ガールズちゃんねる

よく「変」といわれる人

220コメント2025/01/15(水) 08:26

  • 1. 匿名 2025/01/12(日) 08:54:28 

    私は子どもの頃からよく言われます
    ごく一般的、平均的な人生を送っていると思っているのですが…
    職場でも標準的な経歴で、上司同僚部下含めどこの異動先でも人間関係等に困っておらず、何が変なのかは不明です

    たぶん「変」「変わっている」以外の言葉がないのかな、と思ったりもします

    変、変わっている、とよくいわれる方いらっしゃいますか?



    +135

    -14

  • 2. 匿名 2025/01/12(日) 08:55:16 

    +90

    -10

  • 3. 匿名 2025/01/12(日) 08:55:18 

    よく「変」といわれる人

    +11

    -9

  • 4. 匿名 2025/01/12(日) 08:55:29 

    どこらへんがですか?って聞いてみたら

    +113

    -0

  • 5. 匿名 2025/01/12(日) 08:55:33 

    よく「変」といわれる人

    +15

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/12(日) 08:55:55 

    言われるよ
    多分愛想笑いとかお世辞とか一切言わないからだと思う

    +126

    -12

  • 7. 匿名 2025/01/12(日) 08:56:07 

    >>1
    それ以外の部分がフワフワしてるのかな
    何か文章からはそんな感じがした

    +22

    -3

  • 8. 匿名 2025/01/12(日) 08:56:28 

    >>2
    変とおもしれー女は違うw

    +104

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/12(日) 08:56:34 

    意外と、本当に変人な人には
    変、って言わない、言えなかったりする。

    +212

    -3

  • 10. 匿名 2025/01/12(日) 08:56:44 

    天然とは言われるけど、変わってるはなかな。
    言われたら、どこが変わってると思うの??って聞いてみたら?

    +46

    -6

  • 11. 匿名 2025/01/12(日) 08:56:46 

    ガル子は皆変!

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/12(日) 08:56:48 

    陰で言われてる空気は感じるけど面と向かって言われたことない
    直接言われるような関係なら受け入れてくれてるんだろうから気にしなくていいんじゃないの

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2025/01/12(日) 08:56:55 

    言葉選んでくれる人が殆どだけど何も考えず変わってますねと言ってくる人もいる。
    受け流してる。

    +21

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/12(日) 08:57:08 

    変って言われて喜ぶ人めっちゃ多いよね

    +7

    -27

  • 15. 匿名 2025/01/12(日) 08:57:28 

    >>1
    そんな失礼な事を人に言ったことない

    +73

    -3

  • 16. 匿名 2025/01/12(日) 08:57:56 

    >>1
    AB型です
    よく変人言われる
    やっぱり癖ある人多いよね?

    +50

    -19

  • 17. 匿名 2025/01/12(日) 08:58:20 

    私ではなく、会社の隣の席の女性だけど、変とか変わってるって言われてる
    理由は、虫が大好き過ぎて一眼レフを買い、朝早起きして出社前に公園に行って虫の写真を撮ったり、お休みの日は山に登って虫の写真を撮ってるからです
    女性で虫好きは少ないからかなと思ってる

    +79

    -3

  • 18. 匿名 2025/01/12(日) 08:58:42 

    たまに言われますが、何か?

    私は「世間的に、ごく一般的な考え方の人達とは、ちょっと物事の捉え方や考え方が違うだけ。」と、思っています。

    +10

    -16

  • 19. 匿名 2025/01/12(日) 08:58:46 

    私は変だとは言われないけど普通に話してると「ガル子さんって面白いよねww」と言われる
    なんか言い回しとかが面白いらしい
    自分じゃよく分からないけど私自身は面白い人は好きだからまぁいいや

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/12(日) 08:58:47 

    常識人だけど、趣味が変わってるとは言われる

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/12(日) 08:59:12 

    変態って言われてる人いるよ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/12(日) 08:59:18 

    >>1
    めっちゃ言われる。
    自分の中では普通なのになぁ。

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/12(日) 08:59:25 

    >>1
    普通に働けてる人の「変」なら個性だよ
    人と働くことすらできない「変」もいる

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/12(日) 08:59:39 

    結局顔か体型か声ぐらいで言われるよね

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/12(日) 09:00:06 

    >>1
    昔から狂ってます!
    よく「変」といわれる人

    +42

    -4

  • 26. 匿名 2025/01/12(日) 09:00:15 

    >>9
    あ、、なるほど、、って感じで一歩引くよね

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/12(日) 09:00:20 

    >>1
    でも本当は変じゃない人は1人も居ないよ
    人に変て言わない主のほうが本当は変じゃないよ

    +55

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/12(日) 09:00:35 

    >>1
    スターシードですね
    星空が恋しいですか?

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/12(日) 09:00:45 

    AB型でしょ?ってよく言われる。

    どこが変わってるのか自分では全然わからない!

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/12(日) 09:00:51 

    >>1
    本当に分からないなら今度言われた時に聞いてみたら良いよ

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/12(日) 09:00:52 

    >>1

    辺 じゃなくて?

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/12(日) 09:00:52 

    場違いな話する、笑うタイミングがおかしい、挙動不審

    変だよ

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/12(日) 09:00:55 

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/12(日) 09:01:01 

    変、という言い方じゃないけど生ぬるく笑われることが多いよ
    ちょっと視点が変わってるらしい あんま気にせず生きてるけど

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/12(日) 09:01:06 

    >>1
    見下されてるだけ

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/12(日) 09:01:10 

    子供の頃から言われる。
    褒め言葉じゃないよね。逆にじゃあ普通ってなんやねんってなる笑。
    みんなどこか変なとこあるよ人間なんて。

    +73

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/12(日) 09:01:35 

    >>4
    「えーただの会話にマジにならないでよwあはは」て返されたことある
    この人こそいろいろ変で性格悪かった

    +71

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/12(日) 09:01:37 

    >>14
    私って変とか変わってるって言われるんだよね、って事を身内や友達に言われた経験が一切ないけどみんなあるものなの?

