ガールズちゃんねる

彼氏とスノボに行きます

228コメント2025/02/01(土) 20:25

  • 1. 匿名 2025/01/23(木) 12:10:35 

    彼氏とスノボに行きます。
    私は雪山にすら行ったことのない初心者で彼は冬はスノボ旅行をするほどの経験者です。

    とりあえずお尻・膝・手首のプロテクターは買いました。あとは滑らなくても頑張る姿勢を見せようと思います。
    その他気をつけることや用意しておくものはありますか??

    +45

    -30

  • 3. 匿名 2025/01/23(木) 12:11:26 

    日焼け止め

    +150

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/23(木) 12:11:29 

    木の葉滑りを覚える🍃

    +27

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/23(木) 12:11:30 

    貼るホッカイロ

    +18

    -10

  • 6. 匿名 2025/01/23(木) 12:11:34 

    いってらっしゃい

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/23(木) 12:11:39 

    気合

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/23(木) 12:11:41 

    クマを見かけても石をなげないように

    +1

    -6

  • 9. 匿名 2025/01/23(木) 12:11:44 

    菓子折りは必須

    +2

    -13

  • 10. 匿名 2025/01/23(木) 12:11:45 

    なんでこんなトピが承認されるんだ

    +98

    -9

  • 11. 匿名 2025/01/23(木) 12:11:50 

    彼氏とスノボに行きます

    +31

    -4

  • 12. 匿名 2025/01/23(木) 12:12:22 

    >>1
    あらま。ゲレンデマジックでプロポーズされるかもね🙈💕︎

    +4

    -14

  • 13. 匿名 2025/01/23(木) 12:12:23 

    滑ると暑いから着込みすぎないようにね
    結構汗だくになるよ

    +63

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/23(木) 12:12:34 

    子供がうろちょろする所は巻き込むので危険です

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/23(木) 12:12:37 

    スノボ難しいよ。ド初心者なら、立つこともできないし、リフトの乗り降りなんてとんでもない。
    上級者と一緒に行くのは悪夢

    +119

    -6

  • 16. 匿名 2025/01/23(木) 12:12:41 

    彼に聞くのが早い

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/23(木) 12:12:41 

    筋肉痛を可愛くイテテテってする演技力

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/23(木) 12:12:45 

    >>1
    超初心者なら初心者コースにいて欲しい。
    コースには出て来ないでもらいたい。

    +67

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/23(木) 12:13:12 

    めちゃくちゃ筋肉痛になると思うから心して

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/23(木) 12:13:16 

    飛べそうな気がしても跳んではいけない

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/23(木) 12:13:24 

    >>1
    ヘルメット
    大事だよ、頭打つよー

    あとゴーグルも

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/23(木) 12:13:30 

    ストレッチ

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/23(木) 12:13:51 

    トピタイにつられてきたら、普通にスノボの相談だったw

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/23(木) 12:14:03 

    楽しそう✨✨
    ゲレンデがとけるほど恋したい❣️
    だね😊
    By 19歳女子

    +1

    -8

  • 25. 匿名 2025/01/23(木) 12:14:07 

    せっかく採用されたのに嫌味なコメントばかりで可哀想。

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/23(木) 12:14:17 

    これからも彼と行く気なら、まずスクールに入って基本覚えた方が良いかと。ターンまでは難しくても、木の葉できればなんとか下まで降りれるから。

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2025/01/23(木) 12:14:46 

    リフト降りる時気をつけてね、あと上級者コースには行ってはだめだよ

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/23(木) 12:14:50 

    >>1
    彼氏が経験者なら聞けばいいやろうがブス

    +10

    -23

  • 29. 匿名 2025/01/23(木) 12:14:59 

    まずはバックフリップを目標にしてみましょう。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:01 

    >>1
    彼氏に相談するのが1番良いんじゃない?楽しんでねー

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:02 

    彼に合わせて無理しないようにね。
    自分のペースで、休んだりしよう。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:07 

    とにかくお尻から転ぶことです
    前に転ぶと大変危険です

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:08 

    気をつけてね、お尻が死ぬから…

    +3

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:10 

    >>1
    ゲレンデのど真ん中とか
    リフト降りてすぐ座り込むのはやめてね

    本当に危ないし邪魔なので

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:16 

    彼に教えてもらおう
    楽しんで🙂

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:17 

    >>1
    転ぶ時はとにかくお尻から!

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:21 

    >>4
    最初にあれ覚えるとうまくならない気がするけど、あれさえ出来ないと降りて来られないから仕方ないか…

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:26 

    レベチ過ぎで一緒に楽しめないかもね。初めは彼氏も優しいだろうけど自分が滑りたくてうずうずするだろうし。
    なので初めはスクールに入ることをおすすめします。

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:26 

    頭守るニット帽と日差しや吹雪から守るゴーグルは必須だよー

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:34 

    >>28
    黙れ美人💢

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:34 

    元彼とスノボ行った時下手な私の事散々馬鹿にしてきたから今でも腹立つ。別の男性と行った時はとても優しくて嬉しかった。元彼ホント許せん。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:39 

    >>1
    別行動になるけど、午前中はスクールは入った方がいいよ。変なコケ方して骨折する人多いから

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:40 

    >>1
    何気に顔面が寒いよ。
    あと初めてだとナース内ですぐ止まったり休憩したりすると思うんだけどその時は隅によってね。
    コースのど真ん中で止まるのはまじで危ないよ。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:42 

    顔の感覚がなくなって、鼻水が出てても気が付かない場合があるので、彼氏と行くならガチで気をつけて!

