-
1. 匿名 2025/01/01(水) 18:04:41
30代夫婦と子1人
年間100万円の貯金を目指していますが
毎年なかなか達成せず。。
今年こそ先取り貯金を徹底したり 無駄な買い物を控えるなどして達成したいです。
今年こそ頑張りたい方話しましょう。
+201
-4
-
2. 匿名 2025/01/01(水) 18:05:10
ダブルワークして今年休みなし。貯金と投資を頑張る。+95
-6
-
3. 匿名 2025/01/01(水) 18:05:30
+21
-1
-
4. 匿名 2025/01/01(水) 18:05:38
マジで外食とお菓子とジュース辞めるだけでも相当違う+271
-4
-
5. 匿名 2025/01/01(水) 18:05:42
>>1
去年は350万の赤字だったので、今年は頑張ります!+26
-4
-
6. 匿名 2025/01/01(水) 18:05:50
+25
-3
-
7. 匿名 2025/01/01(水) 18:05:56
もう無駄遣いは出来ないけど無理ない範囲で節約頑張って残すわ+94
-1
-
8. 匿名 2025/01/01(水) 18:06:01
無駄遣いしないぞ+86
-1
-
9. 匿名 2025/01/01(水) 18:06:26
毎年200万は貯めてる+59
-21
-
10. 匿名 2025/01/01(水) 18:06:26
応援してます📣+13
-2
-
11. 匿名 2025/01/01(水) 18:06:29
買ったつもり貯金+47
-0
-
12. 匿名 2025/01/01(水) 18:07:03
>>4
服買わないのも追加で+145
-2
-
13. 匿名 2025/01/01(水) 18:07:17
働きたくねえな⋯+106
-2
-
14. 匿名 2025/01/01(水) 18:07:21
共働きしたら余裕じゃない?
ひとまず収支の把握からだね+28
-9
-
15. 匿名 2025/01/01(水) 18:07:25
>>1
パチンコで増やすのはどうかな?+6
-21
-
16. 匿名 2025/01/01(水) 18:07:52
>>4
酒代も。+41
-0
-
17. 匿名 2025/01/01(水) 18:07:56
>>1
子供の年齢による。10歳迄が無駄遣いしなければ1番貯められる。+83
-1
-
18. 匿名 2025/01/01(水) 18:08:09
安かろう悪かろうを止めるとだいぶ違いますよ!+45
-2
-
19. 匿名 2025/01/01(水) 18:08:18
毎年年明けに今年は貯金頑張るぞって誓うんだけど、どうしても使ってしまう浪費癖治したい。+143
-1
-
20. 匿名 2025/01/01(水) 18:08:51
>>2
何のためのに?+1
-10
-
21. 匿名 2025/01/01(水) 18:09:12
先取りしないと
貯金も投資もできないね
余ったら…なんてムリムリ+63
-1
-
22. 匿名 2025/01/01(水) 18:09:13
特に節約してないけど車手放したら貯金めちゃくちゃ増えた+82
-1
-
23. 匿名 2025/01/01(水) 18:09:17
>>1
主が正社員なのか扶養内パートなのか専業なのかで色々と変わってくる+25
-3
-
24. 匿名 2025/01/01(水) 18:09:26
宝くじ外れた。やっぱり、コツコツ地道に貯めるしかないわ+51
-1
-
25. 匿名 2025/01/01(水) 18:09:39
去年も同じくお金を貯めたいって思ってた。1年経てばそれなりに貯まってるだろうな〜なんて呑気に思ってたら全く貯まらなかった!今年はもう少し頑張ってみる…+87
-1
-
26. 匿名 2025/01/01(水) 18:10:05
>>4
コンビニと、何かのコラボグッズ牛丼のおまけとか絶対に最終的に捨てる。+49
-0
-
27. 匿名 2025/01/01(水) 18:10:06
あれば使っちゃうなら、財形貯蓄とかで強制貯金+26
-0
-
28. 匿名 2025/01/01(水) 18:10:10
私も頑張りたい
今の仕事も2年目になる年だから、住民税引かれちゃうし。+9
-0
-
29. 匿名 2025/01/01(水) 18:10:36
>>23
なんだろうが最低限貯めないといかんのよ。+11
-3
-
30. 匿名 2025/01/01(水) 18:11:20
巳年の今年は「使って循環させる」ではなく「使わず貯める」のが良いらしい。私は常にそうしてるけど今年はさらに節約だわ。。+87
-1
-
31. 匿名 2025/01/01(水) 18:11:20
>>2
早死したら意味ないよ。健康も大事にしてね。+75
-1
-
32. 匿名 2025/01/01(水) 18:11:26
去年は2桁万しか貯金出来なかったから3桁いきたいな+53
-2
-
33. 匿名 2025/01/01(水) 18:12:43
旦那選びも重要だよ、年収高くても俺様にお金使う人で貯金に協力しないなら収入少ないのと同じだから。+70
-3
-
34. 匿名 2025/01/01(水) 18:13:37
>>1
ほんとそれ…+1
-1
-
35. 匿名 2025/01/01(水) 18:14:03
>>16
お酒飲む人はそこの支出デカいよね
あとタバコ
+22
-0
-
36. 匿名 2025/01/01(水) 18:14:54
トピ承認ありがとうございます。
主は扶養内パート、子は保育園児です。
田舎で住宅ローン有り、車必須地域なので車2台
世帯年収650万
毎年先取り貯金やボーナス半分は貯金など意気込むのですが、冠婚葬祭や車検などの出費が重なりなかなかできていないので今年こそ頑張りたいです。
もう少し子どもが大きくなったら扶養外れることも考えています。+30
-4
-
37. 匿名 2025/01/01(水) 18:15:08
ただ貯金するだけよりも、いくらかNISAにも振り分けた方がいい
ガチで+19
-15
-
38. 匿名 2025/01/01(水) 18:16:07
>>24
宝くじは当選確率は低いし当たらない前提だけど、一枚でも買わないと参加できないよね、10枚とかならワクワク料込みで楽しめる+23
-3
-
39. 匿名 2025/01/01(水) 18:16:39
>>29
状況によってコメの内容も変わるじゃん+3
-4
-
40. 匿名 2025/01/01(水) 18:16:49
親に200万いただいてる
今日返してって冗談で言われた
介護のために貯蓄しとこう+0
-18
-
41. 匿名 2025/01/01(水) 18:17:10
私の場合
元々ヘビースモーカーで毎日飲酒していたけど
病気して両方ピタリと辞めた
そしたらいつの間にこんなに貯まったのって感じで増えていった+28
-2
-
42. 匿名 2025/01/01(水) 18:18:22
>>41
お酒とタバコやめるだけで貯まるとか
どんだけやってたんですか😨+47
-1
-
43. 匿名 2025/01/01(水) 18:18:41
>>2
私もダブルワークしてるけど、疲れるでしょ?私は続くかな…+25
-2
-
44. 匿名 2025/01/01(水) 18:19:35
>>38
高額当たれば逆転だと夢見てしまう+12
-1
-
45. 匿名 2025/01/01(水) 18:20:47
過食症だけどなるべく外食しない、食べすぎない
気をつけるわ+18
-1
-
46. 匿名 2025/01/01(水) 18:21:44
>>36
パートして、今後扶養外も検討って完璧だけど。
旦那情報が皆無、ブランド好き、釣りゴルフギャンブルするなら貯まらないし+10
-6
-
47. 匿名 2025/01/01(水) 18:23:17
>>35
お酒って宅飲みならそこまで費用かからんよ+15
-4
-
48. 匿名 2025/01/01(水) 18:23:17
>>1
欲しいだけなのか
必要なのか
これを見極めることかな。
で、面倒かもだけど
ある程度は手間かけて物事やった方が安く上がる。
便利なのはすごくいいことなんだけど
お金もかかるからね。+14
-0
-
49. 匿名 2025/01/01(水) 18:23:43
>>1
ボーナスは無かったものとして全額貯める+40
-0
-
50. 匿名 2025/01/01(水) 18:25:51
毎月5万、6万引き落としあってまじで詰んでる!
みんなどのぐらい引き落としある?
貯金どころじゃない。。+28
-8
-
51. 匿名 2025/01/01(水) 18:26:16
両親から言われた事はちょうど子供が大学生になる頃が親の給料が高いよって言われた。
良く考えたら晩婚の今は当てはまらないよね。+37
-1
-
52. 匿名 2025/01/01(水) 18:27:51
>>22
税金、ガソリン代、保険料だよ。本当に自家用車は無駄遣い。+52
-2
-
53. 匿名 2025/01/01(水) 18:29:42
>>50
むしろそれだけしかないなんて羨ましい
うち20万くらい…+71
-2
-
54. 匿名 2025/01/01(水) 18:31:21
>>1
毎年 正月にそれ言ってるよね~+19
-0
-
55. 匿名 2025/01/01(水) 18:31:48
貯金を頑張りたいがその前に職が無い+20
-1
-
56. 匿名 2025/01/01(水) 18:34:34
>>55
選ばなければいっぱいあるよ+3
-5
-
57. 匿名 2025/01/01(水) 18:35:12
>>53
ほんとそれ
私も家賃とカード代引き落としで20万くらいいく
手取り以上+44
-0
-
58. 匿名 2025/01/01(水) 18:35:27
>>50
なんの引き落とし??生活費に使ってるクレカなら15万以上ある。+57
-0
-
59. 匿名 2025/01/01(水) 18:37:14
>>3
スピード→おそい が気になってwwwwww+5
-1
-
60. 匿名 2025/01/01(水) 18:37:51
お金使いすぎでなかなか思うように増えない
今年は節約はしないけど無駄をなるべく省いて年間800万貯めたい+8
-10
-
61. 匿名 2025/01/01(水) 18:38:17
>>55
55番さんに良い職場が直ぐに見つかるように、お祈りしておくね+28
-1
-
62. 匿名 2025/01/01(水) 18:39:50
>>50
毎月80万くらい+5
-4
-
63. 匿名 2025/01/01(水) 18:40:12
>>4
コーヒー飲む時間が唯一の癒しだからつらい+39
-0
-
64. 匿名 2025/01/01(水) 18:43:03
1年間コスメ買わない
スキンケア系もストックが無くならない限り買わない
本も積み本いっぱいあるから全部読むまで買わない
ゲームはsteamセールの時に1本だけ買う
お菓子は母用のカルディのお土産(月1回。1000円まで)で、自分は極力買わない
病院に行き過ぎないように体調管理をしっかりする
これで今年貯金50万円目指します。非正規、一人暮らし。OA機器ローンあり。奨学金返済あり。+107
-0
-
65. 匿名 2025/01/01(水) 18:43:21
働いて6年目でやっと500万まで貯まった。現金で6万とつみにーで3万で組むか、現金減らして、つみにーで銘柄増やすか迷ってる+50
-1
-
66. 匿名 2025/01/01(水) 18:43:37
みなさん年間いくら貯金してる?
特に子育て世帯のを聞きたい+5
-1
-
67. 匿名 2025/01/01(水) 18:47:47
通販セールで買い物しかけたけどキャンセルした。こういう無駄遣いの積み重ねをやめないと+42
-1
-
68. 匿名 2025/01/01(水) 18:51:20
貯めたい!!
去年は野良猫を保護して引越したから80万は使ったし
節約してるのに年末高熱からの中耳炎起こして救急車呼ばざる負えなかったし
3月には37500円の奨学金返済あるし
自業自得だけどなかなか貯まらん!
実家なんてねえし祖父母から親貧乏だったし
(しかもシングル)
ヤケクソ+41
-2
-
69. 匿名 2025/01/01(水) 18:51:27
>>36
Yahooでたまに記事掲載されてるけど
1ヶ月あたりの収支書き出してファイナンシャルプランナーに相談するコーナーで相談するといいかと
無駄な出費や削れる支出を丁寧に指摘してくれてよかった+20
-0
-
70. 匿名 2025/01/01(水) 18:52:42
>>66
今は共働きだと年間300万くらい貯金するのが普通ってガルで見たよ
我が家はまだ子供が小さくて、下の子幼稚園入るまで専業主婦予定で年間160万くらい
収入もガルでは貧乏って言わるけど、まだ若いし
頑張ってると思う+3
-20
-
71. 匿名 2025/01/01(水) 18:53:51
>>52
子どもいるから必要経費と割り切ってる+12
-0
-
72. 匿名 2025/01/01(水) 18:55:02
>>9
すごい!
私は年間130万くらいです…
独身なのに全然貯金できてない…+31
-1
-
73. 匿名 2025/01/01(水) 19:00:42
子供小さいうちは、ディズニーだ海外旅行だレジャーにお金かけることないなって思う
その辺の公園でも、博物館でもプールでも楽しむ年齢だもん
10歳過ぎるとお金かかるレジャーに行きたがるしそうでないと楽しまなくなるし+32
-0
-
74. 匿名 2025/01/01(水) 19:01:04
>>68
何か重なるよね
うちも野良上がり3匹だから最初大変なの良くわかるわ
猫に関する物も値段すごく上がって大変+30
-2
-
75. 匿名 2025/01/01(水) 19:02:12
>>66
お金を使いすぎて年間500万しか投資や預金にまわせない
幼児二人+1
-30
-
76. 匿名 2025/01/01(水) 19:03:11
>>75
すくなっ+8
-2
-
77. 匿名 2025/01/01(水) 19:03:16
>>66
去年は50万笑
現金の貯金はもういいかなーと思ってやめたから
投資にウエイト置くことにして、そっちに120万で合計170万だよ
小学生1人、わたし扶養内パート+23
-0
-
78. 匿名 2025/01/01(水) 19:04:07
>>76
収入を考えれば本当に少ないと思う
1000万くらい預金や投資にまわせてなきゃおかしい+10
-2
-
79. 匿名 2025/01/01(水) 19:04:48
>>66
最低500万円
今年は800万円を目指してる
さっさと隠居したいので
+4
-14
-
80. 匿名 2025/01/01(水) 19:05:26
金が全てではない、と言えるように貯金を頑張りたい+12
-0
-
81. 匿名 2025/01/01(水) 19:05:29
>>4
自炊面倒で、弁当や惣菜買っちゃう時ある。
誕生日でもないのにケーキ買う時ある。
水筒用意面倒で駅で飲み物買っちゃう。
それらが私を赤字にする。+98
-1
-
82. 匿名 2025/01/01(水) 19:05:56
>>79
横だけどうちと同じ
お金を使いすぎて毎年500万しか預金や投資にまわせない
節約はしないけどそろそろ800万はまわしたい+4
-6
-
83. 匿名 2025/01/01(水) 19:07:13
>>69
あるじゃん とかね
あれ見るの好き
子供が中高生で進学費用がないとか、貯金ゼロとか見ると早めに備えねばと思うわ+10
-0
-
84. 匿名 2025/01/01(水) 19:09:32
>>82
お互いに頑張りましょう!
+5
-0
-
85. 匿名 2025/01/01(水) 19:12:41
2馬力はあんまりアテにならないから、1馬力の人のコメントを参考にしたい+12
-1
-
86. 匿名 2025/01/01(水) 19:17:25
>>66
どんな収入でもとりあえず年100万目指せば良いと思いますよ〜。
とりあえずやってみて、出来たら目標上げて、難しかったら目標下げる前に家計の見直ししてみるとか。
慣れたら半分を貯蓄、半分を新NISAに回すようにとかするとまたやる気出ると思います。+34
-0
-
87. 匿名 2025/01/01(水) 19:18:17
お金使わないと企業が儲からず
企業ガールズ正社員雇えなるけどいいの?
子供や孫の働く場所無くなるよ+2
-8
-
88. 匿名 2025/01/01(水) 19:19:13
>>85
独身一馬力だよ
年収800万円
去年の貯金額は650万円
去年は株高だったけど今年は下がると聞いてるから不安+4
-12
-
89. 匿名 2025/01/01(水) 19:20:42
家の貯金も子どもの貯金も毎月定額でやってるから特に何もしない。手元に残る自分の小遣いを死ぬ気で貯めるぞ!!無駄なお菓子、雑貨はもうやめる!昇給額を一円でも増やしたいから仕事頑張る!諸事情によりあと4年は貯金に本気だす。+13
-2
-
90. 匿名 2025/01/01(水) 19:21:10
これまで散財浪費してきて満足したのでお金は使いませんとここに宣言します。+30
-0
-
91. 匿名 2025/01/01(水) 19:22:09
>>12
私も今年は服を買わないと誓った。
大掃除の時にクローゼットを確認したら、ほぼほぼタンスの肥やしだった。
+61
-0
-
92. 匿名 2025/01/01(水) 19:22:34
>>24
あっまだ見てない。一等当たってる。絶対だ!!+11
-0
-
93. 匿名 2025/01/01(水) 19:24:57
>>12
私も今年は節約貯金で服を買わないチャレンジするはずだったのに、朝っぱらからQVCで服を買ってしまった。もう買わない…たぶん+44
-0
-
94. 匿名 2025/01/01(水) 19:27:30
目標まであと一歩が届かない
今年は自炊してお茶を飲む生活にしようかな…健康的でそれが一番いいってわかってるのに、誘惑に負けるんだよなぁ+10
-0
-
95. 匿名 2025/01/01(水) 19:27:53
年末引っ越してお金飛んでったので
来年は貯金頑張るよ!
服とかコスメとかつい欲しくなるけど
ものを増やさないように心がける+21
-1
-
96. 匿名 2025/01/01(水) 19:30:32
去年自分への投資めちゃくちゃやったので、今年は貯金の年にします!+15
-0
-
97. 匿名 2025/01/01(水) 19:35:50
主さん、毎月の手取りは?
ボーナスを半分貯金しているなら毎月5万円先取り貯金したらそれだけで年60万円、ボーナスから20万円×2回で40万円の合計100万円みたいに具体的に数字決めたら?+9
-3
-
98. 匿名 2025/01/01(水) 19:42:26
>>3
これ、何のモンスター?+4
-0
-
99. 匿名 2025/01/01(水) 19:43:07
手取り16万
実家暮らしだけどなかなか貯まらない。。。+12
-2
-
100. 匿名 2025/01/01(水) 19:47:28
大事に乗ってた車がついに限界で去年買い替えた
今年は気持ちを新たに貯金に励む+13
-1
-
101. 匿名 2025/01/01(水) 19:50:47
>>50
毎月必ず出ていく金額、28万円
毎月生きていく上で必要最低限の金額です
※旦那の小遣い2万円も含む+31
-0
-
102. 匿名 2025/01/01(水) 19:51:21
48独身。貯金230万しかない。そして転職大失敗したのでまた転職考えてる。去年無職期間があり貯金かなり使ったので貯金全然増えない。せめて300万貯めてから転職活動するか悩む。+33
-7
-
103. 匿名 2025/01/01(水) 19:52:10
>>55
良い職場、仕事との出会いを願う🙏選ばなければ有るとか言うけど毎日通うんだからちゃんと選ばないとね。+28
-0
-
104. 匿名 2025/01/01(水) 20:07:06
>>22
どうやって仕事や買い物行くの?+3
-5
-
105. 匿名 2025/01/01(水) 20:07:21
>>102
めっちゃあるやん+8
-10
-
106. 匿名 2025/01/01(水) 20:07:54
>>50
50万くらいある
しにそう+8
-4
-
107. 匿名 2025/01/01(水) 20:15:01
>>1
皆さん貯金の目標ってどうしてますか?私は中古マンションを買って頭金を入れてローンを組んでから、節約に励み約3年でまたまとまった貯金ができました。頑張ればできるじゃんと思ったらモチベーションが保てなくなりました。+7
-1
-
108. 匿名 2025/01/01(水) 20:16:09
手取り22万 ボーナスなし 一人暮らし
年間70万が限界+32
-2
-
109. 匿名 2025/01/01(水) 20:16:45
まだ年末ジャンボの当選確認してない。
今年の貯金、億いくわ。+30
-1
-
110. 匿名 2025/01/01(水) 20:19:16
>>107
老後4000万円とか言われてるから、それまで貯める。
でも貯めてる間に6000万円になりそう。
住宅ローンは金利低いうちは操上返済しない。
団信もあるし。+12
-1
-
111. 匿名 2025/01/01(水) 20:26:09
>>81
食洗機買ってかなり改善されたよ
特に水筒は持ち歩くハードル下がった
置き場あったらぜひ買って!+14
-0
-
112. 匿名 2025/01/01(水) 20:31:06
1番大切なのは孤独になれる事だと思う。+11
-0
-
113. 匿名 2025/01/01(水) 20:33:55
>>109
同じく!+4
-0
-
114. 匿名 2025/01/01(水) 20:37:42
>>1
共働き 子ども小3と年中
自分の給料はないものと考えて、月20貯めてます!はっきり言って頑張ってます!下の子が小学生になったら退職を決めてるので、今年まで、頑張ります!+36
-3
-
115. 匿名 2025/01/01(水) 20:48:53
50万づつ貯めていきたいな。
お酒がなぁ……。+4
-0
-
116. 匿名 2025/01/01(水) 20:51:11
>>12
これが1番だと思う
一人暮らしでも年間100万弱は貯まるようになった+32
-0
-
117. 匿名 2025/01/01(水) 20:54:22
>>50
少ないよー
家賃と生活費で毎月14万は引き落とされる+12
-0
-
118. 匿名 2025/01/01(水) 20:54:29
>>5
うちは250万マイナス
今年好転すると願ってます+5
-0
-
119. 匿名 2025/01/01(水) 21:15:40
>>110
政府は取れるとこから税金や社会保険料取るから、相続税の控除が縮小したり資産課税されたりするようになるだろうから
6000万もためずに4000万着地にしないと損するかもね。+2
-1
-
120. 匿名 2025/01/01(水) 21:56:34
昨年は惜しのグッズ購入で約50万使ってしまったので、今年はほどほどにしたいです
最近断捨離にハマっているので物欲が落ち着きますように+8
-0
-
121. 匿名 2025/01/01(水) 22:00:13
>>102
婚活もしたら?一人より二人の方がいいよね。+5
-3
-
122. 匿名 2025/01/01(水) 22:01:22
>>108
立派だと思うけど+26
-0
-
123. 匿名 2025/01/01(水) 22:16:58
必要なものにお金は使う
欲しいものには使わない+8
-0
-
124. 匿名 2025/01/01(水) 22:19:27
>>117貯金できてますか?+2
-0
-
125. 匿名 2025/01/01(水) 22:36:01
>>1
物価高だもん
貯金できてないの仕方ないよ!+3
-0
-
126. 匿名 2025/01/01(水) 22:36:49
本業200万、副業100万目標
1年頑張るごとに1年老後が過ごせると言い聞かして貯金頑張る+19
-0
-
127. 匿名 2025/01/01(水) 22:39:14
>>124
年に80万〜100万貯金できてる
手取り19万〜20万ぐらいだから、全く贅沢はできないけど+21
-0
-
128. 匿名 2025/01/01(水) 23:36:32
去年は50万しか貯金出来なかったから今年は100万貯めるぞ絶対!!!!!!!!!+8
-0
-
129. 匿名 2025/01/01(水) 23:39:05
>>88
月2万くらいで生活してるんですか?
実家暮らしで食費や家賃全部親とかじゃないと無理ですよね?
年収800万だったらほぼ手取り全部貯金だし
通信費と昼食費、雑費で服も買えなさそう+5
-1
-
130. 匿名 2025/01/01(水) 23:42:33
>>129
自己レス
釣られてしまったけど年収800万の手取り平均は635万だって
想像以上に税金とられるんだな+12
-0
-
131. 匿名 2025/01/01(水) 23:47:07
>>100
何万キロのりました??
私も車がいつ寿命になるか恐る恐る暮らしてる
うちの車は年式は古いけど走行距離はまだ行けそうなのでまだまだ頑張ってもらいたい…+5
-0
-
132. 匿名 2025/01/02(木) 00:01:21
>>12
そのつもりだったが福袋大量買いしてきた
だった古い服って気分が下がるんだもん、+31
-0
-
133. 匿名 2025/01/02(木) 00:16:29
>>121
この年になり結婚してれば人生違ったのかなとか色々考えますが、現実問題なかなか難しいです。社内の男性陣は若くて、家庭ありで家も購入してたり羨ましいなとこの年でしみじみ思います。+12
-0
-
134. 匿名 2025/01/02(木) 01:56:58
>>72
え?十分じゃない?
皆んな目標高いんだね+25
-0
-
135. 匿名 2025/01/02(木) 02:02:49
>>73
でもね中学生になると部活が忙しくて家族旅行のチャンスは激減、ディズニーなどのレジャーは親とは一緒に行ってくれなくなるよ+22
-0
-
136. 匿名 2025/01/02(木) 02:02:54
>>24
いくら分買いましたか??+3
-0
-
137. 匿名 2025/01/02(木) 02:21:36
貯金を頑張るためにまずは節約したい
一人暮らしなのにコンビニとか外食、冷凍食品で自炊ほとんどしないから食費6万くらいいっちゃう…
でも仕事的に自炊は難しいんだよなぁ
(夜9時半帰宅とかです)
スイーツとかはそんなに買わないんだけど、一応栄養考えて、サイドのサラダみたいなのを買ってたら高くなっちゃう+12
-1
-
138. 匿名 2025/01/02(木) 05:53:04
🛷🌊リターンズ+0
-0
-
139. 匿名 2025/01/02(木) 05:55:13
>>81
Amazonで1本40円くらいのおみずまとめ買いしてる。
水筒用意するのが面倒なときはそれ持っていく。
冬なら二日間は使う。別に死なないし。+20
-0
-
140. 匿名 2025/01/02(木) 06:58:20
家族3人暮らしの方に聞きたいのですが、日用品と食費で毎月いくらくらいかかりますか?+3
-0
-
141. 匿名 2025/01/02(木) 07:16:50
>>129
年収とは別に投資収益があります
あと実家暮らしです
+5
-2
-
142. 匿名 2025/01/02(木) 07:22:15
節約強要するほど他の家族がストレスからさ金遣い荒くなったりするのあるあるだよね。
+6
-0
-
143. 匿名 2025/01/02(木) 07:35:02
>>136
ジャンボ10枚、ミニ一枚で
3300円かな?+7
-0
-
144. 匿名 2025/01/02(木) 08:33:14
>>101
旦那小遣い少なっ。
貯金できてるところって、旦那さんが協力的だよね。+15
-0
-
145. 匿名 2025/01/02(木) 10:26:11
>>135
子供の行きたい!を叶えるのが目的だから、親が一緒に行きたいのに…っていうのはないのよ
子供が望んでもないのに経験経験ってあちこちつれ回すのも、年齢と場所によっては無駄だったなって+6
-2
-
146. 匿名 2025/01/02(木) 10:28:41
>>140
日用品は旦那が自分のカードでばんばか買うので把握してない…
食費は、週13000円予算で米入れたら月55000円くらいだと思う
子供小学生1人です+4
-0
-
147. 匿名 2025/01/02(木) 11:35:29
>>36
子供保育園なのに扶養内なの?!+2
-7
-
148. 匿名 2025/01/02(木) 12:13:07
>>43
疲れるよね。
私は土曜にダブルワークしてるけど、週1休みではキツイ。+8
-0
-
149. 匿名 2025/01/02(木) 14:52:35
今年は、
洋服・靴・バッグ買わないチャレンジと、
お菓子は月2回までにする
を頑張ってみる\(^o^)/+21
-0
-
150. 匿名 2025/01/02(木) 15:26:06
>>93
わかりみ+7
-0
-
151. 匿名 2025/01/02(木) 15:26:11
>>36
旦那さんけっこう稼いでますね。
主さんが扶養外れたらグッと世帯年収上がって貯金もできるようになるのでは?
それまでは今のままでいいような気が…+6
-3
-
152. 匿名 2025/01/02(木) 16:20:18
>>68
お金無いのに野良猫拾っちゃうような人はそりゃお金貯まらないでしょ
順序が逆+6
-12
-
153. 匿名 2025/01/02(木) 17:54:19
>>68
あなたはとてもえらいと思うけれど、個人的にペット飼える人はお金持ちだと思う
私はとても飼えない
ペットお金かかるもの
病気しても病院連れて行けない+21
-2
-
154. 匿名 2025/01/02(木) 18:21:21
>>108
すごいと思う+8
-0
-
155. 匿名 2025/01/02(木) 18:32:13
ここ読んで気合い入った
昨年は旅行にお金使いすぎたから、今年は厳選して
パート代から貯金50万円はしたい+20
-2
-
156. 匿名 2025/01/02(木) 19:05:41
>>1
頑張って!!
+2
-0
-
157. 匿名 2025/01/02(木) 20:09:48
>>152
文章力ないね?
わたしが貧乏とは言ってない+2
-3
-
158. 匿名 2025/01/02(木) 20:28:32
>>49
うちの会社色々あって
現在リアルにボーナス無し民です
手取り1○万だし…
今年の貯金が捗る気がしない…+5
-0
-
159. 匿名 2025/01/02(木) 22:46:17
推し活してるとなかなか…
地方だから遠征もしてしまうし
+10
-0
-
160. 匿名 2025/01/03(金) 13:59:40
>>50
4人家族
30万くらいあるよ
+5
-1
-
161. 匿名 2025/01/03(金) 22:42:31
>>60
年収3000万くらいあるでしょもし本当にその年収だと+3
-0
-
162. 匿名 2025/01/03(金) 22:43:11
>>158
よこ
若い30代の方ですか?+0
-0
-
163. 匿名 2025/01/03(金) 22:49:10
>>102
とりあえずまずは次の仕事探す
で次の仕事見つかるまでは辞めないようにする+7
-0
-
164. 匿名 2025/01/03(金) 22:56:32
>>130
そう、累進課税でめちゃくちゃ取られる
そもそも女性で年収800万は全国で2%しかいないし🎣だと思う+4
-2
-
165. 匿名 2025/01/04(土) 07:58:16
>>161
あります+1
-2
-
166. 匿名 2025/01/04(土) 13:07:55
>>50
賃貸に一人暮らし
水道光熱費と携帯代とケーブル代で、2万円くらいかな+3
-0
-
167. 匿名 2025/01/04(土) 13:16:57
今年、洋服買わないチャレンジしてたのに
昨日トップスと下着を買ってしまった
今日からでいい?笑+14
-2
-
168. 匿名 2025/01/04(土) 13:37:02
>>99
私も手取り16万円代で一人暮らしだけど、年間140万円貯金してるよ
ボーナスがあるおかげかも
あと家賃が安いのと車がないのと奨学金の返済がないのが大きい
お互い頑張ろう!+7
-8
-
169. 匿名 2025/01/04(土) 15:17:17
100万という金額ではなくて、収入の20~25%を貯蓄するって考えるといいよ
20~25%が100万よりも少なければ、もっと収入を増やす事を考えた方がいい
+6
-2
-
170. 匿名 2025/01/08(水) 09:22:10
>>99
私も。実家に5万いれて車持ち。それでも一人暮らしよりは安く済むけどさ。
がんばろうね!+9
-0
-
171. 匿名 2025/01/08(水) 21:31:18
30代半ば実家暮らしだとどれくらいあればいいの?
高卒から24歳まで正社員してたけど今はパートで時給少ないけど貯金1500万円くらい
同世代の人たちは色んなもの買ってるのを知って、むしろあまり使ってなさすぎるのかなって感じがする…+2
-2
-
172. 匿名 2025/01/09(木) 00:00:42
>>171
同年代で貯金額は私の方が少ないけど実家暮らしです!(笑)
今の貯金額になったあたりからジュエリー買ったり旅行行ったり基礎化粧品にお金使うようになりました。
この4年くらいは好き放題に使いすぎたので今年は基礎化粧品購入は控えて現金貯金増やす計画です。
会社員じゃなければ老後5000万円必要らしいから、今年1700万円くらいにしたいな。+2
-1
-
173. 匿名 2025/01/12(日) 03:57:33
>>157
横
貧乏じゃないならどのぐらいの資産あるの?
参考がてら+0
-1
-
174. 匿名 2025/01/15(水) 19:15:06
ストレスでついつい無駄遣いしてしまう…
買い物以外で発散できるもの見つけたい+0
-1
-
175. 匿名 2025/01/21(火) 01:39:23
大半をキャンペーン金利の定期に固めて、最近保険の一括預け入れをしたもんだから、今はちょっと固め過ぎなくらい。すぐ動かせる預金は60万ちょいしかないので、生活費(と予備費)が少なくてハラハラしてる。せめて夏までに100まで戻す。そんでその中で積立始める。頑張る。個人年金増やす。+0
-0
-
176. 匿名 2025/01/21(火) 22:00:06
>>6
小銭換金するのにお金かかるようになってから、こういう小銭貯金一切やめたわ+0
-0
-
177. 匿名 2025/01/21(火) 22:02:22
氷河期世代の人って貯金出来てますか?
給料低すぎて全然貯金なんて出来ない+3
-0
-
178. 匿名 2025/01/22(水) 14:41:31
一人暮らしです。
今年も貯金がんばります。
去年は1年間で480万貯めたので今年は500万円が目標です。
投資はしてません。自分の労働収入のみです。
節約生活もしてますが、自分ではそれなりに楽しめて
潤いのある生活と思ってます。
+1
-0
-
179. 匿名 2025/01/25(土) 09:27:10
>>2
体大切にね💦病気しちゃったら元も子もないから+0
-0
-
180. 匿名 2025/01/25(土) 09:30:04
>>4
貯金頑張りたいけど、日々のお菓子とたまにの外食はやめられない…減らすようには努力しよう…+1
-0
-
181. 匿名 2025/01/25(土) 09:33:03
>>12
いたんだ服を着続ける訳にもいかないから、厳選して最低限だけ買うようにしたい+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する