-
1. 匿名 2025/01/02(木) 21:41:16
Netflixでアイルトンセナの伝記ドラマが配信されてるのを観て懐かしい気持ちになりました。
セナ・プロスト・マンセルがいた頃のF1はとても面白かったです!
リアルタイムで見てた方、語り合いませんか?+49
-2
-
2. 匿名 2025/01/02(木) 21:42:14
セナプロ時代とはまたマニアックな+2
-15
-
3. 匿名 2025/01/02(木) 21:42:48
日本でもセナの人気が半端なかった。
+97
-1
-
4. 匿名 2025/01/02(木) 21:42:59
音楽はTruth+65
-0
-
5. 匿名 2025/01/02(木) 21:43:44
フェラーリに在籍していた頃のジャン・アレジがいる+52
-0
-
6. 匿名 2025/01/02(木) 21:44:00
信じられないだろうけど普通に地上波でやってた
なんならパリダカもやってた
暴走ではないです+106
-0
-
7. 匿名 2025/01/02(木) 21:44:01
レースクイーンとやりまくり🏩+0
-15
-
8. 匿名 2025/01/02(木) 21:44:08
鈴木亜久里が日本人初の表彰台を獲得したのが90年の日本GPだったよね+51
-1
-
9. 匿名 2025/01/02(木) 21:44:14
ウィリアムズ大好きだったなー!
マンセルおじさんラブだった小学校低学年だった私+39
-0
-
10. 匿名 2025/01/02(木) 21:44:16
ミカハッキネン好きだったなぁ+53
-0
-
11. 匿名 2025/01/02(木) 21:44:37
マクラーレン・ホンダ時代が懐かしい+59
-0
-
12. 匿名 2025/01/02(木) 21:44:39
中学生の時アイルトンセナが好きで日曜夜中のフジテレビに張り付いて見てたなー。ピットクルーになりたくて工業高校行きました。+48
-0
-
13. 匿名 2025/01/02(木) 21:44:43
>>4
エンディングはロビンザンダーのIn This Country 〜明日への勝利〜+21
-1
-
14. 匿名 2025/01/02(木) 21:44:58
ニキ・ラウダ+16
-0
-
15. 匿名 2025/01/02(木) 21:45:21
古舘さんが実況してましたね。
私はマンセルが好きだったな。+34
-0
-
16. 匿名 2025/01/02(木) 21:45:31
セナが乗ってたマシンは今栃木にあるよ+18
-1
-
17. 匿名 2025/01/02(木) 21:46:07
>>10
奥さんがオーラありすぎてなぜか恐妻家扱いされてたねw+7
-0
-
18. 匿名 2025/01/02(木) 21:46:40
>>4
T-SQUARE
コンサートいったことある!
子供の時に連れられていったから記憶が曖昧だけどメンバーのサインももらったはず
音楽ほんといいよねーまた聞きたい+22
-0
-
19. 匿名 2025/01/02(木) 21:47:23
アイルトンセナがクラッシュした時両親がリアルタイムで見ててショック受けてたの覚えてる
私自身はルノーでフェルナンドアロンソが活躍してた時代夜な夜な見てたよ+47
-0
-
20. 匿名 2025/01/02(木) 21:47:26
>>5
奥様は日本人だったはず+2
-0
-
21. 匿名 2025/01/02(木) 21:47:37
週間少年ジャンプもマクラーレン・ホンダのスポンサーで、ノーズの先端に少年ジャンプのロゴが付いててかわいかった+5
-1
-
22. 匿名 2025/01/02(木) 21:47:43
中嶋悟、鈴木亜久里+28
-0
-
23. 匿名 2025/01/02(木) 21:47:57
>>6
日曜の夜遅くフジテレビでやってたね!
日本GPの時は昼間
あの頃はいろいろレースも放送してましたね
モトクロスのレースとか
インディもたまにやってたような+52
-0
-
24. 匿名 2025/01/02(木) 21:48:09
>>17
イリヤ夫人w
結局離婚したんだよね+4
-0
-
25. 匿名 2025/01/02(木) 21:48:13
>>22
雨のセナ、雨の中嶋+16
-0
-
26. 匿名 2025/01/02(木) 21:48:14
ウィングにタバコメーカーの広告があった頃が1番面白かった+31
-0
-
27. 匿名 2025/01/02(木) 21:49:04
>>11
ホンダさん撤退しましたもんね+8
-0
-
28. 匿名 2025/01/02(木) 21:49:09
+2
-0
-
29. 匿名 2025/01/02(木) 21:49:10
>>20
奥様は後藤久美子さんです(内縁の妻らしい)+9
-0
-
30. 匿名 2025/01/02(木) 21:49:22
>>1
懐かしい、ツェリーブーツェン、イヴァンカペリ、ミケーレアルボレート+3
-0
-
31. 匿名 2025/01/02(木) 21:49:35
あまり知られてない豆知識
マンセルはウィリアムズ時代に髭を剃ってたことがある+8
-0
-
32. 匿名 2025/01/02(木) 21:50:02
無冠の帝王だったマンセルがウィリアムズルノーで身体を絞ってのぞんだ年
コンストラクターズチャンピオンになって感無量だった+9
-0
-
33. 匿名 2025/01/02(木) 21:50:10
>>3
女の子で瀬奈ちゃんとか増えてたしねw+10
-0
-
34. 匿名 2025/01/02(木) 21:50:11
>>10
部屋にポスター貼ったりしてた。
小学生時代のアイドルよ。+20
-0
-
35. 匿名 2025/01/02(木) 21:50:17
>>20
>>29
後藤久美子と結婚したのは95年
1の画像に貼られてるのはおそらく92年だからまだ出会ってない時だね+3
-0
-
36. 匿名 2025/01/02(木) 21:50:28
>>26
キャメルにマルボロにJPS+9
-0
-
37. 匿名 2025/01/02(木) 21:50:38
>>6
パリダカのテーマ曲は浜田麻里のNostalgiaだった+9
-0
-
38. 匿名 2025/01/02(木) 21:50:47
>>8
ネルソン・ピケとモレノも懐かしい+7
-0
-
39. 匿名 2025/01/02(木) 21:52:25
+6
-0
-
40. 匿名 2025/01/02(木) 21:52:31
音速の貴公子+11
-0
-
41. 匿名 2025/01/02(木) 21:52:32
"振り向けばブーツェン" "忘れた頃にブーツェン"と称されたティエリーブーツェン
今は飛行機販売で成功を収めてるらしい+6
-0
-
42. 匿名 2025/01/02(木) 21:52:35
+31
-0
-
43. 匿名 2025/01/02(木) 21:52:45
>>38
ロベルトモレノ好きだった!+5
-0
-
44. 匿名 2025/01/02(木) 21:53:00
>>4
イントロ聴くと、F-1番組冒頭のカッコいいシーンを思い出てワクワクします+34
-0
-
45. 匿名 2025/01/02(木) 21:53:35
>>8
90年か。みんな若かったな。
一緒にバイトしてた人が録画してた
テープをまだ見てないから結果は
教えないでーと言ってたの思い出して
あー懐かしいなあ。+16
-0
-
46. 匿名 2025/01/02(木) 21:54:44
ピットリポートの川井ちゃん+26
-0
-
47. 匿名 2025/01/02(木) 21:54:53
私シューマッハが乗ってたマシンに乗った事がある+7
-0
-
48. 匿名 2025/01/02(木) 21:55:02
>>19
アロンソは未だに現役なんだよね
デビューして25年間走ってるって考えると凄いよ+22
-0
-
49. 匿名 2025/01/02(木) 21:55:12
日本人のタレントが「セナに会いたい!!」と言うCM印象的だった+8
-0
-
50. 匿名 2025/01/02(木) 21:55:18
>>4
細かすぎてのRGの鼻でトゥルース鳴らすネタ見て笑い転げた+3
-1
-
51. 匿名 2025/01/02(木) 21:55:28
アイルトンセナが激突死した時は、本当に悲しかった。
青山のホンダ本社ビルの1Fに、セナが乗ってたマシンが展示してあって、献花しに行ったよ。セナよ、永遠に!!!+37
-0
-
52. 匿名 2025/01/02(木) 21:55:50
>>4
セナやプロストが活躍してた頃、有力なドライバーにはそれぞれテーマソングがあったよね
優勝するとそのドライバーのテーマソングが中継中に流れてた
セナはFaces、プロストは明日への扉
マンセルは何だったか忘れた+12
-0
-
53. 匿名 2025/01/02(木) 21:57:38
>>14
セナ、プロスト、マンセル、ピケの時代よりさらにひと昔前だけど、F1を語る上ではやはり外せない伝説のドライバーですね。
ニキラウダの大事故からカウルの安全性が飛躍的に進化。
しかし、まさかあのセナにその不幸が訪れるとは…。+12
-0
-
54. 匿名 2025/01/02(木) 21:57:45
>>52
マンセルはPeace Of Mindって曲だよ+4
-0
-
55. 匿名 2025/01/02(木) 21:58:11
>>3
月9ドラマの「ロングバケーション」キムタクが演じていたピアニストの名前「せな」さんじやなかったっけ?+10
-0
-
56. 匿名 2025/01/02(木) 21:58:36
>>6
兄が録画してずーーっとみてたの思い出したわ。
流行って?たよね。+10
-0
-
57. 匿名 2025/01/02(木) 21:58:44
ターボエンジンだったときが
なかったかな?
確か旦那がVHSのテープに録画
して保存してる。+3
-0
-
58. 匿名 2025/01/02(木) 21:59:06
>>10
子供の頃夜中に初めて見たのが多分ハッキネンだった!
そのあとシューマッハが絶対王者だったあたり、夜な夜な姉と2人でF1見て応援してました🏁
アロンソやライコネンやバトンがいた頃
ライコネン応援してたんだけどよくマシントラブル起こしてた印象で、モナコかな、トンネルかCM挟んで炎上してたのびっくりした覚えがある
シューマッハはほっといても勝っちゃうからバトンやライコネン応援してましたw+32
-0
-
59. 匿名 2025/01/02(木) 21:59:55
ひさびさにオープニングの曲聴きたくなった+8
-0
-
60. 匿名 2025/01/02(木) 22:00:20
>>27
来年戻ってくるよ+6
-0
-
61. 匿名 2025/01/02(木) 22:00:51
>>15
荒法師
大英帝国のラブリーサン+4
-0
-
62. 匿名 2025/01/02(木) 22:01:33
>>60
えー!久々に観てみようかな+4
-0
-
63. 匿名 2025/01/02(木) 22:03:14
>>1
佐藤琢磨がF1からインディ500に転向して優勝する快挙はもっとニュースになって良いはず+28
-0
-
64. 匿名 2025/01/02(木) 22:05:16
この中継は一生忘れらない
今宮さんも、もう亡くなられているんだね+27
-0
-
65. 匿名 2025/01/02(木) 22:05:28
>>6
地上波で放送していた時はほぼ全部観てました
有料番組になって本当に残念
+27
-0
-
66. 匿名 2025/01/02(木) 22:05:36
>>6
懐かしいな〜
27時間テレビの中でもやってたりしてたね+5
-0
-
67. 匿名 2025/01/02(木) 22:07:02
>>10
ワイと名前が被ってる+3
-1
-
68. 匿名 2025/01/02(木) 22:09:02
>>58
バトン応援してた。イケメンだよね。+17
-0
-
69. 匿名 2025/01/02(木) 22:09:48
民族衣装?きたおっちゃんが
コースに乱入したことあったね。
そのおっちゃん、オリンピックの
男子マラソンにも乱入してたので
びっくりしたし怖かったよ。
+0
-0
-
70. 匿名 2025/01/02(木) 22:09:51
レース好きで日本初の鈴鹿行きました
それまでは富士によく行っててF3000星野がぶっち切りの時代に中嶋が後ろにピッタリくっ付いて追い越したの見てから中嶋の大ファンになりました
友達のレース見に行った時にピット内ですれ違った時嬉しすぎて写真撮って貰うのも忘れてました
その後は亜久里ファンになり亜久里さんとの2ショットは何枚かあります
外国人はナニーニとマンセルが好きだったなぁ
楽しい時代でした♪+8
-0
-
71. 匿名 2025/01/02(木) 22:10:20
ティレルのケンおじさん+5
-0
-
72. 匿名 2025/01/02(木) 22:10:29
日本人妻で思い出したんだけど・・・ミカ・サロ?(だっけ?)+6
-0
-
73. 匿名 2025/01/02(木) 22:12:55
人種差別スポーツなんて見ていて面白い?
欧州人以外排除しているじゃん
アジア人にも南米人にも冷たいわ+0
-13
-
74. 匿名 2025/01/02(木) 22:14:33
>>46
鈴木保奈美と結婚してたっけ?+19
-0
-
75. 匿名 2025/01/02(木) 22:16:39
>>46
ファンでも引くくらいの知識量だった+9
-0
-
76. 匿名 2025/01/02(木) 22:17:09
>>74
氷を抱いてるようだった、とか結婚生活の事言ってたよね+6
-0
-
77. 匿名 2025/01/02(木) 22:17:30
>>1
ホンダが勝ち過ぎてルール変えられた‥
+15
-0
-
78. 匿名 2025/01/02(木) 22:17:44
当時はF1ブームなのか、F1のモチーフ任天堂のスーファミカセF-ZEROが発売してたな+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/02(木) 22:17:50
>>73
ルイス・ハミルトン活躍してるじゃん+6
-0
-
80. 匿名 2025/01/02(木) 22:18:12
ゲルハルト・ベルガー+12
-0
-
81. 匿名 2025/01/02(木) 22:19:26
アレッサンドロ・ナニーニは製菓会社社長のイケメン御曹司だっけ?+2
-0
-
82. 匿名 2025/01/02(木) 22:19:32
>>72
ドライブ中に結婚指輪が着けられないから代わりに指輪状のタトゥーを入れてたはず
ミカ・ハッキネンとは同郷、しかも近所+2
-0
-
83. 匿名 2025/01/02(木) 22:20:35
コーナリングのアウト・イン・アウトはF1で覚えたよ
基本とされていたそのテクニックも最近は覆されつつあるらしいねー+5
-0
-
84. 匿名 2025/01/02(木) 22:23:46
モントーヤがいた頃が好きだった+2
-0
-
85. 匿名 2025/01/02(木) 22:24:08
リカルド・パトレーゼ+7
-0
-
86. 匿名 2025/01/02(木) 22:26:46
マツダの ロータリーエンジン
ルマン優勝+6
-0
-
87. 匿名 2025/01/02(木) 22:27:20
>>6
レースの中継だけではなくて日本GPが開催される時は鈴鹿で前夜祭をやっていてそれも深夜に放送されてたよね
レース中継で使用してる曲を制作してるアーティストを呼んで盛り上げて
司会は古舘さんや三宅アナや森口博子もやってた
スターティンググリッドを紹介する時の曲が好きだった
93年ぐらいから95年か96年辺りまで使われてた曲
+14
-0
-
88. 匿名 2025/01/02(木) 22:32:58 ID:2Epz2WelrI
むかしはF1以外にもモータースポーツの地上波放送多かったね
バイクの鈴鹿耐久も、マンセルがF1から移った頃のパリダカも地上波で見てたなあ‥+5
-0
-
89. 匿名 2025/01/02(木) 22:34:53
>>6
子供ながらに見てた。
かっこよかったよ〜。+4
-0
-
90. 匿名 2025/01/02(木) 22:35:01
先月トークショーで中嶋悟さんがセナとの思い出を話してくれてましたよ
ドライビングというよりはブラジルでの水の飲み方とか身近なことを教えてもらった印象が強かったそうです+6
-0
-
91. 匿名 2025/01/02(木) 22:35:42
>>11
日本の誇りだったわ。+10
-0
-
92. 匿名 2025/01/02(木) 22:36:09
>>46
実況が古舘になったばかりの生放送回で、ピットからの中継がうまく行かなかったのか、川井の「どうなってんだよ!俺もう知らねーよ!」みたいな罵声が誤って放送されたのを聞いた
その後しばらく誰も話さず+4
-2
-
93. 匿名 2025/01/02(木) 22:36:49
>>22
中嶋さんは納豆走法と言われてた記憶
片山さんはウゴウゴ右京とか+4
-0
-
94. 匿名 2025/01/02(木) 22:37:02
古舘伊知郎の実況、嫌いだったわ~+2
-2
-
95. 匿名 2025/01/02(木) 22:40:52
>>76
突撃した芸能レポーターに対する返しが、なかなか酷かった記憶
イライラしながら怒鳴るように話して(レポーター相手だから当たり前か)、元嫁のことを「あの子」って言ったり+6
-0
-
96. 匿名 2025/01/02(木) 22:42:58
>>59
あれ聴くとワクワクするw+2
-0
-
97. 匿名 2025/01/02(木) 22:44:16
>>51
昔アニメ「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」が大好きでその影響でF1を見てみたけどw 私は全くハマれず…弟の方がF1にハマってた。
アイルトン・セナが事故死した直後、たまたま私が東京に行く機会があり(地方民です)
弟に「どうしても青山のホンダビルに行って献花してほしい」と頼まれて行ったなぁ。
ホンダビルすぐ近くの花屋でそれを話して花束作ってもらった。
「外国の方だからあえて菊(といってもマムみたいな洋っぽい品種)でもいいかもね」なんて話して。
ホンダビル、建て替えするから取り壊されると聞いた。なんか寂しいね…。+14
-0
-
98. 匿名 2025/01/02(木) 22:54:12
セナの時は子供だったので私はミハエル・シューマッハ世代、赤い皇帝チーム超クールでした+7
-0
-
99. 匿名 2025/01/02(木) 22:56:20
>>26
地面に擦って火花が見えた頃?+3
-0
-
100. 匿名 2025/01/02(木) 22:58:43
>>84
私も好きだった
ドハマりしていたのもその頃
モントーヤも日本ではあんまり好かれていなかった印象だけど(分からなくはないw)あれはあれで私は好き+1
-0
-
101. 匿名 2025/01/02(木) 23:00:34
キミ・ライコネン好きでした。フェラーリの頃+12
-0
-
102. 匿名 2025/01/02(木) 23:11:52
地上波だった頃日曜日深夜よく見てました
ルールとか詳しくなかったんですがなんか夢中になって見てました
私が好きだったのはタイヤ交換したりガソリン入れたり部品交換したりする人達で画面にタイムが出ていたので早くできるとおおっとなってなんだか興奮していました
この仕事かっこいいなやってみたいなと思ってましたが当時はなり方がわからず
今はどうなっているんでしょう+12
-0
-
103. 匿名 2025/01/02(木) 23:13:05
>>19
朝、母がセナが事故で亡くなったよ!で起こされました。とても衝撃的な事故でした。+6
-0
-
104. 匿名 2025/01/02(木) 23:13:15
>>1
小学生の時に父親がF1の大ファンで、たまに一緒に見ていたし当時のブームもあり、有名なF1レーサーを知っていた。当時は日本も景気良かったから有名F1レーサーをとんねるずの番組に呼んだりしていた。
シューマッハがかっこよかった。+7
-0
-
105. 匿名 2025/01/02(木) 23:13:59
>>101
私もライコネン好きです。顔もかっこよかった、、!+11
-0
-
106. 匿名 2025/01/02(木) 23:15:46
>>59
あの頃F1流行ってたから、音楽の授業でリコーダーで吹かされたよw+5
-0
-
107. 匿名 2025/01/02(木) 23:19:34
>>103
自分の父親も、セナが死んだ!ってショックで興奮状態になっていた。次の日に仕事があっても毎回深夜まで中継を観るぐらいのF1好きだったから、ショックが大きかったようだ。+5
-0
-
108. 匿名 2025/01/02(木) 23:22:27
>>68
バトンって道端ジェシカと結婚していたジェンソン・バトンだよね?
ジェシカってお金持ちばかりを渡り歩いてる。+7
-0
-
109. 匿名 2025/01/02(木) 23:26:59
>>29
アレジと久美子、事実婚を解消したっぽいよね。
ゴクミも数十年ぶりに日本のドラマに出るように無ったし。+7
-0
-
110. 匿名 2025/01/02(木) 23:28:37
だいぶ前にYouTubeにあった動画なんですがガラケーに落とすのに無理矢理画質落としたのでひどいもんですが、どなたかこの動画ご存じないですか?
全部で10分くらい+1
-0
-
111. 匿名 2025/01/02(木) 23:29:43
>>42
マルボロのロゴってかっこいいのよね。+11
-0
-
112. 匿名 2025/01/02(木) 23:31:55
>>67
キミ・ライコネンさんはいませんか?+3
-0
-
113. 匿名 2025/01/02(木) 23:32:47
>>8
子供の頃、鈴木亜久里さんが日本人って信じられなかった。アグリという名も濃い顔立ちも日本人離れしていた。
逆に右京さんは日本人らしかったね。
アグリとか右京とか、今でいうキラキラネームだったろうな。+9
-0
-
114. 匿名 2025/01/02(木) 23:41:15
>>55
横だけど
娘にセナって名前(響きでかわいいかなと思って)どう?って旦那に言ったら俺プロスト派だから嫌だって言われたわ+7
-0
-
115. 匿名 2025/01/02(木) 23:42:27
>>113ですが、今自分でググッて解決しました。
亜久里さんはフランスのクォーターだったんですね!
wikiを読み、今初めて知りました。失礼いたしました。+6
-0
-
116. 匿名 2025/01/02(木) 23:53:07
ここガルチャン…+0
-0
-
117. 匿名 2025/01/02(木) 23:55:33
>>1
プロストいねぇじゃねぇか!
理想のタイプがA.プロストの
三原じゅん子から恥を知れっ!と
怒られますよ!+4
-0
-
118. 匿名 2025/01/02(木) 23:56:16
片山右京がいたくらいまでが面白かったな!
+4
-0
-
119. 匿名 2025/01/02(木) 23:57:46
日の丸に漢字で 右京 と書かれた旗をみて外国の人達が大喜びして写真撮りまくってたね!
+2
-0
-
120. 匿名 2025/01/02(木) 23:58:25
>>51
私も行ったよ
確か写真も撮ったな
マシンを眺めてたら涙が出た+8
-0
-
121. 匿名 2025/01/03(金) 00:00:38
私は嵐
No.1
by-SHOW-YA
昭和シェル石油のCMかっこよかったです!!
中嶋悟さんのエプソンのCM好きだった!
+6
-0
-
122. 匿名 2025/01/03(金) 00:01:43
>>118
片山右京さん、F1現役時代かっこよかった。熱い口調も見た目も。+1
-0
-
123. 匿名 2025/01/03(金) 00:02:35
>>4
全戦中継は日本だけだったらしいね!
関係者が日本でテレビ中継を見てCGのオープニングなどチカラを入れているのを感激したとか!+4
-0
-
124. 匿名 2025/01/03(金) 00:06:45
エプソン
カルビー
コマツ
MITSUKOSHI三越
オートバックス
タミヤ模型
シオノギ製薬
マイルドセブン
LEYTON HOUSE
AUTO POLIS
週刊少年ジャンプ
+4
-0
-
125. 匿名 2025/01/03(金) 00:07:30
>>8
中嶋悟の入賞のが日本人は喜んでいた+7
-0
-
126. 匿名 2025/01/03(金) 00:08:57
実況 三宅
解説 今宮純
リポート 川井
黄金時代だった+8
-0
-
127. 匿名 2025/01/03(金) 00:09:48
>>87
大橋勇の「Battle for the championship」ですね
土曜日の競馬中継の"本日のダイジェスト"コーナーでも使われた曲です
(ちなみに大橋さんは2023年にお亡くなりになられたそうです…)+2
-0
-
128. 匿名 2025/01/03(金) 00:10:26
古い時代のレース中にドライバー同士が降りて殴り合い!!+2
-0
-
129. 匿名 2025/01/03(金) 00:10:38
昔、パチンコ屋でF1テーマ曲がよくかかってたな+1
-0
-
130. 匿名 2025/01/03(金) 00:11:59
ウィリアムズホンダ
ロータスホンダ
マクラーレンホンダ
+3
-0
-
131. 匿名 2025/01/03(金) 00:12:22
汚れた英雄 草刈正雄がレーサー役の映画。
汚れたヒデオじゃないよ。
+4
-0
-
132. 匿名 2025/01/03(金) 00:13:21
>>117
1の写真は1992年の開幕戦で撮られたやつ
ちなみにプロストは前年にフェラーリと喧嘩別れして離脱、休養してた+3
-0
-
133. 匿名 2025/01/03(金) 00:13:44
>>43
え〜と?
いきなり誰とシーズン中に異例のトレードで強いマシンのチームから弱いチームに行かされてすねてたんだっけ?
+0
-0
-
134. 匿名 2025/01/03(金) 00:15:07
>>133
ジョーダンからデビューしたシューマッハをベネトンが引き抜いてモレノが放出されたんだよ+3
-0
-
135. 匿名 2025/01/03(金) 00:15:34
>>42
先日発売された
マクラーレンMP4/4のトミカ
やはりマルボロのロゴなかったですね!
せめてバーコードだけでも再現して欲しかった!!
+4
-0
-
136. 匿名 2025/01/03(金) 00:18:07
フェラーリが開発した
セミオートマのパドルシフトに
驚いていたあの時代…
コーナーに入る前のシフトダウンの
キュン、キュンという音が好きでした!
+1
-0
-
137. 匿名 2025/01/03(金) 00:19:51
ウィリアムズルノーの功罪は重いよね
レース自体をつまらなくしたし
ハイテク禁止になって欠陥だらけのマシンで
セナがあんなことになったのだし…+3
-0
-
138. 匿名 2025/01/03(金) 00:21:18
クラッシャーチェザリス
+1
-0
-
139. 匿名 2025/01/03(金) 00:22:24
ナムコ
ファミリーサーキット
バランスよくて面白かったなー+0
-0
-
140. 匿名 2025/01/03(金) 00:23:17
>>86
翌年からロータリー禁止だっけ+1
-0
-
141. 匿名 2025/01/03(金) 00:23:45
バーニーエクレストン+2
-0
-
142. 匿名 2025/01/03(金) 00:24:39
ル・マン24時間レースも
ポルシェ対ジャガー面白かった!
+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/03(金) 00:25:13
中嶋悟はインスタント焼きそばばかり食ってた+2
-0
-
144. 匿名 2025/01/03(金) 00:25:18
F1中継のエンディングで流れるこの曲印象に残ってる+4
-0
-
145. 匿名 2025/01/03(金) 00:26:36
パトレーゼがピットクルーをはね散らかした
+1
-0
-
146. 匿名 2025/01/03(金) 00:26:51
>>11
優勝した時に青山のホンダにセナとベルガーのマシンとヘルメット見に行って、帰りにベネトンショップでベネトンのF-1のぬいぐるみ買って帰った思い出+6
-0
-
147. 匿名 2025/01/03(金) 00:28:31
>>21
あの小ささで数億したとジャンプに書いてた
当時ジャンプもお金持ってたね+9
-0
-
148. 匿名 2025/01/03(金) 00:29:52
>>1
子どもだったからうろ覚えだけどその頃見てた!
シューマッハとかハッキネンとかデーモンヒルとかバリチェロとかヴィルヌーヴとかいた頃を経てヴェッテル、ハミルトンが出てきてライコネンがやめたあたりで見るのやめちゃった
日本人ドライバーもアグリ、右京、虎之助とか定期的にいて地味にすごいよね+4
-0
-
149. 匿名 2025/01/03(金) 00:30:41
>>26
入ってた時代でも国によっては文字のないボディに使い分けてた+4
-0
-
150. 匿名 2025/01/03(金) 00:31:28
>>144
私が通ってた学校は掃除の時間なぜかメインテーマ流れてた
雑巾ダッシュが捗ったよ笑+4
-0
-
151. 匿名 2025/01/03(金) 00:32:16
スクエアの伊東さんが吹いてる
リリコンに憧れた!!
TRUTHといえばリリコンの音色ですね!
今は作られていないそうです!
吹奏部いてトランペットを買ってもらってたから
リリコン欲しくても言えなかった学生時代…
+2
-0
-
152. 匿名 2025/01/03(金) 00:32:45
>>33
ロンバケのキムタクの役名も瀬名だったね+1
-0
-
153. 匿名 2025/01/03(金) 00:36:27
>>134
ありがとう!
+1
-0
-
154. 匿名 2025/01/03(金) 00:37:37
>>113
日本人ドライバーって印象的な名前が多いよね
右京、虎之介、琢磨、可夢偉とか
個人的には前2人はキラキラというよりレトロネームなイメージだけど+9
-0
-
155. 匿名 2025/01/03(金) 00:39:36
ここ読んでたらフランク・ウィリアムズやロン・デニスのこと思い出した+9
-0
-
156. 匿名 2025/01/03(金) 02:18:27
北の国から95で、セナが死んで悲しんでいる純についたあだ名が「唐獅子牡丹」だった。セナは前年に亡くなっている。+0
-0
-
157. 匿名 2025/01/03(金) 02:52:34
>>57
70年代半ば〜80年代半ばですね。1.5ccで1500馬力バケモノエンジンまさに狂気の時代。+2
-0
-
158. 匿名 2025/01/03(金) 02:57:01
民放で全くやらなくなったね。やってたらみたいのに。+2
-0
-
159. 匿名 2025/01/03(金) 03:03:57
>>141
金の亡者
+1
-0
-
160. 匿名 2025/01/03(金) 03:16:59
>>1
三重県民なので鈴鹿サーキットのレストランでバイトしたことあります
プロストも来ました!
私が見た時の夕食は水とサラダだけでした
生で見たプロストは レーサーというより哲学者みたいな雰囲気で、知性と深みが滲み出ていてカッコ良かったです✨️
+10
-0
-
161. 匿名 2025/01/03(金) 06:50:25
>>160
節制してたのかな?F-1の速さと重さって関係あるとは言うもんね+2
-0
-
162. 匿名 2025/01/03(金) 07:08:30
>>65
スカパーは予選から生中継で放映してたしオフシーズンに総集編、80〜90年代の名勝負も放映してたよ。特に80年代はフジで放映前だから貴重なコレクションです。+2
-0
-
163. 匿名 2025/01/03(金) 07:23:48
>>77
確かにホンダが勝ち過ぎたけどターボ技術の発展でパワーが上がり過ぎ危険になってきたから。+1
-0
-
164. 匿名 2025/01/03(金) 07:36:55
>>83
分かりやすいのは鈴鹿のヘアピン。ユーチューブに過去のライン取りと現在を比べたのがアップされてるけど全然違う。インががらがらでインを突き放題くらい違う。+1
-0
-
165. 匿名 2025/01/03(金) 07:43:44
>>86
テレビでみてたけどマジで感動した。+1
-0
-
166. 匿名 2025/01/03(金) 08:00:08
>>15
ミハエル・シューマッハのターミネーター走行!+2
-0
-
167. 匿名 2025/01/03(金) 09:00:17
>>60
日産で手一杯じゃないの?+0
-3
-
168. 匿名 2025/01/03(金) 09:02:28
>>1
プロストが浪人した年?+3
-0
-
169. 匿名 2025/01/03(金) 09:20:00
国内レースで当時のR32スカイラインGTRが勝ち続いても接戦でレースは面白かったが、ウィリアムズが毎回勝ちでいつも独走してまったくつまらなかった
この差!+1
-0
-
170. 匿名 2025/01/03(金) 09:20:16
>>131
水曜どうでしょうでかけてたね
まさか親子役で共演するとは+0
-0
-
171. 匿名 2025/01/03(金) 09:22:13
プロスト「昭和シェル、スゴイ!」+3
-0
-
172. 匿名 2025/01/03(金) 09:53:22
>>154
可夢偉は印象深い名だよね。外国でも通用するように名付けられたのかな。
可夢偉で思い出したけど、あびる優と黒木メイサと付き合ってたよね。F1レーサーってモテるよね。+7
-0
-
173. 匿名 2025/01/03(金) 10:02:19
>>172
穂積高千穂さんというレーサーいた+2
-1
-
174. 匿名 2025/01/03(金) 10:04:14
>>1
セナ、マンセル、プロスト、シューマッハ、皆さん大スターでかっこよかった!生ダラにセナやマンセルが出ていたのがユーチューブにありますよ。
セナやマンセルをとんねるずとカート対決させるなんて、本当に日本のテレビ局は(当時は)お金があったんだなぁ。今、海外の有名人って日本のテレビで見ないですもんね。
シューマッハの回復をいつも祈っています。
+9
-0
-
175. 匿名 2025/01/03(金) 10:04:48
レイトンハウス
突如終了の悲劇…
赤木さん騙されたんだっけ?+1
-0
-
176. 匿名 2025/01/03(金) 10:11:14
>>1
こういう集合写真みると巨人の岡本が混じって映ってないか確認する。+1
-0
-
177. 匿名 2025/01/03(金) 10:31:50
>>172
北海道にルーツがあるのかなって思って調べてみたらマンガからとったらしい
確かにモテてたね〜+1
-0
-
178. 匿名 2025/01/03(金) 10:40:41
>>1
整備工場の会社で「今日は仕事ないから服装自由」って言われひとりだけ作業衣じゃない服装で来た。+0
-1
-
179. 匿名 2025/01/03(金) 10:43:15
>>172
有名なラリーの選手が冗談とも本気とも分からない愚痴を言ってたよ。
サーキットのレーサーはモテるんだよなー。俺等ラリーはモテないんだよ。何日も風呂にも入らず走ってるから(笑)
よく覚えてなくて一言一句同じではないけど+1
-0
-
180. 匿名 2025/01/03(金) 10:58:19
>>140
元々91年でロータリー禁止になるのが決まってて、勝つ気満々で臨んだ90年に大惨敗
「あぁ、これで終わりか…」と思ってたら92年から禁止に延長されて、正真正銘のラストとして出場した91年に優勝
ドラマチックな話だよね+1
-0
-
181. 匿名 2025/01/03(金) 10:59:45
>>173
井上隆智穂だよ+1
-0
-
182. 匿名 2025/01/03(金) 11:17:13
>>14
「グランプリの鷹」というアニメでは主人公の師匠的な立ち位置でニック・ラムダというまんまラウダのようなキャラが登場していた。+1
-0
-
183. 匿名 2025/01/03(金) 12:20:08
ラルフシューマッハがゲイカミングアウトして男と付き合ってるの知って衝撃受けた+0
-0
-
184. 匿名 2025/01/03(金) 12:56:13
>>6
地上波のF1夢中で見てたけど
編集した録画だったよね+0
-0
-
185. 匿名 2025/01/03(金) 12:59:37
>>102
今ってタイヤ交換だけで給油はないんじゃなかったかな〜+0
-0
-
186. 匿名 2025/01/03(金) 14:13:13
マンセルが眉毛と髭の毛量がすごいと石川三千花がエッセイに書いていて、それ以来マンセルの顔の毛量に注目していた。
顔を洗う時、泡立ちやすいだろうなとか(笑)
マンセルも素敵な人でした。+2
-0
-
187. 匿名 2025/01/03(金) 16:01:08
セナ足+4
-0
-
188. 匿名 2025/01/03(金) 16:30:34
最近また盛り上がってきてるよ
角田裕毅がんばってる
セナプロ絶頂期に鈴鹿サーキットの近くに住んでたけど、近所のお店が観戦客に駐車場を有料で貸してて、夜はそこにテント張って遅くまでみんな騒いでた+3
-1
-
189. 匿名 2025/01/03(金) 18:06:23
>>184
生中継の時もあったよ
セナの事故が起きたサンマリノの時は録画で、番組冒頭で事故で救急搬送された様子が流れてたね
放送中にニュース速報が入って……+2
-0
-
190. 匿名 2025/01/03(金) 18:08:39
>>71
ティレルのケンおじさん!
なんか中小企業の苦労人社長っぽくて親しみがあったな~
兄がカーマニアで本がいっぱいあったので暇つぶしで読んでいました+2
-0
-
191. 匿名 2025/01/03(金) 19:03:48
>>108
道端ジェシカは国際映像に映っても美しかったからなぁ。+0
-2
-
192. 匿名 2025/01/03(金) 19:36:32
>>105
大好きでした!インタビューはめっちゃクールでしたね笑+2
-0
-
193. 匿名 2025/01/03(金) 19:37:43
マクラーレン時代のキミライコネンが
大好きでした!+2
-0
-
194. 匿名 2025/01/03(金) 20:03:53
>>191
ジェシカって麻薬を密輸した夫とまだ離婚してないのかな+1
-0
-
195. 匿名 2025/01/03(金) 20:20:37
>>102
ピットインするタイミングも見どころだった
ワクワクして見てたなー
タイヤ交換もすり減ったタイヤの交換だけじゃなくて、レインタイヤに切り替えるかも、チームの勝負どころだった
80年代後半〜90年代くらいかな?
+3
-0
-
196. 匿名 2025/01/03(金) 21:06:14
ハミルトンは人気無いのかな?+0
-0
-
197. 匿名 2025/01/03(金) 21:23:33
>>26
あらゆるタバコメーカーの名が入っていたね。マルボロ、CAMEL、CABIN、時代を感じる。+4
-0
-
198. 匿名 2025/01/03(金) 21:31:20
>>194
あなたはジェシカ嫌いなのね+0
-1
-
199. 匿名 2025/01/03(金) 22:10:36
イワン・カペリが乗っていたイルモアV10エンジンを搭載したレイトンハウスに乗った事があるけど、
コックピットに入ると、ひじも膝も足元もほとんど自由に動かせないくらいに狭くて棺桶の中に入っているみたいで怖かった。
+1
-0
-
200. 匿名 2025/01/03(金) 22:40:56
>>198
べつに+1
-1
-
201. 匿名 2025/01/03(金) 23:19:45
ホンダエンジンもスポンサーも獲得したティレルだったが…
なんとマシンが新しいものに更新出来ずにホンダエンジンにも耐えきれなくなり末期にはまともに走れない状態だったという…
ブラウンやカルビーやピアでは資金不足だったのかよって…
+0
-0
-
202. 匿名 2025/01/03(金) 23:23:42
15マウリシオグージェルミン、空を飛ぶ…
ベネトン、巻き添えでサイドポンツーンに凹みが出てリタイア!
レイトンハウスとベネトン…
いやあなつかしいね+0
-0
-
203. 匿名 2025/01/04(土) 00:00:41
なんでかいつも勝てない印象のイケメン、ライコネンが好きでした
同じ人がいて嬉しい!
たまに今どうしてるんだろうと思い出す+2
-0
-
204. 匿名 2025/01/04(土) 17:42:29
>>172
海外だとお金持ちの御曹司がやるスポーツみたいな感じ。セナもおぼっちゃまだし、お金が無いとF-1に辿り着くまでのレースに出るのが難しい+2
-0
-
205. 匿名 2025/01/04(土) 21:12:28
>>204
プロストやシューマッハは普通の家庭の子って聞いた気がする。どの人もF1にいること自体スゴいけど+1
-0
-
206. 匿名 2025/01/05(日) 07:24:53
>>103
前日も選手が亡くなっているのよね。セナ本人も出場したくないとまで言っていた。+3
-0
-
207. 匿名 2025/01/05(日) 13:45:26
>>168
そう
フェラーリを「赤いカミオン(トラック)」と吐き捨てて離脱、フランスのF1中継の解説をやってた+1
-0
-
208. 匿名 2025/01/05(日) 13:47:12
>>204
日本もだよ。
片山右京さんはお父さんが医師で、お父さんが診療所を売り払った数千万円で右京さんはレーシングカーを買ったらしいから。
亜久里さんもお父さんがサーキットを運営していた。
ゴクミの息子さんもアレジの息子さんも実家の財力がなければカーレースデビューできなかったと思う。+2
-0
-
209. 匿名 2025/01/05(日) 14:04:12
>>208
>ゴクミの息子さんもアレジの息子さんも
間違えましたw
ゴクミの息子さんもシューマッハの息子さんも、実家の財力がなければ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する