-
1. 匿名 2025/01/12(日) 08:25:52
「今日仕事でやらかしちゃった」みたいなLINE。
話したいなら最初から詳細を書け!
興味無いのになんでこっちからどうしたのって聞かなくちゃいけないんだ!+95
-18
-
2. 匿名 2025/01/12(日) 08:26:44
「何歳に見えると思う??」
みたいな無駄なやりとり+134
-3
-
3. 匿名 2025/01/12(日) 08:26:53
子育てが大変の愚痴を聞かされること+58
-5
-
4. 匿名 2025/01/12(日) 08:26:58
>>1
あなたも変な連絡もらって対応大変ねー+8
-2
-
5. 匿名 2025/01/12(日) 08:27:08
LINEで
今日あいてる?+26
-6
-
6. 匿名 2025/01/12(日) 08:27:11
+85
-0
-
7. 匿名 2025/01/12(日) 08:27:24
親からのライン+9
-4
-
8. 匿名 2025/01/12(日) 08:27:42
年始一発目の挨拶
いまだにやってる+93
-2
-
9. 匿名 2025/01/12(日) 08:27:42
誕プレやめたいって言って気まずくなったwww+56
-1
-
10. 匿名 2025/01/12(日) 08:28:19
>>2
見えなーい!っていうのも。。+19
-0
-
11. 匿名 2025/01/12(日) 08:28:22
会社での年末年始の挨拶、あと誰にしてないっけ+77
-0
-
12. 匿名 2025/01/12(日) 08:28:47
最近の処方箋薬局って、変にお節介で丁寧で面倒くさい。
症状を聞かれたり、病名を聞かれたり。
風邪とかならいいけど、私はそんなんじゃないから毎回モヤモヤする。+79
-7
-
13. 匿名 2025/01/12(日) 08:29:00
近所の人にお裾分けをもらってお返ししなきゃいけないこと+12
-3
-
14. 匿名 2025/01/12(日) 08:29:34
友達から自分の子どもの写真や動画が送られてくる
みても何も感じないのに、それに対しての感想を求められているようでめんどい+42
-0
-
15. 匿名 2025/01/12(日) 08:29:47
「ランチいこー🎵」っていうグループライン。
日にち合わせたり店提案したりするのがたまらなくめんどくさい。
みんなに合わせるよ、どこでもいいよーっていうのもずるくてできないから。
車出すだの出さないだのもめんどくさい。+53
-0
-
16. 匿名 2025/01/12(日) 08:29:55
>>1
どうしたのと聞かずに「そうなんだ!切り替えていこ!おやすみ!」で終わらせる+100
-0
-
17. 匿名 2025/01/12(日) 08:30:11
>>1
大変だったねーでよくない?
同じ職場なら詳細聞きたくなるかもだけど+24
-0
-
18. 匿名 2025/01/12(日) 08:30:20
>>2
これを言う人は、自分が実年齢よりも若く見えてるはずだという自信がある人だね。
+32
-2
-
19. 匿名 2025/01/12(日) 08:30:34
>>2
血液型何型に見える?+12
-0
-
20. 匿名 2025/01/12(日) 08:30:47
>>9
わたしだったら、
勇気を出してよく言ってくれた!!🤝
ってなるのに!+37
-0
-
21. 匿名 2025/01/12(日) 08:31:02
>>2
面倒くさいの分かってるから聞かないけど、初対面なら実際の所聞いてみたい気持ちも分かる。
+4
-0
-
22. 匿名 2025/01/12(日) 08:31:04
>>2
横
遠回しに年齢を聞き出そうとされるパターン
手を変え品を変え質問してくる
何でそんなに知りたいんだろ?+20
-1
-
23. 匿名 2025/01/12(日) 08:31:20
>>14
「わぁ~人の子~😊✨」って送ったら連絡来なくなりました
参考になれば+64
-0
-
24. 匿名 2025/01/12(日) 08:31:24
>>16
冷たい…+7
-24
-
25. 匿名 2025/01/12(日) 08:31:28
ランチくらいのアポ取るのに、何往復もせにゃならん友達がいる
希望がありナチュラルにワガママなのに自分からはあんまり主張しないタイプ
もう一人は「アタシ何時にここがいい→じゃそれで。」みたいにサクッと決まる
後者と会いがちになる
てか友達2人かい。+25
-1
-
26. 匿名 2025/01/12(日) 08:32:24
唐突に「今◯◯に来ています(+写真)」
SNSでやって+23
-1
-
27. 匿名 2025/01/12(日) 08:33:03
>>24
そう?
わざわざ返信優しいわ。自分ならしばらくスルーかも。+12
-2
-
28. 匿名 2025/01/12(日) 08:33:23
どうするー?
何でもいいよー
えー?どっちがいい?
どうするー?
ってやつ+19
-0
-
29. 匿名 2025/01/12(日) 08:33:37
>>12
指導料取るため+17
-0
-
30. 匿名 2025/01/12(日) 08:34:06
>>16
相手の言うことを否定せず、明日への希望に繋げて締めくくってる
優しいね+34
-2
-
31. 匿名 2025/01/12(日) 08:35:53
>>19
ガタガタ、クワガタ+5
-1
-
32. 匿名 2025/01/12(日) 08:36:00
>>25
何往復もする内容によるかな+6
-0
-
33. 匿名 2025/01/12(日) 08:36:09
>>9
まあそうだね、面倒臭いと思われてるのが凹むわ。+4
-9
-
34. 匿名 2025/01/12(日) 08:36:20
>>20
そもそもその人が始めた事なんだよね
最初から断りたかったけど嬉しそうにされるから中々言い出せず…
ちゃんと、「私がやりたくないと思ってるだけで、やりたい人のことは否定するつもりはない。めんどくさい性格でごめんね」と謝ったんだけどね
その人はみんなににプレゼントしまくってインスタに貰ったものをあげちゃってて、それもなんだかなぁ…って思った+7
-3
-
35. 匿名 2025/01/12(日) 08:37:16
>>12
症状と薬が合ってるかの確認に必要だから+11
-5
-
36. 匿名 2025/01/12(日) 08:37:37
>>2
「何歳に見える?」とか…2025年で聞く人おるか〜!?
むしろ聞かれたい!たいてい若くない人よね。
+11
-2
-
37. 匿名 2025/01/12(日) 08:38:00
>>29
そうな背景があったとは。
主治医でもないのに、何故個人情報を話さないとならないのか毎回モヤモヤしてて。
(ずーと飲み続ける薬だから尚更)
だまって指示された薬を出せばいいのにと毎回思う。+36
-1
-
38. 匿名 2025/01/12(日) 08:38:42
良いお年をお迎えください。
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。
面倒くさいから職場で言わなかったw+14
-3
-
39. 匿名 2025/01/12(日) 08:39:29
>>12
症状・指導内容を記録しなきゃいけないからです
薬局で働いていたとき、「さっき病院で言ったわ」ってキレ気味な人が多くてびっくり。
でも、たまに病院の先生が処方を間違えていることが発覚する場合もあるので問診はちゃんとした方が良いと思う。+39
-9
-
40. 匿名 2025/01/12(日) 08:39:36
>>32
行きたいと誘ってきながら提案がなく
私が提案すると「え〜」みたいな。+9
-0
-
41. 匿名 2025/01/12(日) 08:40:14
物を貰って、こちらからお返しして、みたいなやり取り。
お返しするの面倒だから何もくれなくていい。
特にお土産とか、こちらも買わないといけなくなるからいらない。+58
-0
-
42. 匿名 2025/01/12(日) 08:40:38
>>18
気を使って若めに言ったのにドンピシャだった時の気まずさよ…+10
-1
-
43. 匿名 2025/01/12(日) 08:43:16
>>18
家のじいさん確かに実年齢よりかなり若く見えるんだけど、毎回これ言うからその度に注意してるけど一向にやめないわ笑+4
-0
-
44. 匿名 2025/01/12(日) 08:43:23
>>2
これ言われたらめんどくさいだろうから
仲良くない人に年齢聞かれたらこの質問返ししてる
あなたに個人情報教えたくないですよって意味+6
-2
-
45. 匿名 2025/01/12(日) 08:44:01
>>1
ちょうど、面倒くさいラインのトピ立ってるよ+1
-1
-
46. 匿名 2025/01/12(日) 08:44:08
「どうぞどうぞ」
「いえいえどうぞどうぞ」+4
-0
-
47. 匿名 2025/01/12(日) 08:44:18
>>39
それはそれとして、プライバシーに配慮しない理由にはならないよね
診察室は個室なのに薬局は狭い空間でわざわざ大声で確認されるのはなんとかならないのか+54
-0
-
48. 匿名 2025/01/12(日) 08:44:48
年末年始の挨拶+3
-0
-
49. 匿名 2025/01/12(日) 08:45:15
>>39
ずっと飲んでる薬だから分かっているし、元気な人に聞かれるとモヤモヤするのよね。
病気のこと必要以上に話したくない。+13
-0
-
50. 匿名 2025/01/12(日) 08:46:02
要件を先に言わず前置きが長い+1
-1
-
51. 匿名 2025/01/12(日) 08:46:03
>>13
毎回返す必要ないよ
旦那が釣りが趣味で釣ってきた魚配ってるけど
ほとんどお返しないけど気にならない+2
-6
-
52. 匿名 2025/01/12(日) 08:47:13
>>40
横
いるいる。
イラっとして「文句ばかり言うなら◯◯が決めてよ」と言ったら逆ギレされた事がある。
自分の言う事に責任を取りたくないくせに主張はしてくるのが面倒だよね。
私は結局、縁を切ったよ。
ちょっとしたやり取りだけでもストレスがすごかったから。+8
-0
-
53. 匿名 2025/01/12(日) 08:47:39
話してる途中で「こういうこと?」とか「え、私ならこうしますよ!」みたいな茶々
最後まで聞け+1
-2
-
54. 匿名 2025/01/12(日) 08:47:48
>>9
誕プレ面倒だよね。「もうネタ切れで~」って言われたからチャンス!と思ってお互い大変だから辞めてちょっといい所ご飯行くとかにしよっかで終われた+17
-0
-
55. 匿名 2025/01/12(日) 08:49:04
>>1
違うトピにも書いたけど、急にラインでグループ作られたと思ったら義母と旦那の愚痴を延々と送ってくる友人。ここ10年以上、年に一回くらいしか音沙汰なかったのに。+4
-0
-
56. 匿名 2025/01/12(日) 08:49:10
>>39
確認そのものにキレてる人は少ないと思う
ガルで度々話題になるのもポイントはそこじゃなくて、他の患者さんに筒抜けですけど?ってところなんだけど 「確認の為です」一点張りで肝心な部分はいつもスルーされる+26
-0
-
57. 匿名 2025/01/12(日) 08:49:39
>>36
ヨコ
パート先で、新しく入るバイトの子やパートさん全員に訊く人(50代)がいるよ
見た目は年相応
ある学生バイトの子が気を遣って30代くらいだと答えたのが物凄く嬉しかったらしく
3日に1回くらいその自慢話もされる
さすがにパートで入る人たちはいくら気を遣おうが
自分より若かったり同世代の30代なんて言えるわけもなく
気に入らない回答だと嫌がらせまでする
+3
-0
-
58. 匿名 2025/01/12(日) 08:53:23
>>2
これって年齢を聞いたから返ってくる反応だよね
そもそも人の年齢聞くのって気が引けて私はしないけど
なんでそんなに他人の年齢知りたいの?
なんでもハラスメントって言われる時代だから出身地であれ年齢であれ聞かないのが無難だよ
+4
-1
-
59. 匿名 2025/01/12(日) 08:53:41
>>42
何歳って言ったら満足するのかを瞬時に考えなくてはならないから、無駄に気をつかうよね、、
ドンピシャでもダメなのよね、、
それじゃ不満だから。+2
-0
-
60. 匿名 2025/01/12(日) 08:55:05
職場の人間関係。
おばあちゃんばかりで
しょっちゅう誰かしらお菓子くれる。いっぱい貰いすぎてお返ししないといけなくなる。
プライベート根掘りはぼり聞こうとしてくるし、
仕事とプライベートを少しゴチャゴチャにしてくる。
帰り喫茶店に行かないかとか職場で勝手にオススメの温かいストッキングとか皆から金貰って渡してるやつ、バレンタインデーになれば皆から200円づつ徴収して男性チームにチョコ渡すとか。
私仕事しに来てるだけだし 面倒くさいのでほとんどのやりとりは断っている…
+19
-0
-
61. 匿名 2025/01/12(日) 08:55:35
170超え高身長で、このやりとりが面倒くさい
・「私チビだから〜!背が高いね!」から始まるやりとり→デカいの言われなくても分かってるし背が低い=悪だと思ってない
・「バスケかバレーやってた?、」→「やってません、運動苦手なので」→「もったいない!手足が長いのは有利で才能なのに!なんで出来ないの?」としつこい
・「何センチ?お父さんやお母さんは身長高いの?じゃあ兄弟は?」と根掘り葉掘り身内の身長を聞かれる+8
-0
-
62. 匿名 2025/01/12(日) 08:57:23
>>39
問診って薬剤師ごときがすることじゃないだろ?
医者じゃないんだから。
薬剤師の仕事は薬の調合
+5
-10
-
63. 匿名 2025/01/12(日) 08:57:44
有給休暇を取りやすい会社なんだけど、休み明けは1人1人にありがとうございましたと挨拶をし、さらに全員にありがとうございましたとメールするんだけど、絶対おかしい
誰かがやり出してから定着してしまったんだけど、それやるのが面倒で休み取りづらい+16
-1
-
64. 匿名 2025/01/12(日) 08:58:12
>>44
面倒くさ!秘密です、でよくない?
結局相手は気を使いながら「〇〇歳くらいですか?」って返さないといけないし、当たってても外れても何て答えてるの?+1
-3
-
65. 匿名 2025/01/12(日) 09:00:32
子供の部活のグループLINEの「分かりました」「ありがとうございます」ってやつ
既読つくからいらないし通知がうるさいし重要な情報が埋もれてしまって探すの面倒だった
代替わりしてから、お知らせの度に返信不要ですって入れてたらみんな分かってくれて、LINEがスッキリした+9
-0
-
66. 匿名 2025/01/12(日) 09:02:02
「どうせ私なんか〜」への対応+0
-0
-
67. 匿名 2025/01/12(日) 09:03:30
>>9
むかし、グループ内での話だけど言われた。
見栄の張り合い云々言われたから、
私とは価値観が違うなど思った。
純粋な気持ちじゃ無いなら辞めて正解。+2
-0
-
68. 匿名 2025/01/12(日) 09:05:52
>>60
親しくならなければOK+0
-0
-
69. 匿名 2025/01/12(日) 09:09:06
>>1
自分の職場の人の愚痴悪口言ってきて「その人嫌な人だね」と一応合わせたら、「でも私は根は良い人と思うのよ!」とか急に良い人ぶる人いたなー。
ほんと「知らねーよ。その人のことも知らないし」て。
そういう変な話し方にモヤモヤしてこちらからフェードアウトした。話聞いて疲れさせる人は本当に無理。
+11
-0
-
70. 匿名 2025/01/12(日) 09:09:25
>>62
ぶっちゃけ、医者も処方間違いあるから、
Wチェック的な意味では伝えた方がいい。
カルテを自分のスマホに見られるように出来たら良いのに。
プログレスノートを毎回印刷してくれる先生は助かる。
+2
-2
-
71. 匿名 2025/01/12(日) 09:10:55
>>55
あと勝手に急にグループ作る人て急にグループから退出するんだよね+3
-0
-
72. 匿名 2025/01/12(日) 09:12:49
>>1
スタンプでよくない?
文字入力する手間かけたくない
(びっくり!)か(大丈夫?)的なやつ
それで勝手に語り出さず、まだ聞いて欲しそうな人とは面倒すぎて付き合えない+5
-0
-
73. 匿名 2025/01/12(日) 09:13:14
>>51
全く同じです。新鮮なうちにもらってくれてありがとうって思う。+0
-2
-
74. 匿名 2025/01/12(日) 09:14:20
>>14
面倒だから『いいね!』みたいなスタンプだけ送ってから来なくなったよ~+7
-0
-
75. 匿名 2025/01/12(日) 09:15:07
>>2
外国人が嫌う日本人からの質問で、これ言われてる+1
-1
-
76. 匿名 2025/01/12(日) 09:16:10
>>41
まさに!!+1
-0
-
77. 匿名 2025/01/12(日) 09:16:47
>>39
消化器外科に行ったとき、
私も隣の若いリーマン(出張中らしい)も、
痔の受診だったから、言いたく無かったわ。
心療内科がある病院の門前薬局でも、
声デカい薬剤師さんがいてビビる。
患者の人はその人に当たりたく無いと言ってた。
それだけならまだしも、それが理由で薬局行きたくないとかになったら不味い。+6
-0
-
78. 匿名 2025/01/12(日) 09:17:00
>>56
本当これよ。
実際嫌で、わざわざ縁も縁もない薬局に行ってる。
本当は近所の所が便利なのだけど。+4
-0
-
79. 匿名 2025/01/12(日) 09:18:18
>>64
文章からデリカシーない人間なのが滲み出てて草+2
-1
-
80. 匿名 2025/01/12(日) 09:19:00
>>71
わかるw
今回の場合は退出してほしい、ほぼその子の愚痴しかないからw+2
-0
-
81. 匿名 2025/01/12(日) 09:20:34
>>22
ほんとこれ、きもいよね
親しくない人に自分のこと話したくない+5
-0
-
82. 匿名 2025/01/12(日) 09:20:47
>>2
そもそも
だれも興味ないっておもう。
先に年齢いったほうがいさぎよい+2
-2
-
83. 匿名 2025/01/12(日) 09:21:29
>>12
確かにめんどくさいけど、無いより絶対あった方が良い。
何か聞きたいとき質問しやすくなったなぁと思った。+2
-2
-
84. 匿名 2025/01/12(日) 09:21:44
>>3
わかるww
そういう人生選択したのは
自分でしょう…ってツッコミたくなる+6
-0
-
85. 匿名 2025/01/12(日) 09:22:35
>>1
お疲れさま!のスタンプ押して終わり+5
-0
-
86. 匿名 2025/01/12(日) 09:22:42
「あけましておめでとうございます」は
自分が喪中だったり相手が喪中だったりするかもしれないからあんまり言わないようにしてる
「今年もよろしく」かな+4
-1
-
87. 匿名 2025/01/12(日) 09:23:10
おはよう、お疲れ様、こんにちは、おやすみ
挨拶だけのやりとり(LINEなど)+0
-0
-
88. 匿名 2025/01/12(日) 09:23:16
>>5
詳細がないのは迷惑
次の日何もないなら飲みでも大丈夫だけど
朝から用事あったら昼間がいい+5
-0
-
89. 匿名 2025/01/12(日) 09:23:27
>>5
こう聞いてくる人には
「何で?」
って答えてる+6
-0
-
90. 匿名 2025/01/12(日) 09:25:10
>>1
気になるなら聞けばいいし面倒くさいなら「大変だね」とかでいいと思う+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/12(日) 09:25:31
>>58
質問に質問で返すっていうのは基本的に「お前とする話じゃねえよ」「距離感勘違いしてんじゃねえよ」「お前が聞いていいことじゃねえよ」という意味だから、むしろ優しくいなしてくれてるまであるね
「質問に質問で返すな」と言う人はそこ分かってない+2
-0
-
92. 匿名 2025/01/12(日) 09:25:47
>>22
うちは職員番号の一部が入職年なのね。
2000年入職なら54862000みたいな感じで。
『◯◯年入職なら今◯歳ぐらいですかぁ〜?若く見えますね〜』ってバカにしたように半笑いで言ってくる奴がいてマジで腹立つわ。+3
-0
-
93. 匿名 2025/01/12(日) 09:26:17
会社のグループチャットで部長が
「一足先に退勤します、本年もお疲れ様でした。良いお年をお迎えください」って送ってきて
それにクイックリアクションだけにしておけばいいものを
「本年もお世話になりました!良いお年をお迎えください!来年もよろしくお願いします!」って1人が言い出すもんだから
後輩とかは言わざるを得ない状況になってそれに続いてた
誰かが返信したら全員やらなきゃいけなくなるだろ、そこは空気読もう??+2
-0
-
94. 匿名 2025/01/12(日) 09:26:20
内祝い。
妊娠中だけど親族からの出産祝い断りたい+4
-0
-
95. 匿名 2025/01/12(日) 09:26:51
電車などのシチュエーションで別れる時の見えなくなるまで会釈の繰り返し。+1
-0
-
96. 匿名 2025/01/12(日) 09:29:44
>>43
「ん~、即身仏四年目に見えるんだけど」
と言ったらもう聞いてこなくなるよ+1
-0
-
97. 匿名 2025/01/12(日) 09:30:28
なにがあるか言わずに、予定の確認
明日夜あいてる?ってなんの予定が先に言ってくれ+1
-1
-
98. 匿名 2025/01/12(日) 09:37:18
職場の仲良しごっこ。
必ず嫌なとこが見えてくるから深く付き合いたくない。広く浅くしたいけどグイグイくる人がいる。
仕事をうまくまわしたいから愛想よくしたりはするけど、仲良くしたいわけじゃない+4
-0
-
99. 匿名 2025/01/12(日) 09:38:48
>>1
主がその人嫌いなだけじゃないか?+7
-0
-
100. 匿名 2025/01/12(日) 09:39:23
>>14
あれほんとどういう気持ちで送ってるんだろうね
私子ども好きじゃないの知ってる人でも送ってくる人いる
しかも男でもいる
可愛いね、いい笑顔だね、おっきくなったね、
もうレパートリーありません。+8
-0
-
101. 匿名 2025/01/12(日) 09:40:42
友人に今日うちに兄夫婦が来るから嫌ーと毎回会ってる時言われる
そのわりに嬉しそうだし、どう返事したらいいかわからないから聞こえないふりしてスルーしてる
どういう反応がほしいんだろう+1
-0
-
102. 匿名 2025/01/12(日) 09:42:40
>>15
LINEスケジュールで⚪︎×とかするように送られてくる+3
-0
-
103. 匿名 2025/01/12(日) 09:43:54
>>61
あ〜、、3番目わたし聞いちゃってたわ〜
シンプルに羨ましくて、親のサラブレッドなのかと。
ごめんねー+0
-0
-
104. 匿名 2025/01/12(日) 09:48:05
〇〇ちゃんの方が可愛いよー!
いやいや、〇〇ちゃんの方が可愛いってー
若い女子二人が電車の中でこういうやり取りしてて頭がクラクラしたw+2
-0
-
105. 匿名 2025/01/12(日) 09:48:09
>>47
ミュゼとかも嫌
嫌いな先輩がみんなの前で名前呼ばれてていることに気がついた
こっちの存在に気づかれたくなくてずっと隠れてたわ+1
-0
-
106. 匿名 2025/01/12(日) 09:50:24
>>103
私の場合は父が若いうちに亡くなってるので何センチくらいか正確な身長が分からない。それを話すと大抵変な空気になる。
ただそのくらいのプライバシーなことを踏み込んでるんだと思うし、羨ましいから〜って毎回言われるのもイラッとする。
他人に細かい身長言いたくないし+1
-0
-
107. 匿名 2025/01/12(日) 09:52:53
>>61
その身長でずっと生きてると「またか…」ってうんざりするよね
私も珍しい苗字だから、名乗ると同じようなことばかり言われて食傷気味なのよ、だから名乗りたくない+3
-0
-
108. 匿名 2025/01/12(日) 09:53:00
>>29
そういうシステムだったの?
じゃあ話さなくてもいいってこと?+6
-0
-
109. 匿名 2025/01/12(日) 09:56:06
職場で何するにも、当たり前の小さいことでも
すみません、お願いします、ありがとう
を言う雰囲気なこと+1
-4
-
110. 匿名 2025/01/12(日) 09:59:15
>>15
それは面倒くさいね
ランチや飲み会誘った人が日にちも店も決めるのが暗黙のルール化してる
だからLINEも、○月○日、○時、どこどこで集まれる人来てね~、出欠確認は○日にします
で済むから楽+6
-1
-
111. 匿名 2025/01/12(日) 10:14:23
>>8
まあ、これはやらなきゃね。
いまだに というか、年齢重ねたら尚のことちゃんとやらなきゃ、その程度の人って思われると思う。
+6
-4
-
112. 匿名 2025/01/12(日) 10:14:46
>>1
それ聞かなくていいんじゃね?
マジ?大変やったね!お疲れ様!でええやん+1
-0
-
113. 匿名 2025/01/12(日) 10:19:55
>>109
電話取り次いでやってもありがとう言えない歳下の同僚いるんだけど
めっちゃくちゃ嫌われてるよ+3
-0
-
114. 匿名 2025/01/12(日) 10:20:46
>>1
こっちがどうしたの?って聞くの面倒だよね。暇じゃねーんだよって思う。暇だけど。
私はこのお正月に「あけおめ。家庭のゴタゴタがあってお正月どこにも行けなかった〜」とLINEが来て、グチ聞いてほしそうにしてたけど(LINEの会話中ゴタゴタが〜が3回登場)、私も風邪引いて引きこもってたよ〜と返してジ・エンドにした。+5
-0
-
115. 匿名 2025/01/12(日) 10:20:51
>>1
仕事先で
私「◯◯さん見た?」
パート「はい」
私「…」
パ「…」
私「どこにいるの?」
パ「2階にいます」
私「2階で何してるの」
パ「片付けしてます」
質問にしか答えない、「2階で片付けしてます」が何故言えないのか。
繁忙期のめっちゃ忙しい時に不毛なやり取り。+2
-10
-
116. 匿名 2025/01/12(日) 10:22:01
>>82
興味ないならなんで質問するの?矛盾してない?笑+2
-0
-
117. 匿名 2025/01/12(日) 10:22:28
>>29
説明は病院で聞いたので結構です、と断っても取られたわ。+3
-0
-
118. 匿名 2025/01/12(日) 10:23:54
>>115
「2階で見ました」って言って欲しいなら分かるけど
何をしてたか、までは聞かれてないのに答えを強要するのは
質問の仕方が良くないと思う
+14
-0
-
119. 匿名 2025/01/12(日) 10:24:51
>>109
職場にすみません、お願いします、ありがとう言わない人いるけど私はそういう人嫌い。
お互いの信頼関係を築く為にも必要な事だと思う。+5
-0
-
120. 匿名 2025/01/12(日) 10:25:01
>>117
うん、その指導料はどちらにしろとるんだよ
どちらにしろとるのに適当に済ませるより、ちゃんと職務をまっとうしてる薬剤師の方がマトモだと思うよ+5
-0
-
121. 匿名 2025/01/12(日) 10:27:47
>>99
嫌いになっていくよね、勝手に送りつけてくるんだもの。+0
-1
-
122. 匿名 2025/01/12(日) 10:31:31
>>115
最初の質問は「〇〇さん見た?」だよね
察しのいい人なら「〇〇さんは2階で片付けしてます」と言うかもしれないけど、あなたが相手に求めすぎだと思う
その質問されても私なら「2階で見ました」くらいしか回答できないかな
学生バイトとかパートレベルの人なら、見たか聞かれたら見たって答える程度になっても、そんなもんかなと思う+7
-0
-
123. 匿名 2025/01/12(日) 10:31:53
>>22
年齢もだけど謎に身長聞き出そうとする人いるわ、どこ張り合ってんの?って思う+0
-0
-
124. 匿名 2025/01/12(日) 10:44:47
>>2
女性は化粧もしますし、最近は皆お洒落さんですからね〜
年齢不詳ですかね〜
って答えてる+3
-0
-
125. 匿名 2025/01/12(日) 10:46:48
>>1
がるちゃんに誘導してあげ+1
-0
-
126. 匿名 2025/01/12(日) 10:49:13
>>47
横、薬局で処方箋待ちしてて前の人が呼ばれて受け取りの時薬剤師に「過食の症状はどうですかー?」って大きい声で聞かれてて後ろのベンチで待ってる自分含む数人の客に丸聞こえで、そんなセンシティブな症状せめて小声で話せばいいのにって思った
+13
-0
-
127. 匿名 2025/01/12(日) 10:52:35
>>1
韓国人との会話、中国人との会話+0
-1
-
128. 匿名 2025/01/12(日) 10:56:44
ハロウィンとかクリスマスとかバレンタインデーにお菓子貰う事。お返し考えて買って持ってて配って、ありがとうって言われて、どういたしましてって照れながらやるやりとり、クソ面倒くさい。自己満足押し付けんな+2
-0
-
129. 匿名 2025/01/12(日) 11:00:46
>>115
「答えてくれてありがとう」って言わないと+0
-0
-
130. 匿名 2025/01/12(日) 11:07:43
>>1
優しくないね💧+2
-0
-
131. 匿名 2025/01/12(日) 11:11:43
半返し。
差し上げたお祝いは、全部使っていただきたい。
そして、自分も気を使いたくない。+3
-0
-
132. 匿名 2025/01/12(日) 11:15:23
>>113
>>119
そういう「当たり前のこと」ではないですよ+0
-0
-
133. 匿名 2025/01/12(日) 11:21:41
>>18
ほんとー。だから思ったより若く言わなきゃいけないし…
何で人にわざわざ気を使わせるんだろう。
ほんとめんどくさい。+0
-0
-
134. 匿名 2025/01/12(日) 11:22:07
おばちゃんの年齢になってきたら友人達がみんな会うたびにプチプレゼントくれるようになって、貰うばかりでは申し訳ないので私も何かしら用意しなきゃいけなくて本当に面倒くさい
前にどっかのトピにそのこと書いたらすごいマイナスだったんだけどみんなあれを楽しんでるの?
私にとっては苦痛です
たまにならいいんだけどね+7
-1
-
135. 匿名 2025/01/12(日) 11:25:24
>>39
聞くのはいいけど後ろに人がたくさんいるのに心療内科の薬もらう時すごく嫌だった。
そういうのの配慮ってこれからもされないんですかね。病気や薬の種類なんて知られたくないし。
今の時代にそぐわないと言うか。+9
-0
-
136. 匿名 2025/01/12(日) 11:28:02
>>51
釣りの余った魚ならお返し必要ないでしょ。
タダなんだし。
けっこう迷惑がってる人もいるからきをつけて。+2
-1
-
137. 匿名 2025/01/12(日) 11:29:27
>>11
仕事納めに菓子折り準備して、いい頃合いみて配らなきゃいけない。 毎年恒例で賞味期限のこと考えてネット注文、去年はアレだったから今年はこれで…とか1000円じゃショボイから2000円位か?とか、すっごい面倒臭いし何より年末のお金かかる時に更に無駄金使わなきゃいけなくて、ため息しながらポチッてるよ。+3
-0
-
138. 匿名 2025/01/12(日) 11:41:39
>>126
症状悪化しそう+5
-0
-
139. 匿名 2025/01/12(日) 12:13:29
親戚付き合いの全部。年賀状からお祝い事とかお返しとか、もう全部辞めたい。そんなに仲良かったっけ?上辺だけの付き合いだし、本当面倒でしかない。+4
-0
-
140. 匿名 2025/01/12(日) 12:14:24
あれ?おかしいなあ~なんで~?え~? とかずっと大きな声で独り言言う人がいて、最初はみんなどうしたの?って声かけて聞いてたけど、今では本人から具体的な内容を言ってくるまで放って置いてます+2
-0
-
141. 匿名 2025/01/12(日) 12:33:22
>>116
ごめんなさい。文章力なかったですね。
聞かれた側の話しです。+0
-1
-
142. 匿名 2025/01/12(日) 12:46:41
>>135
めちゃくちゃわかる!
しかもその時処方してもらう薬じゃなくて他に飲んでる薬について聞かれた
飲み合わせの関係かも知れないけど、どっちの薬もその薬局で3回以上処方してもらってるし、ただの興味本位で聞かれてるみたいで気分悪かった+6
-0
-
143. 匿名 2025/01/12(日) 12:51:43
私○○だから~
そんなことないよ~+0
-0
-
144. 匿名 2025/01/12(日) 12:58:58
>>47
本当それ!
妊娠した時カンジタになって膣錠処方されたけど
薬剤師の男性から大きな声で
「本日はカンジタですね?膣錠の入れ方は…」って紙みたらわかるのにいちいち押し込む手の使い方を見せられたよ。セクハラだよ。
性病なったことないし妊娠中はなりやすいらしいのに他の男性客からはどう思われるからわかんないじゃん+14
-0
-
145. 匿名 2025/01/12(日) 13:00:00
グループLINEの中の個人的なやりとりや
ありがとう‼️了解しました‼️を全員がそれぞれ送る返信LINE
+0
-0
-
146. 匿名 2025/01/12(日) 13:11:25
>>142
そうそう。
メモを取って聞く感じではなく、世間話みたいなノリで聞いてくるからモヤモヤする。
いつも飲んでる薬だから教えて貰ったりすることもないのに。
何かに生かされる訳ではなく、ただの興味本位に見えるよね。+7
-0
-
147. 匿名 2025/01/12(日) 13:26:50
LINEに、子どもの写真や子どもエピソード送られてくること。正直、友人の子でも特に感想がないので…
私も子持ちだけど、もしかして子どもの写真とかエピで返したほうがいいのか?笑
でも、送ったら送ったで特に返信なさそう苦笑+1
-0
-
148. 匿名 2025/01/12(日) 13:29:37
>>3
愚痴と見せかけて実は自慢話を聞かされるのがダルい。
「え、全然すごいじゃん」って言われたいんだろうね。+0
-0
-
149. 匿名 2025/01/12(日) 13:32:32
>>8
本当に仲の良い人以外は あけましておめでとうございます なんて言いたくない。+6
-0
-
150. 匿名 2025/01/12(日) 13:32:48
私はいつでも暇だから時間ある日を連絡ちょうだいって言うわりに連絡すると「その日予定あるんだよね…○日は?」とほとんどの確率で言われる。+0
-0
-
151. 匿名 2025/01/12(日) 13:36:59
>>109
あうんの呼吸が通じない人苦手+1
-1
-
152. 匿名 2025/01/12(日) 13:37:02
>>6
個包装のお菓子なんだけど、「御年賀で~す♡」って配る人が複数いて、数年前まで社内でそんなことする人いなかったから驚いているし超絶面倒
職場の人にこの文化いらなくないかって思うし、変なもの根付かせるなって思ってる
自己満のために余計なことされても迷惑+12
-0
-
153. 匿名 2025/01/12(日) 13:38:45
>>2
うちの母親だ
バ●アの年齢になったら還暦に見えてもだいぶ下に言わないといけない謎のルールがあるのに真に受けて喜んでるw+1
-1
-
154. 匿名 2025/01/12(日) 13:39:44
内祝い+1
-1
-
155. 匿名 2025/01/12(日) 13:47:15
>>144
他に被害者を出さない為にも本社とかにクレーム入れた方が良さそう。下ネタ大声で言って相手の反応をみて楽しんでいそう。+5
-0
-
156. 匿名 2025/01/12(日) 13:52:58
>>1
転職。あれだけ色々な過程があって長い時間かかって最後はバッサリ切られる+0
-0
-
157. 匿名 2025/01/12(日) 13:53:06
>>115
察して間違えると質問に答えてないことになるのよ、だから質問にしか答えないよ+2
-0
-
158. 匿名 2025/01/12(日) 13:54:10
>>115
2階にいるかどうか聞かれてないし、見たか見てないかを聞いてるのはそちらです+4
-0
-
159. 匿名 2025/01/12(日) 13:58:01
>>2
「何歳にも見えないです…。」
ってシリアスな顔で言うっていうのをバカリズムがテレビで言ってた笑+6
-0
-
160. 匿名 2025/01/12(日) 14:43:33
>>9
私も互い付き合い長いし渡すもののネタも尽きたから辞めない?食事だけでも十分楽しいしって言ってみたんだけど、お誕生日は大事だからプレゼントは渡さなきゃ!友達なんだから水臭いよって押し切られたw
私がひろゆきだったらな〜。
+2
-0
-
161. 匿名 2025/01/12(日) 15:25:09
>>47
それは、薬剤師によると思う。
恥ずかしいとかの概念がない人いる。クレームをいれて指導してもらうしかないかも。
接客は学んでないからなのか、とんでもない人がたまにいるのは見てきた。+1
-1
-
162. 匿名 2025/01/12(日) 16:23:58
>>136
こういう人には配らなくなったなー
尺アジ5匹、40真鯛、45ツバス2匹お裾分けしたけど何もなかったから
もうあげるのやめたら
他の近所の人がもらってるの聞いて
やんわり欲しがってたけど無視してる+3
-1
-
163. 匿名 2025/01/12(日) 16:24:04
>>41
お返しはしなくていいんだよ。
あげたくてあげてるんだから。
って言葉をきいてほんと楽になった。
それからお土産も買わないし、お返しもしなくなった。
それでなんか言ってくる人は言わせておけばいい。+10
-0
-
164. 匿名 2025/01/12(日) 16:49:14
>>1
年賀状が来たり来なかったり。その人とは面倒だからやめても忘れた頃に来る人。
LINEの返信が早くて一週間、ざらに1ヶ月後。
のらりくらりの人。
不誠実で大嫌い。+1
-0
-
165. 匿名 2025/01/12(日) 16:50:35
>>163
ほんとに気前が良くてくれる人とお返しがないとちょっかい出してくる人といるよ。私は前者だけど私の義母は後者。+4
-0
-
166. 匿名 2025/01/12(日) 17:32:31
>>121
というか仲良い友達なら「どしたん?」ってなるけどそんなに仲良くない人ならめんどくさくなるってだけのことかと+0
-0
-
167. 匿名 2025/01/12(日) 18:07:49
>>2
TikTokのライブで聞く人がよくいる。
まず加工外さないと…
+1
-0
-
168. 匿名 2025/01/12(日) 19:41:01
>>12
周りに人がいっぱいいるのに、薬剤師さんが大声で「このお薬で眠れてますか?」「不安な症状は出てませんか?」って尋ねてるのを聞いたことある
聞かれてる人が周囲を気にしてて可哀想だった
尋ねるのは仕方ないとしても周りに知り合いがいる可能性もあるし、もう少し配慮した対応して欲しいよね
病名バラしてるのと一緒だし
+9
-0
-
169. 匿名 2025/01/12(日) 20:54:33
>>6
義実家へ持っていき、別の箱をお土産に〜と貰って帰る。お歳暮も交換し合いだし、まぁたまの美味しいもの食べる機会なのかな…と思っている+0
-0
-
170. 匿名 2025/01/12(日) 22:35:34
>>151
??+0
-0
-
171. 匿名 2025/01/13(月) 00:05:17
>>18
私の場合、お客さんで80過ぎかな?みたいなおじいちゃんに聞かれることが多くて、なんか可愛らしくみえて毎回「60代くらいですか?」と答えてあげてる。喜んでくれるからほっこりする。+0
-0
-
172. 匿名 2025/01/13(月) 00:22:29
>>5
あれさ、ずるいよね。
昔空いてるよーって返したから、
行事の手伝い依頼されたことあるんやけど、
2日後にバイト出んといけんなったって嘘ついたクソです。
だってめんどくさったんだもん+2
-0
-
173. 匿名 2025/01/13(月) 04:23:00
>>2
何歳に見える?と、いくらだったと思う?は本当にやめて欲しい
これ聞く人って、答え間違えるとムッとするんだもん、ストレートに自慢しろやって思う+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する