-
1. 匿名 2025/01/22(水) 18:33:15
義祖父、義親、義親戚の対応として、必ずどちらかにしなければいけないのならどちらがいいですか?
私はお金は1円も要らないので一切口出しして欲しくない派です!
義親との同居を解消して旦那も一緒に義実家関係とは絶縁身なので迷うことなくこの答えですw+74
-8
-
2. 匿名 2025/01/22(水) 18:33:42
金額によります+80
-5
-
3. 匿名 2025/01/22(水) 18:33:52
お金出して口出さず+24
-24
-
4. 匿名 2025/01/22(水) 18:34:03
額にもよります+11
-4
-
5. 匿名 2025/01/22(水) 18:34:10
マイナス覚悟だけど、つべこべ言わず金だけ出して欲しい
なんなら養ってほしい+7
-26
-
6. 匿名 2025/01/22(水) 18:34:20
どの程度のお金かによる+12
-3
-
7. 匿名 2025/01/22(水) 18:34:26
ほどほどが1番
使える時は親でも使いたい+5
-3
-
8. 匿名 2025/01/22(水) 18:34:44
毎年300万以上くれるなら口を出されても我慢する+58
-6
-
9. 匿名 2025/01/22(水) 18:34:54
お金出してくれてるならある程度のことは聞き流せる+11
-1
-
10. 匿名 2025/01/22(水) 18:35:07
口出しではありませんよ
アドバイスです+3
-9
-
11. 匿名 2025/01/22(水) 18:35:38
お金いらないから関わらないで+17
-1
-
12. 匿名 2025/01/22(水) 18:35:43
+0
-2
-
13. 匿名 2025/01/22(水) 18:35:57
>>1
お金だけ出して、口は出さないで
って頼んだ+0
-10
-
14. 匿名 2025/01/22(水) 18:35:58
お金は出さないけど口は出す、これは最悪。私の親だわ。+59
-1
-
15. 匿名 2025/01/22(水) 18:35:58
子供に必要なものはほぼ義両親に買ってもらってるから、この先まだまだお金は出してもらわないと困る+1
-2
-
16. 匿名 2025/01/22(水) 18:36:03
>>10
ママの言うことは正しいんだからね。
これまでもそうだったでしょ?+0
-1
-
17. 匿名 2025/01/22(水) 18:36:11
うちはお金出してくれて口出ししない義両親です
+9
-3
-
18. 匿名 2025/01/22(水) 18:36:11
生活が変わるくらいの金額ならお願いします+1
-1
-
19. 匿名 2025/01/22(水) 18:36:32
>>1
私もお金出さなくていいから一切偉そうな口聞かないでほしいタイプ。
なので結納の時点で断ったよ。
地方だから、結納したら嫁はうちの下僕とか思われたくないし。
なのに偉そうな口聞くわ嫁はうちの下僕感覚だわで縁切りした。+8
-1
-
20. 匿名 2025/01/22(水) 18:36:37
うちは学費援助で子どもそれぞれ500万もらって中学受験の塾から志望校までありとあらゆる口出しされたよ
子どもの思いがあって始めたことだから、口出しされても子どもはどこ吹く風。私はイライラ。
+4
-1
-
21. 匿名 2025/01/22(水) 18:36:47
お金出さない、口も出さない+4
-1
-
22. 匿名 2025/01/22(水) 18:36:59
実親・義両親ともにお金は出さないのに口は出す、それどころかお金を要求してくる(もらったご祝儀をよこせと言ってくる)。
関わり合いを持たないようにしています。+9
-1
-
23. 匿名 2025/01/22(水) 18:37:02
