-
1. 匿名 2025/01/08(水) 00:28:02
出典:www.yomiuri.co.jp
死者が出た住宅の「特殊清掃」、元Jリーガーが防護服姿で…「遺族のチームメートだと思って作業」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jpスポーツ選手の引退後のセカンドキャリアに、亡くなった人の自宅の清掃を行う「特殊清掃」の仕事を選んだ元Jリーガーがいる。世代別日本代表の経験もある尾身俊哉さん(29)は、横浜市内に専門の会社を設立し、遺族と日々向き合っている。
疎遠のまま亡くなった父親が孫の写真を飾っていたり、「娘と孫ができて幸せな人生だった」と書かれた日記が見つかったりもした。遺族に代わって住宅を片付けるからこそ、わかることは事細かに伝える。わだかまりが解け、「気持ちの整理がつきました」と涙する遺族も少なくないという。
防護服を着ての清掃は夏場は過酷な作業だが、尾身さんは「遺族のチームメートだと思って作業している。住宅の清掃だけでなく、遺族の無念や不安も取り除く。そんな存在でありたい」と語る。
仕事が軌道に乗ってきた今、気がかりなのは、スポーツ一筋で生きてきた人たちの引退後のキャリア形成だ。尾身さんも名刺の渡し方、パソコンの使い方など、何一つわからなかった。会社には今年、元アスリートが入社する予定で、会社で技術を学んだ後、自立できるよう支援したいという。+238
-4
-
3. 匿名 2025/01/08(水) 00:28:40
溶けたのあるよね+5
-42
-
4. 匿名 2025/01/08(水) 00:29:05
引退後の人生の方がずっと長いよね+359
-4
-
5. 匿名 2025/01/08(水) 00:29:21
肉片が溶けた浴室とか悲惨らしいね
絶対にやりたくない+10
-41
-
6. 匿名 2025/01/08(水) 00:29:22
こういう業者を利用することがあってもネタにされたくないな+4
-27
-
7. 匿名 2025/01/08(水) 00:29:47
こういう意識の人が働いてくれるのはいいことだね+335
-2
-
8. 匿名 2025/01/08(水) 00:29:52
私も孤独死して片付けてもらおーっと+4
-29
-
9. 匿名 2025/01/08(水) 00:29:53
家族との楽しかったことを思い出しながらの孤独死かぁ。
他人事じゃないなぁ。+237
-3
-
10. 匿名 2025/01/08(水) 00:30:44
死んだ後のことを遺族にベラベラ喋られたくない+8
-24
-
11. 匿名 2025/01/08(水) 00:31:00
>>1
引退とか戦力外通告とか、、
プロで活躍できる選手ってほんとにほんとにひと握りの選ばれた人なんだね、、。+196
-1
-
12. 匿名 2025/01/08(水) 00:31:08
不謹慎かもだけどこれからの時代需要増える仕事だよね+181
-2
-
13. 匿名 2025/01/08(水) 00:31:18
>>4
一瞬プロになっただけ。に見える選手でもその世代、その地域、そのカテゴリではバケモノ扱いされたレベルの超人なのに29で別の仕事をするなんて、プロは本当に大変だよね+268
-1
-
14. 匿名 2025/01/08(水) 00:31:37
>>5
風呂も大変だろうけど、部屋で孤独死も床板から剥がして取替えていたよ。+29
-3
-
15. 匿名 2025/01/08(水) 00:31:41
体力もあるだろうからこういう仕事してくれるのは良いね+63
-0
-
16. 匿名 2025/01/08(水) 00:31:41
子供が遠方で連絡時々しかない高齢者いるよ何人も
家でポックリ死んでたら同じ流れだと思うな
+43
-2
-
17. 匿名 2025/01/08(水) 00:31:42
凄い
本当にありがとう。
肩書きだけで見栄晴だけの人たちよりこういう役に立つ事をする人が評価されるべき+195
-2
-
18. 匿名 2025/01/08(水) 00:31:55
>>3
特殊清掃の仕事してたけど、ペット飼って孤独死した人の現場は悲惨だった
犬や猫は人の遺体を食べるから、顔が全部食べれてて性別も判別つかなくて、体も食べ尽くされてて骨だけ見えてる感じで臓器も多分食い尽くされてたと思う
部屋の中に入ったら犬が吠えてきて襲いかかってきて、人間の味を覚えたから凶暴性が増してたよ
首吊り自殺した人は舌が15cm以上伸びてて汁が大量に出てるらしくて、それはあくまで聞いた話だから私たちは遺体は見なかったけど、体液とかが畳に付着してて怖かった+34
-19
-
19. 匿名 2025/01/08(水) 00:33:02
>>4
テレビに出れたり監督やコーチとしてサッカーに関われる人はほんの一握りだよね。華やかに見えて現実は厳しい世界だね。+110
-2
-
20. 匿名 2025/01/08(水) 00:33:13
どこのチームかと思ったらYSCC横浜なのか+11
-1
-
21. 匿名 2025/01/08(水) 00:33:21
>>1
尾身さんは「遺族のチームメートだと思って作業している。住宅の清掃だけでなく、遺族の無念や不安も取り除く。そんな存在でありたい」と語る。
志が高いね
こんな理念がホームページに書いてあったら頼みたくなる+174
-1
-
22. 匿名 2025/01/08(水) 00:35:08
>>11
すごい努力の中この人も大勢の中這い上がったすごい人だよね。
選手寿命は遅かれ早かれ誰にでも来る。
第2の人生でも輝いて欲しい。+127
-0
-
23. 匿名 2025/01/08(水) 00:36:44
>>18
昔はみんなそんな感じだったんやで
自然ってのはいつもそうだった
道路も整備されてない山を通って隣県へ行く人らが道中で亡くなれば
身体は野良や微生物が分解して自然の栄養になる
魚でも鳥でもクマも猪も猫も犬も自然に生きるものは全部そうだ
そして大昔は普通のことだったんだよ
みんな綺麗になれてしまってるけど
自然ってのはいつもそうだった+109
-1
-
24. 匿名 2025/01/08(水) 00:37:53
素朴な疑問だけど、特殊清掃の仕事を選ぶ人って何でだろう?
自分も将来お世話になる可能性あるからすごくありがたいけど、なかなかできる仕事じゃないよね
収入がいいからって割り切れるんだろうか+12
-0
-
25. 匿名 2025/01/08(水) 00:38:38
>>13
Jリーグのサッカーファンだけどプロになるのが目標じゃなくてプロになってからがスタートだからね。
試合に出ることなく若くしてそのまま引退する選手も知ってるし社会人になった人もいるし厳しい世界よ+88
-0
-
26. 匿名 2025/01/08(水) 00:46:18
特集清掃が入る前に、まず遺体を確認して状況を写真に撮って遺体を搬出して警察署に持ち帰ってる警察官たちがいることをお忘れなく👮+64
-1
-
27. 匿名 2025/01/08(水) 00:49:12
>>5
身内が溶けたら自分で片付けるといいよ。
人の仕事に絶対やりたくないって言わない方がいい。+105
-3
-
28. 匿名 2025/01/08(水) 00:55:22
お給料がいくらくらいなんだろう
インスタの広告では月80万円以上って見たことあるけどさすがに80万円は無いだろうし+6
-0
-
29. 匿名 2025/01/08(水) 01:01:26
>>13
プロはその世界の特別視されてる人間の集まりでその中で競り合うんだから熾烈だよ
国体に連続出場してるレベルがゴロゴロいるクラブチームのメンバーを更に絞っても養成チームに入るのは難関。
地区大会に勝ったチームが集まって県大会。それに勝って地方大会それに勝って全国大会
その中から選ばれるんだからとても大変なのに選手生命が短かったりする+41
-0
-
30. 匿名 2025/01/08(水) 01:03:44
自分も仕事で孤独死したあとの部屋に行った事あるけど、とにかく死臭がやばかった
もう床とか壁にニオイが染み込むから、とりあえず窓を開けて部屋を数ヶ月空けてから次の住む人への段取りに入った感じ
ちなみにその時は隣人から異臭がするって連絡が入って、管理人と警察が立ち会いで合鍵でドアを開けたら、大量の蝿がブワーッと出てきたらしい+20
-0
-
31. 匿名 2025/01/08(水) 01:14:09
>>4
女優、俳優でも何でそんな仕事を…と思う人がいるよね。胡散臭いCM。ってのに出てたり
需要が無いから仕方ないかも知れないけどそこまでって人は少なからずいるよね
芸能界のキラキラが忘れられなくて引き摺ってるのは見るのが辛い時がある+2
-4
-
32. 匿名 2025/01/08(水) 01:15:34
>>5
浴室等の水回りだと体液が漏れてる(流れてる)てしまう=排水管とかも変えないといけない場合もあるからかなり大変な事になる
賃貸だと最悪+20
-0
-
33. 匿名 2025/01/08(水) 01:24:26
>>4
この方この仕事の前に農業もされてる
自分と向き合いたかったのかな+35
-0
-
34. 匿名 2025/01/08(水) 01:53:58
>>4
よく野球選手やサッカー選手と結婚したいとか周りは合コンしてたけど(私も何度が付き合わされたが)スポーツ選手で長年一線でいられる人なんてプロのなかでも一握りだし怪我したらアウトだし、スポーツばっかで勉強してこなかったから寄ってきた悪者の上手い話に騙されたり飲食やってすぐ潰したりでリスクありすぎて全く魅力感じなかった。目先だけの高収入に飛び付く女も考えたりなくない?
よく赤ちゃん産まれたばかりなのに戦力外通告みたいなのヒガシのナレーションのやつでみるで。+23
-4
-
35. 匿名 2025/01/08(水) 02:02:44
スポーツ選手は現役後の為の地盤作りを同時にやらないといけないね。+14
-0
-
36. 匿名 2025/01/08(水) 02:06:07
元Jリーガーにも堅実で倫理的のある起業家いるんだ。
もの凄く頭良さそう。
ちょっと偏見捨ててくる。+23
-1
-
37. 匿名 2025/01/08(水) 02:12:57
>>34
確かにプロのスポーツ選手はリスクもあるけど、自分の利益優先の婚活女性にバカにされるような存在でもないと思う
失敗した人も多い(失敗した人や特殊な人しか取り上げられないから目立つ)けど真面目にセカンドキャリアを歩んでる人もいるし
見た目の華やかさに飛びつく人も、知ったかで馬鹿にする人も同類だと思う+28
-1
-
38. 匿名 2025/01/08(水) 02:18:15
>>34
え、単にスポーツマンが好きなんでしょ
お金目当てならもっと手堅いとこ行くって
結婚てそもそもそんな打算でする人少ないよ+9
-3
-
39. 匿名 2025/01/08(水) 02:21:09
>>31
キラキラ引きずるというか一般の仕事よりも確実にお金はいいわけだし普通に仕事としてやってると思う+6
-0
-
40. 匿名 2025/01/08(水) 02:27:21
>>27
どんな仕事でも向き不向き・能力に個人差があるんだからやりたくないなーって言うよ
こういう反応こそ特殊清掃に偏見あるでしょ+2
-28
-
41. 匿名 2025/01/08(水) 02:56:34
>>23
大昔からタイムスリップしてきたかのような感じ。
でも本当そうだよね。+35
-0
-
42. 匿名 2025/01/08(水) 03:04:32
>>13
でも、会社側もそれを見込んで2軍落ちした段階で早稲田のスポーツ科をコネ合格させるって聴いたことあるよ。+5
-1
-
43. 匿名 2025/01/08(水) 03:28:03
>>27
思ってても言わないほうがいいよね。+25
-1
-
44. 匿名 2025/01/08(水) 03:51:32
>>2
おまえの存在がなー+18
-0
-
45. 匿名 2025/01/08(水) 04:52:09
>>4
>>13
10代〜20代前半がキラキラしてた人(美人やスポーツ選手)も30代以降は別の道を探さなくてはならないんだよね
美人の場合は結婚とか仕事とか‥
いろいろとあるよ+19
-0
-
46. 匿名 2025/01/08(水) 05:43:54
>>2
何でいるの? 笑
+9
-0
-
47. 匿名 2025/01/08(水) 05:44:56
>>5
あんた人?+5
-0
-
48. 匿名 2025/01/08(水) 05:52:14
>>11
Jリーガーになる人もほんと一握りだよね。
スポーツの世界って大変だね。+16
-0
-
49. 匿名 2025/01/08(水) 06:10:59
>>42
?サッカーは1軍しかないし、前半戦で使われてない選手でも後半戦フル出場みたいなこともあるし、その話は難しいのでは?+2
-0
-
50. 匿名 2025/01/08(水) 06:15:37
>>23
じいじ、もっと昔の話きかせて!+27
-0
-
51. 匿名 2025/01/08(水) 06:21:37
>>1
なんか言い方がやだなぁ。最期は住み慣れた家で息を引き取るのが嫌みたいに聞こえる。
死者って、家族だろうが。
ご自宅で息を引き取った方とかなんかもっと違う言い方があるだろうに。+0
-11
-
52. 匿名 2025/01/08(水) 07:20:44
>>23
ゴキブリやダニも掃除屋さんだからいなくならない
いなくなるとゴミだらけになる+9
-0
-
53. 匿名 2025/01/08(水) 07:23:50
>>18
孤独死してしまった方が飼われていたペットが慈善団体が保護されるって話を聞いたりしますが、このケースのペットも保護して貰えてるんでしょうか?
ペット達からしたら、大好きな飼い主が死んで取り残されてしまうわ、誰にも何日も気づいて貰えずどんどん飢えていくわ、極限の状態で食べてしまったわけで何も悪く無いのに、
『人の味を覚えてしまったから危険』って判断されて最悪の結果になってしまった子ももしかすると居るのかなって、勝手に嫌な想像をしてしまってキツい…
独居のお年寄りの方からしたら、可愛がっているペットにずっと側に居て欲しいんだろうし共感もできますが、自分亡き後の大事なペットのその後を考える必要性や対策(引き取ってくれる団体や里親を見つける等)をもっともっと周知させて欲しいです+19
-4
-
54. 匿名 2025/01/08(水) 07:32:17
>>1
あの尾身クロンとは大違い🤗+2
-0
-
55. 匿名 2025/01/08(水) 07:37:19
>>18
あなたという人柄がわかった気がする+3
-1
-
56. 匿名 2025/01/08(水) 07:49:28
>>53
自分も一人暮らしだし孤独死しないとは言いきれないからペットは飼わない+7
-0
-
57. 匿名 2025/01/08(水) 07:49:40
>>11
だから人間性やばいのが多いのかも?+0
-3
-
58. 匿名 2025/01/08(水) 07:52:27
>>23
仏教絵画、九相図を思い出した
+7
-1
-
59. 匿名 2025/01/08(水) 07:53:07
YouTubeで色んな掃除動画見るのすきだけど
清掃業者も色々あるようで
優しい人がやってる動画は見てて浄化された気分になる+2
-0
-
60. 匿名 2025/01/08(水) 07:55:09
>>30
近隣に迷惑がかかるから窓は開けないと聞くけど窓は開けていいの?+2
-1
-
61. 匿名 2025/01/08(水) 07:55:41
>>53
YouTubeで飼い主の亡骸を食べて生きてたワンちゃんが保護されて飼い主さんを探してたの見た事あるよ。
そんな子達が沢山いると思うけど壮絶な体験した分、優しい飼い主さんが見つかるといいよね。+16
-0
-
62. 匿名 2025/01/08(水) 07:57:32
>>13
学生時代は誰よりも輝いていただろうにね+8
-1
-
63. 匿名 2025/01/08(水) 07:57:45
>>30
独居の70代親戚が孤独死した。
ご近所さんから異臭がするって管理会社に連絡があり、警察立ち合いの元でうちの親が解錠したけど、マンションのエレベーター降りた瞬間「これは絶対ダメだろうな・・・」と思ったらしい。
案の定ダメで夏場数ヶ月放置だったからものすごいことになってて、うちの親はとてもじゃないけど直視できず・・・。身元確認はDNA鑑定でやったよ。
片付けは全て業者さんに任せた。
思い出の品とかあるしできれば自分たちで部屋を片付けたかったけど「素人には無理、あなたたちも行かない方がいい」と言ってた。
業者さんや警察の人は凄いなぁって思った。+18
-0
-
64. 匿名 2025/01/08(水) 07:58:06
>>36
私も
犯罪おかす人とか時々聞くからさ…+1
-1
-
65. 匿名 2025/01/08(水) 07:58:53
>>58
小野小町とかね+0
-0
-
66. 匿名 2025/01/08(水) 07:59:18
>>59
よかったらちゃんねる名教えて?+0
-0
-
67. 匿名 2025/01/08(水) 07:59:55
>>12
単身世帯増えそうだしね+3
-0
-
68. 匿名 2025/01/08(水) 08:01:13
>>53
今はペットと一緒に入れる老人ホームとかもあるらしいね
飼い主の老人の死後は遺族がペット引き取らない場合はそのまま老人ホームでペットは余生を過ごすらしいけど
ただ誰でも入れる価格帯の老人ホームじゃないし
民間企業だから倒産や売却された時に運営方針が変わるとかあるのが懸念材料だよね
自分が老人になる頃にはLOVOTが本物の犬猫レベルに進化したAIペットが出来てると良いな+13
-0
-
69. 匿名 2025/01/08(水) 08:01:46
>>55
貴重な体験だよ+6
-0
-
70. 匿名 2025/01/08(水) 08:04:47
>>17
ありがたいよね+4
-0
-
71. 匿名 2025/01/08(水) 08:06:53
>>4
地元のJ2チームの選手が23歳で引退したよ
プロになれるってJ2でも凄いことなのに、その中からさらに30歳まで現役でいられるなんて本当に凄いこと+9
-0
-
72. 匿名 2025/01/08(水) 08:07:10
>>64
そんなのJリーガーに限った話じゃないと思うんだけど
偏見が酷すぎる+1
-1
-
73. 匿名 2025/01/08(水) 08:07:55
>>35
スポーツのことしか考えないから強いし勝てるのかも
リスクヘッジもした方がいいけど+0
-0
-
74. 匿名 2025/01/08(水) 08:11:53
>>37
利益優先?はぁ?あんた愛だけで飯食えると思ってんの?結婚相手に年収や将来性考えるのは当たり前。年収200万やすぐ仕事辞める奴を選ばんのと同じ。自分の子孫を安全に育てる環境を求めるのは優秀なメスの本能なんだよ?
綺麗事いってんじゃねーわ
+1
-2
-
75. 匿名 2025/01/08(水) 08:15:01
>>1
それあるよね…
小6息子もスポーツ得意で今塾は行かせず週6でスポーツさせてるけど、こんなにスポーツに全振りさせて危険なんじゃないかと思ってる+13
-1
-
76. 匿名 2025/01/08(水) 08:17:21
遺族のチームメート?チームメートの遺族じゃなく?+0
-1
-
77. 匿名 2025/01/08(水) 08:20:28
>>38
全然。誰も知りもしなかったよ。サッカーも野球も格闘家でも。億プレイヤーや有名な人でもその時知らなくてみんなで調べたもん。今テレビで見たらあーこの人すごかったんだーってなるくらい。ただのミーハーだから芸能人でもキャッキャしてたし。とりあえず「今金持っている、自慢できる」ってだけで先なんか考えてない。+3
-0
-
78. 匿名 2025/01/08(水) 08:25:29
>>4
現役時代にしっかり貯金できてればいいんだけど
そうじゃない人の方が多いだろうね+3
-0
-
79. 匿名 2025/01/08(水) 08:37:57
>>38
よこ
芸人でも誰この人?みたいな無名な人とか、ブサでも彼女いたり結婚してたりするじゃん
芸人やスポーツマンとか一般的な職業じゃない人なら誰でもいいんだろうなって感じの人もいるんだろなと思う+4
-0
-
80. 匿名 2025/01/08(水) 08:38:24
>>4
契約金が退職金みたいなもんよね+0
-0
-
81. 匿名 2025/01/08(水) 08:40:17
>>68
動物病院からもらったパンフレットに猫や犬と一緒に暮らせる老人ホーム乗ってた。入居金が3000万位でとんでもなく高かったよ。
私も猫飼ってるから、生涯猫と一緒にいたいけど、お金持ちしか無理だなぁと思ったよ。+10
-0
-
82. 匿名 2025/01/08(水) 08:44:07
>>5
ガルって子供より幼稚な人増えたよね+2
-1
-
83. 匿名 2025/01/08(水) 08:51:47
>>60
そこの部屋の場所はベランダの前が国道だったから開けれたんだと思う
でも全開じゃなくて10センチとかだよ
とりあえず物とか全部出した後ね
そして数ヶ月放置して床とか壁紙とか張り替えたあと、自分が一人でハウスクリーニングした+2
-0
-
84. 匿名 2025/01/08(水) 09:00:53
>>4
フィギュアスケートも、日本が選手がいかに長く活躍できるかをファンが重視し何か誇ってるけど、引退後の人生の方が長いから海外では、長くても20代前半まで、ちゃんと大学進学して就職することを重視してる。
特にアメリカとロシアはその傾向が強い。
槍玉に上げられるエテリこそ上のことをよく言ってる、自分が苦労したから。
+7
-0
-
85. 匿名 2025/01/08(水) 09:03:51
>>9
私マンションに住んでるけど真上に住んでた人は孤独死で2週間後に発見された。上の階だとたまに上の住人が何か大きな重たい物床に落としたな…とかドアを閉める音とか聞こえてくるけど、確かにシーン…とてたなと思ったな…案外気づかないもんだよね+12
-0
-
86. 匿名 2025/01/08(水) 09:05:24
>>1
スポーツ特化より勉強特化の方が潰しがきく+2
-0
-
87. 匿名 2025/01/08(水) 09:08:03
一つの事を頑張ってそれが終わりになったら、次の事探して頑張れるって凄い。+2
-0
-
88. 匿名 2025/01/08(水) 09:14:14
>>18
遺体は警察が持っていくわけじゃないんだね。
それともゴミ回収中に見つかったとか?+2
-0
-
89. 匿名 2025/01/08(水) 09:15:57
>>24
ゴミ屋敷清掃パートナーズは入社したいレベルだけど育児中だし、家の中にゴキブリの卵とか持ち込む可能性もあるから中々勇気出ないわ+0
-1
-
90. 匿名 2025/01/08(水) 09:31:06
>>49
子どもの小学校の同級生かサッカー選手になったけど、それだよ。同期もみんななぜか早稲田+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/08(水) 09:31:32
汚い仕事程、きれいなものは無いからね。
貴乃花か誰かが言ってた+2
-0
-
92. 匿名 2025/01/08(水) 10:01:19
>>9
長患いとかなら病院や施設で亡くなってこの感じにはならないけど、
よく言うピンピンコロリだと孤独◯になる可能性大だよね
子や孫いても普段会わないとかざらにある+3
-0
-
93. 匿名 2025/01/08(水) 10:02:42
>>24
内装業してて、そういう現場リフォーム入ったりしてするようになった人は聞いたことある+2
-0
-
94. 匿名 2025/01/08(水) 10:05:35
気持ち悪い虫の集団とかいなければやりたいなぁ。汚いのは結構燃えるタイプ。
誰かの役にやってお金もらえるなら最高。
+1
-0
-
95. 匿名 2025/01/08(水) 11:23:42
>>18
持ち家だったらいいけど、賃貸だと大家さんが可哀想だね…+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/08(水) 12:06:02
>>89
虫関係はね…
それが絶対に出ないならやりたいけど
ゴミ屋敷なんて100%虫いるもんねぇ…+2
-0
-
97. 匿名 2025/01/08(水) 12:10:52
>>68
うち子供居ないから後を任せられる人も居ないので
自分が死んだ後残されて可哀想だから
セラピー犬?がいる老人ホーム探してる。
今36歳だけど私が入る頃には老人ホーム自体少なくなってるかもなー…+5
-0
-
98. 匿名 2025/01/08(水) 12:12:45
>>18
特殊清掃する前に警察が遺体を運んでってくれるんじゃないんですか?
見ちゃう事もあるんだ…+0
-0
-
99. 匿名 2025/01/08(水) 13:15:15
>>94
人亡くなってない4人家族のゴミ屋敷の掃除
ハウスクリーニングと騙されて行ったけど
ビニール袋をトイレにしてて汚物だらけ
その部屋に10分居ただけで
身体中匂い移って、来てたものは全部捨てたし
帰りの車も臭くなって、車買い換えた+3
-0
-
100. 匿名 2025/01/08(水) 13:34:29
>>53
山口美江さんも孤独○されてたけどペットいたよね
どうなったんだろうか
孤独○するくらいだから、ご家族は居ないし
お友達とか、保護する人が居たのだろうか
数年前だけど猫を飼ってるアパートに元交際相手が女性を○して家の中にいたはずの猫いなくなってたって話題になってましたね
その数日後に、ベランダで小さくなって震えていたとかで後々引き取られたとかで
本当良かったと思った+2
-0
-
101. 匿名 2025/01/08(水) 13:35:33
>>99
そこまで!?
給料もらっても赤字やん+1
-0
-
102. 匿名 2025/01/08(水) 14:21:36
>>4
子供の夢が、スポーツ選手で
本気で目指してる子なら
引退後のことも先に言っておきたいね+3
-0
-
103. 匿名 2025/01/08(水) 16:26:19
>>28
そんなに低くはないでしょう。+0
-0
-
104. 匿名 2025/01/08(水) 20:54:17
>>23
なんかすごい、まんが日本昔話を思い出した
仰るとおりですね+2
-0
-
105. 匿名 2025/01/08(水) 21:26:15
>>24
かなり体力が必要だから厳しいだろうけどやってみたい気持ちはある
人と関わらず黙々とできるのが合ってそうだしきれいにすることが亡くなった方の弔いになりそうで+1
-0
-
106. 匿名 2025/01/09(木) 04:14:28
>>73
プロでありながらその後も考えられるのが一流選手。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する