-
1. 匿名 2025/01/21(火) 09:02:07
オルビスユードットを使用しており、乾燥・敏感肌(アトピー)の私にはとてもしっとりして使用感も最高なのですが、ただ、ちょっと見た目のベタベタ・テカテカ感がすごくて。
ヒリヒリもつっぱり感もなくて不快感ゼロなので大好きなのですが、そのまま化粧して出勤すると、テッカテカのベッタベタで、恥ずかしいです。かと言ってティッシュオフすると、乾燥しちゃうし。
ベタベタしない化粧水・クリームでは、時間が経つと乾燥してヒリヒリ・つっぱってくるので、やはりオルビスユードット以外は使えない状態です。
何か、しっとり内側から保湿されてる感があって、ヒリヒリしないのに、ベタベタしない化粧水・クリームを探しています。
乾燥・敏感肌の人、何を使用されてますか?
おすすめあったら教えていただきたいです。+43
-3
-
2. 匿名 2025/01/21(火) 09:02:45
白潤プレミアムのしっとり化粧水と乳液使ってます+16
-5
-
3. 匿名 2025/01/21(火) 09:03:04
オルビスユードットじゃなくてオルビスユーにHABAのスクワランオイル足してる+5
-5
-
4. 匿名 2025/01/21(火) 09:03:10
+10
-24
-
5. 匿名 2025/01/21(火) 09:03:44
+30
-17
-
6. 匿名 2025/01/21(火) 09:03:54
>>4
強そうやん+10
-2
-
7. 匿名 2025/01/21(火) 09:03:56
>>1
これいいよ+18
-23
-
8. 匿名 2025/01/21(火) 09:04:16
これ使ってる+22
-11
-
9. 匿名 2025/01/21(火) 09:04:27
プロペト…+12
-6
-
10. 匿名 2025/01/21(火) 09:04:53
乾燥がすごいからヘパリン類似物質入りのものから選んでるよ
めっちゃ乾燥して痒くなったりするから+11
-11
-
12. 匿名 2025/01/21(火) 09:05:12
>>1
めちゃくちゃ皮膚病が酷かった時はなにもつけられなかった。+45
-2
-
13. 匿名 2025/01/21(火) 09:05:37
加湿器はちゃんと使ってる?
スキンケアよりも湿度がめっちゃ大事。+10
-4
-
14. 匿名 2025/01/21(火) 09:06:31
アクアの方もけっこうしっとりしない?
私はアクアでもしっとり強いから
クリアシリーズ使ってる
ドットはクリームがめちゃコッテリしてて保湿はバツグンだがドットのライン洗顔以外、他社洗顔を使って朝の洗顔すると取りきれてないくらい最強コッテリよね+3
-6
-
15. 匿名 2025/01/21(火) 09:07:09
スキンケア後ティッシュオフか時間置いてメイクしてもダメ?+7
-1
-
16. 匿名 2025/01/21(火) 09:07:32
ファンデーションの問題じゃないかな?
どんなに保湿しても下地やファンデーションでしっかりオフするとテカりは抑えられるよ+6
-7
-
17. 匿名 2025/01/21(火) 09:07:38
>>4
ひろゆき?+27
-1
-
18. 匿名 2025/01/21(火) 09:09:12
こういうトピだと必ず乾燥さんシリーズ紹介されるけどあれ自分には合わなかったわ
下地やパウダーは効果ないしバームは後の化粧がヨレるから使ってない
+79
-8
-
19. 匿名 2025/01/21(火) 09:09:49
>>1
ETVOS使ってる
セラミドいいよ+22
-5
-
20. 匿名 2025/01/21(火) 09:10:41
>>4
それってあなたの乾燥ですよね🖥️+105
-2
-
21. 匿名 2025/01/21(火) 09:11:50
家にいてちょっとでも乾燥を感じたら、これをワンプッシュして顔に塗っている+56
-6
-
22. 匿名 2025/01/21(火) 09:11:56
>>1
ひどい時は病院行ってヒルドイドワセリンリンデロン、ちょい荒れくらいの時はミノン、ちょっと調子良い時はdプログラムのピンク。+11
-4
-
23. 匿名 2025/01/21(火) 09:11:59
>>1
オルビスユードット も オルビスとポーラ共同開発のも私はあわなかった
結局何使ってもアルージェに戻る
夜しっかり蓋したい時は、エスティーローダーのアクアチャージのクリーム
現品は1万くらいだけどアットコスメで1000円のサンプルあるから試してみる価値はあると思う+11
-5
-
24. 匿名 2025/01/21(火) 09:12:33
敏感肌ならロッシュポゼ+2
-11
-
25. 匿名 2025/01/21(火) 09:13:22
顔の皮が剥けて浮いちゃう…
お風呂入って触るとポロポロ垢でるし…
どうしたらいいの…+47
-2
-
26. 匿名 2025/01/21(火) 09:13:32
私これで肌安定してる。+13
-2
-
27. 匿名 2025/01/21(火) 09:16:19
>>1
セザンヌのセラミド化粧水のあとにセタフィルのローション
プチプラからデパコスまでいろいろ試した結果、私にはこれが一番合っていた+32
-2
-
28. 匿名 2025/01/21(火) 09:16:29
IHADAの薬用シリーズでいまのとこ落ち着いてる+41
-3
-
29. 匿名 2025/01/21(火) 09:19:04
リッツの敏感肌用化粧水
とろみ系じゃない化粧水だからベタベタしない上に保湿力も高い+8
-2
-
30. 匿名 2025/01/21(火) 09:19:34
>>1
ファンケル
アベンヌ
巡り巡ってファンケルで落ち着いた。
トラブルは無い+11
-3
-
31. 匿名 2025/01/21(火) 09:20:18
私はミノンとノブ使ってる
化粧水と乳液はミノン、ノブは美容液のバリアコンセントレイト
ケアセラの導入乳液もかなりいい+12
-3
-
32. 匿名 2025/01/21(火) 09:20:36
>>21
私は洗った後じゃない顔に塗るとムズムズ痒みが出る‥
ホコリとかが顔についてるからかなぁ
手も同様で、洗ってからじゃないとハンドクリーム塗れなくて、乾燥を感じた時にちょこちょこ塗ることができなくて困ってる+46
-5
-
33. 匿名 2025/01/21(火) 09:21:13
>>7
それはニキビにはいいけど保湿力あるかと言われるとどうだろう+15
-1
-
34. 匿名 2025/01/21(火) 09:23:36
アトピー肌です。化粧水やクリームではないですが、アスタリフトのジェリー状の美容液とてもおすすめです。浸透早くてベタベタしないのに、肌が潤っている感じがします。使用するようになってからは、以前より乾燥が気にならなくなりました。+10
-2
-
35. 匿名 2025/01/21(火) 09:25:20
そろそろ化粧水がなくなるから、こないだドラスト行った時、この画像の商品が目立って置いてあって気になったんだけど、誰か使ったことある方いますか?
テスターはしてみたけど、普段の使用感とか聞きたいです。
迷った挙句、結局その日は、いつも使ってるやつを購入して帰った。+6
-8
-
36. 匿名 2025/01/21(火) 09:26:24
肌のターンオーバーもよくないからネイチャーコンクのしっとりタイプを使ってる
べっとりせずに保湿力がしばらくつづので、導入液代わりに風呂上がりと朝洗顔用に使ってから通常のスキンケアをしてる+7
-4
-
37. 匿名 2025/01/21(火) 09:28:36
FANCLの敏感肌用のがとっても良い!緑のちっちゃいボトルのやつ
ただ、そのボトル1本で10日〜と書いてあったが私は4日でなくなる。調子はいいけど薄給OLなので罪悪感すごいです+27
-4
-
38. 匿名 2025/01/21(火) 09:28:54
>>8
イソフラボンシリーズは吹き出物ができてしまった
あとべたつきも気になった
合う肌質だと安価で続けやすいから羨ましい+7
-4
-
39. 匿名 2025/01/21(火) 09:30:15
ベタベタしない乳液はトゥベールのナノエマルジョンがおすすめです!セラミドたくさん入ってます!+7
-1
-
40. 匿名 2025/01/21(火) 09:30:43
>>4+6
-6
-
41. 匿名 2025/01/21(火) 09:32:08
化粧水は月桃水、乳液クリームはマルティナ使ってる。
肌薄いしアレルギーあって敏感肌なせいか余計なものが色々入ってるとダメで無添加オーガニックにしてるよ。
肌は褒められるからまあ合ってるのかなぁと思う。
+9
-1
-
42. 匿名 2025/01/21(火) 09:32:52
キュレルのスプレー。テカるからしばらくしたら手で押えてるけどその後いい感じ。+12
-2
-
43. 匿名 2025/01/21(火) 09:36:19
>>17
女性の顔のつくりに変換したらこんな感じかなって思った+2
-1
-
44. 匿名 2025/01/21(火) 09:37:29
>>1
最近キュレルのこれ使いはじめたよ
ベタつかなくていい感じ
子供にも使ってる+12
-6
-
45. 匿名 2025/01/21(火) 09:39:01
>>5
これ使ったことないけどマイナス多いならあまり良くないの?+1
-4
-
46. 匿名 2025/01/21(火) 09:44:05
>>45
こっちのクリーム買ったよ
低刺激だけどガチの乾燥肌はコレだけじゃつらいかも+17
-6
-
47. 匿名 2025/01/21(火) 09:46:06
>>10
私も炎症強くて乾燥して赤ら顔だった時は皮膚科処方のヘパリンのやつしか使えなかった。
落ち着いた今はようやく市販の化粧水のキュレル使えるようになった+7
-2
-
48. 匿名 2025/01/21(火) 09:54:55
>>45
ガチ乾燥肌だとこれでしっとり〜!な効果は感じにくいと思う+10
-2
-
49. 匿名 2025/01/21(火) 09:55:05
>>1
オルビスの前にグリセリンフリーでさらさらのを使ってみては?
既出のアミノ酸浸透水やセザンヌのどくだみ化粧水、高いのだとSK-IIとかはプレ化粧水としてガルでも評判がいいですよ+4
-5
-
50. 匿名 2025/01/21(火) 09:56:42
>>45
オールインワンとしては物足りない
とろみ系の保湿化粧水として使うならいいと思うよ+13
-1
-
51. 匿名 2025/01/21(火) 09:58:28
>>49
横ですがアミノ酸浸透水ってどこのメーカーのやつですか?+1
-2
-
52. 匿名 2025/01/21(火) 10:00:15
>>51
松山油脂のMマークシリーズです+10
-1
-
53. 匿名 2025/01/21(火) 10:00:58
具合が悪くなったときは
ミノンモイストにすると大抵落ち着く+10
-1
-
54. 匿名 2025/01/21(火) 10:03:20
>>5
このシリーズ、急に出て来てSNSで載せてるインフルエンサーとか多いけどステマなの?
あと、このキャラクターの絵が嫌で買う気にならない+43
-11
-
55. 匿名 2025/01/21(火) 10:04:11
内側からもっちり外はサラッとならトゥベールのナノエマルジョンディープが良いと思う
ただそれだけだとやっぱ乾燥するし敏感肌つれーわ!ならドラッグストアに売ってるヘパリンのやつになってくるかな
セラミド入りは案外敏感肌の人で合わない人多い+22
-1
-
56. 匿名 2025/01/21(火) 10:05:21
>>7
私も敏感肌の赤みだと思ってた肌が落ち着いた。グリセリンフリーが良かったみたい。冬は乾燥するから白色ワセリンを最後に塗るんだけどムチムチな肌になるよ+13
-3
-
57. 匿名 2025/01/21(火) 10:05:35
これ使ってるよ!これ1本で5ヶ月くらいは待つからコスパもいい。ドラストにはないけど。+9
-2
-
58. 匿名 2025/01/21(火) 10:05:52
極潤プレミアム(黄色)どう?
保湿してくれるけど、時間が経てばベタベタしないらしいけど。
普通の極潤(白)や白潤(青)じゃ乾燥しちゃう。
かと言って極潤エイジング(赤)はベタベタしちゃうと聞いた。+1
-2
-
59. 匿名 2025/01/21(火) 10:06:13
>>54
元々某YouTuberがやたらと宣伝しててそこから広がった
個人的にはどれも物足りないかな+20
-4
-
60. 匿名 2025/01/21(火) 10:08:13
>>54
キャラクターの絵はラベルだから使う時に剥がすとシンプルな白ボトルになるけど、確かに絵はちょっと…と思った+19
-1
-
61. 匿名 2025/01/21(火) 10:10:59
>>1
オルビスと同じポーラ系列のディセンシアは?
私も使ってるけど浸透早くてベタベタしないよ
クリームもこっくりしてるけど肌に乗せるとサラッとしてる
ただこのシリーズは本当に敏感肌用で保湿しか出来ないからエイジングケアもしたい人には美容液を足すか、もう1ランク上のシリーズを使った方が良いかも
どのシリーズもお試しセットがあるよ+13
-5
-
62. 匿名 2025/01/21(火) 10:16:51
高いけどSHISEIDOのジェントルフォースシリーズ使ってる。dプロでも乾燥してたけど変えてからなんとか落ち着いた
+3
-2
-
63. 匿名 2025/01/21(火) 10:22:14
>>57
これ凄い良いですよね。
たまに首の後ろがアトピーぽくなるんですが、これ付けると落ち着きます。+3
-2
-
64. 匿名 2025/01/21(火) 10:29:56
AESTURA アトバリア365 クリーム
初めて韓国コスメ買ったけど良い
美容効果というより単純に保湿っていう感じ
たまに敏感に傾くけど刺激なく使えると+3
-13
-
65. 匿名 2025/01/21(火) 10:34:23
>>21
これ、ついこないだも他のトピで話題になってたけど、どう?ユースキンとどっちがいいかな+3
-2
-
66. 匿名 2025/01/21(火) 10:37:54
>>1
同じく乾燥敏感肌
ここ数年は全薬工業のジュレリッチリュールの化粧水、乳液、クリームで落ち着いてます
ウエルシア専売なのかな?コスメのとこに居る店員さんに言えば2〜3日分はサンプル貰えるよ
あまり面白味はないけど私の超乾燥な敏感肌には1番合ってる+8
-2
-
67. 匿名 2025/01/21(火) 10:41:06
どの化粧水使っても乾燥してピリピリしてつらくて皮膚科行ったら、出されたローションが凄く良くて以来それを化粧水がわりにしてる。けど、40歳近くなってきたせいかそれだけじゃ不足してる感が出てきました+1
-2
-
68. 匿名 2025/01/21(火) 10:44:57
アルージェ
全アイテムセラミド入りのシリーズだよ
こってり感はないので最初は乾燥するかもしれないけど、私はずっと使い続けてきたら肌が全然乾燥しなくなった!
肌荒れもしなくなった
セラミドはすごい+25
-3
-
69. 匿名 2025/01/21(火) 10:51:03
>>54
今はステマは違法だから通報してね
おそらく案件表記あるからステマではないと思うけどそこは勘違いして拡散しないで+16
-3
-
70. 匿名 2025/01/21(火) 10:56:40
乾燥・敏感肌で普通の手入れだと皮膚が剥けたり肌が痛くなるので美顔器を使って化粧水を導入、続けるうちに肌が保湿されて安定してきました。怠るとカサカサ・ピリピリに戻るのでそれなりに効いていると思ってます。
化粧水・乳液はドラストで買えるアルコールフリーの物、たまに美容液を足すぐらいです。
+1
-1
-
71. 匿名 2025/01/21(火) 11:08:45
>>64
これ私は別に良くなかった
なんか知らんが肌荒れたし保湿力もそこそこ+6
-2
-
72. 匿名 2025/01/21(火) 11:18:27
>>35
セラミエイドのクリーム使ってる。コッテリ濃厚なテクスチャーで朝まで乾燥感じないけど夜にしか使えないかなって感じ。大容量なのでコスパも抜群
乳液タイプはそこそこ…乾燥肌には物足りないかも+10
-2
-
73. 匿名 2025/01/21(火) 11:22:05
普段の化粧品がしみる場合、その商品は肌が落ち着くまで使わない方がいいのかな+5
-1
-
74. 匿名 2025/01/21(火) 11:32:03
ほんとに潤ってるなら、表面を軽くティッシュオフしても
表面の油が取れるだけだから大丈夫だと思うんだけど。
私も乾燥肌だけど、メイクした時が一番いい状態。
時間とともに少し乾燥。鼻・顎などは少しテカるので
ティッシュオフ。頬周りなど乾燥してたらキュレルの化粧水スプレー。
全部は均等に乾燥するわけじゃないので見定めて直します。
個人的には粘度のある化粧水は好きじゃない。
表面的には潤っても中に浸透する感じがないから。
アクセーヌの化粧水使ってます。サラサラだけど潤う感じ。+5
-2
-
75. 匿名 2025/01/21(火) 11:35:34
>>35
セラミエイドとカルテhdの乳液使ったことあるけど、使い心地どっちもよかった。カルテhdのほいがサラッとしてベタつきは少ない。けどしっかり保湿されてるからこっちをリピートしてる。+7
-2
-
76. 匿名 2025/01/21(火) 11:36:11
>>1
アトピー持ちですが、SHOPチャンネルで買った
「パルマディーバ」ってとこの美容液使ってから肌が落ち着いたよ
カサカサ粉吹きがなくなった
社長さんが自分の肌トラブルの時開発したそうで
ノーファンデですごい美肌だったから買ってみた
私には合って救われましたが
敏感肌、乾燥肌って、人によって合う合わないあるから、主さんに合うものがみつかるとよいですね+4
-3
-
77. 匿名 2025/01/21(火) 11:47:20
>>37
私も5日くらいでなくなるよ!
あれ10日間持つ人いるのかな。+8
-1
-
78. 匿名 2025/01/21(火) 12:06:42
乾燥敏感肌でもビタミンC使いたいよー!!
おすすめありますか?+6
-1
-
79. 匿名 2025/01/21(火) 12:29:43
>>1
乾燥肌には、水分補給やビタミン、ミネラル、コラーゲンなどの栄養素を多く含む食べ物や飲み物が適しています。
水分補給
お水や白湯、ハーブティー、生姜湯など、こまめに水分補給しましょう。
ビタミン類
ビタミンA、B、C、Eなど、保湿効果の高いビタミン類を摂取しましょう。
ビタミンAはレバー、ウナギ、卵、緑黄色野菜などに多く含まれています。
ビタミンBは豚肉、レバー、卵、大豆、納豆などに多く含まれています。
ビタミンCはパプリカ、レモンなどの野菜、果物などに多く含まれています。
ビタミンEはゴマ、アーモンド、ナッツ類、大豆、アボガドなどに多く含まれています。
ミネラル類
亜鉛は皮膚や粘膜を健康に保つ必須ミネラルです。牡蠣や牛赤身肉、豚レバー、チーズなどに多く含まれています。
コラーゲン
コラーゲンは肌の弾力や保湿力を維持するタンパク質です。手羽先、牛すじ、うなぎなどに多く含まれています。
発酵食品
ヨーグルト、納豆、キムチ、チーズ、味噌などの発酵食品には乳酸菌などの善玉菌が多く含まれています。+5
-8
-
80. 匿名 2025/01/21(火) 12:33:42
>>32
同じく。前まで大丈夫だったのに、ニキビが大量発生するようになった。+4
-2
-
81. 匿名 2025/01/21(火) 12:36:16
>>1
夜はアベンヌウォーター→エリクシールアドバンスドのとてもしっとりの化粧水→リッツの白のシートマスク→エリクシールシュペリエルのとてもしっとりの乳液→エリクシールのナイトクリームって感じ。
乾燥肌だけどモチモチしてるよ。
あとは水分を沢山とる。
水とか麦茶とかカフェインが入っていないものでね。
+3
-4
-
82. 匿名 2025/01/21(火) 12:36:55
>>69
よこ
案件表記ないのに、実は案件でしたーってのがステマなんだから通報は難しくない?
ただ一斉に無名の同じ商品をYouTuberやインスタグラマーが紹介し始めたら、もしかして…と思う人が多いって話だよね
あと違法ネット広告はステマに限らず今でもいっぱいあるよ
取締が追いついてないからやりたい放題+5
-5
-
83. 匿名 2025/01/21(火) 13:15:11
>>1
もう試されているのなら恐縮ですが…同じオルビスさんの「アクアニスト」は試されましたか?オルビス初の乾燥敏感肌用保湿ケアシリーズなんですが…
また他の方もコメントされていますが…ディセンシアも良いかなと思います。私は元々アトピーですがディセンシアのクリームを使っています。意外な程重くはない感じでベタつきも無いです。クリームですがコックリとはしていなくてつけた後はサラッとしているのに保湿はされているなと感じます。一応はエイジングケアとなっていますが…ハリはまだまだ。ただ肌がしなやかになったのを感じています。他にも色々なシリーズがありトライアルセットもあるので一度ホームページを見られたら良いかと思います
+5
-1
-
84. 匿名 2025/01/21(火) 13:21:16
>>72さん>>75さん
コメントありがとうございました!テスターしかしてないので、使用感助かりました参考にします!
最近、ホルモンバランスが変わったのか乾燥が前より酷くなったり、お風呂上がりに、まだらに赤くなったりするので、なんかいい保湿?ないかなと悩んでました。
今度、1番右のやつ買ってみます。+2
-1
-
85. 匿名 2025/01/21(火) 13:26:21
今年の冬からお風呂場でとりあえずセラケアの乳液をしてからあがる。その後にカルテHDの化粧水、ONEBYKOSEのセラムで蓋しています。ONEBYKOSEのセラムは香りがするから刺激が強い人もいるかもしれない。
これから花粉の季節だから、現状のケアで大丈夫かまだわからない。+7
-2
-
86. 匿名 2025/01/21(火) 14:07:04
クレンジング、もうどうしたらいいのかわからない…。ノーメイクでも日焼け止め使うから使った方が良いと思いつつもクレンジングが苦手で。
せっかく高くて良いスキンケアしてもクレンジングすると即乾燥しちゃう。そのクレンジングもまあまあ良いお値段するわけだから何か馬鹿らしく感じちゃって滅入る。あとオイルが苦手。ダブル洗顔不用でもすっきりしなくて洗いたくなっちゃう。
色々我慢して、フルメイクの日はシュウのクレンジング使ってる。休日はセブンのミルクとかドラストで買えるオイル以外の優しそうなやつを使ってるけど、どうもしっくりくるクレンジングに出会えない。
乾燥肌のみなさんは何を使ってますか?
+4
-2
-
87. 匿名 2025/01/21(火) 14:07:10
乾燥敏感肌におすすめのクレンジング(オイルは乾燥するののでミルクや乳液)や泡洗顔ありませんか?何塗っても肌がカサカサで、洗顔から変えようと思ってます+5
-1
-
88. 匿名 2025/01/21(火) 14:09:40
>>85
カルテhdの化粧水いいですか?今コストコで買ったヘパリン類似物質配合の化粧水使ってて、次こっち試してみようかと思ってるので使用感教えてもらえると嬉しいです+3
-1
-
89. 匿名 2025/01/21(火) 14:15:42
>>33
混合肌だけど、この時期に使うとバリバリに乾燥する。
夏ならいいのかな~+3
-1
-
90. 匿名 2025/01/21(火) 14:18:37
>>77
そうだよねぇ!よかった、仲間がいた笑
高い美容液とかクリーム買うと思えば、と誰に向けてかわからない言い訳をしてる…
自分の場合、新しい物を試してもしばらくしてから痛い痒いが出るので、試供品じゃ分からなくて相当お金捨ててるよ
敏感肌って金かかるよね+11
-1
-
91. 匿名 2025/01/21(火) 14:21:41
>>5
下地と敏感肌用のクリーム使ってるけど結構いいよ
この化粧液はベタベタしそうで買ったことない
プチプラのとろみ系の化粧水ってベタベタするだけのイメージから抜け出せないけど今は違うのかな
+13
-2
-
92. 匿名 2025/01/21(火) 14:40:11
蕁麻疹出やすい敏感肌・乾燥寄りの混合肌だけど
無印の敏感肌シリーズとキュレルと乾燥さんはトラブルなかった+2
-2
-
93. 匿名 2025/01/21(火) 15:21:06
>>10
ヒルマイルドとかのクリーム塗って寝ると朝顔が浮腫むの私だけですか??
勘違いかな思ってたけど、塗らないと普通に戻ったんですよね
ペパリン肌に合わないってこと?+5
-1
-
94. 匿名 2025/01/21(火) 15:23:16
スプレー化粧水した後にセタフィルのクリーム塗ってる!
口周り皮むけで皮膚科しょっちゅうだったけど、セタフィルついでに塗り始めたらむけなくなったよ+4
-1
-
95. 匿名 2025/01/21(火) 15:23:20
>>35
セラミエイドのクリーム使ったことある
クリームというよりバームですね
質感めちゃくちゃ固くて伸びが悪いためたくさん使っちゃうから減りも早かった
コスパは悪い+7
-1
-
96. 匿名 2025/01/21(火) 15:24:21
安定のキュレルです+1
-4
-
97. 匿名 2025/01/21(火) 15:26:40
>>78
メラノCC使ったら大量のハチに刺されたみたいな顔になりました
本当はビタミンCの使いたいよね…+17
-1
-
98. 匿名 2025/01/21(火) 15:39:39
化粧水もクリームも安物使えない…
あと成分が入ってると荒れる
ナイアシンアミドもトラネキサム酸もグリチルリチンも無理だった。
でもちふれ(1番シンプルなやつ)が何となく使えそうだったから試してみようかな。安いし。+6
-2
-
99. 匿名 2025/01/21(火) 15:42:10
クレンジングはもうコールドクリームしか使えなくなった。
水で洗い流すと一気に乾燥するので、コールドクリームをティッシュオフとかで拭き取る。
あと夜顔の近くに濡らしたタオル干しておくだけでも違う+6
-2
-
100. 匿名 2025/01/21(火) 15:48:21
おすすめのボディソープとボディタオルとかってありますか…?難民です…
ボディソープにこだわるより、お風呂上がりのクリームの方が大事でしょうか
朝風呂後とかは時間が無くて塗れなくて…+3
-1
-
101. 匿名 2025/01/21(火) 16:24:52
>>87
ミノンかカルテHDはどうかな?
両方ともジェルタイプなんだけどよく落ちるし乾燥しにくいよ+5
-2
-
102. 匿名 2025/01/21(火) 16:47:11
>>13
加湿器もいいけど限界がある+3
-3
-
103. 匿名 2025/01/21(火) 17:05:55
>>79
横
わかってるんだけどそれじゃ追いつかないからスキンケアも参考にしたいな+2
-2
-
104. 匿名 2025/01/21(火) 17:11:57
>>82
さらに横
なんかそんな話もあるんだねーと思って読んでたけど、ここはスキンケアのトピだし乾燥さんが合ってたり好きで使ってる人もいると思うし参考にしたくてこのトピ見てるからさ+5
-2
-
105. 匿名 2025/01/21(火) 17:16:21
>>54
乾燥さん、最近よくTVCM見るよ+3
-4
-
106. 匿名 2025/01/21(火) 17:38:07
デパコスの高い乳液で解決した
乳液がポイントだと思う
高いのは高品質オイル使って精製されてる+6
-1
-
107. 匿名 2025/01/21(火) 17:55:34
>>5
使う量を少なくしても永遠にペタペタしてる。幸い荒れたり痒くなったりはしないけど、寝る時もペタペタし過ぎて辛い。手でもコットンでもペタつく。
これ塗った後ペタつかない人なんているの?
どれだけ薄く塗っても朝までペタついてるよ。+6
-2
-
108. 匿名 2025/01/21(火) 17:59:05
>>100
私は敏感乾燥肌ですがミノンのボディソープ(泡で出るタイプが一番成分シンプル)が合います
ぬるぬるもなく優しい洗い心地です
あと風呂後にボディミルク塗るのを続けてると違います!保湿大事だなと思います
+4
-2
-
109. 匿名 2025/01/21(火) 18:38:17
イハダのバーム使ってます。全くと言っていいほど乾燥しないのでお試しあれ!+7
-2
-
110. 匿名 2025/01/21(火) 19:13:22
>>86
私もすごく敏感肌で、クレンジングでよく肌が赤くかぶれるので気持ちすごく分かります…今は、プレクレンジングとしてベビーオイルでメイクを浮かせる→ティッシュオフ→最後に油脂系クレンジングで軽くササっと流すようにしたら、すごく肌調子良くなったので試してほしいです!!+4
-2
-
111. 匿名 2025/01/21(火) 19:16:59
あのー内緒なんだけどね。キュレルの頭皮ローションが頭には合わなかったから顔に塗ってみた。もうその日から荒れ赤みもゼロに。
しっとり最強化粧水だけど内緒ね。+5
-9
-
112. 匿名 2025/01/21(火) 19:35:50
>>73
自分は使わないかな。
マキアージュのリキッドファンデ、右目の上だけ沁みる問題で使用をやめた。無念。+1
-1
-
113. 匿名 2025/01/21(火) 20:59:44
化粧水はちふれのとてもしっとりが合ってるのか乾燥しにくくなった
朝に使えるベタつかないクリームが知りたい
夜はイハダのナイトパック使ってる+3
-3
-
114. 匿名 2025/01/21(火) 21:09:59
ケアセラの先行乳液の後に
松山油脂の保湿浸透水のシリーズ
本当は化粧水の後に菊正宗の美容液使ってたんだけど何故か近所で売ってなくて通販も面倒なのでケアセラの先行乳液買ってみた
無香だし保湿もされてる感じだけど菊正宗の方が使用感は良かったなぁ、匂いは苦手な人いそうだけど+2
-1
-
115. 匿名 2025/01/21(火) 21:14:50
>>110
横だけど、私もベビーオイルでメイク落としてる。
乾燥するしアトピーありの敏感肌で、どのクレンジングを使ってもしっくりこないし、洗顔フォームも石鹸もガサガサになるしだったから、ものは試しにやってみたら今のところ一番しっくりきてる。
とにかく擦らないように気を付けてるよ。+4
-3
-
116. 匿名 2025/01/21(火) 21:37:38
>>87
アトピー性皮膚炎だけど、ベビーオイル塗ってキッチンペーパーでメイク吸い取らせた後に、IHADAのミルク洗顔(ベビーオイルの油分を取る目的)でクルクルして洗い流すのがアトピー仲間で流行ってて、試してみたら地味だけど良かったよ。
ミルククレンジング沢山使ったけど、ミルク(乳液)は水分と油分を混ぜてるから界面活性剤はちゃんと入ってて、それが冬の乾燥して地割れした肌に直接塗ると時々ピリピリ刺激感じる。ベビーオイルは刺激ないのと、肌に油分が残った状態でミルク洗顔塗るからピリピリ感じることもなかった。+6
-5
-
117. 匿名 2025/01/21(火) 21:39:04
>>110
>>115
教えていただきありがとうございます!
ベビーオイルオフ、少し前に話題になった時に気になっていました。私の場合、超乾燥肌なのにイチゴ鼻(他のTゾーンは砂漠。眉間はボロボロ。朝は鼻だけ洗顔、たまに角栓ケアしています。)で、その辺りが心配でした。
ベビーオイル知る前から、帰宅したら目はポイントリムーバー、他は安い乳液でくるくるして軽くティッシュオフするのが楽で、それは合ってたのかもしれません。早速ベビーオイル試してみたいと思います!+4
-3
-
118. 匿名 2025/01/21(火) 22:00:44
>>117
よこだけど>>110さんと同じように、必ず油脂系クレンジングで2回目のクレンジングをした方がいいよ。
私も>>117さんと同じく激しい乾燥肌なのに鼻だけ超イチゴ鼻で悩んでた。ベビオ→油脂系クレンジング終わった後に、水分タオルで拭いた後に油脂系を毛穴が気になる部位に塗って(他の部位は刺激感じない乳液を厚く塗る)、お風呂に浸かって5分くらいしたら、油脂系クレンジングを乳化させてから洗い流す←これで結構良くなった。油脂系クレンジングって毛穴汚れ取る目的でも優秀らしいです。+2
-4
-
119. 匿名 2025/01/21(火) 22:11:09
朝は違うけど、夜はアルージェのエンリッチミストローション→POLAのリンクルショットジオセラム→アルージェのエンリッチミルク、乾燥が気になる時はコスデコのリポソームを足す。
私にはこの組み合わせが今までで1番合ってる気がする。+2
-1
-
120. 匿名 2025/01/21(火) 23:00:35
>>118
ありがとうございます。やはり油脂系クレンジングは使わないと駄目なんですね…。オイルクレンジングのさっぱりしないくせに即乾燥する感じがとても苦手で…。不快な物にお金掛けるのもモヤモヤしてしまい…。お風呂の中で乳液するんですか?知らなかったです!今まで角栓に良いとされるオイルクレンジング使ってきてて、決して鼻もテカったりするわけじゃないのにイチゴ鼻になるの、意味不明ですよね…+1
-2
-
121. 匿名 2025/01/21(火) 23:08:16
>>88
正直、めちゃくちゃ潤っている感はないです。でも化粧水ですら刺激になる時の救世主です。それでもしみちゃう時はエビアン使っています。+4
-1
-
122. 匿名 2025/01/21(火) 23:12:14
>>121
>>88
自己レス。エビアンじゃなくてアベンヌです💦
カルテHDは潤ってる感じはあります。なんていうかピリピリしなくなるので効果は感じます。けど劇的にしっとりみたいな感じはないです。+3
-1
-
123. 匿名 2025/01/21(火) 23:29:37
>>5
これ下地はすごく良いんだけど他はいまいち…下地はすっごく良い。+7
-2
-
124. 匿名 2025/01/22(水) 01:08:10
>>4
黒田清子さんに似てる…+0
-3
-
125. 匿名 2025/01/22(水) 01:54:24
>>120
>>110です。日焼け止め程度ならベビーオイルオフ+アミノ酸系洗顔料で落ちると思いますが、がっつりフルメイクなので念の為油脂系使って洗い流してます!
私はなぜか敏感肌用のミルクやジェルクレンジングは赤くなって痒くなるんですけど、油脂系クレンジングオイルは大丈夫なんですよね…油脂系使用しても洗い上がり乾燥感じますか?+2
-1
-
126. 匿名 2025/01/22(水) 01:59:58
>>17
なるほど乾燥と感想をかけたんですね+4
-1
-
127. 匿名 2025/01/22(水) 02:51:12
>>125
そうなんですね。確かにちゃんと落とせてないのは一番肌に悪いですよね…。
油脂系クレンジング、色々使ってきたのですが1番嫌なのは洗ってもヌメヌメした感じがある事です。当たり前ですが、「乾燥しない」という物ほどこれが強いですが、ヌメヌメ?皮膜感?を我慢して洗い上げても私は乾燥しますね…。ペーパータオルで拭いて、すぐに化粧水をしています。最近はプラスでケアセラの導入乳液を。クレンジングはシュウの茶色です。香りがあまり好みではないけど良く落ちるので。デパコス以外だと、今はアテニアと菊正宗を持っています。
ミルクやジェルは私は赤くなったりはしないのですが、ミルクは洗浄力不足感、ジェルは一番乾燥が気になる、という感じです。+2
-3
-
128. 匿名 2025/01/22(水) 07:33:26
>>67
何ていうローションですか…?+0
-0
-
129. 匿名 2025/01/22(水) 07:47:40
>>122
ありがとうございます。刺激なく使えるの大事なので参考になりました。生理前の敏感な時に使いたいと思ってたので、今度購入してみます!花粉のピリピリ期にも効けばいいな+1
-1
-
130. 匿名 2025/01/22(水) 08:17:08
>>4
リップもっと似合う色が他にありそう+1
-2
-
131. 匿名 2025/01/22(水) 09:02:54
>>113
ちふれのエッセンシャルクリーム(Q10+αリポ酸て書いてある小さめの白いジャー)いいよ
ゆるめのクリームなので少量でよく伸びる
少し時間置くとベトつきは消えるよ+2
-1
-
132. 匿名 2025/01/22(水) 10:25:59
極度の敏感&乾燥&極薄肌です。
シェルシュールがオススメです!
各商品のサンプルも充実しているので、敏感肌でもお試ししやすいです。
他には、グロスバリアのナノリッチモイストクリーム。
クーポン発行時にお得に購入してます。
こちらもサンプルあります!
どちらの会社さんの商品もヒト型セラミド入りでベタつき感がなく、とても使用感が良いですよ。
+1
-1
-
133. 匿名 2025/01/22(水) 10:26:40
>>101
>>116
ありがとうございます。さっそく試してみます。+1
-1
-
134. 匿名 2025/01/22(水) 12:33:55
肌薄敏感肌赤みでやすい肌です
シスレーの乳液で肌安定するようになった
ただ値段が高過ぎてチビチビ使ってる🥺+2
-1
-
135. 匿名 2025/01/22(水) 12:58:34
スレチかもだけど、私もアトピー、敏感肌、顔に赤み出てピリピリする時は薬(プロトピック)が1番!
保湿は無印のとかアヌアとか優しいやつ使ってる。笑+0
-5
-
136. 匿名 2025/01/22(水) 13:15:04
>>127
ヌメヌメ我慢しても乾燥しちゃうんですね…同じ敏感肌といっても人それぞれ合う合わないあるので大変ですよねほんとに…
シュウのクレンジング良いですよね!(節約のため今は使用してませんが…)アテニアは顔がすぐ痒くなってダメでした🥲
私はアルガンビューティーのクレンジングがお気に入りです!+1
-1
-
137. 匿名 2025/01/22(水) 13:23:26
>>84
赤みに悩んでるならカルテHDはやめた方が良いかも
カルテHDのヘパリン類似物質は血行を良くする働きがあるから余計に赤みが出ちゃうかもしれない…
低刺激のセラミドをおすすめするよ+8
-1
-
138. 匿名 2025/01/22(水) 16:58:13
+0
-0
-
139. 匿名 2025/01/22(水) 18:40:51
>>7
私も洗顔後何を使っても真っ赤になっていたけどこれは大丈夫。グリセリンフリーを探していてたどり着きました。
だけど、シリーズで使っていたけど保湿力全然ないから冬は逆に塗ってしばらくしてから乾燥でピリピリ真っ赤に。
今はとりあえず無防備な洗顔後はこの化粧水だけ使ってそのあとは高めのデパコス美容液、クリームはぼちぼちの値段の保湿重視の物を使って落ち着いています。それでも乾燥したらワセリン笑
そのシリーズのジェルはなかなか馴染まないから(文句ではないです)リンパマッサージに大活躍だし乳液はポンプで手に取りやすいからちょこちょこハンドクリーム代わりに使っています。
なのでこの3セットは私は重宝しています。+1
-0
-
140. 匿名 2025/01/22(水) 21:49:40
金属アレルギーとアトピーで悩んでました
ひどい時はまともにスキンケアできなかったけど、私はイハダが良かったです
乾燥肌だと資生堂系列おすすめです+2
-0
-
141. 匿名 2025/01/22(水) 22:16:25
>>136
本当に人それぞれなんですね。アルガンビューティー調べてみます!色々親身になって下さりありがとうございました!挫けずにもう少し頑張って探してみたいと思えました。お肌しんどい季節ですが頑張りましょうね。+0
-0
-
142. 匿名 2025/01/22(水) 23:06:53
>>141
いえいえ!私も長年クレンジング難民なので、悩みを共有できて良かったです🤝最後に、安価な油脂系を探してて、この3日間無印のオイルクレンジング敏感肌用を使用しましたが、これも赤くかぶれたのでお伝えします。。+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/22(水) 23:57:00
>>26
これ私も気に入ってたけど
もう廃盤だよね??+0
-0
-
144. 匿名 2025/01/23(木) 00:37:56
>>127
横だけど
オイルクレンジングした後、乳液洗顔するのはどうだろう?ミルク洗顔料出してる会社もあるからそれでもいいし、手持ちの乳液でもいいと思う。
私はそんなに敏感肌ってほどでもないんだけど、オイルクレンジングはヌルヌル残るのが嫌でW洗顔するんだけど、冬は普通の洗顔料だと乾燥するから乳オイルクレンジングの後に液洗顔してるよ。+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/23(木) 09:02:47
暖房ですぐ真っ赤になる頬は、
スキンケアでは改善ムリですかね…
皮膚科行くほどではないけれど…(面倒なだけ)+0
-0
-
146. 匿名 2025/01/23(木) 13:17:49
>>142
かぶれ大変…!この時期は特にかぶれやすいですよね。そうなると何をつけても染みちゃうし…。少しでも早く良くなりますように。
無印情報ありがとうございました。ほんと、安価でどこでも買えるクレンジング欲しいですよね!+1
-0
-
147. 匿名 2025/01/23(木) 13:35:44
>>144
ありがとうございます!オイルクレンジング後に普通の乳液で洗ってもすっきりするんですか?
乳液洗顔料はちょっと良いお値段するので躊躇しますが、どうせ乾燥や不快感があるならクレンジングのランクを下げて乳液洗顔料の方にも力を入れてみる作戦もありですね!
乳液でティッシュオフ→クレンジングの順番でやってたので、オイルクレンジングした後に乳液で洗い流し方を今夜試してみます!+0
-0
-
148. 匿名 2025/01/23(木) 14:58:16
>>147
私はオイルクレンジングを馴染ませた後に水つけて乳化、その後洗い流して顔に水がついたままの状態で、乳液を多めにつけてミルククレンジングするような感じで顔に広げて滑らせてから洗い流しています。
洗顔フォームを使った時よりしっとりですし、オイルクレンジング料のヌルヌルした感じも残っていないので、私はスッキリします。+1
-0
-
149. 匿名 2025/01/23(木) 15:42:58
後半トピズレの長文ばっかで過疎ってるな+1
-3
-
150. 匿名 2025/01/23(木) 20:40:18
>>148
乳液でスッキリ感があるとは目から鱗です!急ぎあるもので試せるのでやってみますね✨ありがとうございました!+0
-0
-
151. 匿名 2025/01/24(金) 16:09:21
>>5
これの新商品、発売されてすぐインフルエンサーがこぞって紹介してた
「友達からおすすめされて使ってみたらすごくよかったー!」らしいけど
発売される→友達購入→友達使用→勧める→購入→使用→使用感が良くSNSで紹介
ってこれがそんな2.3日で都合よく回らないよねって指摘されてた+3
-0
-
152. 匿名 2025/01/30(木) 23:56:43
>>151
乾燥さん気になってたんだけど、やっぱりそうだよね
すごく怪しいよね+0
-0
-
153. 匿名 2025/02/09(日) 21:54:00
>>41
もう見てないかな。
月桃水の化粧水、何処のを使ってますか?
+0
-0
-
154. 匿名 2025/02/11(火) 00:44:28
>>7
この会社(松山油脂)の茶ラベルの方がおすすめかも?
肌を潤すシリーズ、なかなか保湿力あるよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する