引っ越しを手伝ったとき羨ましかった。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/26(日) 10:23:22 

    >>192
    それはそういう委託会社ができるんじゃないかなと思ってる。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/01/26(日) 10:24:30 

    長い友達でずっと彼氏欲しいと言い続けてて、でもこれといった努力はしてなくてもうすぐアラフィフになりそうな人とは距離置いてる。
    これ以降その話は聞けない。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/26(日) 10:24:36 

    >>3
    姉が独身で国内も海外もよく1人で旅行に行ってて羨ましいと思ってる
    姉はインスタとブログで旅行の事を情報発信してて多くのフォロワーがいたり、最近は自分で絵本を作成してキンドルで販売したり色んな事をやってて独身を謳歌してる
    私は仕事と育児で毎日忙しくて疲れてるから姉は自分の時間があっていいなぁと時々羨ましく思う
    疲れてると独身はいいなーって無い物ねだりしちゃうわ笑

    +97

    -7

  • 333. 匿名 2025/01/26(日) 10:24:47 

    >>31
    自分は結婚せずに働き続けてても社長や部長になんてまずなれなかったと思うけど、貴方は自分ならなれてたと思う?
    平社員や係長程度じゃおかしいとかいうのはちょっと、既婚者だって男女とも大半の人が社長や役員とかじゃないよね

    病気でもないのに働いてないとかならアレだけど

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/26(日) 10:24:53 


    >>309
    そうかなー?
    >>132のコメントとかプラスだらけじゃない?
    みんながあなたみたいな人だったらいいのにな。

    +5

    -4

  • 335. 匿名 2025/01/26(日) 10:25:06 

    >>328
    歴代の彼氏に聞いてみたら?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/26(日) 10:25:10 

    だらだらとがるちゃん見てる時とか、改めて考える時間がある時なら、独身とは…って考えるから、自分時間がたくさんあっていいなーとか思うけどね。
    普段は何も思わない。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/26(日) 10:25:15 

    >>72
    横。
    語尾を伸ばす人



    +2

    -13

  • 338. 匿名 2025/01/26(日) 10:25:46 

    >>48
    私は子供が欲しかったからさみしいです。増えるのは猫ばかり。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/26(日) 10:25:49 

    >>268
    トピずれ
    独身者に対して思ってることじゃないじゃん

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2025/01/26(日) 10:27:22 

    >>240
    横だけどそんな言い方ないんじゃない?
    普通にコメントした人に対してその返信はどうかと思うよ
    すごく不快になった

    +17

    -1

  • 341. 匿名 2025/01/26(日) 10:27:34 

    >>1
    人によるな。自分が望んで独身ならそんな生き方もあるよねって思うし理想が高くて結婚してない友人みると先のこと考えて早めに婚活すればよかったのにって思う。

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2025/01/26(日) 10:28:56 

    >>253
    私は独身より子供嫌いだから既婚選択子なしって人のが印象よくないわ(不妊は除く)

    +2

    -3

  • 343. 匿名 2025/01/26(日) 10:29:22 

    >>241
    結婚と子育てで苦しみなんて感じないけど

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/26(日) 10:29:37 

    >>7
    別にマイナスなこととは限らないのに
    そう言う発言する時点でいいこと思ってなさそう。

    +17

    -9

  • 345. 匿名 2025/01/26(日) 10:30:00 

    売れ残らなくて良かったー

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/26(日) 10:30:23 

    >>192
    甥姪が面倒見るとか100%無いから安心しなよ
    たとえ生活保護になってもお知らせも来ないことが大半だよ、そんな遠い関係じゃ
    来たとして100%断ってるでしょ
    実の親子や兄弟でも応じてるの1%未満とかだったような

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/26(日) 10:30:51 

    旦那や義親の困った話をしたら、○○したらいいのに、って返ってくる答えが甘い。
    そうそう簡単にはいかないのだよ。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/26(日) 10:31:05 

    >>1
    マイス覚悟だけど、人類としての責務を果たしましょう、と思う。

    +1

    -9

  • 349. 匿名 2025/01/26(日) 10:31:52 

    >>11
    必要とか不要とかじゃなくて、勝手に頭で思っちゃうことじゃない?

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2025/01/26(日) 10:32:28 

    既婚者から愚痴しか聞かないから結婚したくないって言う独身者はあーしたくても結婚出来にくいだろうなと思う
    だって独身者に結婚後の幸せ話惚気られる?
    愚痴もあるし幸せもあるし両方あるのが普通なのに、愚痴だけ聞いてそれが100%だと思い込むのってやっぱり何か、ん?と思う

    +12

    -2

  • 351. 匿名 2025/01/26(日) 10:33:34 

    今はいいよ、今はね…

    +4

    -4

  • 352. 匿名 2025/01/26(日) 10:33:36 

    叔母がずっと独身なんだけど
    独身だからって何か思うことは無いな
    フルハウスみたいな感じで家族皆で仲良くしてたから

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/26(日) 10:33:39 

    いつまで独身なんだろう。

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/01/26(日) 10:34:52 

    >>351
    年取って高齢者になった時寂しさが半端なさそうだよね。

    +3

    -4

  • 355. 匿名 2025/01/26(日) 10:36:37 

    >>72
    ヨコだけど、クセが強い。
    相手に合わせることが出来ない。
    家族になる器がない。

    +93

    -44

  • 356. 匿名 2025/01/26(日) 10:36:55 

    >>350
    会社の愚痴言って会社をすぐやめるかというと、そうでもないしね

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/26(日) 10:37:03 

    >>13
    ママ界隈にも性格キッツーイ人もいるけど、独身でキツイ人って男性に特にキツイ人がおおいかも。
    更に好きだったら素直になればいいのに、ターゲットにしていじめるとか。ターゲットにされてる方は全く問題もない男性で、そのうち結婚していく

    +54

    -11

  • 358. 匿名 2025/01/26(日) 10:37:05 

    >>1
    癖が強い
    我が強い
    長時間一緒にいたくない

    +2

    -6

  • 359. 匿名 2025/01/26(日) 10:37:12 

    >>351
    20代30代はともかく、40、50になってもまったく辛そうでもなく元気に一人の人はもう一人が好きなんだろうなと思う
    その年でも結婚したいとか言ってるならいや判断が遅いよってなるけど

    +4

    -5

  • 360. 匿名 2025/01/26(日) 10:37:35 

    >>310
    老後資金が用意出来てなければ手伝い出来ないって話せないの?

    仲が悪くないなら不安や心配を伝えて、
    時間や手間がかかるのは仕方ないとして、
    金銭面の不安だけは解消しておいて欲しいと私なら伝えるかな。

    モヤモヤしながら老後の手伝いするのは嫌だから、
    揉めるぐらいなら後見人にお願いしてほしいと話すと思う。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/01/26(日) 10:37:44 

    このトピみたついでに独身者が既婚者に対して思ってるトピ見たけど、他人の夫婦の容姿ディスってる人多くてびっくりした。
    少なくともがる民の独身の場合は、他人のこと気にして、性格悪い人多そう。

    +7

    -3

  • 362. 匿名 2025/01/26(日) 10:37:45 

    >>3
    作ろうと思えばできないことはないけど、独身のときのような本当の自由って難しいよね

    +97

    -0

  • 363. 匿名 2025/01/26(日) 10:38:01 

    >>350
    わかる
    愚痴ばかり聞くからとか
    周りに憧れる夫婦がいないからとか
    なんで他人軸で考えるんだろうってずっと不思議

    私は憧れる夫婦なんていなかったけど自分がしたいから結婚したよ

    +14

    -3

  • 364. 匿名 2025/01/26(日) 10:39:00 

    >>362
    子どもがそこそこ大きくなったから最近はむしろ暇持て余し気味でなんか新しく趣味始めようかなって思ってるよ。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2025/01/26(日) 10:39:30 

    自分で稼いだお金を全て自分のために使えるの羨ましい
    あと自由な時間も
    早くに結婚しなきゃよかった。

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2025/01/26(日) 10:40:00 

    >>1
    家庭も持てず誰からも愛されず
    仕事でも平で責任もない人生
    40以降 存在意義がない 

    +0

    -6

  • 367. 匿名 2025/01/26(日) 10:40:46 

    >>13
    よこ
    私は平成生まれ既婚アラサーだけれど周りにいる既婚アラフォーや独身アラフォーは、まだお付き合いもしてない男性が自分になんでもしてくれる・お金出すのが当たり前の考え方で恋愛や結婚生活の話しをしだすから毎回戸惑う
    もちろんそんな人ばっかりではないのはわかってる
    婚活してるアラフォーに「婚活で知り合った男性とお茶したとき割り勘でムカついた、ガル子ちゃんどう思う?」て聞かれたときは本当のことを言ったらブチギレられるのが目に見えてたから適当に答えたけれど正直こうやって周りが大人の対応するから本人はこれで良いんだと思ってしまうんだろうなと感じた
    ちなみに内心は「惚れてる女性ならなんぼでもお金払うよ…まだ惚れてもいない女性になんでお金払わなあかんのや…お金もったいないやん」て私は思ってた

    +19

    -22

  • 368. 匿名 2025/01/26(日) 10:41:02 

    >>361
    1人でいると他人の顔や喋ってる内容が気になるのかもね

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2025/01/26(日) 10:41:20 

    >>350
    既婚者から愚痴しか聞かないって、そんな理由で人生決めていいのかと思う。
    友達との雑談は、自慢にならないように、悪いことの方を話がちなだけなのに。
    一生一人で生きていくのに、そんな話を真に受けてるようでは騙されるよ。

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2025/01/26(日) 10:41:34 

    >>340
    説明ありがとうw
    私は一応結婚してるからキィーキィー怒らなくて良いよー

    +1

    -10

  • 371. 匿名 2025/01/26(日) 10:41:44 

    >>1
    ピーターパン
    その人の感性や人生になんの興味も関心もわかない
    モテなく生きてきたんだろうなと思う

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2025/01/26(日) 10:42:04 

    20代独身←楽しそうだな
    30以降の独身←きっつ

    +3

    -5

  • 373. 匿名 2025/01/26(日) 10:42:09 

    >>211
    分かる。自立してる独身だといいんだけどそうでなければ老後恐怖でしかない。よく無視すればよいというコメ見るけど本当にそれできるのか不安でしかない。

    +8

    -1

  • 374. 匿名 2025/01/26(日) 10:42:19 

    >>190
    よこ
    男性がお金を出すのが当たり前の世代に育てられた世代だからそういう考えの女性は結構多い

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2025/01/26(日) 10:42:53 

    >>328
    周り見てて思うのが結婚できるタイミングで動いてない
    言い方悪いけど、些細な事から大きい事まで結婚不正解ルートを選択してる

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/26(日) 10:43:03 

    時間もお金も自分のためだけに使えて羨ましい

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/26(日) 10:44:10 

    >>2
    既婚だけど人はそれぞれ違うし別に結婚してもしなくてもよくない?って思う

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2025/01/26(日) 10:44:17 

    >>13
    あんたこの年になるまでよくその性格で生きられたね…と思ってしまう人いるよね
    自分が楽だからという理由で実家暮らしだと堂々と言える人に結婚なんてデメリットしかないと言われても説得力ない
    結婚しないんじゃなくてできないの間違いだろと

    +26

    -24

  • 379. 匿名 2025/01/26(日) 10:45:26 

    自分が結婚出来たのは奇跡だと思ってるし、今は色んな生き方が肯定されてるからしなきゃいけないものでもないんだよね
    でも結婚ってある種の保険みたいな側面があるから出来る人はした方がいいかなって感じ
    もし私が独身のままだったらずっと陰で笑われてたんだろうな…とは考えちゃうけど「あの人はそういう人だからね~」の一言で済まされたり気にならなかったり結婚願望無い人ならいいと思う
    周りから紹介しようか?とか30過ぎで結婚してないwとか色々言われてうんざりしてたからもう思い出したくないわ~
    婚活してる人に対しては心の中で応援してる

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/01/26(日) 10:45:26 

    >>15
    実家から出ろなんて既婚&独身親戚は誰も思っていない。いいんじゃないの?くらいにしか思わない。

    +9

    -1

  • 381. 匿名 2025/01/26(日) 10:45:33 

    >>1
    可哀想な人生

    +0

    -6

  • 382. 匿名 2025/01/26(日) 10:47:33 

    >>116
    今の親が100歳まで生きるからだいぶ先の話になります

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/01/26(日) 10:48:04 

    >>350
    それ多分、愚痴を言う既婚と愚痴を言わない既婚を比較したときに愚痴を言う既婚のほうが印象が強くなるからだと思う
    愚痴を言う既婚と仲良くしてる独身はずっと独身率高いよ

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2025/01/26(日) 10:48:53 

    >>375
    もっと言うと自分から動いて失敗する、振られるのを極度に恐れてる臆病者だから最適解と真逆のルートばかり選ぶんだと思う
    傷つきたくない臆病者、小心者が高齢未婚者

    行動力は有るから恋愛・結婚までは行くけど、常に自分最優先にしか考えないから周囲を不快にさせて最終的に人が離れて行くのがバツあり

    大体これ

    +2

    -3

  • 385. 匿名 2025/01/26(日) 10:49:40 

    >>377
    自分もずっとそう思ってたけど、老後の保証人問題深刻だよ。お金持ってれば親族以外に依頼できるけど

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2025/01/26(日) 10:50:10 

    >>13
    結婚願望無い人には思わないでね、いらぬ世話だよ

    +99

    -9

  • 387. 匿名 2025/01/26(日) 10:50:37 

    >>77
    子無しでも犬猫を飼っている人に悪い人はいない

    +4

    -15

  • 388. 匿名 2025/01/26(日) 10:51:30 

    >>328
    20代前半までに結婚するための行動をしていないから
    ボーっと生きて計算してないから

    +2

    -4

  • 389. 匿名 2025/01/26(日) 10:51:32 

    独身もいいけど、結婚出来ないと、私は焦っているだろう。だから私はこれでいいんだ。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/26(日) 10:51:50 

    >>363
    独身や子供いなくても憧れられる存在になりたいって人いるけど、承認欲求強いなと思う

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2025/01/26(日) 10:52:54 

    >>387
    戦争があったら犬猫ちゃん達無事かなって言ってる印象

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2025/01/26(日) 10:53:12 

    >>328
    うーん…
    「結婚してもらえなかった」←これが良くないのでは?
    気持ちはわかるけれど、選ばれることに固執してるというか受け身だよね

    ・私はあなたと結婚したいと思ってる!あなたはどう?アカンかったら次行くわ!の女性
    ・結婚とかどう思う?ほら私◯歳じゃん?子供のこととか考えるとウンタラカンタラの女性
    の二人いたら、とりあえず後者はなんかしんどい

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2025/01/26(日) 10:54:44 

    >>202
    既婚でも子なしは独身と大差ない
    自分のことしか考えずに生きてるから

    +11

    -12

  • 394. 匿名 2025/01/26(日) 10:55:27 

    >>361
    いやー、勘弁してくださいよ
    独身だからってみんながそうじゃないということもわかってほしいな

    結婚は自分が作る家族に対する責任を負う覚悟が必要で、それがなければ結婚なんてできないなって思ったから
    私自身は結婚しなくても子供は大好きだから、そういう仕事についてるし
    人それぞれなんですよ
    偏ったものだけを見てはいけないと思う

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2025/01/26(日) 10:55:34 

    >>328
    ダメとかじゃないけど、一つだけ
    受け身だったりすると難しいのかなって周りの早く結婚してる人見ると思う(早い人は結構ちゃっかりしてて人生設計早くから組んでたり良い意味で計算高い人も多い)
    受け身だと良い人でもなかなか彼氏も出来てない
    自然な出会いとかじゃなくて、出会う数を増やす
    習い事でも良いし相談所でも良いし
    真面目な人がいそうな場所へ顔出す、仲良くする、話しかけてみる
    出会ったらどこかに合う人がいると思うから結婚すると思う

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/01/26(日) 10:56:16 

    >>373
    横だけど、自立って現実的にどの程度の感じを想定してる?
    正社員で長年一つの会社に勤めてても、独身なだけで存在が迷惑って人ガルには多いよね
    親元で家事もせず非正規やフリーターとかだと不安だけど、普通に正社員で働いてたらまあ大丈夫かなと思うけどな

    義兄弟が障害者とかも不安って人いるけど、将来行く施設が確定してるなら逆にそっちのが安心かもと思う

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2025/01/26(日) 10:56:16 

    >>36
    子どもがいたら子どもが全部面倒見るのがあたり前とは思われたくないよね
    関係性もそれぞれあるだろうし

    +12

    -1

  • 398. 匿名 2025/01/26(日) 10:56:31 

    >>1
    低収入独身は悲惨だなぁ

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/26(日) 10:57:28 

    >>328
    わからないけど、もし自分が男の立場だったらそういうのも自分で考えられる女性の方が自立してる感じがしていいなと思う
    何かがダメだからじゃなくて何かが足りなかったのかもしれないし、なんかこの聞き方だと自信家な感じするね
    「この私の何がダメだっていうの!」みたいな

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2025/01/26(日) 10:57:40 

    >>12
    誰にも選ばれなかったからそりゃそれなりよ

    +8

    -17

  • 401. 匿名 2025/01/26(日) 10:57:48 

    >>139
    未婚率7割の時代が来るみたいなトピあったね
    自分の子どもの代は、確かに独身がデフォな時代が来るかもしれん…
    がるがまだやってたら、「子ども全員独身で困ってます」みたいなトピが立つんだろうなあ

    +3

    -5

  • 402. 匿名 2025/01/26(日) 10:59:27 

    >>401
    なんだかんだでそんな時代来ないでしょ。
    今年も婚姻数減ってないし。

    +11

    -2

  • 403. 匿名 2025/01/26(日) 11:00:40 

    >>328
    そういう時代だから

    男性が結婚したがらないし、女性も経済自立し始めてるし
    企業なんかも独身ターゲットの市場を見出したりしてるし、国だけだよ少子化でギャーギャー言ってるの

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2025/01/26(日) 11:01:13 

    >>393
    よこ
    人間誰でも自分のことしか考えてないよ
    優先順位をつけてて、子供がいる人は子供が優先順位の中で1位か上位にきてるだけだし、子供いてても自分優先の人はいるよ

    +10

    -5

  • 405. 匿名 2025/01/26(日) 11:02:18 

    >>13
    そういう人もいるけど、なんでこの人結婚してないんだろう?って思う人もいる。普通に魅力あるし面白いし凄く謎。女性の良いと男性の良いは違うのかな?

    +114

    -7

  • 406. 匿名 2025/01/26(日) 11:02:27 

    >>402
    今後は低収入層が増えるので、婚姻率は下がって行くと思うよ
    子どもの代は大変だと思う

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2025/01/26(日) 11:03:52 

    >>131
    既婚者でもその考え方多くない?どっちも
    ただの年代の違いだよそれw

    +17

    -0

  • 408. 匿名 2025/01/26(日) 11:04:35 

    >>401
    リアルで「子ども全員独身で困ってます」状態の人、既にちらほらいると思う
    息子二人が結婚はコスパ悪いと言う…と嘆いてるアラ還女性いるし

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2025/01/26(日) 11:04:40 

    その人の波長とか性格とかで接してるから既婚だから独身だからとかで他人にどうこう思った事はないな

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/26(日) 11:05:50 

    >>388
    そうそう。逆算していかないとね
    子供が息子なら大学生のうちに総力挙げて彼女作って新卒から1-2年以内に結婚に持ち込む事。そして彼女にも一般職でいいから正社員として働かせ続けること。
    嫁を専業主婦とかパートで甘やかせるなと言う。それで2億くらい世帯収入変わるからな

    娘なら仕事続かない男と結婚すると貧乏人確定になるから新卒から勤続3年は働いてる男と結婚しろと言う

    あと高卒不可、向こうの親が賃貸暮らし不可(子供が家購入で転がり込んでくる危険性あり)、母子家庭出身者不可とかな

    +3

    -6

  • 411. 匿名 2025/01/26(日) 11:08:13 

    >>30
    積極的に動いたけど独身だよー笑

    +13

    -1

  • 412. 匿名 2025/01/26(日) 11:09:26 

    >>384
    375だけど、ちょっと違うわ
    臆病とかそういう全体的な話じゃなくて、私はもっと細かい選択肢を外してるって話してた

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/26(日) 11:09:33 

    >>408
    家系だと思うよ
    どうせそういうのは親からして童貞処女のお見合い結婚で、自由恋愛が主流で結婚する時代だったら間違いなく結婚できてないレベルの2人
    そんなのに育てられた子供なんてそれなり

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2025/01/26(日) 11:09:50 

    自分が学生の頃はまだネットも普及してなかったから本や漫画やテレビで最後に主人公大好きな人と結ばれて結婚して幸せに暮らしましたエンドで結婚に夢見ることできただろうけど
    今ってSNSで知育にモンテッソーリ教育に保育園は可哀想とかお下がりは可哀想と情報過多で自分には無理と思う人多くても仕方ないと思う
    結婚出産率上げるには日本はSNS禁止にするとか劇的なことしないと無理じゃないの

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2025/01/26(日) 11:09:56 

    >>401
    私いまの仕事柄、若い子と話す機会あるし
    担当美容師も24歳で若い子だし気分転換に通ってるお店の店長も26歳だし20代半ばやアラサーの後輩もいるけどめちゃくちゃ皆結婚願望あるし実際大卒でもデキ婚含めて結婚した子20代半ばから沢山いるし増えてるよ。
    若い子専業主婦なりたい子不況だからこそ多いし子ども欲しいから結婚願望強い彼女ありの後輩もいるし若い子は結婚したがらないとか嘘だよ。
    むしろ上の世代を見て婚活早くしてる子多い

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2025/01/26(日) 11:10:39 

    >>404
    >子供がいる人は子供が優先順位の中で1位か上位にきてるだけだし、

    それが大きな差だと思うよ
    自分のことしか考えずに生きてる人とは違う

    +8

    -3

  • 417. 匿名 2025/01/26(日) 11:10:58 

    >>204
    このサイト、個人的な恨みを他人に向ける人が一定数いるけど馬鹿馬鹿しいな

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/26(日) 11:11:13 

    >>17
    私は努力してハイスペと結婚したから
    努力して結婚はできる

    そして離婚回避も努力で回避できると思ってる
    17さんとは人生感違う

    +12

    -15

  • 419. 匿名 2025/01/26(日) 11:11:52 

    >>390
    独身や子供いなくてもっていうか、そもそも既婚や子供いることも特に憧れられるようなことではないよね

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/01/26(日) 11:12:11 

    >>386
    でも思われてるんだよ残念ながら
    まわりに何思われても平気なんだなってところとか
    こういう事を書き込むところとか

    やっぱりなって
    思われてる

    +14

    -30

  • 421. 匿名 2025/01/26(日) 11:12:32 

    >>363
    憧れる夫婦がいないから結婚しないって人に
    高齢独身女性はそんなに憧れる女性沢山いるの?って聞いたら怒りそう

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2025/01/26(日) 11:13:11 

    >>408
    独身でも仕事してるなら困ってないと思うよ

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2025/01/26(日) 11:14:23 

    >>328
    彼氏と別れた理由はなんですか?

    別れた理由じゃないですかね?

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/01/26(日) 11:14:24 

    焦るな

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/01/26(日) 11:15:39 

    >>413
    結婚の過程まではわからんけれど、家族全員モラ思考だろうなと思う

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/01/26(日) 11:16:16 

    >>355
    そんな既婚者たくさんいるわ

    +65

    -9

  • 427. 匿名 2025/01/26(日) 11:16:32 

    気軽に一人旅できるの羨ましい

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2025/01/26(日) 11:19:24 

    1人の時間があるのが羨ましい

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2025/01/26(日) 11:19:33 

    妖怪カオカネ〜
    なのかなと思う

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/01/26(日) 11:19:38 

    >>422
    強欲おばちゃんは自立してるからとりあえずヨシ!とは思わないのよ(笑
    自分の言うことを聞いてくれる嫁を連れてきて〜孫はできれば男の子が良い!とかナチュラルに思ってる
    産休育休制度がない時代に正社員で働いてきてる世代の人はプライド高いし今の若い人は楽してる!と口に出すしモラ思考の人多いよ

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2025/01/26(日) 11:19:48 

    >>86
    男性が苦手、嫌い。
    トラウマがあって結婚所か人と付き合うのが難しい
    結婚に興味が無い、結婚より優先したいことがある、
    持病や精神的な病気持ちで相手に悪いので積極的には探していない

    この辺りじゃないかな。
    色々事情あるし結婚出来ないんじゃなくて、してない人もたくさんいるよ。

    +0

    -4

  • 432. 匿名 2025/01/26(日) 11:20:01 

    普段生活していたら正直誰が独身、既婚なんてわからないし見てないから何もないけど
    ガルで男嫌いだから結婚しないし恋愛しないみたいな人は理解できるけど
    結婚はしたくないけど男は欲しい彼氏は欲しいみたいな人よくいてプラス大量だけど意味不明だなとは思ってる。それ男女逆でアラフォーやアラフィフで彼女欲しいし何かあった時頼りたいけど
    結婚は重いから無理って言ってる中年男いたら相当キツイわってなるやつだよね。
    何故逆だとわかるーってなるのか、結婚してないだけで男いないとダメなタイプなのに結婚してる人は男いないとダメなタイプ笑ってバカにしてるし意味不明過ぎて

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2025/01/26(日) 11:20:25 

    独身の人は凄いと思う自立してる
    私は寂しがりやだし1人だとご飯も食べに行かないから

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2025/01/26(日) 11:20:29 

    >>391
    言いますね!

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2025/01/26(日) 11:20:57 

    リアルに思うのはババアになったらどうすんだろなんだよな

    これはみんな家族も友人も同僚も思ってること

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2025/01/26(日) 11:21:02 

    >>100

    本当にこれで、多分その人が既婚者なら「よく結婚できたよね」って言われるだけなんだよね
    人間性がどうでも結婚してる人はしてるし
    自分でもよく結婚できたな、タイミングによっては無理だっただろうなと感じるわ

    +90

    -3

  • 437. 匿名 2025/01/26(日) 11:21:21 

    >>410
    女性の結婚する難易度跳ね上がってるね
    昔は専業主婦とか楽にパートでよかったのが
    今は一生働いて生涯収入2億稼ぐ事を求められる
    男女平等だからしかたないけど

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/01/26(日) 11:22:05 

    >>13
    若い頃は独身も既婚もそんなに差がなくて、独身でもその後結婚したりするし多少癖ありでも周りに合わせられたりするからわかりにくいんだよね
    でもアラフォー位になると、昔はちょっとだけに感じてた違和感とか偏った思考がだんだん顕著になってくる
    その人の輪郭がはっきりしてきてしまうというかね

    +14

    -8

  • 439. 匿名 2025/01/26(日) 11:22:08 

    双方いい時悪い時あるし、なんとも思わん。
    好きな方を選ぶと思う。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/01/26(日) 11:22:18 

    >>416
    最後の一文を読みなさいw

    +3

    -3

  • 441. 匿名 2025/01/26(日) 11:22:27 

    >>17
    仮に夫と出会えてなくても、それなりの人と適齢期で結婚していたと思う。
    (もちろん夫も。なんなら優良物件過ぎるので私より絶対良い人と結婚したと思うw)
    結婚願望があって早めに婚活してたからね。縁があってとんとん拍子で付き合って自然な流れで結婚〜みたいな人はそう感じるのかも。

    +13

    -3

  • 442. 匿名 2025/01/26(日) 11:24:59 

    >>361
    「よくあんな容姿で結婚できるよな」とか、性格悪すぎだよねw
    私の友人にも似たようなこと言ってる子いるわ。彼氏いない歴=年齢だけど、そりゃそうだろうなと。

    +7

    -1

  • 443. 匿名 2025/01/26(日) 11:25:06 

    すごい良い人なら、なんでこんなに性格良いのに結婚してないんだろうって思う。
    余計なお世話だけどね。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/26(日) 11:25:14 

    女性はプライドや見栄です論点がズレて罵倒し合うようになるけど

    問題はそういう事じゃなくて現実問題どうするのかなんだよな

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/26(日) 11:25:16 

    >>40
    どっちを??

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/01/26(日) 11:27:05 

    >>71
    こりゃ誰とも性格合わんだろって人いるよね
    知れば知るほどみんなが遠ざかるというか

    +12

    -6

  • 447. 匿名 2025/01/26(日) 11:27:07 

    >>334
    私が仕事や日々の生活をこなすので精一杯で、あまり他人に関心がないからかもしれないです。
    職場の同僚に対しても結婚してるかどうかとか、どんな旦那さんなのかとか子供がいるかどうかとか、そんなに興味がなくて。。
    一緒に仲良く仕事ができればそれでいいので。

    あとは、両親が不仲で離婚したので「結婚が必ずしも幸せとは限らない」と幼い頃から思っていたのもあるかもしれないです。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/26(日) 11:27:46 

    女って自分の感情ベースの話しかできないよね
    あれ不思議やで

    +1

    -2

  • 449. 匿名 2025/01/26(日) 11:28:27 

    >>367
    今の43以上って払うのが当たり前世代だからなんとも
    私は30後半の割り勘世代だけど

    まず氷河期で男と女は同じ立場で就職できなかった世代だよ男優先で就職きまる
    女は大学に関わらず事務ばっか男女の給料の格差が激しい
    30くらいだとゆとり、さとり世代でしょ?
    全然ちがうよ男女の扱い
    30後半の私の世代がちょうど変革期で国が女性の総合職を半分目指してくださいってお達しが来た世代

    私の妹がアラサーだけど妹の世代は小学校中学校でも◯◯さん、ちゃん呼びがマストで、男女で対立、男は女子を格下に見て呼び捨てで呼ばないとカッコ悪いみたいな風潮はないし全く私の世代とも違う
    妹の学校の話を聞いてびっくりしてた当時

    だから私の世代は〜って語って上の世代を馬鹿にするのは違うよ、私は真ん中の世代だからこそわかるのかもしれないけどね
    本当感覚とか文化ちがうからね国にコントロールされてるから

    +9

    -2

  • 450. 匿名 2025/01/26(日) 11:29:52 

    >>118
    まんまガルちゃんの内容だね

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2025/01/26(日) 11:35:01 

    >>2
    他人が既婚か独身かなんて関心ない。

    +11

    -1

  • 452. 匿名 2025/01/26(日) 11:35:58 

    モテなかったんだろうな

    +3

    -3

  • 453. 匿名 2025/01/26(日) 11:36:45 

    >>13
    職場にいる41歳の女性、80キロ級のデブで他責思考、結婚できない理由を「私のレベルに合う男がいない」と言ってるおばさんがいます…

    +18

    -13

  • 454. 匿名 2025/01/26(日) 11:37:18 

    >>132
    可哀想ってのは違う気もするけど
    見下してる感じがするというか

    私も結婚はした方がいいよ!ってタイプだけど
    世の中人に合わせるのが苦痛!ってタイプもいるし幸せは人それぞれなのかなぁと
    子供を持つなら結婚はした方がいいとは思うけどね(未婚シングルとか大変だよ)

    バリキャリの人で仕事したいから子供欲しくない人ってたまにいるけど結婚って普通の女の子より難しいと思う
    男って子供産んでくれそうだから結婚みたいな下心絶対もってるもん
    だから子供ほしくないです!結婚はしたいです!みたいなのって結構難しいことだなと思うし
    若い時に燃え上がった恋愛結婚で子供はほしくない、わかったよみたいなパターンのが多いと思う

    +7

    -4

  • 455. 匿名 2025/01/26(日) 11:38:11 

    >>402
    若い人の80%は結婚したいってアンケート結果でてるんだよね

    +1

    -2

  • 456. 匿名 2025/01/26(日) 11:38:58 

    >>411
    あなたは頑張った!

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2025/01/26(日) 11:39:09 

    >>430
    自分の言う事聞かせるなら息子は独身の方が都合がいいよ
    嫁がいたら嫁に管理されるから

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2025/01/26(日) 11:39:12 

    >>79
    仕事出来る人ってなんかプライベートも上手なんだよな。
    あっさり結婚して2人くらい産んで仕事と両立してる、みたいな。

    +19

    -3

  • 459. 匿名 2025/01/26(日) 11:39:41 

    >>445
    お互いを

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/26(日) 11:40:45 

    >>17
    運良くたまたまにしてはイケメンや美人で性格いい人は残ってないけどね。

    +14

    -6

  • 461. 匿名 2025/01/26(日) 11:40:51 

    結婚を焦るな

    相手の親の事も良く知っておいた方が良い

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/26(日) 11:41:11 

    >>12
    男性の方がその傾向強くない?
    誰だっけな、テレビで
    「ある程度の年齢の場合、独身女性に理由なし。独身男性に理由あり」
    って言ってたコメンテーターが居たわ。
    あくまでも傾向だけど、その通りかな、と思う。

    +20

    -6

  • 463. 匿名 2025/01/26(日) 11:42:02 

    >>372

    40以降の独身←無敵
    50以降の独身←天使
    60以降の独身←独身も既婚も大差なくなる
    70以降の独身←独り身が多くなり始める
    80以降の独身← ほぼ一人

    +2

    -4

  • 464. 匿名 2025/01/26(日) 11:43:03 

    >>453
    それ何で結婚しないのか聞かれてウンザリだから自虐ネタで返してるんじゃないの?
    あなたや職場の人は聞かなくても他で聞かれてるかもしれないから
    中にはコイツは結婚できなそうと思う人にわざと聞いて反応見て楽しむ人もいるからね
    はっきり「見た目が悪くてモテないからです」なんて言ったら卑屈だとか見た目が悪くても結婚してる人はいくらでもいるから努力が足りないとか言われるし

    +23

    -3

  • 465. 匿名 2025/01/26(日) 11:44:07 

    >>449
    いや、馬鹿にはしてないよ
    アラサーにも奢る奢られ割り勘闘争みたいなのはあるし、私の母親世代がバブル世代だから割り勘ありえないという考え方してるし
    不思議なのは大手メーカーで正社員でバリバリ働いてる頭が悪いわけでもない人が「初対面でも男が奢るの当たり前」と鼻息荒く言ってるからびっくりするんだよ
    惚れてもいない女性にもお金だすの当たり前という感覚がよくわからん

    +3

    -7

  • 466. 匿名 2025/01/26(日) 11:46:00 

    >>396
    障害を持ってるなどではなくて、バイトはしてるけど親に身の回りの世話、お小遣いもらって生活してる40代の肉親がいるので詰んでます。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2025/01/26(日) 11:46:39 

    結婚したらしたで今度は「子供は?」「子供いないと40すぎて寂しくなるよ」と言われる。
    体力もないしのんびり生活したいからあえて子供を産まない選択をしたけど。
    でも産んだら産んだできっと子供の受験でどの大学に行ったやら子供はちゃんと大学出て就職したやら、子供はまだ独身で実家暮らしなのかやら、孫はまだ見れてないのかやら、、

    人生どのフェーズにおいても、そういうのから逃れられないのかなぁ。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/26(日) 11:49:30 

    >>460
    美人やイケメンはそりゃモテてプロポーズされたり異性の目に止まりやすくて出会いの数も多いから結婚してることが多いのは当たり前
    中には本当に縁がなかったり結婚願望ないから独身を選択してる人もいることはいるけど
    そうでなくて、ブスで性格も悪くてよくこんな人が結婚できたなって人もいくらでもいるじゃない
    そういう人のことを言ってるんじゃないの?
    私個人的には結婚願望なくて何の策もしてなかった人が結婚してるのを見てそう思う

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/26(日) 11:50:26 

    >>457
    独身の息子は世間体がよろしくない(笑)
    だから自分の言うことを聞いてくれる嫁と結婚してほしいんだよ

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2025/01/26(日) 11:50:49 

    趣味に大金つぎ込めていいなーとは思う
    友達も推し活で日本全国飛び回ってる

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2025/01/26(日) 11:51:30 

    男も大半はモテないからね(約7割)
    たまたまヤれた女と結婚するって男も多いんだよ

    何でこんなのが結婚できたの!って夫婦はそういう夫婦だね
    女の方は身体を使ってそれに食いついた飢えた男ということもある

    現実は厳しいのです

    +0

    -2

  • 472. 匿名 2025/01/26(日) 11:53:44 

    たまたまやる事もできない男も結構な割合でいるわけで(まあ大体3割)

    そういうのはお金払ってお店でしか経験ない

    つまり男の世界は女の想像以上に厳しいのです
    女の未婚はまあ甘えと高望みがほとんどだね

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/26(日) 11:54:52 

    >>221

    旦那が単身赴任してるから妻がひとりで暮らしてるからでしょ

    +16

    -1

  • 474. 匿名 2025/01/26(日) 11:55:23 

    >>362
    独身の時に暇で1人旅やら色々したけど、別に楽しくなかったから本当の自由を満喫できる人ってすごいわね

    +9

    -1

  • 475. 匿名 2025/01/26(日) 11:58:58 

    >>419
    既婚や子供いることが当たり前の時代が長かったからね
    憧れるとは違うね

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2025/01/26(日) 11:59:08 

    >>468
    それこそ運じゃないじゃん、努力や若いうちに結婚したからでしょ

    +3

    -2

  • 477. 匿名 2025/01/26(日) 12:00:23 

    >>437
    逆でしょ
    高度成長期以降、異様に結婚のハードルが下がったの。
    大正生まれの世代とか農繁期は小学校休んで毎日仕事。漁村なら女でも半裸で引き網を引く。
    卒業したら炭鉱で石炭と小石の選別やるのが女の仕事。更に親が貧乏人だと娘は女郎屋に売られてしまう
    これ、1950年代までは有った話だからね
    「働かざる者食うべからず」で、その意味では昔の方が男女平等
    高度成長期以降に女だから〜で許されるようになっただけ

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/26(日) 12:01:37 

    女はそもそも上位3割の男しか認識していないからね

    男ってワガママ!浮気性!という不満ばかり出てくるのははなから上位3割の男限定で世の中回ってるからなんだよな

    しかしそのクラスの男は本当に女を大切にしないしどうでもいいと思っている

    世の中うまくいかないもんだね

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/26(日) 12:03:17 

    >>401
    今の50代前後に独身が多いのは数日前にトピが立ってた今の80前後が余り者同士妥協的なお見合い結婚で無理矢理結婚させられたからだよ
    今だったら結婚できないような妖怪レベルのブサイクや発達障害者を
    その子供も見た目の悪い発達障害に生まれやすいし、そういう親はコミュ力行動力積極性もないので子供も同じように育ちやすい
    今もお見合いはあるけど、今のお見合いとは随分質が違うよ
    今は容姿や男なら経済力等が良いも者から順に売れて行くから実質恋愛結婚と同じで非モテは余る
    それに今の非モテは自分と同じレベルとしか結婚できないくらいなら独身でいいや、自分にみたいな子供なんていらないしみたいなのが増えた
    今結婚できてる親から生まれた子供は結婚できない子は少なくなるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2025/01/26(日) 12:04:10 

    一人で働いて老後資金貯めてって大変そうだしそんなに気楽には思えないな

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2025/01/26(日) 12:06:05 

    >>2
    だよねw

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2025/01/26(日) 12:07:23 

    >>471
    大体妥協だと男は浮気してる

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/26(日) 12:08:16 

    >>470
    ないなー。趣味が家族と〜だからかな

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/26(日) 12:11:23 

    >>482
    元々モテない男だよ?

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2025/01/26(日) 12:11:53 

    高校の頃の仲間がほぼ独身で
    疲れたー疲れたーと仕事の愚痴ずっと言ってる
    私も結婚して子供産まれるまでそうだった

    今思うと仕事だけしてた頃は楽だった
    兼業主婦になって実家暮らしで働いてるだけの頃はまたまだ甘えてたなと思う
    友達には甘えてるとは思わないけど
    自由な時間とお金があるのは良いなーと思う

    もっと頑張ってて疲れながら子育てしてる人も居るって知って忍耐力がついたよ

    +5

    -8

  • 486. 匿名 2025/01/26(日) 12:16:18 

    >>453
    私のレベル…100キロ級ではないと駄目てこと?

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/01/26(日) 12:19:34 

    マジでなんとも思わない。
    自分も独身時代あった訳だし、ただ独身の時もっと自分の趣味に時間当てたかったなとは思う。当時疲れて休日の半分は寝てたから。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/01/26(日) 12:31:11 

    自由で良いなあ~って思う
    ネットだとお互い叩きあってるけど、リアルなら独身も既婚もお互いそんなに気にしてないと思う

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/26(日) 12:34:19 

    絶対に触れちゃいけない

    +1

    -3

  • 490. 匿名 2025/01/26(日) 12:35:30 

    こどおばについては、どう思ってますか?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/26(日) 12:40:35 

    >>490
    将来介護が待ってそうで大変そうだなと思う。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/26(日) 12:41:53 

    >>485
    子育て中の人が時短で帰ってしまった後の仕事をしたり、時短枠だと手に余るような案件は独身に全面的に回されたり、名もない仕事も「時間あるよね」と回されたり、妊娠中の人がいれば立ち仕事や体力を使うような事は全部やっておいてあげたり、急に帰ってしまう事も想定にいれて業務を組んだり、独身もそんなこんなをこなしてるんだよ
    あなたが「そんなことはない、私は絶対に人にやってもらっている事なんかない」というのなら余計な話だけどさ

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2025/01/26(日) 12:42:21 

    >>487
    わかる
    治安が良い国へ海外旅行とか高速使って車で一人旅とかすればよかったなと思う

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/26(日) 12:43:36 

    >>488
    それね
    ただ、独身しかいない職場と既婚子育て中混ざってる職場だと後者の方が人間関係はやりやすいとはほんの少し思うけど

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/26(日) 12:45:39 

    >>490
    とりあえず、こどおば・こどおじのあなたの定義を教えて
    人によっては定職ついてて高齢になった親の世話してる人も実家住まいの時点でこどおばこどおじだと言い出す人がいるからさ

    +0

    -2

  • 496. 匿名 2025/01/26(日) 12:46:58 

    >>490
    こどおばこどおじに対して何にも思わない
    逆に親の身の回りの事もしてたら偉いなーって思うよ
    親もある程度年齢いったら子供がいた方が安心するんじゃない?
    ただ子供は早く家出た方が負担も少なく済んだんだろうなと思う

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/01/26(日) 12:58:28 

    自分の私生活が家族のことで悩んでる時は、
    しがらみがなくて、自由で身軽でいいな

    家族関係うまくいってたり何も問題ないときは、
    結婚したら良いのにな

    って思うからその時の自分の状況で思うことはころころ変わるよ

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/01/26(日) 13:01:12 

    では遠慮なく。

    あの女子美人で彼氏も途切れないのになんで結婚しないんだろう?さっさとしないと子供生めなくなるよ?
    あの女子はあんな不器量じゃ彼氏もいないし一生男もできないよね~かわいそうに。私は若いときに真面目でてまぁまぁ稼いでくれる優しい旦那を捕まえといて本当に幸せだわ。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/26(日) 13:02:32 

    >>2
    自分もかつては独身だったんだし。
    経験してきた事について改めて思うことはないかな。

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2025/01/26(日) 13:04:57 

    >>490
    こどおばはなんとも思わない
    こどおじは親に何でもやらせてるイメージだわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード