-
1. 匿名 2025/01/20(月) 23:53:37
資さんうどんのこだわりをまとめると、大きく5つに分けることができる。
(1)出汁。手間を惜しまず、鯖や昆布・椎茸などから丁寧にとった黄金の出汁
(2)麺。最高の粉を厳選した資さんうどん専用粉のみを使用し、製法から茹で方まで独自にこだわり抜いた特製のうどん麺
(3)素材。最高の粉を厳選し、配合等もオリジナルの資さんうどん専用粉を用いた「うどん」、鯖、昆布、椎茸等の「出汁」の素材に妥協しない
(4)接客力。お客さまに対する目配り・気配り・心配りを大切にし、全体を見ながら個々のお客さんに安らぎを提供
(5)豊富なメニュー。うどんや丼など100種類以上の豊富なメニューで、老若男女問わず幅広いお客さんに支持されている
こうしたこだわりによって、常連客が延べ客数の8割を占めるという驚異のリピート率こそ資さんうどんの強みである。
+102
-9
-
2. 匿名 2025/01/20(月) 23:54:29
本場の讃岐うどんはコシがある、あまり知られてませんけどね+1
-49
-
3. 匿名 2025/01/20(月) 23:54:34
大当たりなの?
関東住みだけどまだお見かけしてないな+296
-6
-
4. 匿名 2025/01/20(月) 23:54:39
しょっぱいと聞いたけどどう?+22
-30
-
5. 匿名 2025/01/20(月) 23:54:58
吉田のうどんと佐藤養助くんも参戦+11
-4
-
6. 匿名 2025/01/20(月) 23:55:01
おはぎが美味しい+70
-13
-
7. 匿名 2025/01/20(月) 23:55:04
おはぎも食べてね+34
-11
-
8. 匿名 2025/01/20(月) 23:55:09
資さんうどんのPR+78
-2
-
9. 匿名 2025/01/20(月) 23:55:15
どこも大差ないけどな正直+32
-6
-
10. 匿名 2025/01/20(月) 23:55:17
牛丼甘すぎるの変えてほしい😌+6
-20
-
11. 匿名 2025/01/20(月) 23:55:28
足立区にもできるんだってね
足立区在住なので楽しみ+16
-7
-
12. 匿名 2025/01/20(月) 23:55:29
今日うどん食べました+10
-2
-
13. 匿名 2025/01/20(月) 23:55:45
>>3
私も店自体お目にかかってない
この手の安いチェーン店に行く人は多分どんな店でも行く気がするがな+13
-20
-
14. 匿名 2025/01/20(月) 23:55:51
毎回「しさんうどん」って読んじゃう。「すけさん」なんだよね+127
-3
-
15. 匿名 2025/01/20(月) 23:56:29
丸亀ばかり見るんだけどな…。+27
-3
-
16. 匿名 2025/01/20(月) 23:57:00
>>1
すけさん?・・・かくさん・・・
懲らしめてやりなさい!+33
-4
-
17. 匿名 2025/01/20(月) 23:57:01
農林61号を使ってる店しか行かない。+2
-2
-
18. 匿名 2025/01/20(月) 23:57:01
九州はやわやわ
+50
-1
-
19. 匿名 2025/01/20(月) 23:57:14
無料の昆布が嬉しい+40
-2
-
20. 匿名 2025/01/20(月) 23:57:23
このごぼうの天ぷらのやつ食べてみたい
近くに来ないかな~+17
-1
-
21. 匿名 2025/01/20(月) 23:57:33
福岡県民だからこそ思うんだけど、そんな美味しいもんじゃないよ
いや美味しいんだけど、あくまで「普通に美味しい」くらいのもんだよ+180
-3
-
22. 匿名 2025/01/20(月) 23:57:43
>>14
創業者の人の名前だったとかなんかじゃなかった?+3
-0
-
23. 匿名 2025/01/20(月) 23:58:00
すかいらーくになってからお出汁の味変わった気がする
甘味が少なくなって資さんうどんの良さが消えてる+28
-0
-
24. 匿名 2025/01/20(月) 23:58:01
>>1
この画像のうどんたまに食べる。
ちょっとした贅沢感がある。
いつもはごぼ天うどんか肉うどん。+6
-2
-
25. 匿名 2025/01/20(月) 23:58:16
カツ丼が好き。そしてうどんより蕎麦のほうが好き。肉ごぼ天そば!それかもつ鍋うどんも美味しい+8
-2
-
26. 匿名 2025/01/20(月) 23:58:32
北九州市民で資さん死ぬほど行ったけど肉ごぼ天うどん食べた事ないや
鍋焼き、かしわ、おかめが好き+14
-2
-
27. 匿名 2025/01/20(月) 23:58:59
>>4
東京住みで資さん好きだけど店によるのかタイミングなのか、かなりばらつきあると思う。
美味しいものはとても美味しいんだけど、以前1年ぶりにたべた際はつゆが煮詰まりすぎてしょっぱくて、ごぼう天が揚げすぎて茶色く変色してて衣がガリガリに固く、お肉も煮詰まりすぎてた
資さんで美味しい肉ごぼう天うどんも食べたことあるからあの時は久しぶりに食べてガッカリした+42
-0
-
28. 匿名 2025/01/20(月) 23:59:13
>>8
資さんうどんのトピよく見かける
で、いつも「資」の読み方がわからないという…+20
-1
-
29. 匿名 2025/01/20(月) 23:59:52
資さんの揚げ物が油っこくて苦手だから
人気のごぼう天うどんは好きじゃないけど、かしわうどんや肉うどんは好き
鍋焼きうどんともつ煮込みうどんも美味しいし、ミニ丼のセットも1000円ぐらいだからよく頼む
ぼた餅は持ち帰り派+7
-0
-
30. 匿名 2025/01/20(月) 23:59:53
行ってみたいけど両国にしかない+0
-0
-
31. 匿名 2025/01/21(火) 00:01:06
東京チカラめしみたいにならないといいけど…
+0
-1
-
32. 匿名 2025/01/21(火) 00:01:12
昨日八千代店に行こうと思ったら大行列出来てて諦めたわw+12
-0
-
33. 匿名 2025/01/21(火) 00:01:12
まだ八千代と両国にしか無いみたい
福岡1回しか行ったことないけど朝食に食べてゴボウもおはぎも好きだから最高だったなー+9
-2
-
34. 匿名 2025/01/21(火) 00:01:24
丼とセットがあるのとタッチパネルでの注文とセルフレジなのがいい
うどんははなまるうどんや丸亀製麺のほうが好きだけど+5
-0
-
35. 匿名 2025/01/21(火) 00:02:18
>>3
だってまだ千葉に1店舗だけだよ
しかも八千代の車でしか行けないような場所+111
-0
-
36. 匿名 2025/01/21(火) 00:03:42
メニュー検索してたらうどん食べたくなった
飯テロw+7
-0
-
37. 匿名 2025/01/21(火) 00:03:55
ごぼ天は食べてみたいけど、うどんはコシがあってこそ!と思っているので食べに行かないかもなぁ+6
-5
-
38. 匿名 2025/01/21(火) 00:03:59
>>32
出店前にキッチンカーが出てたから食べてみた
普通に美味いけどあの行列並ぶほどじゃないね+4
-0
-
39. 匿名 2025/01/21(火) 00:04:13
>>3
千葉の八千代だからまだ身近な人の方が少ないかもね、2月には両国店が出るよ!公式ホームページで公開されてるー!
〒130-0021
東京都墨田区緑2丁目16-2+31
-7
-
40. 匿名 2025/01/21(火) 00:04:31
読み方聞いたけど忘れちゃった
しさんではないんだよね+0
-0
-
41. 匿名 2025/01/21(火) 00:04:52
ごぼ天とうどんのスープが美味しかった
麺は柔らかめ+4
-1
-
42. 匿名 2025/01/21(火) 00:05:19
>>33
両国店は2/24オープン!
もしかしたら早めにプレオープンするかもね+5
-1
-
43. 匿名 2025/01/21(火) 00:05:31
丸亀製麺が一番好きなんだよなー
ネギ入れ放題が嬉しい+8
-4
-
44. 匿名 2025/01/21(火) 00:05:33
>>26
私はいつも天丼とセットにしちゃう+1
-0
-
45. 匿名 2025/01/21(火) 00:05:40
>>35
そーなんだw
それで大当りとかw
どーりで初耳
じゃあこのトピ自体が宣伝ってわけか+70
-0
-
46. 匿名 2025/01/21(火) 00:07:59
バイトテロ事件で初めて知った。
最初、何て読むの?と。+0
-0
-
47. 匿名 2025/01/21(火) 00:08:06
>>10
九州は甘い+20
-0
-
48. 匿名 2025/01/21(火) 00:08:33
>>40
すけ+0
-0
-
49. 匿名 2025/01/21(火) 00:08:42
>>14
創業者の人の名前だったとかなんかじゃなかった?+0
-1
-
50. 匿名 2025/01/21(火) 00:09:27
>>1
おいしい飲食店はどんどん増やしてほしい
どこも混んでて困ってる
ただ働いてくれるバイトさんがいない+12
-0
-
51. 匿名 2025/01/21(火) 00:11:58
じゃわって言うカレー屋さんもおいしかったよ+1
-0
-
52. 匿名 2025/01/21(火) 00:13:02
>>21
あくまでチェーン店だよね
吉牛おしいい、マックおいしい、と同じ「おいしい」+54
-0
-
53. 匿名 2025/01/21(火) 00:14:03
>>28
今の今までしさんうどんだと疑ってなかった+13
-0
-
54. 匿名 2025/01/21(火) 00:14:35
>>28
すけ+8
-0
-
55. 匿名 2025/01/21(火) 00:14:36
>>1
どん兵衛でいいわ+2
-2
-
56. 匿名 2025/01/21(火) 00:14:56
>>2
本場の讃岐うどんがコシ無くてペッチャペチャなら名物にならんやろ+6
-2
-
57. 匿名 2025/01/21(火) 00:17:04
>>3
関西だけど、まだ知らん、どこなん?+7
-1
-
58. 匿名 2025/01/21(火) 00:18:04
>>4
味は濃いめだよ。おはぎがおすすめ+15
-0
-
59. 匿名 2025/01/21(火) 00:18:19
>>5
ヨースケ高いのよ+4
-1
-
60. 匿名 2025/01/21(火) 00:18:53
>>15
丸亀はあの事があってから何となく行ってないわ+2
-3
-
61. 匿名 2025/01/21(火) 00:23:09
めっちゃくちゃ大好きー
肉ごぼううどんとか子供の頃のご馳走だったよ+2
-1
-
62. 匿名 2025/01/21(火) 00:23:20
>>35
うける、千葉の車必須エリアの1店舗で大当たりてw
宣伝トピらしいのでそっ閉じします、ありがとう。+10
-4
-
63. 匿名 2025/01/21(火) 00:23:21
美味しいけどそんなに持ち上げるほどでもないよ
あと資さんうどんは柔らかめだけど牧のうどんとかもっと柔らかいうどんあるから資さんはまだ普通って感じる+4
-0
-
64. 匿名 2025/01/21(火) 00:26:14
ウエストも、ガンガン出店してくれないだろうか+4
-0
-
65. 匿名 2025/01/21(火) 00:27:15
かしわゴボ天うどんと夏メニューの山かけうどんの冷たいやつにキムチとか海苔とか乗せたやつがおいしい+1
-0
-
66. 匿名 2025/01/21(火) 00:33:21
>>4
すごい人気?話題だからと思って食べに行ったけどやっぱりしょっぱかった 麺も柔らかくてあんまり好きじゃない もっと美味しいうどん屋さんたくさんあるしまた忘れた頃にいってみようかな+8
-8
-
67. 匿名 2025/01/21(火) 00:33:32
福岡住みだけど激うまうどんではない。
平和にうまい。
ただ私は資さんではかつ丼か焼きうどん。
プラスぼた餅。
うどんは別の店。+9
-0
-
68. 匿名 2025/01/21(火) 00:34:09
>>1
ごぼう天なんて美味しいの?
ごそごそしそう+2
-3
-
69. 匿名 2025/01/21(火) 00:34:14
>>23
すかいらーくになったからなのか、客の回転率が落ちたからなのかわからないけど、初めて店ができた頃(2年くらいまえ?)が1番美味しかった。
今は甘みが減った気がするし、麺はぐずぐずだし、天かすはしなしなだし。この辺は人手不足もあるのかもしれないけど。
最初の頃こそすごい行列だったけど、3ヶ月くらいで並ばずに入れるようになった。
でも、田舎で深夜までやってくれる飲食店はありがたい。+5
-0
-
70. 匿名 2025/01/21(火) 00:34:53
>>1
資さんの味や品質にまで、スカイラークが手を出さない様に願うばかり、、、、
おはぎと椎茸うどん無くしたら、ショックすぎる+7
-0
-
71. 匿名 2025/01/21(火) 00:37:03
>>68
丸亀にもあるよね+1
-0
-
72. 匿名 2025/01/21(火) 00:44:04
ちいさなこども連れにはいいのかな?
以前行ったうどんやさんでうどんを頼んだらこしがありすぎてこどもが食べられなかった。+1
-3
-
73. 匿名 2025/01/21(火) 00:45:24
>>21
愛知県でいうスガキヤラーメンみたいな+7
-0
-
74. 匿名 2025/01/21(火) 00:46:10
最近丸亀飽きて資さんばかりだな
出汁が美味しい+1
-1
-
75. 匿名 2025/01/21(火) 00:46:24
>>4
九州出身の私ですが、しょっぱいと思うわ。肉体労働した人にはおいしく感じるのかも。+28
-0
-
76. 匿名 2025/01/21(火) 00:54:18
>>21
北九州出身千葉在住なんだけどこの前千葉にできた資さん行ってみたら信じられないくらいの行列だった。
わざわざこんなに並んでまで食べるようなもんじゃないけどなーと思いつつ、関東の人たちが満足してくれたのか気になる。
私にとっては子供の頃からの味だからこっちで食べられて嬉しかったけどね!+31
-0
-
77. 匿名 2025/01/21(火) 00:56:49
大好き
ゴボ天の歯触り、出汁の美味しさ!
福岡出張あると必ず食べる
地元でもすごい並んでるよ!
牛すじも美味しいのでいつも頼んでる
ぼた餅は持ち帰ってホテルで食べる、オススメ!
だけど九州方面の名物であって欲しかった気もする+4
-1
-
78. 匿名 2025/01/21(火) 00:58:52
おはぎちょいちょい味変わってる。昔のほうが良かった。うどんも店舗によって美味しさ違う。茹で、提供時間なのかな。+4
-0
-
79. 匿名 2025/01/21(火) 00:58:54
なんだ名古屋飛ばしか+3
-0
-
80. 匿名 2025/01/21(火) 01:03:36
>>39
両国も24時間営業ならいいなー。そしたら絶対行く!+8
-0
-
81. 匿名 2025/01/21(火) 01:06:50
噛むのが面倒くさい民としては讃岐うどんはちょっと、、だったんだよね。資さんうどんウェルカムです!
稲庭うどんとかもどこか有名なチェーン店ないのかなー。来てくれたら嬉しいのになー。
みんながみんな讃岐うどんが好きなわけではないと声を大にして言いたい。+2
-2
-
82. 匿名 2025/01/21(火) 01:12:03
>>4
愛知出身、九州在住の私からしたらちょっと薄い。
福岡って基本薄味だよね?+8
-3
-
83. 匿名 2025/01/21(火) 01:22:22
>>11
いつも車で前通ってる。
店舗は結構出来てるように見えるけどオープンは来月か再来月なのかな?楽しみだよね。+5
-0
-
84. 匿名 2025/01/21(火) 01:28:26
>>1
福岡県民だけど、資さんはどこにでもあって24hだから手軽に食べれるところが魅力であって行列してまで食べるもんでもないしこれを福岡のスタンダードとして欲しくないって認識だからね
とはいえはなまるとか丸亀とかよりはマシ。この2つは全然美味しくないもん+5
-8
-
85. 匿名 2025/01/21(火) 01:32:14
>>35 元かっぱ寿司のところよね?まだ絶賛するには早すぎるわ。もっと店舗を増やさないとほとんどの人が知らないと思う。
+9
-0
-
86. 匿名 2025/01/21(火) 01:33:59
うどんも美味しいけど、おでんをよく食べてる+4
-0
-
87. 匿名 2025/01/21(火) 01:42:37
>>39
緑か、、、駅から遠いな+8
-0
-
88. 匿名 2025/01/21(火) 01:43:18
>>84
じゃあどこが福岡のスタンダードなの?
今度、福岡に旅行で行くから教えて欲しいw+2
-1
-
89. 匿名 2025/01/21(火) 01:43:29
はなまるって吉野家グループだったんだ+0
-0
-
90. 匿名 2025/01/21(火) 01:49:03
>>21
てもさ、私も福岡県民だけど、福岡市近郊の資さんうどん、お昼時とか休日の夕方とか結構並んでるよ。勿論、2時間待ちとかは論外だけど。+4
-4
-
91. 匿名 2025/01/21(火) 01:49:34
竹清はどう?香川のお店だよね
東京だと割と高くて、本店の値段みたら安ってなった+2
-0
-
92. 匿名 2025/01/21(火) 01:53:23
>>88
資さん、ウエスト、牧のうどんが大体チェーン3強なんだけど、私は近所のお気に入りのうどん屋のが好き。とにかくうどん屋は多いよ。出汁の味とか麺の柔らかさとか好みも色々あるからね。+2
-4
-
93. 匿名 2025/01/21(火) 01:56:16
細めんが好き
ほそめんじゃなく、さいめん+0
-0
-
94. 匿名 2025/01/21(火) 01:57:24
>>6
うどん+おはぎはハイカロリーハイ糖質すぎて
うどんの味を知りたいな+3
-0
-
95. 匿名 2025/01/21(火) 01:58:11
>>21
分かる!持ち上げすぎだよね。
私はウエスト派だわ。+14
-8
-
96. 匿名 2025/01/21(火) 02:08:41
>>76
私も北九州出身で、今は旦那の仕事で東京に住んでる。
資さんは小さい頃から両親と普通に行ってたから、資さんの関東出店は親戚のおばさんが上京してきた感じw
だから千葉のお店が大人気って聞いてなんか嬉しい(資さんの関係者でもないのに)w+13
-0
-
97. 匿名 2025/01/21(火) 02:11:49
大当たりというか、珍しいからじゃないの?+2
-0
-
98. 匿名 2025/01/21(火) 02:19:32
大阪の資さんうどんでおでんテイクアウトしたんだけど、入れ忘れがあって電話したら、レシートございますか?も何時頃買われましたか?の確認もなく、直ぐに申し訳ございません!今から届けます!って真摯に対応してくれてびっくりした。
しかも、届けてくれたうえに、ぼた餅までつけてくれて。
ぼた餅もうめぇ~。
+2
-0
-
99. 匿名 2025/01/21(火) 02:25:42
八千代
Open8時間待ちとかだw+1
-0
-
100. 匿名 2025/01/21(火) 02:26:09
>>70
通販の出汁は既に変わった
出汁をそのまま冷凍してたのが、濃縮出汁を各家庭の水で薄めるタイプに変わって、本来の味と少し違う+3
-0
-
101. 匿名 2025/01/21(火) 02:33:34
美味しいけど胃もたれする+0
-0
-
102. 匿名 2025/01/21(火) 03:01:44
>>19
そう!とろろ昆布入れ放題なの、めちゃくちゃ嬉しい♡
埼玉住みですが、時々仕事で博多に行くのでその時は必ず食べてます!
関東の店舗が、早く増えたらいいな〜✨+6
-0
-
103. 匿名 2025/01/21(火) 04:00:46
>>1
ウエストがうまい+3
-0
-
104. 匿名 2025/01/21(火) 04:45:38
柔らかい麺好きだから近くにできないかな 讃岐も好きだけど+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/21(火) 04:53:05
>>21
私は資さんも牧のうどんもウエストも苦手…
美味しくない
チェーン展開してない個人経営に美味しいお店が点在してると思う
+7
-9
-
106. 匿名 2025/01/21(火) 05:01:53
>>21
同じく?あまり…って味。出汁黒くてしょっぱいし麺が不気味な色してて食感も悪い、福岡のうどんがこんなのだと思われたくないわ。+2
-4
-
107. 匿名 2025/01/21(火) 05:05:46
一回行ったけど横の人との感覚が狭すぎて家畜みたいな気分になる+1
-2
-
108. 匿名 2025/01/21(火) 05:24:37
>>21
埼玉県民でいう山田うどんみたいなものですかね+2
-0
-
109. 匿名 2025/01/21(火) 05:30:26
>>14
何も知らないわたしもしさんうどんって読んでました!
資産だからかなって思ってました!+2
-1
-
110. 匿名 2025/01/21(火) 05:36:26
広島に出来たんだけどすんごい持ち上げようで違和感+2
-0
-
111. 匿名 2025/01/21(火) 05:52:55
>>4
福岡市出身だけど、昔はおいしかったけど数年前から味が変わってしょっぱくて口に合わなくなったのでもう何年も行ってない。福岡市在住の友達や知人も同じことを言ってた。+10
-0
-
112. 匿名 2025/01/21(火) 06:11:17
>>111
投資ファンド傘下になって以降すかいらーくの完全子会社になるまでの数年間で格段に味が落ちた。地元民に人気とかソウルフード的な位置づけがいちばん良かったのかなーと思う。商売だからそうはいかない理由があったんだろうけど、味が落ちた上に店員さんも変な人が増えてもうしばらく行ってない。好みは大きく分かれるけど牧のうどんの方が出汁を届けられる範囲という明確なこだわりがあって味が変わらないからいつ行っても大丈夫という安心感がある。+3
-0
-
113. 匿名 2025/01/21(火) 06:22:08
>>57
大阪の今福鶴見にありますよ
ニュースで見て気になっていて、用事で今福鶴見に行った時に食べてみようと行ったらめっちゃ行列できていました
オープンして1年近く経っていたし14時とか中途半端な時間だったからそこまで混んでないと思っていたので驚いた+1
-1
-
114. 匿名 2025/01/21(火) 06:36:57
>>1
ごぼう天が恋しい福岡民向けかな?+1
-0
-
115. 匿名 2025/01/21(火) 06:44:49
>>21
私も福岡に住んでるけど資さんのよさが本当にわからない
いつもうどん食べたいときはウエストに行くな+5
-7
-
116. 匿名 2025/01/21(火) 06:45:22
>>1
ラーメンの次はうどんか。
うどんなんて玉29円とかなのに千円近く払うとか馬鹿らしいわ。+0
-0
-
117. 匿名 2025/01/21(火) 06:46:38
>>105
大地のうどんおいしい+1
-1
-
118. 匿名 2025/01/21(火) 06:53:53
ネットニュースで資さんうどんの話聞くけど、関東は八千代1店舗なんでしょ?まだまだ丸亀の方が見かけるせいか そこまでじゃないよね?(まだ)
八千代は全く行かない場所じゃないから機会があれば食べたいなとは思う。+1
-0
-
119. 匿名 2025/01/21(火) 07:05:06
>>38
夜中でも2時間待ちって聞いたよ!
+2
-0
-
120. 匿名 2025/01/21(火) 07:08:39
資さんうどんは柔らかめって聞いたんだけど、そうなのかな?+0
-0
-
121. 匿名 2025/01/21(火) 07:25:21
はな◯◯っておいしくないよね?+0
-0
-
122. 匿名 2025/01/21(火) 07:27:28
>>21
外食行く時になかなか決まらなくて、「もういいや、資にしよ」って感覚+8
-0
-
123. 匿名 2025/01/21(火) 07:32:03
>>1
いつも並んでるから行けない+0
-0
-
124. 匿名 2025/01/21(火) 07:36:35
>>82
隣の佐賀だけど基本薄味だね+0
-0
-
125. 匿名 2025/01/21(火) 07:50:52
>>5
山田うどんもがんばるよ+2
-0
-
126. 匿名 2025/01/21(火) 07:51:05
>>85
よこ
元かっぱのとこだよ!
我が家すぐそこなんだけど毎日0時過ぎても行列で296が右折待ちで渋滞してるよ
でもこれで大成功はなんだかね〜+6
-0
-
127. 匿名 2025/01/21(火) 07:53:05
>>119
朝4時ごろじゃないと入れないかもねw+0
-0
-
128. 匿名 2025/01/21(火) 07:53:49
>>21
福岡によく出張に行くんだけど、ちょっと郊外なので車借りて移動することも多く、気づくと資さんがあり「まぁ無難にここでいいか」って感じで入ってたw+0
-0
-
129. 匿名 2025/01/21(火) 07:57:43
どんどんが一番好き+0
-0
-
130. 匿名 2025/01/21(火) 08:10:37
>>1
鳴門うどん3玉最高+0
-0
-
131. 匿名 2025/01/21(火) 08:18:37
>>21
資さんうどんはソウルフードです。近隣に何店舗もある。市内にもあちらこちら資さんがある。材料や作る工程は全て同じだけど、作る人や店舗によって若干味が異なるよ。24時間営業の資さんのおでんは味が濃かったり、カツ丼や天ぷら類も上手に揚げる人もいるし。不味い場合もある。かけうどん380円でとろろ昆布や漬け物や天かす無料と付加価値があるから、より美味しく感じるだけ。+2
-1
-
132. 匿名 2025/01/21(火) 08:24:08
>>1
こういう系のうどん屋って店内が汚いことが多くて行かなくなっちゃった。窓際座ったらまず埃だらけの窓枠。その前で食べなきゃいけないのがしんどかった。とにかくちゃんと掃除してくれ。+1
-1
-
133. 匿名 2025/01/21(火) 08:29:39
>>59
製造過程見ると高くても仕方ないと思う
とりあえず佐藤養助のお店で食べる稲庭うどんは格別+3
-0
-
134. 匿名 2025/01/21(火) 08:34:58
>>70
久しぶりに食べたらちょっと味変わってた気がする
うどんが柔らかくなったし、だしの味も微妙に違うような…+4
-0
-
135. 匿名 2025/01/21(火) 08:37:37
>>67
焼うどん美味いよね~+0
-0
-
136. 匿名 2025/01/21(火) 08:40:41
>>1
近所に資さんうどん出来ると聞いて
メニュー知りたくてサイトを見に行ったら
すかいらーくグループなん?+1
-0
-
137. 匿名 2025/01/21(火) 08:45:03
資さん塩辛くなった気がするけどなぁ。
+0
-0
-
138. 匿名 2025/01/21(火) 08:46:01
>>132
資さん綺麗だよ。+0
-1
-
139. 匿名 2025/01/21(火) 08:46:37
>>4
東京のうどんのが辛いと思ったけどこれは生まれ育った地域の味に慣れてるかどうかなのかな+2
-0
-
140. 匿名 2025/01/21(火) 08:47:47
>>117
チェーンだから>>105は受け付けないと思う。+0
-0
-
141. 匿名 2025/01/21(火) 08:52:31
>>120
福岡県民からしたら柔くない。+0
-0
-
142. 匿名 2025/01/21(火) 08:57:42
先々週の土曜日に八千代まで1時間かけて行きました
お昼は混むだろうからと午前9時過ぎに行きカウンター席希望にしたら15〜20分位で座れたよ
パネルで注文した後トッピングを取りに行って少ししたらうどんも提供されてストレス無しで食べられました。
甘めの汁とやわやわなうどんにごぼう天が美味しかった!丸亀が苦手な私は資さんの甘い汁が美味しくてうちの近くに作って欲しいと本社にメールしようかなって夫と話してたくらい好み。甘めの味付けが好きな人には刺さるのではないかと思う。
+1
-1
-
143. 匿名 2025/01/21(火) 09:00:58
この前初めて行ったよ
焼きうどんとおでん食べた
美味しかった+0
-0
-
144. 匿名 2025/01/21(火) 09:04:17
>>1
去年九州で食べてファンになりました!
ごぼ天うどんが好きすぎて3回も行っちゃった!
すかいらーくグループになったことだし早く愛知県に進出して欲しいです!!
めちゃくちゃ待ってます!!
今だと一番近くでも大阪なんです…(TДT)+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/21(火) 09:13:15
大当たりって関東圏にまだ1店舗しかないのに.....
関東は結構難しいよ。
はなまるうどんもめちゃくちゃテレビ出まくってブームになったけど店舗は実際減ったし、いきなりステーキもそう。
イオンのフードコートに入れるような大手でも撤退する。
5年後残ってるといいね。+1
-0
-
146. 匿名 2025/01/21(火) 09:20:23
>>10
九州ってお醤油自体が甘いよね
量目表示見ると砂糖・甘味料がかなり最初の方に書かれてる+2
-0
-
147. 匿名 2025/01/21(火) 09:26:58
>>57
明石市の西の端にもあります。
麺がもちもちだった。
この辺では珍しい麺。
+1
-1
-
148. 匿名 2025/01/21(火) 09:45:12
>>21
地元では夜中でも気軽に食べられるチェーン店って感じなのよね。
私、福岡だけど福岡進出前は北九州に遊びに行った帰りによく食べてた。+6
-0
-
149. 匿名 2025/01/21(火) 10:02:57
資さんの巻き寿司が大好き。大葉も入ってて甘めで美味しい。
お持ち帰りのパックもあるから是非食べてみて欲しい。+1
-0
-
150. 匿名 2025/01/21(火) 10:18:28
>>5
固いうどんいらない+0
-2
-
151. 匿名 2025/01/21(火) 11:00:43
>>35
なんで八千代なんだろうね、駅前とかでもないし田舎よね…+2
-0
-
152. 匿名 2025/01/21(火) 11:09:29
>>94
うどんは特別何もなくって感じかな+1
-0
-
153. 匿名 2025/01/21(火) 11:19:37
>>151
あの通りただでさえ船橋に抜けるのに基地が邪魔で大渋滞してるのに迷惑なことこの上ない+0
-0
-
154. 匿名 2025/01/21(火) 11:22:24
私は椎茸大好きだから、好きなうどんとおでんの椎茸串を絶対頼んでる!椎茸が大きくておすすめ!+2
-0
-
155. 匿名 2025/01/21(火) 11:30:02
今年色々な所にできるかな?+1
-0
-
156. 匿名 2025/01/21(火) 11:55:25
>>102
鴻巣市に出来るみだいだよ+1
-0
-
157. 匿名 2025/01/21(火) 12:24:56
先代は味を変えるな取引先を変えるな
人に売り渡すなと言ってたらしいのに…
全てを踏みにじった 今の社長 許すまじ+1
-0
-
158. 匿名 2025/01/21(火) 13:35:26
硬いよ、ゴボウ+1
-0
-
159. 匿名 2025/01/21(火) 14:26:08
>>140
そっか…そうだよね
めっちゃおいしいのに+0
-0
-
160. 匿名 2025/01/21(火) 16:03:08
丸亀うどんのお店が多いけどはなまるうどんが1番好き+1
-0
-
161. 匿名 2025/01/21(火) 16:28:38
どんなつゆ?
丸亀の透明あったかダシ汁飲むとほんとに幸せ感じるんだけど丸亀こえられるの?+2
-0
-
162. 匿名 2025/01/21(火) 16:45:19
>>11
どこにできるの????+2
-0
-
163. 匿名 2025/01/21(火) 16:46:20
>>95
ウエストこそ全く美味しくなかった+0
-0
-
164. 匿名 2025/01/21(火) 17:17:45
>>162
マックがあった向かい+0
-0
-
165. 匿名 2025/01/21(火) 17:38:36
福岡民です
ここはうどんより出汁を使ったカツカレーが美味しいよ
是非食べてね
焼きうどんもおすすめ+3
-0
-
166. 匿名 2025/01/21(火) 18:06:04
>>6
小さくなって高くなった+1
-0
-
167. 匿名 2025/01/21(火) 18:23:46
>>39
ここ、マンションの2階?にできるよ
ジョリーパスタだかジョナサンの跡地
駅からは遠いね!チャリ置き場っぽいのはある
+1
-0
-
168. 匿名 2025/01/21(火) 19:28:08
香川はうどんがマシなだけで、外食は基本不味いよ。対応も悪いし。行くだけお金と時間の無駄。+1
-0
-
169. 匿名 2025/01/21(火) 19:42:29
うちの近辺には資さんうどんないからすごく気になるんだよね
うどん大好きだから行ってみたいな+1
-0
-
170. 匿名 2025/01/21(火) 19:44:28
>>85
かっぱ寿司なくなったってことですか?!
いつか行こうと思ってたのに…+2
-0
-
171. 匿名 2025/01/21(火) 21:34:36
1号店の小さなうどん屋の時代で育った私が言うけど、
安い、座ったらすぐに出てくる、24時間営業、
おでんは自分で好きなものを取って食べれる手軽さだけで行く場所であって
味で行く人はいなかったなあ、、
実際、うどんじゃなくておでん食べて帰ってたし
それが今じゃ全国の人気うどん屋だってマジで驚いてる+2
-0
-
172. 匿名 2025/01/21(火) 21:58:40
北九市民
2次会や3次会の後に終電ない組でなだれ込んでおでん摘みながらウダウダしたり、バイト帰りに仲間と晩ご飯食べたり、夜勤開けに朝定食たべたり、今は自炊しない日の夜ご飯にテイクアウトしたり
人生の側にいつも資さんと言っても過言ではない!
個人的にはカツカレーとかしわごぼてんうどんがオススメ+0
-0
-
173. 匿名 2025/01/21(火) 22:05:54
>>164
足立区にマックひとつしか無いのか?w+0
-0
-
174. 匿名 2025/01/21(火) 22:13:13
>>21
豊前裏打会のほうが好き+0
-1
-
175. 匿名 2025/01/21(火) 22:14:33
>>95
ウエスト大好き
関東にも店舗あるけど味違う気がする+2
-0
-
176. 匿名 2025/01/21(火) 22:30:37
丸亀、テイクアウトで店内入るだけで全身油臭くなるんだけど他のうどん屋さんもそう?
車の時はコート車内に置いていく。+0
-0
-
177. 匿名 2025/01/21(火) 22:30:52
>>3
埼玉だけど今建設中!そのうち開店するみたい!+1
-0
-
178. 匿名 2025/01/21(火) 22:34:26
>>6
ぼた餅ってよぶよね+0
-0
-
179. 匿名 2025/01/21(火) 22:37:20
>>35
うどん好きでWESTも行ったから気になってトピ開いたのにがっかり
きな臭さ増しちゃうから、もっと店舗増やしてから当たりって言ってほしい
初進出ならご祝儀の来店だからね+0
-0
-
180. 匿名 2025/01/21(火) 23:09:37
>>139
ヒガシマルのうどんスープ使ってうどん作ろうとしたときに、友達が作ってくれることになって、味見しながら醤油じゃばじゃば入れだしたので「何すんじゃー!!」と怒りました。そのくらい味覚が違うと思います。
+1
-0
-
181. 匿名 2025/01/21(火) 23:09:43
>>3
埼玉も鴻巣に開店するみたいよ。鴻巣遠いよ+1
-0
-
182. 匿名 2025/01/21(火) 23:09:43
>>170 なくなっちゃったよ。うどんよりかっぱ寿司が良かったけどなんでいつも混んでたのに潰れたんだろ?
+0
-0
-
183. 匿名 2025/01/22(水) 00:58:34
>>178
これからの季節はそうよね+1
-0
-
184. 匿名 2025/01/22(水) 02:09:28
>>173
地元民は分かるかなと思って
移転したマックは最近だと足立区では1店舗しかないはず+0
-0
-
185. 匿名 2025/01/22(水) 13:46:33
ごぼう天うどんが有名なのは別の店舗、別格で上手い
資さんは、どちらかというと
大衆食堂のうどん、なので資さんはごぼう天よりもかしわうどんの方が良い+1
-0
-
186. 匿名 2025/01/22(水) 13:57:39
うどんの出汁は関西がうまいと思う+0
-0
-
187. 匿名 2025/01/22(水) 13:59:10
丸亀は店舗によって味が全く違う、天ぷらも何度も揚げ直してるせいでカチカチになってたりする
+0
-0
-
188. 匿名 2025/01/22(水) 14:08:15
名古屋飛ばししないでください。
食べたぁい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
王者「丸亀製麺」と吉野家グループの「はなまるうどん」が独占するうどんチェーン市場に対し、すかいらーく率いる資さんうどんは…