挟むのはさ、君との人生という物語に
愛の栞を挟むだけにしてほしいよね+1
-2
-
24. 匿名 2025/01/22(水) 18:37:09
可能性あるのは
お金出さないけど口も出さないかな
文句言えないほどお金出してくれる人と身内になる気がしないので
あと、お金免除してもらっても、義両親の好きにしか動けないならやっぱお金出さずに口も出さないでほしい
私もお金稼げるので+0
-1
-
25. 匿名 2025/01/22(水) 18:37:15
災害復興や世の中の大変革の時によく言われる言葉
金のあるヤツは金を出せ
知恵のあるヤツは知恵を出せ
力のあるヤツは力を出せ
自分には何も出せるものがないと
嘆くヤツは勇気を出せ+10
-1
-
26. 匿名 2025/01/22(水) 18:37:24
>>1
大変だね義実家と仲悪いと+2
-2
-
27. 匿名 2025/01/22(水) 18:37:43
金出すけど口出す
口出されても全て受け入れるわけじゃないし身内から貰えるもんは貰っとく+3
-1
-
28. 匿名 2025/01/22(水) 18:37:45
>>1
金も手も出さないけど口だけは出す同居義母をどうにかしてください+9
-1
-
29. 匿名 2025/01/22(水) 18:37:54
>>1
お茶とお菓子と車も出して欲しい+0
-1
-
30. 匿名 2025/01/22(水) 18:38:17
口を出すって具体的にどんな?+0
-1
-
31. 匿名 2025/01/22(水) 18:38:26
>>1
うちは実際にお金出さず口も出さない感じ。
貧乏だけどすんごく優しい+2
-1
-
32. 匿名 2025/01/22(水) 18:38:26
義理親はお金出せずに口を出した
実家親はお金を出して口も出した
どっちも疎遠
お金もいらないほっといて欲しい+3
-1
-
33. 匿名 2025/01/22(水) 18:38:27
義実家図々しいので私たちにお金出させて口を出す。+5
-1
-
34. 匿名 2025/01/22(水) 18:38:49
>>14
うちの母親と義父がまじでそれでダルすぎる。
名付けとかマイホームにまで口出してくるし絶対マイナスなことしか言ってこないからほんと嫌い+9
-1
-
35. 匿名 2025/01/22(水) 18:38:49
>>25
お願いしますがない+1
-2
-
36. 匿名 2025/01/22(水) 18:38:54
>>25
知恵がないのに知恵()を出してくる奴ばかりだよ+4
-2
-
37. 匿名 2025/01/22(水) 18:39:21
いくら積まれても口出しされるの嫌。
金で口出す権利買うみたいなのは変。+4
-1
-
38. 匿名 2025/01/22(水) 18:39:30
私の親→お金出さないけどいらないものを送ってきてお礼を要求、口をだす
旦那の親→お金だして口出さない
旦那の親ありがとう+4
-0
-
39. 匿名 2025/01/22(水) 18:39:44
>>10
と言う奴に限って現実的でないことを平気で言ってきたりするのよね
アホくさ+1
-1
-
40. 匿名 2025/01/22(水) 18:40:01
実母は働いてるし、頼めば何でも買ってくれる。
義母はたまに仕送り(食品)してくれたり、帰省の際にはめちゃくちゃお世話になってる。
どっちもサバサバしてるから基本何も言ってこないの凄い楽👍+7
-1
-
41. 匿名 2025/01/22(水) 18:40:14
>>1
義親に口出しすんなとは思ったことないけど、息子にだけ極端に甘いとかあまりに世間とずれてるとかがあると困るよね。+1
-1
-
42. 匿名 2025/01/22(水) 18:40:15
義両親は金は出さないけど、口は出します。
マイホームや車を買ったときは、さんざん文句言われました。
