ガールズちゃんねる

若いころよりも歳とって得なことってあります?

225コメント2023/10/29(日) 18:59

  • 1. 匿名 2023/10/28(土) 19:29:37 

    46歳です。歳を重ねるにつれ、若いころはよかったなぁ、若いころは未来や希望があったなぁと思います。
    新しいことを始めるのに年齢は関係ないなんて言いますが、それは嘘だと思います。歳とってからでもやらないよりはやったほうがいいけど若いうちから始めたほうが絶対にいいに決まっています。
    若いころよりも歳とってから得なことがあったら教えてください。
    若いころよりも歳とって得なことってあります?

    +43

    -19

  • 2. 匿名 2023/10/28(土) 19:30:36 

    迷いや恥がなくなった

    +287

    -15

  • 3. 匿名 2023/10/28(土) 19:30:47 

    メンタル強くなる

    +266

    -36

  • 4. 匿名 2023/10/28(土) 19:30:48 

    童顔なのでなめられなくなりました。昔よりは

    +55

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/28(土) 19:30:57 

    マッサージが気持ちいい

    +56

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/28(土) 19:30:59 

    図々しくなるだけよ...

    +93

    -9

  • 7. 匿名 2023/10/28(土) 19:31:01 

    店員さんがほぼ年下になり、丁寧に接客してもらえる

    +138

    -14

  • 8. 匿名 2023/10/28(土) 19:31:04 

    年の功

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/28(土) 19:31:28 

    まあ、ありません

    +68

    -7

  • 10. 匿名 2023/10/28(土) 19:31:39 

    シニア特典

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/28(土) 19:31:49 

    駅歩いてても声掛けられなくなって普通に歩けるようになった(ナンパじゃなくて何か売ろうとする人とか美容院の誘いとか)

    +174

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/28(土) 19:31:51 

    ロングスカートの下にジャージが周りで流行りだした。

    +1

    -11

  • 13. 匿名 2023/10/28(土) 19:31:59 

    痴漢にあわなくなった

    +117

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/28(土) 19:32:01 

    人生経験が増えた分くだらないことで悩むことが減って心が平穏

    +157

    -5

  • 15. 匿名 2023/10/28(土) 19:32:05 

    周りのこととかどうでもいい

    +141

    -4

  • 16. 匿名 2023/10/28(土) 19:32:06 

    すべての人に好かれなくてもいいやと、半ば諦めに近いけど、そう思えるようになりちょっと楽になったかな

    +193

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/28(土) 19:32:08 

    腰がとにかく痛む

    +47

    -7

  • 18. 匿名 2023/10/28(土) 19:32:11 

    浪費が減りました
    若い頃はあれもこれもみんな持ってるから買わなきゃって買ってたけど歳をとったら周りは気にせずに必要かどうか考えて買う様になった事です

    +134

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/28(土) 19:32:17 

    同じ年だけど、若い頃より今が楽しい
    家族や仕事や趣味…何でもない日常を楽しんでる

    +119

    -3

  • 20. 匿名 2023/10/28(土) 19:32:26 

    スーパーで知らんおばちゃんに話しかけられても動揺しないようになったので、たまに美味しい食べ方とかこれはあっちの店の方が安かったとか教えてもらえる。笑

    +69

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/28(土) 19:32:48 

    痴漢とか遭いやすかったから、35過ぎてそういう対象として見られなくなった!って解放感でいっぱいよ

    +58

    -3

  • 22. 匿名 2023/10/28(土) 19:32:50 

    何とかなるさと思えるようになった

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/28(土) 19:33:03 

    食欲よりも睡眠欲が勝つ

    +25

    -6

  • 24. 匿名 2023/10/28(土) 19:33:08 

    >>1
    もう頑張らなくていい事。特に美容や恋愛。
    あとは余生を静々と過ごすだけ

    +90

    -6

  • 25. 匿名 2023/10/28(土) 19:33:12 

    いい意味で他人の目を気にしなくなった

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/28(土) 19:33:31 

    ブスでもまあ婆だしなって思ってもらえるくらい

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/28(土) 19:33:37 

    >>1
    あるわけない
    あれこれと綺麗事を言う人がいるけど、人間だって動物なんだから動物で考えればシンプルに「歳とった方がいいなんて事は一つもない」ってすぐ分かる

    +11

    -20

  • 28. 匿名 2023/10/28(土) 19:33:47 

    自由になった

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/28(土) 19:33:50 

    自分のことが分かるようになった。
    どうしたら、どうなるか詳しくなったから、少し楽

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/28(土) 19:34:01 

    若い頃はよかったけど戻りたくない
    もう一度子育てしたくないし
    更年期とか問題はあるけど今の方がゆとりあって気持ちが楽だよ

    +85

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/28(土) 19:34:03 

    欲望がなくなったので生きるのがらくになった

    +32

    -5

  • 32. 匿名 2023/10/28(土) 19:34:11 

    10代〜20代前半背高くて若く見えなかったから
    30代になって生きやすくなった

    +13

    -4

  • 33. 匿名 2023/10/28(土) 19:34:25 

    >>1
    おおらかになることと、いい意味でも忘れっぽいからまーいいかと楽観的になるし少しのことでびくともしなくなる。

    +40

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/28(土) 19:34:26 

    ある意味、いい加減になるかな?

