-
1. 匿名 2025/01/04(土) 18:29:44
私は、カニフォークです。
家では、正月とかで使うぐらいですが、重宝しています。+151
-6
-
2. 匿名 2025/01/04(土) 18:30:13
包丁+4
-11
-
3. 匿名 2025/01/04(土) 18:30:19
トイレのスッポン+128
-2
-
4. 匿名 2025/01/04(土) 18:30:23
カニフォークは便利+35
-0
-
5. 匿名 2025/01/04(土) 18:30:28
旦那+19
-3
-
6. 匿名 2025/01/04(土) 18:30:34
カニスプーン+5
-0
-
7. 匿名 2025/01/04(土) 18:30:53
流しそうめん機+13
-2
-
8. 匿名 2025/01/04(土) 18:31:13
狭いところに落ちた物を取るやつ
マジックハンドだっけ?あんなやつ+84
-1
-
9. 匿名 2025/01/04(土) 18:31:23
たこやき器+58
-2
-
10. 匿名 2025/01/04(土) 18:31:27
>>1
実家に帰省して使ったわ
年に一度お世話になっております+17
-0
-
11. 匿名 2025/01/04(土) 18:31:40
ザイグル+5
-0
-
12. 匿名 2025/01/04(土) 18:31:40
いちご用スプーン+55
-7
-
13. 匿名 2025/01/04(土) 18:31:41
ガムテープ+16
-2
-
14. 匿名 2025/01/04(土) 18:31:59
眼帯+5
-0
-
15. 匿名 2025/01/04(土) 18:32:06
>>1+32
-1
-
16. 匿名 2025/01/04(土) 18:32:29
ムッキーちゃんだよ+69
-1
-
17. 匿名 2025/01/04(土) 18:32:54
オレンジの絞り器は毎回「あってよかった」と思う
あと、ちょっといいとこに行く時のおしゃれなバッグ
普段使わないけど、あると便利+27
-0
-
18. 匿名 2025/01/04(土) 18:32:58
餅つき機
つきたて最高+44
-2
-
19. 匿名 2025/01/04(土) 18:33:06
ジューサー
一人暮らしですが、夏にトマトをたくさん頂くので、サラダやパスタ、煮込みだけでは食べきれず、トマトジュースを作り飲んでます。美味しい+17
-1
-
20. 匿名 2025/01/04(土) 18:33:35
>>16
半年前に買ったけどまだ一度も使ってないや+5
-0
-
21. 匿名 2025/01/04(土) 18:33:45
靴べら+6
-0
-
22. 匿名 2025/01/04(土) 18:33:51
こういうの
もう何もかも面倒くさい…てときに便利
味噌焼きとかホイル焼きとかもできるよ
各自勝手に食べてね~で終わり+31
-0
-
23. 匿名 2025/01/04(土) 18:34:03
ケルヒャー+8
-0
-
24. 匿名 2025/01/04(土) 18:34:03
おろし金
+6
-0
-
25. 匿名 2025/01/04(土) 18:34:45
>>22
旅館の夕食ででてくるやつね+21
-0
-
26. 匿名 2025/01/04(土) 18:34:54
絆創膏
ないと大変+8
-0
-
27. 匿名 2025/01/04(土) 18:35:13
冬しか使わないけど+77
-0
-
28. 匿名 2025/01/04(土) 18:35:22
百貨店の柄が入った透明ではない長〜いビニール袋
傘袋より太くてお正月に去年の破魔矢を入れて神社に持って行き、新年の破魔矢を購入したらまたそれに入れて持ち帰る
年に数回ではなく年一回使用+4
-0
-
29. 匿名 2025/01/04(土) 18:35:38
網戸の張り替えグッズ+9
-0
-
30. 匿名 2025/01/04(土) 18:36:02
服のほつれ直しの針+13
-0
-
31. 匿名 2025/01/04(土) 18:36:55
窓の水滴取るやつ
スクイーパー?だっけ?
水拭きしてからこれやるとピカピカになる+8
-0
-
32. 匿名 2025/01/04(土) 18:37:37
実家にある、年一回だけ登場する1970年代の電気餅つき機。
茹でた大豆を餅つき機で粉々にして麹と混ぜて味噌を作る時に出す+24
-0
-
33. 匿名 2025/01/04(土) 18:38:18
栗の鬼皮を剥くやつ+7
-0
-
34. 匿名 2025/01/04(土) 18:39:05
電気鍋
正月のすき焼きや鍋料理しか使わないけど+5
-0
-
35. 匿名 2025/01/04(土) 18:39:16
外国製の接着剤で密封するラップの様なフィルム?
年に2.3回くらいしか使わないけど必要だった
なのに使ってないでしょ!って捨てられてしまった…
ラップ一本分なんて物置の中でも場所を取っていないのに+3
-0
-
36. 匿名 2025/01/04(土) 18:40:04
>>27
雪降ったら1回だけ貸して?
私使ってみたい+40
-0
-
37. 匿名 2025/01/04(土) 18:40:57
ステーキ用の鉄板皿+3
-0
-
38. 匿名 2025/01/04(土) 18:42:33
>>12
実家にあった!+9
-0
-
39. 匿名 2025/01/04(土) 18:42:54
>>31
惜しい!スクレーパー。+4
-0
-
40. 匿名 2025/01/04(土) 18:43:19
缶切り+4
-0
-
41. 匿名 2025/01/04(土) 18:43:38
栓抜き
オトンのギリシャ土産、30年以上愛用してます+10
-0
-
42. 匿名 2025/01/04(土) 18:44:09
>>36
いいけど2羽以上作ってね
1羽は寂しがるから+58
-0
-
43. 匿名 2025/01/04(土) 18:44:41
>>16
伊予柑の時期に大活躍!伊予柑大好き+10
-0
-
44. 匿名 2025/01/04(土) 18:44:41
たこ焼き器+4
-0
-
45. 匿名 2025/01/04(土) 18:45:20
100均で買ったマジックハンド+0
-1
-
46. 匿名 2025/01/04(土) 18:45:36
>>27
初めて見た!可愛い+25
-0
-
47. 匿名 2025/01/04(土) 18:46:02
プリンター
年賀はがきでしか使ってなかった
年末使おうとしたら壊れて急いで買いに行った+14
-0
-
48. 匿名 2025/01/04(土) 18:48:01
鉛筆削り機+6
-0
-
49. 匿名 2025/01/04(土) 18:48:50
氷のう
夏に某プロ野球チームの球場で観戦すると氷を入れてくれる
暑くて有名な球場だからありがたい+2
-0
-
50. 匿名 2025/01/04(土) 18:49:48
>>42
塀の上に30羽くらい並べたい+45
-0
-
51. 匿名 2025/01/04(土) 18:50:31
孫の手+3
-0
-
52. 匿名 2025/01/04(土) 18:51:22
>>1
これと重箱かな
正月しか出番ない+8
-0
-
53. 匿名 2025/01/04(土) 18:53:05
>>1
専用だけど便利だよね+11
-0
-
54. 匿名 2025/01/04(土) 18:54:06
パジャマとかスウェットのゴムとか紐を挟んで通すやつ。
+20
-0
-
55. 匿名 2025/01/04(土) 18:54:39
座布団+1
-0
-
56. 匿名 2025/01/04(土) 18:54:53
フォンデュ鍋
やっぱり雰囲気出る+4
-0
-
57. 匿名 2025/01/04(土) 18:54:57
腹巻き+0
-0
-
58. 匿名 2025/01/04(土) 18:55:02
>>16
八朔剥くのに重宝してる。
無かった頃の倍は食べてる。+11
-0
-
59. 匿名 2025/01/04(土) 18:55:04
スプレーを捨てる時に穴あけるやつ+9
-0
-
60. 匿名 2025/01/04(土) 18:55:12
湯たんぽ+8
-0
-
61. 匿名 2025/01/04(土) 18:55:13
>>1
我が家は牡蠣ナイフも重宝してます+4
-0
-
62. 匿名 2025/01/04(土) 18:55:45
>>3
いざとなったときにないと困るアイテム+8
-0
-
63. 匿名 2025/01/04(土) 18:56:03
>>27
何これ欲しい。作れるほど雪降らないけど+8
-0
-
64. 匿名 2025/01/04(土) 18:56:37
>>27
何これ可愛すぎる
雪降らないとこ住んでるから雪で何か作ったりできるの羨ましい+11
-0
-
65. 匿名 2025/01/04(土) 18:57:24
モンブランのボールペン+3
-0
-
66. 匿名 2025/01/04(土) 18:58:05
>>1
マドラー
普段は箸で混ぜちゃってます🥢
年末大掃除の時に届かない部分に役立った
もちろん捨てたけど+0
-0
-
67. 匿名 2025/01/04(土) 18:58:21
雪用の小さなスコップと雪落とし用ブラシ
雪用の靴
年イチくらい積雪
数年に1回、20㌢くらい積もる
玄関前の段差、車の雪かき、通勤、あると無いとで大違い+2
-0
-
68. 匿名 2025/01/04(土) 18:59:26
グレープフルーツスプーン
グレープフルーツは食べないんだけど、メロンやスイカを食べる時に便利で重宝してる。+7
-0
-
69. 匿名 2025/01/04(土) 18:59:26
冬はヨーグルトメーカー。糀買って甘酒作ってる
夏はミキサー。ガスパチョとかビシソワーズ作ってる+2
-0
-
70. 匿名 2025/01/04(土) 19:00:52
>>27
これ100個作ったら本物の鳥に変身するやつだよね+15
-0
-
71. 匿名 2025/01/04(土) 19:01:02
>>39
ありがとう!!間違えて覚えてたw+2
-0
-
72. 匿名 2025/01/04(土) 19:03:17
>>25
そう
1セット2千円くらいで買った
セットしておいてあとは各自セルフサービス+2
-0
-
73. 匿名 2025/01/04(土) 19:04:44
>>15
現役だよ。蚊取り線香が好きだけど、夜中にぷ~んと聞こえたら眠れなくなるから、スイッチポンで簡単で安心。+1
-0
-
74. 匿名 2025/01/04(土) 19:05:43
>>72
いいねー
欲しい+2
-0
-
75. 匿名 2025/01/04(土) 19:14:20
餅を1口大に切れるやつ
ついた餅をジョウゴみたいなのに入れてくるくる回して3回転半で切っていくよ!
年末に1日だけ、でもないと手が死んじゃう+2
-0
-
76. 匿名 2025/01/04(土) 19:15:06
スノーダンプ+2
-0
-
77. 匿名 2025/01/04(土) 19:15:26
>>1
まあ場所取る物でもなし、いいんじゃないのw+1
-0
-
78. 匿名 2025/01/04(土) 19:15:46
家庭用除雪機
昔はよく使ってたけど、最近は雪が少なくなったから出番が減ったなあ+1
-0
-
79. 匿名 2025/01/04(土) 19:17:25
>>18
実家にあったわ
餅米が炊き上がったら警報みたいな爆音でビーーーーーーーーーーー!!!!って鳴ってた
つきたての餅最高だよね
+21
-0
-
80. 匿名 2025/01/04(土) 19:21:47
シール剥がし+3
-0
-
81. 匿名 2025/01/04(土) 19:23:17
>>1
ドライバー
実家を出るときに余ってるのをもらっていくといいよ+4
-0
-
82. 匿名 2025/01/04(土) 19:25:28
巻き簀
伊達巻作るのに使いました+4
-0
-
83. 匿名 2025/01/04(土) 19:30:29
>>12
ポテサラ作りや納豆潰し混ぜ混ぜにもいいらしい+2
-3
-
84. 匿名 2025/01/04(土) 19:31:40
>>22
これで使う燃料どこで売ってるの?+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/04(土) 19:32:41
>>1
これなくても普通にパキパキ折ってつるっと剥いて食べてるよ+3
-0
-
86. 匿名 2025/01/04(土) 19:44:07
>>84
ダイソーにあるよ+6
-0
-
87. 匿名 2025/01/04(土) 19:46:12
ピザカッター+1
-0
-
88. 匿名 2025/01/04(土) 19:48:27
>>18
私もコレだわ
大晦日と二月くらいにお餅が恋しくなって
作りに義実家に行く
みんなお餅が大好きで良かったよ
手作りのお餅は安いし添加物なしで安心+8
-0
-
89. 匿名 2025/01/04(土) 19:53:19
剪定した枝を粉々にするシュレッダー+1
-0
-
90. 匿名 2025/01/04(土) 19:53:57
トイレのスッポン
1~2年に一回くらいしか使わないけど。詰まった時の救世主+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/04(土) 19:56:39
>>84
私はAmazonで買ってる
40個で1200円
安いよ+5
-0
-
92. 匿名 2025/01/04(土) 19:57:18
>>18
30年くらい前のが現役
年に1回しか使わないからかなー+4
-0
-
93. 匿名 2025/01/04(土) 19:58:18
>>1
栗割り器
甘栗を食べるときに使う。+2
-0
-
94. 匿名 2025/01/04(土) 19:58:24
お正月だから昨日まで使っていました
上がバター専用ナイフ
下がチーズ専用ナイフです
いつもは包丁やフォーク使ってまろ+4
-0
-
95. 匿名 2025/01/04(土) 19:59:53
水泳のゴーグル+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/04(土) 20:00:51
>>1
え?蟹以外でも使ってるよー 尖った方はスイカやレモンの種取ったり
スプーンの方はでっかい無糖ヨーグルトにはちみつ入れたとき混ぜたり みんなそうだと思ってた+3
-0
-
97. 匿名 2025/01/04(土) 20:02:49
>>94
チーズ専用ナイフ懐かしい 昔使ってまろした
昭和の家には苺専用スプーンとかグレープフルーツ専用スプーンもあったよね+6
-0
-
98. 匿名 2025/01/04(土) 20:03:34
>>54
うちにもあるけど思いついたのスゲー+2
-0
-
99. 匿名 2025/01/04(土) 20:03:46
電動の蜘蛛の巣とり 釣竿みたいなやつ 年に数回の出番だけどすごくよく取れるのでありがたい+1
-0
-
100. 匿名 2025/01/04(土) 20:04:10
ドライバーとかペンチとか工具箱の中身
年に1回か2回使うかどうかだけど、無いと詰む+3
-0
-
101. 匿名 2025/01/04(土) 20:10:11
>>97
チーズ専用を使われていたの珍しいですね素敵
グレープフルーツスプーンは果汁が飛び散るんですよねー+4
-0
-
102. 匿名 2025/01/04(土) 20:11:09
>>16
初めて見た!かわいい!
伊予柑よく食べるから買ってみようかな+4
-0
-
103. 匿名 2025/01/04(土) 20:15:51
シロカの圧力鍋。
スペアリブのときのみ使うわ。+0
-0
-
104. 匿名 2025/01/04(土) 20:18:34
>>32
1970年代!!凄い長持ち
+2
-0
-
105. 匿名 2025/01/04(土) 20:19:18
>>22
何もかも面倒くさい時にこれを取り出す気力は湧かなさそう
尊敬する+19
-0
-
106. 匿名 2025/01/04(土) 20:21:00
>>94
デザインのお洒落さが素敵
拡大して見入ってしまった
まろにプってなりましたw+3
-0
-
107. 匿名 2025/01/04(土) 20:21:44
ナッペ クリスマスにスポンジケーキに生クリーム塗るのに使う。+0
-0
-
108. 匿名 2025/01/04(土) 20:24:01
+8
-0
-
109. 匿名 2025/01/04(土) 20:25:28
缶切り+0
-0
-
110. 匿名 2025/01/04(土) 20:28:21
>>1
これ使わなすぎるから、ガーデニングで種撒いた後の植え替えに使ったり、
雑草が小さい内に取ったりするのに使ってる+1
-0
-
111. 匿名 2025/01/04(土) 20:30:12
>>5
営みが年に数回ってことかな?
+3
-1
-
112. 匿名 2025/01/04(土) 20:36:56
>>106
拡大までしてくれてありがとう、嬉しい!
アップしてよかった
まろは忘れてください…+6
-0
-
113. 匿名 2025/01/04(土) 20:47:15
>>86
たいていアウトドア用品のコーナーに置いてあるよね+1
-0
-
114. 匿名 2025/01/04(土) 20:51:03
>>16
苺やミニトマトのヘタ取りも良いよ。
苺農家からよく貰うからだけど
+1
-0
-
115. 匿名 2025/01/04(土) 20:55:44
>>94
97も同じ人?まろまろ言ってるし+4
-1
-
116. 匿名 2025/01/04(土) 21:08:00
>>1
それ実家にあります。
うちは100均のカニバサミ
あとは冷蔵庫の下とかを掃除する薄いハタキ?みたいなやつ(ホコリ取りのシートをつけて使う)名前がわからない…
+1
-0
-
117. 匿名 2025/01/04(土) 21:20:21
>>1
ハクキンカイロ+0
-0
-
118. 匿名 2025/01/04(土) 21:26:14
>>1
明日使うよ
お正月の売れ残り蟹が半額以下になってたから買ってきちゃった〜+2
-0
-
119. 匿名 2025/01/04(土) 22:02:19
ケノン
今寒いから使ってないけど夏前に使い出す+0
-0
-
120. 匿名 2025/01/04(土) 22:09:28
銀杏割りペンチ
+0
-0
-
121. 匿名 2025/01/04(土) 22:13:31
くりくり坊主
栗をむくのに年1で使ってます
不器用だから包丁では無理なので+0
-0
-
122. 匿名 2025/01/04(土) 22:29:04
>>19
ジューサー欲しい。
家に大量にあるみかんをジュースにしたいわ、そろそろダメになる…+2
-0
-
123. 匿名 2025/01/04(土) 22:44:36
+12
-0
-
124. 匿名 2025/01/04(土) 22:52:57
>>27
面白そうだけれど 材料にする雪がない…+1
-0
-
125. 匿名 2025/01/04(土) 22:59:14
>>86
20年ぐらい前に買った時は 安いのは黒煙が出て 高いのに買い直したけれど 最近のはダイソーのでも黒煙出ない?+2
-0
-
126. 匿名 2025/01/04(土) 23:00:58
>>125
独特な匂いはするけど煙とかは出ないよ。+1
-0
-
127. 匿名 2025/01/04(土) 23:05:40
>>126
ありがとう
今のはずいぶん品質が良くなってるんだね+0
-0
-
128. 匿名 2025/01/04(土) 23:18:12
ミキサー
お正月の伊達巻作る為にぐらいしか使ってないけど、伊達巻は作った方のが美味しいから必需品。+1
-0
-
129. 匿名 2025/01/04(土) 23:35:27
>>27
なんかもう、発想が可愛い💕+4
-0
-
130. 匿名 2025/01/05(日) 00:26:16
一部の調味料
あんまり料理しないから+1
-0
-
131. 匿名 2025/01/05(日) 00:38:02
5日~1週間用のスーツケース
去年使ったの2回だけど+0
-0
-
132. 匿名 2025/01/05(日) 00:53:56
住所のシャチハタ印を作った。
子供の新学年の書類やなんやで春に活躍する。
あと、インフル予防接種の問診票を家族分書いたりするときとか便利。+3
-0
-
133. 匿名 2025/01/05(日) 01:42:48
>>36
雪の方がカワイイけど
我慢できなくなったらぜひ砂場で(笑)+1
-0
-
134. 匿名 2025/01/05(日) 01:47:17
年末にもちをつくので、もちきり丸+0
-0
-
135. 匿名 2025/01/05(日) 01:57:43
ホームベーカリー
パンやピザ生地だけでなくおもちもつける
1回に6個位作れて、ちょっと食べたい時に丁度いい量
もち米と小さい袋入りの餡を常備してる
+1
-0
-
136. 匿名 2025/01/05(日) 03:22:34
>>11
日常使いやで+0
-0
-
137. 匿名 2025/01/05(日) 04:17:33
巻きす
急にアボカド入れた巻き寿司食べたくなる
あと伊達巻作るから+0
-0
-
138. 匿名 2025/01/05(日) 07:41:02
解氷スプレー+2
-1
-
139. 匿名 2025/01/05(日) 08:30:52
>>115
よく意味がわからないけど私1コメントしかしてないです
珍しく使う物なんてそんなに持っていないですし+0
-0
-
140. 匿名 2025/01/05(日) 08:35:12
>>139
あと返信の101ですよ+1
-0
-
141. 匿名 2025/01/05(日) 09:14:55
泡だて器。
でも今まで買った泡だて器の金額を考えたら、ミキサー買えたなーって。今度こそミキサー買うぞ。+0
-0
-
142. 匿名 2025/01/05(日) 09:16:28
虫取り網!
羽根の生えた虫が入ってきたら、ポイです。+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/05(日) 09:46:03
>>5
物=人間て言う人は下品+1
-1
-
144. 匿名 2025/01/05(日) 13:58:32
>>18
ビューティフルという名前の餅つき機 日立製 30年、昨年末にも重宝、、、+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/05(日) 13:59:54
マキタの集塵機+0
-0
-
146. 匿名 2025/01/05(日) 14:14:19
ピザカッター
ピザよりチヂミ切るときに使う+0
-0
-
147. 匿名 2025/01/05(日) 20:23:08
>>140
そう言われればそうですね
見落としてた
教えてくれてありがとう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する