ガールズちゃんねる

強気の方が得?

170コメント2025/01/16(木) 05:46

  • 1. 匿名 2025/01/14(火) 21:55:58 

    題名の通りだと思っています。皆様どう思いますか?

    +48

    -14

  • 2. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:38 

    そうじゃない?弱いと搾取されるもん

    +269

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:38 

    185センチのイケメンは得

    +2

    -25

  • 4. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:38 

    品は無くなるけどね

    +91

    -21

  • 5. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:40 

    ババアになってさらに強くなりました!
    ありがとうございます!

    +102

    -14

  • 6. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:44 

    続くならね
    弱いなら、本来の自分の方がいいよ
    たまに強気

    +109

    -0

  • 7. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:53 

    損も得もないでしょ

    +12

    -13

  • 8. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:53 

    芸能人でいうとだれ ?

    +0

    -9

  • 9. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:57 

    自分の意見が通りやすくて良いけど、人によっては嫌われるかも?

    +101

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:10 

    時と場合による、大抵は空気読まずに強気な人って得してるつもりで実は損してる

    +125

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:13 

    得だよ

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:21 

    強気の方が得?

    +17

    -14

  • 13. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:30 

    心折れたときどうなるんだろ…
    折れないのか…

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:30 

    周りから冷ややかな目で見られてるかもしれないよ

    +43

    -4

  • 15. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:54 

    裏付けるだけの能力があればね
    まぁそれを身につけるのも気が強くないと無理だけど

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:58 

    >>1
    弱気よりは断然得だとは思う

    +29

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:59 

    ヘラヘラしてるとお局から攻撃され易くなる
    けど強過ぎてもあの子、、とコソコソと言われる
    めんどくさい世の中だよ

    +65

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:01 

    可愛げは無い

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:15 

    そうだと思います

    ある時、揉め事があって
    中国人の方が味方してくれたけど、
    本当に気の強さは持つべきだと思った。

    理論とかではなく、
    なるべくしてなるって結果だった。

    +44

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:19 

    嫌なこと嫌って言えずにずっとウジウジとガルで愚痴ってる人よりは強気で言えたほうがいいと思う

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:23 

    自分の意見を言わないくせして態度は強気みたいな人山ほどいるじゃん
    結局自分の意見を言えるような強気と言われる人がその人の顔色読んで譲ったりしてる

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:38 

    根拠のある強気ならいいけど、勘違いしてる強気な人は恥ずかしい

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:42 

    >>3
    マジレスすると、あんまり小さいとなめられるから強気でいくと、チビは気が強いと言われる

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:48 

    ここの女って損得勘定ばっかりしてるよね

    +13

    -7

  • 25. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:50 

    強気で鈍感、鋼の心臓
    最強だよね
    なろうとしてなれるものでもないけど

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/14(火) 21:59:03 

    強気より素直な人の方が得だよ

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/14(火) 21:59:05 

    変な強いではなくて、どうか日本人ならではの良い強さであってほしい…

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/14(火) 21:59:25 

    損得で言えば得なのかもだけど、そのぶん取りこぼしてる物も多そう。
    私はその取りこぼしを気にしすぎて得しない弱気タイプだわ

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2025/01/14(火) 21:59:33 

    これ離婚案件?
    【地獄】休日が一瞬で鬱になる
    【地獄】休日が一瞬で鬱になるyoutube.com

    曜日不定休になってから休日出社増えた気がします…

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/14(火) 21:59:37 

    権利は主張してこそ認められる

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/14(火) 22:00:02 

    >>1
    良くも悪くも強気な人の方が思い通りに事が運ぶ率は高くなるよね。
    弱気よりは良いかも。

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/14(火) 22:00:14 

    短期的には得するかも知れないけど、度が過ぎると周りから人が居なくなりそう

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/14(火) 22:00:36 

    弱気の自分が時々強気に言い返すと目をつけられてお局からいじめられるので、最初から強気のがいいと思う

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/14(火) 22:00:44 

    強気か弱気か火星のサインで決まるからそれに沿えばいい

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/14(火) 22:00:46 

    >>1
    男にモテなくなる以外は得しかない

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/14(火) 22:01:08 

    競争社会だから気が強い人が勝ち抜いていくと実感してる
    気が弱い人は搾取されがち

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/14(火) 22:01:10 

    モテる女感はない

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/14(火) 22:01:22 

    感じは良くないよ。得のようで損してる。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/14(火) 22:01:22 

    >>1
    言いたいことを言うって大切なことだと思う

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/14(火) 22:01:38 

    私は強気タイプだけど、すぐ敵を作ってしまうんで反省してる。弱気な人が羨ましいくらい。
    いつも「負けるが勝ち、負けるが勝ち」と唱えてる。
    ストレスは普通にたまるしね。

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/14(火) 22:01:53 

    まあ世の中言ったもんがちなとこある

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/14(火) 22:02:09 

    強気はモテない

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/14(火) 22:02:11 

    得でしょう!何を今さら

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/14(火) 22:02:15 

    >>8
    ミキティとか?

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/14(火) 22:02:32 

    >>7
    だよね。
    こういうのを損得の観点から考える風潮が最近あるよね。すごく違和感ある。特に「誰得」ってワード。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/14(火) 22:04:09 

    >>31
    でもそれも不快だからと却下されたら終わり

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/14(火) 22:04:22 

    会社に派遣で入って来た私より一回り以上年上の女性、なかなか仕事覚えてくれなくてしかもすんごい適当で、教育係の私がものすごく気遣って言葉選んで伝えても面倒臭そうに「ハイハイ」て言ってきて
    見かねた先輩社員が教育係変わってくれてその女性に「ちゃんとやってください」って何度も教えてたらある日突然大声で「なんで私のことそんなに虐めるんですか!?!?パワハラですよ!!!」て怒り出して大変だった
    でも人手不足なので人事はその女性のこと放置してて、他の社員もみんな「あの人には何言っても無駄」て感じの雰囲気になってて
    今では勤務中ほぼ何もしてないで、でも他の人の仕事にケチつけたり上から目線で教えようとしたりしてる
    私のことはいつの間にかちゃん付けで呼んできてて「娘みたいだわ〜」てすんごい馴れ馴れしくしてくる。。
    ほんとに天下って感じ
    気強い人って無敵なんだなって思った

    +13

    -3

  • 48. 匿名 2025/01/14(火) 22:04:28 

    気の強さじゃなくて芯の強さだと思う

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/14(火) 22:04:31 

    強気でないと舐められるのは学んだ

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/14(火) 22:04:34 

    >>1
    強気でいられる人はストレスに強いから、陰で悪く言われるくらい何とも思わないんでは
    というか、自分が陰で悪く言われる可能性なんて考えもしないし、周りは一緒にいる限りは気を使うと思う

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/14(火) 22:04:44 

    うん、30になって強気になんでも言えるようになった。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/14(火) 22:05:05 

    剛力彩芽
    苗字は強いが名前は優しい🌱

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2025/01/14(火) 22:05:15 

    >>19
    日本人の性質として強くごねる人に譲歩して折れるけど、その代わりその人に次のチャンスはもう無いので交渉の手法としては致命的な失敗だよね

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/14(火) 22:05:40 

    >>26
    使う人間や搾取する人間の発言だね

    +0

    -8

  • 55. 匿名 2025/01/14(火) 22:06:02 

    >>32
    どいてもらって当たり前で感謝もしない人嫌いだわ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/14(火) 22:06:07 

    自分に自信が持てる結果や経験値がある人の強さなら良いと思うよ
    単に自己中で自分が1番だと思ってるだけの甘ちゃんはみっともない

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/14(火) 22:06:32 

    >>7
    強気な人が強いとも限らないしね

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/14(火) 22:06:47 

    >>2
    搾取する人は切りましょう

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/14(火) 22:06:51 

    長い目で見たらそうでもない。同性はちゃんと見てるし陰で悪口言われて敵が増えるよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/14(火) 22:07:16 

    強気じゃなきゃやってられない事があるし
    そういうのを周りから求められる事もある

    私だってたまには守ってもらいたいのになあ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/14(火) 22:07:24 

    強気って図太いだけじゃん、柔軟性のない頭悪い人も多い

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2025/01/14(火) 22:07:47 

    >>16
    得です!
    イメチェンしてから、アムウェイやネズミ講にはつかまらなくなりました。むしろ周りがヘコヘコしてきて生きやすくなりました

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/14(火) 22:07:48 

    >>3
    しつこい男は嫌われる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/14(火) 22:10:03 

    >>52
    バラエティで磯村くんとかの話聞いてたら、気が強そうって思ったよw

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/14(火) 22:10:25 

    >>58
    むしろ搾取する人しか周りにいないから1人になる

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/14(火) 22:12:04 

    本人が力持ってたり強い後ろ盾持ってるとかなら
    別にどっちでも問題無いと思うけど
    何も無い人なら真面目に努力しつつ相手によって態度変えるのが良いと思う

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/14(火) 22:13:24 

    >>1
    強気っていうか図太い人は得だと思う

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/14(火) 22:13:39 

    周りの人を不快にさせる
    攻撃的な気の強さは嫌だ
    職場にいるから最悪


    +9

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/14(火) 22:18:51 

    私、お局に言い返しちゃうタイプで悪口言われてるんだけど、
    それを皆が知ってると思うとちょっと溜飲が下がる
    あっちは悪口言うけど私は言わないから
    お局グループ以外の人には優しくされる

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/14(火) 22:20:11 

    >>1
    そうかな?
    強気な人って敵作って結果的に損してる人も多い気がする

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/14(火) 22:20:37 

    強気というか図々しい人は生きやすそう

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/14(火) 22:21:45 

    根は暗いし静かにしてるのが好きなはずだけど、
    仕事柄&母子家庭だから強気で大きな声でぐいぐい行くように心がけたら嫌な思いすることが激減した
    私は後天的に身につけたタイプだけどもうアラフォーなんでどっちが本当の自分かわからないw
    あとガハハ系おばちゃんの方がキャラ的に周りも扱いやすいだろうなーとは思う

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/14(火) 22:22:44 

    気が強い=美人のイメージが強い

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2025/01/14(火) 22:23:18 

    歳いって気が強くなりましたよワラ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/14(火) 22:24:41 

    職場に強気な人がいたんだけど、キレるし思い通りにならないことがあると泣くしで結局は情緒不安定なだけだった

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2025/01/14(火) 22:25:16 

    気が強いのと性格悪いのは何の関係もないよね
    気が強くてもいい人はいっぱいいる

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/14(火) 22:28:10 

    >>7
    短気は損気だよ!

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/14(火) 22:28:31 

    あどけなさと折り目正しさという鎧甲冑をまとえば尚良し。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/14(火) 22:30:51 

    >>1
    頭が良ければ強気の方が得
    頭が悪いのに強気なのは損

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/14(火) 22:31:34 

    弱きを助け強きを挫くタイプの気の強さならいいよね
    逆の場合は群れていじめしちゃうからね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/14(火) 22:32:22 

    >>1
    強気でなくても弱くなる必要もない
    何でも言いなりにならず
    でも人に圧力はかけず自分軸で芯があれば良いんでないのかな
    損得で考えてたら何かと貶められそう
    人の嫉妬が一番怖い

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/14(火) 22:33:30 

    世の中なんてハッタリかました者勝ちだよ
    少なくとも組織で昇進している連中はそういうのばかり。
    実力があるか意識が高いかではなく、いかに実力がありそうに見せるか意識高く見せるかの問題

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/14(火) 22:33:52 

    >>1
    強気vs強気で
    最悪な職場環境になりかけている
    弱気集団はストレスたまります

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/14(火) 22:34:39 

    >>1
    弱気よりは得だと思う。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/14(火) 22:35:27 

    でも強気な人は、怖がられて周りに気を遣われてるだけじゃない?
    好かれてる訳ではないし敵も多い
    穏やかで優しい周りから好かれてる人の方が得だと思う

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/14(火) 22:35:51 

    >>62
    そもそも弱すぎたんだと思う。

    たいていの人は、おかしな勧誘はあんまり近づいてこないし、寄ってきても鼻で笑ってシッシッて追っ払える。

    カモにならないのはとてもいいこと。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/14(火) 22:37:25 

    強気な人苦手
    人に威圧感を与えてて一緒に居てしんどい
    自分はこんな人にはならないようにしようと反面教師にしてる

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/14(火) 22:38:03 

    親の入院中、
    知り合いの看護師さんから聞いた話だけど
    多少口うるさい家族が居たほうがよく見てくれる時もあるそう。
    大丈夫です、など遠慮しすぎるとどうしてもうるさい所より後回しになりがちな時もあると聞いた

    けど、やっぱり強気にはなれない

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/14(火) 22:39:22 

    見てくれが顔はたぬき顔話し方ものんびり系なんだけど
    中身白黒ハッキリしてるからね
    驚かれる

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/14(火) 22:40:15 

    今は弱い方が得だよ。強いと訴えられちゃう。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/14(火) 22:40:16 

    強気で勢いだけで行って恥かく場合もあるから、考えてから言うべき事を言うかな

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/14(火) 22:43:43 

    強気な人が間違えていたとしても得するよね。弱気、真面目、控えめはこけにされる。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/14(火) 22:44:14 

    >>19
    SNSに上がってた中国の観光客が、痴漢されて男にグイグイ詰め寄ってる動画思い出した。だんだん人数増えて複数人で追い詰めてて、こういうとこ見習いたいと思ったよ。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/14(火) 22:44:54 

    >>8
    高嶋ちさ子、ファーストサマーウイカ、若槻千夏が思い浮かんだ。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/14(火) 22:45:38 

    >>26
    強気と素直は同居できるのでは?強気な屁理屈とかじゃないのなら

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/14(火) 22:45:52 

    >>76
    そう思う
    ガルちゃんって全部一緒と思ってるよね
    気がキツイ、気が強い、強気、ワガママ、自分勝手は性格悪で全部同じと思ってる人が大半。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/14(火) 22:49:47 

    >>1
    何に対して強きなのか
    分からないと答えようない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/14(火) 22:50:04 

    >>58
    切れるのは強気の人なのよ

    +10

    -3

  • 99. 匿名 2025/01/14(火) 22:50:51 

    >>87
    強気って空気読めないとか口悪いとかじゃないからね

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/14(火) 23:00:53 

    >>1
    強気に出れば、なめられる率は低いと思う

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2025/01/14(火) 23:01:38 

    あり得ないくらい雑な扱いを受けたとき、そいつをその場で殴ってやればよかったと今になって思う。
    だってこっちを舐めていてこっちがやり返さないと思ってるからそういう態度をしてくるんだよね。
    私は今は無敵の人だから、今後そういう目に遭ったら相手を殴るつもり。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/14(火) 23:02:53 

    そりゃそうじゃ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/14(火) 23:02:56 

    >>10
    腫物扱いされてるよね
    根拠と自信のある悪くない強気ならともかく、空気読まない系の強気は裏でひそひそ言われて距離取られる

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/14(火) 23:06:59 

    >>72
    私も後天的に身に付けたタイプよw
    大きな声で話すだけでなぜか舐められることが減るよね、なんなんだろw
    あと私は今は不労所得が月数万円あるから、辞めてもしばらくは生きていけるなーと思ったら、会社でも強気になれた。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/14(火) 23:11:20 

    >>5
    ごっつぁんです!!

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/14(火) 23:11:39 

    言いたいこと言って
    やりたいことやって
    嫌われても気にならない最強

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/14(火) 23:11:53 

    >>103
    よこ
    「根拠と自信のある悪くない強気」で仕事してたとき、周りの同僚から「お局より私さんの方が信頼できるんじゃね…?」みたいな空気になって、みんなでお局の意のままにさせない方向に持っていったら、みんな働きやすくなってたよ。
    強気もいい方向で使ったほうがいいよね。

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2025/01/14(火) 23:12:46 

    >>1
    得だと思う
    気が強い方なのでいじめとかあったことないのと、人から舐められてるなと感じた事もない
    嫌なことは嫌だとはっきり言えない人は見てて大変そう

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/14(火) 23:13:52 

    弱気よりも全然いいよ
    私は常に弱気で、いつも自信がなさげに見えるのか、舐められるし、相手に強く言われると言い負かされることも多い
    職場でもベテランの割に空気だし
    強気だと確かに敵も作るけど、言ったもん勝ちで正解ではなくても意見が通ったり、仕事出来そうな感じが出たりする

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/14(火) 23:15:50 

    ちゃんとしている強気ならいいけど、上っ面だけの強気はちょっと面倒というか関わりたくない
    元彼が上っ面だけの偉そうな俺様強気だったけど、モラハラで超マザコンで、言って良い事悪い事の判別がつかない頭空っぽだと気がついたので、サヨナラしました
    中身もちゃんとしていて欲しいよ
    本当口だけだったよ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/14(火) 23:15:53 

    >>104
    いいね!
    おたくに嫌われても別にこっちは問題ないっすー他もあるでーみたいな態度が効くんだろうね
    実際は問題あったとしても言わなきゃわからないしね
    ハッタリだとしてもかなり有効な処世術だよなあ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/14(火) 23:18:28 

    >>22
    割と多いよね
    自信があるのか、ないから無理矢理強気なのかよくわからないよ
    周りが見えてない空気読めない強気は迷惑だわ

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/14(火) 23:19:46 

    >>107
    お局は長くいることをステータスにした強気だからね
    在籍数の長さより実際に仕事できる人の方が絶対に強いよ
    実力をもとにした強気は上手く使うのが良し!

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/14(火) 23:27:02 

    >>8
    ここ舞香ん家だから

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/14(火) 23:27:26 

    >>18
    強気のほうが絶対いい!って書こうかと思ったけど…
    確かに可愛げなくなるよなあ
    あの子は1人で大丈夫とか思われたらわりと損するんだよね

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/14(火) 23:29:52 

    強気な人を見てると、いざという時その人を助ける人がいないんだなと感じる

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2025/01/14(火) 23:34:29 

    >>1
    絶対強気の方が得!!
    私超気が強いけど、難関お受験合格したりといいことしか無い。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/14(火) 23:35:33 

    >>5
    でもこんなババァが意外にメンタル弱いのよwww

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/14(火) 23:38:39 

    >>111
    若い頃はハッタリをやる度胸すらなかったよw
    今は婆になって厚かましくなったのもあるし、働く場所自体がたくさんできたから、別にここ辞めてもいいじゃん、どうせパートなんだし!と思ってる。

    ド田舎で若い頃は氷河期で仕事がなかった時代を経験してるから、辞めてはいけないって概念に縛られてたわ。
    今はいろんなお店ができて、仕事なんてたくさんあるって思える。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/14(火) 23:45:27 

    >>118
    わかる
    日頃から強気の友達、実は友達の誰よりも心配性。
    弱い犬が吠えるのと同じなのかも

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/14(火) 23:49:23 

    人から親切にされなくなるから損だよ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/14(火) 23:50:15 

    >>26
    素直って良い意味でとらえがちだけど、嫌な事もすぐに顔や態度に悪気なく出やすかったりするからね。はっきり物事を言ったりね。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/14(火) 23:52:55 

    強気でも相手が理詰めしてきたなら
    意見は通らない

    強気が通用する相手はバカだけだよ

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/14(火) 23:53:58 

    >>5
    無敵の人になるよね

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2025/01/14(火) 23:56:33 

    損得で言うなら
    男に甘えるしたたかな女が一番得

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/14(火) 23:56:45 

    >>109
    私なんて小さいときから、あっちからも、こっちからもイジメられ続けてきたから今じゃ怖いもの知らずでマウンテンゴリラみたいな女でも強気になれるようになったわ。イジメの場数を踏むことも大切

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/14(火) 23:58:23 

    >>101
    あなたを応援したいから言うけど、こっちが先に手を出したら法的に不利になるよ
    私が無敵の人だったころにやってたのは「でかい声で言い返す」
    あなたが言う通り、こっちを舐め切ってるからまさかやり返されるとは想像もしてないから、怒鳴りつけるだけで縮み上がるよw
    まあリスクはゼロではないから、相手をよく見て(先に向こうが弱そうなのを選んでやってるんだからこちらも選ばせてもらう)
    それなりに身なりが良く定職についてそうな奴(守るものがありトラブルになると自分が困る)、酔ってない奴、一人で行動してる奴(徒党だとカッコつけたり気が大きくなる傾向)、に私はやり返してたよ
    おすすめはしないけど本当にぶん殴りそうになったら殴る前にとりあえず大声!ね

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/14(火) 23:59:57 

    >>126
    私も小1からいじめられてきて、何なら親も今で言う毒親だったけど、逆に徹底的に自信のない、オドオドした人間に出来上がったよ
    場数とか関係ないわ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/15(水) 00:00:19 

    >>108
    強気な女を嫌いなおじさん多いよ
    お局も他部署から嫌味や意地悪されてるし
    敵が多い

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/15(水) 00:01:14 

    強気の敵も
    また強気なのよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/15(水) 00:02:41 

    強気な人は周囲にめっちゃ気を遣わせたり傷つけたりしてる場合もあるから結果的には損なんじゃないかと思う
    前の職場にそう言う人いたけど印象は良くなかった

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/15(水) 00:03:14 

    >>117
    うーん
    それ強気じゃなくて自信だね

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/15(水) 00:16:35 

    >>58
    坊主や新興宗教はお断り!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/15(水) 00:21:31 

    >>129
    他人から嫌われるほどの強気ではないです
    謙虚に生きているつもりです
    嫌がらせされてる子に対して自分が何とも思ってなければ、むしろ適度に話しかけて敵を散らす様にしてる
    だからといって、影で悪口言ってる奴らが私を標的にすることはないという程度です

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/15(水) 00:31:17 

    >>106
    DQNかお局様じゃん
    まあ本人が良ければ良いんだろうね
    本人は

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/15(水) 00:40:32 

    >>132
    強気なのも事実だよ。
    強気だから自分に自信がついて、いい結果を手繰り寄せられる。
    私はそう思ってる。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/15(水) 00:54:40 

    >>136
    根拠のない自信なら
    たとえ強気でも能力無くて失敗するだけ

    あなたの場合は受験成功してるから実力ある訳だけど
    無能な人の強気ってバカ丸出しじゃない?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/15(水) 00:57:21 

    >>2
    ほんとそれ。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/15(水) 00:58:31 

    >>1
    気がキツい人ってかなりマイナスだけど、気の強さとか堂々とすることはかなり大事なことだと思う

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/15(水) 00:58:41 

    >>58
    最近切ったよ!
    パート辞めた!
    店長に搾取されまくりだったから。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/15(水) 01:01:07 

    >>137
    そうだけど、他の条件が同じで強気かそうじゃ無いかなら強気の方が得だと思うんだよね。
    さっきも言ったけど強気だと自信が付いていい方向に進みやすいと思うから。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/15(水) 01:14:02 

    負けない気持ちってあるじゃない
    不正に負けない、不当な仕打ちに負けない
    そういうのは大事ですよ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/15(水) 01:28:18 

    >>26
    素直にいやなことは嫌でーすとか、きもーいとか言えばいいのかな

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/15(水) 01:32:35 

    >>1
    強気なのは危険薬物常習者かもよ。トラブルメーカーで人間関係めちゃくちゃだよ。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/15(水) 03:00:57 

    >>24
    わかる。
    哀れだなと思う。
    そういう人って人生面白くなさそうだもん。

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2025/01/15(水) 03:05:32 

    弱そうにしてる人が怒ったら凄いからね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/15(水) 04:24:33 

    若い頃は強気だったけど、恥ずかしくなってアラサーで辞めた。
    でもストレスが半端じゃなくて言いたいことは言うけどモノは言いよう!って言い聞かせてなんとかしてる。
    元々の気質までは自分でもなかなか変えられない。

    弱気な女の子になりたかった。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/15(水) 06:27:51 

    >>10
    動物番組で野生のトラの兄弟の成長を追ったドキュメンタリー見てたら、気の強いメスが他のトラの縄張りに入っていって食い殺されてた。慎重な子の方が生き延びて大人のトラに成長してた。
    ちゃんと状況を読むって大事だと思う。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2025/01/15(水) 07:00:43 

    >>8
    しーちゃん、のりピー

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/15(水) 07:18:59 

    >>24
    損得感情は無意識にでもちょっとは持ってるでしょ。それを言える場所があるならそういう人たちが確率的に多くなるのは当たり前と思うけど。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/15(水) 07:34:38 

    強気の人は相手にすると面倒くさいから大抵の人は諦める人が多い
    だから自分が正しいんだっていう変な自信に繋がるし意見も通るから得だよね

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/15(水) 07:51:37 

    >>2
    具体的にどんな搾取?

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/01/15(水) 07:52:28 

    >>151
    損だよ。誰からも相手にされてないんだから。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/15(水) 07:53:14 

    >>109
    ないない。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/15(水) 07:54:30 

    >>82
    ハッタリが捲れた時にはダメージでかいから普通に地道にやるのが一番だよ

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/15(水) 08:06:39 

    強い人と気が強い人は別物

         

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/15(水) 08:17:13 

    >>17
    加減が難しいね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/15(水) 09:34:46 

    >>5
    職場にいたらイヤな人な感じ

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2025/01/15(水) 09:41:24 

    >>1

    本人的にはそれで良いんじゃない?
    周りにどう思われようが気にならないんだから
    ある意味羨ましい

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/15(水) 09:44:13 

    >>18
    私は気が強いと思ってないけど
    自分の意見を言ったら上司から
    気が強くて可愛げがないって陰口叩かれてた
    意見言っただけで気が強いって意味わかんない

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/15(水) 10:26:16 

    >>1
    強気で言い返さないと自分の思い込みで物事進めるバカな女上司いる

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/15(水) 10:34:11 

    >>1
    今日のトピで断れず利用されるってのがあるけど、気弱で断れない人も結局「断らないから悪い」って言われてるよ。
    その時の状況にもよるし、強気の意味もここ見てたら捉え方が全然違う気がする。
    強気って言うより人に物頼める人は得だと思ってる
    それは一見の強気とは関係ない。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/15(水) 11:08:34 

    >>9
    寧ろ、陰で嫌われていると思う。
    変に揉めるのも嫌だから我慢を選択する人がいて、何とかなっている。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/15(水) 11:11:47 

    >>93
    ガルでも、痴漢されている時に偶然遭遇した中国人観光客に助けられたと書いている人がいた。
    「ちかん、いけません。」とか言いながら複数人で犯人を取り押さえてくれたらしい。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/15(水) 13:58:20 

    >>6
    そうだね
    私は本当は気が強くないので、もう無理してもしんどいし、損することもあるけどそこは年の功で工夫したりで、歳きてるけどほぼ気弱に生きてる この方がラク 性に合ってるのかも

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/15(水) 14:38:48 

    どちらかと言えば強気の方。今まで色々言って来たし相手の態度によってはブチ切れたことも何度か。
    こんな私の娘は真逆で弱気で面倒くさがり。おかしいと思っても面倒くさいしまあいっかとなる。以前娘がトッピングを選べるドリンクを買った時に値段が違う気がする、でも言ったらこれでいいはずだと言われたんだけどと。詳しく聞いたら二重でドリンクの金額を支払ってたことが判明。戻って私がこうなんじゃないの?と説明したけどレジの子もわからなくなり店長を呼びますと。こちらの言ったことが正しく店側のミスだったので申し訳ありませんでしたと謝られ余計に払ったお金を返して貰った。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/15(水) 17:01:37 

    >>1
    得というよりも自分を守る為に強い気持ちでいないといけない時はあると思う。
    自分の意見はハッキリ言うようにしたりね。
    損得勘定でばかり考えている人は自分の周りでは結局最後大損してる人ばかりだよ。
    人に恨まれるような強気はトラブルを招くからね。
    理不尽なことを人に押し付けたり、自分の為に他人を犠牲にさせたりね。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/15(水) 20:26:49 

    職場に気が強い若いバイトの子が入ってきて、社員の言い方が気に食わなくて、ひと騒動おこしてた。
    その社員が辞めなきゃ自分が辞める!と役職ついてる人に言ってて、どうしたらこういう人間が育つのか不思議だった。
    気が強くても頭悪ければ損だと思う。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/15(水) 20:48:20 

    >>9
    気が強いだけなら大丈夫な場合も多い。キツイ人は100%嫌われてる。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/16(木) 05:46:35 

    >>2
    強気の種類にもよるけど、そういう対人関係での話だと図々しいみたいな強気は小さい得と大きい損って感じ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード