ガールズちゃんねる

顔がヒリヒリする【乾燥肌・敏感肌】

134コメント2023/04/19(水) 00:21

  • 1. 匿名 2023/03/21(火) 16:30:31 

    乾燥や季節の変わり目に肌がヒリヒリします。

    普段のスキンケアはゆるくグリセリンフリー(保湿に力を入れたもの)で、オイルやワセリンは塗る毛穴を塞ぐのかニキビだらけになってしまい使えません。

    敏感肌のみなさん、特に肌が繊細な時におすすめのスキンケアを教えてください!

    +91

    -1

  • 2. 匿名 2023/03/21(火) 16:31:33 

    敏感肌の私にはイハダが合いました。

    +87

    -14

  • 3. 匿名 2023/03/21(火) 16:31:34 

    お湯

    +4

    -7

  • 4. 匿名 2023/03/21(火) 16:31:44 

    顔がヒリヒリする【乾燥肌・敏感肌】

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/21(火) 16:32:19 

    カルテHDが良かったよ

    +39

    -3

  • 6. 匿名 2023/03/21(火) 16:32:25 

    Dプログラム良かった!

    +42

    -14

  • 7. 匿名 2023/03/21(火) 16:33:04 

    花粉症なので今の時期はとにかくよく洗って花粉落として化粧水アホみたいにたっぷりつけてカサつくとこにシアバター塗ってる

    +29

    -3

  • 8. 匿名 2023/03/21(火) 16:33:16 

    お湯は肌が乾燥する原因になる

    +51

    -1

  • 9. 匿名 2023/03/21(火) 16:33:27 

    マイナスだらけと思うけど、ここ一ヶ月お湯でしか顔を洗わないようにした。
    メイクはパウダーをはたく程度。
    結果すこぶる調子が良い。
    皮むけしない、ヒリヒリしない。変な吹き出物出来ない。
    もうしばらく続けてみる。

    +58

    -12

  • 10. 匿名 2023/03/21(火) 16:33:51 

    ワセリンはサンホワイト、白色ワセリン、プロペトあたりが良いよ
    メイクの前に塗ってもよれないし花粉から守ってくれる

    +13

    -9

  • 11. 匿名 2023/03/21(火) 16:33:54 

    >>1

    > 普段のスキンケアはゆるくグリセリンフリー(保湿に力を入れたもの)で、オイルやワセリンは塗る毛穴を塞ぐのかニキビだらけになってしまい使えません

    ニキビ菌の栄養はむしろグリセリンよ。一度ネットでいいから調べた方がいい

    +2

    -39

  • 12. 匿名 2023/03/21(火) 16:34:18 

    花粉の時期は荒れるね

    +127

    -1

  • 13. 匿名 2023/03/21(火) 16:34:25 

    パナソニックのスチーマー良いよ

    +10

    -5

  • 14. 匿名 2023/03/21(火) 16:34:31 

    リップバームを塗る
    唇に使うものなので刺激が少ない
    効果はリップクリーム以上でも以下でもなく保護が目的
    塗るとヒリヒリしない
    寝起きや寝る前にでないとギトギトな質感です

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2023/03/21(火) 16:34:59 

    肌がボロボロになるからタケノコを食べない
    春の食べ物が原因な事も多い

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2023/03/21(火) 16:35:01 

    ハーブ&ゲルっていう優しいゲルしか使いません。
    あとは全部痒くなります。

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/21(火) 16:35:28 

    ミノンの化粧水と乳液

    +25

    -2

  • 18. 匿名 2023/03/21(火) 16:35:40 

    私も春は特に肌がピリピリしがちです。イハダ合わなくてアルージェに落ち着きました

    +27

    -3

  • 19. 匿名 2023/03/21(火) 16:36:16 

    私も若い時は何使っても大丈夫な強い肌だったけど
    最近、春だけ肌荒れする
    ノブのお試しセット使ったら、落ち着いた
    でも、春だけだから、お試しセットの小さいので充分

    +38

    -1

  • 20. 匿名 2023/03/21(火) 16:37:11 

    花粉症で鼻水かぎすぎで鼻の下赤くなってボロボロ😭

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2023/03/21(火) 16:37:56 

    季節の変わり目に顔の皮がむけてまだらになるほど乾燥して肌荒れするのですが、コスメデコルテのリポソームを使うとそれが無くなりました。
    あとリキッドファンデからクリームファンデに変えたら調子いいです。

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2023/03/21(火) 16:38:06 

    >>2
    私はアベンヌ

    硬水だから、典型的な日本人って感じの肌質には合わないかもだけど

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2023/03/21(火) 16:38:42 

    >>1
    私もオイルで吹き出物できるタイプです!
    dプロのミストもオイル入ってるからか、駄目でした😣
    イプサの化粧水は保湿されて乾燥が防げるので愛用してます。

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/21(火) 16:39:14 

    >>8
    ぬるま湯の34〜36°Cがオススメ
    汚れは落ちやすいけど潤いは残るよ
    肌質によるから一度お試しあれ

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2023/03/21(火) 16:40:37 

    >>1
    普段からニキビとテカリと部分的に乾燥があります。
    ヒリヒリしだすと保湿が大事とわかっていてもニキビが怖くてクリームが塗れません。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/21(火) 16:40:51 

    >>9
    わかるよ。
    私も30歳まではスキンケア命、落として塗っての繰り返しでキレイになるって思ってたけど、
    出産を機にケアできなくなってほったらかしにしたら、すごい調子いい。
    ケアしないから美肌になれる、とかじゃなくて、健康的になんのトラブルもないって事だけど。

    +24

    -3

  • 27. 匿名 2023/03/21(火) 16:41:08 

    ブースター代わりに無印の敏感肌用化粧水。
    乾燥が気になる日はアンレーベルラボのセラミド。
    毛穴が気になる日は朝アンレーベルラボのビタミン、夜レチノール。
    乳液は豆乳イソフラボン。
    目元のシワ、ほうれい線予防にエリクシールのリンクルクリーム。

    +4

    -12

  • 28. 匿名 2023/03/21(火) 16:41:32 

    >>10
    ワセリン塗ったらベタベタしない?
    そのあとメイクしたら大変なことになりそう
    スポンジとか毎回洗わないといけない感じ

    +14

    -10

  • 29. 匿名 2023/03/21(火) 16:43:31 

    わたしの場合だけど…

    dプロは化粧水はいいけど乳液はビリビリ激痛だった。dプロに限らず、乳液はだいたい痛い。
    透明な保湿ジェルは痛くないのが多いよ!

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2023/03/21(火) 16:43:32 

    ヒリヒリしたらもう皮膚科の薬しか使わない。病院でも直ったと思ってすぐ普通のスキンケアに戻さないでって言われるからちゃんと用法守って薬塗ってる。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/21(火) 16:43:50 

    本当は市販品書きたいけど
    多分書いてもマイナスだらけと言うか
    何書いても合う合わないがあるから
    無難に皮膚科行ってなんか貰う

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2023/03/21(火) 16:44:19 

    >>1
    今でしょ!(笑)

    最近ヒリヒリしない?
    私もワセリン塗ってたんだけど、なんだかニキビができてきたのでソンバーユのローションタイプにしたよー。
    べたつかないししっとりするしいいよ。

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2023/03/21(火) 16:46:28 

    化粧水はつけない。

    ずっとアトピーと敏感肌を行き来していてどの化粧水もヒリヒリすると皮膚科で言ったら、化粧品アレルギーの大半は化粧水だから化粧水使うのやめたらと言われた。
    その代わりジェル使ってるけど、十分潤うしヒリヒリしなくなったよ。

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/21(火) 16:47:14 

    >>28
    そんなベタベタ塗らないよ
    米粒大の量だよ
    私はこれで花粉の時期も肌荒れしなくなったし化粧のりも良い

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2023/03/21(火) 16:47:18 

    >>11
    だからグリセリンフリーにしてるって言うてる

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2023/03/21(火) 16:47:50 

    >>28
    横だけどスポンジ毎回洗ってないのはヤバいよ。

    +15

    -2

  • 37. 匿名 2023/03/21(火) 16:47:55 

    >>15
    春が旬の食べ物はアクが強いの多いもんね

    +48

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/21(火) 16:48:25 

    超肌弱くて、何年も目の周りヒリヒリカサカサで真っ赤、口の周りも皮剥けてガッサガサで悲惨だったけど
    無印の敏感肌用化粧水(さっぱりタイプ)に顔用ヘパソフトでもうずっと調子いい
    エイジングケアにはDHCのコラーゲンスプリーム使ってるけど刺激なくて良い

    +6

    -6

  • 39. 匿名 2023/03/21(火) 16:48:34 

    ビタミンBミックスのサプリを飲み始めたら肌荒れしにくくなりました。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/21(火) 16:49:21 

    アトピー&敏感肌なのでこの時期は顔全体がボコボコのガサガサになるけどキュレルの化粧水は問題なく使えてます。
    刺激なく使えるというだけで乾燥がよくなったりはしませんが…
    キュレル化粧水→皮膚科でもらったプロペトをうっすら塗ってなんとか耐え凌いでます。

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2023/03/21(火) 16:51:09 

    >>1
    今の時期は花粉が原因じゃない?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/03/21(火) 16:52:53 

    ほぼ肌断食だけど
    なんか春先?の今はガサガサになったから
    サンプルを塗ったくったら落ち着いた
    塗るの面倒だし嫌いだからさっさと夏になれと思う
    春大っ嫌い

    +2

    -9

  • 43. 匿名 2023/03/21(火) 16:57:09 

    >>25
    天然オイル系を付けて蒸しタオルはどうかな
    肌質でブレンドしたりする
    顔がヒリヒリする【乾燥肌・敏感肌】

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/21(火) 16:57:31 

    >>11
    ニキビが出来るタイプの乾燥敏感肌ってグリセリン問題が難しいんだよね。
    グリセリンは保湿成分だから乾燥肌には必須だけどニキビが出来る。グリセリンフリーを使うとニキビは落ち着くけどけどやっぱりカサカサになる。
    乾燥が原因でニキビが出来てる人ならグリセリン入り使えば解決だけどそうじゃないから。
    私もいつも悩んでて、グリセリン入りの保湿化粧水とグリセリンフリー化粧水を使い分けてるよ。

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/21(火) 16:58:05 

    >>33
    わたしもここ数ヶ月スキンケアは保湿クリームのみ
    やたら乾燥する日は量と頻度で調整してる😊

    アイテムが減ってスキンケアが楽になったよ!

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/21(火) 17:03:57 

    花粉でめっちゃ肌荒れるし唇もバリバリになってる

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/21(火) 17:03:59 

    >>15
    おばあちゃんが山菜は3年前の病が出るぐらいアクが強いと言うわ
    確かに食べすぎたり、アク抜きがあまいと肌に出るよね 

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2023/03/21(火) 17:04:56 

    オイルのみ、ワセリンのみ、乳液のみ、クリームのみとかはむちゃくちゃ乾燥して荒れる
    クリームで乾燥する人は水分が足りていないとネットで見て毎日セラミド化粧水でパックしたら結構良くなってきた
    若い時は大丈夫だったけど30代になってグリセリンフリーが厳しいから今はAmazonに売ってるアオヤマラボのセラミド化粧水(1000mlで1000円以下)を使ってる
    乾燥追いつかない時はセラミド美容液も使う

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/21(火) 17:06:39 

    >>40
    キュレルはアラントインっていう成分が沢山入ってて一時的に荒れを治してくれるけど長期間使うのは避けたほうがいいとかずのすけって人が言ってたな…

    +4

    -10

  • 50. 匿名 2023/03/21(火) 17:08:43 

    >>16 買ってみます!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/21(火) 17:10:37 

    >>8
    お風呂で洗うときってシャワーのお湯で流しませんか?
    わざわざ冷水かぬるま湯に変えてたりする?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/21(火) 17:18:43 

    >>1
    花粉じゃないかな?この時期とにかく荒れるよね
    黄砂なんかもう耐えられないし

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/21(火) 17:23:48 

    今の時期、本当にガサガサヒリヒリ赤くなるので点滴を受けるかのように一日中保湿剤ぬりぬりしてます。

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2023/03/21(火) 17:26:25 

    自己免疫力信じて刺激皆無のワセリン塗って様子見る。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2023/03/21(火) 17:26:36 

    無印の敏感肌用使ってます

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/21(火) 17:30:38 

    私は皮膚科でロコイドもらって2日くらいで調えるのが1番早いです。

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2023/03/21(火) 17:31:36 

    >>11
    アタマ、ダイジョウブ?

    +14

    -2

  • 58. 匿名 2023/03/21(火) 17:36:21 

    >>7
    同じく
    花粉で顔や唇の乾燥がひどくて、スキンケア間に合わないから、常に持ち歩いてシアバターと薬用リップを塗りたくっている。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/21(火) 17:37:25 

    >>1
    フリープラスのとろみ化粧水
    フリープラスの乳液をキュレルのとてもしっとりで伸ばして塗ってる(乳液だけだと、摩擦でヒリヒリする)
    毎年冬はぬるま湯すら痛くなるけど、今年はこれで痛くなってない

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/21(火) 17:37:50 

    >>8
    冬はお湯でも平気なのに、この時期は肌がボソボソになってメッチャ痒くなるんだけど。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/21(火) 17:41:45 

    >>7
    今の時期の花粉症のせいで
    化粧すると顔がピリピリする。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/21(火) 17:42:18 

    >>56
    顔にロコイドってかなり強いよ
    皮膚科医でも出す人少ない
    しかも乾燥にステロイドって

    +5

    -16

  • 63. 匿名 2023/03/21(火) 17:42:47 

    >>1
    松山油脂のローション

    グリセリン入ってないよ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/21(火) 17:43:48 

    >>9

    スキンケアなしってことですか?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/21(火) 17:44:06 

    何も塗らないと逆に刺激で荒れてくから何かしら塗ったほうがいいとは思うけどね。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/21(火) 17:44:27 

    >>27
    敏感肌にはエリクシール無理だよ…

    +40

    -1

  • 67. 匿名 2023/03/21(火) 17:45:47 

    グリフリ続けてたら逆に乾燥で肌バリアが崩れたのか敏感肌になったよ泣

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/21(火) 17:48:57 

    セラミド高配合された物使ってる
    荒れて酷い時はアルージェとか使ったなあ
    今はそこまで酷い時はないけど肌の調子が悪い時はヒルドイドとか純度高いワセリン、オイルなどから一つだけ塗る感じで様子見
    ワセリン合わないなら馬油とかはどうだろ
    ワセリンも純度高いサンホワイトとかプロペトなら使えないかな?

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/21(火) 17:53:39 

    >>5
    皮膚科で処方されたヒルドイドずっと使ってたけど、そろそろ普通のにしようと思って数ヶ月カルテHD使ってた!パッケージの色味も似てるし(笑)良かったって思ってたら三月入ってダメだった( ; ; )
    ヒリヒリして痛くてまた皮膚科行ってヒルドイドに戻っちゃったよ、、、

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/21(火) 17:54:33 

    クレンジングをやめた。洗顔料のみ、落ちきってないかもだけどしっかり落とすのが自分には合わないようだとわかったので。
    純石鹸とか色々試したけど一番落ち着いたのはビオレだった。目にしみないからアイメイクも落とせる。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/21(火) 17:59:45 

    他のトピでも書いたけど

    IHADAバーム
    ユースキン リリップキュア
    の2つを手のひらで混ぜて塗ってるよ。

    リリップキュアには、アラントインていう「組織修復作用」のある成分入ってる。

    グリセリン、ワセリン入ってるから合わない人には合わないかもー

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/21(火) 18:01:42 

    何年か前の今頃の時期に酷い肌荒れでガサガサカユカユになってしまった時はイハダで落ち着いた
    花粉とか紫外線とかホコリとかと元々の体調といくつもあるんだろうね

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/21(火) 18:02:48 

    >>43
    ありがとうございます。
    ホホバオイルが家にあるので試してみます!

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/03/21(火) 18:12:26 

    アヴェンヌウォーターと馬油とかアルガンオイルとかの自然のやついいよ

    私、疲れで謎の蕁麻疹が顔にできてから顔がピリピリ痛かったけど
    これでだいぶ良くなったよ
    お大事ね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/21(火) 18:16:26 

    キュレルのスプレータイプの化粧水
    セザンヌの茶色のドクダミ化粧水
    洗顔後はドクダミ化粧水を塗って
    乾燥したなと思ったらスプレーしています。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/21(火) 18:17:13 

    キュレルは赤いプツプツが出来るし、ハトムギ化粧水は白いプツプツができる。自分の肌が面倒くさい!
    ミノンやイハダはどうなんだろう

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/21(火) 18:22:05 

    >>1

    akマイルドクリーム使ってる方いますか??

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/21(火) 18:22:07 

    私もこの時期毎年荒れるから早めに皮膚科に行って洗顔後にすぐ塗る軟膏もらってその後は普段通りのスキンケアしてるんだけど
    皮膚科医が言うには沁みる感じがするときは化粧水省いていきなり乳液やクリームにするのが良いらしい
    あとビタミンたくさんとって糖質を控えるのも良いらしいよ

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/21(火) 18:22:54 

    夜顔ヒリヒリする
    ジョンソンの黄色顔にも塗ってるのダメ?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/21(火) 18:23:05 

    私もこの花粉の時期ひどい肌荒れとピリピリになります。ちなみに40歳
    スキンケアはいつも5千円〜くらいのを使ってて、導入だのクリームだのオイルだの高いのばっかり塗りたくって使ってたけど全然改善せず

    で、先週からイハダの化粧水とタイガレイドのシカクリームだけ!に変えてみた。
    そしたらもう3日くらいでピリピリや皮剥け、吹出物が消えてビックリ
    こんな安いの2つだけで良かったの?と。花粉終わってもしばらくこれでいくわ

    ちなみにタイガレイド、ってのはKOSEが出してる日本製のシカクリームです!

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/21(火) 18:25:49 

    >>1
    ファンケルの敏感肌用の化粧水・乳液いいですよ
    10ccの小瓶なのですぐ使い切れて新鮮な感じ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/21(火) 18:26:04 

    >>51
    横ですが、シャワーの温度で使ってはダメというのをガルで学んでからはきちんと洗面器に溜めて温度調節してから使うようにしたよ!

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/21(火) 18:27:49 

    >>78

    追加

    私もグリフリ意識してるんだけどトゥベールのナノエマルジョンは試してみたことありますか?
    昨年秋からナノエマルジョンディープとディープトリートメントを使い始めて今年は一度も乾燥で荒れていないし花粉シーズン入ってからもまだ大丈夫
    ナノエマルジョンが緩い液状だから化粧水なしでいきなり使うこともあるよ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/03/21(火) 18:33:00 

    昨日イハダのドライキュア買いました
    その上から薄くプロペト塗っています
    まだマシかな?程度
    早くカサカサヒリヒリ治って〜( ; ; )

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/21(火) 18:44:22 

    >>62
    だから2日くらいで調うんです。そのあとは保湿保湿保湿。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/21(火) 18:48:15 

    炎症してる時にワセリンを塗ると痒み悪化
    した。
    ワセリン合わない人もいるよね

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/21(火) 18:49:29 

    >>20
    寝る前にオロナイン軟膏塗ると多少いいわよ

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/21(火) 18:58:24 

    >>1
    ツルハとファンケルの共同開発したセラアクア(とてもしっとり)おすすめです!!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/21(火) 19:02:29 

    >>1
    肌質によるから一概には言えないと思うが、私はもう何もダメって時は無印のさっぱりタイプ化粧水とミノン乳液しか無理

    ちなみに敏感肌用として人気のあるキュレルも無理、ピリピリする感覚はないんだけど、使用後しばらく経つと顔面中熱くなるし、肌内部がめっちゃ乾燥するのかうっすーい細かい小じわっぽいのが出てる感じになる

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/21(火) 19:18:59 

    >>28
    スポンジは100均のいっぱい入ったやつを使い捨ててるよ〜

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/21(火) 19:43:47 

    痒みと痛みがある
    化粧水と製薬会社が作ったクリーム
    痛いところはステロイド塗るしかない

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/21(火) 19:47:57 

    >>1
    イハダの化粧水と乳液良いよ

    +7

    -4

  • 93. 匿名 2023/03/21(火) 19:58:37 

    >>6
    Dプログラムいいですよね!私も花粉でやられてた肌が使い始めてすぐに落ち着きました。もっと早くから使っとけばよかった…

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2023/03/21(火) 20:00:23 

    ワセリン使いすぎてない?
    普通のクリームぐらいで使うとベタベタするよ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/21(火) 20:09:21 

    皮膚科でステロイドとヘパリン類似物質クリーム処方してもらい、とにかく保湿してます
    でもマスクして仕事してるから、夕方には頬が真っ赤。の繰り返しの日々です。
    dプログラム、ファンケル、エビアン、フリープラス、ラロッシュポゼなど試しましたが、今のところエトヴォスがいい感じです。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2023/03/21(火) 20:10:01 

    >>15
    アクが強いよね旬菜はアク抜き手を抜くのとヤバい

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2023/03/21(火) 20:31:05 

    スキンケアしない

    顔洗って終わり、、、私には合ってるけと皆んなに合うとは限らない

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2023/03/21(火) 20:40:21 

    >>1
    そういう時は皮膚科に行くのがいいと思う
    スキンケアでどうにかしようとして悪化したら大変だし

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/21(火) 20:46:21 

    >>1
    キュレルの化粧水とクリームには助けられたかも
    あとはスキンケアの工程を減らす!
    例えば、普段は化粧水→美容液→乳液→クリームだったら、化粧水→美容液だけにするとか。
    摩擦とか接触を、出来るだけ減らすのも結構大事だと思う(^^)

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/21(火) 21:01:32 

    アトピーで塗り薬と保湿剤処方されてたけどヘパリン類似物質は赤ら顔と痒みが酷くなる
    ノブやアトピコとか処方箋薬局で売っているような敏感肌用の保湿クリームサンプル貰って色々ためしたけどセラミエイドのクリームだけを洗顔後に塗るので落ち着いた


    +11

    -1

  • 101. 匿名 2023/03/21(火) 21:29:02 

    お風呂とかで体を温めた後水で薄めた食塩水(食用塩ではなく天然塩)を顔に塗るのはどうだろう?

    今日塩サウナを体験したら肌がスベスベになって感動した。
    でも、顔や傷口に直接塩塗るのは刺激強すぎて流石にキツかったので、水で溶けた塩水を軽く顔に塗ったら肌スベスベになった。

    +1

    -13

  • 102. 匿名 2023/03/21(火) 21:33:16 

    重度の人にはあんまりお勧めできないけど
    軽く乾燥する人にはこの化粧下地おすすめ!

    日中皮向けとかひび割れとかあったんだけど、
    これ使うと割とマシ!すごい!!
    顔がヒリヒリする【乾燥肌・敏感肌】

    +2

    -12

  • 103. 匿名 2023/03/21(火) 21:40:37 

    洗顔後に極少量の馬油→ユースキンシソラのローション→追い馬油で落ち着いてる
    本当に駄目な日はアレルギー薬を服用

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/21(火) 21:45:59 

    >>29
    乳液は水分が少ないから塗るときに摩擦が起きるんだよ

    +0

    -7

  • 105. 匿名 2023/03/21(火) 21:57:56 

    私は50の恵みをめっちゃたっぷりつけてる

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/21(火) 22:14:25 

    ミノンはヒリヒリしなかった。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/21(火) 22:46:40 

    >>9
    私はお湯だけ洗顔はやってないけど、言いたいことはわかる
    メイク落としを洗浄力抑えてるものを使ってるけど、それでもこの時期は負担になってると感じる
    なんか最近ヒリヒリするなと感じたらファンデーションは止めて化粧下地+ルースパウダーにしてる
    そうするとヒリヒリは軽減してくる

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/21(火) 23:09:20 

    >>104
    油分と水分を混ぜる界面活性剤等の添加物が悪いんだと思うよ。
    私はオイルのみか、いかにも油分たっぷりなクリームなら大丈夫だと分かった。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/21(火) 23:27:55 

    花粉もマスクも季節の変わり目もあって最悪な肌です、皮膚が薄いから真っ赤になってマスク外したくない…エタノールが大丈夫だったのにこの時期ほんとダメになった。
    とにかく保湿してる、dr365の先行美容液塗ってキュレルの化粧水とクリーム塗ってる。それだけだと乾燥するから仕上げにプロペトを目元と口元に塗ってるよープロペトは手のひらで温めて伸ばして塗るっていうかおくって感じ。
    メイク前にもプロペト付けて朝ごはん食べて肌に馴染んでからメイクすると少しマシ

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/03/21(火) 23:46:26 

    顔を洗いすぎないことかな。これは勧めるの迷うけどメイクも完全に落としきれなくても気にしない。もちろんメイクも軽めにするのが前提でポイントリムーバーで気になるとこ拭き取って週2.3回ミルククレンジングで落として月3くらいオイルクレンジングあとは洗顔料で洗うだけ。まぁこれでも荒れる時あるから難しいよね今の季節

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2023/03/22(水) 00:35:30 

    ノブ使ってる人いますか?どうですか?

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/03/22(水) 02:14:19 

    頬がヒリヒリする乾燥肌なんだけどオイル系が一切合わない!ハーバーのスクワランとか、馬油とかことごとくダメだった。
    ワセリンはちょこっと塗るくらいなら大丈夫

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/03/22(水) 02:16:47 

    洗顔は泡のせたらすぐすすいでる
    軽く皮脂落とせればいいやくらいて考えてるー

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/22(水) 02:19:03 

    >>110
    クレンジングはできるだけ避けた方がいいですよね。ビオデルマとかの拭き取り系が肌にいいと聞いてしばらく使ってたけど、コットンの摩擦がダメだから辞めてと皮膚科医に言われた
    クレンジングはミルクかジェルにしてと。
    それでも肌荒れが治らないからただの石けん洗顔だけにしたら赤みが良くなってきたみたい

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/22(水) 05:35:25 

    >>6
    >>93
    どのアイテムを使っていますか?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/22(水) 05:40:24 

    >>10
    花粉での肌荒れはワセリン仕込んどくのが1番いいよね。肌に直接花粉が付着しないから荒れにくくなるし鼻の入り口も綿棒で塗ってるけどやるとやらないじゃ全然違う。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/22(水) 07:56:43 

    >>115
    バランシングの化粧水と乳液使ってます!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/03/22(水) 09:53:36 

    今肌荒れ痒みもあるからビオデルマのクリーム
    だけで保湿してる。
    化粧水はお休み中。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/22(水) 11:00:51 

    顔ヒリヒリ、瞼とか赤くなって腫れたりとか腫れ上がってを繰り返していたんですけどルテインのサプリ(目の為に)飲んでから皮膚が安定してきました。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/22(水) 11:16:49 

    元々乾燥肌ですが、この時期は鼻周りの皮むけが酷くて(泣)。
    美白系の美容液等は止めて、クナイプオイル→マツキヨのセラミド化粧水→セラミド美容液→ビオデルマのクリームで、やっと皮むが落ち着いてきました。
    花粉症では無い為、季節の変わり目で肌荒れをおこしているんだと思いますが、兎に角今はビタミン系もヒリヒリして痛いので、セラミドに頼っています。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/22(水) 13:28:04 

    わたし34歳から急に敏感肌になったよ
    夏になると必ず肌がゾウさんの肌みたいに硬くなって皮脂が全く出なくなるし乾燥肌になる
    これは紫外線から守るために肌がバリアを張るようになるかららしい

    同じ方いませんか?どうしてます?

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/22(水) 20:07:00 

    >>44
    分かります
    だから私も化粧水と乳液はグリセリンフリーにして最後クリームはグリセリン入りにしてます
    全部グリセリンフリーは肌が乾燥する

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/23(木) 12:32:29 

    朝は水洗顔だったんだけど、洗顔料使ったほうがいいって皮膚科医の先生が言ってたから、夜に使ってるカウブランド無添加洗顔フォーム使って洗ったら、3日で顔が乾燥して敏感肌になってしまい、皮膚科でもらったプロペト塗り塗りしてる

    折衷案を取るとしたら、ベビーオイル洗顔なのかなぁって思って、興味が湧いてるんだけど、我が家には日本薬局方のオリブ油とクナイプのビオオイルがあるから、それでできないかな〜と思案中

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/03/23(木) 12:57:20 

    >>2
    私も花粉で顔痒い時キュレルもヒリヒリしてイハダが良かったです!

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/23(木) 23:21:05 

    >>108
    前YouTubeで洗面器に一杯乳液を入れて顔を突っ込んだら
    顔が倍ぐらいに腫れていたのを見たわ

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/03/24(金) 09:53:11 

    >>1
    普段はグリフリ化粧水に微グリ入り乳液かクリーム
    乳液やクリームにグリフリ化粧水を混ぜてグリセリンの総量を減らすこともあります

    花粉症の時期は荒れやすいので、グリフリ化粧水とユースキンiのローションで終わらせることが多いです
    ワセリンはあまり合わないので、目周りと鼻の穴付近だけ塗ってます

    不安定な時期は、あれこれ試さない方が無難だと思いますよ

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/24(金) 13:46:49 

    >>15
    そういうのって本当なのかな。
    付けてる何かで荒れるんじゃなくて?

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/24(金) 13:54:08 

    >>44
    グリセリンフリーしてた者だけど、グリセリンは他の物質を浸透しやすくしてしまうみたいで、今の化粧品ってよく分かんない成分色々入ってるから、それで刺激になるのかなって。(ポーラか何かので見た)今はグリセリン入ってる昔からある安い化粧水と乳液使ってるけど普通に良いです。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/03/25(土) 22:39:31 

    みなさん洗顔料は何を使ってますか?
    洗顔料迷子なのですが、ソートをかけても具体的な商品名がほぼないので、おすすめアイテムがあったら知りたいです

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/26(日) 19:56:38 

    肌荒ればっかりにきびばっかり
    もーつらい!!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/03/29(水) 11:06:35 

    乾燥がやばい。なにをぬってもダメ過ぎでフタアミンクリーム塗ったら落ち着いてきた

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/04/05(水) 12:03:21 

    >>80
    コメント見て早速買ってみてから10日ほど経ちましたー!全体の赤みが一晩でだいぶ引いてびっくり。
    今は痒かったプツプツした吹き出物も落ち着いてツルンとしてきました!
    CICAって韓国製ばかりだとスルーしてしまってたけどKOSEから出てるとは!
    本当に教えてくれてありがとうー!

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/04/05(水) 21:58:01 

    >>132
    嬉しい返信ありがとう!
    最近ドラスト行ってもCICAって書いてる深緑のパケってけっこう種類あるし、虎の絵のやつも韓国のメーカーであったと思うしどれも似てて分かりにくいですよね〜
    コメ主さんのお肌にも合っていたようで良かったです♪KOSEさんありがとー!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/19(水) 00:21:38 

    >>119
    飲んでみます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード