ガールズちゃんねる

【求む!】養命酒の美味しい飲み方

96コメント2025/01/24(金) 14:05

  • 1. 匿名 2025/01/23(木) 19:57:42 

    主は虚弱体質で、すぐ具合悪くなり寝込んでしまいます。
    しかし、養命酒を飲み始めてから、寝込むことが前よりも少なくなり、もうかれこれ5年近く愛飲してます。
    原酒のまま飲むのはきついので、いつもコーラや牛乳で割って飲んでいるのですが、少し飽きてきました…。
    養命酒を愛飲してる方、美味しい養命酒の飲み方があったら教えてください!
    【求む!】養命酒の美味しい飲み方

    +26

    -2

  • 2. 匿名 2025/01/23(木) 19:58:07 

    青汁

    +7

    -2

  • 3. 匿名 2025/01/23(木) 19:58:23 

    そのままが一番美味しいと思うけどなぁ

    +99

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/23(木) 19:58:39 

    カルピス

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/23(木) 19:59:16 

    >>1
    養命酒をコーラで割る本末転倒

    +85

    -0

  • 6. 匿名 2025/01/23(木) 19:59:24 

    夫はよくホットミルクで割ってます

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2025/01/23(木) 19:59:27 

    >>1

    二十歳の時、
    最強の二日酔いで養命酒飲んだら
    一瞬で治ったことある。本当にすごい

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/23(木) 19:59:37 

    フランベしてバニラアイスにかけてみたら?

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/23(木) 20:00:09 

    混ぜるな。量が増えるだけよ…

    +39

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/23(木) 20:00:21 

    ストレートで ちびちびちび

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/23(木) 20:01:04 

    養命酒は肝臓に悪いかな

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/23(木) 20:01:05 

    >>1
    わたしも最近買ってみたけどアルコール14%なんだよね
    しかも加糖やばいし
    アルコールは一滴でも害と分かってるし養命酒がいいのかマイナスなのか悩んであまり飲んでない
    最近若い人はアルコール避けるから売り上げガタ落ちらしいね、養命酒

    +3

    -17

  • 13. 匿名 2025/01/23(木) 20:01:12 

    私はストレートだなー

    +15

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/23(木) 20:01:37 

    >>8
    斬新!

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/23(木) 20:02:42 

    試したいけど1リットルは大きい

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/23(木) 20:02:55 

    瓶が大きいのでお試しサイズみたいな小さいの出してほしい
    なかなかクセあるので続かない

    +73

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/23(木) 20:03:22 

    養命酒から出してる飴美味しいし効くよね

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/23(木) 20:04:02 

    >>1
    薬草系のリキュール好きだから炭酸割りが美味い

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/23(木) 20:04:20 

    炭酸水で割るとか?

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/23(木) 20:04:57 

    類似品の話だけど、試飲で「冷え性の人には甘く感じる」と言われたと、数年前に何かのトピで見たよ

    その後初めて養命酒のんだら私には甘露だったわ、子供の頃から冷え性だからかなと思った

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/23(木) 20:06:17 

    ドライフルーツケーキ作る時に混ぜ込んでみたら美味しそうな予感。ラム酒みたいにドライレーズン漬け込むとか。

    +4

    -7

  • 22. 匿名 2025/01/23(木) 20:07:14 

    >>1
    コーラで割る?!
    割った事が無いから逆に凄い
    一気に飲んだ事しかないよ、、、

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/23(木) 20:07:27 

    お洒落なお猪口で飲む

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/23(木) 20:07:55 

    >>1
    養命酒の中の人では無いんだよね?

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2025/01/23(木) 20:08:17 


    うちの会社は始業前にアルコールチェックあるから朝飲むと飲酒運転でクビになるなぁ

    +5

    -4

  • 26. 匿名 2025/01/23(木) 20:09:38 

    焼き鳥と

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/23(木) 20:09:56 

    氷を入れて少しの水で薄めるとかは?
    甘いよね、養命酒
    主さんは身体が調子が良くなったら何よりだよ
    コーラ、甘ないん?
    普通の炭酸では割らないの?

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/23(木) 20:10:11 

    お湯割り

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/23(木) 20:12:13 

    熱い紅茶に入れるとか
    紅茶にたまにブランデーを落として父親が飲んでたからさ、似てるかも
    でも一気に飲むのが一番じゃないかなあ

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/23(木) 20:13:22 

    >>1
    飲み方より、飲む時間は?寝る前だよね

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/23(木) 20:13:33 

    どんな味なの?

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/23(木) 20:14:14 

    コーヒー

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/23(木) 20:14:53 

    >>6
    牛乳で割るとマサラチャイみたいになって美味しい

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/23(木) 20:15:22 

    >>20
    わたしも甘いと感じたなー冷え性です

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/23(木) 20:16:11 

    割とあの味好きなんだけどなぁ
    スパイスっぽい香りがして

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/23(木) 20:18:29 

    飲む量ってすごく少ないよね?
    一気にしか飲んだ事ないし、何かで割って飲むとか考えたことなかった

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/23(木) 20:19:16 

    >>5
    糖分多くなっちゃうよね

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/23(木) 20:21:55 

    >>1
    原液が一番美味くね?シロップみたいで

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/23(木) 20:22:19 

    >>12
    若い子がこんなん飲むの!?
    うちの親世代でギリ家にあったけど飲んでるの見たことなかったよ 飲みたいっていったらお酒だから!って飲んだことないけど美味しくはないんだね

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/23(木) 20:23:31 

    むしろあの味が好きで飲んでる🙋🏻‍♀️

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/23(木) 20:24:11 

    >>15
    700くらいのもあるよ
    ヨドバシで買える

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/23(木) 20:25:01 

    養命酒は鼻つまんでクイッと飲んでる。
    この会社から販売されてる生姜のお酒が美味しいよ。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/23(木) 20:25:58 

    >>1
    体調良くなったの良かったね
    瓶重いよね? 瓶傾けて20ml毎回入れるの面倒で
    なかなか続かなくて…

    ちなみに、効果半減したら嫌なので
    私は毎回そのままグイっと飲んでましたよ
    そのあとはお湯か水

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/23(木) 20:26:09 

    小学生のころ、友達の家に行くと友達のばあちゃんから必ず飲まされていた笑笑
    昔は子供もけっこう飲んでたよね!?

    +5

    -4

  • 45. 匿名 2025/01/23(木) 20:27:14 

    >>44
    アルコールだよ?!

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/23(木) 20:27:44 

    >>39
    若い世代は養命酒買わないから売り上げガタ落ちなんだって
    平均70代以上が飲んでるらしい

    +0

    -9

  • 47. 匿名 2025/01/23(木) 20:28:29 

    私はお酒がダメなのでサプリの方を飲んでます
    朝晩2錠なので楽ですよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/23(木) 20:30:15 

    >>20
    実際凄い砂糖入ってるよ?w
    たまに飲み残しがあるとシロップみたいに固まってるし
    アルコール➕️砂糖やばい

    +4

    -5

  • 49. 匿名 2025/01/23(木) 20:36:42 

    養命酒は500mlとか小さいサイズを売ってくれ
    初めて養命酒買おうと思っていきなり700mlは多いんよ

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/23(木) 20:50:59 

    夫は寝る前に原液で飲んでるわ
    あれってやっぱり原液はキツイんだね

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/23(木) 20:52:11 

    あっためてホットワイン風にする
    冬にはいいよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/23(木) 20:52:56 

    【求む!】養命酒の美味しい飲み方

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/23(木) 20:53:00 

    お湯に混ぜて温めて飲んでる
    ちびちび啜るように

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/23(木) 21:00:05 

    >>48
    甘露ってのはね、非常に美味しいこと、甘くて美味なこと

    実際砂糖の甘さがあっても材料の苦味などの方を強く感じて不味く感じる人もいる、それに比べて私にはご褒美的に美味しく感じられたのよ

    語彙が増えたね
    良かったね

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2025/01/23(木) 21:00:57 

    >>43
    瓶は重いし蓋は硬くなって開かないしで1/3くらいで飽きちゃうわ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/23(木) 21:02:32 

    >>55
    真面目に筋肉つけたほうがいいよ

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/23(木) 21:11:20 

    チョコと一緒に食べるのはどうか
    糖分過多になるかな

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/23(木) 21:11:56 

    >>1
    いやいや、そのまま飲まないと。お猪口一杯(1回分)くらいグイッと飲めば慣れる。殆どシナモンの味や。胃薬と一緒や。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/23(木) 21:14:04 

    私も苦手だったけど10回くらいストレートで飲んだら慣れた。それどころかケイヒ(シナモン)の味が得意になった

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/23(木) 21:18:35 

    飲むとトイレ近くならない?
    寝る前に飲むようにしてたんだけど、夜中何回もトイレに起きるのが嫌でやめちゃった。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/23(木) 21:26:25 

    >>46
    そうなんだ、若さって人それぞれだもんね 養命酒だしね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/23(木) 21:36:41 

    >>7
    二日酔いにも効くの?良い事聞いた

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/23(木) 21:47:51 

    >>1
    養命酒のコーラ割り美味しそうでいいね🥃
    元祖コカ・コーラっぽい味なのかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/23(木) 21:48:23 

    >>38
    私も養命酒の味好き

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2025/01/23(木) 21:49:45 

    >>1
    養命酒の違うシリーズとか出てて気になってるけど、そちらだとあまり効果がないのかな?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:49 

    すんません、養命酒気になってるのですが
    何に効果あるのでしょうか?
    おしえてください。
    おねがいします。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:56 

    >>1
    養命酒飲んでたじいちゃん早死にしたなぁ…

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/23(木) 21:56:42 

    うちのひいばあちゃんは毎晩養命酒飲んでて106歳まで生きてたよ😆

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/23(木) 22:01:48 

    >>7

    二日酔いは糖分が足りてない状態って聞いたことある気がする、そういえば。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/23(木) 22:03:01 

    主さんはよほどの虚弱なのね。

    養命酒なんてそのままが美味しくて、もっとぐいぐい飲みたいもん😋

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/23(木) 22:05:54 

    そのものをお湯入れゆっくり飲むポカポカする

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/23(木) 22:06:37 

    暖かい豆乳に入れてフーフーしながら飲む

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/23(木) 22:14:37 

    私も味は苦手だけど効果はあるから飲みやすくならないかなぁと考えたけど、結局何も混ぜずに冷やして飲むのが一番飲みやすかったよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/23(木) 22:45:47 

    >>45
    知ってるよ!昔は体が温まるから飲めって飲まされてた子供いたと思う
    今は知らんけど

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/23(木) 22:48:11 

    >>67
    それ寿命やで

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/23(木) 22:52:48 

    >>48
    養命酒に砂糖ってそんなに入ってなかった気がするけど。甘味のメインはブドウ糖とみりんじゃなかった?砂糖というかカラメルの量は大したことなかったと思う。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/23(木) 22:59:45 

    >>11
    これ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/23(木) 23:00:47 

    養命酒ではないのですが、似たような薬用酒で鞆の浦の「保命酒」がありまして、
    それは無糖ヨーグルトにシロップ代わりに混ぜると口にしやすくなります。生薬独特の風味がやわらぎます。鞆酒造さんでおすすめされました。母が骨粗鬆症対策のヨーグルトの日替わり甘味料として使ってます。
    養命酒もいけると思うのですが、一度お試しあれ。


    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/23(木) 23:02:30 

    >>48
    糖質6グラムだからかなり糖質は入ってるね

    【求む!】養命酒の美味しい飲み方

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/23(木) 23:37:26 

    >>66
    胃腸虚弱、食欲不振、冷え症、滋養強壮とか
    病気が治るとかはないけど健康維持用の漢方酒

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/23(木) 23:37:57 

    三ツ矢サイダーで飲んでます。美味しいのよ。身体にいぃより、美味しくて飲んでます。昔ガルちゃんで見てからずっとこの飲み方です!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/23(木) 23:41:32 

    紹興酒とはどう違うの?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/23(木) 23:44:58 

    >>1
    炭酸で割って飲んでください。
    コークハイか!?ってほど美味しくなります。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/23(木) 23:46:03 

    >>55
    蓋と瓶の隙間を濡らすといいよ

    固まってる糖分が水分で溶けたら、スルッと開くよ

    ゴム手袋して開けると更に楽だよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/24(金) 00:04:18 

    >>82
    紹興酒はもち米や麦麹を原料に作った普通の酒、中国でのみ生産される
    養命酒は酒に14種の生薬をつけ生薬の成分を抽出した薬用酒、日本生まれで日本で生産される

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/24(金) 00:40:40 

    夜の安らぎって養命酒買ったよ。これからお湯割りにしてみる。
    【求む!】養命酒の美味しい飲み方

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/24(金) 00:42:42 

    >>46
    私も若い世代と言われてる時は飲まなかったよ。それと同じこと。

    むしろ私も属する人口ボリューム層の年齢が全体的に上がってきてるから、今までになく売り上げ伸びてると思うw

    若い世代ったって、そういう一番多い層に比べたら元々1/2くらいしかいないじゃん。しかもまだ若いんだから基本元気だし、養命酒側もそこまで訴求して飲んでもらいたいなんて思ってないよ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/24(金) 00:51:01 

    >>1
    養命酒とか漢方は、飲みにくくなったらもう体が要らないって事だと聞いたよ。
    甘いとか美味しいとか思うなら今の自分に必要なんだって。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/24(金) 02:13:21 

    >>86
    それ、全部飲んだよーw
    私はハーブの恵みが一番好き
    大きい瓶で何回か買った

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/24(金) 02:36:05 

    実は売上減少の「養命酒」が狙う
    実は売上減少の「養命酒」が狙う"起死回生"の秘策 新規事業の名は「くらすわ」…って一体それなに? | 食品 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    くらすわは、商品と飲食を提供する「ブランドビジネス」という位置づけでスタートした。コンセプトは、「広げる、すこやかなくらしの輪」。養命酒製造の企業理念である「生活者の信頼に応え、豊かな健康生活に貢献…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/24(金) 08:42:35 

    >>1
    夫がずっと飲んでて最近はポッカレモンを入れて飲むのがお気に入りらしいよ。
    数滴かと思ったらけっこう入れてた。
    私は養命酒の味が苦手だけど、この飲み方はたしかに飲みやすかった。試してみてね。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/24(金) 08:56:16 

    >>86
    私も、これはまってる!
    結構効果ある気がする。今日まとめ買いします。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/24(金) 09:50:23 

     
    【求む!】養命酒の美味しい飲み方

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/24(金) 10:00:00 

    シュトーレンにかけて食べる。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/24(金) 10:01:18 

    >>66
    血行良くして、気血水のサイクルを回す。
    体調良くなる。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/24(金) 14:05:15 

    >>53
    私もお湯割り
    1日1回夜のみ

    最初は測ってたけど今は目分量で

    マグカップに養命酒20ml
    そこに自作キンカン酒を10ml
    風味を調和させる日本酒10ml

    これにお湯をマグ半分よりやや多めに注入。(濃過ぎても飲みにくい薄過ぎても美味しくない)

    小腹が空いてる時やデザートみたいにしたければ、湯を入れる前にスプーン一杯強の葛粉や馬鈴薯澱粉を溶かせばトロミがついて、スプーンで食べるデザートカクテルみたいになる。

    湯で温度が足らなくて液体が少々濁るようなら、20秒くらいチンすれば透明なトロトロ液体になります。

    ちなみに私は日頃これ以外のアルコール類は飲まないので、飲酒量的なことは心配していないよ!週末の金土だけ5%前後のを200-250ml飲むくらい。(普通の缶は350mlなのでそれを1/3残してしまう感じ)

    補足としてキンカン酒がなければ、この部分を他の市販酒に変えてもおいしいと思う。梅酒は自作と市販どちらでもおいしかった。

    ただどうせ飲むなら自分でもできる範囲で薬効追求したい&試行錯誤とか楽しみたいなら、今からならレモン酒とか他のフルーツ漬けてエキス抽出→加えてみてもおいしいかも。漬けた酒はすぐ飲めるやつもあるけど、熟成期間として1年くらい経過あたりからが本格的においしくなるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード