ガールズちゃんねる

若い時に楽しめなかった人生に何の意味があるのでしょうか

795コメント2025/01/16(木) 18:38

  • 1. 匿名 2025/01/13(月) 19:30:03 

    主は10代20代の一番美しく一番楽しい時期が丸々潰れました。青春なんてなかったです。
    人生で一番良い時を謳歌できない人生に何の意味があるのかわからないし、楽しい思い出なんか一つも持ってないのにどうやってこれからの人生を乗り越えて生きていけばいいのかもわかりません。
    同じような方いますか?

    +422

    -217

  • 2. 匿名 2025/01/13(月) 19:30:39 

    >>1
    これから楽しむ

    +1061

    -23

  • 3. 匿名 2025/01/13(月) 19:30:53 

    >>1
    人生長いよ

    +681

    -24

  • 4. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:00 

    なんかキレてる?

    +131

    -61

  • 5. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:00 

    >>1
    意味無いよねー

    +59

    -64

  • 6. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:06 

    これから楽しめば良いよ

    +416

    -13

  • 7. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:07 

    今が一番若いよ

    +381

    -30

  • 8. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:16 

    人生で1番楽しい時期って人によって違わない?

    +793

    -23

  • 9. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:25 

    過去はいいのよ。今、何か趣味見つけなよ。

    +317

    -10

  • 11. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:31 

    そんなことないよ待ちして肯定感あげようとしてるじゃないの
    それでいいんだよ

    +138

    -10

  • 12. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:31 

    おばちゃんになってから人生めっちゃ楽しいよ!
    若い時楽しめなかったタイプです。

    +432

    -22

  • 13. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:35 

    主は10代20代の一番美しく一番楽しい時期が丸々潰れました

    →なぜにそんなにつぶれたのよ?

    +158

    -12

  • 14. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:36 

    青春を謳歌するより、今やこの先が楽しい方が良いけどな

    +143

    -5

  • 15. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:41 

    学生時代モテなかったけど社会人になって富と名誉を得た男ほど、失われたあの頃を取り戻すかのように遊び散らかしてるよね

    +190

    -3

  • 16. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:46 

    >>1
    過去にとらわれず今からを楽しもう

    +108

    -5

  • 17. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:46 

    >>1
    10代20代が人生で一番良い時期なんて誰が決めたん?

    +439

    -25

  • 18. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:47 

    一番いい時期は人それぞれ

    +71

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/13(月) 19:31:47 

    難しいことは抜きに楽しいこと見つけたらいいのさ、ベイビー!!
    若い時に楽しめなかった人生に何の意味があるのでしょうか

    +79

    -13

  • 20. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:05 

    人は老いてからの方が長いからね。
    今を楽しむしかないのさ

    +87

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:09 

    人生ってつまらないものっすよ笑
    若い時に楽しめなかった人生に何の意味があるのでしょうか

    +48

    -13

  • 22. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:24 

    その時期って肉体的にも精神的にもいろんなことを楽しめる年齢だから勿体無いのは確か
    歳とるとどうしてもいろんなことが劣る

    +144

    -5

  • 23. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:24 

    今日が一番若いんだよ!これから楽しいこと見つけて!

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:34 

    人生の意味が若い頃の楽しみだけなの?
    そもそも人生の意味とはって感じだけど

    +52

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:36 

    >>1
    だから今30代で弾けてるよ!人生めっちゃ楽しい!若い時は人の目とかも気になってたけど今全然気にならなーい

    +141

    -4

  • 26. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:37 

    >>10
    不倫した人の画像貼るな気持ち悪い
    ガル男?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:43 

    >>1
    新聞奨学生で真っ黒の青春だった
    欲しいバイクも買えず何も出来なかった

    +59

    -7

  • 28. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:45 

    戦争中をくぐりぬけて来た人は青春つぶれてるけど、割り切って意外と老後楽しんでるよ

    +164

    -5

  • 29. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:46 

    >>1
    楽しみなんて今から見つければいいのよ。私は50すぎてからギター🎸始めたわよ。今月推しのライブ参戦します

    +167

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:48 

    30代以降の方が人生長いしそっちも楽しめないと損だよ

    +79

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:52 

    一番楽しいのは幼少期だよ。何をするにも楽しかったじゃん。

    +13

    -8

  • 32. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:54 

    過去には戻れないしこれからの自分次第じゃない?他責思考はやめよう。

    +12

    -9

  • 33. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:58 

    時々そう思う事あるよ
    でも元に戻れる訳無いし、今を楽しむ事にしてる

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:59 

    >>1
    今から楽しめばいいだけ
    それが出来ないからただただ人のせいにして文句を言いたいだけの人

    +32

    -12

  • 35. 匿名 2025/01/13(月) 19:33:00 

    >>1
    20から27まで働きながら認知症のお婆ちゃんと二人暮らしで介護してたよ!それからでも楽しいことは沢山あったし、これからも楽しいことがあると思って生きてる!

    +211

    -5

  • 36. 匿名 2025/01/13(月) 19:33:10 

    >>13
    がる民の原因って大抵親か周りにいじめられたかだね

    +94

    -11

  • 37. 匿名 2025/01/13(月) 19:33:12 

    生きる意味って自分で見つけない限りないよね
    明日死んでも変わりはいくらでもいるし

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2025/01/13(月) 19:33:12 

    10代20代は、楽しいこともあるけど、辛いことも同じくらいあると、40代の今思う。

    +94

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/13(月) 19:33:17 

    私は30代が一番充実してたよ。

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/13(月) 19:33:18 

    若い時ってリア充しか楽しめないように出来てるんだと思う。その点、年を重ねてからは陰陽どちらも楽しめるようになってるなと感じる。

    +102

    -5

  • 41. 匿名 2025/01/13(月) 19:33:20 

    10代~38歳までパニック障害でつぶれたよ
    でも今それが良くなって(良くなったというか薬が無くても行動範囲が広がるようになった)、無限の可能性を感じているところ

    +96

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/13(月) 19:33:37 

    ずっと楽しくないって思ってたら楽しくないままだよ
    気持ち次第でこれからも楽しい

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/13(月) 19:33:39 

    今後も楽しめそうなことがなさそうなのかな?

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/13(月) 19:33:46 

    45の今一番楽しいよ

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:09 

    >>1

    宝くじ1等当てたら今後の人生遊んで暮らせる!
    それだけを励みに私は今生きてます…

    +52

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:10 

    >>4
    毒親に搾取されてたとか?

    +45

    -3

  • 47. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:11 

    >>1
    45歳くらいまではまだまだ綺麗だよ!
    30代、40代を楽しめばいいよ
    45歳過ぎたら一気におばさんになっていくからそうなると経済力と健康が一番になってくる
    今から楽しんで!

    +91

    -16

  • 48. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:15 

    人生は素晴らしいものって考えが違うかも。何か奇跡が起こるわけでもなく老いて死んでいく。

    +41

    -3

  • 49. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:24 

    >>1
    うちの母は60代ですが今が一番楽しいらしい
    若い時特有のしがらみもなく仕事も半分引退して細々とだけど時々旅行行ったり好きに生きてる
    子供の頃から波瀾万丈で辛い人生だったから昔には絶対戻りたくないんだって。
    美しさや若さ=幸せじゃなければ、年取っても幸せになれる

    +165

    -3

  • 50. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:27 

    >>17
    青春映画の見すぎだよね

    +105

    -8

  • 51. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:27 

    今57歳

    若い時の事なんて全て忘れたい
    今が一番幸せだ

    +74

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:32 

    >>17
    その頃が一番何かやるには気力体力あるから人生の中で1番いい時期ってなるのでは

    +106

    -6

  • 53. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:37 

    >>1
    私も今そんな感じです
    恋愛を存分に楽しまないままだったので、30になった今めちゃくちゃ後悔してます
    もう来世に期待して生きていこうと思う程に

    +37

    -6

  • 54. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:40 

    ならこれからの長い人生も、そうやって恨み辛みで過ごしていくの?
    なんで若い時にしか楽しい、嬉しいことがないって思うんだろ、少なくともそう思ってるうちはそういう今後しか待ってないよ。

    +21

    -6

  • 55. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:56 

    そうやってウダウダ文句言ってる間に1番若い今が過ぎていってるのは良いの?

    人生は楽しむもんだって思えるって、幸せだよね。

    どんなに不幸でも「そりゃそーだよね、私だもん」って生きてきた私からしたら羨ましいわ。

    +11

    -8

  • 56. 匿名 2025/01/13(月) 19:35:14 

    私の祖母は戦前生まれ、戦争の影響で進学断念、親の決めた好きじゃない男と結婚、病気しながらも働いて、好きじゃない夫と離婚しようと思ったらその夫が大怪我して介護しなきゃいけなくなった

    でも50代で夫が死んでから友達とよく出かけてたし、海外旅行も行って人生謳歌しまくって、辛いながらも働いたから蓄えもあって頑張ってよかったっていつも言ってた

    自分次第だと思います

    +39

    -5

  • 57. 匿名 2025/01/13(月) 19:35:17 

    主さんは30代?今何言われても響かないかもだけど、10年後、30代なんて子供だったな、見た目だってどうにでもできたはずだし、何でもできたのに何してたんだろうかって思うよ。こんな人生…でこのまま生きててもいいけど、取り戻せない日々を懐かしむにはまだ早い。

    +33

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/13(月) 19:35:20 

    何の意味もないよ
    そこそこのスペックに生まれて若い時楽しめなきゃ意味がない
    ただの消化試合
    これから楽しもうと思って楽しめる人なんて僅か
    女の場合結婚で挽回できる人もいるけど、それも容姿とかで制限ある
    神様は依怙贔屓激しいから

    +14

    -9

  • 59. 匿名 2025/01/13(月) 19:35:33 

    楽しい人生を与えられて当然と思わないこと
    人と比べないこと
    他責思考をやめること

    +32

    -3

  • 60. 匿名 2025/01/13(月) 19:35:38 

    >>36
    病気とかだったら気の毒と思うね

    +57

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/13(月) 19:35:49 

    >>27
    立派だよ これから楽しみなよ

    +45

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/13(月) 19:35:50 

    人生に意味なんか見出だそうとするからだよ
    意味なんかなくてもいいじゃん、ただ生きてるだけで立派立派。

    +14

    -4

  • 63. 匿名 2025/01/13(月) 19:35:52 

    不登校で普通の人が経験するような学生生活を何も経験出来なかった
    文化祭とか体育祭とか
    今も辛い

    +4

    -6

  • 64. 匿名 2025/01/13(月) 19:35:54 

    >>1
    私も若い頃は稼ぎも自由も無く楽しくなかったよ。歳を重ねた今が楽しいよ。ものは考えようだよ

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/13(月) 19:35:54 

    >>28
    茨木のり子!

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/13(月) 19:36:04 

    取り戻すように楽しむなら若い頃の何十倍ものパワーがいるよ

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/13(月) 19:36:05 

    >>1
    なんで潰れたの?
    私も20代で病気したり色々あったけどその時出来ることを精一杯やったから悔いないよ

    +22

    -6

  • 68. 匿名 2025/01/13(月) 19:36:13 

    >>17
    それ!
    私は10.20代学校、職場に大半拘束されて苦痛だった
    29歳で念願の専業主婦になれてそれから毎日自由だし見た目も良かったし30代、40代一番楽しかったわ
    50代にもうすぐなるけど見た目は衰えてくるけど一番経済的にも余裕あって幸せ

    +92

    -23

  • 69. 匿名 2025/01/13(月) 19:36:33 

    >>4

    長州ガル)キレてないですよ、キレさせたら大したモンですよ

    +20

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/13(月) 19:36:35 

    主さん、気持ちわかるよー
    私も病気で21歳から10年以上入退院を繰り返してた。
    今は子持ちのアラフォーだけど、周りの友達が20代の頃の働いていた話、旅行した話とかを聞くと自分の暗黒時代を思い出して気持ちが沈む。
    仕事も出来なかったから全くスキルが無いから悔しいしね。
    でも終わった事だからと、今の小さな幸せを見つけようと気持ちを切り替えてるよ。
    でも悔しいよね。分かるよ。

    +36

    -4

  • 71. 匿名 2025/01/13(月) 19:36:44 

    引きこもりで10代も20代も潰した
    辛いよ
    何もない

    +12

    -5

  • 72. 匿名 2025/01/13(月) 19:36:59 

    >>52
    私はその頃、人の目ばっかり気にして、そのくせ自己中だったから思い出すとウワー!!!ってなる笑
    楽しい思い出もあるけど、今が1番幸せで楽しいけどな。

    +52

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/13(月) 19:37:15 

    30代で推しや趣味見付けて、そっからずっと楽しいよ
    仕事とか人間関係とか大変なこともあるけどさ
    10代20代がピークって思うのは違うと思うよ
    ソースは私

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/13(月) 19:37:36 

    >>1
    だいじょうぶです。
    私なんて薬物依存で20台後半~30代前半ほとんど塀の中でした。
    結婚し、今は子供もいますが、先日ガサが入り(知り合いが薬物やって共犯疑われた)、夫に全部ばれて離婚されました。
    ガサは不起訴でしたが、なんか幸せになる権利なんかないよと神様に言われている気がしました。

    +26

    -22

  • 75. 匿名 2025/01/13(月) 19:37:56 

    >>63
    経験したけど、一部の陽キャラ以外はただイベントこなすだけで、どうってことないよ
    授業よりは退屈しないってだけ

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/13(月) 19:37:57 

    >>71
    いまも引きこもってるの?
    引き込もれる環境があるのも幸せだけどね。
    無理に外でて鬱になるより。

    +7

    -6

  • 77. 匿名 2025/01/13(月) 19:38:02 

    >>1
    まさかの不倫?

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2025/01/13(月) 19:38:07 

    体力があり頭の働きも活発な10代20代は毒親に苦しめられ監視されお金を取られ続け、密かに少しずつお金を貯めてアラサーで何とか脱出。

    やっと人生やり直せると思ったのに病気を幾つか発症して脳の働きと手の皮膚と足腰がダメになった。
    私の人生返してよ…。

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/13(月) 19:38:12 

    >>1
    そんなんじゃ一生そのままじゃん
    そのまま主が5.60代になってみ?
    今主が3.40代なのか知らないけどこのままでは5.60になっても今の3.40代でやれることあったけどどうしたらとか永遠同じ苦しみになってるから
    今自由化してるならもう好きにやったら?
    何かのせいにせず

    +35

    -5

  • 80. 匿名 2025/01/13(月) 19:38:35 

    80に なってから 毎日   ほんと 楽しいです

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/13(月) 19:39:04 

    >>7
    生まれた時より?

    +1

    -16

  • 82. 匿名 2025/01/13(月) 19:39:10 

    >>63
    参加したけど特別楽しいもんじゃなかったよ。学園祭での経験は将来の役に立ってない。今楽しいこと見つけよーよ

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/13(月) 19:39:10 

    >>74
    大変でしたね。
    お子さんは一緒なのかな?
    仲良く過ごしてね。

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/13(月) 19:39:19 

    >>52
    若い頃はあんまり色々分かってなかったし浅はかだった

    今はもうちょっと色んなことが大局観で考えられる
    体は老けたけど、精神的には悪くない

    +64

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/13(月) 19:39:33 

    >>1
    45歳若返るスミカスミレの人は進学もせず、60近くまで親の介護と花農家で暮らしていてこれから好きに暮らしてくださいって言われたところに若返るお話だったけど

    若返るということもなく60以降に好きなことをしなさいならちょっと現実厳しいかもしれないがそれよりは若いよね

    これからなんでは

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/13(月) 19:39:49 

    私は35過ぎたあたりで人の目を気にしなくなってきて楽しくなった
    人と比べても仕方ない、知らない人にどう思われても別にいい、あと世間が多様性多様性言われるようになって見た目とかステータスとかにコンプレックスやわらいだ

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/13(月) 19:39:49 

    >>2
    死ぬ時に悪くなかったと笑って死ねる人生がいいよな。

    +49

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/13(月) 19:40:06 

    >>1
    エリートとかも、人生の前半勉強に全振りしてんじゃん

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/13(月) 19:40:15 

    >>1
    30代以降のほうが割合としては長いじゃん
    これから楽しめれば別にいいのでは?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/13(月) 19:40:18 

    不幸自慢の文句ばかりのウダウダ星人が知らない重要なことがある

    自分が楽しいものは自分の好みで変わるので自分でしか決められないこと
    その自分が選択した楽しいものは自分の努力で得るもの

    自分で決断し自分で行動するっていうことをしないで、ヒヨコのようにピヨピヨ言ってるだけではヒヨコレベルの満足しか得られないのは当たり前のことなんだよ

    +6

    -7

  • 91. 匿名 2025/01/13(月) 19:40:26 

    勝ち組の方へ行けない、10代20代で恋愛とか楽しいことのない人生なんて本当に何の意味もない
    誰だって本音を言えばこんな人生なんて嫌に決まってる

    +9

    -14

  • 92. 匿名 2025/01/13(月) 19:40:29 

    >>1
    人生で一番楽しい時なんか自分で決めたらいいやんかー
    今から楽しみなよ!

    +30

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/13(月) 19:40:33 

    >>1
    私の場合は毒親育ち、いじめで病んで15から21まで引きこもりだったし、脱出した後もモラハラDV男ばっか引き付けて利用されたり苛められた。そして辛くて酒に溺れるの繰り返しで、38くらいまでものすごい人生最悪だったよ。
    今45なんだけど毒親とも変な男とも縁切ってやっと静かに生きられられるようになってきた。何で自分ばっかりこんな目にって思っちゃうよね。でも最近思うのは、どんなにキラキラして見えてもみんな楽しいばっかりじゃなくて、辛い思いもしたりそれ乗り越えて生きてるんだなって。もうすっかりおばさんだけど、とりあえず高卒の資格欲しいし、何か手に職欲しい。これからは自分が自分を大切にできたらいいかなって思ってる。

    +74

    -2

  • 94. 匿名 2025/01/13(月) 19:40:43 

    >>8
    本当にそれ。学生時代が一番楽しかったとかよく聞くけど私学生時代こそ地獄だった。
    今40代だけど本心で今が一番幸せだなと思えてるし、ほんと人それぞれ。

    +217

    -2

  • 95. 匿名 2025/01/13(月) 19:40:51 

    >>75
    陽キャを陽キャラという人初めて見た

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2025/01/13(月) 19:41:59 

    >>88
    だから、取り返そうとして変な遊びにはまっちゃう人も一部いるんだね

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/13(月) 19:42:00 

    30で結婚して今40。あんまり楽しくない毎日。でも子供巣立ったらまた好きに生きようと思ってるよーーー!!

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2025/01/13(月) 19:42:00 

    同じような人の気持ちがわかる

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/13(月) 19:42:06 

    小中高大と地味にしてたし、それ以降は友達もいないから青春なんて満喫しなかったよ(彼氏はできた事ない)
    大人になってからは常に1人行動
    職場で仲良くしてる人はいるけどプライベートで会ったりはしないし
    恋愛してみたいけど、できたとして青春みたいなデートってできるのかな
    というか引かれそう
    まぁ心配しなくてもできないと思うけど

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/13(月) 19:42:24 

    >>1
    今を楽しめば未来に振り返る過去が輝くんです

    +15

    -2

  • 101. 匿名 2025/01/13(月) 19:42:26 

    正直大事なのは30代だと思う。30代で自分の好きなことを見つけると40代も楽しいイメージ

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/13(月) 19:42:28 

    人間なんてそんなもん
    いちいち過去振り返ってる程
    人生長くない

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/13(月) 19:42:31 

    >>91
    うーん、勝ち組とかって結局自分の心が決めるものだよ
    恋愛も若い時じゃないと意味がないとかでもないし
    なんか囚われすぎてない?
    そしてみんながみんな、そんな考えではないよ

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/13(月) 19:42:33 

    >>1
    今を生きよ

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/13(月) 19:42:53 

    >>1
    20歳から40歳まで親の介護だったけど
    今楽しいよ
    案外年齢上がったなりの楽しさ有るし若い内に散財する時間無かったから安月給だけどマンション買えたよ

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/13(月) 19:42:56 

    >>96
    そんな人は、勉強しなかったら、学生時代に変なことやってただけだよ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/13(月) 19:43:05 

    >>95
    よく気づいたね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/13(月) 19:43:08 

    取り返せる

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/01/13(月) 19:43:25 

    アラフィフだけど、やっと自分を取り戻した感覚。周りが羨ましくなる事もあるけど、前向きに生きます。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/13(月) 19:43:33 

    うちの妹、学生の時は病気でまともに行けず、その後も色々あって引きこもって激太りして、大した職歴もなく30代になったけど、推しができたら見違えるほど痩せて綺麗になって、働くために大卒認定も取って、カフェでバイトしたり、今毎日忙しくしててものすごい人生楽しそう。どこにチャンスはあるかわからないし、若い時こうだったらああだったらと考えてたら、10年後にまたあの時若かったのになと言ってあっという間に墓の中。

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/13(月) 19:44:15 

    >>91
    勝ち組って簡単に言うけど、毎日寝不足で神経すり減らしながら責任ある仕事してるのが大半だよ。

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2025/01/13(月) 19:44:28 

    わかるわ、不登校からの引きこもりだったから青春なんてなかったし一番楽しいであろう高校生の時期を引きこもってたから

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/13(月) 19:45:07 

    >>8
    10代20代が暗黒だったから今が楽しい40代す

    +120

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/13(月) 19:45:07 

    何か意味があると思う人は楽しく過ごすし、何の意味があるのか分からないままの人はつまらない人生で終わるんじゃない?

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/13(月) 19:45:23 

    >>1
    若い時とは別の意味でおばさんも楽しいよ
    怖いもんなくなるし

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/13(月) 19:45:28 

    おばさんになったら、デブでも構わないし、オナラや野グソも自由にできる!
    専業主婦なら、お風呂入らなくてもいいし。
    最高!

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2025/01/13(月) 19:45:42 

    その時その時楽しむしか無いよね
    若い頃に楽しめなかったなら、今から楽しむしか無い!

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/13(月) 19:45:56 

    >>77
    だとしたら自業自得で終了。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/13(月) 19:46:05 

    >>115
    やっぱり店員にキレたり、横入りしてる?

    +0

    -4

  • 120. 匿名 2025/01/13(月) 19:46:05 

    10代20代の時は人付き合い苦手だけど無理に、必死にしがみついて全然楽しくなかったな。
    色々したけど青春した!って感じはしない。

    今は人間関係断捨離してお金に余裕も出てきて好きなこと出来て楽しい。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/13(月) 19:46:09 

    お酒・煙草・女性遊びをしまくって70歳でさっと死んだ志村けんって超勝ち組だよね('ω')

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/01/13(月) 19:46:18 

    >>112
    高校なんて必死に勉強してただけだよ。

    家でネットやゲームで騒いでた方が、よっぽどその時代楽しんでるよ。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/13(月) 19:46:34 

    今はどうなのかな
    今周りに安心できる人がいたり
    ある程度生活にゆとりがあるのなら幸せだよね
    過去より今だよ
    私は継続して何もないし辛い
    早く消えたい

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/13(月) 19:46:35 

    >>17
    まぁ女なら大体の人はビジュアル的には若さもあるし一番綺麗・可愛い時期だとは思う。

    +75

    -5

  • 125. 匿名 2025/01/13(月) 19:46:41 

    >>116
    またわざと煽る

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/13(月) 19:46:46 

    人生に意味なんかないよ
    意味を求めるとはまだ若いね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/13(月) 19:46:49 

    ぼくは二十歳だった。それがひとの一生でいちばん美しい年齢だなどとだれにも言わせまい。
    by ポール・ニザン『アデン アラビア』

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/13(月) 19:47:05 

    >>114
    人生に意味なんかないよ
    生まれちゃったんだから死ぬまで生きるしかない
    だったら嫌なことでも楽しんだ方が良いよ

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/13(月) 19:47:52 

    >>121
    最後、苦しかったと思うから良かったとも思わないな…。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/13(月) 19:48:07 

    >>36
    10代はともかく20代もなんて
    もう仕事して親から離れられる年頃なのにね
    まあどんな事情かわからないけど

    +5

    -15

  • 131. 匿名 2025/01/13(月) 19:48:08 

    >>87
    死ぬ時に、普通だったなぁと思うかもしれないけど、つまんなかったなぁよりはマシだし、どうせ死ぬまで生きるなら楽しいことして生きた方がお得だと思う

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/13(月) 19:48:11 

    アラフィフの今、更年期でなーんにも出来ないから今のうちに何でもやったほうがいいよ。
    若い時の思い出なんて、何の足しにもならねえけどな。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/13(月) 19:48:15 

    >>116
    野グソはやめてよ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/13(月) 19:48:47 

    下積みしなくては人生に華が咲くことはない

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/13(月) 19:49:16 

    >>12
    私も〜。両親看取って一人になったけど、自分のために時間もお金も遣える今が一番幸せ。

    +50

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/13(月) 19:49:35 

    30代からでも楽しめるよ!
    励ましとかではなく、自分も20代は色々あって十分楽しめなかった、遊べなかったけど、考え方とか変えて人と交流するようになって180度人生変わったと思う
    あの時行動してよかったと思うことばかりだよ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/13(月) 19:49:40 

    >>120
    好きなことって?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/13(月) 19:49:57 

    >>128
    そうそう、死ぬまで毎日どうせ生活するなら、気分良く生活した方がいいよね

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/13(月) 19:50:03 

    >>1
    いやいやいやいや、若い時楽しんだ人なんて、たかが知れてるって。だって、人生百年でしょ、今。その前半の十代が楽しんだって、残りの八割ぐらい、どーすんの?笑

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/13(月) 19:50:59 

    >>1
    コロナの時期は、やりたくても出来ない事たくさんあったよねー

    人生は意外と長く続くかも。今だからこそ楽しめる事を考えよう!

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/13(月) 19:51:04 

    今日何年かぶりにモス食べたら美味しくて幸せだった。
    また食べに行くまで頑張る。
    みんな、モス行け。美味しいぞ。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/13(月) 19:51:15 

    >>1
    で今度は30代40代も同じ様に無駄にするの?

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/13(月) 19:51:30 

    30代まで何かとあって両親も実家もなくなったけど、色々ふっきれて40代の今楽しいよ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/13(月) 19:52:24 

    歳のせいか人の運転も地下鉄も飛行機も怖くて、どこも行けない。
    若いうちに色々行っておきなされ。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/13(月) 19:52:36 

    若くて可愛い時は一瞬。
    おばちゃんになってからが長いぞ〜。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/13(月) 19:52:42 

    10代20代は若いってだけでチヤホヤして貰えるのと、とにかく体力があるから楽しいんだよね!けど30.40.50代はお金があるからまた違う楽しみ方がある!

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/13(月) 19:52:44 

    >>1
    人生なんか乗り越えなくて良いんだよ!
    乗り越えようとしなくて大丈夫だし乗り越えようとか思わないほうが気持ちが楽だと思う

    乗り越えるって思ったらしんどいかも
    こう言うのもなんだけど人生いつ終わるか分からないし、
    寿命だけじゃなくて、健康寿命とかも人それぞれ違うからあちこち体にガタが来て出掛けるのもなかなか難しくなったりする前に、体が自由に動く内に行きたいとこに行くとか、
    自分なりで良いから後悔しないように生きる
    って捉え方や考え方にシフトしたほうが楽かもしれないよ

    +19

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/13(月) 19:52:50 

    >>74
    聞いてもいい?何でそうなった?

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/13(月) 19:52:58 

    >>128
    「人生に意味がない」と思うのはあなたの意見であって、個人的に「自分の生きる意味」を作る人もいるんだよ。それを作らない人もいるし、色々だよ。
    他人の人生の意味について言及することなんて、誰にもできない。
    「楽しんだ方が良い」という意見には同意。

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2025/01/13(月) 19:53:24 

    >>1
    これから楽しむ。行きたいところに行ったらいいし、人との繋がり作って一緒に楽しむのもいいと思うよ。楽しい思い出をこれから積み重ねていこうよ

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/13(月) 19:53:32 

    若い頃の楽しみは、バカやったり、少ないながらもお給料自由に使えて好きなときに旅行行ったり

    今も楽しみもあるけど、
    「気ままに遊ぶ」ということが難しい
    この歳で、はっちゃけられないし

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/13(月) 19:54:05 

    >>2
    無理だよ。アラフィフで恋したいって書いたらがるでフルボッコにされた今日。

    +36

    -13

  • 153. 匿名 2025/01/13(月) 19:54:25 

    子供の学費のためにクソみたいな職場で働いてるよ。
    その子供にも反抗的な態度をイチイチとられていらつくけど、まあ幸せ。家もご飯もあるし。
    若い頃の思い出なんて別にいらん。
    金があれば何とかなる。

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/13(月) 19:54:53 

    >>1
    これから先の人生、今が1番若い

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/13(月) 19:55:26 

    >>152
    ガルで書いたらまあ、そりゃあね笑

    +33

    -2

  • 156. 匿名 2025/01/13(月) 19:55:29 

    最近30歳になったばかりだけど、暗黒の10代20代を乗り越えてめちゃくちゃ人生謳歌してるよ。これから誰にババアと言われようとも今が一番若いの精神で楽しむつもり。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/13(月) 19:55:33 

    高校生の時病気で毎日つまんなくて病気なくて楽しめるなら高校卒業で死んでもいいって思ってたけど、別に楽しい時期なんて人それぞれだよ
    漫画とかドラマみてると若いときは楽しいと思うけどそんなことない

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/13(月) 19:55:42 

    >>2
    主が仮に30歳後半であるならもう遅いよ。
    人生は楽しめない。
    人生は若い時にお金使って、若い時に恋愛して、若い時に沢山遊ぶ。歳とってから同じことしても楽しさなんて10分の1以下。つまらないよ。
    だから若い時にお金つかわずに貯金ばかりして、家を若い時に建てずに歳とってから買うとか言っている人みると正気かと思う。歳とって良い家に住んだって無意味だよ。子どもが小さい時、自分が若い時に良い家に住まないと。

    +17

    -31

  • 159. 匿名 2025/01/13(月) 19:56:09 

    >>148
    薬物依存→知り合いから勧められて
    離婚→夫に前科あること言ってないまま結婚したから

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/13(月) 19:56:12 

    2次制作がいいんじゃない?
    今そういうの市民権ある

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/13(月) 19:56:12 

    アラフィフ。今が1番楽しい。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/13(月) 19:56:20 

    >>1
    で、今何歳よ
    私は30代が1番楽しかった
    当時の仲間にはもう会ってないけど、あの時があったから今こうしていられる
    主もこれからだよ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/13(月) 19:56:21 

    >>103
    うーんで始まるコメントは大抵クソ

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2025/01/13(月) 19:56:30 

    >>151
    車でコンビニ行ってコーヒーとスイーツを食べるだけで結構幸せ。
    年齢によって出来ることと感情も変わるからね。
    オバサンがバカやっても楽しくないし。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/13(月) 19:57:44 

    若い時楽しまなかった自分が悪いんじゃん。それに今からでも楽しめばいいだけじゃん

    +0

    -9

  • 166. 匿名 2025/01/13(月) 19:57:44 

    >>158
    外に出る方じゃないから、そんなこと全然楽しくないけどな。
    むしろ、周りに合わせて若い頃は積極的なふりして無理してたと感じる

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/13(月) 19:57:46 

    >>1
    私も同じく。
    10代は親に振り回され20代は仕事のパワハラ女と自分の病気で駄目にした。30代もいろいろ不運続きだったし。
    でも24時間365日全てがダメて人は誰もいないよね?

    10代は面白い漫画にハマり20代は映画とドラマと服、30代は美味しい物食べたり旅(主に映画や漫画のロケ地巡り)に出掛けてた。
    40代は前半は初めて推しができて(もう熱は冷めたが)、後半の今は相撲と時代劇が好きで猫飼い始めた。
    あと20代の時に好きだったドラマの脚本家と40代でお会いしたことも嬉しかった。

    結構長生きしてれば楽しい事て見つかるものよ。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/13(月) 19:57:55 

    >>121
    若い頃は苦労してるよ
    ドリフに入った後も給料安かったらしいし、休みがなかったからね
    加藤茶なんて、オチで笑わせるのは全部自分にかかっているから不安で、志村が来てからはすごく気が楽になったとか言ってた
    最後の方はいかりや長介が騙されて痛い目に遭うオチになって、志村と加藤のコンビになったけど、舞台で失敗もできないし、今の芸人よりもずっと苦労してるよ

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/13(月) 19:58:03 

    今楽しめばいいかじゃないの
    中年には中年の
    老年には老年の
    楽しみかたは沢山あるのだから
    年齢なんかに縛られたカチカチ頭が一番気の毒だと思う

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/13(月) 19:58:39 

    >>133
    都内だと厳しいけど、田舎だとおばさんの野グソ率は高いと思う。
    結婚すると野グソに対する抵抗なくなるし、おばさんだから恥ずかしくなくなるし。

    +0

    -4

  • 171. 匿名 2025/01/13(月) 19:58:41 

    >>165
    楽しもうと思って楽しめる人ばかりじゃないんだよ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/13(月) 19:58:42 

    私も同じような感じです。
    スロースターターだから別にいいしと割り切って、今を楽しんでます。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/13(月) 19:58:44 

    >>7
    ほんと、そう。
    冬のペディキュアとかさ、何の為に?!って時もあるけど、自分が可愛いと思ったらヨシなのよ
    そーゆーもん。今が1番若いもん。

    +26

    -1

  • 174. 匿名 2025/01/13(月) 19:59:01 

    >>163
    そんなに悪くないぞ?笑

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2025/01/13(月) 19:59:29 

    ド田舎の衆人環視の環境で育って無意識に「自重する精神」が根付いてたから、実家出てからは「法に触れない範囲でやってみたいこと何でもやる」を意識して生きるようにしたから今が1番楽しいよ
    今からやりたいことやろう

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/13(月) 19:59:37 

    人生に意味を求める事じたいが無意味

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/13(月) 19:59:46 

    >>158
    30代後半て全然若いし、まだ全然チャンス掴める。
    結婚も子供も産める。
    こういう風に大袈裟に落ち込ませること書く人て嫌だ

    +15

    -3

  • 178. 匿名 2025/01/13(月) 19:59:54 

    19から30までは子育て中心だったな。
    20前半までの一番綺麗な時に、普通に働いて自分だけにお金使って自分磨きを楽しんでいくつか恋愛する人生もあったかな、とはたまに思う。

    +2

    -3

  • 179. 匿名 2025/01/13(月) 20:00:18 

    >>130
    病気とか色々あるでしょ

    +7

    -4

  • 180. 匿名 2025/01/13(月) 20:00:20 

    >>171
    じゃあこのトピもみんなコメントする意味ないから、消えたいトピにでも行くしかないんじゃ?

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2025/01/13(月) 20:00:23 

    残念ながら人間はその人に見合った人生しか歩めない
    クソな人間に生まれてしまえばクソな人生しか歩めない

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/13(月) 20:00:25 

    >>1
    私も幼少期から20代半ばまで暗黒期で良い思い出がなかったから気持ち分かるよ
    今日も成人式で着飾って楽しそうにしてる若者達のニュースを見て暗い気持ちになってた
    これから楽しめば良いじゃんって意見はその通りなんだけど、歳取って容姿や体力が衰えていく中で楽しめることって限られてくるし、昔やりたかったことを今やっても何かが違うって思ってしまう
    今はもう乗り越えるというより、過去への執着心が薄れるのを待つしかないと思って日々過ごしてる

    +21

    -1

  • 183. 匿名 2025/01/13(月) 20:00:46 

    >>1
    うまれてから死ぬまで送りバント人生です。
    出産時点で医師都合で日付決定されてました笑
    ネタじゃなくて本当なんだよ😆

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/13(月) 20:01:22 

    >>1
    過去に囚われる必要まったく無い。今や未来が楽しければいいじゃん。

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2025/01/13(月) 20:01:34 

    >>170
    田舎でそんなことしたら野生動物を呼び寄せて危ないんじゃない?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/13(月) 20:01:43 

    文才を磨いて“女流・西村賢太“になってくれたら嬉しい。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/13(月) 20:02:06 

    >>1
    汚れた人生背負って生きていくより遥かにマシでは?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/13(月) 20:02:16 

    過去は気にしないようにしてる!
    私は20で結婚(義理親と同居)して相手がモラハラで本当になにも楽しくなかった。なにも残らなかった。無意味な10年だったって悔しくなるときもあった。30で離婚して、そのあと再婚できて今やっと楽しめてるよ人生を。

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2025/01/13(月) 20:02:28 

    >>13
    私は闘病してたから潰れたと言えば潰れたのかも
    主さんも同じかも

    ただまあその時期あっての今の幸せな人生でもあるし
    やっぱ禍福は糾える縄の如しだし人生塞翁が馬だって思う

    +124

    -1

  • 190. 匿名 2025/01/13(月) 20:02:29 

    >>74
    >>1もそうかな?って思った
    20代で刑務所行ってたのかなと
    じゃないと丸々潰れたとかは大袈裟だし、闘病とか刑務所とか本当に自由がない人に失礼な気がする

    +13

    -7

  • 191. 匿名 2025/01/13(月) 20:02:37 

    本音を言えばもっと可愛い顔で10代20代を送ってみたかった
    こんなドブス顔じゃ何にもいいことなかった
    メイクとか服装とか頑張ったけど頑張ってるブスにしかならなかったわ
    整形もしたけど骨格からしてブサイクだからブスなまんま

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/13(月) 20:02:43 

    >>8
    結婚して子育て一段落した今が一番楽しい
    安定した夫の収入あるから今更ながら
    夢追いかけて好きな仕事してる
    子育ても幸せだったけど仕事も楽しい

    +16

    -17

  • 193. 匿名 2025/01/13(月) 20:03:11 

    30代もまだまだ若いと思うよ
    まだあと50年は生きるだろうし

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2025/01/13(月) 20:04:00 

    >>170
    田舎だけど
    そんな人いないよ
    無人島の話かい?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/13(月) 20:04:03 

    >>1
    うーん、わたしもそうかも知れない。
    学生時代はまわりの同調圧力とかみんな同じことしないとならないみたいな雰囲気が、息苦しかった。
    仲良い子は居たけどわたしはわたし。と好きにやってたときは離れていたり。

    だから同じ趣味とかはいちばんは音楽で、マンガとか創作物を作るだけでみんなでなにかをやったこともなければ青春らしいことはしてないな。

    寂しいんだろうね、わたしみたいの。

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2025/01/13(月) 20:05:29 

    >>189
    お疲れ様
    今退院しててよかったね
    幸せに生きなね

    +38

    -1

  • 197. 匿名 2025/01/13(月) 20:06:01 

    >>152
    気にすることないよ。ここで声の大きな人はもれなくモテなくて非リア充でひきこもり喪女だから。

    +17

    -7

  • 198. 匿名 2025/01/13(月) 20:06:18 

    >>17
    20代は色々自由にできたけど10代は苦痛でしかなかったわ

    +15

    -1

  • 199. 匿名 2025/01/13(月) 20:06:22 

    確かに人生楽しいかつ1番充実した時期はかなり早いから毒親だと詰んだりツライよね
    効率よく生きたら29で全てのイベントが終わるからね
    でも生きてるわけだからこれからが大切よ

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2025/01/13(月) 20:08:15 

    >>170
    どういうこと…?
    野糞率?野糞に対する抵抗がなくなる?

    パワーワードの連発だわ
    家の外うんこだらけなの?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/13(月) 20:08:20 

    >>1
    まだまだこれからじゃないの〜
    楽しいこといっぱい待ってますよ✨🌝

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2025/01/13(月) 20:08:34 

    >>17
    10代は学校というコミュ障には大変な空間にいたし(当時SNSがなくて本当に良かった)20代は離婚でバタバタしたし、30〜40代はシングルで子どもを進学させるのに一生懸命だったし🤔
    だけど、その時間その時間に楽しかった事もあるし

    +22

    -1

  • 203. 匿名 2025/01/13(月) 20:09:27 

    >>1
    10代は環境に左右されがちだけど、20代も楽しいものにできなかったのは本人の努力不足もあると思ふ

    +4

    -13

  • 204. 匿名 2025/01/13(月) 20:09:50 

    >>192
    あなたはそうかもしれないけど、若い頃楽しくなかった人は今も楽しくないことの方が多いんだよ

    +12

    -5

  • 205. 匿名 2025/01/13(月) 20:09:51 

    >>179
    横だけど
    毒親とかいじめって言ってるレスへの返信じゃん
    脊髄反射してんなよ

    +4

    -7

  • 206. 匿名 2025/01/13(月) 20:10:01 

    終わり良ければすべて良しってあるけど
    若い時よくて晩年悲惨な方が嫌だよ
    若い時辛くても逝く時に幸せのがいい

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2025/01/13(月) 20:10:17 

    アラフォーになってからプライベート充実しはじめたけど楽しいよ!

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/13(月) 20:10:22 

    >>1
    私の同級生に美人でモテて若い時にさんざん遊んで楽しんで(旅行、いい車、ブランド品などなど…)アラフィフの今、美貌も衰えて仕事や生活の面もちょっとしんどい境遇の子がいるけど、勉強とか貯金とか結婚とかしとけば良かったって後悔してるよ。
    若い時にしっかり楽しんだからもういいんだ、なんて事にはならないよ。

    +10

    -4

  • 209. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:00 

    私だって楽しい人生になるよう努力したよ
    でも何にもいいことなかった

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:37 

    >>2
    そう思えないで、過去をいつまでも後悔してると、今からの人生が全て無駄になってもったいないよね
    将来は今よりもっと、自分の思うように体が動かず、気力がわかず、心も動かなくなるんだから

    +22

    -3

  • 211. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:50 

    >>58
    あなたは意味なく生きてればいいじゃん
    でも人に押し付けんな

    +8

    -4

  • 212. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:56 

    若いと弱いから体は元気でも内面楽ではない楽しくもない

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/13(月) 20:12:29 

    >>205
    メンタルヘルスの疾患の要因には十分なるでしょ
    もう少し考えようよ

    +16

    -3

  • 214. 匿名 2025/01/13(月) 20:13:15 

    >>1
    そういう凝り固まった考えが自分の幸せを狭めてるんだよ
    これからの人生楽しめばいいじゃん
    いつまでも過去を見てても幸せにはなれないよ

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2025/01/13(月) 20:13:41 

    >>1
    人生80年時代です。
    昔、人生40年時代の人達はそう思ったのかな。

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2025/01/13(月) 20:14:08 

    >>177
    結婚と子供が女性の最大の喜びみたいに押し付けるのも違うよ
    それができない年齢でもできること楽しいこといっぱいあるのに

    +13

    -3

  • 217. 匿名 2025/01/13(月) 20:14:25 

    まずドブスだから誰も本気で好きになってくれる人いなかった
    それだけで詰んでるわ
    もちろんオシャレとかもしたけどオシャレしてるブスでしかないからね

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2025/01/13(月) 20:14:49 

    >>191
    美人や可愛いと別の意味で大変だと思うよ
    高校の時や中学の時に目立つような可愛い子はあんまり良くない感じの男子からしつこく絡まれてたし、社会人からも声かけられてて、最悪な初体験とかしてたよ
    外見で寄ってくる人は外見しか見てないし、若くてよくわからないうちに好かれてたり憎まれていたりして、すごく大変だと思う
    金持ちで家が守ってくれるようなら良いけど、貧乏だったりすると高卒でスナックのママとかになってたり、10代で子供産んだりしてて、普通の子よりもずっと苦労が多いと思う

    +2

    -6

  • 219. 匿名 2025/01/13(月) 20:16:07 

    >>158
    以上、キリギリスさんのインタビューでした
    それではアリさんにも聞いてみましょう

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2025/01/13(月) 20:16:54 

    >>119よこ
    しませんよ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:14 

    >>58
    なんも意味なくて消化試合でなんでダメなん?
    毎日消化しながら天気のいい日に愛犬の散歩したり、ギターのレッスン始めたり、美味しいご飯作って食べたり、休みとって旅行に行ったり、気分良くなることして過ごすことの何がダメなのか分からない

    他人に勝ちたいとか、人並以上じゃないと意味ないとか常に他人と比較して生きてるとあなたみたいな感覚に陥りがちなんだと思うけど

    +17

    -2

  • 222. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:17 

    >>159に比べたら全然だけど
    16のときタバコを吸いはじめて
    10代、20代は禁煙からのリバウンドで
    強さと本数が上がるのを繰り返してたな
    今はタバコ大好きで
    テリアを1日3.5箱くらい吸ってるけど
    禁煙失敗して恥ずかしくてこそこそ
    吸ってた頃が懐かしい

    +3

    -3

  • 223. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:21 

    >>218
    だからってブスになりたい人なんていないでしょ?
    水商売ができる容姿なだけ恵まれてんだよ
    スナックのママが嫌なら地道に工場ででも働けばいいのに何でしないの?
    スナックの方がお金いいからでしょ?

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/13(月) 20:18:04 

    >>1
    若い当事者だった時にその悩みはずっとあった

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/13(月) 20:18:46 

    >>203
    わからんよ。環境に恵まれなかって事もあるし。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:13 

    >>221
    幸せボケしてるあなたにはわかんないよ

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:52 

    >>137
    読書が好きで、欲しい本は際限なく買ってる。
    小説も好きだけどエッセイとかノンフィクション読んで自分の知らない世界を知れるのが楽しい。
    あとはコンサートや美術館行ったり。

    今年はサーカス見に行きたいのと、登山したい。
    旅行は興味ないけど、食べたことない多国籍料理のお店探して食べてみたい。とかやりたいことは色々出てくる。

    若い時でも出来たでしょって思われそうだけど、当時は自分のことちゃんと考える余裕なかったし、登山とかしたけど全然楽しめてなかったから改めてやり直したい。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/13(月) 20:21:14 

    30歳で
    2018〜2024年どん底で恋愛どころじゃなかったんだけど
    28歳くらいで焦った組がことごとく微妙な結果になってて
    そっち側じゃなくて良かったかもと思いはじめた。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/13(月) 20:21:16 

    >>9
    ガルでこんなトピ意味ないよね。
    みんな婆さん手前なんだから

    +1

    -4

  • 230. 匿名 2025/01/13(月) 20:22:09 

    >>221
    10代、20代でやりたいことがやれた勝ち組の発想

    +2

    -2

  • 231. 匿名 2025/01/13(月) 20:22:15 

    >>158
    それはあなたの価値観
    価値観は人それぞれだよ

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/13(月) 20:22:33 

    >>206
    若いとき良かったならいいじゃない

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:04 

    なんかのアンケートみたら、歳とってからの方が楽しいと答えてる人が多かったよ

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:06 

    >>1
    若いときが一番いいとは思わない。私もいわゆる青春は謳歌できなかったけど、年取ってからの方が生きやすくなったし若いときにはもう戻りたくない。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:13 

    >>1
    習い事の先生は若い頃に親の決めた人と結婚、出産、旦那さんと不仲だったけど、当時は離婚する人も少なく、専業主婦だったから必死に我慢。子育てが終わって、50代になってから習い事を始めて師範になって、旦那さんも亡くなり、そこから青春を謳歌してるよ。今80代だけど、めっちゃ楽しそう。
    青春は何歳でもできるけど、自分次第。そりゃ若い頃みたいな派手な遊びはできないだろうけど。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:23 

    >>13
    それ聞かなくてもよくない?

    +24

    -12

  • 237. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:26 

    >>8
    私は若い時なんかより、アラフォー以降のほうがいいわ。性格も図太くなって昔より生きやすくなった。朝起きるのもの大変でなくなったし、青春らしい事してないけど戻りたくないな〜。金を稼げば、若い時に出来なかったことも大概できる。

    +97

    -1

  • 238. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:37 

    30代もまだ若いよ

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:47 

    >>208
    美人でモテても勉強、貯金、頑張ってる人なんかたくさんいるから同情もできない

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:51 

    >>1
    まずさ10代20代が一番輝く時期っていうのはタダの思い込みだし体力さえあれば年取っても大抵なことはたのしめるよ。

    +6

    -3

  • 241. 匿名 2025/01/13(月) 20:24:10 

    お婆ちゃんになったらキャッハー!!すると決めてる人もいるよねw

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/13(月) 20:24:29 

    >>197
    知り合いで東大卒の高級官僚家持ちの妻や、都心住みの共働き美人妻ががる民なの知ってるから、がるみんて非モテばかりとは思えないんだよね。

    +2

    -9

  • 243. 匿名 2025/01/13(月) 20:24:31 

    引退が楽しみみたいな

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/13(月) 20:24:35 

    だよね。ネットやテレビとか映画館とかで感動的な創作を見せられても
    学校とかできれいごと教え込まれても
    現実ではキレイなストーリーなんてなくてグダグダしたり上手くいかなかったり
    理不尽、不平等、矛盾、不条理が渦巻いてるんだよね。
    上手くいく人もいるんだろうけど。
    そこで嫌気がさして捻くれて諦めるか嫌な目に遭っても
    前向きになれるかなんだろうか。


    +0

    -1

  • 245. 匿名 2025/01/13(月) 20:24:41 

    >>94
    逆に学生時代が最高だった人っていつまでもそれをこじらせ続けて生きてるイメージ
    あの頃に戻れるなら何億円でも出すのにって言ってる知り合い何人かいたけど、後向きであまりいい生き方じゃないよなぁと思った

    +43

    -4

  • 246. 匿名 2025/01/13(月) 20:25:36 

    >>1
    20歳で人生の半分終わってて30歳で8割位終わってるからね
    残りは消化試合
    来世に期待

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2025/01/13(月) 20:26:01 

    >>238
    だけど、恋も仕事も子育ても
    と、全部は満たせない年齢なのよ
    選択せざるを得ない

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/13(月) 20:26:03 

    >>1
    若い時が一番楽しかったー、今は不幸なんていやだよね。。。
    今が一番だよー

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2025/01/13(月) 20:26:14 

    今も幸せな人は10代20代も幸せだった人ばかり
    幸せの数は平等でいつか帳尻が合うとか絶対嘘

    +9

    -4

  • 250. 匿名 2025/01/13(月) 20:26:30 

    旦那と死別してからが人生の本番だと思ってる

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/13(月) 20:26:32 

    その人にとっての一番いい時期はその人だけのもの

    私は若い頃より今のほうがいいよ
    若さはないけど、そのかわりに経験値やそこから得た知性もある
    そのほうが私には幸せに結びついてる

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2025/01/13(月) 20:26:45 

    >>1
    失った時間を嘆く時間が一番もったいない。
    今すぐやりたいことをやる。
    仮に恥ずかしいくらい大人げない事でもやる。
    惜しむ暇なんかないから。

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2025/01/13(月) 20:27:09 

    >>1
    10代20代は無茶できる歳だよね
    30代はそれとは違っても絶望するには早いと思うけどな

    +10

    -2

  • 254. 匿名 2025/01/13(月) 20:27:42 

    家でいじめられ学校でいじめられ、18で就職で家出たけど貧乏で風呂なしトイレ共同アパートで17年修行僧のように暮らし、会社の人から「人生の一番いい時にそんなところで…」って同情されるありさま、運よく結婚できたと思ったらDV男で失敗し、楽しいこととは無縁だったけど、幸せのハードル低いからこれから一人でやっと穏やかな暮らしができそうだなって楽しみだよ

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2025/01/13(月) 20:28:18 

    >>1
    若いときはそれはそれで楽しかったけれど
    オタクではなかったので
    オタク的な楽しみを知りませんでした

    30代からジャニオタになり、
    ファンクラブにはいり
    ライブや舞台に行き、
    40代ではじめて推しとチェキを撮りました
    あ、30代にオタクになってから
    推し変もたくさんしています。 いまはジャニオタではなく俳優オタクです

    そりゃあ、若いときにオタクになっていたら
    推しの前できらきらした若さアピールできたわと
    想像することはありますが、、、
    いまはいまで楽しいので良いです!

    ちなみに30歳こえて始めた趣味でも結果出してます!
    若いときに出会っていたらと思うときりがないですが、
    いまはいまで楽しいので良いです!
    若いときに出会ったものたちも大事な思い出ですしね










    +3

    -2

  • 256. 匿名 2025/01/13(月) 20:28:29 

    意味はないよねー。ずっと陰キャ。楽しめることは何もない。経験値が無さすぎて年取ってから何かしてもほぼ無駄

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/13(月) 20:28:37 

    若い頃より今の方が幸せって言ってる人はご主人から愛されてるからだよね?

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2025/01/13(月) 20:29:52 

    >>240
    何でマイナスなんだろう?

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2025/01/13(月) 20:30:06 

    まぁアタリの家庭なら30までやりたいこと全てできるからね

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2025/01/13(月) 20:30:22 

    >>1
    私も10代は毒親と一緒だったし、20代は奨学金の返済で、まるで楽しめなかったよ。
    だから30代で好きなことやって青春をした。

    それだけなんだけど、そんなに乗り越えるとか深刻な話?
    若い時に華やかな経験してるのいいよね〜私はそういうの皆無だったな〜で終わりの話なんだが。

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2025/01/13(月) 20:31:20 

    >>1
    とりあえず、今からでも行きたいところにいったり美味しいものを食べに行ったりしたらどうかな?

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2025/01/13(月) 20:34:01 

    >>74
    結婚相手に隠してたの?

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/13(月) 20:34:27 

    >>1
    え!めちゃくちゃ中年楽しいよ?
    バセドウ病で20代まで辛かったけど
    今は落ち着いてゆっくり寝れるだけで幸せだよ
    20代寝るのも辛かったし
    おふとんフィーバーだよ!

    +8

    -1

  • 264. 匿名 2025/01/13(月) 20:35:49 

    >>74
    全然大丈夫じゃなくて草

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/13(月) 20:36:41 

    後悔しても戻れるわけじゃないから、今を楽しもう。せっかくだから楽しもう。30代まで楽しめなかったーじゃ後悔の上塗りだよ。楽しもう!

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2025/01/13(月) 20:37:29 

    >>74
    神様はこんな犯罪者まで依怙贔屓するからなあ
    あなたは美人だったり面白い人なんだろうな

    +7

    -2

  • 267. 匿名 2025/01/13(月) 20:38:36 

    >>265
    あなた幸せに生きて来たでしょ
    苦労はあっても一緒に乗り越えてくれる人いたでしょ
    だからこそ言えることだよ

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2025/01/13(月) 20:39:51 

    こういトピって毒親育ちの美人だけが苦労したみたいに美化されるよな
    毒親育ちのブスの方が絶対人生ハードモードなのに

    +8

    -3

  • 269. 匿名 2025/01/13(月) 20:41:22 

    いつもは特に気にしてないけど、
    職場に同い年の人がいて、その人の話を聞いてると10代20代をエンジョイしてただろうし、私の持ってないもの全て持ってる気がしてムカムカしてくるよ
    でも、嫌いじゃないし意地悪もしないけどね
    私は大人だから

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/13(月) 20:41:57 

    >>1
    40歳以降楽しいよ

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2025/01/13(月) 20:42:17 

    >>249
    育ちや容姿に恵まれてる人はいつまでも勝ち組だよね。同級生みてても本当にそう思う。
    いわゆる村社会だと何代にもわたってカーストが受け継がれるよね。
    いじめられてた子が逆転なんてそうそう、あり得ない。ブスはいつまで経ってもブスのまま。

    +9

    -3

  • 272. 匿名 2025/01/13(月) 20:44:17 

    >>271
    それ言うとまた毒親育ちの美人様が出て来るよ
    私は自己肯定感が低いしモラハラ男が寄って来るから一番不幸なのはこの私よ!って

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2025/01/13(月) 20:44:22 

    若い頃楽しくて今楽しくない方がしんどい気がする
    あの頃は良かったなってずっと思ってるのは辛そう
    今から人生楽しくしよう

    +3

    -2

  • 274. 匿名 2025/01/13(月) 20:45:00 

    >>1
    私は主さんの逆で10〜20代半ばまでチヤホヤされながらそして勘違いもしながらも思いっきり青春を謳歌しました

    だからこそ、その若さとバイタリティを失った現在では自分の存在価値を保つため四苦八苦しています
    たまたま28で事業を始めてこれまで順調に来ているけれど正直しんどいです

    村上春樹いわく、人生はクッキーの缶みたいなもので美味しいクッキーを最初に食べてしまったら後は美味しくないクッキーしか残らない

    だから主さんのこれからの人生、美味しいクッキーたくさん残ってるよ!

    +10

    -6

  • 275. 匿名 2025/01/13(月) 20:45:18 

    >>268
    これ。美人は這い上がれるかもしれないけど
    ブスは違うんだよね。
    ブスだと育ちが良くても実家にたかられて終わりということすらある。
    能力つけて働いても既婚の意地悪美人からいじめられる会社生活が待ってるだけだし、一定基準よりブスは安楽死制度を認めてくれれば良いのに。

    +3

    -3

  • 276. 匿名 2025/01/13(月) 20:45:53 

    >>1
    何があったのでしょうか…

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2025/01/13(月) 20:46:44 

    美人だったら幸せとは言わないけど、容姿関係なく幸せな人はずっと幸せ
    不幸な人はずっと不幸だと思う
    美人じゃなくてもいつもいつも棚ぼた人生な人っているから
    私はいつもそういう人達に運気を吸い取られるみたいな人生だった
    早く離れればよかったんだけど
    まあ離れても私が幸せになるということはないけどね

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/13(月) 20:47:28 

    >>274
    腐ったクッキーがね

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/13(月) 20:47:55 

    >>272
    世論は美人の味方だからブスは意見も聞いてもらえない事実を突きつけられるだけだね

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2025/01/13(月) 20:48:02 

    >>12
    私も!10代なんて本当にどん底だったけど、年を経るごとに生きやすくなった。

    +32

    -1

  • 281. 匿名 2025/01/13(月) 20:48:19 

    >>267
    私マイノリティな人生ばかりで高校からずっと死にたいって思ってきたよ。今も辛い。だからこそ、思う。なんであれ死ぬまでは生きなきゃいけないから、それで私みたいに毎日つらい悲しい死にたいじゃ、馬鹿みたいだよなと思って。辛いことに区切りがついて、今まだ30代。だとしたらこれから10年は若い、と、振り返って私は思う。30代までは若いんだよ。40で初老っていうけど、本当に老いる。だから無駄にしてほしくない。この10年をめいいっぱい楽しんで欲しい。私は辛くて這うように生きてきたからこそ思う。後悔する時間が勿体無い!一区切りついたなら30代を楽しんで欲しい。私はいろいろ頑張った結果、結局不便な身体だけど、できる範囲で楽しむんだ。多分しばらく病気はやって来ないはずだから。頼むからこれ以上苦しめないでくれって思って怯えながら生きてるよ。

    +3

    -2

  • 282. 匿名 2025/01/13(月) 20:48:30 

    富める者はますます富み、貧しい者はますます貧しくなる
    それが資本主義だからしょうがないね

    +3

    -3

  • 283. 匿名 2025/01/13(月) 20:48:31 

    >>273
    どうやって楽しくするんですか?

    +0

    -1

  • 284. 匿名 2025/01/13(月) 20:49:06 

    >>1
    逆に若い頃やりたい事やって人生謳歌した人の人生の意味って何なの?
    そもそも人生に意味なんて元からないのよ
    楽しむかどうかはその人次第
    若い頃楽しくなかったから意味ない、これからも楽しくないと思って過ごせばそう言う人生になるだけ
    要は気の持ちよう

    +8

    -2

  • 285. 匿名 2025/01/13(月) 20:50:52 

    >>119
    横暴になるって意味じゃないよ
    経験値が増えるから、怖いと思っていた事が怖くなくなってくるんだよ
    わざわざ苦手な人に関わらないように最低限の付き合いで逃げられるようになったし、無理しないで生きられるようになる

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/13(月) 20:51:03 

    あの世に行って、この世の行いの振り返りで走馬灯を見せられる時神様に文句言いまくりそう
    何でこんな報われないクソな人生送らせたんだよ!って

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2025/01/13(月) 20:51:07 

    >>242
    その人たちがちょっと変わった人なんだと思うよ

    +12

    -1

  • 288. 匿名 2025/01/13(月) 20:51:31 

    >>2
    でも別トピで40過ぎたら体力低下って意見が多いから若くて活動的なときの方が幅広く深く楽しめそう

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/13(月) 20:51:36 

    >>4
    まあ愚痴だよね

    +6

    -4

  • 290. 匿名 2025/01/13(月) 20:52:15 

    >>284
    何の意味って?
    若い頃の楽しい思い出はないよりあった方がいいに決まってるじゃん

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2025/01/13(月) 20:52:43 

    >>1
    人生80年として
    若い頃の20年だけ楽しくて、60年間苦行の方がいいの?
    いまからでも楽しんで60年楽しく生きたらいいと思うけど
    だめなの?

    +2

    -2

  • 292. 匿名 2025/01/13(月) 20:53:03 

    >>226
    >>230
    私独身40代、ガルではルーザー扱いだよ
    でも自己肯定感はそこそこ高くて自分軸で物事見られるし他人と比べないだけ

    その辺しっかりしてない人は卑屈で可哀想だなーと思う
    あなた達もそうなれると良いね👍

    +11

    -3

  • 293. 匿名 2025/01/13(月) 20:53:37 

    >>273
    若い頃ちやほやされてた人の方が、おばさんになってからの周りの人の対応の差に苦しんでるイメージだ

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2025/01/13(月) 20:53:54 

    >>278
    すごい、>>274がコメント書いた2分後にこのコメ書いてる
    頭の回転がいいんだね

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2025/01/13(月) 20:55:57 

    >>292
    何だかプライド高そうな人だね
    幸せな独身、コンプレックスがないサバサバした独身って思われることがあなたにとっての幸せになってるみたい
    こういう人は結婚したらもっと他人から幸せに見られてると認識してより幸せを感じるようになる

    +4

    -6

  • 296. 匿名 2025/01/13(月) 20:56:34 

    >>27
    その過去だけでも信用できる人だという事が分かるよ。
    物凄く大変なんだよね。
    なかなか出来る事ではない。
    胸張って生きていって下さい。

    +36

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/13(月) 20:57:39 

    >>295
    妄想乙⭐️

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2025/01/13(月) 20:58:14 

    「生涯青春」アントニオ猪木

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/13(月) 20:58:19 

    >>275
    美人でもブスでも頭悪かったら這い上がれんよ。

    +5

    -2

  • 300. 匿名 2025/01/13(月) 20:58:19 

    >>295
    横だけど、この人は世間体に左右されず自分の好きなように生きてるだけじゃないの
    世間体や世の中の価値観をやたら気にする人は結婚出産しない人生に意味を見出せないんだろうけど

    +6

    -2

  • 301. 匿名 2025/01/13(月) 20:59:04 

    >>17
    20歳が美しいなんて誰にも言わせない(by ポール・ニザン)

    +7

    -6

  • 302. 匿名 2025/01/13(月) 20:59:09 

    >>270
    半ばまではそう思えたけど後半からは地獄
    男性からの差別がひどくて

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/01/13(月) 20:59:48 

    それぞれの人が自分で選んだ趣味、例えばスキーに行く美術館に行く、同じことでも、100%楽しんだなと思える人と30%しか楽しくなかったと思う人がいる

    りんごがひとつしかないと考える人と、1個ある!と喜べる人

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/13(月) 21:00:22 

    >>258
    「同じ人いますか?」って書いてあるから、たぶん「私も私もー」ってコメが欲しいんだろうな

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2025/01/13(月) 21:00:24 

    >>282
    松本中居

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/13(月) 21:00:38 

     、若い頃はがむしゃらで良い。体は動くし、頭の回転が良い時期。どんな事でも、良い経験になる。
     体が動かなくなってきたときに、自分のペースで楽しめていられたら幸せ。
     って、85才の祖母が言ってた。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/13(月) 21:00:46 

    >>261
    お金があるからこそできること
    最近物価がどんどん上がってきて生きていくだけでも大変だよ

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/13(月) 21:01:32 

    >>283
    やってみたいこと、好きなこと小さいことからやってみるのは?
    自由だから、憧れの企業に応募してみるのも良し
    好きな食べ物食べるもよし
    憧れのペット飼ってみるもよし

    +2

    -4

  • 309. 匿名 2025/01/13(月) 21:01:48 

    >>306
    旦那さんも話を聞いてくれるお孫さんもいる幸せな80代の方の意見ね

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/13(月) 21:05:02 

    編み物好き
    子ども時代から好きで、若い頃も没頭、成功しちゃった人
    お婆ちゃんになったら楽しむ人
    色々いるでしょ

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/13(月) 21:06:05 

    >>216
    でも子供がいないと、人生の後半戦が虚しいんだよね。
    60手前だけど、もはや老後みたいなものでさ。
    ありがたい事に、今のところお金と時間はあるんだけど、でもねっていう…世の中、上手くいかないもんだ。

    >>1さんはまだ若いんだから、色々と出来そうだよ。

    +10

    -7

  • 312. 匿名 2025/01/13(月) 21:06:09 

    >>1
    若い時より今が楽しいよ(57)
    自分時間が充実してるもん

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/13(月) 21:06:19 

    >>308
    ペット飼え言ってる人は、どれだけ1年間での費用がかかるか計算してから言ってるの?気安く言われて実生活でも頭きてる。先日は怒鳴ってやった。

    冷暖房代、餌代、予防接種、水道代。
    場合によっては引越し代もかかるのに。

    ダウン着込んで光熱費浮かせるの頑張ってるのにそんな生活夢のまた夢です。飼えるならとっくに飼っとるわ!

    +6

    -4

  • 314. 匿名 2025/01/13(月) 21:07:48 

    わかるなー。
    私はそれでも結婚して子供生まれて
    私は私を愛してくれふ人と出会えて幸せだって思ったけど
    結局旦那の不倫で旦那との思い出全てが嫌な物になった。

    私にはそれしかなかったから
    もう45だったし
    つまんない人生送っちゃったなって、思いながら死ぬの決定だなって思った。

    もっと若い時に恋愛でも何でも
    色々やっておくべきだったって思ったよ


    +11

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/13(月) 21:08:20 

    >>236
    確かに
    潰れた理由はあるんだろうけど
    じゃあ今は?って話だよね

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2025/01/13(月) 21:09:40 

    >>313
    例で出しただけであなたは今の自分にできる好きなことをすれば良い

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2025/01/13(月) 21:10:04 

    >>263
    横ですが、生活費はどのように稼いでいるのですか?貯金があるのかもしれませんね。
    私は独身フルタイム一人暮らしですが、有給も取りづらく医者にも満足に通えません。先日も医者から怒られました。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/13(月) 21:10:37 

    >>1
    今から作るんだよ
    過去に何もなかった
    それは毒親に虐待された子供ら全員が地獄だったろうよ
    でも過去は絶対に消えないし消せないから
    今をどうするのかって意識を向けること
    主は想像で若いうちにしかーって思ってるけど、そんなの人によるよ
    だから今から主はどう生きたいか
    今をどうしたいのかに目を向けて
    過去はもう終わったんだよ振り返るな

    +6

    -3

  • 319. 匿名 2025/01/13(月) 21:10:55 

    >>1
    そもそも死ぬまで楽しめなそう

    +5

    -3

  • 320. 匿名 2025/01/13(月) 21:11:32 

    >>24
    今って皆、年取ったら無価値さっさと消えろって感じじゃ?

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2025/01/13(月) 21:11:47 

    >>8
    毎年、今の自分が1番好きと言える。
    そういう人に私はなりたい。
    宮沢賢治風…笑

    でも若い時みたいにモテ服とか○○系とかいう固定観念に縛られないで好きな髪型や服で暮らせてるし、生活リズムや人間関係も今の自分の気持ちに合わせて加減出来てる気がする。
    (飲み会に無理に参加しないとか、疲れてる時は手を抜いて休むとか)

    刺激は減ったけど自分らしさは年々増えてるよ。私にとっては過ごしやすい。36歳より。

    +46

    -2

  • 322. 匿名 2025/01/13(月) 21:12:01 

    >>314
    女は40代半ばになるとリベンジ効かないよね。お気持ちお察しします。どうしたら良いのでしょう、安楽○方がいいできるのを待つしか無いのでしょうか。

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2025/01/13(月) 21:12:31 

    >>1
    今からでも遅くないと思うけどね。
    主みたいな考えの人は10年後、20年後も同じこと言ってると思うよ。考え方を変えてみるのも大事では?

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2025/01/13(月) 21:15:04 

    >>318
    過去を変えれるなら悩めばいい
    でも過去は絶対に変えられないし消えたりしない
    だったら今だけ考えようってこと
    悩むことと考えて今に活かすことは別
    主は悩んでぐるぐるしてるだけ
    PTSDがあるなら今を生きるためにカウンセリングなど必要になってくる
    過去は変わらないのに、過去がー過去がって悩んでも過去は絶対に変わらない
    過去という事実があるだけ
    事実は変わらないけど今は変えていける
    今に目を向けて欲しい

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2025/01/13(月) 21:16:59 

    >>17
    まあでもオリンピック金メダリストもこの年代が多いしね、女性は特にかな
    肉体的にも1番良い時なんだろうね

    +8

    -9

  • 326. 匿名 2025/01/13(月) 21:17:58 

    >>300
    幸せな独身は大勢いますよ
    でもそういう人は幸せアピールしたりしない

    +5

    -3

  • 327. 匿名 2025/01/13(月) 21:18:18 

    そもそも今が無価値って発想がもう俗物の考えに流されてるというか‥
    主の周囲の大人達全員がろくでもないんかね?
    自分より歳いってる両親は今も地獄のような人生なんだろうか?

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2025/01/13(月) 21:19:46 

    一番悩みの多い年代だったな、自分にとっては。
    その分これから先は楽になった。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/13(月) 21:20:15 

    マイナスだろうけど、主のように
    『若い頃、楽しめなかった…』って、過去を振り返る余裕が羨ましいです。

    日々の生活仕事で、もはや振り返る気力もないや。
    動く身体があるだけでも幸せだと感じてる(家族が病気なのもあってさ😢)

    +4

    -4

  • 330. 匿名 2025/01/13(月) 21:22:27 

    >>258
    「体力」だけではダメで健康でないと、
    体力あっても例えば心臓悪ければ活動制限しないと命に関わるし、人によって心臓の部分が様々、だけど、例えば風邪ひくのが命に関わるから人混みに行くことにドクターストップかかってる、とかね
    こんなのが色々山ほどの種類ある
    もちろん若くてもそういう人もいるけど、治らない病もあるし歳を重ねるほど病気持ちの確率上がるんだよ

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2025/01/13(月) 21:24:27 

    茨木のり子の「わたしが一番きれいだったとき」の詩の最後は
    「だから決めた。できれば長生きすることに」なんだよね。
    でも多くの人は逆になっちゃう。
    「今、死にたい。それは昔のことのせいだ」という順番。

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/13(月) 21:24:36 

    私も華のアラサー時代潰れました
    でもアラフォーの今の生活なかなか気に入ってるよ
    今は無駄なものが削ぎ落とされて必要なものが残った感じ

    +3

    -2

  • 333. 匿名 2025/01/13(月) 21:25:05 

    >>1
    んなことないでしょ。30代が一番キレイ、みたいな人もいるんだし。

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2025/01/13(月) 21:25:24 

    >>320
    男も女もそうだよね、それはそれで否定しないから安楽○制度を作ってほしい。闇バイトしか仕事が無いのはやめてほしい。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/13(月) 21:25:26 

    >>2
    なかなか難しいよね。
    趣味ならまだしも、恋愛は特に。

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/13(月) 21:26:03 

    >>333
    45歳まではなんとかなる。それまでに必死に頑張る事だ。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/13(月) 21:28:30 

    >>1
    少なくとも10代よりは30代の方が綺麗な自信はある
    10代はひどすぎた

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/13(月) 21:28:37 

    >>1
    今から青春

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/13(月) 21:28:48 

    >>249
    帳尻が合うかは置いといて、10代20代がキレイだった人が40、50代もチヤホヤされてるとは限らないよ。見た目がキレイなままでもね。例えば、上原多香子とか、広末涼子とか。

    +2

    -5

  • 340. 匿名 2025/01/13(月) 21:31:27 

    >>17
    30代になったら体力無くなるんよ…本当にマジで。疲れやすくなるしダルさのコントロールが難しくなる。楽しめばいいじゃんって言うけど、仕事して楽しむまでの体力ないわ

    +16

    -7

  • 341. 匿名 2025/01/13(月) 21:32:14 

    >>311
    私も子供いないけどあなたみたいにそれを卑下したくないし、自分に与えられた範囲で楽しめることを楽しめばいいと思ってる

    だからいちいち何歳だったらまだこれができる、とか自分にも他人にも言う必要性を全然感じない

    一見すると応援してるように声かけてるつもりなんだろうけど、それを言われた人はああやっぱり、子供いないとダメなんだろうな、40になって子供持てなかったらその時は本当に終わりだなって思うと思う

    +13

    -4

  • 342. 匿名 2025/01/13(月) 21:32:23 

    22のときにカウンセリング受けてましになったものの、50すぎてやっとどうにか子供時代から30代のつらいしんどい経験が客観的に見られる感じ
    何十年も生きていろいろ経験するうちに、周囲がどうであれ自分はこうだったら幸せだなというぶれないものが見えてくるからそれを大事に生きる

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/13(月) 21:34:12 

    >>35
    あなた優しい人だね。
    これからいいことがやってくるよ。

    +66

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/13(月) 21:36:53 

    >>8

    人生の前半楽しいより、後半楽しい方がいいと思います。
    下がっていくより上がっていく方が。

    +66

    -1

  • 345. 匿名 2025/01/13(月) 21:37:09 

    今から取り返す!
    10年後より今10才若いよ!

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/13(月) 21:37:30 

    >>1
    私もそう。
    誰からも好かれなかった、この現実が辛すぎて、もう人付き合いは一切出来ない。積み重ねた辛い過去が重すぎて前向きにはなれない。
    せめて、良い友達でもいれば違ったのかもしれないけど、コミュ障の自分には出来なかった。
    親とも辛い思い出しかないし、私は何のために生まれてきたんだろうって毎日思う。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/13(月) 21:37:58 

    >>216
    全然押し付けてませんが?
    そうやって攻撃的に言葉尻をとらえる方がウンザリします。

    じゃあ他の例えも書きます。
    転職もできる、学校で学び直せる、資格取得、海外でもくらせる、ローン組みやすいので家も建てられる、ペットかえる、あちこち旅行に行ける、、とにかく30代後半で健康なら何でも挑戦できるという意味です。

    あなたも人に厳しく言うぐらいなら、できる例えを書いたらどうですか?何一つ書いてないのによく言える。

    +3

    -4

  • 348. 匿名 2025/01/13(月) 21:38:46 

    >>1
    結構ガルちゃん見てたら、30代以降の今が一番楽しいとかいう意見をよく見るけどな。10代20代なんて本当に大変だったわ。主さんも年を重ねてから運がよくなるタイプなんじゃないの。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/13(月) 21:38:54 

    >>347
    できることなんて人それぞれだよ

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2025/01/13(月) 21:40:03 

    >>349
    ようは分からないけど、人には攻撃したいんだね

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2025/01/13(月) 21:40:30 

    >>349
    変なの

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2025/01/13(月) 21:41:08 

    >>339
    綺麗でモテモテじゃん

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/13(月) 21:42:50 

    >>105
    お疲れ様でした。
    これから楽しんでね。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2025/01/13(月) 21:43:00 

    >>350
    違う
    30代後半ならまだxxできる、とかあなたも限定してるから
    あーじゃあ、45になった時xxできてなかったらダメなんだ、って思う人もいるんじゃない?

    年齢関係なくその人が好きなように好きなことやって生きればいいじゃん

    +6

    -4

  • 355. 匿名 2025/01/13(月) 21:43:49 

    >>1
    人生はババァになってからの方が長い。
    これからいい人生にしよう。
    小さな幸せの積み重ねだよ。

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/13(月) 21:45:17 

    >>341
    私はあなたみたいに、いちいち言葉尻捕らえて攻撃するような人の方が本当に嫌だw
    そんなに攻撃的で、楽しく生きてるようにも幸せにも全く見えません。
    あと、こういう人をネット弁慶というんだろうなと。


    やだやだ🥺

    +4

    -5

  • 357. 匿名 2025/01/13(月) 21:50:05 

    >>190
    主です。ちょっと待って。
    刑務所には行ってないですよ…犯罪には全く手を染めてません。

    +19

    -1

  • 358. 匿名 2025/01/13(月) 21:50:43 

    >>1
    青春がなかったことに苦しむ気持ちはわかる
    でも過去に戻れないから結局は受け入れて未来見ていくしかない
    私は持病で30代まで丸々潰れました
    主さんまだ30代なら今から恋愛も結婚もおしゃれも旅行もできるよ!
    私は40過ぎてからやっと病気が良くなって、でもうおしゃれが楽しめる年でも遊びにお金使える年でもない
    主さんはまだ間に合う!たくさん楽しんでね

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/13(月) 21:53:16 

    >>290
    は?頭平気??文章理解できない頭?
    ある方がいいか否かなんて話してないけど
    >>1が人生の意味って言ってるから楽しんだ人の意味聞いてるんだけど
    答えられないならアンカー出さないでくれない?

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2025/01/13(月) 21:53:31 

    >>1
    10〜20代は闘病でほぼ潰れたよ
    わりと元気になった今は、趣味に必要な費用くらいなら稼げるし、僅かな仕事と家事育児意外な時間は好きに過ごせてる
    若い頃にはあんまり友達作れなかったけど、ママ友と付き合いが長くなってきて、子どもの話題抜きでも楽しく話せるようになってきた
    30歳くらいで「もし今が折り返しだとしても、今から楽しめば人生の半分が楽しい。この人生をマイナス収支で終わってたまるか」と決めた
    どうやってでも楽しく幸せに生きて、出来れば可愛いおばあちゃんになるんだ
    一般論としてはおばさんになると、10〜20代ほどのエネルギーみたいなものはないのかもしれないけど、私の場合は今の方が力があっていい時期だと思う

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2025/01/13(月) 21:55:41 

    私も青春時代は暗かったし、今も人生暗い
    ガルちゃんは楽しい

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2025/01/13(月) 21:59:19 

    >>302
    男性からの差別ってどんなことを指すのかわからないけれど
    40代に入ったら男性の目、男性からの評価を気にしなくなって楽になった感じでした

    +3

    -1

  • 363. 匿名 2025/01/13(月) 21:59:46 

    >>354
    出来てないからダメとは全く言ってない。そんなこと言えるほど立派な人間ではないし、私どこにもダメとは書いてない。
    ただその時々でしかできないことはあるというのは現実の話ですよね?

    私もアラフィフで子供がいない人生だけど、今から子供欲しいと思ってももうできませんし、例えばこの年で新たな資格取って仕事を正規でしたいとか思ってもできません。若ければ若いほどいろんなことに挑戦できるのはこれは本当の話です。主さんが30代後半?なのか知らないけど、それとアラフィフの私なら全然やれることが違います。
    年齢関係なく何でもやれるなんてそれこそ嘘ですよ。
    タイムリミットは何でもある。それは踏まえるべき。


    できなかったとしても自分次第で幸せに生きられるのもまた事実ではありますが、世の中好き勝手に何にも考えず生きていけるほど楽ではない。やりたいことやっておいた方がよいことは何でも早めにやっておいたほうが良いに決まってますよ。

    +6

    -2

  • 364. 匿名 2025/01/13(月) 22:00:36 

    >>2
    今後の人生で今が一番若いわけだし、過ぎ去りし時を求めることはできないんだから、開き直るしかないのにね
    ここで心を閉ざして残りの人生つまらなく過ごす意味がわからない

    +26

    -3

  • 365. 匿名 2025/01/13(月) 22:00:39 

    >>74
    だいじょうぶです、から始まってるのにだいじょうぶじゃないじゃんw

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2025/01/13(月) 22:03:09 

    >>1
    私も20代までは真っ暗な人生だったよ
    いじめられたし、ニートになったし
    30代でやっと下の上くらいの人生にはなって、婚活して子持ちになったけど
    共働きで疲れてるし、老いが急加速だし、なんかね…

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/01/13(月) 22:03:19 

    >>354
    違うよ、45過ぎたら世間は冷たくなるし取り返しがつかないから、それまでになんとかした方が良いよと30代の主さんをたきつけているんだよ。私みたいにならないように。

    +2

    -5

  • 368. 匿名 2025/01/13(月) 22:05:05 

    >>362
    リストラされるよ
    がるでも多く見かけるし、私以外の人もいた
    最近は性別問わないけどね

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2025/01/13(月) 22:06:26 

    >>367
    同じことをもっと年上の人に言われたら自分はたきつくの?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/01/13(月) 22:07:33 

    >>1
    人の運命は皆違う
    若い頃が幸せというのはマスコミの植え付けたイメージでしかない
    今がいちばん大事だよ

    +10

    -0

  • 371. 匿名 2025/01/13(月) 22:14:00 

    >>367
    主さんは、すでに10代20代で楽しめなかったから人生終わったって決めつけちゃってるのに、さらに輪をかけて何歳までにこれはやった方がいい、これはできる、って型に嵌める必要なくない?

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2025/01/13(月) 22:16:50 

    >>1
    そもそも人生に意味があるかはわからないよ

    幸せだって実感できる事がないと今までの出来事に意味は見出せない
    今ドン底に感じているなら その時が来たらスッと軽くなる様な モヤが晴れるような感じがわかるはず
    今までの辛い事も含め全ての出来事があったからこその今の自分、ドン底が無ければ今幸せだと思える自分も無いって思えるよ

    未来が見えないから苦しいんだけどね
    私の場合はだけど、私だって普通に幸せになりたい!!って思ったら歯車が噛み合ったみたいに良い方向に回り始めたよ
    自分の為に貪欲になっていいんだよ

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2025/01/13(月) 22:24:43 

    >>363
    主さんは、世間が「10代20代ででやっとくのが常識」って言ってることに囚われて、絶望してるんだよね

    40前までなら子供産める、45までなら元気だから海外旅行できる、っていうのも、主さんがやりたきゃやればいい
    でも周りがこれこれはいついつまでにやった方がいいことって線引いたら、主さん50歳になった時10代20代の時の思い込みの二の舞になっちゃうかもよ?それらができてないから私はダメなんだって

    でも本当はそういうことができなくても自分で楽しみ見つける方法はいくらでもあるよね
    こうじゃなきゃいけないって型に嵌めるから他人と比べて、自分が好きなことや心地よい事が見えなくなる

    +11

    -1

  • 374. 匿名 2025/01/13(月) 22:25:39 

    >>357
    引き続き主です。
    まだ全て目を通せてませんが皆さんコメントしてくださりありがとうございます。
    人生潰れた理由は毒親育ちの影響による精神疾患で、年齢は30代前半です。
    主は多分普通の人よりも若くて可愛い時期におしゃれしたり友達と遊んだり恋愛したりっていうキラキラした生活への憧れが強かったんだと思います。
    それができなかったことが虚しくて。
    今日なんかは振袖を着ている可愛らしいお嬢さんを見ているのがつらかったです。

    +28

    -1

  • 375. 匿名 2025/01/13(月) 22:26:03 

    >>311
    177ですがおっしゃってること、よくわかります。
    別に子供と結婚だけが幸せとは全く思わないし(そんなことは言ってないのに変に攻撃的なのが)、むしろお金と仕事と健康と相談できる人がいれば何とかなるとアラフィフの私は思います。
    ただ私の周りでは若い頃「子供要らないし結婚興味無いし好きに生きたい」と言ってた人こそ、40代になって焦りはじめる。周りは既婚者で子供育ててる人も多いし、でもその頃から急に婚カツなんて始めても難しいわけで。あと友達で高齢出産の人何人かいるけど年々体力無くなって本当に育児が大変と言ってました。

    どういう人生生きてもその人の勝手ではあるけれど、選択肢は若い頃の方が多い。早ければ早いほど良いし、タイムリミットもある。皆寿命があるのと同じで。
    そういう意味で書いたんですけど「それはダメ出しだ!余計に追い詰めるハラスメントだ!!!選択肢なんて考える必要はない!自由に生きて何が悪い!!」と全く伝わらないみたいでとても残念でした。

    まあ他人事なので別に良いんですけどね。後悔するのもないのもその人だし。

    +6

    -2

  • 376. 匿名 2025/01/13(月) 22:41:57 

    >>1
    10代20代が楽しくないなら後は右肩上がりだよ。大人になってくると自分の好きな事してるだけで幸せ感じるから楽しいことを見つけられるといいね!

    +5

    -3

  • 377. 匿名 2025/01/13(月) 22:42:03 

    私もちょっと前までそんな風に思ってたけど、人生はいつからでもやり直せるって最近わかったよ
    本当にやりたいことをやる
    それだけで人生は何歳からでも花開く

    +10

    -0

  • 378. 匿名 2025/01/13(月) 22:49:51 

    >>45
    私もです!なぜか当たることを確信して生きてます。

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/13(月) 22:59:37 

    過去に捕らわれて想いを巡らせる暇もないくらい今を楽しむことにしています。
    その年齢ならではの良さってあります。
    あとは自分を肯定してくれる人、同じ思いの人をみつけて関係性を育てることも大切にしています。
    私はお洒落が大好きだし好きな服を着ているとマインドも変わるから毎日それを楽しんでいます。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2025/01/13(月) 22:59:57 

    正直若い時でもキラキラした青春がある人って一握りじゃないかなと思う
    少なくとも3分の1くらいはとくに楽しくもなく年取ってると思うよ

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2025/01/13(月) 23:01:01 

    >>1

    気持ちはわかる、私もそう思ってた
    だけど色々な意味で、あの時があったから今があると思える時が来る
    男だけに拘らなければ、人生もそう捨てたもんじゃないよ
    自分を大事にしてください

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2025/01/13(月) 23:03:07 

    >>152
    そら、発言するにもそれにふさわしい場所ってもんがある

    +14

    -1

  • 383. 匿名 2025/01/13(月) 23:05:30 

    若くなくなってからの方が長いし、何が好きか解るのには結構時間もかかるし、いつまで経っても知らないことだらけで、意外と楽しい
    気の持ちようかと

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2025/01/13(月) 23:05:39 

    私も学生時代は友達と呼べる人がほとんどいなくて集団でも浮いてた。
    でも大好きなアーティストができてからは出会いも増えて今はそれが縁で結婚して子供もできた。
    子育ては楽しいことばかりではないけど、目まぐるしく日々を過ごしていると、
    昔気にしていた自分の立ち位置なんてどうでもよくなるし、
    自分の限界がわかってからは、以前目指してたポジションも、自分には目指せないんだ、と割り切れるようになった。
    そこからは生きることが楽で仕方がない。
    お金はないけど、その事が明るみに出る状況じゃないからモーマンタイ。
    自分の立ち位置が筒抜けになっちゃう学生時代が1番辛かった。
    過去に戻りたくて思いを馳せる事がないのってある意味幸せ。

    +3

    -2

  • 385. 匿名 2025/01/13(月) 23:08:33 

    >>1
    本当に辛かったと思うけど、自分を愛することをはじめて見る時なんだと思う。
    自分を愛そうとすると、自分にときめくよ〜
    物事にときめくようになるし、自分の生きる人生のちょっとしたことがすごく輝いて豊かなものに思えてくると思う。

    +9

    -1

  • 386. 匿名 2025/01/13(月) 23:12:46 

    成人式の季節に振袖を着てキラキラしているお嬢さん達を目にすると、否が応でも自分の同じ年齢の時のことを思い出すのよね。
    自分の成人を祝う身内が居ない中を、他の友人達が振袖の写真を見せ合っている時のこととか。それ以外にも皆が綺麗に装う場で、いつも1人浮いている服装しか準備できなかった時の周囲の視線とか。その他にも色々な記憶がある。
    でも、そういった嫌な辛い日々があったから年齢を重ねた現在は他人の痛みがわかるような人間になりたいと思っている。

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2025/01/13(月) 23:15:29 

    >>1
    そもそも死ぬまで楽しめなそう

    +0

    -5

  • 388. 匿名 2025/01/13(月) 23:16:07 

    逆に10代の頃はモテたとか一軍だったとか、20代の時は社長と付き合っていたとか言う無職独身アラフォー、アラフィフのが悲しい…

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2025/01/13(月) 23:16:59 

    >>343
    あなたこそ優しい人だよ!私の7年間を認めてくれてありがとう
    いい夢見てね!

    +30

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/13(月) 23:20:01 

    >>1
    子無しで30代まで働いてたらお金出てくるし、それなりに楽しくないですか?
    ジュエリートピ、金銭感覚みんなヤバいけど、太っても痩せてても、老いてもつけられるジュエリー語るの楽しいですよ!そういう趣味楽しむのもいいし、今から婚活で恋愛楽しむのもいいし、動物飼ったり楽しいこと色々ありますよ。

    ちなみに私は中学までなんか本当何一つ楽しくなかったし、20代も親に結婚反対されてモメたりして、なかなかストレスでしたよ。あんたは結婚詐欺に遭ってるんだとかボロクソ言われての結婚で、めでたい話なのに大変でした。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/13(月) 23:22:36 

    >>1
    みんな10代20代の思い出を引きずって生きてるわけじゃないよ
    その年代なりの楽しさがある

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2025/01/13(月) 23:26:50 

    >>3
    90年のうちの20年だよね

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2025/01/13(月) 23:27:22 

    10歳から現在アラフォーまでずっと虐待されて苦しかっただけ。もう私の人生終わった。もうゴールも見えてきたし苦しんで自殺しなくても必ず死ぬから生きてるだけ

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/13(月) 23:28:00 

    >>74
    今やってないのに若い時の過ちで子どももいるのに離婚するなんてクソ男だと思うよ
    あなたが好きなんじゃなくて無難な相手と結婚したかっただけでケチがついたらすぐさようなら
    碌でもない奴といたことが暴かれて悪いことばかりじゃないよね
    離れられて良かったんじゃないかな

    +12

    -9

  • 395. 匿名 2025/01/13(月) 23:31:58 

    >>1
    変わりに貯金ありますとかなら別にいいと思う

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2025/01/13(月) 23:32:31 

    >>1
    逮捕されてたとか?

    +0

    -3

  • 397. 匿名 2025/01/13(月) 23:32:57 

    私は主さんと違って誰かに何か搾取されるような人生ではなかったけど、キラキラした想い出は特にない。産まれて、死ぬ理由もないから生きてる。ただそれだけ。でもそれなりに幸せ。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2025/01/13(月) 23:49:06 

    >>1
    私は小学校高学年から引きこもりで20代後半からようやく社会に出れた身だけど、行動した時々の記憶で心がいっぱいで若い頃に何も出来なかった事に関しては気にならないかな
    これからの事が大事だし、今この瞬間に作られた記憶が楽しいから公開なんてないよ

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/13(月) 23:49:46 

    来世に賭けろ🤡

    +1

    -2

  • 400. 匿名 2025/01/13(月) 23:57:20 

    とにかく今現在を充実させたら過去のことばっかり考えなくなるんじゃないかな

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/14(火) 00:02:18 

    意味なんかないよー。ただの暇つぶしだよー。
    人生なんてそんなもの。
    私はド田舎のド貧乏家庭に生まれ育ったので、来世は普通のとこに生まれたいなー。猫大好きだから、猫が沢山飼えるくらいは裕福な人生がいいなー。人生やり直せるなら、推しがデビューした時に出会いたかったなー。とか、しょーもない事考えながら生きてるアラフォーです。まぁ過去には戻れないので、今できる範囲で楽しむしかないよ!

    +9

    -1

  • 402. 匿名 2025/01/14(火) 00:07:21 

    >>84
    わかる

    若い頃は無駄にジタバタしてたな
    と思った

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2025/01/14(火) 00:11:40 

    逆に、私は28で人生終わっちゃった感がすごい
    キラキラしてた過去を思い出すと今との落差でやっぱり気落ちする
    こんな日陰の人生になるとは思わなかった
    今は今で平穏無事、衣食住が豊かで何不自由無く美しくいられて足るを知らなきゃと思うのに
    あの若かった頃の燃えたぎるエネルギーとかスポットライトとか恋や友達とか、傷つくことがほとんど無くなったからこそ手に入った平和と引き換えにそういう情熱のようなリスクを伴うことはもう縁がなくなったことを思うとやっぱり寂しく感じる

    +4

    -5

  • 404. 匿名 2025/01/14(火) 00:14:52 

    楽しまなければいけないという呪いにかかっているんだろうね
    上から目線でむかつくかもしれないけど、健康で生きているって結構奇跡だよ

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2025/01/14(火) 00:19:03 

    そのうち30代アラフォーになっていくともう人生折り返しか、となってそのうち知人が亡くなったと連絡がぽつぽつきたりするのよ
    そうするとね、もうささいなことでキー!とかならなくなったよ。若い子はエネルギーがすごいのさ。人によっちゃ同世代でもまだキー!キー!としているのかもしれないけどねー。幸せな人だね、って思ってるよ。

    +2

    -3

  • 406. 匿名 2025/01/14(火) 00:22:56 

    何であんなのと付き合ったのか後悔
    その後も中身の汚い牡羊ホモばかりに嫌がらせ受けるハメになる

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2025/01/14(火) 00:29:09 

    >>57
    >30代なんて子供だったな、見た目だってどうにでもできたはずだし

    身長142㎝止まり、40才の私にケンカ売らないで!!
    あと眼球が小さすぎる&人の眉毛の位置に目が付いてるから美容外科へ言ったら「う~ん、う~ん」って医師が悩んだ末、
    「こう言っちゃ何だけど、二重にするともっと目が上に上がるから現状維持がいいかもね」と言われた。

    +2

    -6

  • 408. 匿名 2025/01/14(火) 00:32:51 

    >>1
    わかるよ
    周りのほとんどの人が、時間のある子供時代に終わらせてきた事が、今の時点で追い付いてない
    CMで「自分は周りとスタート地点が違う」みたいな内容のやつ流れてるけど、あれは本当にそう

    私の場合は、親の方針のせい

    今からやったって「いい歳して今更」って周りから言われそうで(特に夫)なかなか手を出せないことがたくさんある
    そもそもみんな若いうちに楽しんで、今はもうそこから卒業しちゃってるから仲間もできない

    できる範囲で叶えてるけど、一番やりたかった時期にしたかったなと思って焦ってる

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2025/01/14(火) 00:33:54 

    全然楽しそうじゃないのに今までが1番美しく楽しいはず(?)っていうのは矛盾じゃないのかな
    そりゃ若々しさはだんだん失われるだろうけど、正直若くなくても趣味に仕事になんか楽しそうにしてる人いっぱいいるのに、目に入らないのかな
    二十代までに楽しめなかったらもう終わりなの? それ決めたの誰?

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/14(火) 00:34:50 

    >>340

    それは人によるよ
    私は10代から体力なかったから、むしろ自分の身体の使い方や要領がわかってきた30代の方が無理が効いたわ
    ストレス耐性なくて10〜20代の方がお腹も弱かったし


    落ちたのはガムシャラな集中力かな
    35からは
    でもそれでも食らいついて資格勉強位はやってた

    私も10〜20代謳歌したとは言えないタイプだから、アラフォー位が一番青春取り戻し気分だったな

    +15

    -1

  • 411. 匿名 2025/01/14(火) 00:43:25 

    >>1
    は?
    その頃すごい辛かったわ
    40歳になった今が一番自分が綺麗で楽しいと思って生きてます
    ポジティブに生きなよ

    +5

    -3

  • 412. 匿名 2025/01/14(火) 00:44:34 

    >>33
    それだよね。戻れない。

    私も主さんと同じで、正直って悲しいというか
    くやしいというか…モヤモヤする。
    でも、戻れないからね。
    今できることで楽しむしかないよ。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/14(火) 00:46:58 

    毒親だったし、結婚するも一人(子あり)になってしまうわで散々な若い頃でしたが、今が一番楽しいです。
    毒親を老人ホームに入れてるから、お金の面倒だけで済むので仕事はあるものの自分の裁量で出来るようになったから割と自由に過ごしてます。

    +2

    -3

  • 414. 匿名 2025/01/14(火) 00:59:52 

    >>152
    恋したっていいじゃない!

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/14(火) 01:09:41 

    >>339
    そんな話してないよ

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/01/14(火) 01:10:13 

    >>46
    毒親育ちは人を◯せるレベルの怒りを溜めてたりするからねー

    +9

    -4

  • 417. 匿名 2025/01/14(火) 01:13:01 

    >>409
    寄り添う気ゼロで草

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/14(火) 01:15:06 

    ほんとうの楽しみって年令と関係ないしいつでも誰でもできることの気がする

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2025/01/14(火) 01:20:33 

    一番美しく一番楽しい時期がこれから来るんだよ
    人生の意味なんて考えなくていいよ
    実際、そんな大したもんじゃない( ´∀` )b

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2025/01/14(火) 01:27:38 

    >>1
    高校生の頃ですが、私もこんな青春でいいんだろうかと感じていました。そんなときに、高校の朝礼で校長先生が言われた言葉が心に残っています。


    サムエル・ウルマン 宇野収・作山宗久訳

    青春とは人生のある時期ではなく心の持ち方をいう。
    バラの面差し、くれないの唇、しなやかな手足ではなくたくましい意思、ゆたかな想像力、もえる情熱をさす。
    青春とは人生の深い泉の新鮮さをいう。

    青春とは臆病さを退ける勇気
    やすきにつく気持ちを振り捨てる冒険心を意味する。ときには、20歳の青年よりも60歳の人に青春がある。
    年を重ねただけで人は老いない。
    理想を失うとき はじめて老いる。
    歳月は皮膚にしわを増すが、情熱を失えば心はしぼむ。
    苦悩、恐怖、失望により気力は地にはい精神は芥(あくた)になる。

    60歳であろうと16歳であろうと人の胸には
    驚異にひかれる心、おさな児のような未知への探求心
    人生への興味の歓喜がある。
    君にも我にも見えざる駅逓が心にある。
    人から神から美、希望、よろこび、勇気、力の
    霊感を受ける限り君は若い。
    霊感が絶え、精神が皮肉の雪におおわれ
    悲嘆の氷にとざされるとき
    20歳だろうと人は老いる。
    頭を高く上げ希望の波をとらえるかぎり
    80歳であろうと人は青春の中にいる。


    今、私は40代後半ですが、今でもときどきこの言葉を思い出すことがあります。朝礼では、この詩の全てを言われたわけではありませんが、冒頭の一文は強く心に残っています。
    心が老いない限り何歳になっても青春を謳歌できると信じたいです。

    朝礼はたくさんありましたが、他の言葉は全く記憶に残っていないです。

    +9

    -2

  • 421. 匿名 2025/01/14(火) 01:37:08 

    >>1
    もし今経済的に余裕があるなら、海外旅行色々いくのオススメ
    金で楽しい経験沢山買えるから
    私は毒親育ちで精神的ストレスから病気を繰り返す暗黒な青春時代だったし、幸せな経験が足りなかったけど、30代で沢山旅行したよ
    友達や恋人もいなかったから団体ツアーや一人旅だった
    辛い時、私は日本でこんな日常送ってるけど、オーストラリアのジャングルは今でもこうだろうなとか、ベトナムでは仕事終わったらみんな街や公園で遊んでるんだろうなとか思いを馳せたりするよ
    楽しい思い出作れたからこそ、1人で生きてきた辛い人生にも自分は頑張って生きてきたって価値を見いだせるようになった

    30代、40代の経験だって、今よりもっと歳をとってから、あの頃は若くて楽しかったなって振り返れる思い出になってると思う

    +8

    -3

  • 422. 匿名 2025/01/14(火) 01:53:11 

    >>74
    さすがに前科は言っとかないと

    +22

    -1

  • 423. 匿名 2025/01/14(火) 01:59:42 

    >>374
    主さん、ヨガ習うといいよ。
    ヨガって心身を統一させてくれるから、精神病はもちろん、身体の不調にも効果ある。
    スタジオじゃなくても、地域のスポーツセンターとかでいいからやってみて。
    あと、毎朝バナナ二本食べて、できたら毎日散歩してお日さまの光を浴びる。
    ゆっくりでも、元気になれることを祈ってるよ。

    +3

    -6

  • 424. 匿名 2025/01/14(火) 02:06:31 

    >>1
    (10〜20代の)青春を美化しすぎだと思う
    歳を重ねた楽しさはあるし、嫌なことは避け楽しいと思えることに少しずつ目を向けたらいいんじゃないかな

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2025/01/14(火) 02:28:30 

    >>2
    10代20代て書いてるなら30代なのかな?ならまだ間に合うよね?なんでもは無理でも特殊なこと以外なんでもできるよ
    学校も結婚も資格も子供も旅行も美味しいご飯もいけるよ

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2025/01/14(火) 02:33:05 

    来世があるさ

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2025/01/14(火) 02:37:18 

    私なんか高校の頃変な髪型でメガネかけてて箸にも棒にもって感じだったよ。
    大学行ったらモテ出した。まあモテて良い思い出もないけど。疲れるだけや。

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2025/01/14(火) 02:42:16 

    jk卒業の焦り、女子大生卒業の焦りみたいなのは世間が作ってる。それなりに一生懸命部活して勉強して、友達と大会出たりご飯食べたり、高校は色恋は無かったけど楽しかったよ。
    大学も一生懸命研究室こもって実験用プログラム作ったり卒論書いたり、意味分からんユニックスだかリナックスのPCで実験データの統計処理したり(今でもあの統計結果が正しかったか分からん)、がむしゃらで楽しかったよ。
    色恋だけじゃないよ。私にとっては勉強が青春だよ。

    +0

    -1

  • 429. 匿名 2025/01/14(火) 02:43:59 

    >>1
    うーん。若い時だからこそ出来た事、やれる事、追えた事とかあるんだろうけど、今までの人生だって無駄な事はないしなにかしら身に付いてるのよ。これからはさ、色々楽しんだり、やりたい事やってみたり、気になってた物を食べたり、興味ある事を見に行ったりさ。今まで出来なかった事をこれからやってみるってのはすごく楽しい事なんじゃないかなー。

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2025/01/14(火) 02:49:09 

    >>374
    虐待サバイバーをつなぐ自助会に行くのはどうだろう

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2025/01/14(火) 02:58:56 

    >>1
    うーん。若い時だからこそ出来た事、やれる事、追えた事とかあるんだろうけど、今までの人生だって無駄な事はないしなにかしら身に付いてるのよ。これからはさ、色々楽しんだり、やりたい事やってみたり、気になってた物を食べたり、興味ある事を見に行ったりさ。今まで出来なかった事をこれからやってみるってのはすごく楽しい事なんじゃないかなー。

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2025/01/14(火) 03:00:16 

    >>94
    わかるー勉強ばかりで戻りたくない
    レポートだ何だって自由もないじゃん。嫌な教師もいるし
    社会人の方がいい。仕事が本当に嫌なら転職できるし。昼休みも1人でゆっくりできる

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2025/01/14(火) 03:01:12 

    >>9
    今は年取ったら十分楽しんだ道開けろってって言ってる人多い

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2025/01/14(火) 03:02:55 

    >>63
    体育祭や文化祭とか集団行事なんて、スクールカーストやヒエラルキー底辺は、係や雑用など、めんどくさいこと押し付けられるだけで楽しくないよ
    体育祭なんて、湿気と気温の高い日本だと、秋にやってもかなり暑いし、体育祭の練習でさえ熱中症になるひといるし、生理なんて重なったら地獄だよ

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2025/01/14(火) 03:10:01 

    >>1
    やや毒親、幼稚園から高校、社会人になってまで苛めにあったけど、子供が産まれたらその子は誰よりも母である自分を愛してくれて必要としてくれたので幸せでした。

    その子は成人しましたが、お母さんは自己肯定感低いねと言われながらも大事にしてもらい好いてもらっているので今50代ですが穏やかでやっと本当にいい日々です

    +4

    -4

  • 436. 匿名 2025/01/14(火) 03:26:34 

    >>1
    最後に楽しんだほうがいいと思うよ
    人生ひとそれぞれなんで

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2025/01/14(火) 03:43:33 

    >>359
    頭悪くてごめんね
    でもお前は意味聞いてんじゃん
    綺麗事ばっかで反吐が出るんだよ
    宗教信者か

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2025/01/14(火) 03:45:48 

    連投するけど、エラソーに気の持ちようだとか綺麗なこと書いてるくせにカッカしてんだね
    こういう自分のこともできてないくせに説教する人いるんだよね

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/01/14(火) 03:53:14 

    >>435
    ふーん
    自己肯定感低く見えないけどね
    誰よりも自分大好きって感じ
    自己肯定感低いって自分で言う人の多くは本当は、自分は頑張ってるしそこそこ魅力がある人間だと思ってて、それを他人の口から言ってほしくてメソメソすんだよ

    +2

    -3

  • 440. 匿名 2025/01/14(火) 03:54:07 

    寝てたけど置きた
    寝られない
    本当に綺麗事ほざく奴大嫌いだ

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2025/01/14(火) 03:58:06 

    毒親がー自己肯定感がーって言ってる奴らって繊細なふりして誰よりも神経図太くて自分の痛みだけに敏感で、根性悪いから大嫌い
    散々嫌な目に遭わされた
    私も毒親育ちだけどね
    でも自己肯定感がーなんて言わないし、メソメソもしないよ
    自己中な所毒親そっくりなんだよ

    +0

    -3

  • 442. 匿名 2025/01/14(火) 04:03:22 

    >>1
    これからたのしみなよ。

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2025/01/14(火) 04:13:11 

    マイナスされたら即自分でプラスウケる(笑)

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/14(火) 04:15:43 

    >>398
    どうやって社会に出れたんですか?
    学歴はどうされたんですか?
    過去のあなたと同じような状況だけど仕事なんか見つかりそうにないです

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/14(火) 04:17:34 

    人目を気にしてあれこれ考える10〜20代の頃よりババアになった今の方が人生楽しいわ

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2025/01/14(火) 04:19:52 

    自称ひきこもりのなんちゃってひきこもりも多いからな
    面倒なことはひきこもって、遊んだり男漁ったりはできる奴多い

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2025/01/14(火) 04:37:15 

    >>308
    ペット飼うとか無責任だな
    独り身だと自分に何かあった時どうするんだよ
    そういうのあるから保護団体も譲ってくれないし

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/14(火) 04:39:21 

    >>308
    連投だけど、どれ一つまともなアドバイスじゃないじゃん
    それくらいだと誰でも思いつくし、すんごい安易すぎる
    最初からエラソーなこと言わなきゃいいのに

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2025/01/14(火) 04:45:59 

    >>374
    まあ嘆いたところで人生過去はかわらないから今を必死に藻掻いて少しでも未来を良いものにしていくといいよ。
    私はヤングケアラーで進学諦めて、家庭は崩壊して周りの普通の家庭のような幸せな若い頃は過ごせなかったけど、はっきりいってご飯食べて屋根があるところに寝れたら充分よ。過ぎてしまえば苦労も笑い話さ。皆生活レベルが上か下かなだけ。だた生きてるそれだけのことよ。
    人生なんて人を羨んだってきりがないし、恵まれた人には敵わないけど、少しでも安寧を手に入れるために努力してささやかな幸せを噛み締めることくらいは出来る。歳とるとそれが出来る人のほうが顔が幸せそうに変わるよ。足るを知るという言葉があるけど、それが出来たほうが満足度があがるよ。今アラフィフだけど、私の人生は右肩上がりだよ。下からあがってきたから、私は充分幸せだよ。

    +18

    -3

  • 450. 匿名 2025/01/14(火) 04:54:44 

    努力したら全員が報われるわけではない
    よく努力の方向が間違ってるというけど、どっちの方向に向いて努力してもダメな人はダメ
    江原啓之がよく持って生まれた宿命は素材でこれは変えることはできないけど、料理次第で楽しい人生になる
    これは運命だと言ってる
    残念ながら最初から虫食いだらけで食べられる部分が全くない野菜だったり、カビで真っ黒のパンが配られてしまってる人間もいるんだよ
    どう料理してもダメ

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2025/01/14(火) 04:56:14 

    >>1
    自分投稿した?と思うほどわかりみすぎる文章

    その延長線上にある今もずっと投げやりな気持ち
    何も考えずに食べて働いて寝るのみです
    私は親の問題で幼少期からのストレスで20代で
    髪は薄くなりお金も時間もしばらく自由に使えず
    学業と仕事を若いうちに臨みたかった方面にトライすることすら出来なかった

    辛すぎるのではっきり言って何も考えずに
    生きるしかないです
    考えると腹が立ち過ぎて未だにその他諸々の
    仕打ちを思い出す
    普段はのほほんと生きているように他者とコミュは
    とっていますけどね


    +5

    -1

  • 452. 匿名 2025/01/14(火) 04:59:37 

    >>1
    わかるわー
    たとえ同じ経験であってもやっぱり違うのよ
    若いうちに思い出作れるかどうかはかなり重要

    +4

    -2

  • 453. 匿名 2025/01/14(火) 04:59:56 

    全く楽しくなかったわけではないけど、中2から不登校気味で中卒、当たり前のように1年引きこもったのちにフリーターでそのまま30代突入。青春らしきものは20代半ばから始まったよ。
    年下の学生たちに初めてのユニバに連れて行ってもらったり、バイト仲間で飲みに行ってオールしたり。
    そりゃもちろん早いうちに色々経験できた方がいいけど、人生で一番いい時期をそうやって決めてしまうから余計に辛くなるんだと思います。
    何もう死のうとしてる?楽しい思い出なんて今からでも作れるじゃんね。
    人生を楽しむ気概があればいつだって青春!いつだって楽しい!そう思えないなら諦めな。

    ってまぁ私は中2から毎日死にたいばかり考えてるんだけどね。
    30超えてもたまに朝まで飲んでます。人生諦めてても楽しい私の価値観は素敵だと思ってる。

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2025/01/14(火) 05:11:41 

    10代20代は親との関係が悪くて精神的に1番辛かった

    +3

    -1

  • 455. 匿名 2025/01/14(火) 05:18:03 

    今からでも出来ることはあるけれど、その年代じゃないとわからない感覚みたいなのもあるしね
    本や映画の見方も違ってきたりするし

    歳とって楽になったり落ち着いたりはしたけど学生時代を楽しめなかった虚しさはずっと残ってる

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2025/01/14(火) 05:22:48 

    ここどうせ毒親のせいでつらかった人生が報われた人多いんでしょ?
    私は毒親育ち+ドブス+発達障害で子供の頃も地獄だったけど今も全く報われてないよ

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2025/01/14(火) 05:30:06 

    >>453
    あなたの前向きさがいいなって思ったよ。
    私も若い頃恵まれてなかったけど、親を看取ってヤングケアラーから脱した後に自立して少しずつ幸せを味わってる。
    皆がやってきた娯楽とか結局やったことないままだけど、別にそれを嘆いたりしたところでどうなるものでもないし、色々勿体ないよね。いつまでも恨みごと抱えて生きていたって仕方ないから開き直って前向きに生きたほうが何かといいと思う。ネガティブに生きてると不幸を呼び寄せると思う。色々あったから、どん底だと思ったらまだ底があった〜なんてことがあるのが人生だと思ってるから、不幸これ以上呼び寄せたくないから私は前向きに生きてるよ。

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2025/01/14(火) 05:43:09 

    若い時にしか楽しめないのって
    正直 恋愛とSEXぐらいだと思うけど
    それ以外ならできるよ
    まあ体力的には厳しいけど

    +3

    -3

  • 459. 匿名 2025/01/14(火) 05:54:06 

    >>1
    10代は猛勉強だったから高校時代は遊んでないよ。
    大学も資格のための進路だったからたいして遊べなかったし勉強しないと卒業も出来ず。
    20代半ばに社会人になったら激務。
    30代になって完全に休みが取れる所に転職してやっと楽しくなったよ。
    30代は見た目や体力はそこまで衰えもなくて楽しかったな。

    +4

    -2

  • 460. 匿名 2025/01/14(火) 05:54:41 

    >>91
    それも分かるけど
    分からない気がする

    まあベストは良い仕事について金持ちイケメンと結婚する人生かも

    +2

    -3

  • 461. 匿名 2025/01/14(火) 05:56:48 

    >>409
    横だけど30〜40代はだいたい子育てで終了するし、50代になると親が棺桶に足突っ込むから物理的に時間がない。ついでに体力もなくなる。
    あと、大概のコンテンツは若い世代向けだから若い時からずーっとい続けてないと入り込むのは難しい。ウェルカムされるのはマルチみたいな詐欺集団くらいだよ。

    +1

    -5

  • 462. 匿名 2025/01/14(火) 05:58:44 

    本当に思うけど
    若い時にしか絶対的に無理なのは
    SEXと恋愛だと思うんだ
    もし若い人がいたら
    なるべく高校生とか大学生、社会人で30以下とかなら
    恋愛やSEXを軽く体験しておくと人生後悔無い気がする
    軽くで良い

    今ならペアーズがあるから
    出会った男性とラブホ行っても良いし
    デートで映画でも行くとか
    こういうのって若くないと無理だからね
    アプリで相手見つけられるのは令和の良い所だ
    昭和なんてネットもないから同じ職場じゃないと相手見つからないし

    +2

    -9

  • 463. 匿名 2025/01/14(火) 06:02:38 

    >>462
    とはいえ恋愛やSEXに興味ない系の人もいると思う
    そういう人なら
    正直 何歳でも人生楽しめるんじゃないの

    老化して苦しいのはSEXや恋愛できなくなるからで
    そこがどうでもいいなら老いても
    どうでもいいよ

    +4

    -2

  • 464. 匿名 2025/01/14(火) 06:06:23 

    >>374
    今は30代前半未婚なら振り袖着てもまあ大丈夫だから、もし追体験してみたければ着付けで写真撮るサービス体験してもいいかも。
    自分は成人式出てないけど、20代半ばで写真館で振り袖の写真撮ってもらって残したよ。振り袖は親戚から借りた。
    昔やってみたかった事があったら今色々やってみるのがいいと思ったよ。

    +15

    -3

  • 465. 匿名 2025/01/14(火) 06:10:18 

    >>461
    主さんまだアラサーだから30代のうちならギリ間に合うと思うけどね。30代はまだ独身者がそこそこいるからね。
    行きつけの店の常連同士とか趣味仲間とかでつるんだりしていたわ。

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2025/01/14(火) 06:12:58 

    >>163
    クソ毎日出てるか?

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2025/01/14(火) 06:15:18 

    >>17
    スクールカースト上位の人限定じゃん

    +24

    -2

  • 468. 匿名 2025/01/14(火) 06:15:30 

    >>52
    若いと金も自由もないよ
    どの年代も一長一短

    +6

    -1

  • 469. 匿名 2025/01/14(火) 06:17:39 

    >>463
    恋愛至上主義者の考えと相入れない人いるわな。
    彼氏途切れるの嫌ならアプリで漁ってデートして即ヤリなんだろうけどw

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2025/01/14(火) 06:17:57 

    >>1
    トピ画がひろゆきだから、ひろゆきのトピックかと思ったら、違った

    画像添付してトピ申請したほうがいいよ
    関係ないトピ画にされたりするから

    ちなみに、私は現世には期待しない
    生まれ変わってまた人間になりたいとも思わない
    やり過ごすだけ
    若い時に楽しめなかった人生に何の意味があるのでしょうか

    +4

    -2

  • 471. 匿名 2025/01/14(火) 06:24:03 

    >>1
    今を楽しもう!

    +1

    -1

  • 472. 匿名 2025/01/14(火) 06:27:57 

    >>74
    危ない知り合いとは関係を切った方がいいよ
    わたしも元薬物依存症で、今年の夏で断薬して10年になる
    捕まったことはないけど7年くらい薬漬けで重度だったから、引っ越して人間関係も改めてやり直した
    がんばろうね
    お子さんと仲良く健康でいてください

    +14

    -3

  • 473. 匿名 2025/01/14(火) 06:30:26 

    そもそも
    人生って楽しければ良いのか? 問題もあるよ

    五輪の選手なんか練習ばっかして辛い事ばっか
    でも記録を目指し頑張ってる
    それでも報われない事が多い
    勉強や仕事もしてないから失敗して貧困になるケースもある

    でも挑戦してるわけじゃん
    結局 生きるってこういう事じゃないの


    +2

    -1

  • 474. 匿名 2025/01/14(火) 06:30:36 

    >>1
    過ぎてしまった楽しい思い出なんてどうでもいい。
    今から楽しくすればそれでいい。
    誰も自分の事なんか気にしてないんだし
    好きに生きればいいような?

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2025/01/14(火) 06:34:48 

    公務員やってる人だって本当は
    アイドル目指したり
    漫画家目指したり
    無謀と言われる夢追いたいけど諦めて粛々と仕事しているかもしれない

    夢追うのも大変だし

    人は何かを諦めないと何も手に入らない

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2025/01/14(火) 06:35:05 

    10代20代より
    30代が一番楽しかったな
    宿題ないし お金はある程度あるし 酒も飲めるし 会社でもある程度地位ができた頃で
    誰にとやかく言われる事なく好きにできた

    +3

    -2

  • 477. 匿名 2025/01/14(火) 06:36:20 

    >>461
    周りアラフィフで楽器始めた人何人かいるよ
    年齢層さまざまで同じ習い事の人とバンド組んだり
    話を聞いてると青春してるなと思う

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2025/01/14(火) 06:36:43 

    今 思い返すと若い時一番楽しかったことは
    若いという肉体を保持していたことな気がする
    それだけで毎日楽しいんだ

    追いたら見た目や健康に問題があるし
    そう考えてみれば若い時代はみんなにあったんだし
    みんな幸福だったんだ

    +3

    -2

  • 479. 匿名 2025/01/14(火) 06:40:32 

    若い時から
    一番楽しい瞬間は本を読んでる時だったから
    老いてもそこは楽しいかな
    本屋で本を買って家で読んでるときが楽しい

    だけど
    そのうち老眼で見えなくなって本は卒業だろうね
    とほほほ

    +2

    -2

  • 480. 匿名 2025/01/14(火) 06:44:24 

    >>421
    なぜかマイナス多いけど、私は素敵で真摯なアドバイスだと思った

    +5

    -2

  • 481. 匿名 2025/01/14(火) 06:48:04 

    >>394
    いやさすがに同性に優しすぎる…子供の将来考えたら何も不思議じゃないよ
    私も逆の立場で夫が同じことしてたらさすがに考えるわ

    +10

    -3

  • 482. 匿名 2025/01/14(火) 06:51:28 

    >>479
    老眼鏡なんざ百均にもあるし。読めなくないよ。

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2025/01/14(火) 06:52:10 

    >>374
    何歳ぐらいまで生きていられるかはわからないけど、70代、80代からしたらたぶん30代前半なんて全然若くて、できることたくさんあると思う。
    まだまだ先は長いはず。
    その時にまた後悔しないためにもこれからのことに目をけて、誰かに食いつぶされてしまったような過去からは今すぐ全力ダッシュで逃げよう。

    +7

    -3

  • 484. 匿名 2025/01/14(火) 06:57:09 

    大器晩成って言葉があるよ。若い頃に暗い人生でも、いろいろ努力して晩年に上向きになったならそれでいいやん。

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2025/01/14(火) 06:57:34 

    >>1
    人生40年目だけど、今がいちばん楽しいよ!!

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2025/01/14(火) 07:06:10 

    >>1
    私も学生の頃、イジメが原因で引きこもりになり、キラキラした10代、20代を棒に振ってしまった感はある。

    しかしながら、ふと訪れた海外であまりにも日本社会と異なる常識、人の優しさ、良い意味でのいい加減さみたいなものを肌で感じ、これまで散々悩んでいたのが馬鹿らしくなってきた。
    それ以来、お金を貯めては海外旅行するようなライフスタイルになり、自然と過去のトラウマは消えていった。
    また海外での経験を通じて友達が出来たり、英語も話せるようになったのは大きい。

    ふとしたきっかけで人生好転する事あるから、先ずは何か気になる事、好きな事を始めるのをおすすめしたい。
    人生色々あるけれど諦めて欲しくないな。

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2025/01/14(火) 07:18:11 

    >>394
    私も正直同じように思います
    老若男女関係なくそう思うので、女の味方というわけではありません
    今まで問題なく暮らしてたことには全く価値を置かないのかなと
    よく前科者と分かって職場を追い出されたり水ぶっかけられたりしてる人見るけど、今まで何年も静かにきちんと働いてくれた人によくそんなことできるなと思う

    +6

    -5

  • 488. 匿名 2025/01/14(火) 07:25:12 

    >>458
    年取っても全然できるよ。まぁ回数は減るけどね

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/14(火) 07:26:50 

    >>462
    年取っても全然楽しめるよ。知識とか経験値とは増えてるから若い頃より楽しめるよ

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/14(火) 07:31:11 

    >>456
    私も同じ。今も報われてない。
    けど葬式には行かなくて済むし墓参りもしなくて済む。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/14(火) 07:39:03 

    >>461
    その30〜40代子育て世代だけど、子供と一緒に旅行したり公園行くのが何より楽しいよ
    彼氏と旅行したり公園行く10倍は楽しい
    これはガチ
    お金に困ってないからというのもあるけど30〜40代が今のところ一番楽しい
    40代同年代で見た目保って綺麗な女性もいるけど私は残念ながら見た目おばさんになってしまった。
    人からみたらただの見窄らしいおばさんだろうけどいまが一番幸せ

    +7

    -2

  • 492. 匿名 2025/01/14(火) 07:46:40 

    >>307
    横だけど別に海外とか高いところに行けとは言ってないのでは…ささやかでいいのに

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2025/01/14(火) 07:47:01 

    >>103
    勝ち組と言う定義もなんか変だしね。

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/14(火) 07:47:28 

    >>17
    確かに。面白いのはアラサーから。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/14(火) 07:48:30 

    後ろばかり向いてると今も未来もどんどん早く過ぎ去ってくよ
    下を見て落ちたものばかり眺めてるのと同じ
    上から降ってくるものが全部通り過ぎてく

    +4

    -1

  • 496. 匿名 2025/01/14(火) 07:49:05 

    >>77
    不倫はむしろ栄光

    +1

    -2

  • 497. 匿名 2025/01/14(火) 07:52:05 

    >>103
    勝ち組って人から見てどう見えるとかじゃなくて自分が幸せを感じてるかどうかだからね。

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2025/01/14(火) 08:04:56 

    >>1
    はい私です。
    10代20代の頃容姿も悪いし友達もいなかったし家庭崩壊してたしたまにしかいいことなかったけど、そのたまにがめちゃくちゃ楽しかった。
    要するに感性が瑞々しいし若いだけで価値があるんだよね。30過ぎてきてようやく人生上向きになってお金も入ってきて結婚出産もしたけど、なんかだんだんつまらなくなってきて、40の今何しても大して楽しくない。子供が楽しんでるおこぼれを貰う感じ。
    10.20代の頃、まともな家庭でまともな親で、まともな学生生活だったらどんなに楽しかっただろうと思う。

    +5

    -4

  • 499. 匿名 2025/01/14(火) 08:10:03 

    >>495
    共感する!
    不平不満、愚痴ばかり言ってるのはつまらないし、案外そういいながらもまだ色々持っていたりするものだよね。失い何もない時には嘆く暇などない。ひたすら必死だったりするものだよね。
    最近昔の曲を聴いたりして涙することが増えたんだけど、マイ・ウェイとか聞いてると泣けてくるよ。色々あったけど、私は自分の人生を素晴らしいものだったと今思ってる。そしてこれからもその気持ちを忘れずにいきていきたいものだなと思うよ。

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2025/01/14(火) 08:15:02 

    >>1
    トピ画となんの関係が…?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード