
最近初売りに行ってない人
101コメント2025/01/06(月) 11:51
-
1. 匿名 2025/01/05(日) 20:39:30
私は今年も初売りに行きませんでした。
職業柄三が日は休みですが、人混みが大嫌いなのでここ数年はほぼ篭もりっぱなし。たまに足りない食材を買いにスーパーやドラッグストアに行くくらいです。
さいきん初売りに行ってない方、行かない理由は何ですか?+142
-3
-
2. 匿名 2025/01/05(日) 20:39:49
楽天市場ばかりです+82
-1
-
4. 匿名 2025/01/05(日) 20:40:22
>>1
インフルエンザが怖いから+117
-4
-
5. 匿名 2025/01/05(日) 20:40:32
主と同じく人混みが苦手+101
-0
-
6. 匿名 2025/01/05(日) 20:40:33
すまむら行きたかったけど止めた。
福袋があんまり好きじゃなかったし。+35
-0
-
7. 匿名 2025/01/05(日) 20:40:38
買いたいものがない。物欲がない。+115
-1
-
8. 匿名 2025/01/05(日) 20:40:45
最近❌️
近年⭕️+66
-0
-
9. 匿名 2025/01/05(日) 20:41:00
>>3
まずお前から売り飛ばしてやろう+8
-1
-
10. 匿名 2025/01/05(日) 20:41:03
>>6
すまむらw+103
-0
-
11. 匿名 2025/01/05(日) 20:41:13
お金ないし最近は行ってないなー
景気良くなったらまた行くわ+62
-0
-
12. 匿名 2025/01/05(日) 20:42:00
>>1+4
-0
-
13. 匿名 2025/01/05(日) 20:42:01
人混みが嫌だから
欲しいものは大体ネットで買うから+32
-1
-
14. 匿名 2025/01/05(日) 20:42:04
最近どころか全然行かない。あの勢いで余計なもの買いそうだし人混みでインフル怖い。+77
-0
-
15. 匿名 2025/01/05(日) 20:42:08
損するから行かない+6
-0
-
16. 匿名 2025/01/05(日) 20:42:11
>>7
私はあるけど先立つあれがない。
いやボーナスは出たけど少ないし、猫がいるから猫代にとっておきたくて。+40
-0
-
17. 匿名 2025/01/05(日) 20:42:20
行ってはないがポチッはした
春夏に着れそうな流行りのない服は安い内に買わないとだし+11
-2
-
18. 匿名 2025/01/05(日) 20:42:27
>>1
結局アマゾンのほうが安い+2
-7
-
19. 匿名 2025/01/05(日) 20:42:32
最近w+0
-1
-
20. 匿名 2025/01/05(日) 20:42:53
クリスマスまでに色々買っちゃうから、年明けは買わなくなったかな+7
-0
-
21. 匿名 2025/01/05(日) 20:43:07
混んでいる割には、あんまり欲しい物やいい物なさそうで行かなくなりました+55
-0
-
22. 匿名 2025/01/05(日) 20:43:19
オンラインで福袋買ったのよ。
だから年末に届いてた。もう初売りとか面倒だなと思っちゃう。
+22
-1
-
23. 匿名 2025/01/05(日) 20:43:44
>>6
職場変えたから元旦が休みで、初めて元旦からすまむら行ったけど、ほとんどチャイニーズの方々で、数量限定を親子、知り合いでかっさらっていった。早かった。買えなかったわ+42
-0
-
24. 匿名 2025/01/05(日) 20:43:50
初売りだからってなんかほしいものがあるかって言われたら特にない+59
-0
-
25. 匿名 2025/01/05(日) 20:43:55
>>1
年末に買い物したから疲れて寝てしまった。+6
-0
-
26. 匿名 2025/01/05(日) 20:44:02
私も人混みが大嫌い
それも年を追う毎に、年々嫌いになる+48
-0
-
27. 匿名 2025/01/05(日) 20:44:16
>>2
私も。
イベントに乗っかれば、ポイントじゃんじゃん付くし。+8
-1
-
28. 匿名 2025/01/05(日) 20:44:50
>>6
訛ったのかな?+40
-1
-
29. 匿名 2025/01/05(日) 20:44:55
欲しいものがあまりなくなってきたからかなぁ泣+8
-0
-
30. 匿名 2025/01/05(日) 20:45:57
最近は福袋も予約制で乗り遅れて、服箱もほしいのがなかった。+8
-0
-
31. 匿名 2025/01/05(日) 20:46:18
行きたかったけど初売りって今日で終わり?+2
-0
-
32. 匿名 2025/01/05(日) 20:46:28
久しぶりに初売り行った
わくわくして楽しかった+5
-2
-
33. 匿名 2025/01/05(日) 20:47:03
わざわざ混む所に行きたくないし、見てて必死な人が苦手+16
-1
-
34. 匿名 2025/01/05(日) 20:47:07
>>1
逆に行く理由が無い+7
-0
-
35. 匿名 2025/01/05(日) 20:47:43
>>1
わざわざ混んでる時に行きたくない
インフルも猛烈に感染増えてるし+25
-0
-
36. 匿名 2025/01/05(日) 20:47:52
ほしいものが特にない。家で寝てたい。+9
-0
-
37. 匿名 2025/01/05(日) 20:48:00
>>14
インフル・コロナ・ノロがこわい!+15
-0
-
38. 匿名 2025/01/05(日) 20:48:04
下手に福袋買うより、ピンポイントでメルカリ+9
-0
-
39. 匿名 2025/01/05(日) 20:48:55
もう初売りに並ぶ気力体力もありません。
それ以上に人混みが嫌い。+20
-0
-
40. 匿名 2025/01/05(日) 20:49:06
>>1
初売りの物で欲しい物がない+7
-0
-
41. 匿名 2025/01/05(日) 20:49:48
>>6
東北の方かな+41
-0
-
42. 匿名 2025/01/05(日) 20:50:30
>>3
こいつ逮捕できないのなんで?+2
-0
-
43. 匿名 2025/01/05(日) 20:50:33
人混みは大丈夫だけど、車社会の郊外なので、いつもスイスイのところが大渋滞とか駐車場が混んでて停められないとかが嫌+4
-0
-
44. 匿名 2025/01/05(日) 20:50:46
>>1
人混み嫌だしお金もないし別に欲しいものない+10
-0
-
45. 匿名 2025/01/05(日) 20:50:48
義実家に軟禁されてる。+7
-0
-
46. 匿名 2025/01/05(日) 20:51:32
>>1
買うものがない
服はダメになったら買い替える方式で数はそんなに必要ない
欲しいものも特にない
お正月も特別な行事じゃなくて日常の延長になりつつある+8
-1
-
47. 匿名 2025/01/05(日) 20:52:12
>>42
こいつだけではなく自民党の方針だからな+1
-0
-
48. 匿名 2025/01/05(日) 20:52:46
トピック画変わった
3はなんだったん?+0
-0
-
49. 匿名 2025/01/05(日) 20:52:55
私用ではまだ今年一歩も外出てない🙋♀️
初売りとかも楽しそうだな、と思うけど
なにより生活リズム狂って起きられないし、今だとインフルとかちょっと怖いなと思ってしまう…+8
-0
-
50. 匿名 2025/01/05(日) 20:53:08
もう春物へ気持ちが行っている
雑貨も初売りへわざわざ買いに行った事がない
むしろ避けてます+7
-0
-
51. 匿名 2025/01/05(日) 20:53:19
昔の中身の分からない服の福袋が好きだったんだけど、今は中身分かっててワクワクドキドキがないから初売りも行かなくなった+8
-0
-
52. 匿名 2025/01/05(日) 20:53:20
パワハラで退職してお金が無いから初売りには行けないけど、そもそも職場のストレスが無くなった時点で、あれほど強かった物欲も無くなった。+10
-0
-
53. 匿名 2025/01/05(日) 20:54:05
>>8 トピ主です。
投稿する文章を打ちながら、「最近?うーん何か適切な単語を忘れてる気がする…」と思ってはいました😅
訂正頂きありがとうございます。+30
-0
-
54. 匿名 2025/01/05(日) 20:55:46
>>2
私はZOZO!
前もって欲しいものカゴに入れておけばいいからゆーっくり厳選できるし、初売り行くよりも満足度高い!+5
-1
-
55. 匿名 2025/01/05(日) 20:55:49
昔は初売り初日に並んで買いに行ったけど今はそんな体力気力はない、ので行ってない。
けどAmazonの初売りセールみたいなので色々と、ベイクルのECサイトでセールやってるからそこで服をポチった。+5
-0
-
56. 匿名 2025/01/05(日) 20:56:36
お年寄りは習慣の様に行くよね。+1
-0
-
57. 匿名 2025/01/05(日) 20:56:42
初売りって安いの?+1
-0
-
58. 匿名 2025/01/05(日) 20:57:02
福袋が買えなくなってきたから
昔は1日にフラッと行って買えたものが今は年末に予約だったりいつの間にか発売してたりで正月にはもう売り切れてる+14
-0
-
59. 匿名 2025/01/05(日) 20:57:57
私も何年も行ってないです
行きたいとは思うけど人酔いするので諦めてる
+4
-0
-
60. 匿名 2025/01/05(日) 20:58:47
>>48
岩屋+3
-0
-
61. 匿名 2025/01/05(日) 20:58:49
年齢行ったからかな
寒いしすごい人混みの中行っても大して欲しい物に出会わない+10
-0
-
62. 匿名 2025/01/05(日) 20:59:34
>>52
私も半年前にモラハラを受けた職場を辞めたので分かります
買い物することで疲労した心を満たそうとしていたというか、ストレス発散をしてるようなものでしたね+12
-0
-
63. 匿名 2025/01/05(日) 21:01:24
>>1
福袋は要らない物が入っていて得ではないし、内容がショボくなってるし、正月はゆっくり寝ていたいし、行かなくなった。+13
-0
-
64. 匿名 2025/01/05(日) 21:02:00
>>60
さんきゅ!+0
-0
-
65. 匿名 2025/01/05(日) 21:02:02
安くなってないユニクロのカーディガン買った。他のセールやってるとこ見回ったけど、微妙にデカかったり小さかったりして。そこまで混んでなかったから行った。+3
-0
-
66. 匿名 2025/01/05(日) 21:05:16
初売りに行くより家でダラダラするほうが好きになってしまった+9
-0
-
67. 匿名 2025/01/05(日) 21:07:21
>>26
私も昔は人混みなんて関係なく
行きたい所行ったり買いたい物買いに行ってた
でも子供できてから一気に無理になって
コロナ禍で人どころか外出が嫌になって
今は48歳という年齢のせいかとにかくダルくて家でダラダラしてるのか最高になった
ネット見てると無駄な物買ったりしちゃうから、必要な物を必要な時に店頭で買うようにはしてる
高いものはネットで調べてから買う+18
-0
-
68. 匿名 2025/01/05(日) 21:10:44
行きたいと思いつつもお金がなくて行けない。+3
-0
-
69. 匿名 2025/01/05(日) 21:14:17
たいして安くなってない
福袋も中身バレバレでワクワクがない
節約したい
飛び連で仕事が入ってる
なんか疲れが取れない
こんな理由〜+4
-0
-
70. 匿名 2025/01/05(日) 21:14:39
>>1
ほぼ行きません+0
-0
-
71. 匿名 2025/01/05(日) 21:15:21
>>1
初売りで有名な仙台に転勤してきて4回目の正月だけど、4回とも実家に帰ってるから行ったことない。
今年こそは帰省時期ずらそうと思うんだけど、いざ12月になるとやっぱ帰ろうってなる+0
-0
-
72. 匿名 2025/01/05(日) 21:15:28
初売りとか興味ないわ
欲しいタイミングで欲しいもん買うよネットで+1
-0
-
73. 匿名 2025/01/05(日) 21:15:31
福袋買うのもやめちゃったなぁー+3
-0
-
74. 匿名 2025/01/05(日) 21:16:29
初売りにそもそも行ったことないや+1
-0
-
75. 匿名 2025/01/05(日) 21:25:20
買い物はネットでするようになっちゃった+6
-0
-
76. 匿名 2025/01/05(日) 21:26:14
>>26
普段の子供とのお出かけは多少混んでても割り切るけど
年末年始のショッピングモールは激混みなの分かってるから行かない+5
-0
-
77. 匿名 2025/01/05(日) 21:27:47
最終値下げになった頃にネットで買います。
その頃には少し春めいてきて物欲も無くなってるから大体子供の服を買うだけです。+3
-0
-
78. 匿名 2025/01/05(日) 21:28:03
>>20
同じく。
ブラックフライデーあたりから散財してしまった
春がくるまでは財布をなるべく締める+4
-0
-
79. 匿名 2025/01/05(日) 21:30:24
>>7
寒い中、朝から並ぶ程欲しいものが無いのよね。気力も無いしw+2
-0
-
80. 匿名 2025/01/05(日) 21:34:11
特に欲しいものがないから、ここ数年行ってない+2
-0
-
81. 匿名 2025/01/05(日) 21:40:41
30歳超えたら大抵のものは持ってる(必要なものは揃ってる)し大体の経験はしてきたから、今更人混みに行ってまで欲しいものがないんだよね〜+11
-0
-
82. 匿名 2025/01/05(日) 21:42:17
冬物はいい加減買ったのでもうすぐ出るであろう春物に費やしたいから。3日から初売りの店舗も増えましたね、3日は親戚が来るから出掛けないし4日5日ともなるとひたすらコタツに入ってる。+6
-0
-
83. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:46
>>4
まさに元旦参戦して翌日から寝込んでるー
来年から初売り禁止令になった🙍+6
-0
-
84. 匿名 2025/01/05(日) 21:44:59
>>61あれこれ見て回るのがキツいよね
ぐったり疲れちゃう
+4
-0
-
85. 匿名 2025/01/05(日) 21:45:20
>>29
売る側も不景気が垣間見えると言うか、量が減ってたり実質値上げしていてお得と思える物がないからですよね。
私は子が小さいので連れて行けません(夫は仕事)何年か行ってないです。+3
-0
-
86. 匿名 2025/01/05(日) 21:51:52
>>1
福袋や初売りを楽しいし得かも?と思って買い漁ったこともあったけど、その場のノリで買った物は数年後に断捨離で捨てることになる確率が高くて、
結局、欲しい物を欲しいと思った時に買うのが1番シンプルで心も乱すことなく経済的なんじゃないかと思うようになった+8
-0
-
87. 匿名 2025/01/05(日) 22:04:48
私も苦手
でも近くのスーパー行ったらお文具さんのパジャマの福袋あって買ってしまった(笑)
気分上がってますo(^o^)o+2
-0
-
88. 匿名 2025/01/05(日) 22:06:48
娘の財布と荷物持ちで行ったけど、試着するにも会計するにも並ばされ、うんざりしました。
セールにならなくていいから、空いてる時に買ってって頼んでから初売りは回避してます。+5
-0
-
89. 匿名 2025/01/05(日) 22:21:02
>>58
ほんとそれ。
なんなら11月に予約終了してたりする。
新年発売の物は争奪戦。
そんで転売されたり。+8
-0
-
90. 匿名 2025/01/05(日) 22:55:44
グレムリンみたい+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/05(日) 22:55:47
>>1
老化でしんどい
あとコロナがあったから習慣がなくなった+5
-0
-
92. 匿名 2025/01/05(日) 23:34:00
何年も行ってない
今年は歩いて徒歩3分の中規模のスーパーでケトル買った位。あとZOZOで通販した+2
-0
-
93. 匿名 2025/01/05(日) 23:34:21
>>10
ネイティブな発音w+3
-0
-
94. 匿名 2025/01/05(日) 23:41:42
服買うのが目的で行ってたけど、最近は12月に入ったらプレセールとかで安くなるから初売りに行く必要がなくなった。+4
-0
-
95. 匿名 2025/01/06(月) 00:11:36
福袋もないし楽しくないから行かない
それより初詣しておみくじ引いたほうが楽しい+3
-0
-
96. 匿名 2025/01/06(月) 02:01:25
ヨドバシ行きたいけど朝早過ぎてあきらめる+2
-0
-
97. 匿名 2025/01/06(月) 02:26:44
寒いし行きたくなかったけど、家電がぶっ壊れて仕方なく行ってきました…
車まで運んでくれた、ヤマダデンキのお兄さんありがとう!+3
-0
-
98. 匿名 2025/01/06(月) 08:26:14
昔に比べて福袋がお得感無いし、セール期間も長くなってるから初売りに拘る必要なくなった感じ
3が日は休んでたいわ+1
-0
-
99. 匿名 2025/01/06(月) 09:56:52
近所のスーパーに食材の買い出しは行ったけど、イオンとかの大勢人が集まるとこには行こうと思わなかった
初詣も日にちずらして行ったし
コロナやインフルエンザもらってきたらバカみたいだもん+1
-0
-
100. 匿名 2025/01/06(月) 09:58:20
>>1
私も行かない
人混み嫌いだしそもそも欲しいものはセール前に買っちゃう+1
-0
-
101. 匿名 2025/01/06(月) 11:51:31
ふぁぃ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スーパー、ドンキホーテ、焼き芋売り場などで聴いたことある人多いですよね!