-
1. 匿名 2025/01/20(月) 22:05:17
私は10代の頃から何だか調子が悪くて働けなかったり入院したり色々あったのですが
30代になってからの数年もやっぱり調子が悪く、調子の悪い時期が長くなり通院していく中で双極性障害と診断されました。
でも、性格や性質なんじゃないか?自分は病気なんかじゃないんじゃないか?という気がしてなりません。
メンタルの持病がある方、自分は病気なんだと認められたキッカケはありましたか?
認めることで良くなった事などありますか?+83
-7
-
2. 匿名 2025/01/20(月) 22:06:08
+22
-3
-
3. 匿名 2025/01/20(月) 22:06:31
16歳の時にイジメにあってそこからアラサーの今までメンタル不調だけど最近やっとメンクリ行って鬱病って診断されて受け入れる事ができた+76
-4
-
4. 匿名 2025/01/20(月) 22:07:06
独り言が酷いし、強迫性障害がやばい、短期記憶障害もある+33
-2
-
5. 匿名 2025/01/20(月) 22:07:51
病識がないのが特徴の病気でもあるから、重症の人は自覚出来ず家族に連れられて来て家族を恨む場合あるよね…姉がそう。+32
-3
-
6. 匿名 2025/01/20(月) 22:07:55
病名がはっきりして手帳とって年金貰った時に認められたかな
国に認められたし+51
-3
-
7. 匿名 2025/01/20(月) 22:08:02
>>1
お金ないのにカードで買い物しまくったりしないなら双極に当てはまらない気がする+3
-16
-
8. 匿名 2025/01/20(月) 22:08:18
>>1
もう自分じゃコントロールできない
医者に診てもらうしかない
とパニックにならず冷静に思えた時に受け入れられた
精神病は弱い人間がなるものだと自分自身、偏見が強かったから時間がかかった
もっと早く来てくれれば…って医者に言われた+80
-2
-
9. 匿名 2025/01/20(月) 22:08:47
30代前半
何かもういろんなことがワーッてなってしまったときがあって、それに名前がつくことで正式に自分がおかしいって認められた感じ+31
-2
-
10. 匿名 2025/01/20(月) 22:08:48
急に涙が止まらなくなった時+17
-1
-
11. 匿名 2025/01/20(月) 22:08:48
>>6
手帳ってすぐ取れるんですか?+3
-7
-
12. 匿名 2025/01/20(月) 22:09:52
薬が効いてると実感したとき+43
-5
-
13. 匿名 2025/01/20(月) 22:09:52
>>1
すぐ+2
-2
-
14. 匿名 2025/01/20(月) 22:10:14
>>11
申請してから3ヶ月くらいかかったと思います!+9
-3
-
15. 匿名 2025/01/20(月) 22:10:28
>>1
子供が発達障害っぽいなと思って、まずは自分が発達障害かどうか調べてみようと思って病院行ってテスト?(なんか色々聞かれた)したら、発達障害というより鬱病ですね、って言われた。まぁ、自覚はあった。+42
-4
-
16. 匿名 2025/01/20(月) 22:10:30
>>1
私も主さんと一緒。双極性障害と診断されてるけど躁転することはほぼないし病気じゃないんじゃないかと思ってしまう。アラフォーにもなって未だに自分が分からない+52
-2
-
17. 匿名 2025/01/20(月) 22:10:38
サスペンスみたら残虐なシーンが何日たってもずーーっと四六時中頭から離れなくて、これはおかしいと思って心療内科行ったら、強迫性障害と言われた。
それからは、昔みた殺人のニュースだったり、とにかく死に関連するものがひどいときは1秒も頭から離れない。
ご飯も食べられなくなって入院しました。
今は退院して落ち着いてきたけど完治してない…+12
-3
-
18. 匿名 2025/01/20(月) 22:10:41
若いのに忘れっぽいのと実際忘れ物が多かったりぼーっとしやすくて悩み精神科を紹介されてADHDと言われた
多動はないのにADHDに該当するんだなぁと不思議+23
-3
-
19. 匿名 2025/01/20(月) 22:10:47
>>14
ありがとうございます+6
-3
-
20. 匿名 2025/01/20(月) 22:11:12
仕事中大泣きしたりご飯が味しなかった時
めちゃくちゃ忙しかった+9
-1
-
21. 匿名 2025/01/20(月) 22:11:21
>>1
自分は病気じゃない
って思いたい人の気持ちがむしろ分からん
余計に悪くなるだろうに+7
-16
-
22. 匿名 2025/01/20(月) 22:11:54
40歳です
最近双極性2型と診断されました
正直受け入れるのが辛い
治らない病気で一生薬を飲まなくてはいけない
薬を飲んでいても鬱っぽくてセルフケアが出来ない状態が続いてるし生きている意味あるのかなって思う
薬やめたら悪化するのでとりあえず薬は飲み続けます
ちなみに服薬してるのはオランザピンとラモトリギンです+27
-3
-
23. 匿名 2025/01/20(月) 22:13:14
ご飯が食べれない
美味しくない
眠れない、疲れが取れない
部屋が荒れていく、お風呂が面倒…+42
-3
-
24. 匿名 2025/01/20(月) 22:14:21
>>1
警察のお世話になって措置入院
1ヶ月後に正気に戻り恥ずかしさで死にたくなった+25
-6
-
25. 匿名 2025/01/20(月) 22:14:28
>>12
これだよね+14
-3
-
26. 匿名 2025/01/20(月) 22:17:38
もう、田舎のパン屋と義理の話し過ぎて
気持ち悪い+1
-17
-
27. 匿名 2025/01/20(月) 22:18:05
発達障害か愛着障害かの違いって、医者ならわかるもの?+9
-1
-
28. 匿名 2025/01/20(月) 22:18:21
>>24
措置入院って行政処分らしいよ。
つまりは行政による入院と同じ
医療保護より段違いに重い。+19
-3
-
29. 匿名 2025/01/20(月) 22:18:22
母が亡くなって、ひとりぼっちになり⋯
まだ20代で、はじめは必死だったから気づかずにいたけど、半年ぐらいで少し余裕が出てきてから変化に気づき病院へ
明らかに原因がわかってたから、すぐにわかりました+40
-2
-
30. 匿名 2025/01/20(月) 22:18:46
10年以上前にジェイゾロフトって薬をしばらく飲んでた
+8
-2
-
31. 匿名 2025/01/20(月) 22:19:05
職場の女性、自分が気に食わない事があるとヒステリーになる、感情がすごく出るんだけど、これってなにか疾患なんだろうか
パニック障害ってやつなのかな+8
-23
-
32. 匿名 2025/01/20(月) 22:20:02
>>29
適応障害?+2
-7
-
33. 匿名 2025/01/20(月) 22:20:09
解離性障害が酷く、過去の記憶が自分だって言う実感が無い+18
-3
-
34. 匿名 2025/01/20(月) 22:21:48
>>18
どんな検査をしましたか?
+4
-2
-
35. 匿名 2025/01/20(月) 22:22:33
>>2+6
-15
-
36. 匿名 2025/01/20(月) 22:23:06
>>27
併発の可能性もあるかも?+3
-2
-
37. 匿名 2025/01/20(月) 22:24:44
メンタルの手帳ってマイナスになるの?プラスになるの?
母親が重度の鬱でメンタル病んで手帳取れるってなったのに、恥だからいらないって断ってしまったのでサポートする身としてはかなりイライラしてます+31
-4
-
38. 匿名 2025/01/20(月) 22:26:25
>>15
子育て原因の鬱?
私も鬱で心療内科行ってた
自分では子育てが原因だとは思ってなかった+10
-3
-
39. 匿名 2025/01/20(月) 22:27:02
>>31
そういうタイプどこにでもいるよね、、+8
-5
-
40. 匿名 2025/01/20(月) 22:27:36
人が怖くて外に出られなくなったから自分で異常だと思った+22
-2
-
41. 匿名 2025/01/20(月) 22:27:57
>>28
統合失調症です
統失じゃなければ捕まってたことをやらかしたので、措置入院で間違いないと思います
他人を傷つけてはいません+7
-3
-
42. 匿名 2025/01/20(月) 22:30:14
>>14
期間の話じゃなく難易度では?+8
-3
-
43. 匿名 2025/01/20(月) 22:30:32
私は鬱病歴15年以上で最初は中学〜高校生のときの人間関係がきっかけだった
毎日◯にたい◯にたいということばかりが脳内を占めていて、あ〜これが鬱なのかなと思ったけど機能不全家庭でもあったから親との関係が悪くて受診も出来ず
ようやく受診出来たのが20歳過ぎてから
初診でいきなり鬱なんて言われないけどそういう傾向だねと言われ、やっぱりなという感じですんなり受け入れられた
これでいざとなれば薬も飲めるし、と少し安堵もあった
なるべくしてなったと思ってるしね
良くなるかどうかは私の場合環境(周りの人含め)にかなり左右されてる気がする+25
-5
-
44. 匿名 2025/01/20(月) 22:30:40
>>1
甲状腺機能亢進症を患い、それ以来睡眠導入剤がなければ眠れない。甲状腺機能は今は正常の数値だけど治らない。結構な量飲んでると思う。+12
-4
-
45. 匿名 2025/01/20(月) 22:32:28
>>1
飲酒運転した人が「俺は飲んでない」と認めたがらないのに似てると思う。
周りはだいたい迷惑しているんだよね、本人の病識ないと+11
-6
-
46. 匿名 2025/01/20(月) 22:38:29
自◯しそうになったとき+7
-3
-
47. 匿名 2025/01/20(月) 22:39:35
おたずねしますが、薬の副作用で太ったり痩せたりとかありますか?
または例えば抜け毛が酷くなったなど、別な副作用があったりとかするのかな+6
-3
-
48. 匿名 2025/01/20(月) 22:41:33
>>17
今の時代すべての情報源をシャットアウトするのもなかなか難しいしね、イヤな場面を上書きできるくらいの楽しいことが主さんにたくさん起こりますように+16
-2
-
49. 匿名 2025/01/20(月) 22:43:09
>>1
私も双極性障害ですが、散財が凄かったのと、極めつけに犬を買って帰ったこと。これで診断が下りたようです。
私は診断が下りてホッとしました。病気のせいなんだと。今は散財も落ち着き、ちょい躁くらいで仕事へ行けています。
わんこは可愛がっていますよ🐶☺️+43
-3
-
50. 匿名 2025/01/20(月) 22:43:17
>>37
美術館や映画館行ったり、電車乗って遠出(鉄道会社によって違うけど、手帳所持者は運賃が半額になったりする)できるなら持ってた方がいいかも、美術館とかお城は無料になったりするから
あと、精神科以外に通院してる医者があると、自治体によっては無料になるところがある(私が住んでる自治体は手帳二級以上が受診無料)
障害者雇用で仕事しようとする時にも必要+27
-4
-
51. 匿名 2025/01/20(月) 22:44:05
高校生の時。メンヘラに依存されて支えきれずに崩れた。で、精神科に行って安定剤を処方、一応鬱病と診断された。カウンセリングを受けて、合わない人に当たりつつ治療して寛解してきた頃にまた就職で病んだ。結局三回くらい悪化して、30代の今は落ち着いてる+16
-3
-
52. 匿名 2025/01/20(月) 22:44:44
病識ない夫に別居だ離婚だ一方的に言われ困ってる。過去にテスト受けたパーソナリティ障害はシロと出た診断を自分は病んでないと記憶を書き換えそれが許せん!から離婚だ!と。私に突きつける為に診断書取ってやる!と貰いに行くけどそれに抑うつ状態と書いてあるのに。+3
-10
-
53. 匿名 2025/01/20(月) 22:47:31
>>1
大元の指定難病の出始めがメンタルからのタイプでした。
持病も20年以上通院してるしメンタルも同じく。
発病時は子供が幼くてメンタルの病気じゃないと思いたかったけど、子供が中学卒業辺りで「もういいや、薬飲んでれば取り敢えず何とかなるんだから飲めばいいや」と受け入れるというか開き直れたかな。
ステロイドや免疫抑制剤に加えてメンタルの薬も長期間飲んでるから認知症とか怖いけど、持病の薬の副作用の方が確実に身体を弱らせてるの実感してるし内臓に合併症も出てるからそんなに長生きはできない。
毎日の気分でグズグズ言いながら家族に迷惑かけるより、認知症になっても期間は短いだろうから許してねって思ってる。+11
-3
-
54. 匿名 2025/01/20(月) 22:47:48
>>1
前職の支社長からひどいパワハラにあい、だんだんと痩せてきて、ついには常に頭痛、吐き気、なぞの高熱がでるようになり、ついに会社にいけなくなり、パワハラから1年後にメンタルクリニックに行ったら、中度のうつ病でした。
会社のフロアで、みんなの前で激しく怒鳴る、私にだけ雑用を押し付ける、何かミスが有るととにかくすべて私に濡れ衣を着せられる(違うと言っても)
このような環境では当然だろうなと、世間体を気にして自分のSOSを無視して働き続けたことを認め、病気も素直に受け入れました。+31
-2
-
55. 匿名 2025/01/20(月) 22:54:07
>>37
2級なら障害年金が支給される可能性も高いよ+17
-3
-
56. 匿名 2025/01/20(月) 22:55:25
メンクリに行くお金もない
でも100%何らかの精神病なのは確実
引きこもりだもん
人が怖い+17
-4
-
57. 匿名 2025/01/20(月) 22:59:33
やっぱり心療内科受診して、はっきり「あなたは今正常ではありません」って言われたから、自分でも認めることができたし、もっとしっかりやらなきゃって空回りしてた自分をリセットできた気がする。いい意味で、病気なら仕方ないか…って。+21
-3
-
58. 匿名 2025/01/20(月) 23:07:22
まさに今
職場でメンクリ予約しました、耐えられなくて
対人恐怖なのか、不安障害なのか、男性恐怖なのか、
職場で先輩や上司に質問しないといけないのに、声が震えて、動悸してパニックになる
頭の中で何度も練習しないとできないし、よくわからないけど怖くてたまらない
誰も怒らないのに、雑談とかはできる
静かな部屋で話すのが怖いのか、全員男性だから怖いのか、わからない
もう声出なくてチャットもたくさんの目にさらされると思うと怖くて、今日半日仕事してるふりして固まってた
昔からこうだけど、今日酷すぎてもう病気と認めるしかない…+23
-4
-
59. 匿名 2025/01/20(月) 23:09:18
パニック障害の発作が出た時。
もう限界だと。+25
-3
-
60. 匿名 2025/01/20(月) 23:09:29
16歳頃からサイトや本などの知識から「自分はボーダーかもしれない」とは思ってたけど、ちゃんと診断されたのは18歳くらいだった。体験談なんかでたまに聞くけど、「診断がついて安心した」っていう感覚が自分にもあったのは覚えてる。+11
-2
-
61. 匿名 2025/01/20(月) 23:10:15
主さんと同じ感じだ。
とにかくいつも調子悪くてしんどかった。
私は最初から認められたかな。絶対おかしいと思ってたもの。親の手前病院には行けなかったけどやっと解決方法を考えられるんだってむしろ安心したよ。
薬がないときよりも楽になってる。今は西洋医学以外の治療法とか栄養療法とか組み合わせて自分に合ったやり方で寛解目指してます。
主さんも病気と向き合えたらもっと良くなっていくと思いますよ。+14
-2
-
62. 匿名 2025/01/20(月) 23:25:18
>>1
私は過敏性腸症候群。
30代でようやく診断がつけられた。
それまではただの下痢とされていた。
学生の頃は本当に辛かったなぁ。+16
-3
-
63. 匿名 2025/01/20(月) 23:27:32
>>22
同じ薬飲んでるのに診断がでない
私が通ってる所は病名言わないクリニックなのかな?+4
-2
-
64. 匿名 2025/01/20(月) 23:35:59
>>41
なにをしたの?+5
-2
-
65. 匿名 2025/01/20(月) 23:36:45
>>49
わんこはなんていう種類でお名前は?+2
-9
-
66. 匿名 2025/01/20(月) 23:46:37
>>63
病名を言わない先生もいますよね
気になるのなら次回診察時に先生に聞いてみるのもいいかもしれませんね
ちなみに私はハイになってコスメや服をネットで買いまくっていた時期があることを先生に伝えたら「双極性なんじゃないか」と言われました+13
-2
-
67. 匿名 2025/01/20(月) 23:47:43
手帳持つと何かの契約や家を借りたりできなくなりませんか+3
-3
-
68. 匿名 2025/01/20(月) 23:48:53
20代半ばで不安障害になって、しばらくはこれまで問題なく出来た事もうまく出来なくなった自分に腹が立って落ち込む事も多かった。
30代に入ってようやくできる範囲でやれば良いくらいに思うようになったよ。+12
-2
-
69. 匿名 2025/01/21(火) 00:03:10
海外のグロ動画サイトを毎日見るようになった
建物の◯階から飛び降りるとどうなるか
大型車に轢かれるとどうなるか
動画を見ながらそれを自分と重ねてた+3
-3
-
70. 匿名 2025/01/21(火) 00:08:31
自分が自分じゃないみたいに感じた時+6
-2
-
71. 匿名 2025/01/21(火) 00:19:17
産後うつ。確信した+2
-5
-
72. 匿名 2025/01/21(火) 00:32:00
ネットで診断のチェックリストを見たとき+2
-5
-
73. 匿名 2025/01/21(火) 00:39:16
23のとき
なに食べても顎が痛くて美味しいとかもなく、
いままで興味あったすべてに嫌悪というか
なにも出来なくなった突然
体重が30キロ代になったことと、眠れなくなったことが大きかった
今は太って50近くあるけどね体重
でも不眠は治らないまま+7
-2
-
74. 匿名 2025/01/21(火) 01:13:36
>>69
自分と全く同じ方がいてびっくりしたわ
カルログ○チェとか見てしまい凄い後悔してる
もう二度と見ない+1
-1
-
75. 匿名 2025/01/21(火) 01:18:16
記憶がめちゃくちゃ曖昧になったときは怖くて病院行った
ふと気づいたら3日とか経ってるし、覚えのない領収書、知らない人の家にいるとか怖いよ〜大ごとにならなくてよかった+9
-1
-
76. 匿名 2025/01/21(火) 01:20:10
>>31
私自身がパニック障害ですが、その人は違うと思います
病名のせいで正しく理解されてないんだな…
一般的な【パニクる】とは全然違います+20
-1
-
77. 匿名 2025/01/21(火) 01:40:21
>>1
躁鬱、解離性同一性障害、PTSD,パニック障害で10年通院してるけど5.6年経ったあたりかな
薬との相性が良かったのか昔よりかは症状が落ち着いてきて、回復してくると自分は病気なんだとか、これは病気による症状なんだってのが理解できるようになってきた。理解できると対処も出来るからぐんと良くなった実感があって医者にも大分良くなったねと言われてる。自分が病気であることを受け入れるって治療の第一歩だなって今は思ってるよ+10
-2
-
78. 匿名 2025/01/21(火) 02:04:14
10年以上前に診断された瞬間からやっぱりって受け入れられたし、薬や自分の調子の波みたいなものも把握できるから診断されたのはある意味良かった。
18歳くらいの時はセカンドオピニオンなんて頭に無かったからただの思春期で片付けられて辛かったから余計。
周りには信頼した人しか言わないけど。+5
-1
-
79. 匿名 2025/01/21(火) 03:04:14
自身をコントロールできなくなって助けてくださいと思ったときから。通院もして内服もしてたけど旦那以外の家族に話せたのは15年経ってからだった。+4
-2
-
80. 匿名 2025/01/21(火) 06:39:29
卒論で病んで
春になったら落ち着いたので忘れてたけど
修論で病み、大学の診療所行ったらうつの診断つけられた
今は双極性の診断で薬飲みながら仕事してます+5
-1
-
81. 匿名 2025/01/21(火) 06:56:19
>>39
そうなんだ。そういうヒステリー起こす人って、恥の概念ってないのかな、自己反省しないのかなっていつも思う。普通に考えて他人の前で感情的だったりヒステリー起こすって恥ずかしいよね。+5
-2
-
82. 匿名 2025/01/21(火) 07:12:23
>>21
精神的な病気ほど自分はおかしくない、普通だと思ってるから受け入れ難い。
特に自分の意思で病院に行ったんじゃなく周りに連れて行かれた場合だと認めるのに時間がかかる。
+4
-0
-
83. 匿名 2025/01/21(火) 07:44:17
ずっとメンタルだけの問題だと思ってたけど生理前の気分障害みたいなやつだった
薬飲んだらいままでで1番良くなった+5
-1
-
84. 匿名 2025/01/21(火) 07:58:33
>>1
社交不安障害と診断されたのは20代半ばで、10年間無職(毎年短期バイトだけ)の40代 独身です。
同じ病気でも頑張って働いている人もいるのに、自分は怠けているだけと自分を否定して余計に首を絞めて苦しくなります。
家族に迷惑をかけて、生きていても何にもならない。
病気というか自分を認めらんないのが辛いです。+16
-1
-
85. 匿名 2025/01/21(火) 09:17:39
>>67
家などの契約はちょっとわからないのですが
入られる保険が限られます
手帳所持関係なく受診で診断されたらだと思います
+7
-1
-
86. 匿名 2025/01/21(火) 10:50:46
虐待受けてて小学生のときから死にたかった
高校でいじめにも遭って19歳のときに心療内科に行ったら躁鬱って診断された
その後、臨床心理士に「元々上がり下がりのある性格で環境要因で躁鬱になった」って言われたよ+7
-1
-
87. 匿名 2025/01/21(火) 10:54:18
>>31
ヒステリー、パニックは一般と医学用語でだいぶ意味が違うから検索してみて+6
-1
-
88. 匿名 2025/01/21(火) 10:56:24
>>55
障害年金と障害者手帳は全く関係ありません+6
-1
-
89. 匿名 2025/01/21(火) 10:58:54
30歳手前に。同年代が普通に出来ていることができない。
フリーターしか出来ない。
メンタルクリニックを上司に勧められたし神経内科では物足りなかった時に+3
-1
-
90. 匿名 2025/01/21(火) 11:30:58
しんどい時って病院行くのが本当に辛い
先生とも話したくないしまず外に出るのが辛い
人とすれ違うのも無理
でも行かなきゃ余計だめになるんだよね
オンライン診療も多分かなりしんどいけど外に出ない分少しはましなのかな?
自分含めみんな病院行ってるだけ本当に偉いよ+14
-1
-
91. 匿名 2025/01/21(火) 15:26:26
>>39
声がかん高くて耳鳴りがするのよ+0
-1
-
92. 匿名 2025/01/21(火) 16:53:54
>>1
似たような状態。どちらかと言うと、周りの方から気の持ちようや甘えてる、自己管理上手にすべきと言われ続けがち…混合多めなので、素人にはまずわからない。医者でもたまに鬱があるで、双極性障害として診断されるまで何十年とかかった。+1
-1
-
93. 匿名 2025/01/21(火) 16:59:35
>>74 >>69 私は違うけど患者同士で話してたらグロ好きな人複数いた。なんか癒されると言うかスッキリするとか。
+0
-1
-
94. 匿名 2025/01/21(火) 17:18:25
>>93
何か病んでいる時だったから見てしまいました
でも、あまりにも画像や動画がグロ過ぎて見て後悔してます
しかも、あの画像や動画、本物かどうかも分からなかったです+0
-1
-
95. 匿名 2025/01/21(火) 19:14:56
>>1
物心ついた頃からいじめられなかった期間がないくらい周りから浮いてた
中学生の頃とか男子生徒の間でエアガンで私を撃つのが流行ってた
学校がど田舎で陰湿でバカしかいないからこうなるんだと思ってバイト先で居場所を作ろうとしたけど
年上の人からも疎まれて嫌われて色々とトラブルがあった
もしかしたら私は被差別地域の出身なのかもしれない
だからみんな意地悪してくるのかと思って上京したけれど変わらず気付くと周りからは『困った人』って扱われてた
私も周りの人に何かしてるんだろうけど自覚が持てなくて自覚がないから反省ができなくて周りに迷惑ばかりかけてその結果みんなの敵になってしまって
上司からはこのままじゃ仕事を続けられないよ?どうするの?って自主退職を促されて30までに2桁くらい退職と転職を繰り返した
病院も行ったけどおじいちゃんのお医者さんから「性格が悪くなる病気はないからね笑」って言われてずっと効かない薬ばかり貰って
上手くいかなくて引越し代ばかり嵩んで
両親もおなじような境遇でいじめられてきた人がくっついたから多少やられるのはしょうがない お父さんなんてお前の同級生の親から背中を根性焼きされてるんだぞ?
こんな辛い思いしてお前たちを食べさせてきたんだからお前も我慢しろって言われて
なんでこんなに私の周りだけお金なくて上手くいかなくて生きにくいんだろうってずっと悩んで
ふとセカンドオピニオンと思って足を運んだクリニックでASDと診断されて腑に落ちた+7
-1
-
96. 匿名 2025/01/21(火) 19:22:35
>>27
発達障害は検査で数値がでるからわかるはずです。愛着障害は数値化にならないのでは?+0
-1
-
97. 匿名 2025/01/21(火) 19:54:04
>>37
同居家族が障害者手帳を持っていると
NHKの料金が割引になったり無料になったりする
スマホも割引、自治体によっては水道料も割引+4
-1
-
98. 匿名 2025/01/21(火) 20:13:22
うつ病と診断されてすぐ受け入れられた。体調がめちゃくちゃ悪かったので。
出された睡眠薬を母に取り上げられて隠されたから大変だったけど。+1
-1
-
99. 匿名 2025/01/21(火) 21:20:35
>>69
わたしも死にたいくらいめっちゃ病んでるときグロ画像や映画、自殺サイトとかずっと見てた時期あった!
あれってなんなんですかね
まぁ今も死にたくなったら自殺サイト見て回るのは変わらないけどグロ画像とかは見れない
この現象に名前というか病名あったりするんかな+2
-1
-
100. 匿名 2025/01/21(火) 22:50:48
>>99
横からだけど同じ方がいて色んな意味で安心しました
こういうのは病名とかは分からないけど、なぜだかグロ画像を見て
色んな意味で安心してしまう自分がいました
何だか凄い不思議ですよね+1
-1
-
101. 匿名 2025/01/22(水) 01:30:30
>>1
小5のとき通ってた精神科で「双極っぽいけど年齢的にありえないから思春期と自律神経だね〜」って言われて、20代になって別の病院に通い始めて即双極の診断おりた。他にも2つ発病してて、半年ほどで障害者手帳をもらいました
障害なんだな、と思うこともあれば単なる神経質なのでは?と自問自答する日々です+8
-3
-
102. 匿名 2025/01/22(水) 17:54:52
冷やかしじゃなく、今テレビ局のこととか色々でてきているのでもしも不安な人がいたらとてもいい内容だったのでシェアしてます。【緊急】2025年、地球が崩壊していく中で注意すべきこと。www.youtube.comいつも Spritual Era Channel☆ をご視聴いただきありがとうございます✨ オンラインサロンはこちら⬇️ https://yoor.jp/door/Era_ Instagramはこちら⬇️ https://www.instagram.com/era_enlightenment/ チャンネル登録はこちら⬇️ https://www.youtube.com/@Spirit...
+0
-3
-
103. 匿名 2025/01/23(木) 20:35:12
>>1
小6からうつ病で今アラフォーです
一昨年休職してボロボロになって、もう何もかも無理と思い障害者手帳とって認められたかな
何十年もかかってます
認めるというより諦め
でも全てを諦めて白旗上げているのに、これからも人生が続くことが残酷で苦しい+4
-2
-
104. 匿名 2025/01/23(木) 20:40:21
>>67
ローンは組めないっぽい+1
-2
-
105. 匿名 2025/01/23(木) 20:42:11
>>49
うつ病なんですが、犬飼いたいです・・・
でもこんな体調じゃお世話出来ないんじゃないかと思って、やめてます
羨ましい!+2
-2
-
106. 匿名 2025/01/28(火) 08:03:07
2018年 18歳 強迫性障害
2024年 34歳 ADHD
です、、+0
-2
-
107. 匿名 2025/01/28(火) 20:07:36
PTSDで治療のため仕事休んでるような人でも
オリンピックの応援に海外旅行には行けるって聞いてびっくりしたわ+1
-3
-
108. 匿名 2025/01/29(水) 21:30:22
>>40
それ、私もです。人の視線を異様にストレス感じるようになって、電車も勿論苦痛に。
心療内科行ったら鬱病と言われた+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する