理由は、自分たちの老後は私たちに頼りたいからです。
無駄使いばかりして、と言われますが完全にスルーです。+8
-1
-
43. 匿名 2025/01/22(水) 18:40:22
>>30
あーしろこーしろ
弱み(金)握ってるから強気に出る感じ+2
-1
-
44. 匿名 2025/01/22(水) 18:40:23
家や車買う時にお金出してくれました
自分の娘も小梨なので小梨の私にも何も言いません
会うのは正月くらいです
(前はお墓詣りも行ってたけど、熱中症おこしてからパス)+2
-1
-
45. 匿名 2025/01/22(水) 18:40:32
冬彦さんのお母さんみたいな人だったら、いくら出されても無理+2
-1
-
46. 匿名 2025/01/22(水) 18:40:44
>>1
1円もいらんし没交渉で上等
なんかそんなもんに金かけて媚びてた古い女を哀れに思うわ+0
-1
-
47. 匿名 2025/01/22(水) 18:40:59
>>36
わろた
あるね+0
-2
-
48. 匿名 2025/01/22(水) 18:41:05
>>2
確かに…
従うとかは関係なく、週1小言にお付き合いを日給1万として、年間50万以上なら耐える かなぁ
小声を超えるようならもうちょっと欲しい+2
-3
-
49. 匿名 2025/01/22(水) 18:41:16
>>1
お金ないから金だしてほしいわ+0
-2
-
50. 匿名 2025/01/22(水) 18:41:16
お金も出さない口も出さないに介護も期待しないが追加されたらお金出さない方が良い+0
-2
-
51. 匿名 2025/01/22(水) 18:42:00
>>25
何もない奴がよく言うセリフだね
自分は何も出さないし出せないくせに+3
-2
-
52. 匿名 2025/01/22(水) 18:42:16
>>5
土地持ってて地元の堅実な企業に貸してる&株の才能あるらしく金持ってる姑、仲悪いから私からは頼めないけど『金くれ』
今年はまだいい。来年から毎月15万以上の金がいる。しんどい。死にそう。+2
-1
-
53. 匿名 2025/01/22(水) 18:43:05
>>1
うちは実親が、お金出さず口出しばかり。
古い田舎のしきたり強め。
そのくせ見栄っ張りで消費者金融からの借金ばかりしてて、私が結婚した時は式に参加しなかった親戚が実家に持ってきてくれたご祝儀をくすねたりもしてた。
義両親は、お金を出してくれて口出しせず(意見を求めると「私たちも自分の好きなようにやってきたし、時代ってのもあるし〜」って感じで的確なアドバイスをしてくれる)
だから、実の親より義両親との方が仲良い。+3
-1
-
54. 匿名 2025/01/22(水) 18:43:41
>>26
絶縁までいけば楽だよ
中途半端が一番しんどいと思う+7
-1
-
55. 匿名 2025/01/22(水) 18:44:16
カネは出さない口はだす。+0
-0
-
56. 匿名 2025/01/22(水) 18:44:25
>>1
お金出して口も挟む方がいいかな
震災で両親亡くして祖父母に育てられた人の記事とか見て、私と旦那が早死にしたとき子供達を気にかけてくれる親族が一人でも多い方がいいと思った+4
-0
-
57. 匿名 2025/01/22(水) 18:45:20
>>28
これさ
口出ししてくるのはまだいいけど下手に弱い風で結果押し付けがましいの一番鬱陶しいよね
何にもしてあげられてない私達が言う権利ないけどぉーみたいなやつ+3
-1
-
58. 匿名 2025/01/22(水) 18:47:01
>>14
うちの義親は口は出さないけどお金は私たちに出させる。
トピタイのどっちかならまだよかったよね。。。+2
-1
-
59. 匿名 2025/01/22(水) 18:47:02
>>8
そんなに?
私月2万とかで我慢できる笑
月2回こちらの家族分ご飯食べに連れて行ってくれるだけで
ありがたいです(T_T)+7
-7
-
60. 匿名 2025/01/22(水) 18:47:22
>>10
話半分なんで大丈夫ですよー
そろそろ夕飯の支度してきますね+0
-1
-
61. 匿名 2025/01/22(水) 18:48:10
口出しではありません
ささやいてるだけです+0
-1
-
62. 匿名 2025/01/22(水) 18:48:35
実家はお金は出すけど口は出さない
義実家はお金は出さないけど口は出す
これが一番最悪なパターンだよね
何かあるたびにモヤモヤしてる
旦那が申し訳なさそうにしてるから何も言えないけどさ+4
-1
-
63. 匿名 2025/01/22(水) 18:49:36
お金出して口も出すがいいかな
やっぱり現金はありがたい+1
-1
-
64. 匿名 2025/01/22(水) 18:50:08
実親…お金を出して口は出さない
義親…お金は出さないけど口は出さない(時々ものすごい無神経発言をして、旦那もそれを悪気がないとスルーしやがる)+1
-1
-
65. 匿名 2025/01/22(水) 18:50:19
>>42
無駄遣いしてってだるいねー
人生の楽しみは無駄遣いにあるのに+1
-1
-
66. 匿名 2025/01/22(水) 18:50:40
>>25
松下幸之助だよね
「知恵を出せ、それが出来ぬ者は汗をかけ、それが出来ぬ者は去れ!」
松下幸之助いわく…
知恵は無限である
困難な状況にひるんではならない
困難であれば困難であるほど、知恵を出してやれば無限に英知というものが湧いてくる
成し遂げる熱意、勇気、実行力が大切である
熱意を持てば成功する
育てる心を持てば成功する
責任を自覚すれば成功する+2
-3
-
67. 匿名 2025/01/22(水) 18:51:16
>>42
ご主人はなんと?
厄介だけど金に物を言わされることはなさそう+0
-0
-
68. 匿名 2025/01/22(水) 18:51:57
>>22
辛。+0
-1
-
69. 匿名 2025/01/22(水) 18:52:04
>>61
女将w+0
-2
-
70. 匿名 2025/01/22(水) 18:53:58
>>1
どっちも出さないでいい
お金出してもらって 口出しされても無視、ってやり方もあるけど、そんなことはしたくないし
それに親からお金もらうと、いずれ必ずその周辺の人たちも それネタにいろいろ言ってくるから面倒
トラブルの元+3
-1
-
71. 匿名 2025/01/22(水) 18:54:05
>>1
うちも同じかな。お金出さないけど口も出されないからラク+1
-1
-
72. 匿名 2025/01/22(水) 18:56:15
お金だして口は出さずが一番いい
うちは金は出さねぇくせに口は出すなとこあったから義親が
口だしてる暇あるなら〇〇出してろって
+0
-1
-
73. 匿名 2025/01/22(水) 18:56:32
今のところお金も口も出さない
車で1時間の距離なのに年1回会うか会わないかだからお金の出しようもないんだろうな
友達とか姉とかは義実家から色々もらってて正直けっこう羨ましいけど、その分付き合いも多そうだからそれはそれで大変そう+0
-0
-
74. 匿名 2025/01/22(水) 18:58:30
>>62
うちもその最悪パターン
夫は図々しい義親に似て私親の支援を遠慮なく受け取るから、調子乗って無礼な言動した時は注意する。
新婚時は苦しんだけど今では義親の存在を完全無視して暮らせるから私はわりと快適。+1
-1
-
75. 匿名 2025/01/22(水) 19:01:14
お金出さない親戚ほど口出してくる…。+4
-2
-
76. 匿名 2025/01/22(水) 19:03:03
実家→金も口も出す
義実家→お祝いとかはきちんとするけど口を出さない
もし義実家からのお金がお祝いとかですらゼロだとしても、口出されない方が楽だなと思う+0
-1
-
77. 匿名 2025/01/22(水) 19:05:34
>>14
義両親がそれで縁切った+6
-1
-
78. 匿名 2025/01/22(水) 19:06:16
>>1
金も口も出さないでほしい。
うちの義両親は金出さず口だけ出してた+4
-1
-
79. 匿名 2025/01/22(水) 19:07:53
>>1
私も若い時はそう思ってたけど結局歳とってきて身の回りなんかお世話してたら家買うにも子供にも私にも沢山お金出してくれた
持ちつ持たれつでそんな切り捨てなくてもいいかなと思いました+0
-1
-
80. 匿名 2025/01/22(水) 19:08:55
口もお金も出して欲しくない。
下手に何かを貰うと、絶対に人って見返りを求めてくるから。
「お金を出してあげたんだから老後の面倒見てね」とか言われたら嫌だ。+6
-1
-
81. 匿名 2025/01/22(水) 19:08:58
お金だけポンと出して干渉しないのが理想だし、将来はそんな姑になりたいわと思ってる。
姑がお金は一切出さず口出しは酷い人だったから。
元旦那が私への嫌味も兼ねて「カネ出さないなら口も出すなとよw嫁怒ってっからw」と言う人で、姑もそれはそれは申し訳ございませんねーって言ってきた。
ほんとですよ、うちの親が用意してくれた席に呼ばれてもいないのに当たり前のように現れて財布を出す素振りもなくみっともないと返したら黙ったけど。
引き取り同居されてた分際で存在出すなと思った。+3
-0
-
82. 匿名 2025/01/22(水) 19:11:50
>>30
友達の話になるけど車も家も出してもらって子供達の習いごとや学費も出してくれるけど、それこそ車種から家の間取りから子供達の塾や学校選び、何でもかんでも口出すって言ってた
七五三の時の服装や髪型とかもね
とにかく全てを把握していたくて友達の実家や親戚のことも根掘り葉掘り聞かれるって
友達も稼げるのに若さ故に何もわからなくて実家の親の反対を押し切ってラッキーと言う気持ちだけで出してもらってしまったせいで大後悔してるみたいよ+2
-1
-
83. 匿名 2025/01/22(水) 19:18:04
>>14
私の親もそれ。娘なら何言ってもいいと思ってる
義親は逆にお金出して口出さない+4
-1
-
84. 匿名 2025/01/22(水) 19:18:56
>>1
うちの亡きキチ義父は
金の無心しかして来ないくせに
余計な口出しはしてた+1
-2
-
85. 匿名 2025/01/22(水) 19:19:21
>>30
結婚式と披露宴の場所から料理・引き出物までああしろこうしろと指示してくる。
新居は義両親の近くに買えとか(勝手に契約しようとしていました)。
家具家電も義実家と同じものを勝手に注文していて支払いはこちら持ち、引っ越しにも来て置き場所は義母が指示するからと。
引っ越し業者も親戚の〇が勤めているところにしなさい、軽トラは△に借りろと。
家から10分の距離に引っ越すのに、家から一時間以上かかる所に住む△の軽トラを借りる意味が理解できない。
結婚祝い・出産祝いのご祝儀をチェックしていて、お返しの値段と品まで指示。
義両親の付き合いの為に要らない物を買わされる。
クリスマスケーキ・お節・季節もののうなぎや果物やお米など義両親の知り合いから買わされる。
マタニティウエア・子供服などもこういうのを着なさいと指示。
まだまだありますが。
全部断って無視して、義両親が勝手に買ってしまったものも受け取っていません。
返品するか別の親戚に押し付けているんだと思う。+2
-1
-
86. 匿名 2025/01/22(水) 19:21:52
>>1
お金を出してくれるけど、全く一切口出しされないを選べない理由は??
義両親も実の両親も多額にお金出してくれるけど、そういう夫婦ほど口出ししてこないよ。
70過ぎた今も好きな事したり、旅行したり忙しそうだし、年一回でも孫に会えればラッキーみたいなタイプだよ。+3
-2
-
87. 匿名 2025/01/22(水) 19:22:04
>>82
選ぶセンスが良くて自分の考えとも合うならいいけど、そうじゃない時はきついですね。+1
-1
-
88. 匿名 2025/01/22(水) 19:22:39
叔父がお金出さない、口は出す。最悪。+1
-1
-
89. 匿名 2025/01/22(水) 19:25:53
>>10
過干渉、口出しする奴って必ずそれ言う
自分では本当にアドバイスしてあげてる!とでも思ってるのかなあ+4
-1
-
90. 匿名 2025/01/22(水) 19:27:55
私は口出しされるなら一銭もいらない。
でも、私の義理両親は、口出しせずにお金くれる!私の誕生日にお小遣いもくれる! 神!!
+0
-3
-
91. 匿名 2025/01/22(水) 19:30:04
義両親がお金も口も出してくるタイプですが、お金いらないから間に入ってこないで!と思っています。
ないものねだりなのかなー+1
-2
-
92. 匿名 2025/01/22(水) 19:35:58
お金は出さないけど口も出さない・お金は出すけど口も挟む
どっちがいい?って義母に言われたんだけど、義母から言うのって普通?+0
-0
-
93. 匿名 2025/01/22(水) 19:37:23
口は出さずにお金は出してほしい…てのが本音だけど
そんな都合よくはいかないものなので
お金はいらんし口も出さないでください+1
-2
-
94. 匿名 2025/01/22(水) 19:38:19
金の無心するような貧乏親こそ口うるさいよ。
+3
-1
-
95. 匿名 2025/01/22(水) 19:42:56
>>1
うちの義父母はお金は出すけど口は出さないよ
節目節目にお金くれるけどだからといって何か口出しはしてこない+0
-1
-
96. 匿名 2025/01/22(水) 19:54:06
>>14
お金を出させる(私たちにだよ)し口をだす義実家。
旨み成分−100+3
-1
-
97. 匿名 2025/01/22(水) 20:01:02
口出さないけど援助求められるケースもあります+0
-0
-
98. 匿名 2025/01/22(水) 20:01:18
お金も干渉も要らない。自分たちで生活できるし。+3
-1
-
99. 匿名 2025/01/22(水) 20:01:21
お金なんていらない。自分たちでどうとでもできるから。
口はできれば出して欲しくないけど、まぁ好きにしてくれたらいい。聞けることは聞くし、聞けないことは聞かないから。
ただ、老後の面倒見てくれとかは嫌かな。+3
-1
-
100. 匿名 2025/01/22(水) 20:02:40
>>86
そりゃそれが一番だし、選択肢に入ってるなら誰もがソレを選ぶのではww+0
-0
-
101. 匿名 2025/01/22(水) 20:16:47
親がお金出して口出さないタイプなので、
どちらも出す・口だけ出す人が信じられない。
どんな育ちをしたらそんな人間になるんだろ。
お金出さない口出さないはOK。+2
-1
-
102. 匿名 2025/01/22(水) 20:38:04
>>1うちの親、お金を出してるのに、さらに嫁にこき使われてる。
+0
-0
-
103. 匿名 2025/01/22(水) 20:41:34
>>8
本当に?義親の思う通りの人生になるんだよ?自分の思いなんて捨てて生きていくんだよ?自分の子供の事も自分達だけで決められないんだよ?
私はいくら貰っても絶対に嫌だ+5
-0
-
104. 匿名 2025/01/22(水) 21:41:31
1円もいらないので葬式まで呼ばないで欲しい
我が家はリアルでこれ
朝から夜までラインや突撃訪問があって、幼稚園や習い事、部活(日焼けする野球やテニスはだめ、吹奏楽とかにしろ等)まで入園もしてないのに意見してきて、胃に穴があいたから
夫がほぼ絶縁宣言した+2
-0
-
105. 匿名 2025/01/22(水) 21:47:20
>>14
義実家だw
家買う時、入籍してすぐなのにまだ早い、がる子さんに騙されてるんじゃないかとか、海が近いから心配とか散々言ってたくせに、いざ家買ったら布団持って一番に泊まりにきたわ。+3
-0
-
106. 匿名 2025/01/22(水) 21:59:48
金いらないから口出すな。
どんな良い義両親でも、貰い物とか手助けとかしてもらったら、お返しどうしよう?っていろいろ気を使うのが嫌なのよ。
こういう時の夫は役に立たないから貸し借り無しの関係が良いのよ。+2
-0
-
107. 匿名 2025/01/23(木) 01:17:40
>>1
トピタイをマジレスするなら
前者が広島の首脳陣で、
後者が巨人の首脳陣のイメージw+1
-0
-
108. 匿名 2025/01/23(木) 03:28:23
>>1
まだそれならいいじゃん
仕事だとお金は出さないけど口は出すって奴ばかりだからさ+1
-0
-
109. 匿名 2025/01/23(木) 06:39:38
>>14
うちの父親がこれだったわ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する