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/28(土) 19:34:36 

    >>1
    よく考えてみたけど一つも思いつかなかった

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2023/10/28(土) 19:34:50 

    >>3
    良いか悪いかは別として無神経になっただけなんだけどね
    若い頃はあなたも世の中のおじさんおばさんって本当に無神経だなってよく思ったでしょ?

    +30

    -10

  • 37. 匿名 2023/10/28(土) 19:34:53 

    だらだらしても許される

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2023/10/28(土) 19:34:58 

    >>1
    若い頃は感じなかった四季の素晴らしさを肌で感じるようになったし花がキレイに咲いてるだけで嬉しくなったよ。

    +62

    -3

  • 39. 匿名 2023/10/28(土) 19:35:30 

    >>1
    健康の有り難みを実感する

    +52

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/28(土) 19:36:39 

    >>1
    食費が半減した

    +3

    -5

  • 41. 匿名 2023/10/28(土) 19:36:41 

    トイレが安心する

    +6

    -3

  • 42. 匿名 2023/10/28(土) 19:37:00 

    >>3
    むしろ不安定になる一方だから図太くなれる人がまじで羨ましい。

    +64

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/28(土) 19:37:14 

    身長高い俳優

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2023/10/28(土) 19:37:21 

    痴漢にあわなくなった

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/28(土) 19:37:24 

    >>7
    マイナス多いけどガチ

    若い頃は接客業の人から舐められてるのか軽くあしらわれることたびたびあったけど、そういうのも減った

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/28(土) 19:37:42 

    楽になったよ。
    一番もがき苦しんだのは30代。
    辛い時に辛いと言えなかったからね。
    でも今は見栄がなくなり辛い時は辛いと伝えて、周りを頼れる様になった。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/28(土) 19:37:49 

    20の時に比べて29になった今では経験などで自閉症なりにコミュ力が上がった。

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2023/10/28(土) 19:37:57 

    あんまり遅い時間はやめたほうが良いけど9時台くらいなら余裕でウォーキングできる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/28(土) 19:38:15 

    若い頃からモテたけど若さ特有の素直な無邪気な振る舞いだったので困惑する好意もあったけど経験積んで今は狙ってる人を確実に落とせるようになったしホステス並に男のあしらいが上手くなった。この技は小娘には出来ん!

    +6

    -15

  • 50. 匿名 2023/10/28(土) 19:39:28 

    地味にスキルと経験積んできたからその道で定年まで食っていけるくらいのポジションにはいけた

    婆になるってことはただ無駄に歳重ねるだけじゃないってことよ

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/28(土) 19:39:34 

    人間としては成長したと思う。視野も心も広くなった。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/28(土) 19:39:43 

    昔はミスするとすごい怒られたけど、歳とったら同じ年齢の人や年上の人に「分かる40過ぎるとそうなるんだよねー」って年齢のせいにしてもらえる事がある

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/28(土) 19:39:48 

    人の視線も気にならないから毎日好きなファッショメイクしてるよ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/28(土) 19:39:54 

    やっと成果がでたから今が一番良い

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/28(土) 19:40:01 

    >>9
    本当にないよね。辛さは10倍、楽しさは10分の1になる。本当に。

    +13

    -9

  • 56. 匿名 2023/10/28(土) 19:40:01 

    色恋沙汰に巻き込まれる事がない。めっちゃ楽

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/28(土) 19:40:46 

    子供を理由にできる様にはなったけど
    逆に辛いこともあるね
    ひかなくていい風邪でくるしんだりするし

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/28(土) 19:41:01 

    色々とあきらめがつく。いい意味で

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/28(土) 19:41:58 

    知識と経験が増える
    思い出が美化される
    嫌なことだんだん忘れる
    いつまでも思い出すやつもあるけど、写真を見返していい方の思い出で埋め尽くす

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/28(土) 19:42:03 

    >>13
    わかる
    あと、変な男の人に絡まれなくなった

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/28(土) 19:42:14 

    >>1
    年取って得なこと?

    そりゃああんた、
    働かなくてもいいことに決まってる。

    なんだかんだで、貯金と年金は
    やっておくに限るよ

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/28(土) 19:42:16 

    職場で怒られなくなった

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/28(土) 19:43:57 

    むしろ若い時より、今の方が美容とかファッションとかに興味が出て来たよ。
    若作りはしたくないけど、せめて小綺麗なおばさんでいたいなって。

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/28(土) 19:44:37 

    生きれば生きるほど知識と経験が増えていると思う

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/28(土) 19:44:47 

    >>1
    岸田さんが日本を握りしめてる中、今の子達に未来や希望があるかと言われるとうーんって感じちゃう。
    未来や希望を与えてないだもん。

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/28(土) 19:45:08 

    若いと『女としてアリかナシか』の選別をいつも受けてるような感じあったけど、そこが一律オバちゃんになったからすごく楽。
    もちろん歳取ってもモテてる人はいるけど、ほんの一部の特別な人だけだし。

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/28(土) 19:45:21 

    >>1
    元々の体型は決して恵まれていなかったけど、50代になってから筋トレ始めたら、お尻上がって美姿勢になってお腹に線入ったんだけど、みんなに雰囲気若いね、姿勢いいねなどと褒められるようになったよ。
    年取ってから筋トレすると同世代に比べて見た目に差がつきやすいところかな。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/28(土) 19:45:27 

    舐められなくなった

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/28(土) 19:46:06 

    >>19
    分かります。
    平和な日常が楽しいですよね。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/28(土) 19:47:25 

    >>1
    そりゃ若い頃から始めていた方が何でもよいけれど、いまやりたいことを見つけてそれが年齢制限ないのならいまやれば良くないですか?
    その調子だとあと10年後にまた「40台の頃にやっておけば良かった……」となりますよ

    若い頃には出会えなかった素敵な友達や憧れの人と出会えたので今幸せです。
    その友達のうちの何人かは、私の若い頃には産まれていなかったです……

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/28(土) 19:47:28 

    >>1
    今を楽しむ
    年上の人に色々聞いて今のうちにチャレンジする
    46歳なら今のうち海外旅行行きまくるとか

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/28(土) 19:48:20 

    対人スキルが上がった。お誘いを断っても気まずくならない。飲み会で一杯だけ飲んでサッと帰れたりする。誰と話してもまぁまぁ盛り上がって、良いタイミングでお開きにすることができる。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/28(土) 19:48:21 

    刺激的なことがなくても、穏やかな毎日で満足できるようになった。50歳過ぎてからの方が楽しい。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/28(土) 19:48:48 

    鈍感力
    マジでどうでもよくなる
    これ言うと人にも強く当たると思われるけど
    どうでもいいから強くも当たらないよ
    愛想笑いで交わすのみ

    +23

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/28(土) 19:48:59 

    若い時に充分楽しんだから、今は落ち着いて老いを受け入れられる

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/28(土) 19:49:39 

    >>1
    楽しみしかないじゃん!
    早く60歳70歳になりたい!

    +3

    -5

  • 77. 匿名 2023/10/28(土) 19:50:14 

    >>1
    50代後半。
    筋トレしてファッションやヘアメイクに気を遣って、スキンケアも頑張ってると、美人じゃないのに褒められるようになったよ。
    若い頃は美人が褒められてたけど、歳取ると外見こ綺麗にしているだけで差別化はかれるようになった。

    +22

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/28(土) 19:50:23 

    他人の目が気にならなくなった
    若い頃は自意識過剰で人からどう見られるか気にしてしまって生きづらかったからとても楽

    あと、さすがに40近くになったら痴漢に遭わなくなったのもめちゃくちゃ嬉しい

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/28(土) 19:51:14 

    諦めも出てきて小さな幸せを感じるようになった
    今日も自分も周りも健康で元気だなとか野菜がいつもより安くて嬉しいなとか散歩道の草花が綺麗だなとか
    そんなこと若い頃には気にもとめなかったよ

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/28(土) 19:51:48 

    >>1
    40歳です。
    若い頃よりも時間もお金もあるから、今のほうが未来も希望も楽しみもあります!
    自分の強みも好きな事も明確になったから、無駄を省けるようにもなりました!
    色んな事も学んで知識も増えた分、余裕も出来ました。
    恋愛でも人付き合いでも仕事でも趣味でも学んだぶん、どんどんパワーアップしていくのを感じています。

    欲しい物もほとんど手に入れたし、旦那に子供に家にコスメに服に靴に。。。
    今の人生に何の不安も不満も見当たりません!

    年を重ねてきたからこそ、色んな角度から物事を考えられるようになったし、親と同じ経験をしたからこそ、親に感謝出来るようになり、
    年を重ねたからこそ、
    どこも痛くない健康な体が当たり前にある物でないことを身をもって知り、
    残された時間が短くなったからこそ、
    時間の大切さも知り、
    お年寄りの辛さも想像出来るようになったからこそ、優しく出来るようになったし、

    このまま、体力と健康が維持出来れば私の人生得しかないです!

    +8

    -5

  • 81. 匿名 2023/10/28(土) 19:51:57 

    老後の健康心配し始めて運動し続けてる
    おかげで20代よりも体力有り、健康 
    20代のガキの自転車抜かすもん 今のガキはダメだね
    40代に抜かされてもそのまんま 我々の20代は抜き返したけどね

    +5

    -6

  • 82. 匿名 2023/10/28(土) 19:52:15 

    1年後の自分すらイメージ出来なかったけど、30代にもなって結婚もして先のイメージを持てる生活にありがたいなと思う

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/28(土) 19:52:25 

    豆を大量に食える

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/28(土) 19:53:13 

    あまり人には言えないけど義父母が死んだらめちゃめちゃ気が楽になったのは事実

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/28(土) 19:53:21 

    推し活かな。10代だとお金無いし、20代だったら推しにトキメキ過ぎて結婚とか出来なかった気がする。今だから、お金と時間を使えるし、忘れていたトキメキを思い出して楽しい。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/28(土) 19:53:33 

    生きやすくなった
    10代の頃は街に出ると同年代の子達の視線が気になったけど、今は全く気にならない
    オバサンとして街の風景に溶け込めるのがとても快適

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/28(土) 19:55:26 

    >>1
    細かい事気にしなくなったよ
    少し生きやすくなったかな

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/28(土) 19:55:34 

    >>1
    44歳ですが、若い頃は記憶力良すぎてイヤなことも鮮明に覚えていたのに、記憶力が落ちてよく覚えていないという感じになりました。

    あと、負の感情が続かない。疲れるから。
    あの人のこういうところ嫌い!と思ったら根に持って愚痴を言いまくったりしていたけど、疲れるし何もプラスにならないからやめました。

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/28(土) 19:56:07 

    >>1
    経験値が増えるので、有名な飲食店でも物おじしないしソムリエやオーナーと対等に話せたり、自然に振る舞えるので、行けば良い席案内してもらえたり、良い食材切り分けてもらえたり特典がつくよ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/28(土) 19:58:15 

    >>3
    良くも悪くも無神経だし自己中なだけ

    +3

    -6

  • 91. 匿名 2023/10/28(土) 19:58:36 

    >>1
    若い頃より楽
    誰も見てないから何着たっていいし、見た目だって
    どんなにシワシワだろうがおばあさんだから許される!

    +5

    -4

  • 92. 匿名 2023/10/28(土) 19:58:46 

    若ければ誰でもいいと考えているおっさんから絡まれなくなった

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/28(土) 20:00:53 

    性格が丸くなった。あまりイライラしなくなったよ。
    仕事でも昔は些細なことでイラッとして突っかかってたけど、今は「まぁ、その考えもあるか」と一旦受け入れられるようになった。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/28(土) 20:01:30 

    若い頃はおしゃれな一軍女子たちにファッションや体型のことでバカにされたり笑われることもあったけど、おばさんになったらわざわざそんなことを言ってくる若い子っていなくなった

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/28(土) 20:02:10 

    太らなくなったので体重をあまり気にせず生きられる

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/28(土) 20:02:33 

    年を重ねるほど良くも悪くも経験も増えて
    人生が楽になっていく。
    若い時より幸せになった。
    精神的に充実してる。
    因みに51歳。

    +19

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/28(土) 20:03:13 

    感覚鈍くなってきた
    昔は過剰に周りを気にしたり
    自信過剰になって引きこもり気味になったりしたけど40になって、どうでもよくなってきた

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/28(土) 20:03:49 

    痴漢に遭わない!これ一択!

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/28(土) 20:04:48 

    要らない見栄を張らなくなって楽になる

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/28(土) 20:05:19 

    人目が気にならなくなったし、前にも増して自分は自分になった。
    でも、人に不快な思いはさせないように気をつけてるけど。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/28(土) 20:05:34 

    いろいろ悟れること

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/28(土) 20:06:22 

    スッピンとボロ切れのような格好で外を歩いても何も感じなくなった

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2023/10/28(土) 20:09:23 

    30歳くらいまでは1日1回は変なおじさんに絡まれたり失礼なキャッチに合ってた
    今はどんな道でもスイスイ!!!怖いことがなくなった

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/28(土) 20:09:55 

    しつこいナンパが減ってラッキー

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/28(土) 20:10:11 

    記憶力が落ちてきたとか、膝や腰に来るとか、歳を言い訳にマイペースな動きが許されるようになったこと。チームワークが必要な時は合わせるけどね。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/28(土) 20:10:41 

    >>32
    30代も若いじゃん

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/28(土) 20:11:19 

    >>47
    29歳も若いじゃん

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2023/10/28(土) 20:11:27 

    昔の映像や音楽を見て懐かしいという感覚をしんみり味わえる

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/28(土) 20:11:27 

    何度も病気してるうちに無理しないようにしようと思うようになった。頑張れば頑張るほど出る杭は打たれるみたいに病気に押し潰され、もうなんか疲れた。直しても直しても次の問題が出てくる。頑張らない。そもそも真面目すぎた。私より頑張ってない人、運に助けられてる人結構いることに気づく。適当に生きる、楽を重視する。そうすることにする。私が入院しても誰かが金払ってくれるわけじゃないし。20年成人やってきてようやく諦めがついた。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/28(土) 20:11:28 

    4月とか早い時期から日傘さして10月に入っても暑けりゃ堂々と日傘させるようになった

    若い頃は日傘さすのが意識高い系て揶揄われるから恥ずかしくて使えなかったんだよね

    年取るにつれて8月初め頃開始、7月半ば頃から、汗ばむようになったら、6月、5月、4月、と前倒しにできるようになった

    去年まで若い人たちと外出しても誰も日傘使ってなくて暑くても折りたたみ日傘出せなかったのが、今年は「ババアなんで日傘使いまーす」て自虐したら自分ひとりだけでも使えるようになった

    本当に年食って良かったわ

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/28(土) 20:12:26 

    >>47
    29歳って歳とったって言う年齢なのか…

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/28(土) 20:13:07 

    >>47
    ガルちゃんにはアラカン以上もいるからそのセリフは殺意湧くかもしれない

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/28(土) 20:13:28 

    >>1
    いっぱいある
    細かいことが気にならなくなった
    要は鈍感力が養われたおかげで、豆腐メンタルだったけど、普通くらいになった
    コミュ力が少し上がって友達が増えた
    気持ちに余裕が出てきた

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/28(土) 20:14:14 

    なんか若い人がみんな自分の子供みたいに思えて可愛く思えるようになってきた
    もし困ってる場面に遭遇したら迷いなく「どうしたの?」って声をかけられるよ

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/28(土) 20:14:36 

    >>111
    高校卒業しだした辺りから、もう若くないて言い出すようになるよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/28(土) 20:15:54 

    流行りを追わなくて良くなってきた。昔は、興味がなくても友達との話題についていくために興味がない芸能人やドラマや物を追ってた。
    40代になった今は自分の好きな興味のある事だけに専念できる。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/28(土) 20:15:55 

    >>112
    ううん。25~29歳ころって「トシだなあ」って思うのよねって思うだけ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/28(土) 20:16:14 

    >>96
    私も51歳だけど全く同じ。10代とか20代とか本当に憶病でびくびくして生きてたから、身体は弱っても心が強くなった今の方が幸せ。

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/28(土) 20:16:21 

    映画が安くなる

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/28(土) 20:17:04 

    当時は恥ずかしくて話しかけられなかった20歳くらいのイケメンにも職場で図々しく話せる

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/28(土) 20:17:45 

    昔のように沢山食べれなくなってきて、美味しいものをちょっとで満足するようになったから、多少高いものでも買えたり食べれたりする。太るのは太るけど。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/28(土) 20:17:55 

    >>117
    20代なら若いと思う。なんなら30代も若いって思う

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/28(土) 20:18:20 

    >>1
    辛いことがあっても学校は変えられなかったけど、職場は変えられる。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/28(土) 20:18:33 

    >>115
    自分21歳だけどまだまだ若いって思うし30代も若いって思うよ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/28(土) 20:20:09 

    >>1
    老け顔で、嫌な思いしたけど、30後半に入った頃から、若いですねって言われる。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/28(土) 20:21:12 

    >>114
    わかるー
    若い女の子が駅で具合悪そうにしてた時に声かけてあげられたし
    私の目の前でコピーしてた子が財布忘れてたのを追いかけて渡してあげた

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/28(土) 20:21:24 

    >>27
    では理性的な面からで考えたら?

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/10/28(土) 20:22:05 

    >>124
    30代は若いのは当たり前やんけーー

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/28(土) 20:22:19 

    (ヾノ・∀・`)ナイナイw

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/28(土) 20:23:33 

    いろいろなありがたみに気づき始める

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/28(土) 20:25:54  ID:g1UoGpiMwr 

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/28(土) 20:26:27 

    無いなぁ…
    給料増えて贅沢できるようになった事だけ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/28(土) 20:26:57 

    スルースキルが身についた

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/28(土) 20:28:33 

    周りを気にしなくなって気が楽になった。精神的に1番いまが悩みとかなくて楽。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/28(土) 20:28:50 

    別にアラフィフの今は今でそれなりに楽しい。体力はなくなったけどなんていうか少数の友達がいればいいと思うし家族仲良くいられるからその他のことはどうでもいいと思える図太さがある。
    若い頃は結婚どうするとか周りの男性に気に入られようとしたり飲み会あれば断らず参加したりとにかく誘われたらまず断らなかった。だから疲れた(汗)
    今は興味のあることしかやらないから楽!!

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/28(土) 20:30:17 

    >>11
    これはある!
    若い頃はカットモデルとか(ブスなのに)声かけられたり、勧誘とか何かと声かけられたけど
    それがなくて歩きやすい!!

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/28(土) 20:32:13 

    >>1
    アラフィフです。まさかの50代でモテ期が来ました。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/28(土) 20:34:22 

    気が乗らない誘いを上手く断れるようになった。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/28(土) 20:39:49 

    会社の飲み会でも偉いおじさんの隣に座らされなくなった。末席で飲み食いに専念できるし1次会で帰れるしでとても楽になった

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/28(土) 20:45:08 

    若い頃は色んな悩みがあった。人生がまだまだ永遠に続くような感覚だったから。
    あとどれぐらい生きるか分からないけど小さな出来事を日々楽しんで、そして何より健康で生活出来たら良いと思ってる。若い頃は運動してなかったけど、最近は体動かして食事にも気を使ってるし着物を着てお出掛けとかしてみたいな。歳を取った人の着物姿が昔から大好きだから。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/28(土) 20:50:45 

    なにげないことに感謝できるようになった

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/28(土) 20:52:04 

    仲間はずれ、とか
    二人組、とか
    どうでもよくなる

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/28(土) 20:55:34 

    私も40代です。物事を俯瞰して見れるようになったり、他人と比較しなくなったり、たくさんあって若い頃より人生楽しんでます。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/28(土) 20:55:53 

    経験則で動けるからとんでもない失敗はせずに済む。
    とりあえず自分の心を守る術は身につけた。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/28(土) 20:56:58 

    >>130
    これは本当にそう思う
    「普通のこと」に感謝できる

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/28(土) 21:01:41 

    キャッチやナンパをする変な男に声を掛けられなくなった。
    楽になりました(笑)

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/28(土) 21:03:30 

    異性関係で失敗しにくくなる

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/28(土) 21:07:04 

    ぶっちゃけ40超えたら
    あとはいつ死んでも良いよなって気がします
    終活です

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/28(土) 21:11:00 

    >>1
    年金貰い始めました、まだひと月一万円だけど来年からキチンと貰える。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/28(土) 21:16:31 

    >>130
    会社員時代はお給料貰えて一から色々な事教えてくれて制服支給など
    今思えば有難い事だったなー

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/28(土) 21:17:37 

    >>1
    嫌いな人とは無理して付き合わない

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/28(土) 21:19:39 

    世間の物差しを気にしなくなった

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/28(土) 21:20:48 

    >>1
    45歳です。
    この年齢になると生き様が浮き彫りになるので得する事が(都内にマイホーム&マイカー2台所持。子供は3人、上は大学生、下の子供達も大学に通う予定)多いです。
    年齢だけいって中身スカスカさんは大変だろうなと思います

    +1

    -15

  • 154. 匿名 2023/10/28(土) 21:22:56 

    代謝が落ちたからか若いときより食べなくなって食費浮く。晩御飯抜きダイエットとかいうけど53才の私はもうここ五年位普通に晩御飯なんか食べてないわ。痩せないけど。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/28(土) 21:27:20 

    バカなりに分別や諦めがつくようになった。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/28(土) 21:32:53 

    >>45
    わかる
    「客」として扱ってもらえるよね
    若いと「女の子」扱いで舐められて適当な接客されることが多かった

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/28(土) 21:34:10 

    花粉症が無くなるって聞いた。
    ただそれだけは歳をとる楽しみにしてる。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/28(土) 21:34:43 

    >>114
    わかる
    しかも今の若い子ってちゃんとお礼言える子が多いからこっちも嬉しいわ

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/28(土) 21:35:32 

    デブでも仕方ないし、野グソやオナラもおばさんだから許される。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/28(土) 21:43:23 

    女ってめんどくさい。女を捨てて楽になった。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/28(土) 21:44:32 

    若い頃は店員などに説明されてわからなくても聞き返したくても、恥ずかしくてできなかったのが、自分がわかるまで聞き返せるようになって、良い意味で図々しくなった。
    免許の写真など若い頃は良い顔で写りたくて頑張ったのが、もうどうでも良くなった。それどころか、なんであんなにむだな努力をしてたのかわからん。
    普段はまったく人に見せたり自分も見ることはないんだから、どーでもいい。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/28(土) 21:45:21 

    新幹線が安く乗れる

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/28(土) 21:46:14 

    >>1
    メンヘラ治った
    若い頃はリスカ晒す馬鹿だった
    大人になったら嫌な人と距離置けるようになり
    変な男からそもそも声かけられなくなった
    平和

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/28(土) 21:46:14 

    >>160
    男はいつまで経っても「男」だけど、世間でいう「女」って若い女だけだよね。
    おばさんは女とは違う。だから、体重100キロでも平気だし、人前で裸でも恥ずかしくなくなる。

    +1

    -5

  • 165. 匿名 2023/10/28(土) 22:00:19 

    性被害にあう心配ゼロ

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2023/10/28(土) 22:09:18 

    すごくショックな事や恥ずかしい思いをしても、人の死以外は案外なんとかなると知っていること。だからその時は慌てたり落ち込んだりするけど復活も早い。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/28(土) 22:11:30 

    主さんより少し若いくらいだけどいまからやりたいこといろいろあって挑戦してる

    過去なんて振り返っても戻ってこないし意味が無いこと考えてる暇なんてない
    過去に後悔しているのなら、尚更今この瞬間を前向きに楽しんでやることの必要性を実感しているはずでは???

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/28(土) 22:13:00 

    >>3
    私は若い頃の方がメンタル強かったな。
    無神経で何も気にしなかったし悩みがなかった。
    今は気にしいになってオドオドしてる

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/28(土) 22:26:12 

    胃が強くなったこと。
    若い頃は小食で旅先で食を楽しむなんて夢のまた夢だったけど、今は食べ歩きしたり、ビュッフェ行った出来るようになった!

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/28(土) 22:29:10 

    >>10
    受けられるはずのシニア特典
    私が受ける頃にことごとく廃止される
    しまいにはGGワオンと映画のシニア割もなくなりそう 
    頼むからもってくれ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/28(土) 22:32:38 

    若い頃は人に嫌われる事を極端に怖がってた。良い人ぶってた。
    おばさんになって人に嫌われてもいいやって、思うようになって言いたい事言うようになれた。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/28(土) 22:32:51 

    >>77
    でも最近綺麗な50代多くないですか?
    母の周りとか見てると本当皆お綺麗✨
    おそらくこれは年々そういう方が増えるから、わたし達が50代になった頃には小綺麗にしていることが普通になり、結局また顔の良し悪しで判断されるようになる気がします。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/28(土) 22:37:00 

    >>1
    何故かご近所付き合いのコミュ力が上がった

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/28(土) 22:38:12 

    >>114
    雨の中傘もささずに歩いてる子見ると傘、貸したくなる。
    「大丈夫?」って声かけちゃう。だいたい、断られちゃうけど。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/28(土) 22:47:10 

    自分は若い頃、キャピったノリや若い子らしい要素が苦手だったので早くおばさんになりたかった。40くらいにね。
    自分でも、自分は年取った方が絶対人生楽しくなるし女としての魅力が発揮できると思っていた。生きるのも楽になりそうって。

    今そこを少し過ぎたけど本当に楽しい。これからおばあちゃんになるまで、やりたいことがいっぱいある!

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/28(土) 22:49:09 

    >>7あと、クレーマーにならない程度に望むこと言えるようになる。まぁ、見た目もくたびれたおばさんじゃないことも条件です。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/28(土) 22:53:41 

    >>153
    マイホーム、マイカー、子供いるのが中身なの?

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/28(土) 23:01:56 

    >>153
    本当にそうです
    私はなんにも持ってない
    小梨、持ち家なし

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/28(土) 23:02:02 

    変質者の遭遇率が減った

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/28(土) 23:10:14 

    >>1
    そう思える人は充実した若い頃を過ごせていたんだなって少し羨ましくなる
    私は悲惨なものだったから色々なことから解放された今が一番幸せ
    若い頃は良かったなとは1ミリも思わない、今が一番バランスがいいから快適

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/28(土) 23:12:02 

    なんにもないね

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/28(土) 23:13:36 

    >>180だけど今>>153見て思った
    悲惨な若い時を超えてマイホームとマイカーあるし大学生の子供が私を大切にしてくれて適度に仕事も充実して欲しいものは買えるから今が一番いいと思えるのかも
    若い頃の延長で何もしてきていない人はそれは昔は良かったって思うかも

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2023/10/28(土) 23:40:08 

    >>18
    同感。皆んな持ってるというより、あれもこれもキラキラして見えた。今は別に買ってもそのうち冷めるって分かってるから買わなくなった。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/29(日) 00:07:39 

    >>19
    私もそうだったのに仕事初めて思いがけないことがありすぎて体調も崩して散々。何でもない日常を楽しむことがこの年になると何より大事だと痛感してる。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/29(日) 00:10:19 

    >>3
    私、年取っても全くメンタル強くならない
    変わらない
    図々しいおばちゃんになりたかった

    +9

    -1

  • 186. 匿名 2023/10/29(日) 00:18:25 

    >>2
    いい意味で周りの目がどうでも良くなり始めた。
    人に迷惑かけず生きてるならよくね?と思ってる。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/29(日) 01:03:35 

    >>154
    あなたあと数年したら癌が次々に出てくるタイプだね

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2023/10/29(日) 01:08:18 

    >>182
    うーん。182さんって貧乏の育ちですか?
    自分の家と車あるなんて「普通」では?

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/29(日) 02:54:30 

    >>36
    経験値があるから動じることなく焦らず対処できるってことで無神経とは違うのでは。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/29(日) 04:07:56 

    >>153
    充実していてすばらしいですね。こども無し、家なし車なしスカスカ者です。生き様が浮き彫りになる、って発想おもしろいですね。持ち物が多ければ勝利だと考える生き様を見せてくれてありがとう。車も無いけど足で頑張って歩くよ。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/29(日) 04:11:30 

    >>178
    無くても日々たのしくやっていけるよ。発想の転換だよ。持ち家は古くなるよ。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/29(日) 04:12:27 

    >>1
    振り返ると、若い時って社会出た時とかアレコレ負担押し付けられたりしません?特に中高年の女性の職場。

    『若いんだからやってよ』『家事あるから残業代わって』
    本音(いつ辞めるか不明だからそれまで私達がやってた仕事全部押し付けて楽しましょ🎵)
    男社員からは若いと目を付けられセクハラやちょっかい出されたり。  
    経験や期待というより、自分達が楽したいから若い社員に押しつけて、楽してるだけなような気がしてならなかった。

    今やアラフォー、中途半端な年齢ですが、期待もされないし、人妻なら手も出しにくい。周りは年下ばかり、
    体力の衰えはありますが、年齢的にホント得で楽になったような気がしてなりません。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/29(日) 07:11:45 

    >>36
    🐸👈
    思わねーだのクラッカー

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/29(日) 07:15:28 

    食べ物の好き嫌いが減って何でも美味しい。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/29(日) 08:37:44 

    >>178
    よこ。私もそうだけどそれは物差しが違うだけだよ。目に見えることや世間一般で言われる幸せだけが全てじゃないよ。コメ主さんだから持ってるもの、気付いてないだけで沢山あると思うよ。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/29(日) 09:01:29 

    >>7
    イラッとされてることあるかも、と思ったりする。
    あと若い男からは適当にされてるなと思うこともあった(丁寧な人もいるが)。若いバイト店員だからかもしれんが。

    やっぱり見た目も大事なのだろうね。
    高めの服や持ち物も。
    あと堂々としないとなと思った。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/29(日) 09:08:45 

    えー?50代もうすぐ60ですが、いろいろしんどいことばかりだよ!?私だけ?
    40代はたしかにまだましだった…。
      

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/29(日) 09:09:29 

    モテ非モテ論争から懐抱される

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/29(日) 09:11:44 

    >>153
    なんだか哀しい考えだなあ… 
    まあ価値観なんて人それぞれだけど 

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2023/10/29(日) 09:14:31 

    >>81
    えぇ?男子高校生はめちゃくちゃこぐの早いよ。

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/29(日) 09:14:41 

    扶養内で働くようになった 若い頃はフルタイムで と思ってたんだけど 主婦になって扶養内で働くようになった

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/29(日) 09:47:58 

    >>84
    悪いけど、本当!
    気疲れしないって自由って最高!(涙)
    30年…人生の半分以上でした  

    願わくば人生やり直したい 
    違う人生に 

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/29(日) 09:55:18 

    >>86
    視線なくなったね、それはある。
    でも眼中にもないんだなと、最初はちょっと悲しかった。もう今はかえってらくです。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/29(日) 09:59:19 

    >>115
    たしかに10代から比べると年はとってるが…w 

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/29(日) 10:05:46 

    >>93
    子育て経験者?
    うちの職場に60歳と51歳のお局がいるけど、2人とも娘息子のような新入社員の小さいミスに対してストレートに注意したり、あの子挨拶しないと周りに広めたり(たまたま)、影でコソコソ多分悪口言ってて、笑ってるし、育てようとする意識がない。2人とも独身。子無し。丸くなってない。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2023/10/29(日) 10:05:59 

    >>111
    コメントにおおよその年齢も書いて欲しいな~ 
    歳とったといっても例えば30代と50代とじゃ体感が全然違うから 

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2023/10/29(日) 10:06:39 

    >>205
    更年期もありそう 

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2023/10/29(日) 11:14:43 

    >>30
    子育て最初からやり直しは絶対に嫌だww。思い出になってるから幸せな記憶なんだよね。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/29(日) 11:17:57 

    上司や同僚からどう思われるかとか評価が若い頃ほど気にならなくなった
    もう出世コースから外れてるからww

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/29(日) 11:42:25 

    まあ得なことはないかな

    でも考えてみたら、結婚して子供を育て上げたし仕事も頑張ってきたし達成感があるからなのか?年をとったことへの悲壮感は全然無いなと今思った

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2023/10/29(日) 11:52:19 

    >>153に足りないのは年齢相応の寛容さかもね。あとは視野が狭い、自分以外の人間の気持ちに寄り添う想像力が足りないね。60歳くらいまでには身につけようね。頑張れ

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/29(日) 12:14:45 

    現実が見えてくるので諦めが早くなったこと
    若い頃は何の根拠もない可能性や希望を信じてたけど今はそれがなくなったので最初から特に期待することもなくすんなり引ける

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/29(日) 12:23:01 

    >>16
    50代のおばさんとLINE友達でよくそれを言われるんですけど
    やっぱり若い時ってその人もそう思えなかったですよね(´・ω・`)
    いま20代で、全ての人に好かれるなんて無理なんだから!ってわかってるんですけど嫌われてもいいって勇気がなかなかモテないってLINEしたらそんなんだからダメなんだよって言われてしまいました

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/29(日) 12:23:12 

    >>195
    たまたま世間と私の好みが一致してるだけだよ
    私だけが持ってるものは、ここのみんななら即自殺レベルのやつだし
    だからそのなぐさめは超絶傷つく

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2023/10/29(日) 13:01:44 

    >>16
    わかるなぁ。
    嫌われる必要もないけどみんなに好かれる必要はないんだよね。
    どんなにこちらが良いと思ってやってる事でも結局は受け取る側の問題だから
    誰にでも愛想良いねって思う人もいれば八方美人で媚びてるむかつくって思う人もいるし全く無関心な人もいる。
    お互い大事に思い合える人達を大事にしていこうと思うようになった。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/29(日) 14:33:24 

    >>38

    逆だ
    肌も粘膜も乾燥して、心も…
    単純に素晴らしい!って思う事が減った
    思えても乾いてる感情
    大晦日正月の凛とした空気と年が変わったという切り替え感がもう感じられないの

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2023/10/29(日) 15:46:37 

    >>166
    そう、殺される事は無いと思う恥かいても失敗してもね。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/29(日) 16:41:38 

    >>49
    こういうおばさんが若い娘に張り合うんだろうな

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/29(日) 17:56:30 

    >>1
    自由になった
    自慢にしかならんが美貌から解放された
    幸せだよ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/29(日) 17:58:48 

    自分の好きな物事や苦手なことがハッキリしてきたのと、現在自分が置かれているポジションも見えてきた事
    せっかくなので自分のためだけでなく人と共有したり切磋琢磨というかポジティブに対峙していけたらなと思います
    元々我田引水とか目先のことだけ考えたりとかはしてないけれど人の為に怒り人の為に時には損しても気にしない人になりたいです👵

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/29(日) 18:02:28 

    >>169
    かえっていっぺんにたくさん食べられなくなったよー こってりばかりだともうだめ バイキング 

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2023/10/29(日) 18:06:29 

    >>123
    今は学校も変えられるようになってきたよ 
    通信やフリースクールなどもだいぶ増えた  

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/29(日) 18:13:40 

    例えば街中でストッキングがちょっとでも電線してたとしたら前はめちゃ恥ずかしかったが、BAAになるとあまり焦らなくなった。とりあえずコンビニあたりで替えを買うが。
    自意識過剰はなくなった。

    恥じらいがなくなったかも?
    いいんだか悪いんだか…

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/29(日) 18:45:29 

    死に近くなる事

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2023/10/29(日) 18:59:39 

    >>1
    結婚しろしろ子どもうめうめ言われなくなったこと

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード