- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/01/14(火) 08:25:49
>>467
それ以外の人は20代中盤以降の方が楽しいよね
金があればだけど+8
-1
-
502. 匿名 2025/01/14(火) 08:29:05
>>268
むしろ美人の方がハードモードなんだよな。+7
-2
-
503. 匿名 2025/01/14(火) 08:32:12
>>1
私、30代滅茶苦茶楽しめたけど?
因みに40代も。
50代になってからは凪の人生だが…+2
-1
-
504. 匿名 2025/01/14(火) 08:32:16
>>487
もし職場の人の前科が性犯罪系だったら私は嫌だな
みんな寛容だね+9
-2
-
505. 匿名 2025/01/14(火) 08:34:21
>>17
一応見た目が一番綺麗そうだから?笑でも自分は30代が一番綺麗だったと思う笑(今40代)そういう人もいると思うんだよね〜+11
-0
-
506. 匿名 2025/01/14(火) 08:34:49
>>498
私と境遇ほとんどおなじだけど今の方がすごい楽しいんだよな
何が違うんだろう+3
-0
-
507. 匿名 2025/01/14(火) 08:41:52
>>504
結構いるからね。+1
-0
-
508. 匿名 2025/01/14(火) 08:42:48
>>1
10代は児童養護施設で育ち、高卒でキラキラ感ゼロで働き詰めて21歳からは2人の子育てに必死で身なりも気にできないまま20代が終わりました。
34歳の今、、子育てが落ち着いて推し活の遠征や1人旅などで忙しくしています。私が楽しそうで夫も嬉しそうにしてて、家族から今の方が若いと言われるまで容姿を垢抜けさせたので意外と楽しんでいます!人生まだまだ長いよ+6
-3
-
509. 匿名 2025/01/14(火) 08:42:50
10代後半〜20代前半が辛かったけど、20代半ばから40過ぎが私の青春。
結婚して子供に恵まれて、好きな仕事につけて毎日色々あるけど楽しい。+1
-2
-
510. 匿名 2025/01/14(火) 08:49:24
>>506
幸せは幸せなんだよ。若い頃不幸で、やっと幸せになれたとは思ってるけど圧倒的に楽しくない...。
ごめん自分語りになってしまうんだけど
例えば、私はクソ父親に殴られクソ母に弟と酷い差別されてて、そんな中取り繕うように家族旅行とか行ってたんだけど、旅行先でも弟だけ優先だったりしたけどそれでもめちゃくちゃ楽しくてワクワクしてたの覚えてる。
今両親とはもちろん絶縁して死んでもなんとも思わないぐらいなんだけど、この間大好きな子供たちや夫と正月旅行行ったけどそこまで楽しくなかった。行く前とか多少はワクワクするけど、行き先も子供が喜びそうなところって視点で考えて子供たちが喜んでるのを見て喜んでああ疲れたって感じ。
幸せなことなんだけど、もうあの不幸な中でもワクワクしてたあの頃は戻らないんだなと思ってしまう。
あなたは歳を取っても感性が瑞々しいのかな。羨ましいよ。
+5
-1
-
511. 匿名 2025/01/14(火) 08:51:54
>>1
なぜ?理由と状況によるよ+1
-1
-
512. 匿名 2025/01/14(火) 09:02:16
>>63
私はそれらの行事は特に楽しくもなく淡々と義務だと思ってこなしてただけ。
それが後の人生に役立ったという実感も全くないし。
私の大学生の娘が中学不登校、高校は通信制だったのでその辺のことをほぼ経験してないけど、本人はその辺のダルそうな行事スルーできてラッキーだったくらいに思ってるっぽい。+5
-2
-
513. 匿名 2025/01/14(火) 09:04:01
私は30代の今が一番幸せだよ。30代でモテるかはその人次第だね。
10代や20代は病んでてゴミだった。二度と経験したくない。若さって幼さだからいいこともあれば悪いこともある。+7
-1
-
514. 匿名 2025/01/14(火) 09:30:30
>>7
まぁその通りだけど若い時楽しみたかった人がそれ言われてもなんの慰めにもならんよね+16
-0
-
515. 匿名 2025/01/14(火) 09:32:33
>>190
変な方向に想像力豊かだね+10
-0
-
516. 匿名 2025/01/14(火) 09:43:00
>>8
いま33歳だけど、いまが1番幸せ
若い時は恋愛で振り回されたり、友達ともめたり、親と仲悪かったりして頻繁にしにたかった+1
-1
-
517. 匿名 2025/01/14(火) 09:50:44
>>1
更年期終わった後の50代〜60代も、ゴールデンエイジと言われてます!
ホルモンに左右されず、人生を謳歌できる時期だそう。
若くなくても、まだまだ楽しめる時期、ありますよ!+5
-1
-
518. 匿名 2025/01/14(火) 09:57:40
一番美しい時期に楽しめなかったからこれからも無理とか、そういう美しさ基準の考え方なら無理だろうね
楽しさは美しさとは別だからね+3
-1
-
519. 匿名 2025/01/14(火) 10:08:35
中学生の時に一部の人から臭い、悪臭と聞こえるように言われたことがあり、確かに運動部で朝練で汗かいたりワキケアの知識もなかったから何もしてなかった(あと多分家系的に軽いワキガ)
今は出かける前シャワー浴びたりワキケアして周りに聞いても臭くないって言われるけどそれがトラウマで37歳の大人になった今も自分は臭くないか?と不安になり消極的
若い時は彼氏もそれなりにいて恋愛もしたけど匂い気にしないでいい人生はこれからもないんだな
+2
-0
-
520. 匿名 2025/01/14(火) 10:18:37
>>1
何の意味もない+0
-1
-
521. 匿名 2025/01/14(火) 10:21:59
>>1
自分も同じく
自分は不登校なって、親も毒親だから着物着て成人式っていう経験ができなかったのがいまだトラウマ
普通に学校に黒歴史なく友達も多くて、親が何年も前から着物予約してくれたり、成人を祝われて恵まれた環境で生きれてる人がうらやましい
毎年この時期つらくて、街中で着物を見かけるとつらいし、ニュースとかも一切見ないようにしてる
やっと終わったのにまだまだネット記事も、ここのトピも成人式関連がまだあるから、あと1日2日耐えないといけない
自分だけの問題だと自分が忘れれば終わる話なんだけど、成人式だと毎年あるから、毎年ぶり返されるから、地獄だから
一生逃げれない
こういう苦しんでる人には誰も寄り添ってくれないからね
「若い時に経験できなかったこと」って一生トラウマになってしまう
よく老人なって定時や通信の高校や大学行く人とかいるけど、色んな経験して50年とか経っても、「10代の時にやれなかったこと」に執着してるわけで
あと昔のほうの東京五輪で聖火ランナーやる予定だったのに台風でできなかった、みたいな老人達が、この前の東京五輪で聖火ランナーやるってニュースを見たことあるけど
他人から見ればそんな50年も前のことをまだ執着してるの?って思うだろうけど
若者の時に経験できなかったこと、って死ぬまで引きずるんだなと改めて思った
人間って「若い時にできなかったこと」って一生引きずるんだと思う
30代40代で中年でやりたいことって別に何もないじゃん?
やっぱり人間が執着するのって10代とか20代とか、大学行きたかったとか、恋愛や結婚したかったとか、若い時のことだよね+11
-2
-
522. 匿名 2025/01/14(火) 10:33:37
でもわかるよ
私は若い時に毎日遊び歩いてめちゃくちゃ楽しかった
アラフィフの今ものすごくつまらない人生になったけど若い時の思い出があるからもう遊んだじゃんて気持ちとあー戻りたいという気持ちでユラユラしてる感じ
私はお金がないから楽しめないっていうのもあるけどお金あるならいろいろ遊んでみては?
何歳なんだろう+4
-1
-
523. 匿名 2025/01/14(火) 10:33:51
>>1
あー、主も毒親育ち??
わたしも顔面偏差値高めなのに毒親のせいで若い頃全然楽しめなかったわ
彼氏できたらヒス起こされたしひとり暮らしはじめても執着されるし
親殺してもいい法律作るべきよね+8
-0
-
524. 匿名 2025/01/14(火) 10:37:02
>>152
バツイチに拘らなかったらいっぱいいるんじゃない?
独身のアラフィフなら若々しいでしょ。
馴染みのバーとか男女行ける感じのスナック作ったり習い事始めたらどうかな?+5
-0
-
525. 匿名 2025/01/14(火) 10:38:13
>>514
例えば若い時に制服デートしたかった人が、30過ぎて婚活して恋人できても満たされないもんね…
10代で大学行きたかった人が30過ぎて社会人でやっと大学行っても満たされないと思う
何かそういうことだと思うんだよね+15
-3
-
526. 匿名 2025/01/14(火) 10:38:31
>>1
私毒親育ちで(今の時代なら児相案件でもうそれはそれはかなりひどい。)
生い立ちがあまりに酷かったのもあって人とのコミュニケーションや感情のコントロールがうまくできずに
学校生活もうまくいかず仕事も続かずで人生の前半すごい暗かったんだけど
社会人4年目に出来た友達が私の異変に気付いてくれて自立のための手伝いをしてくれて、少しずつ家事を習得していったり一人暮らしのための計画を立てたり。
(具体的には料理の仕方や掃除のしかたなど。毒親は私が家事やろうとしたらキレて手を上げてきたので今までずっとやったことなかった)
30代になって初めて一人暮らし、障害者手帳も取って福祉に助けられながらどうにか生きてる。
今の方が昔より物質的にはお金もないしひもじいけど
今の方が自分のことを自分で大事にしてあげられるから、幸せだと思ってるよ。
年を重ねて人生が好転する例もあるって思ったよ。+5
-0
-
527. 匿名 2025/01/14(火) 10:49:05
>>481
人生長いんだから色々あるでしょ、一度やらかした人は死ぬまで誰にも相手にされないでいいとは思わないし、同性とか関係ないわ
これまで好きで子どもまで作ってた相手に昔の事で離婚は人間性疑うよ
男友達から聞いた話でも同じ事言うわ、私は+1
-3
-
528. 匿名 2025/01/14(火) 11:01:31
>>1
これから楽しめば◎
私も最近まで病んでたけど、吹っ切れて楽しむことにしたよ!+1
-0
-
529. 匿名 2025/01/14(火) 11:02:33
>>4
掲示板なんだし、別にキレてもよくない?
知らんけど、主はなんか搾取されてたんでしょ。
イジらず言わせてあげればいいのに。+24
-2
-
530. 匿名 2025/01/14(火) 11:09:04
>>1
一番美しく一番楽しい時期?がどれだけ充実してても、結局その後が主みたいに卑屈だったらただ残念なだけだと思うけどねぇ…。
縋れる思い出があるだけマシと言いたいんだろうけど、過去に縋って現状から目を背けても虚しいだけよ。
今後の人生は自分次第でどうにでもなるのに、今の主はただ言い訳して努力を怠ってるだけだと思う。+5
-4
-
531. 匿名 2025/01/14(火) 11:12:41
>>525
それはそうだけど、それ言ったらもう何も無理だよね。時間は戻らないんだから。出来ることの中での幸せを見つけるしかない。それが無理なら一生それに囚われてるしかないね+12
-3
-
532. 匿名 2025/01/14(火) 11:15:12
>>487
今まで問題なく暮らしてたことには全く価値を置かないのかなと←ないね。分かった途端に態度変える人がほぼでしょ。例えば自分の悪口言ってる〜とかさ。それが勘違いだったとしても。確認もせずに、攻撃し始める、態度変える人がほぼでしょ+3
-0
-
533. 匿名 2025/01/14(火) 11:33:53
>>374
30代前半なら体型に気を使って紫外線対策して小綺麗にしてればまだまだ人生をキラキラさせられるよ
私自身は若い頃からモテてはいたけど顔しか取り柄のない男と付き合ったりして恋愛面では振り返ると微妙な大学時代だった
夫と出会ったのは30代になってからだし+1
-5
-
534. 匿名 2025/01/14(火) 11:38:45
年齢ごとの楽しみがあるし若い頃の楽しさって責任感のない楽しさとか無知で物事の裏側ん知らない楽しさだったりするしね。+6
-0
-
535. 匿名 2025/01/14(火) 11:42:49
>>74
>>394
服役してた事実は流石に結婚する前に相手に言わないとダメじゃない?
結婚相手にしてみれば配偶者にも義理家族達にも嘘つかれて騙されてたってことでしょ?
自分が嘘つかれてた立場なら打ちのめされるよ
若い頃にアメリカ旅行中にマリファナ試しちゃった⭐︎くらいなら許容範囲かもしれませんが+17
-0
-
536. 匿名 2025/01/14(火) 11:48:02
>>374
このレス見てなかったけど、自分も上でも書いたけどやっぱり成人式つらいよね
成人式って10代を楽しく過ごせた人の宴みたいなもんじゃん?
友達に恵まれ親に恵まれ、そういう人しか行けないから
成人式に行けなかった人って10代に何らかトラウマがあるわけで
そのトラウマを思い出す儀式が毎年あるのが地獄なんだよね…
あと制服で青春ディズニー!みたいなCM見るのもつらい
そういう青春が全くなかったから+19
-0
-
537. 匿名 2025/01/14(火) 11:48:04
>>15
秋元の悪口はそこまでだ+13
-0
-
538. 匿名 2025/01/14(火) 11:49:24
美しい時期=楽しい時期とも限らないよ!
少なくとも、歳を重ねたほうが賢く経験豊富になるからね。知恵がついてからのほうが楽しさは上がるよ。+2
-0
-
539. 匿名 2025/01/14(火) 11:51:35
>>15
でもそれも結局満たされないと思う
10代の時にモテなかった人が、おっさんなって金に群がられても虚しいと思う
体力もしんどいし
若い時に若い人と純粋な恋愛するから楽しいわけで+20
-0
-
540. 匿名 2025/01/14(火) 11:54:54
私も子供〜20代までろくでもない人生だったけど、
仮に今あの頃に戻ってやり直せたとしてもやっぱり楽しめないと思う
自分の気質があの頃と変わってないんだからさ
クラスで友達作るのが苦手だったから今のほうが楽+4
-0
-
541. 匿名 2025/01/14(火) 12:10:26
>>523
娘が幸せになるのは許せない、人生楽しむのは許さない、ずっとみじめで何も夢叶わず生涯独身で不幸な人生送ってほしいって嫌がらせばかりするのが毒親だけど、本当懲役とかなるべきだと思う
人の人生潰してるわけだもんね
そこまで子供嫌いなのに何で産むんだろうと思うけど、介護要員にしたいだけだよね
子供がキラキラした人生送って、人から愛されて社会で上手く行って結婚して出ていったら介護してもらえないからねw
毒親って子供の人生を全て潰して子供がどん底の負け組になることが最大の幸せだから
だから子供が幸せになったり自由に生きようとしたらブチ切れる+5
-1
-
542. 匿名 2025/01/14(火) 12:17:15
>>2
いい答え+1
-0
-
543. 匿名 2025/01/14(火) 12:17:55
>>1
私もです。周りが人生謳歌し一番キラキラしてる時に自分はずっと病気したり精神もぼろぼろで何一つ良い思い出がありません。今でもそれを思い出し泣いてしまうし後悔ばかりです。今現在も辛いし報われていないしで+4
-1
-
544. 匿名 2025/01/14(火) 12:33:22
>>541
あなたの言うとおりだわ
わたしも結婚したとき当然出産について考えたワケだけど、子供産むことのメリット
奴隷にできる(介護要員、金ヅル)
サンドバッグにしてストレス発散できる
しかまじで思い浮かばなかったから産んでないよ
昭和なら子供の人権剥奪できてメリットだらけだから産んでたけど、令和の時代で子供産むのは毒親育ちにとっては損でしかないよね+3
-0
-
545. 匿名 2025/01/14(火) 12:36:46
過去楽しかったよりも今現在楽しくてしょうがない!
っていう方が幸せだと思うんだけど違うのかな
お金積んでどうこうなるならまだしもどうにもならないことに
思考の時間かけてるなんてもったいない気がする+1
-1
-
546. 匿名 2025/01/14(火) 12:36:52
>>1
もうすぐ40だけど今が一番楽しくて幸せだよ
青春はあったけど、なんていうかいろいろ忘れるし妄想も入っているような気もする。
過去に囚われないで今から楽しいこと考えようよ+1
-1
-
547. 匿名 2025/01/14(火) 12:38:07
>>1
若い時だからこそ、失敗して黒歴史みたいになることもあるし、今からでも楽しめるよ!+5
-0
-
548. 匿名 2025/01/14(火) 12:39:50
>>28
最近テレビのインタビューで、今はキャハキャハ楽しく気楽に過ごしてそうな戦争経験者の年代に「生きてて一番楽しいことは何でしたか?」ってきいてて、40代以下世代くらいの人たちの予想は「恋愛…とか?」「孫と遊んでる時?」だったけど、ダントツの答えは「戦争が終わったこと」だった。
これだけ楽しく過ごしてそうな人達だけど、やっぱりそこなんだなと思った。
トピチかもだけど、人は自分の最低の記憶があれば、そこと比べたらいつも今が楽しく思えるんじゃないかなー?とも思ったよ。私もそう。
過去を肥やしにしてこれからに生かして、これからを良くしたり楽しくしていくという向き合い方はどうだろう?+12
-1
-
549. 匿名 2025/01/14(火) 12:44:51
>>525
わがままじゃないの?それじゃ死ぬしかないじゃん
究極のわがまま!じゃ
死んで来世で夢叶えたら?
過去は変えられない
30代で彼氏できても、30代で大学行っても人は幸せになるんだよ+6
-2
-
550. 匿名 2025/01/14(火) 12:52:03
>>525
不幸に酔ってるみたい
なんとか頑張ろうと思えないんじゃ幸せは無理だわ+7
-3
-
551. 匿名 2025/01/14(火) 12:58:07
>>1
ASD持ちで人と上手く付き合えなかったから学生時代は虐めに遭ったりして友達0、頭も悪くて実家も貧乏だったから大学にも行けず、20代は大学行きながらバイトしてる子達と一緒に働いてて更に惨めな思いもした。
そこは二次障害による精神疾患になって退職してアラサーでまた新しい職場行ったけど、ここではじめて彼氏ができて同棲、今が人生で1番楽しいです。
彼氏とやけに気が合うと思いきや彼氏も同じ障害持ちなのも判明した。人生長いから若い時代が全てじゃないし、年齢気にせずに楽しいことを求めて行動に移していくといいよ。+7
-1
-
552. 匿名 2025/01/14(火) 13:00:40
主さん落ち着いて
私も10代20代と辛いことをたくさん経験したけど、30代になってからが一番楽しいよ!!+2
-1
-
553. 匿名 2025/01/14(火) 13:06:39
>>326
よこ
>そういう人は幸せアピールしたりしない
これこそ身勝手な決めつけ、こうあってほしいという願望でしかないよね
幸せだろうが不幸だろうがアピールする人はするし、しない人はしないだけ
+1
-1
-
554. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:03
>>1
>>525
そういうの言い出したらキリなくない?
制服デートしてた人でも「若い時に超イケメンと付き合いたかった」とか現役合格で大学へ行った人でも「薬学部じゃなくて本当は医学部に入りたかった」とか何かしらの挫折はほとんどの人が経験してるでしょ+5
-6
-
555. 匿名 2025/01/14(火) 13:10:46
私はアトピーひどくて10代20代に肌を露出することができなかった。真夏も長袖長ズボン、海にも行ったことない。若いときにしかできないカッコってあるし人生潰れたとまでは思わないけどみんなが楽しんでたファッションできなかったなぁって悲しくなることはある。
でもやっぱポジティブに笑ってる方がいいことある気がするから今年40なんだけど楽しい40代にしたい!!+3
-0
-
556. 匿名 2025/01/14(火) 13:11:54
>>550
横。不幸で居る方が楽だしね
そういう人は、自分で気づいてないけど不幸が好きなのかもね
幸せになるには自分を変える努力も必要になるし、それはそれで大変だもの
不幸な方が気楽なら、不幸で居ればいいと思う
「不幸で居ることが幸せ」ていうのかな
それもまた、その人の人生だと思う、立派な不幸道
周囲に当たり散らさず、不平不満をまき散らすことなく、のんびりと不幸でいればいい
+3
-6
-
557. 匿名 2025/01/14(火) 13:26:54
>>525
私も10代の時不登校になって制服デートどころじゃなく、先生にまで気の毒と言われた。
30代になって婚活して結婚して出産して、子供と公園行ったりして毎日いろんな発見があって楽しいよ。
独身の時も、1人でカフェに行ったり欲しいもの買ったりして、それも楽しかったし。
思い描いていた青春はないけど、辛かった部分にフォーカスすると苦しくなるから俯瞰して見れば考え方も変わるかも。+7
-1
-
558. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:48
>>556
自己憐憫でしょ。そもそもどうにもならない過去の事で悩んで今が見えてないしね。+2
-2
-
559. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:55
>>68
無職だあ?
働かねえ大人は子供のまま!
精神が育たねえぞ!
身体が大きいだけのガキだ!
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9+3
-8
-
560. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:56
>>525
うーん、でも若い時に向こう見ずな遊び方したり、変な人と繋がるよりはコツコツ勉強していて良かったな、と思うことあるよ
制服デートしなくても、その他のことはしてたわけだから、時間は無駄ではなかった、と思いたい+7
-1
-
561. 匿名 2025/01/14(火) 13:29:13
>>1
何の意味がは何の意味もない…かもしれないね
私もあなたと同じように考えがちの人間です
特にbud入ってる時は恐ろしいほどネガティヴです
でも最近上記のようにも感じます
意味はないただ生きるのみというか
なんとなくでも生きて、
今に集中する勇気を持ってやり過ごすこと…
確かに人生を謳歌して思い出せないくらい楽しい思い出まみれの人もいると思います
でもそんな人の頭の中や気持ちは私は一生理解できないのでその手の人生に憧れてもそれこそ意味ないかなとも
私も持って生まれた人生初めて?な人と違う気質(人生何周目よってくらい生きること分かってて上手く生きてる人っていますよね)や、病気や理不尽な事の連続で萎えますが、楽しいこと、少しはみつかりました
煮詰まった頭を空っぽにして楽しいなって感じることを増やして穏やかに暮らせるようになれば少し悩みから解放されるかもしれないですね
+1
-0
-
562. 匿名 2025/01/14(火) 13:29:18
>>1
私は40代の今が一番楽しいけどね。
歳をとるほど他人の目に縛られることもなくなって、自分を大事にできるようになった。+8
-1
-
563. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:20
おばさんになってからでも楽しめればいいじゃない?
出来ない事もあるけど時間があれば楽しめると思う
+1
-1
-
564. 匿名 2025/01/14(火) 13:45:53
>>1
そんなことない
ただ言えるのは、THE若い子の格好はしにくいよね
若い時にしか出来ない格好ある
人の目気にしなかったらいいけど自分が鏡見てしっくりこないと思う+7
-1
-
565. 匿名 2025/01/14(火) 13:47:53
>>272
ハハッ
鼻削り落として目頭縫って閉じて歯ぐちゃぐちゃにしておっぱいと子宮全摘して私みたいになってから出直してほしいwwwww+1
-3
-
566. 匿名 2025/01/14(火) 13:55:37
30代~50代までに楽しい事がないと
人生楽しい事無いまま終わりの可能性大+3
-3
-
567. 匿名 2025/01/14(火) 14:06:30
早く人生終わりたいなと思いながら渋々生きてる。仕事も人間関係も何も築けなかった。恋愛経験もない。
若い頃に楽しい思い出ゼロって、生きる活力を失うよね。この歳から何かを楽しもうにも体力気力が湧かない。頭も働かない。過去の失敗から自己肯定感もない。
今世は贖罪の人生だと諦めて、ひたすら謙虚に、徳を積むことを考えるしかないと思ってる。+7
-0
-
568. 匿名 2025/01/14(火) 14:06:34
私は22歳で出産したから周りから若いのに損してるみたいな遠回しに言われたけど、
15歳の時から遊びまくって男も旅行もたくさん味わったからもうお腹いっぱいw
もう30代だけど、やりたい事若いうちにやってて良かったし
なんならまだ今からでもやろう思えばできる。やらんけど+4
-5
-
569. 匿名 2025/01/14(火) 14:06:58
>>1
私もたまに、そう思うんだけど、自分が思ってた青春じゃないと言う感じがする。
ヤンチャで何も考えずに楽しめたのは幼少期だけ。
今でも何処に行ってもチヤホヤはされるけど、相手がヤンキーやオタクだと会話が辛くなる。
年取って良い事と言えば、その辺の人達が階層の違いを認識してくれる事かな?
アラサーまではマジで、アニメの話が受けてると勘違いしてる男がいるからね。
今、そういう男が周りに一人もいないけど、話が合う人を見つけるのも大変で…。
+4
-1
-
570. 匿名 2025/01/14(火) 14:07:56
>>3
十代二十代も美しいけど
周りを見てると三十代の方が綺麗な人も割といない?
顔の肉が落ちてスッキリしたり
化粧や服装が洗練されたり
私はずっとガリ勉の芋だったから
十代の頃より四十代の今の外見の方が好き
+8
-2
-
571. 匿名 2025/01/14(火) 14:09:40
>>374
30代前半ならまだまだ若いよ!
自分で自分をご機嫌にして、行きたいところにオシャレしていくだけで全然違うと思うよ。
昔のこと思い返して恨んでも、1ミリも得しないよ〜!
わたしも幼少期親が離婚して、預けられた先でも変な目に遭ったり、小学生くらいから高校までなかなか仲良い友達もできずにいじめられてばっかり。
大学生の時に少しでも綺麗になろうと眼鏡をコンタクトにして髪を伸ばして、自分から笑顔で人に話しかけて行ったら急にたくさん友達ができたり彼氏もできた。
自分なんて…って卑下しちゃったら自分が可哀想。+2
-4
-
572. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:39
>>2
もうこれしかないよね
ただ青春時代楽しめなかったのって一生引きずると思うし、青春謳歌した人とは大きな壁を感じます+13
-0
-
573. 匿名 2025/01/14(火) 14:13:37
>>456
色々ありましたが
子供いて幸せって感じが多いね
子供も健常で+1
-0
-
574. 匿名 2025/01/14(火) 14:16:14
人によって人生の楽しい時期なんて違うはずだけど。
何を根拠に10代20代なんだよ。
そりゃ若さはそこが最高なんは当たり前やけど、ある程度人生経験経てからが楽しさの本番って考えはないの?
私、40代だけどはっきり言って今が1番楽しい。
それは新しい夢や目標ができてがむしゃらに頑張ってる毎日で充実してるから。
それは人によってもっと遅く50代、60代、70代でもいいわけやん?
1番大事な健康だけは気をつけて、死ぬまで楽しみきる姿勢だけは持ち続けようよ。+2
-1
-
575. 匿名 2025/01/14(火) 14:18:39
好みなのかな〜…
芸能人とかも30代が1番綺麗に見える。
一般の人も30代が1番魅力的に見える。
子供の頃からそう思ってた…+0
-4
-
576. 匿名 2025/01/14(火) 14:22:49
>>17
楽しい時期はわからないけど、体力は間違いなくこの時期が一番良いよ+10
-1
-
577. 匿名 2025/01/14(火) 14:25:30
親が放牧してんな+1
-0
-
578. 匿名 2025/01/14(火) 14:26:23
>>8
私も子供時代~大学まであまり楽しくなかったよ、毒母に監視されてたし友達も少なかったから。
今40で、人生が上向いてきたと感じる、実家から離れて暮らして、職場の人間関係も良好、生きていけるだけのお金は稼げてる。
ラッキーなことに、男友達もできた。
後半から良くなる人生もあるよ。+9
-0
-
579. 匿名 2025/01/14(火) 14:26:41
治らない死に直結する病気になったら何もかも終わるよ。これから楽しめばいいなんて軽はずみに言えない。+3
-0
-
580. 匿名 2025/01/14(火) 14:28:03
>>236
若く美しい時期って、自分そんなに美しかったのになぜに潰れたんだ?って言う謎が残る。
+2
-4
-
581. 匿名 2025/01/14(火) 14:30:51
自分の変な思い込みが治らない限りはずっと不幸だと思う+4
-3
-
582. 匿名 2025/01/14(火) 14:34:21
10.20代で全く楽しくなくて以降楽しいってなかなかない気がする…子育てなんかの楽しさと自分の楽しさは全く別物だし。取り返すはちょっと無理だと思う。若さや体力もなくなるし。頑張る、はできても。+4
-4
-
583. 匿名 2025/01/14(火) 14:37:56
>>1
モヤモヤしてないで行動したらいいんじゃない?知らない街を歩いてみるとか、映画を観まくるとか、ジム通いを始めてみるとか、料理を極めるとか。
いくらでもあるよ楽しいことなんて。
人任せにしてたら楽しい思い出なんか出来るわけないわ。
+3
-2
-
584. 匿名 2025/01/14(火) 14:38:30
>>158
本人が良ければそれでいい
他人が決めることでは無い+3
-0
-
585. 匿名 2025/01/14(火) 14:40:59
>>581
私もそう思う。若くて楽しくない、楽しみを探せてないなら以降はもっと無理だよ。+4
-1
-
586. 匿名 2025/01/14(火) 14:41:10
>>1
そんなに
過去の思い出とか
過去の栄光にすがりたいか?
逆に
今まで主はどう生きてきた?
青春と引き換えに得たものが
一つもねえのか?
何かを得るために
今を我慢するんじゃねえのかよ
+1
-4
-
587. 匿名 2025/01/14(火) 14:41:58
>>13
これが分からない限り何とも。病気でずっと入退院、手術でとかなら分かるかな。+6
-1
-
588. 匿名 2025/01/14(火) 14:42:48
>>510
独喪ブス40代から見たら色々持ってるのに勿体無いな
気持ちの持ちようだね。+4
-0
-
589. 匿名 2025/01/14(火) 14:43:10
人生のピークが何歳かは人それぞれだと思うよ。+3
-3
-
590. 匿名 2025/01/14(火) 14:44:06
そもそもガルなんかおじさんおばさんしかいないのに、30そこそこでこんなとこ来てたら終わるよ!おじさんおばさんは若い頃十分楽しんだから体力のない今、ネットで余生を過ごしてるんだよ?
若者なんかネットより外に出た方がいいよ!+4
-0
-
591. 匿名 2025/01/14(火) 14:46:58
>>1
心配しないで。
10代、20代も楽しかったし当時は年をとったらこの楽しみはなくなるんじゃないかと思ったこともあったけど30代も40代も楽しみの質を変えてどんどん充実してきた。
周りの50代60代の人も楽しそうだよ。+5
-0
-
592. 匿名 2025/01/14(火) 14:47:39
>>115
わかるわ〜
見た目はやっぱり衰えるけど、おっさんから気持ち悪い見方されたり、舐められること減ったし、図太くなって生きやすくなった。
今の方が幸せ。+4
-0
-
593. 匿名 2025/01/14(火) 14:48:01
>>591
横だが昔楽しかった人は都度楽しみ見つけられるんだよ+5
-1
-
594. 匿名 2025/01/14(火) 14:49:49
>>1
きついこと言うようだけど、こういう言い方するひとって、結果何歳になっても他を羨ましがってウジウジしてるんだよね。
10代20代の女性がみんな幸せとは限らないし、自分から幸せ見つけられる人が幸せになるんだよ。+6
-3
-
595. 匿名 2025/01/14(火) 14:49:49
>>551
子供は産まないで
そのまま遺伝で確実に子供が苦労するから+1
-5
-
596. 匿名 2025/01/14(火) 14:51:52
>>1
若い頃に太平洋戦争を経験した女性の詩思い出した、何があったの?
+0
-0
-
597. 匿名 2025/01/14(火) 14:54:14
>>553
横
幸せな人は幸せアピールしないとか言うけど、「本当のお金持ちは〜」に通ずるものがあるよね。
そうあってほしいって願望でしかない。
何を「アピール」と捉えるかも人それぞれだし。
じゃあ不幸アピールする人も本当は不幸じゃないのか?というと、それは違うんでしょう。
人の幸せを妬ましく思うことしかできないから、「幸せそうな人は本当は不幸!不幸そうな人も不幸!」ってめちゃくちゃな願望を持ってそこに縋るしかない哀れな人。
(コメ主がどうとかじゃなくて、幸せな人は幸せアピールしないって謎理論持ってる人のことね)+1
-0
-
598. 匿名 2025/01/14(火) 14:55:00
>>589
80代でインスタやTwitterやって人気者になって本まで出す人って80代がピークなのかな。+2
-0
-
599. 匿名 2025/01/14(火) 14:57:36
>>595
指図すんな、うぜー 横+7
-1
-
600. 匿名 2025/01/14(火) 14:59:17
>>598
本人が幸せをかんじてるならね+1
-0
-
601. 匿名 2025/01/14(火) 15:00:35
>>1
その頃にどう過ごしていたかったの?
その年齢でしかできなかった事かもしれないけれど、今の年齢でしかできない事もあるのでは?
過去の後悔ばかりじゃなくて、今何をすれば楽しめるのか、を考えてみては?
青春なんていつでも青春なんじゃないのー?と私は思う!
あ、高校の帰りに大好きな彼氏と自転車2人乗りしたかったなー…とは思うけど(彼氏いなかった)
叶いもしないこと、諦めて、今楽しめる事を楽しむ!+3
-1
-
602. 匿名 2025/01/14(火) 15:02:47
>>595
それは当事者である私達が1番よく分かってるので絶対産まないって決めてます。
障害ある者同士協力しあって仲良く生きてますよ。+12
-1
-
603. 匿名 2025/01/14(火) 15:02:50
>>1
20代は体力あるから楽しめるけどそれ以降でも楽しみ方の方向性が違っても楽しめる
10.20代しか楽しくなかった、だと逆にずっと今の境遇を嘆き続ける回顧主義に陥る
残りの人生は長い+3
-0
-
604. 匿名 2025/01/14(火) 15:03:04
案外本当に楽しいのは40後半から。色んな縛りから解放されつつあっていちばん元気になれる時。こっそり貯金貯めておくようにしたらいいよ!大きい旅行とか楽しむチャンスの1つなんだから!+3
-5
-
605. 匿名 2025/01/14(火) 15:03:13
>>1
後ろ向くより前向いて歩こうよ。
今日が今後の人生1番若いんだよ?
+4
-2
-
606. 匿名 2025/01/14(火) 15:03:28
>>6
おばさんになって人目気にしなくなってからのが楽しいかな
若い時はなんか無駄に悩んだりしてたし+9
-0
-
607. 匿名 2025/01/14(火) 15:03:51
>>27
バイクなんて危ないし寒いし
+1
-2
-
608. 匿名 2025/01/14(火) 15:07:49
若い時に美しくも無かったし、楽しいことも少なめだった。
三十過ぎて子どもに出会えて五年くらいは大変だったけど、そこからは子どもを見ているだけでも楽しかった。
自分の親と関係性が薄いように思っていたけど、当時の生活の中では最大限の関わりだったと思うようになった。
自分が同じ立場だったら両親のどちらとも同じように出来なかったかもしれない。+3
-0
-
609. 匿名 2025/01/14(火) 15:09:20
若い頃に執着してるか限り幸せにはならないと思う。+4
-2
-
610. 匿名 2025/01/14(火) 15:14:29
>>1
なんとなく、他責思考を感じるの
+4
-4
-
611. 匿名 2025/01/14(火) 15:18:18
親との関係がよくなかったのと、容姿でいじめられたのと
20代は起業して、むしゃらに仕事しすぎて
30代まで、本当に苦しいことばかりだった
そこから結婚・出産
40代で、子供にだいぶ手がかからなくなり
今49歳で余裕が出来てきて、一番仕事も子育ても楽しい
なにより「ブスのまましぬのはイヤだな~」と思い立って
一昨年、コンプレックスを整形治療したんだよね
そしたらBBAだけど今さら、お洒落やお化粧が楽しくてね
若い時に全然楽しめなかったけど、今めっちゃ楽しめてるよ+3
-1
-
612. 匿名 2025/01/14(火) 15:19:56
47歳だけどずっとつまらない。
親ガチャ外れからの苦労人生だわ。
楽しいこと、これからありそうな気がしない
去年1日もいい日が無かった+4
-2
-
613. 匿名 2025/01/14(火) 15:25:40
若いときはカネないからなー
カネ持ってて若かったら最高に楽しいだろうけど+3
-1
-
614. 匿名 2025/01/14(火) 15:40:57
家族を持ってから毎日が楽しいよ
それまでは鬱鬱としていた+3
-1
-
615. 匿名 2025/01/14(火) 15:48:38
若い時やっぱり楽しかったもんね
おばさんになってからは楽しさそれなりだわ
やっぱり健康な人は人生楽しめると思う+5
-1
-
616. 匿名 2025/01/14(火) 15:49:03
>>1
後々また後悔する気がするから、今から今出来ることを思いっきり楽しんだ方がいいよ!+3
-0
-
617. 匿名 2025/01/14(火) 15:50:23
>>1
>>8
本当これ
自分で稼いだお金を好きなように使えるようになってからが人生楽しめるよ+2
-1
-
618. 匿名 2025/01/14(火) 15:54:51
やりたいことやったもん勝ち+1
-1
-
619. 匿名 2025/01/14(火) 15:56:07
私は今が1番楽しいな
若い頃は自分の力ではどうにもできない辛いことばっかりだった
今はささやかだけど自分のために生きられてる+7
-0
-
620. 匿名 2025/01/14(火) 15:58:54
主さんキモいよ!ネガティブで自己卑下と自虐が強すぎ。聞いてて気持ちよくないね。
主さんはご高齢でも人生逆転させた高齢者のネット記事を読んだほうがいいよ。高齢から始めて年二億稼ぐ女社長とか高齢で高校に通い始めた高齢者とかアプリ開発した高齢者とか沢山いるんだから。
最初の20年はすぐ終わるんだよ
残りの50年を潰さず活かして大切に!だよ+1
-2
-
621. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:33
>>1
私もだけど、ただなんとなく生きてる人が大半な気がするけどな。
気付いたら毎日生きてる。死なないから生きてる。楽しい思い出とかキラキラしたもんなんてそうそうないよ。
私過敏性腸症候群ひどくてお腹痛い思い出しかない笑+1
-0
-
622. 匿名 2025/01/14(火) 16:15:35
>>29
私も50代。
二次元ですが、推しができて荒んでいた日々に小さな楽しみができました!
推しのイベントに一人で参戦。
スカイツリーのライトアップを堪能し、そこから、渋谷と表参道のイルミも行ってきた。
バッグには推しのグッズ、スマホには推しの写真を忍ばせて。
他にも他県のコラボイベントにも一人で行ってきた。
コラボフードやグッズ、人生で初めて購入しました。
小学生以来、アニメイトにも足を踏み入れた。当時は、友達の付き合い。
店内にて、私よりも遥かにお姉様二人がグッズをカゴにポイポイ入れていて、圧倒されてしまいました。
若い子が多いので、悪目立ちしないように、ひっそりと活動?するように心がけています。
キモいですよね(苦笑)すみません。
+12
-0
-
623. 匿名 2025/01/14(火) 16:21:21
若いときは誰かと一緒に何かするのが多かったけど、結婚したあと一人で楽しむこともできるようになった気がする
気兼ねなく一人旅してる時は最高に楽しい!
ボッチだとさみしいやつと思われるんじゃないか、という呪いから解き放たれたこそ楽しめる今+2
-0
-
624. 匿名 2025/01/14(火) 16:23:00
>>1
人生はプラスマイナスゼロだと思っています
人生100年時代で
10代20代がピークの人生なんて嫌です
これから良いことが沢山あります!!
+1
-0
-
625. 匿名 2025/01/14(火) 16:24:07
>>17
一番体感的に長く感じる時期で
これからの人格形成に必要な時期で
体力も無尽蔵で知的能力も一番活発で
なんでも吸収できてやり直しもきく時期だから
そこがダメなら大体その後はアダルトチルドレン化でよくなくなるのはわかるね+2
-3
-
626. 匿名 2025/01/14(火) 16:24:56
>>623
結婚したらボッチになれないんじゃね?
家帰ったら人間がいるし+1
-0
-
627. 匿名 2025/01/14(火) 16:25:39
>>500
ガル男だったら闇深いな…+1
-0
-
628. 匿名 2025/01/14(火) 16:27:14
>>621
人生なんて生まれたから死ぬまで生きてた生きてて死んだら死んだわって思うだけのものだよね
なんか夢とか希望とかできた人ならもっと生きたいってなるのかも知れないけど、そうじゃないなら死んでないからとりあえず惰性で生きてるだけって感じ
だから凄いどん底じゃなくてもあー早くこんな面倒ごとが終わって死にたいなーって思うんだな+2
-0
-
629. 匿名 2025/01/14(火) 16:27:20
>>626
今は家に帰ったら人がいるけど、人間旅立つときは一人ですよ+1
-0
-
630. 匿名 2025/01/14(火) 16:28:05
>>1
まるまる何で潰れたんだろう?
ほとんどの人が10代とかは受験があったりで苦しい時代を過ごしているんじゃないの?
青春?なんて自分もなかったけど…
50代の今の毎日を楽しんで生きてるよ+0
-0
-
631. 匿名 2025/01/14(火) 16:29:05
>>629
それ結婚してなくても1人だし
結婚したら見送りに人間が出てきて死ぬことに罪悪か感じながら死ななきゃいけないじゃん
死ぬ時くらいさっぱりなーんも思い残しも未練もないわで死にたいしな+0
-0
-
632. 匿名 2025/01/14(火) 16:29:13
滝にでも当たってきな
ぬるま湯にいるから比較なんかすんだよ+0
-1
-
633. 匿名 2025/01/14(火) 16:30:02
日本の美味しい食事を毎日、思う存分腹いっぱい食べて
餓死の危険もなくブヨブヨ太りまくってエアコンの効いた快適な部屋で1日中電気を使いながら
日本の女さん「若い頃が丸々潰れたんだー!」
↑もうね…😭
脱北した北朝鮮の美女が常に餓死の危険を抱えながら
命懸けで脱北して、今は幸せですって言ってるのに
日本のブス女さんはどうしてこんなに贅沢の限りを尽くそうとするの?😭😭😭
その体型は金正恩なの?+0
-1
-
634. 匿名 2025/01/14(火) 16:30:09
資産家のご令嬢ってお金あるけど派手に使わないじゃん。それと同じで、あっても使う人と使わない人がいる気がする。
多分あればあるだけ使っちゃう側はそもそもお金貯まらない気がするし、令嬢として生まれなそう。
私の感覚としてはお金の有無は楽しさや幸せにそれほど影響を与えない。公立の動物園だってプールだって十分楽しい。
派手で豪華だと増えるのは優越感であって、楽しさではない。高いホテルとかも少し行くようになって思う。
豪華かどうかなんてどうでも良いのよ。あ、良いホテルだと余計なストレスが少ないってのはあるかも。
でもそれは安けりゃこんなもんか、で置き換え可能なのよ。+2
-0
-
635. 匿名 2025/01/14(火) 16:30:36
>>630
貧乏だったとか虐待受けてたとか酷いブスでいじめが酷かったとかヤングケアラーだったとか?
クラスの子が楽しそうにキャッキャしてるの横目にひもじかったとかかもね+0
-2
-
636. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:37
>>622
なんだかすごく楽しそうなお話。
夢中になれる存在があるって、羨ましい。
+4
-0
-
637. 匿名 2025/01/14(火) 16:32:06
>>275
えー!大抵は逆でしょ
性格歪んだモテないブスが局になってて、モテてる美人を妬んでいじめて会社から追い出すのって星の数ほどある話だけど+1
-0
-
638. 匿名 2025/01/14(火) 16:33:32
>>633
これ、女だけじゃなくニート引きこもりもそうじゃない?
氷河期もすごい恨み節言ってるし
そういうこと言われ続けてると、言われた人は他人が甘えた環境であることに批判的になって
やがて日本人全てが自己責任で努力不足ですよって意見を持つようになるだろうね
そうなって民族ごと絶望していく未来が見えるから、誰も国のために頑張ろうなんて思わない
自己中が増えてるって言うけど、当然の結果だろうな+0
-1
-
639. 匿名 2025/01/14(火) 16:34:23
>>637
ブスがいじめるのはブスのくせにブスのまま生きれてる人間やブスでも好かれる人間だよ+0
-2
-
640. 匿名 2025/01/14(火) 16:35:23
>>633
あの笑顔の系統は多そう+0
-0
-
641. 匿名 2025/01/14(火) 16:36:25
>>632
若い時の苦労は買ってでもしろって言われて買ってでもしたら損した人ばかりだから誰もそんな意見聞かなくなったんじゃない?
国会で寝てる実家太い2世政治家に批判的な国民に、悔しかったらお前らも努力して政治家になれよって言ってるようなもんだろうね+1
-0
-
642. 匿名 2025/01/14(火) 16:37:03
>>1
結婚早くて出産も23歳に最初の子だったから、
周りの友達はまだ旅行行ったり楽しそうにしてたし、
他のお母さんに比べて育児に余裕もなかった
小学生の時に母がそう鬱で入院、中学でイジメに遭って、高校も馴染めなかったけど
子供達が皆成人した今、生活にゆとりはないけど毎年誕生日を祝ってくれたり、両親は亡くなってしまったけど妹弟ともいい交流だし
頑張って来てよかったなって思ってます+0
-0
-
643. 匿名 2025/01/14(火) 16:38:04
>>640
そう思うならかわいそうな地域の女性を嫁に貰ってやったら良いのに
途上国の路上で暮らす女性なら日本は天国だろうから、日本に連れてくれば献身的に尽くしてくれるし少子化にも貢献すると思うよ+0
-0
-
644. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:23
>>1
一生青春!!+2
-0
-
645. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:11
>>1
氷河期世代や弱者男性もほぼこの思想だしな+0
-2
-
646. 匿名 2025/01/14(火) 16:46:13
今楽しめばいいじゃん
過去は過去+1
-0
-
647. 匿名 2025/01/14(火) 16:49:06
>>625
アダルトチルドレン知らんやろ。+0
-0
-
648. 匿名 2025/01/14(火) 16:50:01
>>632
現実逃避の馬鹿のすること。+2
-0
-
649. 匿名 2025/01/14(火) 16:50:25
30歳まで好き放題してた!
だからこれからは子供や家族、周りのために生きてるや+0
-0
-
650. 匿名 2025/01/14(火) 16:51:32
>>645
あんたそうなの?+0
-0
-
651. 匿名 2025/01/14(火) 16:52:10
若い時から楽しんでるように見える人って
そういうアクションしてるんでないの?
自ら友達作るために勇気出して声かけたり彼氏作るために行動したり身なり整えたりバイト頑張ったり遊びを企画したり
勝手に楽しさがやってくるわけじゃないと思うんだよな+4
-7
-
652. 匿名 2025/01/14(火) 16:54:25
>>1
推し活だったり趣味だったり大人だからこそお金使って楽しめることもあるしまだまだこれからですよ!!+0
-0
-
653. 匿名 2025/01/14(火) 16:59:38
>>1
私も若い頃散々だったよ
カウンセラーの人によく生きてきましたねって言われるくらい
けど40の今!若い頃がむしゃらに生き抜いてた力が恋しい!それなりに楽しい事もあったし、若い頃は困難を切り抜ける力があるね
逆に若い時私よりもっとキラキラしてた人、どうやってこの中年期を乗り越えるんだ?って疑問に感じてる
美人の人とか他者からの評価が変わるから病むって聞くし、実際美人の友達は年々しんどそう+3
-0
-
654. 匿名 2025/01/14(火) 17:01:45
人生で一番良い時期は10代20代だっていうのは誰かの価値観であって人生で一番良い時期は人それぞれで決まってないと思う+5
-1
-
655. 匿名 2025/01/14(火) 17:02:45
若い頃だからこその楽しみは経験しておきたいよね
私は最近油系やお肉などの料理に弱くなってきた気がする…好きなのに。この先もっと身体的に食べられなくなる時がくるかもと思うと少しでも若いうちに好きなもの食べて食を楽しみたい+5
-0
-
656. 匿名 2025/01/14(火) 17:02:56
>>1
潰れたかどうかはわからんけど
幼い時や若い時にしか味わえない喜びや感動はあるよな
昔遊びたかったちょっと遠くの公園に親に連れて行ってもらえなかった
今行けてもそこで遊べる訳じゃなくて虚しいなって思うのはある
昔喉から手が出るほど欲しかった色鉛筆がたまたま大人のなって手に入ったけど
今は絵も描かなくなったから昔の自分なら喜んだだろうなってここも今更だなって悲しくなった+6
-0
-
657. 匿名 2025/01/14(火) 17:03:42
若い時に楽しかった分、30、40代、その先辛かったら逆に悲しくならない?逆に何もなかったら何も思わない。ポジティブに考えよう。+2
-0
-
658. 匿名 2025/01/14(火) 17:08:19
>>639
おまえは学校に通ったり社会に出たことがないのか?+1
-1
-
659. 匿名 2025/01/14(火) 17:08:53
>>657
大人になった否応無しにひねてしまうんだよね
子供の時みたいに純粋さや真っ直ぐさは失われて、負の経験や悲しみはしっかり蓄積するから
心にはダメージだけ残って、それ以降何か良いことがあってもどうせ自分はとかひん曲がったままで元には二度と戻らないから
子供時にいいことが多ければ、割と心も丈夫であれるけど、幼少期の愛情不足や経験不足はずっと尾を引く呪いだよ+2
-1
-
660. 匿名 2025/01/14(火) 17:09:22
>>588
気持ちの持ちようなのかな。皆違うんだろうか。
なんか学校でもいじめられてたのに、あの頃を思い出すと夏休み前とか異常にワクワクしてた気がして、平成初期のおもちゃとか見るとあぁ、こんなんにめちゃくちゃはしゃいでたなぁとか思って。
不思議だよねなんであんな辛かったのにワクワクしてたんだろ。でも子供時代や若い頃って本当なんでも楽しいよね。だから孤独じゃなければもっと楽しかっただろうな。
その本来なんでも楽しいはずの感性が鋭い?時期に不幸で、心が踊らなくなった今さら幸せってやっぱ人生損してるなぁとか思う。ありがたいことだけど...
+2
-0
-
661. 匿名 2025/01/14(火) 17:11:11
>>658
学校でいじめられてるの大抵生まれながらの美人じゃなかったよ
女子の多いクラスだったけどブスでも流行りに乗れてる走った子が、ブスを見下していじめてた
生まれながら美人は性格も元々明るいポジティブなことが多いから、ネガティブなオドオドブスほどカースト上位のブスに嫌われてた+3
-2
-
662. 匿名 2025/01/14(火) 17:14:24
>>17
30〜34が見た目も垢抜けてお金も適度にあり
焦りもなくて1番楽しかった+4
-0
-
663. 匿名 2025/01/14(火) 17:15:45
>>657
そうだね
知り合いの元アイドル(売れてはいなかった)は太って離婚されて病んじゃってた
今は全然楽しくない皆にチヤホヤされてた若い頃に戻りたいと会うたびに言ってた
昔楽しかったからいいわ!とはならないみたい
会ってもこちらまでネガティブな気分になるから疎遠にしてる
若い頃にリア充を極めたとしても内面が貧困だとトシ取ると悲惨+4
-0
-
664. 匿名 2025/01/14(火) 17:16:40
>>1
恨み(笑)+0
-1
-
665. 匿名 2025/01/14(火) 17:20:29
人生に意味なんか求めるな
そんなもん何の意味もない+2
-1
-
666. 匿名 2025/01/14(火) 17:21:29
まあでも若い時に病気したり毒親で虐待あったりして中年以降にやっと落ち着いて生きていけるとかもあるし
生きてる以上は残り人生で可能な範囲で各自が楽しみを見出だしつ生きるとかでモ゙良いんじゃない
若い時に青春謳歌できなかったら人生オシマイみたいなのは極端だよ+7
-0
-
667. 匿名 2025/01/14(火) 17:22:09
>>661
ぶすはいじめられるほど絡まれないから。+3
-1
-
668. 匿名 2025/01/14(火) 17:32:11
>>12
本当に?
体力は確実に減少するし病気もでてくるしお金や健康が充分でないとしんどいよ
友人たちや家族に囲まれてるとまた違うのかな?
年齢重ねて楽しいと言えるあなたが羨ましいよ+5
-0
-
669. 匿名 2025/01/14(火) 17:44:43
>>3
大器晩成て言葉があるよ。+1
-0
-
670. 匿名 2025/01/14(火) 17:46:21
若い時に楽しめなかった
それなら、楽しめる体力があるなら今から楽しめばいいんでない?+1
-0
-
671. 匿名 2025/01/14(火) 17:46:23
>>1
アラフォーだけど今の方が楽しいよ+0
-0
-
672. 匿名 2025/01/14(火) 17:55:21
>>1
えー、私40代からやっと楽しくなったよ。もう若い頃を取り戻したいなんて全く思わないし勿論戻りたくもない!
今が楽しくて、死ぬまで幸せに生きられるならそれが一番良いなぁ!+2
-0
-
673. 匿名 2025/01/14(火) 17:55:52
老年期を楽しむ+0
-0
-
674. 匿名 2025/01/14(火) 18:03:20
10代20代は最悪だった+1
-0
-
675. 匿名 2025/01/14(火) 18:13:45
主は30代ってことなのかな
甘いわ
40代50代 本格的に老いるんだよ
体にガタが来るって字面だけではわからない
30代なんか探して楽しめばいいじゃん
+1
-0
-
676. 匿名 2025/01/14(火) 18:17:00
>>659
まぁ治るけどね+0
-0
-
677. 匿名 2025/01/14(火) 18:17:38
>>3
たしかに年数だけでいえばそうなんだけど
30までで人生の8割終わってると思う
40過ぎたらあとは自分の人生は消化試合
って40代の私は思うわ
綺麗事抜きで本音を言うとね+5
-1
-
678. 匿名 2025/01/14(火) 18:18:33
あまり他人を見ないからわからない
自分の場所で自分なりに生きるしかない+0
-0
-
679. 匿名 2025/01/14(火) 18:19:33
なんで若い頃の人生が潰れたの?+2
-0
-
680. 匿名 2025/01/14(火) 18:20:25
なんの意味があるのかとか考えてるのが若い
自分は苦労や恥の連続だけどもう何も考えなくなってきた+0
-0
-
681. 匿名 2025/01/14(火) 18:23:33
>>548
>トピチかもだけど、人は自分の最低の記憶があれば、そこと比べたらいつも今が楽しく思えるんじゃないかなー?とも思ったよ。私もそう。
こう言っちゃなんだけど、幸せを感じるなんてのは案外こういう単純なことでいいんだと思う。
良くない時期の記憶。あくまでも自分の中の相対評価なら誰のせいでもないし誰にも迷惑かけてないしね。+3
-0
-
682. 匿名 2025/01/14(火) 18:27:51
今アラサーだけど16歳〜20代前半はフリーターだけど若さがあって楽しかったな
アラサーになるとフリーターが辛い+2
-0
-
683. 匿名 2025/01/14(火) 18:27:55
>>28戦争中はみなが大変で自分だけが、一人苦労したわけじゃないしね
今は平和な世で自分だけがキラキラした時代に、楽しめず悔しかったのを引きづっているんだろう
貧しかった時代は同世代は学校に行っているのに、私は子守りや奉公で悔しかったという高齢者もいたのかな
+3
-0
-
684. 匿名 2025/01/14(火) 18:29:38
たしかに90代の人は平和になったことや白米ご飯食べられることとかでしあわせそうだよね
その上たまには旅行とかもいけるから最高って思ってる
10代が最悪だったからだと思う+2
-0
-
685. 匿名 2025/01/14(火) 18:29:41
>>651
自分以外が原因のパターンもあるから。+4
-0
-
686. 匿名 2025/01/14(火) 18:34:07
>>173
人生ってやつは思い通りにならないものさ〜
愛しければ愛しいほどほにゃらら〜+0
-0
-
687. 匿名 2025/01/14(火) 18:36:55
>>1
同じです。だけど寿命も意識するくらいの年齢になって「今日が一番若い。まだ目も見えてるし声も聞こえるし歩けるしボケてない。今楽しめること楽しもう」って考えてるよ。
若くて輝いてる女の子を見ると羨ましくなったり自分の身が悲しくなったりするけど、人と比べても仕方ないし悩んでも悔やんでも時間は巻き戻せないし
前進するしかない
恋愛とか年齢で諦めなきゃいけない理想なんかはあるけど、趣味に没頭したりおいしいもの食べたり筋トレしたり本を読んだり散歩したり、無理なく今の自分がすぐに実行できること、楽しいことやってるよ+0
-0
-
688. 匿名 2025/01/14(火) 18:38:28
>>1
しかも今三十代また地獄
あの頃に戻りたいの時代がない+1
-0
-
689. 匿名 2025/01/14(火) 18:39:46
ないものばかり数えるとこの先も辛い人生になるのは確か。
周りをコントロールするのは不可能だから自分の捉え方を変えるしかない。+3
-0
-
690. 匿名 2025/01/14(火) 18:40:57
>>643先進国にビジネス婚する女に清楚な女がいるわけない
いかに男から搾り取るかしか考えてないよ
+0
-1
-
691. 匿名 2025/01/14(火) 18:41:29
>>539
確かになぁ
制服デートしたかったなって気持ちは今でもあるわ+5
-0
-
692. 匿名 2025/01/14(火) 18:43:00
人生になんの意味がありましょうか+0
-0
-
693. 匿名 2025/01/14(火) 18:45:17
>>677
肉体は20歳がピークでそれ以降はずっと下降するし、本来の寿命や肉体年齢は38歳頃という説もあるからね、10代後半から繁殖行為して子孫を残し、20代後半からは歯が抜けたり髪が白髪になったり病気したりして本当に40代後半くらいで命尽きるのが本来の肉体寿命だと思ってる。今は抗生物質や麻酔があったり予防接種で亡くなる病気を克服できたりするし白髪染めたり入れ歯作れたりできるけど野生動物と同じ条件下ならきっとそう+0
-0
-
694. 匿名 2025/01/14(火) 18:46:28
意味などないけどただ懸命に生きるのみ、寿命まで突っ走る+1
-0
-
695. 匿名 2025/01/14(火) 18:46:40
>>152
う~ん全然アリだけど、なんでガルで言うかな😅
そういう空気の読めなさをボッコされたかもしれないね+1
-0
-
696. 匿名 2025/01/14(火) 18:49:07
>>197
違うよ
結婚出産したことだけが自慢の年代が最大多数+0
-1
-
697. 匿名 2025/01/14(火) 18:49:36
>>685
今も自分以外が原因?+0
-0
-
698. 匿名 2025/01/14(火) 18:52:30
>>3
わたしアラフィフだけど今が一番楽しいよ
年くったら若い頃抱えてたこだわりが消えて生きるの楽になったから
ここでも同じこと言う人たくさんいる
これからだよ!
+1
-0
-
699. 匿名 2025/01/14(火) 18:55:18
>>1
過去は戻ってこないんだから今を楽しみなさい
どうしようもできないことにこだわる事ほど無駄だよ+0
-0
-
700. 匿名 2025/01/14(火) 18:56:04
>>1
逆でしょう。過去の栄光しか語る事がない空虚な人生の方がつまらないですよ。10年や20年が全盛期より50年や60年長く楽しめる人生の方がいいですよ+0
-0
-
701. 匿名 2025/01/14(火) 18:56:12
異性の夢を見たら、起きてしばらくしてフッ…ってなった
どんなに現役でいたくてもこれが現実+1
-0
-
702. 匿名 2025/01/14(火) 18:56:39
>>1
介護とか?勉強とか病気??
私もその年代ずっと自宅で同居のじじばばと軽いけど介護っぽく一緒に世話して生活してたけど当時も幸せだったし終わった今も幸せだよ。40代。人とは違う人生かもしれないけれど、それはそれとしていい経験したなと思ってそこから自分の人生をどうやったら自分は幸せか考えて好きに生きられると信じてる。
恋に恋しているみたいなこうだったなあああだったらなあーみたいなうっとり楽して幸せーみたいなのが恋しくなるのはまあ気持ちはわかるけど、自分はそれを何度やってもなーんかちがうなーってなって笑ってしまった。
別に恋に興味もないしやりたいことも他になかったし。自分はこれであってたわ、でおしまい。
主もなにか興味のあるものとか熱中できるものとか幸せだなと思えることが見つかると良いね!嫌みじゃなくて心から願ってる!+1
-0
-
703. 匿名 2025/01/14(火) 18:57:14
気持ちはわかるよ+1
-0
-
704. 匿名 2025/01/14(火) 18:57:21
>>622
きもくないです。
素敵ですよ!+1
-0
-
705. 匿名 2025/01/14(火) 18:57:24
主さんの気持ち分かります。
わたしは中学からいじめられて
高校生のとき父の会社は倒産して家族バラバラになり対人恐怖症状のため上手く笑えず
友達もほぼいません。
現在結婚相手には恵まれ平凡で穏やかな生活が
遅れていますが友達がいないことがとても恥ずかしく大人になってからの友達を作ろうとするも
気の合う方自体なかなかできず苦戦する日々です。
おそらくニコニコできて友達が多い方は
大人になってからもすぐ友達ができると思います。
あのときいじめに合わなければ、、、と
悪夢も見るしたまに消えたくなります。
トラウマって平凡な生活を後々送れても
消えないのだな、と悲しくなります。+6
-1
-
706. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:08
あの美輪明宏は
たかだか6年間の中学・高校時代だけが、あなたの青春なんかじゃない。その時期だけが人生の大切な期間だなんて、いったい誰が決めたの? 人生は先のほうが長いのよ。これからの何十年を、青春にするもしないもあなた次第。
って言ってるから…+0
-0
-
707. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:30
>>697
知らん。本人じゃないし。+0
-0
-
708. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:47
>>1
78歳だけど、今が1番楽しいです。子供も遠くへとつぎ、旦那もなくなったけど、自由気ままに老人同士のお友達とお茶会、好きな時に起きて、好きな時にご飯を食べて。これが1番幸せだと感じたわ。ダンス教室も、通ってます。YouTubeも、投稿している。+0
-4
-
709. 匿名 2025/01/14(火) 18:59:00
幸せになってもいい理由と、幸せにならないといけない理由www.youtube.com☆前回の動画はこちらから https://youtu.be/JTuPXCToKEE 自ら不幸の道に進んでしまう人の思い込みというのがありまして、これは5つあります。 ・良いことが起こると悪いことが起こる ・幸せになりすぎたらいつかしっぺ返しが来る ・自分が幸せになったら誰かのこと...
これこれ。
あなたは幸せになれるしなっていいのだ!+0
-0
-
710. 匿名 2025/01/14(火) 19:07:23
>>152
そんなの気にしなさんな
私、50代から恋して結婚したよ
ガルでボコられるくらい屁でもないくらい幸せだよ
あなたも好きに生きたら良いと思いますよ+8
-0
-
711. 匿名 2025/01/14(火) 19:07:51
>>1
主は若い時の苦労で心が疲れてる気がする。
みんなこれから楽しもうとはいうけど、心の疲れを取らないとこれからを楽しめないと思う。
若い時の苦労を話せる人はいるのか?+2
-0
-
712. 匿名 2025/01/14(火) 19:08:47
40代になってやっと地に足着いた感じするよ
歳とってから気づく事も見える世界もあるから
若いだけが人生の全てではないと思うよ
+3
-0
-
713. 匿名 2025/01/14(火) 19:10:09
>>28
戦中派の人って、一人じゃないじゃん?時代に翻弄されたわけで、一応仲間がいるのよ。
例えば、戦場に行って悲惨な目に遭っても、一緒に戦った戦友がいると慰めになるのよ。
このトピ主は、一人で苦労してきたんじゃないかな?+1
-0
-
714. 匿名 2025/01/14(火) 19:10:25
これからは子育てと老いていくためのお金を稼ぐだけの人生か...って思ってたけど推しができて最高の癒しができたよ。
YouTubeで見てるだけだからタダだし周りにも迷惑かけてない。+0
-0
-
715. 匿名 2025/01/14(火) 19:14:21
>>1
別に10代20代楽しい人生じゃなかったよ
子供&学生時代はぼっちだったし受験勉強もしなきゃならなかったし
普通の会社員になって上から鍛えられて客から苦情電話もいっぱい受けて精神的にタフになっていったおばちゃんです
結婚もしなかった
現在絶賛親の介護中だし
でも長生きしたいな
割と毎日楽しいし
ちょっとご馳走様食べに行ったり面白いテレビ見て笑ったり
こんなささやかなことでも毎日楽しいよ+0
-0
-
716. 匿名 2025/01/14(火) 19:14:36
>>667
無視や仲間はずれも立派ないじめだからな
女子は特にそう、孤立すると学校行事や授業にも支障が出てくる
ぼっちは無視からのヒソヒソ悪口からの靴隠しや持ち物をぐしゃぐしゃにするとか陰湿な精神攻撃を繰り返すのが特徴+1
-1
-
717. 匿名 2025/01/14(火) 19:15:30
>>152
希望もなく生きるより全然いいと思うよ
+2
-0
-
718. 匿名 2025/01/14(火) 19:15:52
10代のほとんどは実家で苦痛に堪えて、高校を卒業してからは1人自立をしてひたすら働きに働いて生活のために必死。
30代は大学に通ったり、メンタルを病んだりしてあっという間に過ぎた。40代は闘病。
50代の今、ようやく結婚して穏やかに過ごしてます。
若い頃頑張った甲斐あって、今も働くことが苦ではないから、2馬力で夫と2人楽しい暮らしをしてる。
今がようやく1番穏やかな生活をしてて楽しいよ。
昔がどうだったかなんて関係無いよ。今幸せならそれで良く無い?+1
-0
-
719. 匿名 2025/01/14(火) 19:16:24
>>713
アフリカの子供が擦れてないのはそこだね
みんな一緒に貧乏ならみんな辛いのは一緒だしなで割り切れる
みんな豊か中で1人だけ貧しいから恨めしく思うんじゃないかね+3
-1
-
720. 匿名 2025/01/14(火) 19:17:14
>>1
その年代に戦争があった世代ですか?+0
-0
-
721. 匿名 2025/01/14(火) 19:17:52
>>718
今もおそらく幸せじゃないからだと思うわ
今が幸せなら開き直れるけど今も幸せじゃないからあの頃さえダメだったのにって思える+0
-0
-
722. 匿名 2025/01/14(火) 19:18:54
>>720
それ言うと、氷河期も戦争時代より恵まれてるのに戦争時代に頑張って今老後暮らしてる人と比べて甘ったれてるって言われて仕方ないよね+0
-0
-
723. 匿名 2025/01/14(火) 19:20:16
>>1
自分をひとつの価値観に縛らなくてもいいかもしれないよ。主さんの文面読んでて、主さん自分を縛ってる側面がもしかしたらあるのかなって思った。若いときの楽しい思い出がない自分を少し許せないっていうか。自分を許しますって、許せなくても、ゆるく、心のなかで唱えると、少し楽になるよ。私も、自分を許しますって言ってて、少し楽になったよ。+2
-0
-
724. 匿名 2025/01/14(火) 19:20:58
>>1
わかる
でも若い頃には戻れないので開き直って今から楽しいことや興味あることをワガママに楽しめばいいと思う。
若い子じゃないとかっこつかない趣味とかあって恥ずかしいけど人に迷惑かけないようにして楽しむ分には自由だから+3
-0
-
725. 匿名 2025/01/14(火) 19:21:27
>>716
攻撃は犯罪だけど話しかけないのは犯罪じゃないからいいじゃん。+0
-0
-
726. 匿名 2025/01/14(火) 19:21:42
>>698
確かのアラフォー独身だけど女じゃ無くなっていくのは楽になったと思う
若い時はブスで貧乏なのに女だからと女なのにあれもこれもしないのは若いのに勿体無いとか無責任な言葉に振り回されたけど
今は女でもおばさんだから周りも触れなくなって女扱いが減ってきたのは本当に楽になった+0
-0
-
727. 匿名 2025/01/14(火) 19:22:18
>>1
だからこそ今後が楽しめるよ!+0
-0
-
728. 匿名 2025/01/14(火) 19:26:20
>>1
今を楽しめてない人は10年20年後も同じこと言ってそう+1
-0
-
729. 匿名 2025/01/14(火) 19:26:25
私、若い時は謳歌しまくってた。
高校、大学、就職とすべて実力で第一希望に入り、友達や先輩後輩にも恵まれ、絵に描いたような生活だったと思う。
でも、社会人数年目で結婚し、予想より早く子供ができて、思うようにキャリアがつめなくなったあたりから全く。
何もなさすぎて思い出せないし、思い出したくないと思ってるのかも。
いつまでもピークが若い頃で止まってる。
それもそれで辛いですよ。
+1
-0
-
730. 匿名 2025/01/14(火) 19:27:19
>>725
わざと話しかけないって子供にはかなりダメージだからね
親にもされてる人がいたし、故意に無視って精神的DVだと思う
しかもクラス全員に無視されると、誰も味方もいないのにそこで毎日やってかないといけない
仕事なら、引き継ぎもしないとか業務をわざと教えないとか協力しないといけない業務も孤立させてやらない
そういう時に先生や上司に怒られるのは、大体無視された子が協調性ないって怒られる
裏でみんなで先生や上司にあの子が協力してくれない、愛想が悪くてこっちから誘っても無視するって口裏合わせるからね
やがて居づらくなって大人なら仕事を退職できるけど、子供は不登校になるしかないから
印象操作も多数派にされちゃうから、追い詰めるってなかなか意地の悪いやり方だと思う+1
-0
-
731. 匿名 2025/01/14(火) 19:27:28
>>721
今のあなたを幸せにしてあげて
あなたを幸せに出来るのはあなたしかいない
他人もまた、その人の幸せを追求することに忙しいから、自分のことは自分で幸せにしてあげるしか無いよ+2
-0
-
732. 匿名 2025/01/14(火) 19:27:49
>>1
私も楽しくなかったし、これからも別にたいして楽しくないよ。
人生の意味を考えるからしんどいのよ。苦労してなくても楽しくない人いっぱいいるから+0
-1
-
733. 匿名 2025/01/14(火) 19:28:33
年取ると恋愛できない+2
-1
-
734. 匿名 2025/01/14(火) 19:28:42
>>1
今から好きなことして楽しめばいい
みんながみんな若い時に好きなことしてキラキラしてるわけじゃないよ+0
-0
-
735. 匿名 2025/01/14(火) 19:29:20
>>728
そういうもんだよ
楽しめる能力や精神があるのが幸せだと思った方が良い
残念な人間は楽しめる精神も消え失せてるか持ち合わせてないから
一生を不幸な気分のまま過ごすことになり
人の性格や性質は簡単には変えられない
だから死にたいなって言いながら仕方なく生きてるんだろうな+2
-0
-
736. 匿名 2025/01/14(火) 19:30:35
>>731
自分の幸せは他人の不幸に繋がる状況だからそうもいかない人もいるんだよね
自分を犠牲にすることで成り立たせる生活があるから
結局全ては運と性格だと思うわ+1
-1
-
737. 匿名 2025/01/14(火) 19:31:26
40代前半です。
仕事でも管理職になって年収はぐっと上がったし、
部下も育って仕事もだいぶ任せられるようになり楽になった。
子どもはもう大学生。
もうすぐ子育ても終わると思うと寂しさもあるけどやりきったなぁと言う充実感もある。
経済的にも肉体的にも精神的にも今が一番良いかも。
でも、50代も楽しみ。60代も楽しみ。
最後の願いは夫より先にある日突然ポックリ死にたい。
人生の楽しみは探すものじゃなくて作るものだと思うとこれからいくらでも彩り豊かになるはずだよ。
+0
-0
-
738. 匿名 2025/01/14(火) 19:31:39
青春が美しいモノだと思う人はおめでたいんですよ+1
-0
-
739. 匿名 2025/01/14(火) 19:31:57
>>158
特に恋愛はそう
オバサンになって何ができる!+2
-1
-
740. 匿名 2025/01/14(火) 19:34:32
>>732
わかる
楽しくて生きてるんじゃなく、産まれた上で義務と責任負わせられてるから生きなきゃいけないって脅しの元で生きてるに近い
今好きなことを好きなようにすれば、家族や生活が破綻するからそんな余裕がないしこれからも多分その時は訪れない
やっと楽になる頃には今度は自分が何としても死ななきゃいけない頃だろうな
お金も時間も余裕も、今更あっても意味がないって時になって湧いて出てくるから腹立たしいよね+1
-0
-
741. 匿名 2025/01/14(火) 19:35:27
>>204
それはもうその人が持ってる資質じゃん。友達とつるんで合わせるのも下手。職場で仲良くして楽しむの下手、家族と平凡な幸せも過去の囚われて卑下する。陽キャってみんなが陽キャなわけじゃないんだよ。その場に合わせて楽しむ術を習得してるんだよ。それが嫌々でも本心からでも最終的に楽しむ事を習得してる。+2
-1
-
742. 匿名 2025/01/14(火) 19:35:28
>>739
おばさんになったら年寄りの恋愛も薄ら寒く見えてしまうしね
あれは若い子がやるからキラキラしてるんだよ+2
-1
-
743. 匿名 2025/01/14(火) 19:36:02
>>1
わかるよ。
私の場合は、人生の厳しさ、苦労のつらさに打ちひしがれていて、楽しむって余裕はなかなか生まれないよ。楽しさよりも、ベクトルがつらさに向いてる。そして、楽しさよりも、安心感が切実にほしい。
遠回りのようだけど、セラピーしてもらったり、自分に優しくしたりして、自分を徐々に変えていこうと頑張ってる。自分が変われば、いつか、安心感も楽しいって思える日もくると思って、ゆるく、のんびり、頑張っているよ。+1
-0
-
744. 匿名 2025/01/14(火) 19:36:13
>>730
ないない。そもそも傷つけるために無視するような馬鹿達に相手にされなくても傷つかないし、もし仕事なら上司に言えばいいし。印象操作しても辻褄合わなくなってやった側が信用失うパターンじゃん。+0
-1
-
745. 匿名 2025/01/14(火) 19:37:50
>>741 横
陽キャの真似事すると更に精神負担が増えてより一層疲れ果てるからね
これだけは持って生まれた性格がハズレだったと思えるな
自分を殺してまで他人に囲われてもただ自分を偽るのに気力体力使うだけで精神を病むからな+0
-0
-
746. 匿名 2025/01/14(火) 19:39:34
>>733
普通にできるよ+2
-0
-
747. 匿名 2025/01/14(火) 19:40:30
>>744
そうならないのと、そうできない子が犠牲になるのが社会ってものだから
だから不幸な人はずっと不幸から抜け出せないのはどうしようも無いんだと思う
それを幸せになろうとしないお前が悪いって言うからより誰もりかされないってなる
やるべき言葉は、なるようになるからそのまま生きれば良いと諦めを教えるのみだよ
救おうなんて思うのが傲慢だから、放り捨てて自分のことだけ幸せにすればいいんだ幸せな人は+1
-0
-
748. 匿名 2025/01/14(火) 19:42:44
>>742
人に見せるためにやるもんじゃないし、もっと自然にやるものじゃん+1
-0
-
749. 匿名 2025/01/14(火) 19:43:03
恋愛は外見が重要だから年取るとできない。
恋愛だけは若い人の特権+2
-1
-
750. 匿名 2025/01/14(火) 19:44:00
>>738
幸せじゃない人生を送る人間を許さない社会もおめでたいよ
不幸も本人が抜けだす気がないなら周りはそのままそっとしておけば良いだけ
やがて不幸のまま朽ちるのを横目にしながら己の幸せ噛み締めて生きるのが正解
他人の不幸に引き摺られるより自分の幸福を持続させて
自分の大事な人や子や孫をそんな不幸な生き物にしないように育てていこうと頑張ればいいんだ+0
-0
-
751. 匿名 2025/01/14(火) 19:44:02
>>747
ならないってw+0
-0
-
752. 匿名 2025/01/14(火) 19:45:35
>>748
自分が自分で見てて気持ち悪いって感想が出るから仕方ないね
他人がやってるのなら他人だし好きにしなって思うけど、自分だからこそ許しがたいってことあるんだよね+1
-0
-
753. 匿名 2025/01/14(火) 19:46:15
>>749
恋愛した事ないんだ。+0
-0
-
754. 匿名 2025/01/14(火) 19:48:33
>>751
そう考えられる人とそうじゃない人がいるからだろうな
不安が勝つ人や他人の顔色が気になる人、空気が澱むと怖くなる人
色々感じ方があるから一概に言えない
だから幸せになれるのは才能で実はすごい能力なんだって思った方がいい
どんな状況でもなれない人はなれない、ならないって言える人はそうできる心の強さがあるだけ凄いと思ったら良いよ+1
-0
-
755. 匿名 2025/01/14(火) 19:48:45
>>5
私もそう思う、べつに意地悪で言ってるんじゃない、主さんがそう思ってるならそれが主さんの答えでしょう、今から楽しめば、なんてコメントは意味がない+2
-0
-
756. 匿名 2025/01/14(火) 19:49:31
>>755
そう、結局それ
できない人に言っても無理なだけ
そうなんだ悲しいね、で終わり+1
-0
-
757. 匿名 2025/01/14(火) 19:50:39
>>753
年取ると同世代の異性はしおれててときめかないし。
若い人には嫌がられるし。
シワだらけのアイドルはいないし。+2
-0
-
758. 匿名 2025/01/14(火) 19:52:06
>>684
その理論、あなたが死にたかった今日は誰かが生きたかった明日と同じだろうな
竹竹内結子や神田沙也加も一般人から見たら恵まれてたのに自殺してしまったからね+1
-0
-
759. 匿名 2025/01/14(火) 19:52:58
>>752
恋愛中ほど自分が見えないじゃん、麻薬と同じくらいのドーパミンが出るわけだから。+2
-0
-
760. 匿名 2025/01/14(火) 19:55:39
>>754
他人の顔色が気になるってそれがオカシイよね。まずそういうのは治さないのかなぁ?+0
-1
-
761. 匿名 2025/01/14(火) 19:56:27
>>759
だからしないんだろうな
お酒も飲んでるベロベロになってる人に飲むなよとは思わないけど、自分がああなるのはみっともなくてドン引くからあれになりたくないって思う
周りも自分も見えなくなるほど盲目になって他人に迷惑かけたり見っともない振る舞いして不快にすることしたくないからやらないって感覚
友人や年取った身内の恋愛とかでも悩まされた経験あるからね、自分がされて嫌だったことを他人にしたくないよね+1
-0
-
762. 匿名 2025/01/14(火) 19:56:34
>>757
世の中色んな人いるよ+0
-0
-
763. 匿名 2025/01/14(火) 19:57:37
>>760
治らないものは仕方ない
自分が楽しくても他人が不愉快そうなら気になるのは気にしないようにすると余計に二重に精神にくるから+0
-0
-
764. 匿名 2025/01/14(火) 19:58:17
>>761
それは迷惑かける人はじゃん。恋愛っていいものだし、何て言うか本能でするものじゃん+1
-0
-
765. 匿名 2025/01/14(火) 19:59:32
>>763
治さないじゃない?人の顔色うかがうのはアダルトチルドレンの特徴だしね+0
-0
-
766. 匿名 2025/01/14(火) 19:59:46
>>764
本能で動いた人の尻拭いを10代20代した経験が幾つかあるからな
お互い様で終わらせるには自分が納得しないし嫌すぎる+0
-0
-
767. 匿名 2025/01/14(火) 20:02:28
>>765
それを簡単に治せるなら精神病もうつも自律神経失調症もPTSDも存在しないからね
治すのにまた苦しむなら、治すんじゃなくそんな自分と人生でもいいだろうって受け入れれば良いんだと結論出した
幸せにならなきゃいけないわけじゃないだろう、不幸でもつまらなくても人生は人生だ+1
-0
-
768. 匿名 2025/01/14(火) 20:03:17
>>766
それは人の話じゃん、あなたはその人と違うし、その人を反面教師にしていけばいいんじゃない、+0
-0
-
769. 匿名 2025/01/14(火) 20:04:39
>>767
治さなきゃ顔色伺う苦しみが一生あるんじゃない?+0
-0
-
770. 匿名 2025/01/14(火) 20:05:46
>>768
自分の状況と性格と周囲を見て、やったら確実に周りに悪影響って見えるからね
見えてる地雷は踏まない主義だよ
自分は人と違うってのも穿った見方だね、やればほぼ今までの日常は崩れるのが分かるししたくもない+0
-0
-
771. 匿名 2025/01/14(火) 20:07:31
>>769
その苦しみさえ自分だから、受け入れる
周りから異常だとかと否定されるから苦しみになるのであって、自分がわかっていればそれはただ事実として捉えるだけ出済む
幸せを求めるから不幸になるんだよ+0
-0
-
772. 匿名 2025/01/14(火) 20:13:04
>>771
いや、治療頑張ればいいだけじゃん。苦しみがなくなるんだから+1
-0
-
773. 匿名 2025/01/14(火) 20:15:13
>>770
自分は人どう違うっていうのは当たり前の話だけどね。それに日常もいい風に崩れるかもよ。+1
-0
-
774. 匿名 2025/01/14(火) 20:17:42
>>772
そう言われるのが一番苦しみなんだよね
自分の生きてきた人生全否定されてるお前は間違っていたしお前は性格も悪いんだって否定が1番悲しいわな
辛いことあっても性格で全部矯正してしまった他人の言う理想系になれば良いって感覚が遺伝子ごと否定されてる気分になるね
苦しむから出る必要はないと判断したのは他でもない自分だからね
>>1のことは知らんけど+1
-0
-
775. 匿名 2025/01/14(火) 20:19:21
>>773
まあそうする気が私はないから価値観の違いってやつで終わりだろうね
多様性ももっといい方向に多様性になればいいのに、社会基準や多数派の価値観が全てだからなこの世界は+1
-0
-
776. 匿名 2025/01/14(火) 20:20:32
>>774
病気治した方が楽だよって言ってるだけなんで、もう何もいいません。+0
-1
-
777. 匿名 2025/01/14(火) 20:22:27
>>775
まぁでも自分はしないからっていって関係ない若くない人の事は否定しないようにね。+0
-0
-
778. 匿名 2025/01/14(火) 20:23:12
>>1
過去の事なんて現在や未来に繋がってないならどうでもいいでしょ。昔モテるより今既婚者の方がいいし、実家金持ちで青春時代輝いてたより今安定してて未来も安定を約束されてる方がいいでしょう?+2
-0
-
779. 匿名 2025/01/14(火) 20:23:46
>>776
自分のは病気のうちには入らないと思う
本当の病気の人も身内にも友人にもいるけど、本人が乗り越えられない状況を無理に周りが矯正しようとしても本人の負担や不満が蓄積するだけ
本人が治ろう自力で改善して立とうと自分で思える時まで待つしかないんだよ、この手の精神的なものは+0
-0
-
780. 匿名 2025/01/14(火) 20:25:02
若い頃の恋愛がうまく行った人は出世しないね。
若い頃の恋愛がうまくイカなかった人は勉強とか仕事で頑張るから出世する人が多い。
東大生とか若い頃に全然恋愛しないで勉強してるんだよ。+0
-1
-
781. 匿名 2025/01/14(火) 20:25:40
>>777
否定というより考え方の多様性を主張してる
自分のような人間もいる、それだけで誰か同じ人がいた場合に気が楽になることもあるからね
犯罪や迷惑行為以外はもっと個人の自由な選択であれと思ってるよ+0
-0
-
782. 匿名 2025/01/14(火) 20:29:25
>>778
今が良かったら多分こういう発言出てこないだろうな+1
-0
-
783. 匿名 2025/01/14(火) 20:32:06
>>781
じゃあ人の多様性も認めてもいいじゃん、おばさんが恋愛しようと犯罪でも迷惑行為でもないわけだしね。+0
-0
-
784. 匿名 2025/01/14(火) 20:36:53
>>783
上でも言ってるけど、他人がやるのは他人だからふーんで済む、自分だったらやだなってだけ
だから多様性、お酒も他人が飲んでるのはいいけど、自分はああなりたくないと心で思うから飲まない
飲んでる人はあの状態が幸せで満足、私はあれが周りに迷惑で自分にとっては幸せではないと自分の基準と価値観で判断したからやらない+0
-0
-
785. 匿名 2025/01/14(火) 20:38:49
色っぽい熟女っているよ。勃起する。
でもこの歳になると同世代の女性はほとんど結婚してるから恋愛対象としてみないようにしてるけどね。+0
-2
-
786. 匿名 2025/01/14(火) 20:39:26
>>785
ガル男は帰れ+1
-0
-
787. 匿名 2025/01/14(火) 20:41:36
>>784
おばさんと年寄りの恋愛がうすら寒いとか言ってたじゃん。+2
-0
-
788. 匿名 2025/01/14(火) 21:04:07
>>47
若い頃はそうもてなかったのに45歳で離婚してから
昔の知人や職場関係色んな人に言い寄られて困ってるw
もう恋愛したい気持ちも相手にされる予定もなかっただけに
70代で再婚した親族もいるから人それぞれ+1
-1
-
789. 匿名 2025/01/15(水) 01:50:59
>>571
大学行けただけ幸せじゃん+3
-0
-
790. 匿名 2025/01/15(水) 03:48:56
>>439
自己肯定感低いと言ってるのは本人じゃなくてお子さんじゃない?
+1
-0
-
791. 匿名 2025/01/15(水) 11:12:43
>>8
でも50歳以上になってからいいと占い師に言われても辛くない?そんなに先?と思うよ。+2
-1
-
792. 匿名 2025/01/15(水) 12:27:03
>>20
若返りの薬があればいいね。白髪が生え、シワやたるみが増え、妊娠もしにくくなり、焦るばかり。+3
-0
-
793. 匿名 2025/01/15(水) 13:28:45
>>791
楽しみやん。+0
-1
-
794. 匿名 2025/01/15(水) 16:59:37
>>793
50代になってから出産できない+2
-0
-
795. 匿名 2025/01/16(木) 18:38:18
>>1
>>525
学生の本分は勉強だよ
フワフワしたこと言ってんじゃないよ
現在が十分に満たされてて楽しければ過去の不幸はどうでも良くなると思うよ
貴女達の問題点は過去じゃなくて今の生活ではないの?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する