-
1. 匿名 2024/12/30(月) 21:35:38
昨日、以前勤めてた会社の仲良し2人組と忘年会をしました
私は引っ越しのため退職したのですが2人はまだ在籍しています。
誘ってくれてすごく嬉しかったのですが出る話題がやはり会社の人の噂話や悪口が半分くらい占めてました。
私も前はその2人と同じようにストレス発散で色々話してたと思うのですが、辞めて改めて聞くとすごく残念な感じでした
私も辞めた後、陰口や噂話をされてたのかな…
やっぱり人が集まるとそういう話になるのはしょうがないのでしょうか?+94
-22
-
2. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:10
ガルちゃんにいる限りは!+45
-0
-
3. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:19
B型はいつも悪口ばっか+13
-64
-
4. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:33
しょうがないのですよ。+89
-6
-
5. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:34
私は噂話好きだよ!+22
-25
-
6. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:37
人による。
+20
-2
-
7. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:37
暇な会社ってそうだよね
ネタがないんだと思う
低レベル+150
-2
-
8. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:39
人による+5
-2
-
9. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:41
好きだよ+7
-7
-
10. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:43
控えめに言って好きです+16
-13
-
11. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:44
陰口とか悪口ってもはや人間の本能なんだと思ってる
もう対策しようがないから気にしないのが一番+143
-2
-
12. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:47
話のネタがないんじゃない?+62
-0
-
13. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:51
+42
-1
-
14. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:56
41歳おばさん×48おじさんの妊活垢です+16
-42
-
15. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:57
人の不幸は蜂蜜の味+8
-13
-
16. 匿名 2024/12/30(月) 21:36:59
昔から悪事千里走ると言うからね+8
-1
-
17. 匿名 2024/12/30(月) 21:37:05
楽しいじゃん
盛り上がる+13
-23
-
18. 匿名 2024/12/30(月) 21:37:14
>>2
ガル男発見+1
-7
-
19. 匿名 2024/12/30(月) 21:37:18
みんな悪口大好きだよ
私は違う!と言っても少数派であることを自覚しないと+14
-21
-
20. 匿名 2024/12/30(月) 21:37:30
女性はそうだよ
街コン後の集まりも
男達は反省会
女達は参加した男の悪口大会+44
-6
-
21. 匿名 2024/12/30(月) 21:37:33
職場の人はみんなそんな感じ。
とある人のことを、その人が休みの日にみんなで悪口言ってる。
でもその人が出勤の日は普通に仲良くしてる。+80
-0
-
22. 匿名 2024/12/30(月) 21:37:43
ガルちゃんにいる時点でみんな噂話とか好きなのでは?
こういう時急にいい子ぶる人いるけど。+42
-2
-
23. 匿名 2024/12/30(月) 21:37:45
ママ友の旦那さんの職業の話とかどーでもいいのに耳に入ってくる+15
-1
-
24. 匿名 2024/12/30(月) 21:37:46
やっぱ仕事してるとどうしてもそういう不満が溜まっちゃうよね
言ってしまう気持ちもわかるなぁ+22
-0
-
25. 匿名 2024/12/30(月) 21:37:48
ガルちゃんに聞く時点で+9
-0
-
26. 匿名 2024/12/30(月) 21:38:23
元いた会社なら一応共通の話題だしね+10
-0
-
27. 匿名 2024/12/30(月) 21:38:51
悪口や他人落とし 嫌いな人晒して興奮してる人ってドーパミン凄く出るらしいね+56
-1
-
28. 匿名 2024/12/30(月) 21:38:52
>>14
大谷トバッチリだな
+23
-3
-
29. 匿名 2024/12/30(月) 21:38:54
ネット見ててもそうじゃん
監視社会だ噂がすぐ広まる、とバカにしてる田舎っぺと大して変わんないわよ+15
-1
-
30. 匿名 2024/12/30(月) 21:38:57
>>1
でも結局多少は自分もそういう風に思う事ない?
それで誰かがそれを言うとそうそうそう言うとこあるよねーとはなってしまうな+7
-0
-
31. 匿名 2024/12/30(月) 21:39:06
>>5
田舎の大学に通ってた時に皆して噂話だらけだった+3
-1
-
32. 匿名 2024/12/30(月) 21:39:09
>>3
A型のほうがカス+34
-10
-
33. 匿名 2024/12/30(月) 21:39:37
基本悪口言わない人って世の中にほんの一握りだと思う。思ってても口に出さない人も居るだろうし。でも相当他人に興味のない人じゃない限り何かしら悪口は出ると思う。悪口言わない心のきれいな人と出会ったことがない。+39
-10
-
34. 匿名 2024/12/30(月) 21:39:39
女性は特にそう言うことに興味があるらしいよ+3
-3
-
35. 匿名 2024/12/30(月) 21:39:43
このトピを開いた私含む他の人達もトピタイに該当する+1
-2
-
36. 匿名 2024/12/30(月) 21:39:48
悪口、噂話が全く出ない女子会は今までなかったな
普段のストレス発散となると、どうしても上司の悪口や夫の愚痴、吐き出したくなるよ
あと、うっかり知ってしまった人間関係のヤバいことは自分の胸にだけしまっておくのはツラい
これも噂話になるのかな+33
-3
-
37. 匿名 2024/12/30(月) 21:39:54
安住さん川口春奈なんかやりずらそうじゃない?笑+1
-1
-
38. 匿名 2024/12/30(月) 21:40:08
>>14
あんた勝手に晒していいの?+24
-0
-
39. 匿名 2024/12/30(月) 21:40:13
>>1
というか、会社の人たちって仲良いようで別に仲良くないから適当に話盛り上げるためには共通の知り合いの噂話になっちゃいがちなんだろうなと思う+79
-2
-
40. 匿名 2024/12/30(月) 21:40:28
>>14
誰ですか?+7
-0
-
41. 匿名 2024/12/30(月) 21:40:39
わたしは全然しないよ。+7
-2
-
42. 匿名 2024/12/30(月) 21:40:45
全員その職場が共通点なら職場の話になるのは仕方ないし噂話とかになるのも仕方ないと思うな
嫌なら主が別の話振るしかない+7
-0
-
43. 匿名 2024/12/30(月) 21:40:49
前は自分もストレス発散のために言ってたのに辞めたら嫌に感じるようになった
シンプルにわかりやすいw
単に関わりのない場所の噂話や悪口が楽しめないってだけ+39
-1
-
44. 匿名 2024/12/30(月) 21:41:00
悪口ってさ、相手をストレスのはけ口にしてるんだよ。聞いてもらってストレス発散してるんだから。悪口や愚痴ばかり言ってくる人って潜在的に聞いてくれる相手を見下してるんだと思う。+38
-6
-
45. 匿名 2024/12/30(月) 21:41:11
女はみんなそうだよね
常に人の悪口ばっかり
+3
-3
-
46. 匿名 2024/12/30(月) 21:41:12
>>12
これはあるよね
ネタとして共通の知り合いなどの悪口、噂話は言うけど、お互いの近況報告などはあまり関心がないのか、言わないだけなのか?
それしか繋がりがないのなら、悪口と噂話ばかりになるから、あまり会わなくなった人とそれだときついと思う+12
-0
-
47. 匿名 2024/12/30(月) 21:41:39
島国根性+3
-3
-
48. 匿名 2024/12/30(月) 21:41:43
>>1
その手の話が嫌なら自分が何か面白い話題を提供すればいいんじゃん
+10
-1
-
49. 匿名 2024/12/30(月) 21:41:44
>>1
上司への愚痴とかは、みんな同じ立場だからまだ良いと思う
同僚間の悪口って結局言ってる人たちの間で悪意がどんどん増幅していってるだけに見えるし聞きたくないからやめて欲しい
友達の、自分の知らない職場の愚痴は聞けるんだけどなぁ。+39
-1
-
50. 匿名 2024/12/30(月) 21:41:47
>>1
そりゃ当たり前
会社の元同僚なんでしょ
幼馴染みとか趣味が同じってわけじゃない3人が盛り上がる共通の話題って会社の噂話と悪口しかないよ+9
-1
-
51. 匿名 2024/12/30(月) 21:41:59
>>32
そうよ
私もA型だがつくづく思う+13
-6
-
52. 匿名 2024/12/30(月) 21:42:00
>>1
満たされてないのよ。この二人とか絶対言わなそうだもん+47
-4
-
53. 匿名 2024/12/30(月) 21:42:18
飲み会を欠席した同僚が、次の日に「私の悪口言ったでしょ」って言ってきた事あるな。その人の話題にすらならなかったから、言ってないよと伝えたら「絶対ウソ!」って信じてもらえなかった。+8
-0
-
54. 匿名 2024/12/30(月) 21:42:36
おばさんになるほどそう。職場が年上ばかりでひどかった。+25
-0
-
55. 匿名 2024/12/30(月) 21:42:47
飲み会+お酒が入ってる+職場の(元)同僚なら愚痴を言いたくなる気持ちは分かる。
24時間場所関係なく言うならひくけどさw+3
-0
-
56. 匿名 2024/12/30(月) 21:42:51
このトピ自体、仲間の悪口の1つだからね。
皆、悪口のつもりじゃなくて、悩みと不満をもらしてるんだけなんだよ。
それを悪口と感じるかどうかは受け取り方次第+20
-6
-
57. 匿名 2024/12/30(月) 21:42:52
>>38
大炎上して鍵逃亡しちゃったじゃんwww+4
-5
-
58. 匿名 2024/12/30(月) 21:42:55
>>1
共通の話題は他にあったんですか?
人が集まるとというより、会社関連の人が集まって話題が他にないと会社の人の事や会社の愚痴が話題になりやすいのはしょうがない所もありそうです
会社の忘年会で愚痴が出やすいのはしょうがなくても悪口陰口は自分の周囲の人は少ないです+7
-0
-
59. 匿名 2024/12/30(月) 21:43:13
悪質なものや、本人が改善しようがない問題、引くような内容のものはどうかと思うけど、笑いながら話せて発散して、仕事上ではその人と円満にやれるのであれば
愚痴を言い合うことは社会生活をおくる上で多少許されても良いのではと思う。+8
-0
-
60. 匿名 2024/12/30(月) 21:43:31
明らかな悪口と不満を言い合うのは境界が微妙なところ
でもこの人のこういう所はシンドイよねとかって所は情報共有しといた方が良いこともある
めちゃくちゃヒステリーな人とか皆んなであの人はちょっといきすぎてるよねとかって事になれば誰かたしなめてくれたりするし+6
-3
-
61. 匿名 2024/12/30(月) 21:43:50
>>44
たしかに、ゴミ箱扱いよね。+14
-4
-
62. 匿名 2024/12/30(月) 21:44:07
>>1
うちの母方の親戚で会話の9割以上人の悪口言ってる人がいるから感覚バグって5割ならマシな方がだと思ってしまった笑
+8
-0
-
63. 匿名 2024/12/30(月) 21:44:11
誰かの悪口を言うとドーパミン(快楽物質)が出るらしい。薬やったり酒やったりするのと似たようなもん。よほど理性的な人でもない限り、悪口言うと思う。+12
-2
-
64. 匿名 2024/12/30(月) 21:44:18
>>1
噂話や悪口が残念なんじゃなくて、もう辞めた会社で話についていけないから残念な気持ちになっただけだと思う
在籍中は噂話や悪口でストレス発散できて楽しかったんでしょ?+29
-1
-
65. 匿名 2024/12/30(月) 21:44:58
盛り上がる話題は「下ネタ」か「悪口(噂話)」なんですって。
んで、流石にイイ歳した大人が下ネタ言うわけにはいかないから、人は悪口や噂話に走るそうな。+8
-0
-
66. 匿名 2024/12/30(月) 21:44:59
悪口を言う人は、悪口を言われる人。+21
-2
-
67. 匿名 2024/12/30(月) 21:45:16
>>56
結局そうなんだよね
このトピ主だってその元同僚達の前では話を適当に合わせて心では悪口ばっかりだなぁとか思ってそれをトピ立てして他の人とその事について話し合いたいって思ってる
これは元同僚からしたら陰口言われてると感じる人もいると思う+8
-1
-
68. 匿名 2024/12/30(月) 21:45:47
私は興味ない+8
-2
-
69. 匿名 2024/12/30(月) 21:46:20
職場の飲み会で愚痴にならない訳がないやろてw
悪口と噂話も付属品みたいなもんだよね。
振り返ってみてもそれ以外盛り上がってる要素なかった気がするな🙄+7
-0
-
70. 匿名 2024/12/30(月) 21:46:30
>>19
ただ誰かれ構わず空気読まずに話すのはただの馬鹿。聞かされた方だってつまんないし。プライベート充実してれば、他人の悪口で盛り上がる暇なんてない。他にいくらでも話題あるから。楽しいことが悪口しかないつまんない人間だって自覚しよう。+13
-1
-
71. 匿名 2024/12/30(月) 21:46:35
>>1
会社繋がりでしか共通の話題がないなら会社の愚痴多めになるのは仕方ないと思う+7
-0
-
72. 匿名 2024/12/30(月) 21:47:23
いちいち気にすんなよ
うつ病なるぞ+7
-1
-
73. 匿名 2024/12/30(月) 21:47:52
そう思ったならその悪口ばっかの人達に直接
またそんな職場の人の悪口ばっか言っちゃってーもっと明るい話しようよとかその場で言えばよかったんじゃないの?
+2
-1
-
74. 匿名 2024/12/30(月) 21:48:00
そうだね+1
-0
-
75. 匿名 2024/12/30(月) 21:48:44
>>61
それを認めたら悪口言えなくなるからマイナスだろうけど事実だよ。+4
-2
-
76. 匿名 2024/12/30(月) 21:49:17
>>3
やめろよ。下らない。血液型なんて四つしかないんだからそれで決まるわけないだろう。しねよ。殺すぞ。+17
-5
-
77. 匿名 2024/12/30(月) 21:49:23
>>25
こんな嫌な人達がいたんですよぉ~
ってガル民に振ってくるあたり♪~(´ε` )素敵ね
+6
-1
-
78. 匿名 2024/12/30(月) 21:49:26
でも実際悪口って聞いてて楽しいもんじゃないよ
いつも誘われてたけど知らん人の悪口ばっかり言ってくる子と縁切った事ある
2時間ぐらいずっと知らん人の悪口聞かせられた+26
-1
-
79. 匿名 2024/12/30(月) 21:50:23
他のコメントでもあるけど、単に悪口や噂以外のネタがないだけなのでは?
在籍して距離が近い場合はお互いの価値観も似たようなものだから話ははずむし楽しい時間を過ごせたと錯覚しているだけなのかも
疎遠になったらそのことすらなぜ文句言って盛り上がっていたのかも記憶が曖昧になるんだろうね
残念ながら悪口や噂って確かに一時的に盛り上がるのは事実だからね+3
-0
-
80. 匿名 2024/12/30(月) 21:50:41
>>1
会社で知り合ったんなら共通の話題は会社でのことになるんじゃない?
会社の話は愚痴や悪口になるのは仕方ない+5
-0
-
81. 匿名 2024/12/30(月) 21:50:50
職場の人とご飯行ったら少なからず誰かの噂話とか陰口・悪口は出てくるね。
それ以上に趣味や共通点とか楽しい話題のが多ければずっと仲良く居られるかもだけど、所詮、それだけで繋がってるような仲間内なら、主みたいに退職とかで離れたらもう潮時なんじゃない?
+9
-0
-
82. 匿名 2024/12/30(月) 21:51:19
>>76
まぁ!血気盛んなお嬢様+1
-2
-
83. 匿名 2024/12/30(月) 21:51:56
>>1
>やっぱり人が集まるとそういう話になる
ならないよ
人の悪口を誰かと話すとか危険すぎるししませんし自分の周りからも聞くことはない
誰かがそういうの言い出すと周りもそれに乗っかっちゃうんですかね。環境ってありそう+13
-0
-
84. 匿名 2024/12/30(月) 21:52:18
>>78
私も経験ある
知ってる人の悪口ならまだ聞けるけど、知らない人の悪口ずっと聞かされるのはしんどいよね+9
-1
-
85. 匿名 2024/12/30(月) 21:54:23
2年連続すごくない?すげー+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/30(月) 21:54:43
有名人の噂話は好きだけど身近な人のは興味ない+4
-0
-
87. 匿名 2024/12/30(月) 21:57:06
職場はおばあちゃんばかりで陰口が凄い。
なのでプライベートな事なるべく言わないようにしている。
あの人はアレだから離婚されたのよ…とか、これこれこうだからあぁなったのよ…とかその人のプライベートをネタに陰口叩いてるのを聞いてると ちょっと…ね
その人達と距離を少しおいてる。つまらない人だと思われてると思う+16
-0
-
88. 匿名 2024/12/30(月) 21:58:17
>>70
横だけど
悪口や噂話をすることが人とのコミュニケーションだと思い込んでいる人も時々いるよね
そういう人に限って他人から好かれたがったりするんだよ
それならもっと楽しい話題を提供できるように自分を磨けば良いのにとは思う+17
-0
-
89. 匿名 2024/12/30(月) 21:58:57
まぁ皆んな好きだよ噂話とか悪口陰口
だから別に自分も言われてても良いやと思うし言われてるんだろうなと思って生きてるよ
それが悪い事とも思わない+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/30(月) 21:59:57
>>1
人間という生き物は、同じ目標を掲げるより共通の敵をもった方が団結力が高まるんだよ
そういうことだよ+20
-0
-
91. 匿名 2024/12/30(月) 22:00:04
いつも悪口ばっかり言ってるグループと言わないグループがあるよ
皆が言う訳じゃない
言うグループの方は結束力がある感じがするね+7
-0
-
92. 匿名 2024/12/30(月) 22:00:40
>>67
そうそう。
結局、今はその職場に属してないからタイムリーなネタでもないし、どこか他人ごとで退屈しちゃうけど、在職中なら共感の嵐だったよ。+7
-1
-
93. 匿名 2024/12/30(月) 22:03:27
普段から悪口を言う人は皆そうだと思いたいかもしれんけど悪口が嫌いな人も結構多いんですよ+17
-0
-
94. 匿名 2024/12/30(月) 22:04:26
悪口言っても責められる人と責められない人がいる
自分も悪口言ってるくせに他の人が自分の悪口言われたら怒ったりする
愚痴は言いたいけど信用できる人じゃないと言えない
+2
-0
-
95. 匿名 2024/12/30(月) 22:04:48
>>48
おそらくその能力は持ち合わせていない+4
-0
-
96. 匿名 2024/12/30(月) 22:06:38
こんな感じよ+11
-1
-
97. 匿名 2024/12/30(月) 22:06:53
>>3
それが悪口+17
-0
-
98. 匿名 2024/12/30(月) 22:07:11
>>33
長く友達でいても一度も人の悪口言わない人にたま〜に出会う
常に上品な育ちがいい感じで、全然悪口なんか出て来ないし怒ってる所すら見たことがないみたいな人とか+13
-0
-
99. 匿名 2024/12/30(月) 22:07:43
日頃のうっぷんを晴らすのも飲み会の醍醐味。
それが嫌なら次回から断れば良いだけ、退職してるんだし。ここで愚痴るまでもない+1
-2
-
100. 匿名 2024/12/30(月) 22:08:39
悪口ばかり言ってる人は年を取ると人相に出るよね。
+13
-0
-
101. 匿名 2024/12/30(月) 22:09:44
好きな人の幸せより
嫌いな奴の不幸が嬉しい
そんなもんだ人間は+4
-4
-
102. 匿名 2024/12/30(月) 22:10:28
>>98
家ではウサギのぬいぐるみの腹を思いっきり殴ってるかもね+6
-4
-
103. 匿名 2024/12/30(月) 22:10:43
>>32
B婆イライラで草+2
-8
-
104. 匿名 2024/12/30(月) 22:11:30
>>7
それもまた、悪口だけどね+3
-10
-
105. 匿名 2024/12/30(月) 22:12:23
>>93
分かる。
心の中で引いてる。
悪口嫌いな人は結構いるよ。
+22
-0
-
106. 匿名 2024/12/30(月) 22:12:46
>>7
つまり、子育てにおいての愚痴も暇だから出るって事?+4
-4
-
107. 匿名 2024/12/30(月) 22:13:52
>>93
それは、自分が言われたくないのであって、自分が全く言わない訳ではないと思うのよ。
ちょとした愚痴も人によっては悪口だしね+0
-0
-
108. 匿名 2024/12/30(月) 22:14:57
これだって悪口じゃないか、みたいな言論封じも良くないと思うわ
悪口は面白くないし良くないって事が世間に広まった方が嬉しい+6
-5
-
109. 匿名 2024/12/30(月) 22:15:01
人の不幸は蜜の味って言うし。+2
-0
-
110. 匿名 2024/12/30(月) 22:15:39
>>4
そもそもがきったねいやしぃ愚痴まみれがスタンダードの女といっしょにすんな。でっかい主語でくくるな。女子供みたいな半人前といっしょにするな。けがらわしい。+2
-2
-
111. 匿名 2024/12/30(月) 22:17:12
例えばさ
あのグループの人たちって本当に悪口好きだよねー
いっつもそんな事ばっかり言ってるよねー
これも言われたグループの人達からしたら悪口言われてると感じる事はあるのでは?+1
-2
-
112. 匿名 2024/12/30(月) 22:17:48
>>76
Bが怒ったw+2
-4
-
113. 匿名 2024/12/30(月) 22:18:25
悪口言ったことない人は存在しない。だけど、毎日欠かさず悪口言っている人は流石に嫌われると思う。悪口好き同士で固まっても同族嫌悪起きてるし。
職場では絶対に悪口言わないようにする。もしどうしても言いたくなったら、遠く離れた所で。1人で言う。+13
-0
-
114. 匿名 2024/12/30(月) 22:20:24
>>111
でもその人達は悪口が好きだから言ってるんでしょ
むしろ誉め言葉なのでは?+2
-0
-
115. 匿名 2024/12/30(月) 22:22:11
悪口陰口噂話が好きな人が職場にいてつらい
真顔で右から左してる
うまくご機嫌とって合わせてる人もいるけど、陰で自分も言われてるって分かってるのかな?
もちろん私も言われてる
同じになりたくないと思うと浮く+12
-0
-
116. 匿名 2024/12/30(月) 22:23:20
悪口や、嫌いな人が同じで仲良くなるのは良くない。それって本当の仲良しではないし。+9
-1
-
117. 匿名 2024/12/30(月) 22:25:08
+0
-1
-
118. 匿名 2024/12/30(月) 22:27:02
>>40
めりるだって+0
-0
-
119. 匿名 2024/12/30(月) 22:27:33
毎日悪口言っている人って、いざ自分が悪口言われると、不登校になったり、休職したりしていたな。意外と打たれ弱いよ。自分に返ってきただけなのに。+19
-0
-
120. 匿名 2024/12/30(月) 22:30:41
>>15
+0
-1
-
121. 匿名 2024/12/30(月) 22:32:24
>>1
私も辞めた後、陰口や噂話をされてたのかな…
え、やめた後で気づくの?遅くない?自分が言ってるのに、なんで自分は言われてないと思えるの?めでたい頭してんねー。
そして自分もがるちゃんで愚痴ってるのに、人はやっぱり愚痴や噂話が好きかどうかなんて聞く必要ある?自分でやってるのに?+6
-2
-
122. 匿名 2024/12/30(月) 22:32:53
>>32
O型だけどO型が一番めんどくせぇ血液型だと思う
学生の頃から友達全員O型以外よ
色んなO型いるけど、全員何かしらめんどくせぇー+11
-0
-
123. 匿名 2024/12/30(月) 22:33:59
+0
-1
-
124. 匿名 2024/12/30(月) 22:35:49
>>38
私はさらしたことないけど、こういうのって自分から世界に発信してるんだから、さらしてもいいもんだと思ってた+18
-1
-
125. 匿名 2024/12/30(月) 22:36:06
>>1
今はタレントのゴシップなんてどーでもいい
タレントなんて社会をロクに知らない低能者ばかり
だからよくトラブル起こすし当然だろうし
今は芸能人の価値がそこらへんの人ほど落ちた+4
-1
-
126. 匿名 2024/12/30(月) 22:37:27
>>1
ネットで書くのと集まって言うのでは雲泥の差があると思ってる
ネットぐらいは好きなようにかいてもいいけど、人に言うのは違うかな
まぁ共通の話題や言いたくなる時もあるけど、パワー吸い取られるよね
主は今気づけたんだから良かったんだと思う
私も離れてみて小中高の子がそうだなって思ったから
本人は昔のノリで話してるけどつまらないよねー
変わらないよ、そういう人って
だから、離れるべし
+9
-0
-
127. 匿名 2024/12/30(月) 22:38:23
ガルだって大事な政治のトピよりバッシングトピの方が盛り上がるもんね
実況トピですら最後バッシングになってる+7
-0
-
128. 匿名 2024/12/30(月) 22:41:43
>>1
されてたに決まってる!+0
-0
-
129. 匿名 2024/12/30(月) 22:41:50
>>77
なぁ〜にぃ〜!やっちまったなぁー!
女は黙ってガルちゃん(餅をつく)クールポコ。ってお正月にピッタリ!みんないい新年を!+0
-0
-
130. 匿名 2024/12/30(月) 22:43:44
>>3
昭和の年寄りかよ+6
-0
-
131. 匿名 2024/12/30(月) 22:43:51
>>3
わかる 常に誰かを見下して悪口言ってる人、どんな美人でもね+4
-6
-
132. 匿名 2024/12/30(月) 22:48:59
>>1
自称悪口噂話嫌いだし興味ないって言ってる人でも悪口噂話してるから無くならないよ。同僚に「それ悪口じゃん」って指摘したら「嫌だなって思った事を人に話してるだけ」って返ってきたよ。結局自分の都合いいように捻じ曲げるから悪口噂話は永遠に無くならないよ。
+2
-0
-
133. 匿名 2024/12/30(月) 22:51:36
>>1
好きじゃない+4
-0
-
134. 匿名 2024/12/30(月) 22:52:46
>>1
それって悪口じゃない?と言っても
本人は事実言ってるだけって認めない人がいるよね
根底にあるのは相手に対する嫉妬、自己肯定感が低い、リアルが満たされてないんだと思う
ストレス発散なんだよ
自分よりも下を作って優位にたちたいだけなんだと思う
そういう人って、友達がいるようでいないよね
仲間内だけで仲良くてもいずれ分裂するのよね+4
-0
-
135. 匿名 2024/12/30(月) 22:54:48
決め付けとか憶測が入ると最悪だよね
誰かを陥れる目的で言ってる場合はだいたい事実とは違う話になって広まっていく
その結果、何も悪くない人もみんなから嫌われてしまう+6
-0
-
136. 匿名 2024/12/30(月) 22:57:49
+5
-1
-
137. 匿名 2024/12/30(月) 22:58:15
立花たかしの兵庫県知事選挙関連動画ってそのものでしょ+0
-0
-
138. 匿名 2024/12/30(月) 23:01:53
>>15
蜜だよ+1
-0
-
139. 匿名 2024/12/30(月) 23:04:39
>>1
特に退職した人だからじゃない?何かあっても社内で話される心配はないだろう的な。+1
-0
-
140. 匿名 2024/12/30(月) 23:07:54
>>1
共通の敵を作って連帯感を持つのは人間が複数集まればあるあるだから気にしなくていいと思う+3
-0
-
141. 匿名 2024/12/30(月) 23:16:02
>>3
A型の方が悪口ばかりだよ
むしろB型はネチネチしてないし、ドライ+10
-5
-
142. 匿名 2024/12/30(月) 23:21:35
>>17
悪口でガス抜きできる面もあるのかな?歩道にある邪魔な障害物や入り組んだ建物の構造の悪口で盛り上がった時は確かに楽しかったかも…+1
-3
-
143. 匿名 2024/12/30(月) 23:21:48
>>1
同級生だったり普通に出会っても相性はあるから、
職場で仕事上の関係だと合う合わないだけで人付き合い選べないから、愚痴りたくなる時もあるよね。
でも私は職場の人でどうしてもこれはどうなの?!って時に、職場とは一切関係ない友達に愚痴る。
職場の愚痴を同じ職場の人には話さない。
+5
-0
-
144. 匿名 2024/12/30(月) 23:25:56
>>19
私は違う!って言ってる人も相談って言いつつ悪口言ってそう+4
-0
-
145. 匿名 2024/12/30(月) 23:35:15
>>97
草。+4
-0
-
146. 匿名 2024/12/30(月) 23:40:58
>>1
悪口の聞き役として誘われただけというのはしょっぱい気持ちになるかもしれないと思った
昔、勤めた職場を辞めて転職した数カ月後に前の職場の先輩から誘われて食事会をしたことがあったよ
その先輩は、辞めていった後輩達(私を含む)の近況や転職先の話を聞いて、後日その場にいた一人の後輩の職場に空きが生じたので紹介で転職したと聞いた
元々後輩達にとって面倒見が良い先輩だったけれども、上司と対立したので居づらくなったと食事会の時に言っていたわ
サービス業のパートだから可能だったと思うけれども、人望があったからこそとも思う+1
-0
-
147. 匿名 2024/12/30(月) 23:49:57
>>108
でも悪口言う人ほど私は悪口なんて言ってないっていうんだよね
言ってる自覚ない人もいるからそれも悪口じゃないの?と思っちゃうよ+5
-1
-
148. 匿名 2024/12/30(月) 23:53:40
誹謗中傷罪 侮辱罪
そういう人って今後はいいカモにされるだけでは?
人の尊厳を踏みつけにしておいて ただで済むわけがありません+0
-0
-
149. 匿名 2024/12/31(火) 00:04:50
悪口や噂話で盛り上がる事もあるけど、私の高齢の初期認知症の母が気に食わない人の悪口ばかり言うのはさすがに耐えられない。
+1
-0
-
150. 匿名 2024/12/31(火) 00:24:43 ID:Fy8lLLCJuB
>>3
A型 嫌味と陰口のオンパレード、しつこく執念深い
、空気読むことに命かけてる人たち、空気読まない人が大嫌い、空気を乱す人や壊す人は大嫌い、でもたまに誰かのその言葉にスカッとしてる、他人の不幸にはニヤニヤしてる
B型 裏表なく、文句悪口三昧、嫌いな相手に変なあだ名つけがち、空気は吸うもんです、空気読め?知らんわウザっ、好き嫌いははっきりしている
O型 無意識にマウントしがち、機嫌悪いのが顔に出る
、本人が近くにいても悪口言う、腹減り睡眠不足は厳禁、空気は変えるものです、空気読んでるようで興味ないだけ、面倒くさいからあえて空気読まずに壊すこともある、喧嘩ふっかけられたらやり返すが自分からは口を出さない
AB型 マイワールド全開、さりげなく毒つく、嫌いな人はさりげなく陥れる、持ち上げてくれる人が好き、空気ねーどっちでもよくない?、それよりさー、気分やノリが大事です、段取り悪い人がめっちゃ嫌い、優秀、有能な人以外には興味ない+3
-1
-
151. 匿名 2024/12/31(火) 00:35:14
>>1
職場も学校も近所も、どのコミュニティでもだいたい人が集まると人の話になるね
口が軽くて他人のことばかり言いふらす人にろくな人間はいないよ
+10
-1
-
152. 匿名 2024/12/31(火) 00:50:10
>>141
血液型関係ない!この話題を持ち出す人がよく悪口や暴言すごかったし、むしろみんな血液型バラバラだったから、血液型や星座を気にする人ほど偏見がすごい+5
-0
-
153. 匿名 2024/12/31(火) 01:03:28
>>147
確かに自覚がない人もたまにいるけど、みんな後ろめたく思ってるよ
ここの書き込み見てもわかる+2
-0
-
154. 匿名 2024/12/31(火) 01:09:09
一晩中悪口三昧
嫌われてる事に全く気づかないゴキブリ朝鮮人とその仲間たち
私生活覗き見されて喜んでるバカ女なんていないだろ
今までどんだけバカ女相手にしてきたんだ??+4
-0
-
155. 匿名 2024/12/31(火) 01:32:38
そうそうあなたのように+1
-1
-
156. 匿名 2024/12/31(火) 01:46:05
他人ならまだいいよ。うちなんていい年した父親が、人を下げることで自分を上げてるようなところがある。人の悪口が本当に多い。すごく残念な感じ。悪く言うなら付き合わなきゃいいのに。+2
-0
-
157. 匿名 2024/12/31(火) 02:25:19
だーいすき!+0
-1
-
158. 匿名 2024/12/31(火) 02:25:30
同一の加害者・同タイプの加害者からのストレスを吐き出し合うのは、まあアリになっちゃうと思う、嫌なら最初から加わらない
相手と接点ない人とか無関係な事の愚痴を、簡潔にまとめもせずにダラダラ垂れ流すのは、相手の時間を無駄にしてるという意味も含めて嫌われがち+1
-0
-
159. 匿名 2024/12/31(火) 02:38:33
>>136
中国人でこういう人いる 髪型までそっくり
中国人ってワガママヒステリー女だらけだし+0
-2
-
160. 匿名 2024/12/31(火) 04:16:03
>>159
韓国人のほうが酷い+2
-1
-
161. 匿名 2024/12/31(火) 04:16:54
>>158
でも相手が発達障害持ちならそこまで配慮なんかできないよ
障害なら仕方ない+0
-1
-
162. 匿名 2024/12/31(火) 04:28:29
新しく知り合った人をものすごく持ち上げて、理想化してベタ褒めして、しばらくしたらその人の愚痴ばっかり言うってのを繰り返す友達がいるんだけど
これって何かの病気?+4
-0
-
163. 匿名 2024/12/31(火) 05:07:57
悪口サイトに脳侵されているのか気に食わないコメを全部ネットの嫌いな人のせいにして晒して特定したー開示請求に成功したーと興奮気味だった人
根暗なオタクそうな感じだったしストレスを嫌いな人を叩くことで調和してる人いるね+2
-2
-
164. 匿名 2024/12/31(火) 05:10:49
>>18
むしろ男性はそういう噂話とか陰口嫌いそうなイメージある。噂話好きなのってやっぱ女の方が多いと思う
うちの兄貴とかお父さんは絶対そういうのは本人に直接いうタイプだったし
+1
-3
-
165. 匿名 2024/12/31(火) 05:12:44
>>20
街コンに関してだけは男も同じだと思う
居酒屋とかで合コン終わりっぽい男性陣が参加者女性の序列つけてる場面をコロナ前はよくみた+7
-1
-
166. 匿名 2024/12/31(火) 05:15:13
>>98
それはそれで怖いんだよね
人の悪口全く言わない人もちょっと苦手だわ+2
-11
-
167. 匿名 2024/12/31(火) 06:15:16
>>14
1人目妊活って今はなんもいないの?+1
-0
-
168. 匿名 2024/12/31(火) 06:56:24
>>1
私も前の職場で同僚が時々ランチやお茶に誘ってくれて嬉しかったから行ったけど
そのほとんどの時間が上司への悪口・不満・愚痴に終始した
遊ぶ=他人の悪口を無料で聞いてあげること?
アホくさっと思った+3
-0
-
169. 匿名 2024/12/31(火) 07:09:06
>>18
自分に都合悪い意見は男って言い出すのもガルあるあるだね。+2
-0
-
170. 匿名 2024/12/31(火) 07:18:26
悪口を言わない人は信じてはダメ
仕事関係で悪口を共有できないといい仕事できない
モチベーションは噂話から悪口に+0
-6
-
171. 匿名 2024/12/31(火) 07:33:03
仲良くする為共通の敵を作るに隣の独身女が最適という訳だ、感謝しろよ!+1
-3
-
172. 匿名 2024/12/31(火) 07:36:33
>>7
同じこと思った。暇なんだなーって。+5
-0
-
173. 匿名 2024/12/31(火) 07:47:27
毎日悪口大会しかやることがなく
ケチで金も返せず人の時間も無駄にする
くそ朝鮮人参
+3
-0
-
174. 匿名 2024/12/31(火) 07:50:53
仕事場をギスギスさせたくないからガルちゃんの愚痴トピにだけ
愚痴を書いて線分けしてるけど
職場でも愚痴を言いまくってガルにも愚痴を書いてる人はもう末期だなと感じる
人間やめて魔物になってる。
職場でのみ愚痴を言いまくって私生活では愚痴を言わないのならわかるけども+2
-1
-
175. 匿名 2024/12/31(火) 07:53:52
>>1
まぁ、そりゃね…
特に女性同士に多いような。仲良くても違う人には凄く悪口言ってたりするのはあるあるだよね(笑)
個人個人だと普通の人なんだけどね+2
-0
-
176. 匿名 2024/12/31(火) 07:55:59
人間の悪口嫌い
状態の愚痴は好き+0
-0
-
177. 匿名 2024/12/31(火) 08:07:43
近頃は悪口言ってたことがバレ火消しに必死だよね+2
-0
-
178. 匿名 2024/12/31(火) 08:10:04
火消し口止め犯人探しのLOOP
ウンコジジイ+1
-1
-
179. 匿名 2024/12/31(火) 09:24:57
>>106
よこだけど、そうだと思うよ。本当に忙しかったら愚痴する暇がないもん。で、溜まりに溜まりかねて突然爆発するのよ。+4
-0
-
180. 匿名 2024/12/31(火) 09:31:10
>>1
レベルの低い会社はそういう人が集まってて、まともな人が辞めていくからヤバい濃度が凝縮されていく
それはもう変えられない事だと思う
私の前の会社がそうだったよ+8
-0
-
181. 匿名 2024/12/31(火) 10:06:42
あ、このヤダなあ。となり、モヤッた気持ちを誰かに吐き出す、それを聞いたその誰かさんも実は同じように思ってたので共感した。共感されると、分かってもらえた事でモヤッが取れた。
悪口の基本構造ってこんな感じだからもうどうしようもない気がする。+3
-1
-
182. 匿名 2024/12/31(火) 10:16:07
>>1
好きというより、解決は望めない状況だからせめてガスを抜くって作業なんだと思う
ただ嫌な気持ちを吐き出すのは記憶の再生でストレスの再生でもあるから、そればっかりだと言ってる方もスッキリよりダメージの方でかくなるんだよね
だからほどほどに楽しい話も挟むのが良いんだと思う+3
-0
-
183. 匿名 2024/12/31(火) 10:28:28
>>49
人間の本能としてスケープゴート見出すことが最終目的だろうから、それに自覚的にならない野蛮な人とは関わりたくないね。+2
-2
-
184. 匿名 2024/12/31(火) 10:30:00
ガルちゃんなんてもろにそうじゃん
殆どが噂話に悪口大会
主もそうでしょ?+3
-0
-
185. 匿名 2024/12/31(火) 10:32:22
>>1
知ってる人間関係の噂話や悪口ってさ、そこに身を置いてない立場の人間が聞く場合、興味あるかないかで別れると思うんだよね。
自分は全く知らない人間関係ならまだ聞ける。
でも顔が思い浮かび「あーあの人ね」ってわかる場合は、愚痴や悪口のモヤモヤが増幅していくイメージがあるから関わりたくない。
そもそも2度と会わない過去の人達の話(しかも愚痴悪口)なんてどうでもいいから聞きたくない。
話す側は説明が省けるから話しやすいんだろうけど、辞めていった人に愚痴悪口話してストレス発散するのってなんか節操ないよなと思う。
しかも「先に辞めていって今は楽なんだから私の愚痴くらい聞けるでしょ」とか「辞めていった人の役目だよ」みたいなこと言う人は本当に無理。
いくら仲良かった人でもそういう姿を見せられると残念だけど潮時だなと感じてしまう。+3
-0
-
186. 匿名 2024/12/31(火) 10:34:12
>>33
よこ
人をきちんと選んで言ってるんだと思う。会社とか趣味つながりとかじゃなく、親友には言ってるだと思うよ。+6
-1
-
187. 匿名 2024/12/31(火) 10:41:21
>>75
だから私は友達と距離置いたよ。いつも愚痴悪口ばかりで楽しくないし、他責思考で周りが全部悪いって感じ。聞いてて疲れたし友達の顔つきが凄く悪い感じになってるのに気づいて、顔を見入ってしまった。直視できない邪悪な顔立ちになるなら悪口言わない方がいいし、自分の好きなことして今は楽しい。友達だからと親身になって聞いてたけど、都合良いごみ箱だったわ。+3
-0
-
188. 匿名 2024/12/31(火) 11:09:48
>>12
これはある。なるべく褒める話をしたいけど、他人を褒めると自分が下げられてると思う人がいるから楽しい会話って難しいなぁっていつも思う。+3
-0
-
189. 匿名 2024/12/31(火) 11:49:35
好きなんじゃなくて、言わなきゃやってられないのよ+1
-0
-
190. 匿名 2024/12/31(火) 11:52:26
>>166
わかるよ、
逆に信用ならんというか、近寄りがたいよね+4
-4
-
191. 匿名 2024/12/31(火) 11:57:42
知性とか引き出しがないのに盛り上げたい、目立ちたいみたいな人は悪口に走りがちな気がする。
周りに悪口言う人がいるとそれにつられてしまう人も一定数いそう。+3
-0
-
192. 匿名 2024/12/31(火) 12:01:59
>>184
結局のところ、自分が何とも思ってない人の愚痴だから嫌だったってだけで、自分も不満に感じてた人だったら話に食いついてたよね+3
-0
-
193. 匿名 2024/12/31(火) 12:16:53
言ってる時は思わないけど、そのあとはやっぱいい気分にはならないよね もちろん言ってしまうんだけども…言うし言われるし人間である以上仕方ないと持ってる+2
-0
-
194. 匿名 2024/12/31(火) 12:24:15
私は人の悪口陰口を言ったり聞いたりすると逆にストレスが溜まる方。
だから陰口の多い人の集まりは断るようにして、職場でも距離置くようにしたら、表面的な付き合いだけになってしまったけど気はすごく楽。+4
-1
-
195. 匿名 2024/12/31(火) 12:34:30
>>164
ネットで誹謗中傷して捕まる人とか見てると女だけではないのだからそこは男女で分けるのナンセンスだと思う+2
-1
-
196. 匿名 2024/12/31(火) 12:36:05
>>170
離職率が高そうな職場の人っぽいと思った
悪口を言わないパートを集めた職場で数年間勤めたことがあったけれども、ホワイトで人気があり雇用期間が有限だったから空き待ちが凄かったわ
誰もが疑心暗鬼にならずに済んだみたいだったし、不要なストレスがなくて私も仕事しやすかった+3
-0
-
197. 匿名 2024/12/31(火) 12:39:09
正直好きでしょ。+0
-0
-
198. 匿名 2024/12/31(火) 12:43:31
>>166
現時点でマイナスのみだけど私も分かる。
逆に言うと、そういう人は本音が見えないとも言える。
だから実は私のことも嫌ってて営業スマイルしてくれてるだけかもしれないと思うと遠慮してしまうみたいな。
実際そういういい人って結局厄介な人にも優しいから懐かれてて、結構迷惑な絡まれ方してて、傍から見ててもキツいのに嫌って言えなさそうに見えることあるし。+1
-1
-
199. 匿名 2024/12/31(火) 12:51:29
>>174
悪い言い方で申し訳ないけど底辺が底辺を見下してるようにしか聞こえない+0
-1
-
200. 匿名 2024/12/31(火) 12:54:34
>>163
根暗もオタクも悪くない
そういうレッテル貼りよくない+1
-0
-
201. 匿名 2024/12/31(火) 13:08:55
田舎とかはそう
若い子ですら人の噂や悪口ばかり+8
-1
-
202. 匿名 2024/12/31(火) 13:23:51
テレビとかだと日本人は真面目で道徳心があるとか言っているけどこういうのが好きな人が多いと思うよ。テレビだと日本人のいい面だけ報道して闇の部分は報道しないし。+1
-0
-
203. 匿名 2024/12/31(火) 14:01:24
>>106
だと思う+1
-0
-
204. 匿名 2024/12/31(火) 15:45:07
>>44
私、夫に仕事の愚痴話すけど、全く見下してないよ?+1
-2
-
205. 匿名 2024/12/31(火) 18:14:19
程度はあれど悪口言わない人は滅多に居ない
ガルはその中でも精鋭が集まってる+0
-0
-
206. 匿名 2024/12/31(火) 18:41:01
>>5
私嫌いだよ。
会社にも正直嫌いな人いるけど、周りには絶対嫌いって言わないし表にも出さないし。
悪口言ってる自分なんて情けなくて見られたくないわ。恥ずかしい。
特に、飲み会で同僚の悪口言ってる人達って馬鹿なのかな?「悪口言う人」って認識されてるよ。+3
-0
-
207. 匿名 2024/12/31(火) 18:51:44
自己愛は悪口で人間関係をつくる。いっぱいいるよね+3
-0
-
208. 匿名 2024/12/31(火) 18:57:36
>>1
依存するらしいよ。悪口と優越感に。
あとはもう話すことがないか疲れきっているか自分が幸せじゃない人だよね。もう有名な話だよ。
悪口だの噂話だの承認欲求の人なんて幸せじゃない人。+2
-0
-
209. 匿名 2024/12/31(火) 19:02:36
>>1
主さんの波長がいいほうに変化してしまったのかもしれないね。環境の変化とかもあって。
いい悪いじゃないけど、自分の新しいほうに目を向けてその方たちとは道が分かれたと感謝しつつ卒業しらいいよ。
自分を大切に生き始めたら現れる、最初の試練はコレwww.youtube.com自分を大切に扱うメリット10個‥ それは‥ 1:自己肯定感の向上 自分を大切にすることで、自分に対する信頼と自信が高まります。 2:ストレスの軽減 自分を大切にすることで、無理な要求やプレッシャーに対して適切に対応できるようになります。 ...
大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう…www.youtube.com大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう… ?”1.5万名”以上の方が読んでるメルマガはこちら↓ https://masato63.net/mailmagazine ?チャンネル登録はこちら↓ https://bit.ly/3f8eVDW (ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります♪) “風の時代”に...
+1
-0
-
210. 匿名 2024/12/31(火) 19:39:30
>>14
めりる(41)+1
-0
-
211. 匿名 2024/12/31(火) 19:47:07
昌子 熊本出身
結婚後の苗字は不明 看護師
おそらく旦那医者 おそらく離婚
ボソボソっとくぐもつた話し方が特徴
50代半ば
相談になるよ〜なんでも話してね♡
絶対に話さないから♡
に要注意!全部バラされて笑い者にするだけ
何度もしつこく不幸ネタ探しにやってくる
手口は、私辞めるの、私引っ越すのと言って
なんとか話を引き出そうとしてくる
とにかくネタ探しをいつもしてる+0
-0
-
212. 匿名 2024/12/31(火) 20:30:34
>>33
他人に興味ない人はみんなに優しく悪口言わない+6
-0
-
213. 匿名 2024/12/31(火) 20:45:49
バランスが大事だよね
食事と似てる気がする
悪口って体に悪いけどウンマイモンて感じ
だから悪口はストレス発散になる
それに少しはガス抜き必要だしね
自分は悪口ほどほどに言った後は良い話するように流れ作る
で、気持ちよーく会を締める+1
-0
-
214. 匿名 2024/12/31(火) 21:13:57
>>1
人間性のレベルによる。
向上心ある人は自分に集中してるから、他人の悪口言ってる暇あるなら自分に構ってるよ。
低レベルな集団だと悪口三昧、デマに尾ひれはひれ。賢い人は抜け出す。+0
-0
-
215. 匿名 2024/12/31(火) 21:16:20
>>204
仕事の愚痴と他人の誹謗中傷はまた違うよ。+0
-0
-
216. 匿名 2025/01/01(水) 14:00:27
他人のでも聞いてると不快+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する