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:52 

    >>1
    受け身の練習

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/23(木) 12:15:58 

    >>1
    レンタルで良かったのに
    別行動で、スノボ教室に入ればいいよ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/23(木) 12:16:09 

    >>1
    スノボはスキーより難しいからケガに気を付けてね。

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/23(木) 12:16:32 

    >>1
    雪崩や遭難には気をつけて
    無理をしないように

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/23(木) 12:16:45 

    防水スプレーと日焼け止め

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/23(木) 12:16:47 

    >>1
    外人だらけだよ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/23(木) 12:16:50 

    >>37
    確かに、あれ覚えちゃうと上達しない気もするけど、ガチでやらないなら木の葉で充分な気もする

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/23(木) 12:16:56 

    >>3
    雪焼けしてサングラスの跡ついちゃうもんね

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/23(木) 12:17:03 

    彼が、初心者の自分に歩み寄ってくれるのか、イライラしだすのか、放置になるのか人柄が見えるところだわね。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/23(木) 12:17:37 

    ポッケに入る個包装のお菓子
    チョコとかお煎餅とか
    雪山でも栄養源

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/23(木) 12:17:38 

    彼氏を褒める
    主にかっこいいとこ見せつけたいだろうからね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/23(木) 12:17:44 

    彼がうまいなら彼に聞いた方が。スノボは初めての時、転びすぎて全身痛くなるので覚悟を。ヘルメットも被った方がいいよ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/23(木) 12:17:55 

    彼氏とは別行動で、絶対にスノボスクールに入った方がいいよ。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/23(木) 12:18:00 

    彼が初心者コースに一緒にいて教えてくれるって言ってるならお任せしておいたらいいと思う。
    主を置いて一人だけ上級者コース行くような人じゃないことを願う。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/23(木) 12:18:20 

    初心者でもゴーグルは必須だよ。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/23(木) 12:18:32 

    きゃーきゃーって声はかなり引くので、とにかく震えてでも泣いてでも、黙って取り組む。滑りきる、降りきる。そういう気合いが伝われば好感はもてる。
    怪我するし、危険なスポーツです。あと長い付き合いにしたいなら、無駄に頑張っても後でボロが出ます。これを切っ掛けにスノボが好きになったら良いですね!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/23(木) 12:18:40 

    >>1
    カッコつけたい彼氏は恐らく、取りあえずリフトに乗せそう、、あれ降りる場所ツルツルだから、初心者は痛い思いするよ、下手すれば大ケガする

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/23(木) 12:18:47 

    転んでけっこう頭痛くなることあるから頭痛薬持ってったほうがいいよ!意外と汗かいて水分不足になりがちなのも原因かもしれないけど、初心者は頭痛になりがち!

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/23(木) 12:18:56 

    帽子とゴーグル🥽

    皆付けてるからないと変。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/23(木) 12:19:07 

    >>1
    バランス崩して倒れるときは手で受け身を取らない方がいい。
    下手につくと骨が折れる可能性があるから、それより自分を抱きしめる形で身体を守るように倒れた方がいい。

    基本的な動きを学ぶまでは傾斜が緩いところで練習しつつ、上手く滑ってる他人をよく観察して動きやそのリズムを覚えて、自分に置き換えてイメージする。
    ケガの元になるし、他人にも迷惑をかけかねないのでちょっと上達してきても初回は無茶はしないこと。

    あと、汗をかいたり雪で結構濡れるから、帰りのために着替えやタオルがあるといい。

    かなり筋肉を使うので終わったらマッサージとストレッチをしっかりすること。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/23(木) 12:19:13 

    >>1
    スキーと違い足を動かせないから転倒には気を付けて
    ひざ痛めないように

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/23(木) 12:19:25 

    初心者と行ってもずっと教えるのしんどいけどほんとにいい人ならずっと諦めずに教えてくれる

    お尻と膝パットあると転ぶのこわくないから、それ大正解
    頑張れば1日でターンできるようになる
    できるようになったらスノボほど楽しいものはない

    最近スノボ行く人減ってそうだけどマスターしたらたくさん彼と行けるといいね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/23(木) 12:19:58 

    >>1
    >頑張る姿勢を見せようと思います。

    あざとくて可愛いな、と思っちゃった🤭
    目の周り焼けるから日焼け止め必須だよー

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2025/01/23(木) 12:20:46 

    >>15
    その人の運動神経によるけどね。運動神経よければ、1日目で初心者コースでリフト乗って、木の葉滑りで上から降りてくる位はいけるかも。
    ただ、おそらく途中から彼氏は上級者コースにいき、主はレストランで休憩しているに一票。

    +61

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/23(木) 12:21:02 

    >>28
    最後の二文字は余計だけど、前半は同意した
    彼が行き慣れてるなら聞いたらいいのに

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/23(木) 12:21:20 

    >>38
    最後まで付きっきりで教えてくれたら一生付いていくレベル

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/23(木) 12:21:26 

    彼氏がどういう気持ちでいるかも大事だけどね。

    自分はすべらなくても良いから初心者の彼女に手取り足取り教えてチヤホヤしたい。

    彼女をちょっと見つつリフトで上がってガチですべりたい。

    前者だとお互い楽しい、後者だとお互いキツいものがある。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/23(木) 12:21:34 

    楽しんでおいでね!

    優しく根気よく教えてくれない奴なら別れなさいね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/23(木) 12:21:47 

    初心者なら翌日絶対筋肉痛だね
    彼氏の前だから可愛さも大事だけどそれよりも周りも含め安全第一でね
    優しく教えてくれると思うけど無理な事は無理って言ったほうがいい初心者にしかわからない感覚あるはずだからウィンタースポーツ自体初なら尚の事

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/23(木) 12:22:09 

    ケガに気をつけて

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/23(木) 12:22:20 

    >>1
    靴の固定はリフトから降りてくる人の邪魔にならない場所で…
    いるんだよ、すっごく邪魔な所にどでんと座ってるボーダー

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/23(木) 12:22:35 

    私もスノボ未経験者で経験者たちといったときは午前中スクール?で基礎習って午後から一緒に滑ったよ
    ウェアとか人から借りて持って行ったけど中途半端だったから足りない分はスキー場でレンタルしたけど、一式スキー場で借りるセットの方は安かった

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/23(木) 12:22:48 

    ゴーグルは外さずに!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/23(木) 12:22:50 

    主です!

    彼のプラン的には初めは平面で立つ練習からするそうです。運動神経皆無な事は伝えてますが心配すぎます。特に怪我が心配なので出来る限りの防御はしたいと思っています。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/23(木) 12:22:59 

    >>1
    勝手に準備しないで彼氏に甘えなよ
    彼氏だってわざわざ自分の得意分野に連れて行くのに

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/23(木) 12:22:59 

    >>41
    いろんな本性を垣間見れそうでいいかもね

    とりあえずヘルメット持参して行ってバカにしてきたら別れてヨシ!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/23(木) 12:23:37 

    >>1
    彼女連れてってそんなガチで滑るの経験者ほどいないから
    いちゃいちゃかわいく楽しく遊んでくればいいよ
    ゲレンデの恋人って魅力増すから楽しんでおいでね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/23(木) 12:23:39 

    >>78
    運動神経皆無でスノボは中々いかつい事するね笑

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/23(木) 12:24:28 

    スキー合宿の準備で慌てるお母さんのトピ参考にしたらw?

    スノボは滑ることより転ぶ練習(尻もち)からはじめてね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/23(木) 12:24:33 

    >>1
    グローブ、ニット帽、ゴーグル、
    こけたら雪まみれになるから、小さなタオルハンカチをポケットに入れとくといいかも
    リフトの1日パスポート入れるホルダーとか


    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/23(木) 12:24:50 

    >>1
    雪山行くと寒いのに途中から汗かくほど暑くなるから体調崩す事あるから
    頭痛薬とか一応持って行くといいよ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/23(木) 12:25:02 

    次の日信じられないくらいの筋肉痛になるから仕事休みの前日に行くのオススメする

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/23(木) 12:25:06 

    >>1
    彼氏はトリック見せたりかっこいい俺アピールすると思うので、それなりに褒めてあげてください。その姿にウンザリしたら別れるのもありです。

    あとリフトの順番抜かししたり、初心者を煽ったり、派手に転んでる人を見て笑ったりする人もいるので普段は見えない一面を見ることもあります。その姿にウンザリしたら別れるのもありです。

    怪我に気をつけてね。

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2025/01/23(木) 12:25:35 

    なんでこんなトピが伸びるの?

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2025/01/23(木) 12:25:53 

    >>1
    お金

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/23(木) 12:25:56 

    >>3
    高校の修学旅行でスキー学習いって、日焼け止め塗らなかったら顔がこんがりパツパツの北京ダックみたいになったわw

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/23(木) 12:26:18 

    >>15
    スキーのほうが、未経験者がある程度楽しく滑れるになるまで早く、簡単で楽しいと思う
    彼氏にはボードやってもらい、主さんはスキー教室に入り、まともにゲレンデで移動できるようになったら一緒に滑るとかじゃダメ?

    +23

    -4

  • 92. 匿名 2025/01/23(木) 12:26:26 

    >>28
    ほんとそれ。しょうもないこと相談すんなって感じ

    +7

    -3

  • 93. 匿名 2025/01/23(木) 12:26:28 

    怪我に気をつけてね。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/23(木) 12:26:34 

    プロテクターとメット必須

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/23(木) 12:27:36 

    >>1
    プロテクター付けてても全身打撲になって、次の日めちゃくちゃ痛いです。
    リフト券は1日券買わない方がいいかも。
    1回上まで行ったらずっと転び続けるので下へ降りるのに1時間以上かかると思います。
    スキーでもそうだけど、転んだらゲレンデの端っこに直ぐ移動してね。
    ど真ん中で休んでる人いるけど、あれマジダメだから。
    私は小さい頃スキーしてたけどスノボは全く初心者で一度連れて行ってもらいましたが、とにかく転びまくりました。
    けど、帰る頃にはターン出来るようになってました。

    楽しんできてね。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/23(木) 12:28:05 

    運動神経皆無なら想像以上に辛いと思うよ
    険悪な雰囲気にならないように、、

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/23(木) 12:28:25 

    >>78
    彼には最初すべってもらってその間にインストラクターに見てもらった方が良さそう。

    運動神経ないタイプのスノボ1日目は板付けて立ち上がる、ちょっと動く、転ぶ、立ち上がる、で終わる可能性もある。

    運動神経良いタイプだと初日に降りてこれるけど。

    どちらのタイプもいたけど本当センスない子は詰むんだよね笑

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/23(木) 12:28:57 

    私にもそんな頃がありました。運動神経ゼロだから、すぐ諦めたけど、、凄く晴れた日で、標高が高くて景色がよくて、、こんな景色二度と観れないなー!座りこんで見入りました。グループ内でカップルがいくつか誕生したそうだけど、私は一人。帰り道の車の気だるさと地方のラジオ番組が何だか懐かしいです。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/23(木) 12:29:30 

    >>52
    小麦色に焼けるかんじ?
    それとも赤くなるかんじ?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/23(木) 12:29:30 

    >>2
    脚固定(スノボ)に慣れたら逆に脚バラバラ(スキー)になる方が怖い気がしてた

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/23(木) 12:29:37 

    >>15
    彼氏経験者私初心者だったんだけど
    リフト乗り場までの坂を板片足だけつけてあがる練習を1時間させられたわ
    その間彼氏は上級コース滑って帰ってくるをしてた

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2025/01/23(木) 12:30:57 

    彼氏に聞けばいいのに。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/23(木) 12:30:58 

    私は主さんと似ていて旦那がまだ彼氏だった時、スノボ初めてで教えてもらいましたが、午前中で挫折してそれから2度と滑ることはありませんでした。旦那はめちゃくちゃうまいです。今では旦那がスノボ、私はスキーで滑りには行きますが。(スキーはもともとできるので)
    最初が肝心なので、この先もスノボに一緒に行きたいなら、スクールとかに入った方が。彼氏にもよるかな?うちの旦那はスパルタで私が嫌になったパターンです。途中で私が嫌になり放棄、ケーキ食べてました。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/23(木) 12:31:00 

    視界を確保し顔の寒さも防げるできるゴーグル!意外と大事!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/23(木) 12:31:33 

    ゴーグルだいじ
    雪目に気をつけてね。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/23(木) 12:31:36 

    顔は日焼け止め塗っておくと良いよ
    ゴーグルするから恥ずかしい焼け方するんだよね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/23(木) 12:32:47 

    >>1
    こちら北国民
    ポケットにリップクリーム入れておくといいよー
    寒いと唇カピカピになる
    あと、毎回スキー1日保険に入ってるよ(数百円)

    初心者だと普段使わない筋肉使うから身体バッキバキになるかも
    お風呂ゆっくり浸かってね

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/23(木) 12:33:26 

    彼は冬はスノボ旅行をするほどの経験者です。

    ここで聞くより彼氏に聞いた方が有益だと思うけど・・。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/23(木) 12:33:42 

    >>99
    赤くなるよ
    だから口元も覆った方がいいかも

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/23(木) 12:34:03 

    >>5
    いらないよ
    滑ってると暑くなる

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/23(木) 12:35:17 

    全身筋肉痛になるから湿布いるで〜

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/23(木) 12:36:24 

    >>1

    素敵ですね♡
    出会いは? お二人のご年齢は?
    恋愛話聞いてときめきたいです🥺

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/23(木) 12:36:32 

    翌日絶対に筋肉痛になるから、湿布みたいなのいるかも、あと慣れない靴で靴ずれする人結構いるから、バンドエイドあってもいいかも
    あと靴下の替えとか

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/23(木) 12:36:35 

    経験者でも教え方によるよね
    彼氏の人間性とセンスでいい思い出になるかどうか決まる
    多分一日で滑れることはなさそうだから

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/23(木) 12:36:35 

    >>1
    なんで彼氏に聞かないの?w

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/23(木) 12:36:41 

    >>34
    そうそう、滑ってくる方も
    初心者なら避けられないからね
    けがに気を付けて

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/23(木) 12:36:44 

    >>100
    スキーって一応紀元前から存在していたらしい
    坂を滑るためでなく、ふかふかの新雪の上を楽に移動していく手段として

    で、スノボは20世紀半ばにサーファー達が雪の上で遊ぶために発明されたみたい

    人間の人体構造上はおそらくスキーのほうが自然

    でも、スノボって横に風を切るから楽しいんだよね
    あの爽快感をサーファー達が雪山でも再現したかったのはわかる

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/23(木) 12:37:48 

    スキーとスノボって骨折するか、生き残るかってイメージしかない。折れながらもやってるとか聞くし。彼氏がスキー場でインストラクターしてるけど、死亡事故起きてるって聞いて、私は一生しなくていーやと思った。

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2025/01/23(木) 12:37:49 

    >>115
    日焼け止め必須、とかは女性ならではのアドバイスだと思うよ

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/23(木) 12:37:59 

    >>1
    わざわざ板で滑るのがねぇ....イルカの浮き輪で滑りたい!

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/23(木) 12:38:06 

    頑張る姿勢を見せるとかより、無理しないほうが良い

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/23(木) 12:38:47 

    >>15
    彼が根気よく教えてくれる気があるの心配。スキー経験者だけど、初めてスノボをした翌日、全身筋肉痛になったよ。
    ケガのないよう気をつけてね。日焼け止め、日焼け止め。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/23(木) 12:38:48 

    その日の雪質によるけど逆エッジで頭打つ可能性高いから初心者はとりあえずヘルメットはした方がいいよ



    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/23(木) 12:39:24 

    >>1
    メット!
    これガチで必要!海外の人が日本に滑りに来ると日本人の大半がノーヘルで驚くらしいよ
    格好を求めるか、命を求めるか、初心者ならエッジを上手く使いこなせなくて、人に突っ込む可能性有るし

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/23(木) 12:39:45 

    >>102
    ガルは細かくアドバイスしてくれてるかも
    読んでたら優しい人多いし、わりと的確なコメントも多そうに感じた
    私も参考にしようと思う、スノボ行きたい

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/23(木) 12:39:47 

    >>1
    ゴーグル、ヘルメット、顔隠す布みたいなやつ
    彼氏と同じ上級者コースいったり、飛ぼうとしたり、ふわふわのとこやコブとか行かんようにね
    おばちゃんは、友達がひとりヘルメットしてても亡くなったし、夫の友人は高度脳機能障害、麻痺も残った人いるよ
    楽しいけど危険だから、無茶しないようにね

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/23(木) 12:40:43 

    >>1
    最初は転んでばっかりで心が折れそうになると思うけど、晴れたらゲレンデの景色は最高だから楽しんで来てね
    彼氏スノボ上手いならめっちゃカッコよく見えるから惚れ直すと思うよw

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/23(木) 12:40:57 

    >>89
    お金大事よね。レストランマジで高い。
    ちょこちょこ休憩もするから本当お金いる笑

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/23(木) 12:41:11 

    >>15
    彼氏が自分の楽しみを我慢してでも初心者の主に付き合ってくれる男ならいいけど、自分の滑り見せたくていきなり上級コース連れて行くような男なら今後の付き合いを考えるべき

    +46

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/23(木) 12:41:24 

    >>15
    スノボ初心者、初日にとりあえずリフトに乗って上まで行ったけど、どうにもこうにも立てずに最終的にスノボに跨ってソリにして降りてきたよw

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/23(木) 12:41:56 

    おそらく次の日の朝ベッドから普通にムクッと起き上がれないと思う、気持ちだけで上半身がついてこないというか…
    なので翌日は身体休められるスケジュールで

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/23(木) 12:42:17 

    >>118
    姉がスキーが得意で大学時代は長野のスキー場でバイトしながら休みは上級者コースですべる⛷️

    みたいな人だったけどある日、上級者コースで脚を複雑骨折して懲りたらしくスキーをやるのを辞めた。

    骨折するか死ぬか生き残るかは納得。
    大半は生き残るけど。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/23(木) 12:42:45 

    >>124
    逆エッジはマジで怖い。『あっ!!』と思った時にはもう転んでる。しかも、めっちゃ危ない転び方してる

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/23(木) 12:42:57 

    >>15
    教えるのも難しいしね
    デートなのにあれやけど、初め1時間だけでもスクールに入ったらいいと思う
    彼がきちんと教えてくれるか分からんし
    私はいきなりリフト乗らされて恐怖だった

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/23(木) 12:43:57 

    >>1
    何となくなんですが…あまり期待しないで行った方が良い気がします。
    彼氏の思いやりや気遣いの有り無し、価値観の違いが浮き彫りになるデートになりそうな気がします。彼氏が初めてのスポーツ体験の彼女さんを終始気遣い大切に出来るタイプならそれに越したことないんですが、自分の好奇心や欲求が勝っちゃうタイプがアクティブな人に多いような…
    それぞれ独りの時間があっても気楽に過ごせる位の関係性だと上手く行くと思います

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/23(木) 12:44:23 

    >>15
    私はスキーより簡単なような気がしたけど。ちょっと滑るならコツさえあればスピードも無理しなければやり易いかなって。スキーの方が足の角度とか微妙なバランスで難しかった

    +9

    -3

  • 137. 匿名 2025/01/23(木) 12:45:08 

    >>1
    彼氏ではないけど、初心者のときは午前はスクールで基礎を教えてもらって、午後から一緒にきた人と合流。
    その人が木の葉教えてくれて帰る頃には木の葉で滑れるようになった。
    ゴーグル、手袋必須。吹雪だと寒いし痛いよ。
    プロテクターは正直いらなかったかも。
    とにかくケツが痛くなるしアザもできるし次の日は必ず筋肉痛です。無理しないようにね。
    リフト降りる時は横にそれるように意識して。じゃないとコケた時リフト止まります。
    その後普通に滑れるようになった頃好きな人と2人でスノボ行ったけどめっちゃ楽しかった!
    コロナ禍になってから行かなくなったから久々に行きたくなってきた!楽しんできてね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/23(木) 12:45:16 

    >>34
    座り込むってより倒れるでしょ。
    いきなりこけるから初心者ってなんかタスキかなんかかけといて欲しいわ。
    座っててもすぐに起き上がれないし、本当人をケガさせないで欲しいわ。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/23(木) 12:45:17 

    >あとは滑らなくても頑張る姿勢を見せようと思います。

    かわいいな

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/23(木) 12:45:43 

    一日中彼氏が付きっきりで教えてくれると言っても、2、3本くらい1人で好きに滑ってもらった方がいいよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/23(木) 12:45:49 

    >>1
    寒くなると本当やる気無くすからちゃんとしたインナー、手袋。あとカッコ悪いかもだけどヘルメット。最初は本当にお尻やら膝痛くて仕方ないけど、滑れるようになったら楽しいから!!がんばってー。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/23(木) 12:46:04 

    >>1
    まったく滑れないと引かれるので一人でも別行動で午前中にレッスン参加してきた方がいいと思う
    その方が好感度あがるぞ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/23(木) 12:46:37 

    スノボーで怪我して脊髄損傷した人もいるからホント気を付けて!

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/23(木) 12:47:06 

    帽子も大事、ボードって板が引っかかってバタン!と転んで頭打つことがあるから、帽子によるクッションがあるなしで全然違う

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/23(木) 12:47:44 

    >>136
    あなた運動神経良いんだよ。スノボ初心者はスピードの調整なんて出来ないから、転んで止まるしかないんよw

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/23(木) 12:48:29 

    >>133
    スキーなら腰や下半身からドカっとくじける転びかたになるけど、スノボって上半身を叩きつけられるような転びかたになるんだよね

    危険度が違う
    ヘルメットは必着
    あと、全身準備運動は念入りに
    同じ転びかたをしても身体かほぐれているほうが怪我に繋がりにくい

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/23(木) 12:48:44 

    疲れたら無理せず「ごめんね、少し休憩するね、良かったらせっかくだし滑ってて」とか言ってハウスで休もう

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/23(木) 12:48:48 

    >>1
    スキー場など人工的に管理された場所では雪崩を防ぐために、〈アバランチコントロール〉という雪崩対策をしています
    だから雪崩が起きず、人々はスノボやスキーを楽しめる

    スキー場のコースは滑って良い場所と滑走禁止の場所をロープ立て札などで区切っています
    このゲレンデのコース外は雪崩が発生する可能性が高く、大変危険なので決して滑らないで下さい⚠️

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/23(木) 12:50:55 

    この間お父さんとすべりに行った女子大生が雪に埋まってお亡くなりになったよね。
    危険と隣り合わせだから本当怖い。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/23(木) 12:52:06 

    >>10
    へ、平和そうじゃん?知らんけど…

    +12

    -3

  • 151. 匿名 2025/01/23(木) 12:55:44 

    >>15
    まさか!リフト乗ろうとか考えてないよね。
    恐ろしい、、

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/23(木) 12:56:54 

    >>1
    初心者コース以外は行かないこと。
    彼氏が初心者コース以外を誘ってきたら
    あなたの安全を考えていないってことになります。
    気をつけて楽しんでください。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/23(木) 12:57:26 

    >>101
    片足だけで歩く事も出来ないでしょ?初心者は。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/23(木) 12:58:10 

    >>148
    自レスです
    ゲレンデのコース外は絶対に立ち入らないで下さいね⚠️⚠️

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/23(木) 12:58:38 

    >>1
    日焼け止め、機能性保温下着、スパッツ靴下

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/23(木) 12:58:42 

    >>1
    ちゃんとおしえてくれる彼なのか
    自分が自由に滑れなくていらいらしちゃう彼なのか

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/23(木) 12:59:40 

    >>132
    そう、スノボに比べたら圧倒的に安全だけどスキーだって上級者らしい速度と難易度の滑りかたをしていたら大怪我と隣り合わせ

    楽しいことではあるけどヘルメットやプロテクター必着で用心深深く楽しまないと

    赤ちゃんを胸の部分に抱えて滑ってる親とか、飲酒して滑ってる奴とか信じられない

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/23(木) 13:01:18 

    >>153
    1時間で出来るようになったよ
    外側に板滑らせて歩く感じ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/23(木) 13:02:08 

    >>10
    内容も別に彼氏関係ないしね

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/23(木) 13:04:20 

    >>136
    同じく私もスキーよりスノボの方が簡単な気がした。
    初めての時スキーは怖くてもう二度とやりたくないと思ったけどスノボはいけた。
    私には足がバラバラに動くスキーの方が怖かった

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/23(木) 13:06:01 

    転けて立ち上がる筋肉と体力がいるから、最低2週間前くらいから筋トレと持久力つけるために運動しといた方がいいね
    あとは、転けても痛めないように柔軟性も必要だから、ストレッチもしとく

    上手く滑るというより、上手に転けて立ち上がることが重要


    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/23(木) 13:07:11 

    >>16
    頑張る姿勢を見せるとも書いてるし、彼氏が出来た事自体が初めてで、ゲレンデデートを成功させる秘訣みたいなものも知りたいのかなって思ったよ
    持って行く道具とかとは別に

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/23(木) 13:08:15 

    >>10

    おばちゃんからすると、
    アツいねー避妊だけはしっかりねー楽しそうだねー
    だわ

    +2

    -10

  • 164. 匿名 2025/01/23(木) 13:09:23 

    >>151
    初心者も怖いだろうけど
    後続でリフト降りる人も怖いよね

    リフト降り場の幅が狭いと
    避けきれるかどうか分からない笑

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/23(木) 13:10:00 

    >>138
    スノボはコケる率高いよね。
    でも降り場すぐでしゃがみこんで、ブーツセットし出す人も結構多いのよ

    先日隙間がなくて通れなくて、大声で言っちゃった。
    「通れない!!溜まるな〜!!」ってw

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/23(木) 13:13:14 

    >>1
    とりあえずYouTubeで初心者向けの動画を見ておく
    どんなことするのかくらいは頭に入れておいた方がイメージしやすい

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/23(木) 13:15:30 

    >>136
    スキーのが難しいのは事実だね
    私も同じこと思うよ

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/23(木) 13:15:36 

    >>10
    楽しそうでいいじゃん

    叩きトピとか個人的な内容&どう思いますか系の質問トピより

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2025/01/23(木) 13:17:23 

    >>1
    おしりのプロテクターはタオルで代用できるよ、タイツとおしりの間に私はバスタオル2枚入れてた

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/23(木) 13:18:55 

    >>1
    足腰筋肉痛で夜も別口で大変よ
    それも青春よ
    前から倒れて生き埋めにならないようにね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/23(木) 13:31:06 

    普段使わない筋肉とやらを、旅行行く数週間前にほぐしたり筋トレしておいた方がいいよー。手首足首、股関節、腰周り

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/23(木) 13:33:17 

    >>78
    怪我が心配なら1日保険に入った方がいい
    あと保険証は持っていってね
    嫌かもだけどヘルメットもレンタルできるとこあるから、借りられたらかぶった方がいいよ

    友達が初スノボで頭打って病院に運ばれた事があるので・・・

    YouTubeで予習するのおすすめだよ
    気をつけていってきてね

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/23(木) 13:33:54 

    ヘルメットはしたほうがいいよ!
    初心者の頃が一番危ない転び方してたし
    後ろから勢いよくスキーしてる子供にぶつかられてお互い弾け飛んだこともある
    結構な衝撃で痛かったけどお互い怪我はなかったからよかったよ
    遊びとはいえ安全性が一番だよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/23(木) 13:35:48 

    >>15
    難しいよね
    レベルが同じじゃないとお互い楽しめない気がする

    個人的には最初から別行動で初心者向けレッスンした方がいいと思う

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/23(木) 13:42:48 

    今シーズンはFS540メランコリーを目標に頑張って下さい

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/23(木) 13:44:16 

    >>1
    彼氏はきちんと初心者の主さんのペースに合わせてくれる予定なのかな。
    今回は経験者として主さんの安全性を確保しつつゆっくり慣れてもらうための旅行という認識があればいいけど、滑れるかっこいい俺を見せたいとか一緒に上級者コース行こうぜ!大丈夫大丈夫!みたいな奴だとただ自分がやりたいことに付き合わせたいだけだから危ない。下手したら主さんや他の客がケガするかも。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/23(木) 13:44:59 

    ヘルメットは敷居が高ければ、プロテクター入りのビーニーでもイイかも
    着け心地分からないけど

    彼と行くなら髪を出せるタイプのバラクラバもおすすめ
    可愛いヘアセットある程度保てるし、ビーニーやゴーグルと合わせると小顔効果で盛れるよ

    グローブはボードだとミトンタイプが主流
    スキーと違って指使わないからね
    5本指タイプより暖かいし、見た目も可愛い

    あとは唇と手ガサガサになるので、リップやハンドクリーム忘れずに保湿がんばろう〜
    トイレにペーパータオルやドライタオルないゲレンデも多いし、鼻水でるかもしれないし、ティッシュやポケットタオル忘れずにね〜
    彼氏とスノボに行きます

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/23(木) 13:49:41 

    >>78
    雪国住み
    私も運動神経皆無ですが、スノボは難しいよ!!
    スキーなら滑れます。主さんもスキーにした方が良いと思う。最初はハの字でゆっくり。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/23(木) 13:53:52 

    >>18
    本人も初心者コースにいたいと思うんだけど、彼氏がスノボ好きだと「俺がついてるから大丈夫だよ!」って上級者コース連れてくやつがいるんだよ

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2025/01/23(木) 13:54:20 

    >>1
    初めて滑った時にリフトに乗る前段階の練習で
    小さな雪の盛り上がりで練習したんだけど
    人が踏み固めて日が当たって少し溶けて氷みたいになっててバランス崩して転倒
    とにかく尻もちでこけることは意識してたんだけど
    尾骶骨ヒビ
    その後リフト乗って滑ったけどお尻を庇って手をついてしかこけれなくなった、その度に肩が持っていかれる

    おかげで1週間以上肩とお尻が痛くて まともに座れなかった
    何が言いたいかというと フカフカの雪の所で練習しようって事

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/23(木) 13:54:38 

    湿布かバンテリン良かったよー
    夜に肩に貼って寝ると次の日軽くなった
    意外と荷物や寒さで肩痛くなる

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/23(木) 13:58:37 

    筋肉痛まじでやばいからそれだけ覚悟しときな

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/23(木) 14:03:19 

    >>21
    ノーヘルニット帽で滑って真後ろにすっ転んで後頭部強打して脳みそが揺れた

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/23(木) 14:06:13 

    >>91
    両方滑れるけどボードの方が簡単だと思う

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2025/01/23(木) 14:07:15 

    喧嘩に気をつけてね。昔登山が趣味の彼氏にやや強引に誘われて、初心者向けの山に挑戦したんだけど、私が体力なさすぎて山頂まで行けなかった。彼氏に初心者向けの山なのにって言われて、私もムカついて、下山しながら大喧嘩に発展。結局そのことが原因できまづくなり、1ヶ月後に別れました。運動神経いい人って、運動神経悪い人の気持ち理解してくんないよね。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/23(木) 14:08:59 

    >>145
    滑る練習よりまず初めにブレーキのかけ方教わらない?

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/23(木) 14:17:09 

    経験者です。とにかく普段使わない筋肉をバッチリ使います。バキバキになりますね、筋肉痛で。頭は気を付けて!ニットは絶対。できればヘルメット。後頭部守る為にね。とにかく雪に慣れる、遊ぶ。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/23(木) 14:20:49 

    >>184
    よこ
    スキーはストックがある分バランスがとりやすいと思う

    スノボは手を使わないからバランスとって立つのに苦労する

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2025/01/23(木) 14:23:47 

    装備に関しては身体より頭。ヘッピリ腰で絶対に転ぶ。前に転べばいいが後ろに転ぶ。と、後頭部打つ。だからできればメット。ニットは絶対。そしてまず滑るより停まる事を覚える。スケーティングとね。滑るのは少しづつ覚える。基本は立つ、停まる。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/23(木) 14:32:11 

    >>179
    んでそこそこにしか教えずレッツゴー!とか言って滑ってってしまうのよね、、

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/23(木) 14:33:35 

    >>1
    まぁ、スクワットとスクワットした状態でいる練習はしといた方がいいだろうね。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/23(木) 14:35:15 

    スキーから入ってスノボ始めた。スキーをマトモに滑れて楽勝!かと思ったが違う。頭のガードだね、あとグローブ。はじめがスノボなのは覚えるのも早いとは思う。一緒の人が上手ければ良いね。基本知ってる人。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/23(木) 14:40:20 

    >>1
    彼氏は1人で滑りに行ったりせず、主のことをちゃんと気遣ってくれたり教えたりしてくれるのかな?「大丈夫!とりあえずリフトに乗っちゃおう!」なんて安易な考えだとマヂで怪我するし周りにも迷惑かけるからやめてね。下で何度も練習してから言ってね。そしてリフトはスノボを両足外して持って乗ってね。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/23(木) 14:51:13 

    教え方で上達も早い。彼氏次第。初めが肝心とも思う。リフトは考えず、まずは下のところで練習だな。基本覚えてある程度の自信がつくまでリフトからは行かない方が好ましい。立つ、止まる。迅速に動く。周りを良く見る。怪我しませんように。頭はきちんと守ってね。ニット帽できればヘルメット。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/23(木) 14:58:58 

    >>1
    まぁ最近の中居君、ほんとに顔色悪いな、肝臓でもヤバいのかなと思ってたけどこう言う裏があったんだなと
    なんやかやホッとしてるかもね

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/23(木) 15:00:29 

    彼氏の指導力、気遣い、胆力、経験値みな問われるね。初心者はホント大変なんだよ。初めが肝心。主がスノボを好きになるかの要。まあ楽しいのが一番だけども。ケガだけは注意!

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/23(木) 15:23:04 

    >>1
    汗をかいて、そのままにしておくと身体が冷えて風邪をひきやすくなったりするので、滑り終わって帰る前に、さっとトイレで肌着(Tシャツ?)だけ着替えられるように準備しておくといいかも。

    滑っている間、早めにトイレに行くようにするのも大切。
    自由自在に滑れるようになるまでは「トイレへ行こう」と思ってから、実際に辿り付く迄に時間がかかるし、スキーウェアを脱ぎ着するのも時間がかかるので。

    頑張るのは大切だけど、無理しすぎない事も大切。
    集中力が途切れてくると、それがケガに繋がることもあるから
    「私ちょっと疲れちゃったからロッジで休んで来るね!」
    と言う勇気も時には必要かな。
    彼氏も、もしかしたら…一人で思いっきり滑る時間も少し欲しいなって思ってたりするかもしれないし!と前向きに考えて、臨機応変にひとり行動も楽しめると良いんじゃないかな?と思う。

    楽しい雪山デートになるといいね!

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/23(木) 15:49:07 

    >>179
    そこは絶体断るべき。相手に流されない強い意思が時には必要だよね

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/23(木) 16:39:40 

    10年ぶりに行ったから、初心者と言っても良いレベルの私と
    スノボ好きの彼氏。

    彼氏は熱心に教えてくれたけど、正直、私のことは放っておいて勝手に滑ってきてくれ…
    と思ってた。
    午前中だけ付き合ってくれたら充分だよ、

    私は休みたかったのに、
    『そんなんじゃダメダメ』とか言ってスパルタだった

    その後、結婚してあれから10年経つけど、夫婦でスノボしよう!とはならないな笑

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/23(木) 17:14:49 

    >>1
    プロテクター付けてても全身打撲になって、次の日めちゃくちゃ痛いです。
    リフト券は1日券買わない方がいいかも。
    1回上まで行ったらずっと転び続けるので下へ降りるのに1時間以上かかると思います。
    スキーでもそうだけど、転んだらゲレンデの端っこに直ぐ移動してね。
    ど真ん中で休んでる人いるけど、あれマジダメだから。
    私は小さい頃スキーしてたけどスノボは全く初心者で一度連れて行ってもらいましたが、とにかく転びまくりました。
    けど、帰る頃にはターン出来るようになってました。

    楽しんできてね。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/23(木) 18:29:10 

    その後スノボにハマるか否かは彼の指導力とあなたのヤル気次第だろうね。楽しめるかどうか?嫌な事無いことを祈る。ケガ注意!

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/23(木) 18:42:13 

    >>1
    彼氏が経験者なら何故彼氏に聞かないの?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/23(木) 18:56:15 

    >>1
    行くまでに出来るだけストレッチとランニング。
    日頃スポーツやってないとすぐに疲労で動けなくなるよ

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/23(木) 19:48:07 

    >>21
    ヘルメット大事だと思います!
    旦那と出会うまではヘルメット無しでスノボしてましたが、無しは危ないと怒られたので買って使うようになりました!

    俺は県内一スノボ上手い!という程の自信で確かに周りと比べ一際上手い知り合いがいますが「カッコ悪いとか見た目の事より、自分の身体の方が大事だからヘルメットは必須」と言ってました。

    歯医者で働いていますが、冬になるとスノボで歯折ってくる人は割といますし、記憶喪失の人も見ますよ。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/23(木) 20:15:22 

    前を滑ってボーダーが逆エッジでいきなりこけるよね。ビビるわ。
    スキーヤーならそれがない。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/23(木) 20:35:54 

    >>1
    教室にでも入って彼に自由な時間を与えるのも必要かと。。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/23(木) 20:40:41 

    >>5
    天気が良いと暑いと思う
    吹雪なら必要かも

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/23(木) 20:52:39 

    >>1
    スノボ 旅行 ケンカ 
    で検索しても気をつけることわかるよ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/23(木) 23:53:34 

    寒いからって極暖のヒートテックとか分厚い発熱インナーはやめた方がいい。滑ると汗かいて脱水症状になる。
    用意するのはゴーグルと日焼け止め。

    あと彼が上級者なら下手についていこうとか頑張ろうと思わないほうがいいよ。周りは迷惑だから。他人を巻き込んで事故を起こすのはやめてほしい。
    あとはリフトで調子乗って写真撮影とかしないように。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/23(木) 23:56:08 

    ここで聞かずに彼に教えてもらえばいいのに。
    レンタルで済むものを勝手に用意するって‥
    無知なのに滑らなくても頑張る姿勢を見せるとか、何のアピールだよ

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2025/01/23(木) 23:56:48 

    午前中はスクールに入って基礎を学ぶ。
    彼に自由で楽しい時を与えてあげましょう

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/23(木) 23:57:22 

    翌日休みを取る
    筋肉痛になるから。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/23(木) 23:58:18 

    なぜ彼氏にきかない?
    釣りだからか。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/24(金) 01:03:37 

    >>78
    他人に怪我をさせるのが1番心配かも!
    友達は子供の頃スノボに突っ込まれて頭縫ってたよ

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/24(金) 01:35:59 

    滑らなくても頑張る姿??とは??
    スノボーよりはスキーの方が簡単そうだけどね

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/24(金) 01:37:36 

    昔転んで、スノボの。。。



    女の人に助けて貰ったことあるわ

    そういう出会いはないんだって悟った

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/24(金) 01:55:30 

    昔、初めて彼氏とスノボデビューして
    午前中はスクール→午後は一緒に滑ろう!って
    プランで行ったのに

    コノハもできないまま
    時間が来てスクール終了。
    ずっとこども用の坂で1人練習。
    結果ほぼ別行動だったよ(笑)

    途中一生懸命教えてくれたけど
    できなさすぎて申し訳ないし恥ずかしいし
    リフト券買ってくれてたのに申し訳なくて
    私の分も滑ってきて!って言った。

    スキーは普通に滑れるから
    次の日はスキーにしたよ。
    私にはボード難しすぎた…

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/24(金) 02:15:33 

    おなかすくから甘いもの食べ物あったらよいですよ 
    飴、グミなど

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/24(金) 06:41:26 

    初めはレンタルで良いかも知らないが、早目にマイボード用意する。と言うかブーツかな。ブーツは大切。脚に合ってる物ね。滑った時、全然違う。あとニット帽は最低ライン。できればヘルメット。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/24(金) 07:10:51 

    主です!

    皆様コメントありがとうございます。
    想像以上に体が痛くなりそうでドキドキします。一応ジムで運動はしていますが普段使わない筋肉を使いそうですね💭初心者コースから出ないことも、彼に流されないようにします。

    彼氏にも色々聞いて準備するものは揃えていましたが、日焼け止めやリップクリームは聞いていなかったので参考になりました!YouTubeなど見てイメトレしておきます🏂

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2025/01/24(金) 12:00:02 

    >>1
    スクールおすすめする。基本的な事は間違いない。自己流が一番良くない。ましてや初心者。彼が経験者だったにしてもだ。初めが肝心。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/24(金) 14:36:51 

    滑らなくても頑張る姿見せる意味がわからないけど
    周りの迷惑も少しは考えてね

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2025/01/24(金) 17:42:38 

    >>1
    リフト降りるときが慣れない。
    スキー経験者でスキーは余裕なんだけど
    スノボーでリフト降りるとき必ず転ぶ
    地味に痛い。
    みんなスイ〜っと降りてるのはなんでなの?
    っと思って聞いたら中心に滑り止めがついてることを知りました。
    あと最初は何回も転ぶから手首が痛くなるので、覚悟して下さい。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/25(土) 00:45:58 

    >>188
    スキーはストックではあまりバランスとらないよ。
    両方の板にちゃんと体重乗せてバランスとるから。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/25(土) 00:52:35 

    >>136
    間違えてマイナス押しちゃったけど、私もそう思う!スノボの方がすぐに取得できた。スキーの方が時間かかった。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/25(土) 10:23:58 

    >>3
    大事!結構焼けるんだよね

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/28(火) 22:52:02 

    スノボのインストラクターしてます!

    上手く滑れないのは当たり前なので、技術の話は置いといて…

    持っていた方がいいもの
    ・日焼け止め
    ・ネックウォーマー
    ・レンタルじゃない手袋
    ・ハンカチ、ポケットティッシュ←絶対‼️
    ・バンドエイド数枚
    ・ダイソーとかで売ってるパスケース

    やっちゃダメな事
    ・流れ止めを付けない
    ・転んだまま座り込み「こけたー痛ーい」とコース塞いでダラダラ会話
    ・やってみたら上達するって!って言われるがまま中上級コースへ行く
    ・彼氏について行こうとスピードを出す
    ・手首から着地、尻から着地
    ・リフト降りるの失敗して座り込む、ゆっくりダラダラ立ち上がる
    ・ロングネイル

    不明点あればなんでも聞いてください!
    色々キツく書きましたが、一に安全、ニに楽しむ事が大切なのでぜひぜひ彼氏さんとご安全に楽しんで下さい😚
    お天気に恵まられた、素敵な日になりますように!

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/01(土) 20:25:48 

    主です!
    みなさんもう見てないかと思いますが怪我なく無事終了しました!まず立つことが出来ませんでした(笑)
    でも、最初から最後まで優しく教えてくれたおかげでとても楽しかったです🏂また後日行くことになったのでその時は自力で立ち上がりたいです(笑)

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード