-
1. 匿名 2025/01/15(水) 10:18:34
教えて下さい。
主はドライヤーです。一人暮らしで乾かしている途中で故障し、寒い時期に半乾きで買いに行ったのがきつくてその日から予備を置くようになりました(⌒-⌒; )
+61
-5
-
2. 匿名 2025/01/15(水) 10:19:08
予備と言うか常に大量の在庫を持っているのがキッチンペーパー+44
-0
-
3. 匿名 2025/01/15(水) 10:19:20
>>1
スマホケース+8
-0
-
4. 匿名 2025/01/15(水) 10:19:22
電池
うちのおばあが大量買いしてる+18
-0
-
5. 匿名 2025/01/15(水) 10:19:33
モバイルバッテリー+15
-0
-
6. 匿名 2025/01/15(水) 10:19:58
>>4
液漏れ注意+3
-0
-
7. 匿名 2025/01/15(水) 10:19:58
デジカメのバッテリー+1
-0
-
8. 匿名 2025/01/15(水) 10:20:04
お弁当箱
持ち帰るのを忘れた時に使う+15
-1
-
9. 匿名 2025/01/15(水) 10:20:11
ホッカイロ+15
-2
-
10. 匿名 2025/01/15(水) 10:20:20
予備よび太+2
-2
-
11. 匿名 2025/01/15(水) 10:20:22
モバイルバッテリー+5
-1
-
12. 匿名 2025/01/15(水) 10:20:28
>>2
私はティッシュだね予備の予備まである…+30
-0
-
13. 匿名 2025/01/15(水) 10:21:06
パンツ 常に持ち歩いている 漏らす危険が0とは言えないから+7
-0
-
14. 匿名 2025/01/15(水) 10:21:09
アイライナー。
代用が利かないから。+8
-0
-
15. 匿名 2025/01/15(水) 10:21:13
資生堂の毛抜きとビューラー
どちらも予備を使うことなく10年以上眠ってる
+2
-0
-
16. 匿名 2025/01/15(水) 10:21:25
typeCケーブル+13
-0
-
17. 匿名 2025/01/15(水) 10:21:47
トイレットペーパーとティッシュ。
どちらもふるさと納税で頼んでる。ちょっと場所とるけど。+16
-0
-
18. 匿名 2025/01/15(水) 10:21:49
リップクリーム+14
-0
-
19. 匿名 2025/01/15(水) 10:22:08
爪切り+4
-0
-
20. 匿名 2025/01/15(水) 10:22:50
ワンちゃんのトイレシート、マナーパンツ、ウンチ袋+5
-0
-
21. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:10
ドライヤー、テレビ+1
-0
-
22. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:24
ガスコンロのガス+5
-0
-
23. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:35
ipad、スマホ、メガネなど高額商品は、古いのをすぐ捨てずに予備。+16
-0
-
24. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:51
>>12
私もティッシュ、トイレットペーパー、ナプキンは予備の予備まである
ないと不安+20
-0
-
25. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:56
調味料系
作ってる最中にあーマヨネーズないとかなるのが嫌で
化粧品
気に入った物はストック買いがち+9
-0
-
26. 匿名 2025/01/15(水) 10:24:11
乾燥肌だからリップとハンドクリーム+8
-0
-
27. 匿名 2025/01/15(水) 10:26:07
>>2
横
私はティッシュに加えてトイレットペーパーやウエットティッシュも
コロナ禍の最初の頃に困った紙製品は凡そ予備をストックするようになったかな+9
-0
-
28. 匿名 2025/01/15(水) 10:26:13
>>1
えらい!この前ドライヤー急にぶっ壊れて最悪な思いした!!+37
-0
-
29. 匿名 2025/01/15(水) 10:26:16
ピーラー
料理好きだけど道具はこだわりなくて100均が多い。急に壊れることもあるので。+3
-0
-
30. 匿名 2025/01/15(水) 10:27:50
子供の水筒
+5
-0
-
31. 匿名 2025/01/15(水) 10:27:58
不安障害なので予備がないと辛いのでなんでも予備がある。皮むきさえも+9
-0
-
32. 匿名 2025/01/15(水) 10:32:18
アイブロー
眉毛ないと外に出られない+2
-0
-
33. 匿名 2025/01/15(水) 10:32:19
腎臓+1
-0
-
34. 匿名 2025/01/15(水) 10:33:01
メガネです。
視力がめちゃくちゃ悪いので必需品です
東北震災の時に予備があって良かったーと思ったので、レンズ傷あるけど壊れてないやつ予備に保管してる+18
-0
-
35. 匿名 2025/01/15(水) 10:33:51
めがね
災害もあるし、おしゃれも兼ねて増やしていこうかと思ってる+10
-0
-
36. 匿名 2025/01/15(水) 10:34:32
>>1
使ってる途中で火花出てきて突然壊れたことあるから、そこからびびって私も予備置いてる!+7
-0
-
37. 匿名 2025/01/15(水) 10:34:52
>>3
スマホの画面保護のガラスフィルムも予備買ってる+4
-0
-
38. 匿名 2025/01/15(水) 10:35:30
>>1
消耗品しか予備は備蓄しないなぁ
電化製品なんか買い置きしないよ
断捨離してスッキリしておかなきゃいけないおばちゃんだから+2
-3
-
39. 匿名 2025/01/15(水) 10:37:36
スマホ
古いiPhoneとっておいて、家の中で使う用兼予備にしてる+0
-0
-
40. 匿名 2025/01/15(水) 10:37:44
水。
毎日500mlのペットボトル会社に持っていってるから。予備がないと不安+5
-0
-
41. 匿名 2025/01/15(水) 10:39:46
>>2
トイレットペーパーやティッシュ
食器洗剤等の日用品は大量にストックする癖がある+0
-0
-
42. 匿名 2025/01/15(水) 10:45:03
カセットガスとカセットガスストーブ
予備と言うより備蓄だな+2
-0
-
43. 匿名 2025/01/15(水) 10:47:40
>>1ノンアルコールのウェットティッシュ+3
-0
-
44. 匿名 2025/01/15(水) 10:49:52
>>13
仮に漏らしたとして、パンツの替えだけで済まないよね?+5
-0
-
45. 匿名 2025/01/15(水) 10:53:30
>>8
むしろ日頃から2個でローテしてる。+1
-0
-
46. 匿名 2025/01/15(水) 10:54:09
>>1
ドライヤーはマジでやばくなったら使わない方がいいよ。
異音、異臭、コードの傷み、このあたりの症状があるものは使わず捨てる。
じゃないとマジで爆発する。+20
-0
-
47. 匿名 2025/01/15(水) 10:57:14
>>14
私はアイブロウペンシルとパウダーかな、超まろ眉で描かないとエライ事になる…
前に旅行行った時に忘れてきて気が付かず翌日出かける時に眉グッズ無くて焦った、それからは予備常に置いてる。
あと主さんみたいな感じではないけどドライヤーは普通のとくるくるドライヤー持ってて、普通のが壊れた時にくるくるで代用できたから助かったのはある。
くせ毛ボンバーだからドライヤー無いと詰むし、くるくるあってめちゃくちゃ助かったよ。+3
-0
-
48. 匿名 2025/01/15(水) 11:04:19
>>44
全量漏らすと言う事ではなく、じわっとって感じのレベルを想定していました。+6
-0
-
49. 匿名 2025/01/15(水) 11:05:26
マスカラ下地の限定色と雑誌の付録のメイクパレット
エテュセのマスカラの下地の限定色(茶色)はAmazonとかろうじて限定色が残っている店舗を見つけて3本買いだめした
茶色は定番にして欲しい
雑誌の付録のメイクパレットは使ってかなりよかったのでメルカリで3つ買った+1
-0
-
50. 匿名 2025/01/15(水) 11:06:41
>>1
メガネ4本あるわ+7
-0
-
51. 匿名 2025/01/15(水) 11:08:25
>>1
だよねぇ
やっぱりドライヤー予備買うかな+10
-0
-
52. 匿名 2025/01/15(水) 11:11:55
>>1
ドライヤーはそろそろだと思ったら確かに買っておいた方がいい。急に風が弱くなったり動かなくなってお別れの時が来る。脱衣所といつもメイクしたりヘアセットする部屋に一つずつ配置しておいたら便利+13
-0
-
53. 匿名 2025/01/15(水) 11:13:29
>>52
10年以上使っていたドライヤー、煙がモクモク出たので新しいのを買った
怖い+6
-0
-
54. 匿名 2025/01/15(水) 11:19:14
>>52
そういえば最近いちばん強風なのに前ほど強くない感覚
もうお別れかなぁ
パナの高かったけど10年少し頑張ってくれた!+3
-0
-
55. 匿名 2025/01/15(水) 11:19:45
>>1
同じ体験はないけど、一人暮らしのときにそれを想像して以来ドライヤーは2つ持ってる。
新しく良いのを買って、元々使っていたのを捨てずに持ってるってかんじだけどね。+6
-0
-
56. 匿名 2025/01/15(水) 11:21:44
メガネ
主にコンタクトで自宅の中でだけメガネなんだけど、壊れたらずっとコンタクトつけなきゃいけないわけでしょ?それを想像するとつらいから2つにしてる。+3
-0
-
57. 匿名 2025/01/15(水) 11:33:13
>>1
私もドライヤー2個あるなぁ+4
-0
-
58. 匿名 2025/01/15(水) 11:43:03
ヘアアイロン×3
プレゼントが被ったのと、持っていくのを忘れて旅先で買ったから
+3
-1
-
59. 匿名 2025/01/15(水) 11:56:52
財布をなくした時、忘れた時、引き下ろすの忘れてまりなかったとき、スイカにある程度 金 入れてる+2
-0
-
60. 匿名 2025/01/15(水) 12:15:35
ドライヤー考えたこともなかったけど、自分セミロングだし確かにこの時期に壊れたら死活問題だわ。これを期に次点候補で欲しかったやつ買っちゃおうかなw
主ありがとう!+4
-0
-
61. 匿名 2025/01/15(水) 12:31:08
>>28
冬だと余計に辛いよね+0
-0
-
62. 匿名 2025/01/15(水) 12:48:36
ウエットティッシュやティッシュペーパーはたくさん備蓄ある+3
-0
-
63. 匿名 2025/01/15(水) 12:49:30
>>1
ストレートアイロン。ないと人前に顔出せない+3
-0
-
64. 匿名 2025/01/15(水) 12:54:22
このトピ久々におもしろいなぁ!
ドライヤー予備のつもりなく2つあるわぁ、メガネ予備確かに要るなぁとか思いながら見てます♪
私は車に水、カンパン、アルミ毛布、生理用品1ヶ月分、着なくなったダウンジャケット2枚を予備?しています。
引き続き皆さんの予備を参考にしますっ!主さん楽しいトピありがとう!+8
-0
-
65. 匿名 2025/01/15(水) 13:14:47
>>1
わたしも最近予備の2台目買った!
今のレプロが7年目に入ったから壊れるの怖くて…
バカみたいに同じの買ったw+4
-0
-
66. 匿名 2025/01/15(水) 13:25:54
消耗品はローリングストックしているから挙げたらきりがない
服や靴や日用雑貨類等の愛用品も気に入ったら色違いや旅向けのミニマムサイズを買うから予備だらけだ
あ、これは良い!当たりの品だ!て思ったら予備を買っちゃう癖がある
不意に廃盤になってリピート買い出来なかった時の猛烈なストレスを避けたいのと、新たな当たりをじっくり吟味する時間の余裕が欲しくて、いつの間にかそういう暮らし方になった
ドライヤーやヘアブラシは旅用として予備がある
メガネは6つあるわw髪乾かす時に使うメガネはレンズのコーティングが剥げてボロボロのゴミみたいでも捨てずに使ってる…そういえば最古メガネは中学生の時の物で30年使ってる+2
-0
-
67. 匿名 2025/01/15(水) 13:28:37
メガネ+1
-0
-
68. 匿名 2025/01/15(水) 14:31:50
>>1
わかる。一度埃で火を吹きかけたことがあるから(爆)
私ももう一台安いタイプのドライヤーを予備で置いてある。+1
-0
-
69. 匿名 2025/01/15(水) 14:32:11
充電器 10個くらいある
ランタンも。
電池は大量。+1
-0
-
70. 匿名 2025/01/15(水) 15:12:37
PCはノートとデスクトップの2台体制
3年おきに1台買い替えています+0
-0
-
71. 匿名 2025/01/15(水) 15:34:08
>>4
使用期限があるよ。三年程度。+2
-0
-
72. 匿名 2025/01/15(水) 18:31:24
テレビとレコーダーの純正リモコン
本体が壊れる前に大抵一回はリモコンがダメになる
純正じゃないと使いにくくて老親がうるさい
純正がネットで安く買えるうちに買っとく+0
-0
-
73. 匿名 2025/01/16(木) 01:08:08
鍵 財布に入れて持ち歩いている。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する