-
1. 匿名 2024/12/30(月) 12:25:11
買い物してセルフレジで清算してその時急いでいたこともあり、一万円札を入れて小銭のお釣りだけ取ってお札を取り忘れて来てしまったようです。1000円くらいならもう仕方ないとあきらめもつきますが7000円だったので自分何やってんだろうと凹んでしまいました。しかも近所のスーパーとかではなく市外のお店だったこともあり…きっともう次の人がラッキーと思ってポッケに入れちゃってる感じですよね。同じことやらかした人いますか?+143
-34
-
2. 匿名 2024/12/30(月) 12:25:40
バカなんだね+31
-87
-
3. 匿名 2024/12/30(月) 12:25:58
+8
-2
-
4. 匿名 2024/12/30(月) 12:25:59
疲れてるね+116
-1
-
5. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:19
ピンポン鳴らなかった?+271
-2
-
6. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:23
いい人だったらお店の人に預かってもらってる可能性もあるし、電話したら?+334
-3
-
7. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:28
防犯カメラに映ってないのかな
+137
-1
-
8. 匿名 2024/12/30(月) 12:26:47
カメラあるよね?+75
-1
-
9. 匿名 2024/12/30(月) 12:27:07
取り忘れたわけじゃないのに小銭回収したか不安になる事はある+38
-1
-
10. 匿名 2024/12/30(月) 12:27:08
>>1
ポッケには入れないと思うw
まだまだそこは日本。
私も5千円取り忘れたけど、ちゃんとサービスカウンターで受け取れたよ。+241
-5
-
11. 匿名 2024/12/30(月) 12:27:10
>>1
取り忘れでピコーンって鳴るしまともなら店員に渡してると思う+202
-1
-
12. 匿名 2024/12/30(月) 12:27:13
1円取り忘れでもブーブー鳴るよ+45
-2
-
13. 匿名 2024/12/30(月) 12:27:18
>>1
大金だったら次の人がお店に届けて
いたかも。+48
-1
-
14. 匿名 2024/12/30(月) 12:27:19
クレジットや電子マネーで払えば良かったのではないでしょうか?+4
-20
-
15. 匿名 2024/12/30(月) 12:27:24
>>1
7000円巡り巡って違う形で帰ってくるよ。なんか世の中そんな風になってるってばぁちゃん言ってた。+125
-10
-
16. 匿名 2024/12/30(月) 12:27:47
「次の人」次第だね
店員さんに届けてくれてる事を祈りながら店に電話する+78
-0
-
17. 匿名 2024/12/30(月) 12:27:50
当たり取るまで音ならなかったのかな。セルフレジでも係の人気づいて取っておいてくれてるかも。+15
-1
-
18. 匿名 2024/12/30(月) 12:28:01
防犯カメラあるから忘れたことも証明できるし取った犯人もすぐわかる+12
-1
-
19. 匿名 2024/12/30(月) 12:28:01
レジのところは必ずカメラ付いてるよ
レシートに時間書いてあるから
その時間の画像みてもらったら+43
-0
-
20. 匿名 2024/12/30(月) 12:28:21
>>1
スーパーのセルフレジって1人店員が後ろで見てるから取らずに店員に伝えた可能性あるよ
とりあえず店に電話してみたほうがいいよ
+180
-0
-
21. 匿名 2024/12/30(月) 12:28:34
ガソスタでお釣り取り忘れたことある。5000円くらい+7
-0
-
22. 匿名 2024/12/30(月) 12:28:47
店員が気づいて保管してると思う。とりあえず電話で問い合わせた方がいい。+19
-0
-
23. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:10
>>5
お釣り取るまでずっと鳴ってるよね。ピンポン鳴ってる状態でレシート出てくるのかな?+163
-1
-
24. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:11
セルフレジは現金使えない所が多いよ
カードにチャージするタイプだから取る忘れは無い
+2
-19
-
25. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:13
>>1
この間となりのオジサンが使い慣れてないみたいでお釣り忘れてたから追いかけたよ。外国人が使い方分からないみたいで教えた。店員さん並みに動いてしまう+19
-3
-
26. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:25
7000円は諦められない
お店に連絡してみよう+36
-0
-
27. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:27
セルフレジで札の取り忘れは、警告音のあと、機械に吸収されない?
うちの店はそうだよ
レジ締めすればわかる
+7
-0
-
28. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:34
>>1
セルフレジなら必ず防犯カメラ設定されているし電話してみては
次のお客さんがそのまま貰っていくのは少数だと思う+107
-0
-
29. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:46
店に電話して経過報告してー。+6
-0
-
30. 匿名 2024/12/30(月) 12:29:55
私も4000円取り忘れてたことある
セミセルフだったから店員さんが気付いてくれて教えてくれた+8
-0
-
31. 匿名 2024/12/30(月) 12:30:16
お釣は受け取るまでブザーとか鳴り続いてるはず。
店員さんが取ってくれてるかもしれないし防犯カメラも付いてるからサービスカウンターに聞いてみて。+23
-2
-
32. 匿名 2024/12/30(月) 12:30:29
>>1
セルフレジの係をしてたことあるけどお店は把握してるので問い合わせ電話してみてください
監視カメラもあるはずだから次の人が盗んでたらそれもはっきりわかるよ+93
-1
-
33. 匿名 2024/12/30(月) 12:30:38
>>10
そんな良い人ばかりじゃないと思う。
何食わぬ顔で財布に入れてる姿が想像つくよ。+23
-18
-
34. 匿名 2024/12/30(月) 12:30:40
私の前の人がお釣りのお札をとり忘れてたからすぐ店員さんに伝えたよ
お店に電話してみたら?+4
-0
-
35. 匿名 2024/12/30(月) 12:30:40
小銭とり忘れて次の人(外国の方)が教えてくれた
ありがとうございます+6
-0
-
36. 匿名 2024/12/30(月) 12:30:47
>>24
普通に現金使える所もたくさんあるよ+18
-1
-
37. 匿名 2024/12/30(月) 12:31:01
お釣りとってないと音鳴るセルフレジあるけど全部それだったらいいんだけどね
店に連絡した方がいいよ+3
-1
-
38. 匿名 2024/12/30(月) 12:31:04
財布 電車で忘れて
誰かに取られた
お金よりもう手に入らない財布でショック
何が日本人は優しいだよwww+4
-0
-
39. 匿名 2024/12/30(月) 12:31:05
私も有るよ、セルフスタンドで壱万円入れて3000円分程給油して釣り銭7000円程取り忘れたこと…+4
-0
-
40. 匿名 2024/12/30(月) 12:31:07
監視カメラ絶対あるはずだからダメ元で電話してみたら?+4
-1
-
41. 匿名 2024/12/30(月) 12:31:10
あきらめないで店に電話。
あったら郵送してもらう。+3
-3
-
42. 匿名 2024/12/30(月) 12:31:22
アラーム鳴り続けてて、店員さんがお釣り忘れてるお客様いらっしゃいますか?って探してたよ
気付いたなら戻るのがいいかもね+4
-0
-
43. 匿名 2024/12/30(月) 12:31:31
とりあえず店に聞いてみないと+3
-0
-
44. 匿名 2024/12/30(月) 12:31:42
私も疲労困憊の時にお札取り忘れたけどすぐ店員さんが呼び止めてくれたよ。
サービスカウンターで聞いてみたら?+2
-1
-
45. 匿名 2024/12/30(月) 12:31:54
>>1
Edyのチャージ機で釣銭とり忘れしそうになりピコンピコンピコンピコンと鳴り響いても全くピンとこず
離れた私を次の人が呼びに来てくれた事が2回あります
危ない所をありがとうございました+20
-3
-
46. 匿名 2024/12/30(月) 12:32:28
>>38
おかしな日本人&外国人がたくさんいるからね+5
-0
-
47. 匿名 2024/12/30(月) 12:32:36
>>1
レシート持って、店に問い合わせて。
お金が帰って来る確率はゼロではないよ。+34
-0
-
48. 匿名 2024/12/30(月) 12:32:44
>>33
レジ周りなんて防犯カメラだらけだよ、気をつけなね。+18
-2
-
49. 匿名 2024/12/30(月) 12:33:34
>>15
私自販機900円のお釣りとり忘れて盗まれたけど(社内だから誰かはわかってる)その日買ったTOTOで1万円当たったよー。+29
-2
-
50. 匿名 2024/12/30(月) 12:33:38
>>41
さすがに郵送はしてもらえない。
現地で受け取り必須。+9
-0
-
51. 匿名 2024/12/30(月) 12:33:55
撮り忘れたら音とかなりそうだしセルフレジって言っても近くに店員いるからこっそり盗むのは難しそう+1
-1
-
52. 匿名 2024/12/30(月) 12:34:37
>>2
仕事や家事や介護で疲れてるとポワっと忘れる事がよくあるよ
馬鹿と言うより老化にちかいと思う+9
-1
-
53. 匿名 2024/12/30(月) 12:35:03
昔、ビックで働いてました。
ビックのセルフレジで結構
取り忘れって多かったよ。
出てくるタイミングが悪くて
忘れる人が多かった。
意外にもみんなカウンターに届けてくれたり
教えてくれたよ。
今は防犯カメラもあるから
サービスカウンターに電話して
聞いてみたら?+11
-1
-
54. 匿名 2024/12/30(月) 12:35:08
>>10
運が良かったらね〜
知り合いのおっちゃんはスーパーのサッカー台にハンドバッグ置き忘れて、そのまま行方不明
警察にも届け出してるけど結局見つからずじまい
でもとりあえず、店には連絡いれるべきよね+45
-0
-
55. 匿名 2024/12/30(月) 12:36:39
>>10
レジ付近で財布忘れたらお札全部抜かれてたことあるからどこにでもそういう人はいると思う+25
-0
-
56. 匿名 2024/12/30(月) 12:36:57
カメラ付いてるからね。
お金忘れる側じゃなくて、見つけた側として「お釣り取り忘れラッキー♪」ってポケットにいれると、窃盗で捕まる。
現に、銀行ATMで取り忘れのお金をポケットに入れて、その後逮捕、っていうニュースあるからね。+8
-0
-
57. 匿名 2024/12/30(月) 12:37:15
窃盗になるよね?
防犯カメラも気になるだろうし、お店に届いてそう+3
-0
-
58. 匿名 2024/12/30(月) 12:37:27
私も、急いでて取り忘れた事あるよ。
お店のポイントカード登録してたからお店の人が調べて電話くれて助かったよ!
レシートあるなら希望あるよ、頑張って。+5
-0
-
59. 匿名 2024/12/30(月) 12:37:40
>>7
元銀行員(何十年も前ですまないが)
ATMにお金忘れていく人多いけれど、黙って持って行ってしまう次の人メッチャ多い
防犯カメラチェックすると結構いた
+22
-0
-
60. 匿名 2024/12/30(月) 12:37:51
>>1
それはないけどレジ袋有料になって自分でつめるようになってから
サッカー台にトイレットペーパー置き忘れたからすごい気を付けるようにしてる。
+6
-0
-
61. 匿名 2024/12/30(月) 12:37:52
>>1
前にパン屋さんのレジがセミセルフだったんだけど
小銭忘れてる人いたよ。
その人がレジしてる後ろ姿は見たけど
意識して覚えてなかったし、
忘れたのに気づいて後ろ向いて探しても
人が多すぎて全くわかんかった…
(観光地のパン屋)
そのままレジさんに渡したよ。
ワンチャンあるかもだから聞いてみて!+3
-0
-
62. 匿名 2024/12/30(月) 12:38:17
うちの近所のお店はお釣り撮り忘れるとピーピー鳴って次の人が使えないようになってるから、お店にあると思う+2
-0
-
63. 匿名 2024/12/30(月) 12:38:39
>>1
私も一万円入れて8000いくらのお釣りを小銭だけ取って袋に詰めてたら店員さんが「お客様が買った商品はコチラで合ってますでしょうか?」ってレシートと8000円持って来たよ。
それ以来めちゃくちゃ気をつけるようになった。当たり前のことなんだけどね
+13
-1
-
64. 匿名 2024/12/30(月) 12:38:49
>>1
今日セルフレジのところに大量にお惣菜置き忘れてる人がいたよ。後で袋詰めするために一時的に置く場所に。しかも台の奥にはジュースを箱ごと置き忘れてた。
普段ならセルフレジ使った後に必ず店員さんが軽く確認しにくるのに、今日は忙しすぎて確認作業ができなかったんだろうね。
店員さん呼んだらあまりにも大量の置き忘れを見て笑ってて、一緒に大笑いしたわ。逆に何を持って帰ったの?ってくらい置き忘れてたから。+18
-1
-
65. 匿名 2024/12/30(月) 12:39:05
私は去年、コンビニのセルフレジで釣り銭500円を取るのを忘れて、数分後にコンビニに戻りレジを見たけど500円は無くなってました。店員さんに聞いてみたけど知らないと言われた。+0
-0
-
66. 匿名 2024/12/30(月) 12:39:51
>>1
あれ?あなたどこかのトピックでも同じ話してなかった?+0
-0
-
67. 匿名 2024/12/30(月) 12:40:35
>>1
今時現金って…+1
-18
-
68. 匿名 2024/12/30(月) 12:40:40
>>1
私も一万円入れて9千円取り忘れたことあるよ
幸いすぐに気付いて戻ったから良かったけど
あの時はサーッてなった+5
-0
-
69. 匿名 2024/12/30(月) 12:40:43
現金使うな+1
-4
-
70. 匿名 2024/12/30(月) 12:40:45
>>1
そうはならんやろ〜www+0
-0
-
71. 匿名 2024/12/30(月) 12:41:23
>>1
私2日後に気付いた事ある
買い物した次の日休みだったから財布の中見てなかったんだけど、2日後に中見たらあれっ?ってなった(買い物する前に1万円あって1000円くらいの物しか買ってないので、9000円あるはず)
もしかしてお釣り取り忘れた?と思って近くのスーパーだしレシート持ってダメ元で「すいません、わたしの勘違いなのかも知れませんが〇月◯日の◯時頃にお釣りの取り忘れとかありませんでしたか?」って聞いたら、調べてくれてほんとに取り忘れてた😅
レシートの照らし合わせ?みたいなのして確認とれて。
ダメ元で行ってほんと良かった+29
-0
-
72. 匿名 2024/12/30(月) 12:41:26
>>1
私も全く同じ経験ある!お店出て15分後に気付いて電話、店員さんがお釣り保管してくれてたよ!レシートと照合して、無事戻ってきました。諦めないで!+16
-0
-
73. 匿名 2024/12/30(月) 12:42:07
>>41
忘れ物を取りに来たっていう書類にサインが必要だと思う。物でもお金でもウチの近所の2軒のスーパーは同じ様な対応+2
-0
-
74. 匿名 2024/12/30(月) 12:42:21
>>1
「お釣りをお取り下さい」ってしつこくアナウンスされない?+14
-0
-
75. 匿名 2024/12/30(月) 12:42:45
昼休み時間の時、レジ会計で後ろが混んでる時は敢えて現金払いにしてる
こっちは時間あるし+0
-2
-
76. 匿名 2024/12/30(月) 12:44:46
>>5
横
私の場合は、鳴ってたんだろうけど気付かなかった
小銭だけ取っておつり取った気分になってたのかもしれないし、たぶん考え事とかしてボーっとしてたのかもしれない+32
-3
-
77. 匿名 2024/12/30(月) 12:44:55
ダメ元で電話してみては?+1
-0
-
78. 匿名 2024/12/30(月) 12:46:09
現金とは扱いが違うかもしれないけど、お財布をレジに置き忘れた人がいて
店に問い合わせたら、防犯カメラに盗んだ人が映っていて、お財布は戻ってきたって
盗んだ人は逮捕されたらしい+0
-0
-
79. 匿名 2024/12/30(月) 12:46:22
>>1
レシートは持ってる?何処のレジか覚えてる?
持ってなくても時間を覚えてるならそれと何を買ったかを言えば探してくれるから大丈夫
向こうのレシートロールに何買ったかの記録も残ってるはずだしね
防犯カメラでお釣りを取り忘れた事は撮られてるはずだから問い合わせしてみて!+13
-0
-
80. 匿名 2024/12/30(月) 12:46:43
>>23
レジやってるけど処理が終わるの待てなくてレシート出てくる前に帰る人多いよ+23
-1
-
81. 匿名 2024/12/30(月) 12:47:25
私店員さんを呼ぶをタッチして言った事あるよ、カメラもついてるだろうし連絡した方がいいよ+0
-0
-
82. 匿名 2024/12/30(月) 12:47:34
>>10
次の人が大声で叫んでるのしょっちゅう見かけるよ。
前の人、お釣り忘れてますよ~って。
まだその辺にいるから気づく人が多い。
黙ってる人はいないと思う。
+34
-2
-
83. 匿名 2024/12/30(月) 12:48:50
>>10
それは運が良かっただけ+7
-1
-
84. 匿名 2024/12/30(月) 12:49:26
>>2
こうやって人を馬鹿にする人はモラハラ率高い
自分が100%完璧だと思い込む傾向がある+17
-2
-
85. 匿名 2024/12/30(月) 12:49:30
>>76
せっかく機械側が対策してもこういう痴呆とかバカがいたらどうしようもないね+5
-7
-
86. 匿名 2024/12/30(月) 12:49:33
>>80
そうなんだ。急いでたらレシートいらないやって行っちゃう人もいるのかな。+13
-0
-
87. 匿名 2024/12/30(月) 12:51:03
>>1
気づいていれば店員さんに伝えて渡してると思うけどな
ラーメン屋の食券販売機で
最後に「おつり」ボタン押すタイプだった時
1000円入れたのにおつりが8000円くらい出てきてびっくりして店員さん呼んだよ
前の人がおつり取り忘れてて対応してくれてた+5
-0
-
88. 匿名 2024/12/30(月) 12:51:44
>>1
とりあえずお店に連絡してみたら??
セルフレジのおつりって小銭が先に出てくるよね?
私もいつもお札取り忘れそうになるよ
無事返ってきますように
+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/30(月) 12:52:33
>>80
私どちらかというとそっちのタイプだったんだけど
クーポンとか割引券とか気づかずに放置してたことに気づいて
セルフレジの時は必要な箇所を指さし確認してから立ち去るようにしたw+21
-1
-
90. 匿名 2024/12/30(月) 12:52:48
>>1
電話してみなよー。
あるかもよー。+9
-0
-
91. 匿名 2024/12/30(月) 12:53:23
>>10
20年くらい前だけど、銀行ATM横の両替機でお札だけ取って100円玉50枚のやつ1本取り忘れて、すぐ戻ったけど、後ろの人に取られてたよ
いい人ばかりではない
主さんの、届けられてたらいいけど+19
-0
-
92. 匿名 2024/12/30(月) 12:53:51
>>66
うん、それ私かも
半セルフレジで万札入れてレシートもお釣りも取り忘れて帰ってきました
後日談、なんちゃらセンターに電話したらお店に確認してくれて無事レシートと釣銭\8500弱返ってきました
特に忙しい時季に大変なご迷惑おかけしました
+2
-3
-
93. 匿名 2024/12/30(月) 12:55:48
前の人が取り忘れてて、出口まで追いかけて声かけた。+0
-0
-
94. 匿名 2024/12/30(月) 12:57:03
電話して聞いてみて
防犯カメラついてるから
犯人も見つけられるよ+0
-0
-
95. 匿名 2024/12/30(月) 12:57:14
>>1
セルフレジは知らんけど、駅の自動改札だと、切符などの取り忘れで少し放置だと、機械内に引っ込むようになってたと思う
一回それで、戻って駅員さんに聞いたら、ちゃんと保管されてた+4
-0
-
96. 匿名 2024/12/30(月) 12:57:26
>>74
ちょっと意識が次のことに飛んでたりボーッとしてて周りもザワザワしてると、ピコンピコンなっても意外と気付かないんだよね+4
-0
-
97. 匿名 2024/12/30(月) 12:58:27
>>1
松屋でやらかした。
一万円突っ込んで9千円取り忘れて席に着いてた。後から来たお客さんがスタッフに伝えてくれてスタッフが「もしかして…」と確認に来てくれて平身低頭
お客さんには感謝しかない+15
-0
-
98. 匿名 2024/12/30(月) 12:59:08
私もダイソーでやりかけたことある
店員さんが走って追いかけてきてくれて助かった
主の場合も誰かが気付いて保管してくれてるかも知れないから問い合わせてみたらいいと思う
戻ってくるといいね+0
-0
-
99. 匿名 2024/12/30(月) 12:59:58
>>1
私が仮に後続に並んでたとして前の人の取り忘れがあったら、絶対にお店の人に言うよ
お店に問い合わせた方がいいよ+5
-0
-
100. 匿名 2024/12/30(月) 13:00:31
私もお釣りを6千円取り忘れてたことがあります。
セルフレジを済ませ、財布の中身を確認したらお釣りが入っていません。
慌ててレジ近くのお店の人のところに戻ったら、私の顔を見てすぐに6千円を出してくれました。念のためレシートを確認してもらってお釣りを受け取りました。
私のすぐ後の人が6千円に気づいてお店の人に渡してくれたそうです。
本当に有り難かったです。+5
-0
-
101. 匿名 2024/12/30(月) 13:01:02
>>1
毎日取り忘れるお客さまいらっしゃいますし、お客さまが気づいて教えてくれたりこっちが気づいて探しても帰られてたりしてて週に一度社員が警察に届けてるよー
一応問い合わせてみたらどうかな?+6
-0
-
102. 匿名 2024/12/30(月) 13:02:20
>>80
だから前の人のレシートが放置されてるんだ。あれめっちゃムカつくんだよな。ゴミ処理人に押し付けんなって言いたい。+54
-0
-
103. 匿名 2024/12/30(月) 13:04:00
>>6
セルフレジをしよう思ったらどうしても 始められない。
ふと見たらお釣りの取り忘れ。
お釣りが取り忘れだと 次の人のレジが始まらないとは初めて知った。
店員さんを呼んで 取り忘れのお釣りを渡した。+27
-4
-
104. 匿名 2024/12/30(月) 13:04:42
>>59
お金取った人を特定して連絡するんですか?
+7
-0
-
105. 匿名 2024/12/30(月) 13:05:35
>>1
レシートある?
お店で預かっている可能性大だよ+2
-0
-
106. 匿名 2024/12/30(月) 13:06:08
>>1
まったく同じことをガソリンスタンドでやったことがある
次の日に行って届けもなかったからカメラを確認するには警察に行っていろいろしなきゃいけず面倒だからあきらめた
3000円分じゃあなくて満タンにしとけばよかった
+5
-0
-
107. 匿名 2024/12/30(月) 13:10:36
>>1
セルフレジ店員ですが次の人が盗っていなければ次の人がレジ打てなくなるから絶対店の人は気がついてる
ああ〜!気がつけなくて忘れさせちゃった!!どの人かわからん!!お預かりします!!みたいな
お店に確認して!レシート持って是非取りに行ってあげて!!+4
-2
-
108. 匿名 2024/12/30(月) 13:16:05
>>2
↑
他人を小馬鹿にしていないと安心できない人?みっともない生き方だなwww+9
-0
-
109. 匿名 2024/12/30(月) 13:22:35
ニトリで釣り銭とり忘れたことある
イヤホンしてたからほんとに気づかなくてお姉さんと店員さんが追いかけてくれた+3
-0
-
110. 匿名 2024/12/30(月) 13:23:54
生協で取り忘れて、店から電話かかってきたよ。
次のお客さんが教えてくれたんだね。
レシートで分かったんだったかな。+0
-0
-
111. 匿名 2024/12/30(月) 13:28:41
>>1
普通カメラあるから、盗った人いたら確実に誰かわかるよ。占有離脱物横領罪になるからお店or警察行ったほうがいい。+6
-0
-
112. 匿名 2024/12/30(月) 13:33:01
>>24
え!?+1
-1
-
113. 匿名 2024/12/30(月) 13:33:53
お釣りじゃないけど
最近、レジにクレジットカードを忘れてる方がいて
お店に預けたり、カートにカバンを引っ掛けままカートを戻してるのを2回も見つけてスーパーのサービスカウンターに持って行ったりしたから、案外届いてるかもよ+4
-0
-
114. 匿名 2024/12/30(月) 13:34:10
お客さんより先に店員が気づいて保管してる可能性が高い+0
-0
-
115. 匿名 2024/12/30(月) 13:34:24
>>91
それってその金融機関に言えば調べてもらえるんじゃないっけ?
次にATM使った人ならキャッシュカードのデータですぐ分かるし、それと防犯カメラを見れば一発のはず。
その盗った人がATMは使わず盗るだけ盗って逃げてたらダメかもだけど。+13
-0
-
116. 匿名 2024/12/30(月) 13:37:03
夫がセルフレジでお釣りを忘れた時スーパーから電話がかかってきました。ポイントカードで電話番号が分かったみたいです。忘れたおつりは九千円でした。本当にありがたかったです😭+9
-0
-
117. 匿名 2024/12/30(月) 13:38:17
>>1
前のお客さんのお釣り盗んで捕まった人いたよね
店に連絡して盗られてたら通報でいいと思う+4
-0
-
118. 匿名 2024/12/30(月) 13:39:43
>>1
セルフレジの防犯カメラで録画しているから諦めないで+2
-0
-
119. 匿名 2024/12/30(月) 13:40:30
>>5
私はピンポンで気付いたけど、気付くまで『うるさいなぁ?どこのレジ?………あ、私の!!』ってなった。慎重にセルフレジしてるけどやらかす時はやらかすんだね+53
-4
-
120. 匿名 2024/12/30(月) 13:41:10
>>10
次の人が日本人だったらね〜…。
これこそこれからの日本。+17
-1
-
121. 匿名 2024/12/30(月) 13:47:00
前の人がお札取り忘れてるの発見して、誰か持っていかないようにその場にいつつ「すいませーん!」てスタッフに大声で呼び掛けたことあるよ、主のも届いてるといいね+3
-0
-
122. 匿名 2024/12/30(月) 14:08:39
>>67
今時現金使ってる原始人がマイナス押してるよw
紙幣とか貨幣って貝殻がお金だった時代のような懐かしさ+0
-8
-
123. 匿名 2024/12/30(月) 14:09:06
>>10
人によるけど、私の場合はレジに付いてるカメラが怖すぎて取り忘れでも触れないやw
あと、普通に店内に落ちてたお金もカウンターに届けたよ。でもお金だけって自分のだと証明するのにちょっと時間かかりそうだよね。+11
-0
-
124. 匿名 2024/12/30(月) 14:09:42
たぶんとってあるから、店に電話してみて
外国人以外はスタッフに教えてくれる+0
-0
-
125. 匿名 2024/12/30(月) 14:13:32
>>61
今は冬だから似たようなコート(黒のダウンとか)の人が多くて更に分からないかもね+0
-0
-
126. 匿名 2024/12/30(月) 14:14:31
しつこいくらい鳴らない?
店員さん鳴りまくってたらすぐ来るのに
おっきいとこのスーパーだったのかな+1
-0
-
127. 匿名 2024/12/30(月) 14:15:17
ATMの前に立ったら誰かの財布が置かれてて誰か財布忘れてますよって周囲に言ってたら慌てて受け取りに来た
今思えば本人だったかわからん+2
-0
-
128. 匿名 2024/12/30(月) 14:16:34
>>122
いつもニコニコ現金払い。+6
-0
-
129. 匿名 2024/12/30(月) 14:17:38
>>1
防犯カメラついてるから忘れ物のお金でもとっちゃえば窃盗罪になる。
店にダメもとでもいいから聞いてみては?+6
-0
-
130. 匿名 2024/12/30(月) 14:19:58
これからはピンポンの音だけで気づかせるだけでなくフラッシライトも併用した方法が良いな+0
-0
-
131. 匿名 2024/12/30(月) 14:24:50
>>104
横
次の人がATMを使用せずに前の人のお金を盗ってそのまま出て行ったら
何処の誰か分からないんじゃない?+1
-1
-
132. 匿名 2024/12/30(月) 14:30:35
>>1
店員にいいます
+0
-0
-
133. 匿名 2024/12/30(月) 14:30:59
>>1
店員よんで対処してもらいます
+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/30(月) 14:31:50
ラッキーって思わないでしょう
泥棒に間違がわれたくないから店員に言うと思う+1
-0
-
135. 匿名 2024/12/30(月) 14:32:38
>>1
小さいけど音鳴るよね
+0
-0
-
136. 匿名 2024/12/30(月) 14:38:19
>>1
めっちゃ損やん!!
丁度、私もお金入れようとしたら、ピーピー音が鳴ってて、前の人が7千円位のお釣りそのまんまでした。混雑してたけど、前の方とわかってたから、すいませんって声掛けて取ってもらったよ。
本当に混んでてわちゃわちゃしてたから、声掛けなかったらわからないまんまかもしれないね。
お金の所は混雑していても落ち着いて確認するしかないかな。+2
-0
-
137. 匿名 2024/12/30(月) 14:40:37
>>36
古いレジは使える
最新のば現金不可
+0
-4
-
138. 匿名 2024/12/30(月) 14:41:41
>>1
ガソリンスタンドでお釣りは別の精算機で受け取るタイプのやつ。
前の車の人がレシート取り忘れてたのを店員さんに届けたことはある。
もう数年経つけど取りに戻ってきてくれたらいいな。+0
-1
-
139. 匿名 2024/12/30(月) 14:42:54
病院のセルフ会計機で、前に並んでた男の子がお釣り取らないで行っちゃったので、
慌てて「ちょっとあなたお釣り〜!」って追いかけて止めたことあるよ。
思い出した。
音が鳴ると言っても、
私みたいな難聴者は聞こえないのよ…。+0
-1
-
140. 匿名 2024/12/30(月) 14:49:31
>>1
スーパー勤務です。アテンドの方が気づいて保管してると思うので、お店に連絡してみた方が良いと思います。+7
-0
-
141. 匿名 2024/12/30(月) 14:54:20
>>1
とりあえず店に電話した?防犯カメラもあるし、さすがにその金額は私はポッケナイナイしないで届けるわ+5
-0
-
142. 匿名 2024/12/30(月) 14:54:51
>>5
お釣り取るまで鳴るよね 支払いして商品の持ち帰るの忘れたのなら見たことある+9
-0
-
143. 匿名 2024/12/30(月) 14:58:16
>>10
わからんねー
今の時代パクる人もいると思うよ+5
-0
-
144. 匿名 2024/12/30(月) 15:01:12
>>1
店員が確認しないから悪い
+0
-1
-
145. 匿名 2024/12/30(月) 15:09:01
>>1
スーパー銭湯の券売機でやらかした事あります
並んでいたからおそらく後ろにいた人が…+1
-1
-
146. 匿名 2024/12/30(月) 15:18:17
>>125
夏の話なんだ。
でも50代くらいのボブヘアー
エコバッグ下げてる同じ背丈の女性が
振り向いたらたくさんいて探すの無理だった。
後ろ姿だけだったし…+2
-0
-
147. 匿名 2024/12/30(月) 15:24:39
>>1
高齢者に対応して爆音で「お釣りをお取りください」って音声何度も鳴るから忘れようがない
+0
-0
-
148. 匿名 2024/12/30(月) 15:26:36
>>1
まさに昨日、隣のおじさんが3000円取り忘れてて慌てて声かけたよ。
レシート残ってるならお店に電話してみたら?
セルフレジはカメラ内蔵してるからもしとってたらがっつり証拠が残ってるんだし早めに連絡した方が良いよ。+4
-0
-
149. 匿名 2024/12/30(月) 15:27:30
以前セルフのGSで前のお客さんのお金盗った人逮捕されてたよ
防犯カメラあるし店に連絡するべきだよ+1
-0
-
150. 匿名 2024/12/30(月) 15:30:24
>>32
でも犯人分かったとしても
警察に通報とか店がする?
うちの店舗は1ヶ月くらいで
お釣りの忘れや落としてるお金
警察に届けるけど
+2
-0
-
151. 匿名 2024/12/30(月) 15:35:54
>>6
確かに!
カメラでうつしてるから盗んだ犯人の顔もはっきりうつってるよ!ラッキーだったね+42
-0
-
152. 匿名 2024/12/30(月) 15:36:15
イオン系列のスーパーのセルフレジでWAONカードに一万円札を入れてチャージして、お釣りの五千円を取り忘れてしまったことを翌日に思い出したことがあります。
※その時は急いでいて気付かなかったけど財布のお札の枚数が少ないことに気付いた
幸いレシートが手元にあったので電話して無事に帰って来ました。
店員さんが保管→持ち主不明で警察に移送されそうなタイミングだったのでダメ元で連絡してみて良かったと思いました。+2
-0
-
153. 匿名 2024/12/30(月) 15:39:53
ガソリンスタンドで前の人のお釣りが札で忘れられてたのを数回経験した
もちろんすぐに事務所に届けた
私は何度か給油口のキャップを忘れたことがある
キャップと給油口を繋いでるやつがちぎれてしまって
店の人に言うと、何時頃何番で給油しました?って聞かれて、それをメモしたノートを広げて、中から「これですか?」って持って来た
お釣りも届けられてたらメモしてる
ネコババされてたら監視カメラチェックしてくれるんじゃないのかな
スーパーも
+1
-0
-
154. 匿名 2024/12/30(月) 15:45:41
レジでないけど。atmで一万円下ろして忘れた 家に帰って気づいたけど もう遅かった+0
-0
-
155. 匿名 2024/12/30(月) 15:46:02
>>10
100円程度ならまだしも、数千円を自分の物にする人は少ないと思うよ+6
-0
-
156. 匿名 2024/12/30(月) 15:48:07
>>6
私、数千円がレジのそばに落ちてたのを拾って(レジの人は忙しそうだったから)サービスカウンターに届けたことあるよ。
まだ希望は残ってる!
電話してみて!
+46
-1
-
157. 匿名 2024/12/30(月) 15:48:27
>>1
セルフレジなら撮影されてるから連絡だけしてみたら?
次近くに行く時に取りに行けばいいよ+0
-0
-
158. 匿名 2024/12/30(月) 15:50:46
>>151
盗った場合にポイントカードやクレカなどの身元分かるものを使って支払いしていたら、盗みが発覚した時に連絡来るかもしくは通報されると思う+7
-0
-
159. 匿名 2024/12/30(月) 15:54:44
ちょっと違うけど、コインパで数字を間違えて他の人の精算をした事が何度もある。あれほんとに凹む。
そしたらこの前、前の人のお釣りが残ってて800円だったのでもらってしまいました。すみません。+0
-2
-
160. 匿名 2024/12/30(月) 15:59:27
>>150
横
店はしないけど、お客さんが警察に被害届出してくれたら警察に情報提供するよ。
その盗んだ人がカード使ってたらすぐわかる。
+8
-0
-
161. 匿名 2024/12/30(月) 16:02:13
>>1
取り忘れだとなんか音鳴らない?私はお金じゃなくお肉と刺身忘れて店員さんが走ってきてくれた。ビニール袋に入れようと棚に置いたら忘れてしまった。恥ずかしかった。+0
-0
-
162. 匿名 2024/12/30(月) 16:02:22
>>1
私もあるけど店員さんが
慌てて飛んできた
+1
-0
-
163. 匿名 2024/12/30(月) 16:02:57
>>154
取り忘れたて放っておいたなら回収されてもとに戻ってるはず。
そうじゃないなら次の人が盗んだのかもしれないけど、銀行に問い合わせて警察に連絡したら調べて捕まえてくれるよ。+5
-0
-
164. 匿名 2024/12/30(月) 16:03:01
>>10
うち、子供が小学生の時にトイレに入ってペーパーの上にお財布置いたらしいのね。小学生でも10歳くらいだったから1人で個室入ってたんだけど
ですぐ忘れた事に気づいて次に入った人が出てきたから見たらお財布はあったけれど札だけ中身を抜き取られてたよ。次に入った人はメガネかけた40〜50代のおばさん。娘が出た時も、その人が出る時も顔を見てたから間違いないけどトイレ入る前に預からなかった私も、忘れた娘も悪いから後追いはしなかったけどね。+6
-0
-
165. 匿名 2024/12/30(月) 16:21:13
>>102
セルフのガソスタでもよくあるよ
ムカつくよね持って帰れやってなる+6
-0
-
166. 匿名 2024/12/30(月) 16:22:46
>>1
私もある!ゲーセンで両替だけど1万か5000円入れて取り忘れ...しかも数日後に気付いたかな?
店に電話するとかも考えて無かったから泣き寝入り+0
-0
-
167. 匿名 2024/12/30(月) 16:23:08
>>1
日本人なめんな!
ちゃんと次の人がレジの店員に取り忘れを報告してくれて保管されてるわぃ!
電話せぃ!+0
-0
-
168. 匿名 2024/12/30(月) 16:58:27
>>131
>>104
警察介入すれば特定されて普通に捕まるよ
過去に逮捕されてる人何人もいる
自動販売機のおつりとかもね+11
-0
-
169. 匿名 2024/12/30(月) 16:59:43
>>20
だよね。
うちの近所はセルフレジ担当の店員さんが忘れてますよーって声かけてる。+12
-0
-
170. 匿名 2024/12/30(月) 17:21:15
>>2
二言目はおばさんだから?
メンヘラこじらせてトピ乱立させたりしてるみたいだけど、他に行き場ないの?+1
-0
-
171. 匿名 2024/12/30(月) 17:21:56
>>1
問い合わせてみたら?
スーパーでおつりの忘れ物結構届いてるよ+2
-0
-
172. 匿名 2024/12/30(月) 17:32:05
ガソリンスタンドでお釣りをとり忘れた夫がショック受けたから、ガソリンスタンドに電話して忘れ物に届いてないか、確認してその後警察署に行って優しいおまわりさんに当たったから話聞いてくれてから被害届出して防犯カメラの映像見て特定してくれて、後日その人のところにおまわりさんが行ってお釣り返してもらったから、終わったよ。でもその人は1000円だけ店員さんに渡して、あとのお金は盗んでたからモヤモヤはする🙄+1
-0
-
173. 匿名 2024/12/30(月) 18:16:53
>>15
子供が赤ちゃんの時、県外のお店で500円でマスコットを買ってあげたら子供が大喜びで握りしめて離さなかった。しかし休憩中、旦那がそのまま抱っこして買い物に行ってしまった。案の定すぐにマスコットを落としたらしく、すぐに店中探し回ったが見つからず。お店の人に事情を話し、連絡先も渡したが見つからず。新品ってすぐに分かる状態だったから、誰かに持って行かれたかと諦めた。
15年後、同じ店でたまたま家族で買い物をしていたら500円落ちているのを子供が見つけてお店の人に届けたら「警察へ」と言われ、近くの警察へ落とし物として届けた。落とし主は見つからず、その500円は我が家に戻ってきた。
今でも大切に取ってある。
小さな額ではあるけれど、めったに行かない店なのに15年たって回り回って500円が帰ってきたようで本当に不思議だった。+11
-1
-
174. 匿名 2024/12/30(月) 18:17:32
>>2
自分もやったことあるからわかる
そうなの
バカなの
自分がムカつく+0
-0
-
175. 匿名 2024/12/30(月) 18:22:04
>>85
あなたみたいに能天気な人は大丈夫だろうけどね+2
-1
-
176. 匿名 2024/12/30(月) 18:33:10
ガソスタでお釣り取り忘れたことあったなあ
ダメ元で問い合わせたら店員さんが保護してくれていた
もちろんそのガソスタを贔屓にしている+1
-0
-
177. 匿名 2024/12/30(月) 18:45:56
>>1
私のお店では釣り銭とり忘れはカウンターにきちんと戻ってくるというか管理することが多く、お客様の元へ返せることも多いです。防犯カメラで確認することができるので、お店に連絡してみてください!+1
-0
-
178. 匿名 2024/12/30(月) 18:47:23
>>173
警察に財布届けた事あるけど持ち主が現れなかったら受け取る事にしたら何か手続きとかめんどくさい事にならなかったっけ?
それで受け取らないにした気がする。+3
-1
-
179. 匿名 2024/12/30(月) 18:57:25
>>1
お札が一番最後に出てくるから何度も取り忘れてます
店員さんが気付いて教えてくれて助かってるだけでアレ、本当にダメだよね
レシート出てきたらすぐ移動してしまうわ+1
-1
-
180. 匿名 2024/12/30(月) 19:04:49
>>111
私スーパー店員だけど、セルフレジでお年寄りが一万円札を機械に入れたつもりが入ってなくて落として気づかなかったのを、次の客が拾って盗ってたのを防犯カメラで確認したからね
そこの店によく行く人だとあ、あの人だ!と盗っ人として店員たちに覚えられるよ+1
-0
-
181. 匿名 2024/12/30(月) 20:25:08
銀行のATMで金下ろしてそのまま取り忘れて次の人が持って帰ってしまって 取り忘れた人が窓口に言いに行って 防犯カメラで犯人わかったらしいんだよね
その人の返してもらうように伝えたら 警察に渡すつもりだったと 無罪よ 絶対使おうとしてたやろ+2
-0
-
182. 匿名 2024/12/30(月) 20:46:36
>>23
客は機械の音なんて聞いちゃいない。
お釣りのお札取り忘れなんてしょっちゅうだよ。+4
-0
-
183. 匿名 2024/12/30(月) 22:01:46
>>1
私も同じような経験あり、お釣りは数100円
だったんだけど知らないおばさんが
店員さんに「あの人だあの人!!」って
指差して言ってたみたいで店員さん追いかけて
くれて教えてくれた
店員さんにすみませんと謝ったけど、
そのおばさんから犯人みたいに言って
ごめんと言われたけど助けられました
あの時はありがとうございます+2
-0
-
184. 匿名 2024/12/30(月) 22:13:41
>>1
今日サービスカウンターに7,000円届けたよ!!!
神奈川だけど違う?
多分違うかもだけど、電話してみてほしい…+6
-0
-
185. 匿名 2024/12/30(月) 22:55:57
>>80
レシート取らなかったり最後の終了ボタン押さない人嫌い。次の人がスムーズに操作出来ないじゃん。+4
-0
-
186. 匿名 2024/12/30(月) 23:15:39
>>80
すぐ下に不要レシート入れがあるにも関わらず
そのままにして帰る人マジでムカつく
+1
-0
-
187. 匿名 2024/12/30(月) 23:29:52
>>21
私もガソスタ!
冬の風の強い日で寒くて、仕事前だったから慌てて車に戻ってしまった
外で道路の横だから警告音に気付かないんだよね
かなり後になってからお金合わなくて「もしかしたら…」と
確信も持てないし時間経ってるし諦めた
それからカード一択+1
-0
-
188. 匿名 2024/12/30(月) 23:32:38
働いてた所は1円でも走って届けに行ってた
お客さんがすぐエラー起こすし、支払えてないまま帰ろうとする人を追いかけたり便利なのか何なのか分かんなかった+1
-0
-
189. 匿名 2024/12/30(月) 23:35:51
>>21
同じこと書こうとしてた
ガソスタよく忘れそうになる
人気の所で次々待たれるから焦るんだよね…
爆音で警告鳴らしてくれるから感謝してる+1
-0
-
190. 匿名 2024/12/30(月) 23:36:51
>>1
次の人がとることないです。
防犯カメラあるので。
レシート見せてもらって確認します。+0
-0
-
191. 匿名 2024/12/30(月) 23:39:10
>>1
これ見て「セルフレジで現金使う人もいるのか」ってことに気づきました
そーいや、おばあさんとかスーパーのセルフレジで現金で払ってる人いるか…普段ヒトのセルフレジでの支払いなんて見てないから+0
-4
-
192. 匿名 2024/12/30(月) 23:47:12
>>1
私もやっちゃった
レシートが出てこなくておかしいなと思ってたけどまあいいかって。
後日お札の取り忘れだったんだって気づいた。5000円…+2
-0
-
193. 匿名 2024/12/30(月) 23:59:00
>>1
ここに多くいそうな高齢の人達と普段話す機会ないから、煽りとかじゃなく知りたいから質問しちゃいます。トピ主以外の現金派の人も答えて~
①現金派の人、やっぱキャッシュレス支払いって難しいから使わないんですか?
②クレジットカードも使わず現金の方がいいのはなぜですか?
③年齢は?
できれば正直な意見きーてみたいんだけど。みなさんも知りたくない?
振り込め詐欺に騙されそーになってた人のニュース動画で(高齢まではいってない)50代の人で騙されてて驚いたこともあるから。結構、歳いってなくても個人差大きいのか・・・って+0
-7
-
194. 匿名 2024/12/31(火) 00:15:11
>>1
仕事でそういった忘れ物を管理してます。セルフレジのお札のとり忘れはとても多いです。日に何件も届くこともあります。お店の人が気づいて管理してることも多いですよ、ぜひ問い合わせてみてください。+1
-0
-
195. 匿名 2024/12/31(火) 00:42:59
>>1
それは残念でしたね。
善良な日本人だとお店に届けますが、移住者や道徳心のない輩だと望みはないですね。
ただ、あなたのレシートのあとに次の人が現金以外で支払ってカード登録やポイント登録してたら、どんな人だったかを店では把握できるはずと思うし、テレビカメラ付いてますからそれを検証してもらえませんか?
私は昨日、とんかつ屋で目の前で出てった家族がスマホを椅子に忘れてたのを見つけ、店員(全員外人)に伝えました。そのうちの男が、もう仕方ないよみたいなことを言ったので、女性店員に、「あなた、今追いかければ間に合うから。さ、早く行って」と促し、無事に本人の手元に戻せました。
年末にスマホ無くすなんて悲劇でしょうし、世の中にはまだまだ私を含め、まともな人間もいることを忘れないでください。+0
-0
-
196. 匿名 2024/12/31(火) 01:03:26
このトピ怖い人住んでる…+0
-0
-
197. 匿名 2024/12/31(火) 01:32:14
>>1
セルフスタンドでやったことある
田舎だからか戻ったら誰も取ってなかった
あと、それは早く店に連絡した方がいいのになぜ連絡しない?
あったら取っといてくれるんだけど。+0
-0
-
198. 匿名 2024/12/31(火) 01:32:54
>>49
トイレ…?と思ったらそっち!すごーい+3
-0
-
199. 匿名 2024/12/31(火) 01:34:45
>>60
私4リットルの焼酎忘れて青ざめた(私の1週間分が‼︎と思って)
戻ったら普通に返してくれた+0
-0
-
200. 匿名 2024/12/31(火) 01:35:50
セルフレジでは電子マネー、スマホ決済だね。並ばない、短時間で済ませるってメリット
を最大限活用することを追求しないとね。+0
-2
-
201. 匿名 2024/12/31(火) 01:56:19
今日コストコのガソリンスタンドで
1万4千残ってるプリカを取り忘れて
帰っちゃったけど
ちゃんと出てきたー!!
主さんも出てくるかもよ
問い合わせしてみては?+0
-0
-
202. 匿名 2024/12/31(火) 01:58:17
>>193
高齢でない限り、40、50代でキャッシュレス無理な人とかあまりいないと思うけど。
あなた、とても無知なタイプね。会社であなたみたいな人と仕事するのはしんどそう。+4
-2
-
203. 匿名 2024/12/31(火) 02:46:49
私も一万入れて八千円のお釣り忘れたよ
レシート持ってサービスカウンター行ったら、最初は届いてませんってそのまま終わりにされそうだったけど
カメラ確認してもらえませんか?って言ったら、わかりましたって言われてカメラ確認してくれてるの待ってたんだけど、
また、すみません、届いてませんませんねって意味不明なこと言われたから、
そうじゃなくて、カメラでその場を確認してもらえないですか?って言ったら、別のスタッフが来て確認してくれて
確かにお客様撮り忘れていますね、それですぐにレジのスタッフが気づいて追いかけたのですが、別のお客様に渡してしまってました。本来ならレシート見せてもらったりの確認が必要なのですが、しないでそのまま渡してしまっていました。
ってことで八千円返してもらえた
最初のスタッフさんお届けがないって言われてそのまま引き下がったら返してもらえなかったのが何かモヤる。
七千円戻ってくるといいね、頑張って!+4
-0
-
204. 匿名 2024/12/31(火) 03:04:05
>>203 です
こんなことがあって、自分の不注意だから気をつけなくちゃって思ってたのに1ヶ月後くらいにまたやってしまった。
サンドラッグで5000円入れて3000円取り忘れ
1時間後くらいに気づいて戻ってスタッフに伝えたら、取り忘れたら音が鳴るので忘れてないと思いますって言われた。
でも別のスタッフだったし一時間前の事だって話したら別のスタッフ呼んでくれて、
お釣りが機械に絡まって出てこなかったんです、申し訳ありませんでした ってすんなり返してもらえた。
まぁ、確かに自分の不注意なんだけど、お札が出てこないのはなんだかな〜って思った
普段はスマホ決済ばかりだからうっかりしてしまう。
+1
-0
-
205. 匿名 2024/12/31(火) 03:11:26
カメラあるからたとえ次の人がネコババしてたとしても映像調べてお釣り返してくれる可能性あるよ!
私の職場はそうしてる+2
-0
-
206. 匿名 2024/12/31(火) 03:22:23
>>191
スーパーによっては現金払いしかポイントが付かないとか
サミットやライフなど、そこだけの何たらマネーで支払うのがお得だったりする
なのでセルフレジで現金チャージすることがとても増えたよ+3
-0
-
207. 匿名 2024/12/31(火) 04:25:47
>>1
ガソスタであるよ。お釣りはもちろん届けられてはなかった。10分後に駆けつけたんだがね。+1
-0
-
208. 匿名 2024/12/31(火) 04:27:35
>>151
警察に届ければ良かったのかー。届けでないと言われたから諦めちゃった。+3
-0
-
209. 匿名 2024/12/31(火) 04:47:53
>>1
ガソスタでやった
ピーピー言わなかった昔+1
-0
-
210. 匿名 2024/12/31(火) 06:17:22
>>1
まさに昨日。
前の人がお釣りのお札取り忘れ、
店員さんに教えたら、
走って追いかけてた。
7,000円戻ってくると
良いですね!
+0
-0
-
211. 匿名 2024/12/31(火) 06:35:56
スーパーの店員ですが電話して聞くべきです。
セルフの手元はカメラあるしレシートあるならレシートの時間見てカメラ確認してくれると思います。
うちでもよくあります。取り忘れ、預かりますが諦める人多いのか取りに来られないですね。
正直次の人が取る可能性は低いです。+1
-0
-
212. 匿名 2024/12/31(火) 07:36:39
>>5
だよね
あと私はレシート取る派なんだけど、おつり取り終わるまでレシート出ない機械多い+4
-0
-
213. 匿名 2024/12/31(火) 07:51:35
クレカ取り忘れたことあったよ
ピーピーとか多分気づかなかったor鳴ってなかった
次の日に気づいてスーパーのサービスカウンター行ったら落とし物として届いててよかった…
店員さんが回収してくれてたっぽい+1
-0
-
214. 匿名 2024/12/31(火) 07:56:36
ぶっちゃけ…
ネコババするにもセルフレジやATMはカメラあるから盗んだら逮捕されそうって思っちゃう
なーんもない道端ならネコババしちゃいそう+1
-0
-
215. 匿名 2024/12/31(火) 08:03:57
>>1
レジ店員です。
うちの機械の話になりますが、お釣りの取り忘れは大きい音がなるので店員は気づきます。
そういう現金は別に記録し、保管するはずです。
レシートはありますか?
精算の際ポインカードを通したりしてますか?
少なくてもレシートがあればその時間帯のカメラ映像や記録から証明できると思います。
お店に問い合わせした方がよいですよ。+1
-0
-
216. 匿名 2024/12/31(火) 08:30:22
>>1
結構お釣りの取り忘れに遭遇するけど店員さんとか次に会計するお客さんが気付いてお釣り取り忘れてる人を探してたりします
お店に電話してみてください+0
-0
-
217. 匿名 2024/12/31(火) 08:38:35
ガソリンスタンドでお釣りの取り忘れだったか、お釣りがたくさん出てたかで、持って帰って逮捕されたニュースあったよね。
防犯カメラで捕まる。+1
-0
-
218. 匿名 2024/12/31(火) 09:29:43
>>1
9千円残ってたの、店員さんに教えたことあるよ。
この前はまだ後ろ姿見えてたから叫んだよー!
ダメ元でお店に電話だけでもしてみたら?+1
-0
-
219. 匿名 2024/12/31(火) 09:31:49
>>120
わかる。
最近ベトナムとか中国系の若者が増えて治安悪くなった。コンビニとかスーパーの前や安アパートや広い駐車場の端っこででたむろしてて全然いなくならなくて怖い。地べたでご飯食べたりお酒飲んだりしてる。店も注意してほしい。+0
-0
-
220. 匿名 2024/12/31(火) 10:01:27
>>212
昔はそんなだったけど最近はお釣が一番最後の機械増えてきてるよ
イオンの精算機はレシートか領収書ボタン押してレシート出てきてからお釣が出てくる
取り忘れの時の音も小さくて自分も含めわりと取り忘れてるのよく見るよ
お釣取り忘れてると精算機使えなくてそれでレジやってる店員さんが気付く感じで音ではほとんど気付いてない感じです
駅の券売機もそんなの増えてきてて何度かお釣取り忘れたわ+2
-0
-
221. 匿名 2024/12/31(火) 11:03:41
>>1
現金を使うことが滅多になくなったからたまに現金使うと慎重になってお釣り数えてしまう+0
-0
-
222. 匿名 2024/12/31(火) 11:42:28
>>206
なるほど!
わたしの行動範囲では
現金払いのみのスーパー=セルフレジもないスーパー 1軒だけだから知らなかった~+1
-0
-
223. 匿名 2024/12/31(火) 11:48:34
>>202
会社の先輩が上司とミーティング兼ねたゴハン行ったとき、皆が支払い時にそれぞれキャッシュレス使ってたら上司(50代)が「なんだよ~皆使ってるのかよー俺使ってないよ~」とか言ってたの聞いて
「時代に取り残されてると思った...」って言う先輩の愚痴?きーたことはあるよ
だからあまりいないとは思ってるけど、どーなんだろうと思って質問してるんだけど。結局【煽りじゃなく】って入れても、受け取る側が【煽り】にするんじゃ実態なんて知れないし、そーしてるのは勝手に煽りにしてる側だよね+0
-2
-
224. 匿名 2024/12/31(火) 12:01:28
>>1
電話してみたらどうかな?
私はゲーセンのUFOキャッチャーに夢中で、一万円札を両替して100円玉だけ取って機械に戻ったことがある。
結局取れなくて店をでて、車で30分くらい行ったレストランでご飯を食べて支払う時に財布にお金がなくて気がついたけど、電話したら届けられてたよ。30分かけて戻った。+1
-0
-
225. 匿名 2024/12/31(火) 12:24:02
>>1
いやいやラッキーじゃないよ
そんなの取ったら犯罪だよ+0
-0
-
226. 匿名 2024/12/31(火) 13:01:14
私全く同じことしたけど、店員さんがあわてて持ってきてくれた。
ピンポン鳴ってたみたいだけど気づかなかった。念のためレシート確認させてくださいと言われました。
主さんレシート取ってあるかな?
あれば時間、台、金額全てわかるからなんとかならないかな?+0
-0
-
227. 匿名 2024/12/31(火) 13:30:30
私はかなりのすっとぼけなのでよく札を取り忘れるが
ピーとなっていたり、店員さんに声をかけられる。
ほんとにありがたいのです。+0
-0
-
228. 匿名 2024/12/31(火) 15:36:04
>>1
今後セルフはやめたほうが+1
-0
-
229. 匿名 2025/01/01(水) 02:16:05
>>223
はいはい、りょーかい。+2
-0
-
230. 匿名 2025/01/01(水) 19:58:40
お釣最後に出てくるタイプだと疲れてる時、焦ってる時はやってしまいがちよね
スーパーの店員さんにはいつも感謝してます
私がよく行くところは本当に取り忘れしまくってるので私も気付いた時は忘れてますよ!って教えてます
あの仕様本当に何とかならないのかな
ロピアはお金出てきてからレシート出てくるので取り忘れたことないし、取り忘れしてる人も見たことない、ATMとかもお金が先だもんね
やっぱ出てくる順番って大事なんだなと
+0
-0
-
231. 匿名 2025/01/01(水) 23:27:03
トピ主さん現れないけど、諦めちゃったのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する