    私も変だねって言われた事もないし

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/12(日) 09:02:01 

    >>17
    珍しい趣味だねとは思うけど変人だとは思わないけどな
    虫の死骸をコレクションしてるとか言われたら変人かよ…ってなるけど

    +58

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/12(日) 09:02:07 

    >>6
    私も愛想笑いしない
    変に好かれたくないし

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/12(日) 09:02:18 

    >>1
    こういう事を聞く人って 変 て言われるの嫌いじゃないよね
    むしろへんな自意識持ってそう

    +13

    -8

  • 42. 匿名 2025/01/12(日) 09:02:33 

    >>1
    趣味嗜好が変わってるとかは?

    例えば、お昼ご飯は毎日おにぎり1個ですとか、趣味は人間観察ですとか、そういう「変わった人」という意味ではなくて?

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/12(日) 09:03:02 

    わたしから見たらあなたも変です
    って言い返してる

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/12(日) 09:03:04 

    >>26
    ホンマもんだ、、と、
    こういう人なんだとなる。
    ホンマもんは自覚ある人と無い人いる。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/12(日) 09:03:09 

    >>6
    全く私と同じ。愛想笑いは最低限しかしない。

    大嫌いなことはみんなが笑ってたら合わせて笑わないといけないみたいな空気。面白くないのに笑えない。

    +28

    -7

  • 46. 匿名 2025/01/12(日) 09:03:09 

    >>35
    舐められやすい人が言われるパターンと、逆に愛情持ってる人から言われるパターンとあるよね

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/12(日) 09:03:53 

    >>1
    よく言われて育ってもう40ですが未だに言われます
    もう今はできる限り、話さない、聞き役に徹するにしてよほど仲良くならない人以外には素をみせてないです
    そうすると言われなくなりましたが仲良くなると変というより面白いと言われます

    つい、物に勝手にネーミングしてそれで話してしまうからですかね

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/12(日) 09:04:01 

    >>1
    日本人は良い事悪い事以外で型にはめたがる人が多いから気にしなくても良いって言うか
    誰かに具体的に教えて貰うより人生経験の中で自分で気付くしかないと思う
    それくらいの微妙な空気感なんだよ
    日本人ってそう言う雰囲気の共有を大切にしたがるから

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/12(日) 09:04:20 

    >>4
    面と向かって「変だよね」って言ってくる人って性格が悪いから教えてくれないんだよね。
    教えてくれないくせに「ガル子って変だよね〜w」「変わってるって言われない?w」とか馬鹿にしたように言ってくる。

    +89

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/12(日) 09:04:47 

    >職場でも標準的な経歴で、上司同僚部下含めどこの異動先でも人間関係等に困っておらず

    普通の人はこんな事言い切れないんだよ
    どこかでは苦労してそれを解決したりしてる
    それを言い切るところが変なんだと思う

    +1

    -4

  • 51. 匿名 2025/01/12(日) 09:05:24 

    言いやすい人にしか言わないと思う
    私も言われるけど
    あんまり酷く言うと訴えるぜ?って返してる
    人から直で言われるのって無害だからだよね
    私も自分が変なのなんとなく自覚してるけど
    普通が分からないんだよ
    つら

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/12(日) 09:06:08 

    >>9
    周りに馴染めるているのかもね

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/12(日) 09:08:03 

    少数派の趣味嗜好を変と言う人もいる
    量産型が好きな人が多い所では簡単に変と言われちゃう

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/12(日) 09:08:12 

    何考えてるか分からないはよく言われるし、ホラー映画が好きというと、悪趣味と言われたな。
    個性があるのが人間だろ、変わってて何が悪いと反発的な性格で、占いをしたらどんな占いでも必ず個性的、芸術家タイプと出るす、これが私と貫いてた。
    社会に出たら上手くいかず、思い当たるところがあり発達障害の診断受けたら高機能広汎性発達障害と言われ、小さい頃は自閉症だった可能性が高いと言われ、やっぱり私は私でいいやと開き直りに入ったら楽になった。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/12(日) 09:08:44 

    言われるし自分でも思う

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/12(日) 09:09:50 

    言われるけど、言う人の方も普通じゃないことのが多いよw
    本当の普通の人は、そういうこと言わないw

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/12(日) 09:10:10 

    「あなたよく周りに変って言われるでしょ?」
    こういう言い方されると結構傷つく。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/12(日) 09:10:38 

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/12(日) 09:11:14 

    >>1
    独特、奇抜、攻めてるはよく言われる

    物心ついた頃から言われて小学生でハブられたりもしたから、擬態するのがうまくなったと思う
    一生懸命人間観察して、こういう時はこういう反応と感想を持つのが一般的なんだっていうのを必死で学んで演じてる
    心の中で思ってる事、本当はこうしたいって事を職場や子どもの学校関係では一切出してない(つもり)
    ただし気心が知れた仲の相手には素だから、感じた事をそのまま話すと相変わらず言われちゃう
    受け入れてくれてる家族友人には感謝してる

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/12(日) 09:11:30 

    職場では言われないけど、家族や友人からは小さい頃からずっと言われ続けてる。
    30代になって、ようやく《普通》に擬態出来るようになった気はする。
    夫に、私のどこが変わってるの?と聞いたことがあるけど、9割変わってるから変わってないところをあげるほうが楽って言われて、結局どこが変わってるのかがわからず。
    血液型性格診断とか信じてないけど、B型かAB型?と言われることが多い。実際AB型。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/12(日) 09:12:16 

    >>38
    あるで

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/12(日) 09:12:49 

    発達障害だろうなと思ってる

    明らかにおかしい祖父→ズレてて友達いなくて虐待する母→友達いない彼氏もいない私
    子どもの時からずっと親族他人から変わってるって言われてた。自分的には普通に接していたのに、少ししか関わっていない新人療法士さんに「ちょっと面白いですよね」って言われた。関西人だからちょっと面白いイコール変わってるだとすぐ分かった(普通に面白い人にはそういう言い方しないから)。

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/12(日) 09:12:59 

    人に「あなた変だよね」って言える人もなかなかだよね



    +24

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/12(日) 09:13:24 

    女性からは言われないのに、男性からはよく言われる

    天然、変わってる、変な子、妖精さんとか。。。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/12(日) 09:14:16 

    >>1
    常識がない、空気読めない、気遣いができてない人なんだと思う

    +2

    -18

  • 66. 匿名 2025/01/12(日) 09:15:58 

    >>1
    それが嬉しいんでしょ?

    +1

    -10

  • 67. 匿名 2025/01/12(日) 09:16:33 

    職場でも標準的な経歴で、上司同僚部下含めどこの異動先でも人間関係等に困っておらず

    まわりは困ってるんじゃないの?

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/12(日) 09:17:02 

    独り言言ってる人って変よね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/12(日) 09:17:04 

    >>38
    たまに夫に小馬鹿にしたように言われるから「あなたも変」て返してるしウザい時は「うるさい」とキレる。
    すると黙る。

    だからようはこちらを舐めてる人が言う。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/12(日) 09:17:07 

    特に子供の頃は言われてた。
    私は多分、軽度の発達とかあると思う。

    「〇〇ちゃん変わってて変な事ばかり言うから、お母さんが一緒に通学したらダメって言われた」って言われたこともある。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/12(日) 09:17:34 

    >>65
    あなた変

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/12(日) 09:17:58 

    変わってるといわれたらすかさず「えーっ!私もあなたのこと変わってると思ってたー!笑」と返す
    お互い思ってたんだ!あはは で終わる場合は仲良くできるけど「えっ 私は変わってないよ?」と言ってくる場合は多分フレネミーだから気をつける

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/12(日) 09:18:11 

    言われて喜ぶ人結構いるよね。自分の周りに多かった気持ち悪い🤢

    +1

    -8

  • 74. 匿名 2025/01/12(日) 09:20:09 

    >>63
    礼儀が無いよね
    そしてしつこい人には「よくそんなことが言える」と返せば良い
    大概は気まずくなるはず

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/12(日) 09:21:18 

    >>17
    虫愛る姫君では無いか!

    友達でもいるよ!
    幼虫からクワガタ?育てたり。
    手のひらに愛しそうに幼虫乗せてる写真とかくれる。
    虫好きって小さな命にも愛を注げる、慈愛の深い人だと思う。

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/12(日) 09:21:48 

    >>41
    横ですが、それはそうかも
    リアルで「私ってよく変って言われるんだよね」なんてことは言わないけど、よく変って言われます

    学生時代も社会人になってからも、珍獣枠でいつも相手にしてくれる方がいて助かってました
    変って言われるの、わりと幼い頃から受け入れてたかも

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/12(日) 09:23:08 

    変わってる
    見てて飽きない
    さすがB型、目の付け所が違う
    がるさん面白いね
    は言われたことある
    なんで言われるのかわからない

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/12(日) 09:23:34 

    >>9
    そうだよね。私は若い頃意地悪なタイプに変って言われました。男女ともに性格悪かったな。人に変って言うのって失礼よね。悪意感じる。

    +53

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/12(日) 09:23:40 

    >>14
    自分はそこらへんのつまんないとは違うって思いたい人なんだろうね。
    職場に、変人と言われたがってる女性に「〜さんって変わってますね」ってお世辞言うと嬉々としてるよ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/12(日) 09:23:46 

    子どもの頃は1人行動が好きだったから、変わった子だって言われてたよ。でも、子ども心に、相手にそういう不快な表現を使う人間を心から嫌だと思ってた。大人になってからは天然、と言われるように変化してきたけど、どっちにしても不快。自分はルールをきちんと守って平凡に生きてます。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/12(日) 09:25:23 

    >>78
    よこ
    人に変って言える人のほうが変じゃない?って思う。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/12(日) 09:25:23 

    >>1
    自分もたまに言われるけど、思い通りにならなくてちょっとムカつくの言い換えだと思う
    マイペースだよねとかも同じ
    今から思うと言ってきた相手のことこっちも興味ないから無意識にそういうオーラ出てたと思うし

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/12(日) 09:25:30 

    >>9
    変と言っても怒らない人柄だと認識されていると思う。
    そもそも「変」って抽象的過ぎるし。
    ガチの変人な出会うと、本当の事は言えない。

    +47

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/12(日) 09:26:28 

    >>1
    本当に変わってたら誰も触れてくれない
    ソースは私。変わってるねって言われる内は普通の範囲内だから安心して

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/12(日) 09:26:47 

    >>9
    そう!
    私は個性を追求してたこともあって変わってるって言われるのは誉め言葉だと思ってたけど、中年になって、陰で「ガル子さんはちょっと変わってるから…」とコソコソ言われてる現場に遭遇した時は、なんかショックだった。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/12(日) 09:27:02 

    >>1
    重度の変人は警戒されて直接変だと言われないし、社会生活もまともに送れない
    主のは個性の範疇と思うよ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/12(日) 09:29:23 

    >>71
    常識があって空気読めて気遣いできるのに変とは言われないでしょ

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2025/01/12(日) 09:30:14 

    「変」よく言われるよ
    自覚もあるし、その人との会話の脈絡でわかることだよね
    わからないってちょっと変だよ
    そういうところじゃない?

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/12(日) 09:30:41 

    >>41
    そりゃ人間関係に困っていなくて変と言われるだけなんだから怒ったり悩んだりすることもないでしょ
    別に主から変な自意識は感じないけどなぁ

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/12(日) 09:31:14 

    職場で、裏で他の人達に変な人って言われてるおばさんに、私は直接「変だね」って言われたことがある 笑
    (私はそのおばさんの事、変って言っていない)
    特に深い意味はなくて、私と感性違うよねって意味で、変って言葉を使うんだと思うよ
    結局、みんな変だねって言い合ってる状態

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/12(日) 09:31:45 

    そういうこと言える仲でもないのに直球で言う奴もおかしい

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/12(日) 09:31:53 

    「変」と言われたら人差し指で鼻の下をこすって「ヘン!」って言うといいよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/12(日) 09:32:41 

    >>2
    ヨコだけど、カッコイイな。

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/12(日) 09:33:08 

    私は母親から言われたことあります
    びっくりした

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/12(日) 09:33:52 

    >>85
    自ら追求しなくても充分だったって話ね (笑)

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/12(日) 09:34:19 

    >>1
    私も昔から「変」とか「変わってる」とかよく言われるけど、個性があっていいと自分で思ってる。
    みんなに同調してみんなと同じようにする生き方は私には合ってない。

    こういうとこが変なのかもしれないけど

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/12(日) 09:35:27 

    >>16
    AB型はセンスがよくて、頭がいい、絵の上手い人が多いイメージ!
    秀でているという意味で、人とは違うと感じる。

    +13

    -3

  • 98. 匿名 2025/01/12(日) 09:35:40 

    >>86
    本物の不細工(奇形レベルの)な人には、口が裂けても不細工だよねと言えないのと同じだよね
    平均よりほんの少しだけズレてるくらいの人にしか、変って言えないから

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/12(日) 09:36:21 

    よく変わっていると言われるし自分でも人と少し違うと思っている

    就職時の性格適性検査の結果で、人からどう思われるかよりも自分の気持ちを大事にする傾向があるから、周囲から個性的な人と思われるでしょうと結論付けられた

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/12(日) 09:36:26 

    >>9
    本当に変わってる人って、他人からそう見られないようにいかに普通の人に見られるよう努める。
    けど、やっぱ隠しきれず出てしまう。
    それが本当の変わり者。

    +17

    -2

  • 101. 匿名 2025/01/12(日) 09:36:43 

    >>95
    ヨコだけど、なんか意地悪だね。

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/12(日) 09:37:09 

    >>1
    変とはいわれないけどふざけてないのに「おもしろいね」は腐るほどいわれ続けてきました。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/12(日) 09:37:50 

    >>14
    変わってることにステータス感じでそう見られたいって願望がある人はそうなのかもね
    でも、本人はいたって変わったことをしているつもりはないのに、そう言われると
    大抵の人は困惑する

    たとえば、いたって特徴のない服を着てるつもりなのに、変わってるって言われたらちょっと凹んだり考えたりしてしまうみたいな感じ

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/12(日) 09:40:11 

    >>101
    そうじゃないでしょ。
    変わってるように見られたかったというコメ主に対するコメだから。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/12(日) 09:40:49 

    >>1
    私も変わってるけど、自覚あるから別にいい。
    その分、人より得意なことあるし。
    むしろ、そんなこと言う人と同類になりたくない。

    主さんは、人間関係問題ないならオッケーじゃん!
    性格いいんだね。
    羨ましい。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/12(日) 09:43:00 

    言われるけど不快
    普通じゃない、変わってるってだから何?って思う
    人それぞれじゃない

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/12(日) 09:43:28 

    >>101
    受け取り方が間違ってる

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/12(日) 09:43:58 

    >>1
    人間関係困ってないって言い切れるところが気になった
    周りが大人なのかもね

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2025/01/12(日) 09:44:52 

    奇抜な格好とか全くしてなくて、地味でシンプルな容姿だけど変って言われる
    だから本当に変なんだと思う…

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/12(日) 09:45:39 

    >>65
    嫌われてないんだから、人に嫌なことしたり、迷惑はかけていないと思う。
    むしろ、あなたのほうがクセがありそう。

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/12(日) 09:46:39 

    >>85
    >>85です。
    なんというか、本人に「変わってるね」って言うのは、個性的だとか良い意味だったりもするけど、陰で言われるのは、めんどくさい人とかなんかそんな悪口に近い、良い意味ではないって印象です。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/12(日) 09:46:45 

    「あなたもね」と返したらムッとしてくる奴は悪意あるから、付き合いはやめた方が良い。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/12(日) 09:47:47 

    >>21
    本人に面と向かって言われてる人なら面白い人なんだろうと思うけど、陰で言われてたら近づきたくない人だね笑

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/12(日) 09:50:24 

    言われてる。行きつけの美容室では仕事を何してるのか。私生活が予想出来ない人と言われた事も。中身は、鈍臭いAB型なだけなんだけどね

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/12(日) 09:50:56 

    >>1
    知り合いに自称普通の変な人いるけど
    思考回路というか、着地点がなんか普通と違う

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/12(日) 09:52:08 

    >>87
    ヨコだけど、とりあえず性格は悪そうだね。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/12(日) 09:55:21 

    変なおじさん
    よく「変」といわれる人

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/12(日) 09:55:38 

    >>73
    そんな絵文字使う人のほうが気持ち悪いわ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/12(日) 09:59:04 

    普通にしてるつもりだけど、周りの人からはそう思われるね。原因はずっと考えてるけどもうわからない
    これからも分からない
    変わっているからと嫌われてるわけでもないし、別にいいやーと

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/12(日) 09:59:56 

    >>105
    横から
    こういう激励が大好き!
    私も変よりだけど、むしろ皆がおかしい。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/12(日) 10:00:56 

    よく言われるけどそう言ってくる人って平均的な容姿、平均的な学歴、周りから突出しない性格と趣味でこっちから見たらつまんないんだよな
    でもつまんないって言ったら怒るだろうしこっちから関わらないよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/12(日) 10:04:04 

    私も多分そう思われてるけど直接は言われない。
    でもみんな心の中では思ってると思う。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/12(日) 10:09:30 

    >>1
    私の友達に主みたいな子が居る
    その子は確かに普通の子なのにまんざらでも無さそうに「変って言われる」って聞いて驚いた記憶…
    10年の付き合いが有ったけど、その上で変な所は分からなかったけどなぁ…

    強いて言うならカメレオンみたいに一緒に居る人に合わせたキャラに変幻自在過ぎたのかも…
    本当に一緒に居る人によって全然キャラが違って見えたから…
    良くも悪くも自分が無いって言うか、流されやすいって言うか、影響を受けやすい性格してたかも…
    普通は影響を受けるのってブームみたいにAちゃん期、Bちゃん期…みたいな感じで一定の期間が有ったりすると思うんだけど「期間」では無くて「その瞬間毎に」一緒に居る人の鏡のように立ち振る舞う癖が付いてる子だったと思う…
    だから、その子が「変」って言われるなら、その様子を客観的に見てた子からの台詞なら納得かなぁ〜…って思う
    本当に鏡のように一緒に居る人次第でコロコロ変わってたから…
    私は、その子とは複数人で遊んだ事が無いから、そういうシーンの時の様子までは分からないけど…
    複数人で遊んでたら良くも悪くもその特性に気付いて「変」って言われるのも分かる気がする…

    私は真面目に真剣に深堀りしたいタイプで、共通の友達がお花畑タイプだったけど、真逆でも鏡合わせのように立ち振る舞えてたから複数人で遊んでたり仕事してたりすると「変」に映るのは分かる気がする…

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2025/01/12(日) 10:09:56 

    >>110
    変わってるね〜とか変って言われるのは遠回しに注意されてるんだと思うよ

    +1

    -7

  • 125. 匿名 2025/01/12(日) 10:12:19 

    変、変わっている

    普通に悪口だよね
    そんなこと直接本人に言う人の方が変わってる

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/12(日) 10:12:58 

    >>15
    だよね。
    子供ならあり得ると思うけど、大人が本人に直接言うなんて信じられない。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/12(日) 10:13:54 

    >>63
    他人に簡単に「変」って言ってくる人が変な確率は90%以上

    見てると、普通の人は個性溢れる人とはちょっと距離を置くみたいだけど、やっぱり直接は言わないよね
    で、個性的な人の方が「変」とか平気で言うので、ますます距離を置かれてる

    最初は友人知人が多くて賑やかな人気者に見せかけていても、どんどん人が離れて行くのをリアルタイムで目撃したり、本人がグイグイ行くだけで相手からは誘われてなかったり、影で呆れられて悪口言われていたり、本性見てきたわよ

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/12(日) 10:16:56 

    >>1
    変な人だね、って
    すごくいい意味で言うときも悪い意味で言うときもある
    個性的で素敵!という時と
    犯罪者とかに対してこいつやばいっていう時

    直接言われるならむしろ褒め言葉だと思うな〜

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/12(日) 10:18:49 

    ちびまる子ちゃんの野口さんみたいなタイプが言われてるの見たことあるな
    はまじみたいな人に言われてた。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/12(日) 10:19:54 

    変てよく言われて、変人が多い業界の仕事に就いたらあなたは普通すぎるもっと個性出してと言われる中途半端です

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/12(日) 10:20:37 

    さすがに変とは言われたことないけど、思われてる思う。天然ともよく言われるし、自分でも自分の行動を後から振り返るとそうやなーと思う。でもB型の人とか変わってる人多いし、そう言われること喜ぶ人いるよね。

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/12(日) 10:24:36 

    >>10
    普通は天然だねって置き換えるよね
    変わってるってストレートで失礼だよ

    +1

    -5

  • 133. 匿名 2025/01/12(日) 10:27:22 

    >>2
    ほっぺた叩かれたのよね?

    …おもしれー男

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/12(日) 10:29:33 

    >>16
    同じくAB
    しょっちゅう言われます。
    変わってる、不思議、何考えてるか分からない…

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/12(日) 10:30:55 

    水瓶座の人があてはまるよね、あまのじゃくだから 周りが対応に困ることが多々あるし

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/12(日) 10:31:44 

    >>4
    そういうとこwwって言われたことある
    意味わからん

    +35

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/12(日) 10:36:22 

    会社の男の人が風俗嬢に
    シングルマザーで大変でって身の上話されて
    大変そうだったからチップ渡して何もしないで帰ったって話に同僚とバーのママは
    最低って話してて
    え。別によくないですか?って言ったら
    変わってる人扱いされたのいまだに納得いかない

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/12(日) 10:40:23 

    >>136
    で、こっちも同じように「そういうとこw」と言うとマジギレするよねw
    自分が言われたくないこと人に言ってるから、こういう嫌味な人て

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/12(日) 10:44:49 

    >>1
    私も「変わってる」「天然だよね」って言われる。
    昔はそれが特別感あって嬉しかったんだけど、社会人になって以降言われると辛い。
    私には何が変わってるのか分からないし、何か発言する前はちょっと考えてから言うように意識してるけどそれでも言われてしまう。
    前に言われたのが「滝沢カレンみたいな表現の仕方するよね」って何度か言われた。でもカレンちゃんは美人でスタイル良いのにユニークな発言するから面白いのであって、ブスのあだ名が付く私がユニークな発言したとてただのユニークなブスじゃないか…と思ってしまう🥲

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/12(日) 10:45:06 

    >>31
    めっちゃ笑った😂👍🏻

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/12(日) 10:45:25 

    >>2
    手がでかい

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/12(日) 10:45:59 

    newyokeってどういう意味か分かる人いますか
    newyorkではなくyokeなんですけど
    シャレかなんかですか?
    服に書いてあるんだけど…

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/12(日) 10:47:57 

    夫や娘(20代)には変人と言われている。恐らく他人も思っている筈。理由としては、協調性に欠ける、雑談が苦手、興味の対象が世間とズレてる、他人の思惑は気にせず人に迷惑をかけない限り好きな事をする等…らしい。職場では必ずB型でしょ(B型の人、ゴメン)、と言われる(因みにO型)。雑談が苦手とは言っても、趣味や相性の合う人とはとことん話をする。要するにオタク体質なんだと思う。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/12(日) 10:48:21 

    >>114
    私もABで鈍臭いわ
    会話で、咄嗟に当たり障りないこと答える時頭フル回転させてるけど、その様子が不自然になってしまう

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/12(日) 10:48:44 

    >>139
    滝沢カレンみたいな話し方するって言われたなら原因はっきりわかってよかったじゃん
    話し方講座通ってみたら?私昔ギャル語抜けなくて通ってたけど仕事で初対面の人に好感持たれるし行ってよかったよ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/12(日) 10:49:29 

    >>1
    天然とか言われてた
    あと、親からでさえ「お前はなんかズレてる」と言われたことがある

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/12(日) 10:50:34 

    「変わってる」と言われることが結構好き
    と、旦那に話したら
    「それはやばいよ」と言われた。ヤバいかな?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/12(日) 10:51:14 

    変というかクセがあるとか独特の雰囲気がある人は一定数いると思う
    だからといってそれが悪いことではないと思うけど
    協調性とかチームワークが必要とされる職場では相性が悪いかも
    誰とでも仲良くできるタイプは変とか変わってるって言われない気がする

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/12(日) 10:51:38 

    ゲッターズ飯田の占いでも変わってる人って書いてある

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/12(日) 10:52:54 

    >>17
    すごい
    素敵な趣味だ
    お知り合いになって詳しく話聞いてみたい

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/12(日) 10:57:48 

    本当に嫌だけど治すこともできないから、「変」でも許される肩書きを手にすることにした
    クリエイティブ職に就いて「ま、あの人クリエイターさんだもんね」って言われるようにしたわ
    ただ食えるようになるまで本当にきつかったけど

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/12(日) 10:59:19 

    変わってるって言われた時に初めて「○○さんはまともですからね」って返事してきたけどぶっちゃけ私はその人の事変わってるって思ってた

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/12(日) 11:00:13 

    A型だけど小さい時から集団生活についていけない所はあった。みんなで作業する時に自分は何をやればいいのかわからなくてポツンとしたりとか。
    昔だったから「ちょっと変わった子」で済まされてだけど今だったら何かしらの診断がされると思う。

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/12(日) 11:02:34 

    >>15
    変わってるねーって中高くらいまでは言われたかな。
    確かに自覚はあったし、いいんだけど、大学から社会人では直接言ってくる人はいなかった。
    普通、大人は言わないよね。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/12(日) 11:03:39 

    >>143
    でも結婚生活が続いてるってことは許容できる範囲

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/12(日) 11:05:22 

    >>1
    「変」「変わっている」って言う自分が大好きな知り合いがいるけど、優越感に浸ってる感じがした。
    たいして変じゃないと思う事も「私、変わってんのかなぁ?」ってテンション高めに伺ってくる

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2025/01/12(日) 11:09:13 

    見た目がおとなしく真面目そうなので。
    内面とギャップの差でそういわれがち。

    まあええやん。
    気にすんなよ。って精神なので、
    パワハラ気味の人に打たれ強いって気に入られる。

    いや、打たれたら嫌ですけど、普通に。
    根に持たないし忘れるだけで。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/12(日) 11:31:28 

    >>9
    そういえば中学の時、女子2人がこっち見ながら1人が「変だよね」ってギリ聞こえるか聞こえないかの小声で言ってたなぁ…。
    で、もう1人が「誰?」って聞いた後に「ああ!(口だけ動かして)ガル子ね。」って。

    そして最初に言った子が「ちょっと!その位置で名前言ったら向こう(私)から見えるじゃん!!」て慌てて止めてた。
    ジーッと見たら慌てて逃げてた。
    わざと聞こえる様に言った訳でもなさそうなのが余計に心えぐられた。

    確かに変だったよ。
    親が毒で肌ガサガサの髪の毛グシャグシャで、ちゃんとご飯も食べさせてもらえずガリガリで頭も働かず言動滅茶苦茶だったもん。
    そりゃ私が彼女達の立場でも変だって思うよ。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/12(日) 11:37:11 

    >>19
    私は苦笑まじりに「日本語って難し~い」って言われて、周りにいた人達と目配せ…みたいな反応された。

    変で申し訳ないと思う気持ちと「でもあなたの学科って、その日本語が難しいタイプの患者も支援する職種を養成してるんだよね??」って思った。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/12(日) 11:39:22 

    好きになるキャラがマニアックってだけで変わってるとか変ってよく言われた。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/12(日) 11:41:47 

    >>4
    「どことは表現できないけどなんか変わってる」と言われた
    多分少数派な選択をたくさん、平気でするからだと思うけど

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/12(日) 11:51:55 

    私も小さい頃から、大人になっても「変わってるね」と言われる
    変わってると言われない私に合う国はあるのかなといろいろ旅したけど
    行った国々でも仲良くなると言われる。欧米人にもなんならケニア人にも
    その後は結婚せずにずっと猫と暮らしてたけど猫にも「変わってんなー」とか思われてた気がするw
    今はひっそり暮らしてます

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/12(日) 11:59:02 

    >>15
    いい大人で人に変とか言う人の方が変人

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/12(日) 12:06:25 

    怪談YouTubeでみてると言ったら変わってると言われる率高め笑

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2025/01/12(日) 12:08:53 

    変だとしか言われない。見てると面白い、見た目とギャップありすぎる、容姿を金にしないからだって

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/01/12(日) 12:18:00 

    いまは頑張って普通の人に見えるように擬態してるけど、小学校6年間で協調性がないと太鼓判をもらう程度には変らしい
    小中で公立の頃は辛かったけど、私立いったら馴染んだから、変という概念は属するコミュニティで決まるんだと思っている

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/12(日) 12:41:15 

    >>9
    わかる、本当に変な人の場合は面と向かって言えない
    もれなく他の場面でも変なことというか失言しまくってるから、向き合ってる時間があるなら反対方向にアクセル全開にして距離置くのを優先しちゃう

    私の場合は元義母なんだけど、謙遜がまったくできない人で返す言葉に困った
    謙遜しすぎるのもよくないけどさ、いえいえそんな~と返すのが正解って場面もあるのに真剣な顔で「そうなんです、やっぱりそう思いますよね?」って誰が聞いてもお世辞なことにもこんな反応ばかりで一緒にいるのが恥ずかしかった
    職場の人からアナタはお腹真っ白だって言われた!とか、その場にいない私すら皮肉だとわかることもそのまま受け止めてしまう
    元義兄のことをイケメンだの優しいだの、淀みなくずっとこんな話ばかり
    実際はブサメンだし出産祝いのお返しもなければお礼も言わないただの非常識なのに
    聞かされてる方がムズムズするくらいの話ばかり繰り返す本当に変な人だった

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2025/01/12(日) 13:00:02 

    >>16
    私もABです、子供の頃からずっと変わってると言われ続けて子供の頃はなんか嬉しかったけど、大人になった今は性格的にか仲良くできる人も限られて、少し焦ってます笑 じゃあどこが変わってると思う?と聞かれても、自分じゃ答えられません。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/12(日) 13:00:21 

    しっかりしてんのか天然なのかわからんって言われる。

    たまに斜め上いくヘンテコなこと言うらしい。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/12(日) 13:18:16 

    さっき。

    いきなり20歳も年上の部下に「店長(私)は土日に休み希望を出さないの変わってますね。友達が少なくて変なんやろうとパートのAさんが言ってました」と言ってきた。

    年末年始、部下もAさんも高熱で私がシフトを変わったのに、何でこんなことを言われるんだろう…

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/12(日) 13:23:01 

    マイワールド、ゴーイングマイウェイと言われます。悪目立ちだけはしないよう注意してますが、
    みんなでワイワイやってても一人だけ変な踊りの人がいました、とか必ず名指しで言われあきらめてます。教科書ぼろぼろだから、すごい勉強してると思われたり、もっと他人に興味持つべきと言われてます。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/12(日) 13:27:35 

    >>44
    そう引くが正しい
    やべぇこいつ…くらいの感じ
    関わらないでおこうってなるし、他人が避ける人ってこんな感じよ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/12(日) 13:38:55 

    >>170
    Aさんが本当に言ったのか信用しない方がいい
    その20歳上の部下はおかしな人だね

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/12(日) 13:56:15 

    「じゃあ普通はどうするの?」と訊くことにしている。
    みんなそれで黙る。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/12(日) 13:57:06 

    >>61
    どうやら舐められてるみたいだよ
    今度言われたらキレていいかもしれませんね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/12(日) 14:10:20 

    小4ぐらいで変人って思われたくて気をてらった時期もあるけど、そんなことする前から変わってると言われてたの結構あとに気づいたよ。
    大人になってからそう言ってくる人は「そこが魅力だから気にしなくていいけど、普通ではない。」って謎のフォローみたいなのも交えてまで変って言ってくる。
    第一印象からそんなこと言われることもあるし、どこが変なのか言語化できる人がいないからもうどうしようもない。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/12(日) 14:47:50 

    なんか言動が変わってるんだって
    別に笑わせようとしてないのに笑われる
    生まれてくる星間違えちゃったのかな

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/12(日) 14:58:23 

    >>47
    どんなネーミングしてるか気になる

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/12(日) 15:10:31 

    >>99
    >自分の気持ちを大事にする

    これすっごくあるわ。どうでも良い事は周りに合わせるし相手優先だけど
    絶対に譲れないものは譲らないし、なんなら1秒で全て投げ捨てる覚悟すらするから
    変わってる、普通そこ迄しないと呆れ返られる
    大事な物(特に自分の気持ち)は守りたいだけなんだけどな

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/12(日) 15:11:12 

    変とは言われないけど、
    私が発言すると腹を抱えて大笑いされる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/12(日) 15:23:34 

    視野が狭いと言うか、何でも直ぐ変という人も変だけどね
    こう言う人達は普通という言葉が好きそうだけど,普通は面と向かって変なんて簡単に言わない

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/12(日) 15:51:42 

    一緒にいてもつまんないと思われる。ずれてるから胸が痛い話題。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/12(日) 16:09:09 

    よく変と言われるけど家族とかはには言われないんだよね
    家族が変わってんのかなw

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/12(日) 16:13:46 

    >>1
    変とは面と向かって言われてないけど、〇〇ちゃんて面白い=変な奴って嫌味は言われてた変な奴です。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/12(日) 16:16:35 

    私も学生の時からアラフィフの現在まで、変わってるってよく言われる。
    まあ、自分的には人間関係困ってないから、別に気にしてない。
    類友なのか友人も変わり者が多いから、周囲から見るとこんな風に見えてるのかなと思ってる。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/12(日) 16:51:31 

    >>1
    「個性的」「ユニーク」も追加で。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/12(日) 17:12:07 

    >>1
    多分プライドの高い凡人が主のこと羨ましくて一生懸命主を下げようとしてるだけ。普通に働いてるなら気にしないで。人に面と向かって変って言える人のほうがずっと変だよ。普通の人は変な人だなと思っても言えないし言葉を選ぶから。人に面と向かって変って言える人ってむしろ変ですよねって言い返しな。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/12(日) 17:15:18 

    >>49
    あー、分かる。嫉妬だよきっと。そいつの方がずっと変だし性格も悪い。

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/12(日) 17:18:23 

    >>1
    私も昔から失敗が多かったり、変わってると言われてきた
    10年以上同じ職場で働いていて、今でも天然だねとか言われるけど、仕事は好きだし人当たりはいいと言われる
    今の子は周りと少し違うと発達グレーと言われて大変だなと思います

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/12(日) 17:22:20 

    >>124
    別に変わってる人がいたっていいと思うよ
    みんな同じがいいなら、軍隊のようになっちゃうよ

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2025/01/12(日) 17:27:30 

    >>147
    私も変わってるって言われるのそんなに嫌いじゃないよ
    別に嬉しいわけでもないけど、アラフォーになって、人に迷惑かけてるわけじゃないしこれが自分だし別にいいかなと

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/12(日) 17:32:58 

    >>100
    本当に変わってる人って、他人からそう見られないようにいかに普通の人に見られるよう努める。
    けど、やっぱ隠しきれず出てしまう。
    それが本当の変わり者。>
    >

    ↑それはないw
    なんなら変な人や、やべー奴は自分が変な自覚ないよ。
    だから永遠変なままなんだよ。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/12(日) 17:36:49 

    >>17

    私は虫は苦手だけどでも良い趣味だなと思ったよ
    素敵じゃん!
    変なんて言ってきた人の趣味なんてどうせ茶碗の小粒の数数えるとかそんなんだよ

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/12(日) 17:42:23 

    >>178
    身バレするかもしれないですがw簡単に
    セロハンテープ ➡️ ハンさん
    電卓 ➡️ タクさん
    っと、誰でも考えそうなネーミングですさほどおもしろくなくてごめんなさい(-人-)
    因みに現在家族中に派生しているヒットネーミングは
    椎茸 ➡️ しい タケオさんです

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/12(日) 17:59:38 

    1人でいるのが好きで職場で昼休みは頑なに1人で食べて昼寝してるだけで「ちゃんと夜寝てるの?w」「話しかけるなオーラすごいよね」みたいに変人オーラ出してるみたいな事言われた事よくある
    もちろん普段のちょっとした雑談ぐらいは普通にできるけど休憩中ぐらいはきっちり休みたい
    日常生活は困らないけど職場選びが大変

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/12(日) 18:18:03 

    >>49
    バカにしたように言う人って、性格悪いね。

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/12(日) 18:43:47 

    面と向かって言ってくるやつのほうが余程変だと思います

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/12(日) 18:46:20 

    個性的と言って欲しいよね
    でも人と違うって良い意味にとるようにしてるよ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/12(日) 18:55:37 

    >>16
    私もAB. 若い時は変わってるって言われるの嫌だったけど、最近は褒め言葉だと捉えてる。みんな違ってみんないいんじゃ

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/12(日) 18:56:53 

    >>17
    それは「変」というより「個性的」と言いたいな。
    誰の迷惑にもならないなにね。女のくせに虫が好きとか理解できないと勝手に思う人は「変」でくくるのかな。

    +12

    -1

  • 201. 匿名 2025/01/12(日) 19:22:30 

    年末年始に親から言われた。
    アンタは小さい時から変だったって。
    周りの友達が変な人ばっかりだったから言われたことはあまりないけど、この世に変じゃない人は居ないと思う!ひとりひとり違うのだから!

    親に言われたのはちょっとショックというか、申し訳ない気持ちになったよ。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/12(日) 19:27:10 

    >>6
    私もだ。
    人に媚びるのが嫌。

    人に気を遣い過ぎて思ったような態度じゃなくて文句言うなら最初からやらない。
    べったり仲良くなるより、いつまでも一線引いていた方がトラブルにならない。

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/12(日) 19:31:41 

    「変!」って本人目の前で口に出す人の方が変な人だったよ。

    普通大人は「変」って思っても口に出さないから。そのまま出るのは幼稚な人だった。
    いつも思った事が直で口に出るのか、その人の友達グループ内でも誰とでも結構トラブル起こしていた。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/12(日) 21:38:02 

    >>132
    天然も失礼だよねー、決めつけんなよって思う。

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2025/01/12(日) 22:27:56 

    私言われるw
    何考えてるかわからないとかw
    普通にしてるんですが、本音と建前はきっちり分けてるからかな。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/12(日) 22:44:38 

    どこが?って聞いてもはぐらかされるんだよね~
    そんな曖昧なくせにわざわざ言ってくるの性格悪いなぁって思ったから「そうなんだ。私はあなたも変わってると思うけど。」って言ったらその人二度と話しかけて来なくなったよw
    相手は元から仲良いわけじゃなかったただのクラスメイトでそのまま卒業まで口聞かなかった。
    社会人だと職場でトラブルになるの怖くてなかなか言えないから他の人に聞こえるように「それ他の人にも言われるんですよー😭」と悲しげにアピールしてる。
    そうすると相手は慌てて悪者になりたくないからいやいや、悪い意味じゃないんだよ💦とか謎のフォローしてくる。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/12(日) 22:47:33 

    >>10
    天然、変わってる、独特。

    全部言われたことある。そしてなんで?って聞くと必ずはぐらかされるか悪い意味じゃないからって言われて終わり。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/12(日) 23:03:12 

    >>1
    めっちゃ言われるけどお前からどう思われようとどうでもいいと思って気にしてません。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/12(日) 23:43:44 

    変と言ってくる人の方が変だと思う

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2025/01/12(日) 23:56:53 

    >>1
    私も友達もいつもいるし、子供のママ友とも誰とも揉めなかったし、義母義妹ともランチ行く仲。
    旦那とも喧嘩もしない。
    でも変って言われる。
    確かに身に覚えはある。
    例えば真っ青なウールのコート着てるんだけど、アラフォーでそんな色のコート着てる人は見かけない。多分まずはファッションが浮いてる。センスは褒められるけど、目立ってる。
    バッハとドラクロワが大好きでそれらの推し活してるのも、そういう人が周りにいないからおかしいんだと思う。
    少数派な好みだと、人に迷惑かけてなくても変って思われるんだと思う。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/13(月) 00:29:16 

    >>1
    私もたまに意地悪な人に言われたりするけど、「変わってるって言われない?」って聞かれて実際言われた事があっても「言われた事あります」なんて答えちゃダメだよ。
    「え…そんな事言われた事ないです」ってなにこの人失礼な事言うな引くわ…みたいな微妙な表情したらもう言われなくなるからオススメだよ。
    こういう事言う人って嫌味言っても言い返してこないタイプかどうか試してたりもするから、愛想笑いとかしないで毅然とした態度取った方がいいよ。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/13(月) 00:51:21 

    どの占い見ても変人扱いでほんとに慣れた。
    考えてるところはいつも斜め上で、他人に壮絶な壁を作ってるからだと思う

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/13(月) 02:34:45 

    天然、変わってる、変な子
    よく言われます

    家でもよくいきなり歌い出したり踊ったりするから子供にも変だね〜と言われるようになりました

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/13(月) 03:09:10 

    空気読めない人は変わってるって言われる気がする

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2025/01/13(月) 07:28:53 

    >>85
    動物占い 狼?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/13(月) 10:24:47 

    なんでもスピリチュアルとか神様とか宗教的な事に結びつけて話す人には変な人って思ってるw

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/13(月) 17:16:15 

    職場で多いんですが、少し親しくなった人によく宇宙人と言われます ぜんぜん人の話に興味がないし聞いてないのがダダ漏れだからだと思います

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/13(月) 17:20:14 

    今まで変扱いしてきた人は縁切ってる(笑)
    縁て言うほど深くないけどね。

    なんか嫌なんだよね、分かってても。
    いちいち直接変とかいうやつも変率高いよ。

    一応友達いるし、その子達には感謝しかないけど、もし誰にも自分の気持ちとか分かってもらえないときがあっても良くない?って思えてきてる。
    特に何も話題に出さないけどね。

    それが夫であっても。
    自分が自分にとっての一番の友達とか味方だと思ってる。
    そう思ってるだけで楽になる。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/13(月) 22:47:16 

    >>17
    それは変とはちょっと違うよね
    行動自体はある意味普通、好きなんだねの範囲

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/15(水) 08:26:36 

    >>6
    私もそう。だから会社で仲良い人がいない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード