ガールズちゃんねる

青学大 原晋監督「近い将来、バトンタッチがきます」自らの進退に言及「引き継ぎもしつつ、強化もしつつの時期」「私は大八木さんじゃない」

171コメント2025/01/11(土) 18:20

  • 1. 匿名 2025/01/04(土) 12:45:48 


    妻で寮母の美穂さんが「私も監督もしゃべってるんですけど、後任に譲らなきゃいけない時期に来てまして」と明かしたことを受け、指揮官も「私58になるんですよ。いつまで現場責任者をやらすんですかという話なんですよ」と語った。

    「もうそろそろ原に頼らんでもいいでしょと。私、大八木さんじゃないですから(笑)」と語って報道陣を笑わせ、来年は「3冠、3連覇を目指して頑張りたい」と力を込めた。

    関連トピ
    【箱根駅伝】青学大が連覇!「あいたいね大作戦」大成功!!大会新で決めた
    【箱根駅伝】青学大が連覇!「あいたいね大作戦」大成功!!大会新で決めたgirlschannel.net

    【箱根駅伝】青学大が連覇!「あいたいね大作戦」大成功!!大会新で決めた 10時間41分20秒(速報値)は大会新記録だった。 原監督が今大会、発令したのは「あいたいね大作戦」。(1)愛する箱根駅伝(2)大手町フィニッシュで笑顔で会いたい(3)喜び合いたい、...

    +40

    -66

  • 2. 匿名 2025/01/04(土) 12:46:28 

    正直抱かれたい

    +9

    -98

  • 3. 匿名 2025/01/04(土) 12:46:59 

    この人どうしても苦手
    なんでかはわからんけど、苦手なもんは仕方ない

    +345

    -195

  • 4. 匿名 2025/01/04(土) 12:46:59 

    いつまで青学の時代だろ?

    +99

    -17

  • 5. 匿名 2025/01/04(土) 12:47:10 

    ごちゃごちゃ実業団に文句言ってないで、
    自分が実業団で五輪メダリストを育てるぐらい発言してほしい

    +28

    -31

  • 6. 匿名 2025/01/04(土) 12:48:13 

    >>4
    箱根に限ってだよね

    +135

    -23

  • 7. 匿名 2025/01/04(土) 12:48:15 

    マラソン選手って途中でトイレ行きたくならないのかな?

    +13

    -8

  • 8. 匿名 2025/01/04(土) 12:48:17 

    そうよね、いつかはそう言うタイミングが来るよね。

    +181

    -3

  • 9. 匿名 2025/01/04(土) 12:48:23 

    年齢を考えたら引退を考えるのも自然だけど、原監督がいるから頑張りたいって来る学生は多いだろうし、青学としては極力続けてほしいだろうなー。

    +321

    -17

  • 10. 匿名 2025/01/04(土) 12:48:23 

    色々言われてる人だけど、青学が強くなったのは原監督からだからなぁ

    +453

    -17

  • 11. 匿名 2025/01/04(土) 12:48:23 

    正直選手は悪くないとわかってても、いつも青学でつまんないなと思ってる人は多いと思う
    いつも同じとこじゃね、競っていろんなとこが優勝してるのが見たい

    +241

    -61

  • 12. 匿名 2025/01/04(土) 12:48:23 

    駅伝めちゃくちゃ強い真田広之みたい

    +30

    -22

  • 13. 匿名 2025/01/04(土) 12:48:27 

    お疲れさまでした
    原監督には、陸連とかもっと大きなところで活躍してほしい

    +9

    -26

  • 14. 匿名 2025/01/04(土) 12:48:30 

    奥さんも胴上げされてたけど
    そういう事なのかな

    +95

    -6

  • 15. 匿名 2025/01/04(土) 12:48:36 

    出過ぎて叩かれてるかもだけど、実力は間違いないと証明されたね。

    +209

    -20

  • 16. 匿名 2025/01/04(土) 12:49:04 

    箱根の全国化は反対
    やりたきゃ自分で新しく大会作れ
    箱根は先人の苦労の上ここまで大きくなったんだから

    +15

    -18

  • 17. 匿名 2025/01/04(土) 12:49:09 

    >>1
    この監督も凄いけど奥様が凄いよね
    寮母やって学生たちの母親代わりとか大変なのに
    相撲部屋のおかみさんとかもだけど本当尊敬する

    +349

    -17

  • 18. 匿名 2025/01/04(土) 12:49:27 

    この人だから青学行きたいって選手もいただろうな

    +149

    -13

  • 19. 匿名 2025/01/04(土) 12:49:35 

    箱根もちょっとマンネリ化してきたよね

    +74

    -13

  • 20. 匿名 2025/01/04(土) 12:49:46 

    なんかいつも一言余計だよねこの人

    +41

    -24

  • 21. 匿名 2025/01/04(土) 12:49:50 

    >>14
    どういうコト?

    +5

    -5

  • 22. 匿名 2025/01/04(土) 12:50:14 

    卒業後はパっとしないから箱根だけ強化してるのかな

    +22

    -14

  • 23. 匿名 2025/01/04(土) 12:50:23 

    >>1
    この作戦の命名は始まる前から目標と掲げて選手と進んでるのかな?それとも発表近くに考えて選手はその時に知らされるのかな(笑)

    +2

    -4

  • 24. 匿名 2025/01/04(土) 12:50:37 

    青学と駒沢が強すぎてつまらないここ数年

    +28

    -29

  • 25. 匿名 2025/01/04(土) 12:51:08 

    嫌われ者大学

    +22

    -34

  • 26. 匿名 2025/01/04(土) 12:51:14 

    まぁ、もうタレントでやっていけるもんね

    +22

    -14

  • 27. 匿名 2025/01/04(土) 12:51:44 

    >>11
    そうね、この監督も選手もどちらも何も悪くないんだけど、青学が勝つと「ふーん」みたいな流れはあるよね

    そろそろ後任にっていうのは箱根駅伝的にも良いと思う

    +69

    -31

  • 28. 匿名 2025/01/04(土) 12:52:27 

    弱小の青学を常勝に育て上げた唯一無二の知将。日本の長距離界のために、力を注いで欲しいものだ。

    +221

    -17

  • 29. 匿名 2025/01/04(土) 12:52:34 

    >>3
    新年早々そんなコメントして、自分が惨めだとか気づかないの?

    +113

    -69

  • 30. 匿名 2025/01/04(土) 12:52:46 

    >>4
    青学ってなんかカッコいいから選手が集まるのも分かる
    中央、駒沢は少しダサい
    青学出身ってだけで人生勝ち組感があるよね

    +8

    -67

  • 31. 匿名 2025/01/04(土) 12:53:27 

    政界からオファー来てそう

    +51

    -10

  • 32. 匿名 2025/01/04(土) 12:53:46 

    色んな企業からめちゃくちゃオファーあるんだろうな
    お金のためならもっと早く辞めていてもおかしくなかった
     

    +153

    -9

  • 33. 匿名 2025/01/04(土) 12:54:14 

    >>11
    ラグビーの帝京大もだけど強すぎるとね
    特に箱根は宣伝になるからと各大学が強化に躍起になって純粋なスポーツって感じから離れていってる
    個人的には六大学野球みたいなのが一番楽しい

    +15

    -12

  • 34. 匿名 2025/01/04(土) 12:56:09 

    >>3
    好き嫌いは人それぞれだけど、嫌いならトピ開かなきゃいいじゃん…

    +191

    -19

  • 35. 匿名 2025/01/04(土) 12:56:14 

    >>14
    単なる推測だけど、私は奥さんが体力的に限界なんじゃないかと思う。
    だって「寮生全員が高校生の息子」みたいな家事させられてる労働量なんじゃない?

    +272

    -10

  • 36. 匿名 2025/01/04(土) 12:57:15 

    色々言われてるけど、カリスマ性が凄い

    +27

    -12

  • 37. 匿名 2025/01/04(土) 12:57:17 

    >>24
    原さん退任して青学が例えば順位落としてると次アンチされるの駒沢になるのかな。つまらないつまらないって。
    選手はどの大学も必死に頑張ってるのに強い大学にはつまらないとか悲しいよね。

    +86

    -12

  • 38. 匿名 2025/01/04(土) 12:57:31 

    >>35
    全くの一人でやってるわけじゃないんじゃない?何人も人使ってるでしょ

    +66

    -6

  • 39. 匿名 2025/01/04(土) 12:57:48 

    >>3
    僻みっぽいコメントだね

    +77

    -30

  • 40. 匿名 2025/01/04(土) 12:58:17 

    >>3
    自分の発した言葉に責任を持てない人はネットやらないほうがいいよ

    +84

    -24

  • 41. 匿名 2025/01/04(土) 12:58:32 

    >>17
    監督だけならあと10数年いけるだろうけど、奥さんは無理だよね
    奥さんあっての監督生活だろうし

    +159

    -11

  • 42. 匿名 2025/01/04(土) 12:58:45 

    >>10
    原マジックだよね。
    掌握術と言うのかな

    選手のモチベーションを上げるのが上手いんだろうな。
    実力以上の力引き出せるんだと思う

    +155

    -13

  • 43. 匿名 2025/01/04(土) 12:59:05 

    >>1
    夫婦揃って何でこんなに感じ悪いのかね
    功績が霞む発言はやめた方が自分のためなのに

    +13

    -29

  • 44. 匿名 2025/01/04(土) 12:59:09 

    >>4
    バカ田大学が巻き返すかもね🤭

    +10

    -12

  • 45. 匿名 2025/01/04(土) 12:59:10 

    >>15
    テレビの出演料で選手とハワイ旅行でしよ。私が生徒ならどんどんTV出てもらって自主練するわ。
    夫婦の人生かけて駅伝部に尽くしててすごいと思う。

    +164

    -13

  • 46. 匿名 2025/01/04(土) 12:59:23 

    >>11
    甲子園で言う大阪桐蔭みたいな?

    最近ちょっと下がり気味だけど

    +14

    -10

  • 47. 匿名 2025/01/04(土) 12:59:31 

    >>42
    原メソッドって、自分で言ってたよ

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/04(土) 12:59:45 

    黒田くん弟とかいるうちは辞めなさそう
    でも有能な後継者って一年や二年で育つものでもないし
    ただ自分がいないと勝てない青学ではダメとも仰ってるね

    +55

    -9

  • 49. 匿名 2025/01/04(土) 13:00:12 

    >>11
    確かにと思うけど、予選会からドラマはあるからただ往路復路総合優勝だけが見せ場ではないよ
    そして必ず代替わりの時代は来る

    +41

    -10

  • 50. 匿名 2025/01/04(土) 13:00:19 

    >>1
    当初引退方向かと思ったけど、次のステージに進みたいんだね
    でも駅伝監督より上位職に相当するネクストステップって何になるんだろうね?

    >「58になるんですよ。いつまで現場責任者をやらすんですか」

    +15

    -4

  • 51. 匿名 2025/01/04(土) 13:00:26 

    >>21
    今年が最後?ってことじゃないの

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/04(土) 13:01:29 

    >>15
    駅伝をもっと幅広い年代層に馴染みのあるものにしたいって狙いもあるんだよね。

    クラシックをもっと一般的なものにしたいって高嶋ちさ子と同じ

    +51

    -11

  • 53. 匿名 2025/01/04(土) 13:01:47 

    学連の監督してるとこもう一度見たい

    +26

    -9

  • 54. 匿名 2025/01/04(土) 13:02:26 

    >>24
    昨日のシード権争いとか面白かったけどな〜

    +56

    -7

  • 55. 匿名 2025/01/04(土) 13:02:29 

    >>41
    奥様の貢献部分なければそもそもここまで強くなってなさそう

    +50

    -9

  • 56. 匿名 2025/01/04(土) 13:02:32 

    >>1
    この方初めて存じ上げました。
    駅伝も見てないし分からない。
    ガル民は何で知ってるの?

    +0

    -19

  • 57. 匿名 2025/01/04(土) 13:04:01 

    >>27
    勝ち続けるって充分すごいと思うけどな。

    あと他の大学も優勝は逃してもシード権争いとか熾烈だし、個人的には箱根駅伝は青学以外にも見応えある。

    +72

    -12

  • 58. 匿名 2025/01/04(土) 13:06:08 

    >>56
    駅伝観てるからじゃないの

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/04(土) 13:06:29 

    駅伝嫌い。個人がなく襷を繋ぐただの駒。日本的だとは思うけど未来は確実に暗いと思う。日本社会を表すまさにそれよ。マラソンは好き。

    +9

    -21

  • 60. 匿名 2025/01/04(土) 13:06:35 

    >>3
    分かってるんでしょ?
    嫉妬とか妬みだよ。

    本当に分からないのなら、
    それ、相当ヤバいよw

    +70

    -30

  • 61. 匿名 2025/01/04(土) 13:08:58 

    >>44
    わたしの母校、頭怪大学が強くなるわよ。

    +3

    -10

  • 62. 匿名 2025/01/04(土) 13:09:06 

    何だかんだ言われても自分は原監督と青学の明るい雰囲気と強さが好きなので寂しいな

    +62

    -12

  • 63. 匿名 2025/01/04(土) 13:10:54 

    学生連合の監督またやってほしいな
    今は全然シード権取れない
    原さんが監督の時シード権取ってたみたいだから。凄いな手腕が

    +63

    -14

  • 64. 匿名 2025/01/04(土) 13:10:56 

    実業団や陸連には興味ないのかな
    しがらみ多くて自由にできないか…
    けどこのまま勇退して解説者とかに収まるのも惜しいよね

    +3

    -9

  • 65. 匿名 2025/01/04(土) 13:11:28 

    >>44
    あの大学は学歴のアドバンテージをちらつかせて、高校の有力選手を集められるからね🤭

    +5

    -11

  • 66. 匿名 2025/01/04(土) 13:11:36 

    昔からたまに物凄い指導者が現れて、その人によってあまり強くなかった学校が優勝して、しばらく連覇することはありますね。
    駅伝以外でも高校野球や吹奏楽部等など。
    原監督もそういう一人だったんだなーと思いました。

    +59

    -9

  • 67. 匿名 2025/01/04(土) 13:12:50 

    >>5
    ほんとこれ
    大学生年代じゃどこまで行ってもオリンピックメダリスト育てた人の下位互換になっちゃうよね

    +11

    -7

  • 68. 匿名 2025/01/04(土) 13:13:28 

    >>29
    苦手だとなぜミジメなの?

    +35

    -9

  • 69. 匿名 2025/01/04(土) 13:14:48 

    >>65
    ガルちゃん民のおばさんは、早慶が大好きだね。

    +5

    -8

  • 70. 匿名 2025/01/04(土) 13:15:56 

    >>50
    政治家
    スポーツを牛耳るとかね

    +6

    -6

  • 71. 匿名 2025/01/04(土) 13:16:37 

    >>17
    原夫妻って子供いないの?

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/04(土) 13:16:48 

    >>10
    全国回ってスカウトしてるもんね
    伸び代のある選手ばかり集めてきたらそりゃ強くなるだろうなと思う

    +14

    -23

  • 73. 匿名 2025/01/04(土) 13:16:51 

    >>59
    100年も続いてますけど

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2025/01/04(土) 13:17:08 

    新監督は神野大地かな
    実業団でパッとしなかったけど知名度はあるからいいんじゃないかな

    +0

    -10

  • 75. 匿名 2025/01/04(土) 13:17:29 

    >>71
    いませんよ

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/04(土) 13:17:52 

    慶応に出て欲しい

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/04(土) 13:18:05 

    >>3
    同感
    凄く嫌なのよだから勝つとその年は凄く気分悪い一年になる

    +31

    -30

  • 78. 匿名 2025/01/04(土) 13:19:10 

    >>68
    よこだけど苦手なのがミジメって言われてなくない?

    +8

    -10

  • 79. 匿名 2025/01/04(土) 13:19:12 

    勘違いな選手が多いイメージ

    +14

    -6

  • 80. 匿名 2025/01/04(土) 13:19:58 

    >>35
    元々は地方の専業主婦だったもんね…
    都内大学の寮母に転身するには相当覚悟必要だったんじゃないかな

    +112

    -9

  • 81. 匿名 2025/01/04(土) 13:20:19 

    今年の青学のテーマすごくよかった!

    +4

    -6

  • 82. 匿名 2025/01/04(土) 13:21:38 

    いまだに青学を脅かす大学が出てこないよね
    駒澤とかの強さも単発的だし
    青学がどんなトレーニングやっているかとか色々情報は入ってくるだろうに

    +5

    -14

  • 83. 匿名 2025/01/04(土) 13:22:57 

    >>1大八木さんって誰?

    +11

    -4

  • 84. 匿名 2025/01/04(土) 13:23:40 

    >>4
    まぁ、駅伝やりたいだけで入る人もいるしね

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/04(土) 13:24:18 

    >>72
    他の学校も強い子スカウトしまくってるよ

    +35

    -6

  • 86. 匿名 2025/01/04(土) 13:24:24 

    >>32
    管理職向けの部下指導セミナーみたいな講演会をやるだけで一生食べていけそう

    +68

    -10

  • 87. 匿名 2025/01/04(土) 13:25:04 

    青学は監督や選手含めてもはや駅伝タレントだよね
    変にマスコミ慣れしているからアンチが多いんだと思う
    でも他の大学が真似できない強さは本物だし凄いけどね

    +5

    -9

  • 88. 匿名 2025/01/04(土) 13:25:09 

    >>83
    駒澤の総監督

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/04(土) 13:26:53 

    >>76
    慶應は今年の東大生ランナーみたいに学連でちょこっと出る位がイメージも保ててちょうど良いと思うの

    +10

    -3

  • 90. 匿名 2025/01/04(土) 13:27:52 

    >>4
    当分は青学の時代が続くのかなと思う。

    これだけの実績、
    昔の理不尽なスポ根と反対の合理的なイメージ、
    他のライバル校と比べて青学自体のお洒落なイメージとか知名度とかで、
    全国からトップクラスの優秀な人材が集まりそうだから。

    実際、選手の育成方法とかも合理的で上手いだろうし。

    +17

    -21

  • 91. 匿名 2025/01/04(土) 13:29:46 

    >>72
    他の大学もスカウトすごいよ。
    来年度は早稲田と駒澤にスーパールーキー入るし。

    高校のエリートは意外と分散して入学してる。
    育たない子もいるし駒澤篠原みたいに一万で32分かかっていた選手が大成長するパターンも多々ある。

    +45

    -9

  • 92. 匿名 2025/01/04(土) 13:34:12 

    >>90
    11年間で8回箱根優勝、三冠1回はかなりの偉業。
    原監督は60歳過ぎ以降も現場でバリバリ仕切る気はないから青学の元主務だった人にコーチを依頼して引き継ぎを始めてる。

    原監督が選ぶくらいの人材だからすごい知識と感性を持ってるんじゃないかな。

    すごく優しそうな人相をしてる方。

    +53

    -10

  • 93. 匿名 2025/01/04(土) 13:34:20 

    >>17
    相撲部屋の女将さんはいつかはそういう時がくるって覚悟はあると思う。でも原監督の場合、結婚してからだからね。奥さんはかなりびっくりしたみたいだけど相当尽くしてきたから好きなことしてほしい。寂しいけれど。

    +50

    -9

  • 94. 匿名 2025/01/04(土) 13:34:46 

    >>1
    やっぱり

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/04(土) 13:36:15 

    >>6
    大多数の一般人は駅伝なんか箱根しか見ないから箱根で強いのは価値があると思う
    他の学校も箱根対策はしてる中で優勝するのも凄いし

    +90

    -12

  • 96. 匿名 2025/01/04(土) 13:36:44 

    >>38
    そりゃたくさんスタッフはいるだろうけど、原監督夫妻は学生さん達と同じ寮で暮らしてるから、学生さんの話し相手とかメンタル面でのお世話もあると思う。ただたくさん人雇ってるからラクとかは決してない。

    +97

    -9

  • 97. 匿名 2025/01/04(土) 13:36:54 

    >>11
    いつも〜って言われるけど令和に入ってからは3/7が青学以外だしなあ

    +24

    -10

  • 98. 匿名 2025/01/04(土) 13:38:50 

    飽きるって意見あって驚いた。毎年青学だけが優勝してるわけじゃないよね?今年の中央往路はすごかったし、立教とか箱根に新しい大学も入ってきて私は楽しいけどなー。

    +8

    -8

  • 99. 匿名 2025/01/04(土) 13:39:02 

    >>10
    2007年の箱根駅伝では学連選抜を4位にさせた実力あるからね。
    寄せ集めでもハッパかけるのが凄い上手なんだと思う。
    ここぞの場面での声かけとか

    +96

    -8

  • 100. 匿名 2025/01/04(土) 13:40:59 

    >>14
    徐々に譲っていかないとと言われてたね
    監督が退任されるのが2年後くらいだとしたらそろそろ準備段階で来年も優勝するかはわからないから今回胴上げされたのかなと思った

    +48

    -3

  • 101. 匿名 2025/01/04(土) 13:42:07 

    >>70
    なるほど
    マスコミの前でも話慣れしてるし得意分野だからいいね
    知名度もあって得票の心配不要だし

    +12

    -5

  • 102. 匿名 2025/01/04(土) 13:43:04 

    >>10
    それまでの根性論ではなく科学的なトレーニングいれたり
    アディダスと一括契約することでいろんなデータに基づいてのトレーニングだから
    昔からの監督じゃ無理だったと思う

    +68

    -9

  • 103. 匿名 2025/01/04(土) 13:45:27 

    男だろ!

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/04(土) 13:45:34 

    >>3
    駅伝は選手が主役と思っているけど、この監督は前に出過ぎて自分が主役みたいになってるから、少し苦手かな

    +41

    -32

  • 105. 匿名 2025/01/04(土) 13:48:21 

    >>72
    青学しか知らないでよく青学アンチ出来るよねw
    駒沢も東洋も中央も創価もスカウトしてくるが
    ケニアから喋れないのに連れてきて本選や予選会メンバーに入れてる大学のが心象悪い

    +56

    -9

  • 106. 匿名 2025/01/04(土) 13:48:41 

    わざわざ他大の大八木さんの名前を出さなくても

    +35

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/04(土) 13:49:27 

    奥さん寮母で本人は監督ってそりゃ大変だ。
    相撲部屋みたいだな。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/04(土) 13:50:22 

    >>69
    慶より早だろ

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2025/01/04(土) 13:51:57 

    これ関西バージョンないのかな。
    関西の大学で関西の山を往復

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/04(土) 13:52:38 

    >>75
    横だけど、子どもがいないのに寮母さんをやるだなんてますますすごいね。

    私も子なしだけど、自分の息子ぐらいの歳の若いよそ様の息子さんたちの世話やら話し相手やらなんて全くできる気がしない。

    +58

    -9

  • 111. 匿名 2025/01/04(土) 13:53:05 

    今や原さんあっての青学駅伝部だから、
    原さんが去れば青学に特別を感じなくなって今の青学一強はなくなりそう

    +12

    -6

  • 112. 匿名 2025/01/04(土) 13:54:13 

    >>104
    これだけの指揮をとってるのに前に出過ぎとか、田舎の小姑みたいだね

    +21

    -18

  • 113. 匿名 2025/01/04(土) 13:55:22 

    >>96
    重圧もすごそうよね
    特にあの奥さん、生徒たちをとても気遣ってる人だから、神経もたなそう

    +76

    -9

  • 114. 匿名 2025/01/04(土) 13:55:32 

    6区の野村くん凄すぎて余韻がすごい…

    1km2分20秒で山下りできる人間て存在するんだね。
    50m7秒前半で20km以上走ってる計算。

    原監督も山には自信はあっただろうけど上りと下りであれだけの差を出したから監督自身も今までやってきた青学メソッドが証明されて誇らしいだろうね。

    +30

    -5

  • 115. 匿名 2025/01/04(土) 13:59:42 

    >>99
    それホントにすごいよね。
    学連ってビリかビリから2番目ってイメージだったけど、4位になるのなんて後にも先にも見たことない。

    +87

    -9

  • 116. 匿名 2025/01/04(土) 14:01:12 

    >>45
    ホントね
    目立ちたがり、ではあるかもどけど
    監督の力って大きいもんね

    他のチームも監督替わって伸びるとかもあるんだろうし(立教もそうだったよね…もったいない、あのやらかし監督…)

    原さんは駅伝の歴史に名前を残す人だろうね

    +61

    -10

  • 117. 匿名 2025/01/04(土) 14:01:57 

    >>3
    思うのは自由だけど、それ発表しなきゃダメなの?

    +43

    -17

  • 118. 匿名 2025/01/04(土) 14:02:09 

    >>114
    入学当初は新記録を狙えるようになると思ってなかった、原監督と出会って人生が変わった的なコメントを出してた方ですよね?

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/04(土) 14:02:38 

    >>3
    あなたの好みに皆が合わせてるわけじゃないから

    +40

    -16

  • 120. 匿名 2025/01/04(土) 14:07:50 

    >>3
    だからどうした
    向こうもあんたのこと好きじゃないから気にすんなし

    +40

    -13

  • 121. 匿名 2025/01/04(土) 14:12:00 

    >>11
    今回の駅伝のランナーで一番目立ったのは早稲田の山の名探偵な気がする
    青学は強過ぎて無個性になってしまった

    +23

    -4

  • 122. 匿名 2025/01/04(土) 14:24:48 

    >>3
    どうしても苦手なのに何で開いた
    しかも3コメ見た瞬間開いてる

    +41

    -9

  • 123. 匿名 2025/01/04(土) 14:28:26 

    >>15
    歳いってるうちの旦那が「上に立つ者の見本のような人」と言っていた
    駅伝じゃなくても成功してそう
    そして部員たちはワンランク上に就職出来そう

    +42

    -11

  • 124. 匿名 2025/01/04(土) 14:30:10 

    >>7
    体の水分は汗になって出て行ってるんじゃないかな
    真冬でも走ってれば汗出るから

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/04(土) 14:39:00 

    >>67
    大学生はあくまで大学生だからな
    五輪選手が育つ訳ではない
    実業団を批判しすぎ
    自分が改革するって覚悟で言えば良いのにな

    +5

    -8

  • 126. 匿名 2025/01/04(土) 14:39:17 

    >>1
    マネジメント力?人を見る目があるんだろうか。
    いろいろ言われてるけど監督の才能あるよね

    +14

    -6

  • 127. 匿名 2025/01/04(土) 14:44:47 

    >>14
    努力した人が報われる世界でなければならないとか言ってたよね。あの瞬間報われてもまた休みが全く無い日々が始まる。そりゃ大変だわ。少しはゆっくりしたいだろ。

    +31

    -8

  • 128. 匿名 2025/01/04(土) 14:52:08 

    原監督って良い意味で人たらしというか、人の気持ちを掴む天性のものがあるよね。
    金稼ごうと思えば詐欺師とかなれると思ってる笑

    +14

    -5

  • 129. 匿名 2025/01/04(土) 14:54:22 

    >>30
    選手も勘違いしてそう
    だから卒業したら活躍できないのかもね

    +24

    -2

  • 130. 匿名 2025/01/04(土) 14:54:25 

    >>1
    ただ純粋に勝利のためにがんばる学生スポーツって美しいよね。すごいなあ。お疲れさまでした。

    +12

    -3

  • 131. 匿名 2025/01/04(土) 14:59:43 

    >>91
    伸び盛りで高校で完成じゃないもんね

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/04(土) 15:02:58 

    >>114
    ダメージも凄そう

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/04(土) 15:03:44 

    >>120
    知り合いなの?

    +8

    -6

  • 134. 匿名 2025/01/04(土) 15:04:23 

    >>122
    ひとりで何回も書き込まないでね

    +11

    -6

  • 135. 匿名 2025/01/04(土) 15:05:05 

    >>127
    ゆっくりしたらいいのにね

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2025/01/04(土) 15:26:55 

    >>133
    何言ってんのw

    +6

    -5

  • 137. 匿名 2025/01/04(土) 15:34:18 

    原監督の後任はプレッシャーだろうな
    実績あるし自ら広告塔になってメディアに突出してるし、ある意味選手より目立つ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/04(土) 15:43:19 

    辞めたら指導に関するハラスメント問題が漏れ出てきそう。

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2025/01/04(土) 15:44:44 

    陸上のコーチなのに、社会問題に専門家の顔してコメントするし、その内容が薄い割にハラスメント色強めだからなんか苦手。

    +13

    -2

  • 140. 匿名 2025/01/04(土) 15:47:37 

    >>12
    アハハ!
    たしかに真田味がある顔してるw
    最近は年齢のせいかテレビ慣れしてか面白おじさん風味だけどw

    +6

    -11

  • 141. 匿名 2025/01/04(土) 15:52:57 

    >>16
    全国化したら有力選手が関東に集まらなくなるもんね。常連校とか数年で一気に消えるし関東陸連からしたら絶対に反対するよ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/04(土) 15:53:09 

    >>137
    バラエティ番組に出てみたり、選手以上に体張っているところもあり、青学もありがたいと思っているでしょ、選手たちにタレントみたいなことさせられないし。

    +5

    -6

  • 143. 匿名 2025/01/04(土) 15:56:37 

    >>141
    全国化しようが関東は強いよ

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2025/01/04(土) 16:09:41 

    >>1
    大八木さんの名前を出す意図は?

    +21

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/04(土) 16:10:20 

    >>143
    高校駅伝から関東が強いならその主張も納得出来るけど全国高校駅伝で優勝したのって過去に一回だけだっけ。箱根を全国化して環境のいい場所で練習してこそ男子の陸上強化に繋がると思うんだよな
    最近で言えば3000メートル障害で既に結果を出してる三浦、初マラソン最高記録出した平林とか箱根走らせる必要あんのって思ったくらいに駅伝大事にしてるとことか。関東陸連が1番競技の足を引っ張ってる

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/04(土) 16:29:56 

    >>6
    テレビ番組やCMは出るんだろうね

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/04(土) 16:33:09 

    >>4
    記録伸ばしてほしいなあ。

    +6

    -6

  • 148. 匿名 2025/01/04(土) 16:36:46 

    >>60
    有名人を苦手と言ったら僻み扱いですか・・・。まあ言わなきゃいいだけの話なんだけどね。

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2025/01/04(土) 16:39:54 

    監督が前に出てくれるから学生たちも言いたいことというか主張できるのかなと思うよ。
    おちゃらけてるようでスポーツマンシップもしっかりしてるしいいと思うけどね。
    勝ったチームの人が何言っても嫌味に聞こえるのは仕方ないと思うよ。勝負事なんだし、勝ち負けあって当然。別にズルしてるわけじゃないし実力勝負で勝ち取ったものだし個人を否定したりしてないからいいと思う。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/04(土) 16:40:47 

    青学って見た目も爽やかでイケメンな子多いよね。

    +4

    -11

  • 151. 匿名 2025/01/04(土) 16:50:37 

    >>7
    便意もよおし沿道の旗集めてコース脇でスッキリのショーター選手

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/04(土) 18:07:26 

    >>1
    もう青学の監督としての仕事やりきっちゃったもんね
    58歳だから早く引き継がないとやりたいことできなくなっちゃうしね
    政治家になるのか
    スポーツ庁長官になるのか
    実業団の改革か

    +13

    -5

  • 153. 匿名 2025/01/04(土) 18:10:03 

    >>32
    数年前で講演会のギャラ250万円とかだったよ
    青学の監督やりながらでも十分稼いでる

    +14

    -2

  • 154. 匿名 2025/01/04(土) 18:50:50 

    >>30
    青山という立地のせいかな。

    でも駒沢も中央も、良いところにあるけどね。

    +3

    -5

  • 155. 匿名 2025/01/04(土) 18:57:24 

    原晋監督や、箱根駅伝の選手を輩出している広島県の世羅高に興味があるわ。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/04(土) 19:15:47 

    >>10
    青学の選手ものすごくハイテンションでものすごく明るい。あれは原監督の陽が伝染してるのと頭ごなしに押し付けないやり方の賜物なんだろな。

    +41

    -9

  • 157. 匿名 2025/01/04(土) 19:50:00 

    >>4
    まるで青学の時代が終わってほしいみたいに聞こえる

    そういうふうに考えるのはおかしくない?
    青学ってもともと強かったわけじゃないでしょ
    私の記憶だと東洋が強かった

    色々な努力を重ねてきて今の強さがあるわけ
    その努力を認めないのはおかしいよ

    +12

    -10

  • 158. 匿名 2025/01/04(土) 19:56:40 

    >>4
    正直言って見ていてつまらん!

    +15

    -6

  • 159. 匿名 2025/01/04(土) 20:30:17 

    >>1
    そこはタスキリレーと言って欲しい

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/04(土) 20:31:19 

    >>144
    駒澤の選手として箱根に出場して、一時期は実業団で活動したけどほぼ駒澤一筋の大八木さんが羨ましい面もあるんじゃない?
    原さんは中京大で青山のOBではないから

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/04(土) 22:55:22 

    >>99
    恥ずかしながら知らなかったです。学生連合が4位だなんて、小説みたいな展開だったんだ…!

    +11

    -2

  • 162. 匿名 2025/01/04(土) 22:59:03 

    >>144
    私も思った。
    (笑)って、文字じゃ分からないけど相手を軽んじてる感じがした。大先輩の名前を自分の(大した内容でもない)去就を語る時に出すにしては感じが悪い文章だった。

    +12

    -2

  • 163. 匿名 2025/01/04(土) 23:14:35 

    >>14
    奥さんのほうがたいへんそうよね。寮で食事とか生活全般のお世話とかメンタル面のサポートとかしてるんだよね。

    +17

    -2

  • 164. 匿名 2025/01/05(日) 04:06:57 

    青学って淵野辺だよね?中町と淵野辺に寮あるの? 原さんはどうやって人を育てているの?コース攻略だけでは何度も勝てないよね?選手のメンタルどう鍛えてるの? 地元のサッカーチーム叩かれいるからアドバイスして欲しい  

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/05(日) 10:44:56 

    >>164
    原監督トピなので横だけど。
    駅伝の学生達の寮は中町で、そこから川沿いを走って淵野辺まで行ってるみたいです。

    その地域のサッカーチームは監督が結構過激な発言をしています。でも今年は3位で結果も出したんだから良いと思うんだけどな。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/05(日) 11:32:27 

    >>3
    何でわざわざ嫌いな人のトピ開いてコメントするんだろう?毎回不思議なんだけど…

    +4

    -5

  • 167. 匿名 2025/01/05(日) 12:07:28 

    青学ばかり優勝でつまらないのは青学のせいじゃないのにディスるみたいなニュアンスになるのはどうもね。
    他校優勝のために青学に手を抜いて欲しいの?

    +1

    -6

  • 168. 匿名 2025/01/05(日) 12:26:12 

    >>144
    私、駒澤ファンだけど、大八木さんの名前が出てきて思わず笑っちゃったし、嬉しかったよー。
    駅伝ファンへのリップサービスじゃないの?

    +1

    -4

  • 169. 匿名 2025/01/05(日) 12:49:49 

    いろいろ言われてるけど原監督の指導力はやっぱりすごいなと思う
    もちろん奥様の貢献も大きいと思う

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2025/01/07(火) 10:12:19 

    青学優勝ばっかでつまらないなら他校が青学抜いて優勝すればいいんじゃない?って思う
    別に青学ファンじゃないけど青学なら叩いてもいいみたいな風潮が嫌い
    今回だって序盤ずっと中央が独走してるのを徐々に追い上げて5区でやっとの首位だし他校だって良い選手たくさんいる
    箱根は10人が20キロ超走るし1人や2人爆発的に速いだけじゃ優勝できない
    青学は山の2人と黒田太田以外にも、その人たちよりは目立たないが8区やアンカーの1年の子が区間賞とる走りをしてる
    1年の子をアンカーに抜擢してその子が期待にこたえる走りをして何だかんだ監督すごいって思った

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/11(土) 18:20:25 

    あれ?一回やめなかったっけ?
    なんかテレビ番組にマラソン関係ないコメンテーターみたいなので出てた気がするんだけど
    今こんなことしてるんだって思ったのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード