ガールズちゃんねる

〜接客業〜 私のファンがいない

148コメント2024/12/31(火) 23:44

  • 1. 匿名 2024/12/29(日) 16:58:46 

    同僚と飲み会の席でお客様の話題になりました。
    「◯◯さんはいつもあのお客さんが声かけられる」
    「◯◯さんはあのお客さん担当だよね」
    と皆誰かしらのお気に入りになっているようです。
    私はそのようなお客さんもおらず悲しくなりました。

    とりあえず毎日の業務は一番スピーディーに処理し,
    待たせない事を心掛けていましたが、間違っているのでしょうか?

    +130

    -22

  • 2. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:22 

    付かず離れずがいいのよ

    +325

    -3

  • 3. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:29 

    整形しかない

    +6

    -16

  • 4. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:33 

    絶対にひとに好かれる方法ある ?

    +1

    -13

  • 5. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:43 

    友達になってとかなら,言われたことある

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:45 

    ドラマのタイトルみたいなトピタイやな

    +106

    -2

  • 7. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:45 

    私はファンだよ

    +22

    -6

  • 8. 匿名 2024/12/29(日) 17:00:04 

    普通の接客業ならファンなんていないでしょ?

    +224

    -23

  • 9. 匿名 2024/12/29(日) 17:00:07 

    まぁリストラする時に真っ先に候補にはなりそう

    +5

    -14

  • 10. 匿名 2024/12/29(日) 17:00:10 

    >>1
    スピードは申し分ないけれど、コミュニケーションが足りないのかもね

    +83

    -7

  • 11. 匿名 2024/12/29(日) 17:00:22 

    来年からファンがつくような接客をする

    +13

    -7

  • 12. 匿名 2024/12/29(日) 17:00:34 

    【実話】1つのレジに長蛇の列…お客様に愛されすぎたレジ担当
    【実話】1つのレジに長蛇の列…お客様に愛されすぎたレジ担当youtu.be

    心が綺麗になる漫画「エモル図書館」です!見たら前向きになれる実話を集めて漫画にしています!ヒューマンバグ大学の中にある図書館です。 ・仕事の問い合わせはこちらへ! humanbuguniv@gmail.com

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2024/12/29(日) 17:00:39 

    指名が入らないと死活問題とかでなければ、セーフ

    +110

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/29(日) 17:00:41 

        
       
    〜接客業〜 私のファンがいない

    +58

    -1

  • 15. 匿名 2024/12/29(日) 17:00:49 

    そんなこと言われたら次からその人のこと意識してぎこちなくなりそうだからファンとかいない方が働きやすい

    +122

    -0

  • 16. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:02 

    接客業なんて女は特に顔重視だから仕方ない

    +11

    -11

  • 17. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:06 

    >>1

    逆に私は仕事はさほど出来ないけど、老若男女のファンが付いてたタイプ。

    (べつに顔も良くない)

    結局、愛嬌と感じの良さだと思う

    +93

    -8

  • 18. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:07 

    高校生の頃からファンクラブあったんでしょ?
    すごくない?
    〜接客業〜 私のファンがいない

    +24

    -11

  • 19. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:16 

    〜接客業〜 私のファンがいない

    +50

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:48 

    >>1
    私もいないよ
    容量悪いから仕方ないと思うけど、人一倍人のちょっとした変化に気付いてさりげなく気遣って対応してるんだけどダメだな…難しいや

    +7

    -5

  • 21. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:56 

    キャバ?なんの業種??

    +27

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/29(日) 17:02:00 

    >>1
    別にいいんじゃないの。やる事をしっかりやってるならさ。

    +93

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/29(日) 17:02:00 

    ひと昔前のネット掲示板全盛期なんて、〇〇店の〇〇さん激カワ〜とかいうスレとか建ってたよ…
    気にされない方がいいよ

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/29(日) 17:02:07 

    >>1
    うーん良し悪しだよ。
    良いお客さんばかりじゃないからね。

    クレーム入れられて無ければ100点さ!

    +103

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/29(日) 17:02:17 

    手際よく、は大切な事ですよね。
    尚且つ一言心遣いのある言葉を添えるだけでも印象が違うと思いますよ(*^^*)
    言われた方は意外と覚えてたり嬉しいものです。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/12/29(日) 17:02:42 

    何か言ったら否定されそうな感じじゃなく心の許容値が高そうな感じでいく(でも線引きはする)

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/29(日) 17:02:48 

    アパレルには固定ファンがつくらしいね
    ターゲットと関係のないおっさんとかが差し入れを持ってくるらしい

    気持ち悪すぎる
    ストーカー殺人とかに発展しないのかな

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/29(日) 17:02:55 

    >>14
    カツラ被った芸人みたいw
    塾選のCMみたいなw

    +6

    -11

  • 29. 匿名 2024/12/29(日) 17:03:00 

    スピーディーに処理してもらったらありがたいけど別にファンにまではならないんじゃない?
    レジ担当とかならあるかもしれないけど
    何の仕事かわからないけどファンが欲しいなら愛想良さとかのが大事かも

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2024/12/29(日) 17:03:07 

    >>18
    ガル民でほんと年齢層高いよね。

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/29(日) 17:03:14 

    >>1
    接客ならスピードもいいけどニーズに合わせるといいよ
    ゆったりした動作の人にはそのペースに合わせる
    あと少しの気遣いとか
    例えばレジに並んでた前の人が陳列棚引っかかって商品落としたことに気づかず後ろの人がそっと拾ったりしてるのを見た時はありがとうございました、すごく助かります!とか言ったり

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2024/12/29(日) 17:03:15 

    >>1
    気に入られると常にこっちも気を遣わないといけないし、お客さんからの評価が下がる可能性もあるし、好かれも嫌われもせずに仕事をきちんとすればいいよ。長く続けられると思う。

    +101

    -0

  • 33. 匿名 2024/12/29(日) 17:03:19 

    >>16
    いや、そうでもない。

    やっぱ愛嬌よ。見てて恥ずかしいくらいの愛嬌が好きな男の人いる。

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/29(日) 17:03:30 

    >>1
    変に気に入られるとちょっとしたきっかけで嫌われたり面倒なことになるケースあるから、それでいいんじゃない?

    +69

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/29(日) 17:04:00 

    >>1

    >とりあえず毎日の業務は一番スピーディーに処理し,
    待たせない事を心掛けていましたが、間違っているのでしょうか?



    間違っていない。
    客側からしたらありがたい心掛け。

    ファンがいない原因は、さり気ない笑顔、元気の良さ、普通に人間らしい受け答えが足りなかったとか?

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/29(日) 17:04:13 

    キャバとかじゃない普通の接客なら別にいい
    変に親近感とか持たれたくない

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/29(日) 17:04:18 

    店員さんのファンになったことないな

    強いて言うなら顔は認識してるんだろうけど淡々と新規客と同じように接客する人の方がプロっぽさを感じる

    +54

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/29(日) 17:04:20 

    >>17
    すごいな!

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/29(日) 17:04:20 

    ファンとか気持ち悪いからつかない方がいいよ。トラブルの元。
    ただ接客業務こなすだけでいいよ。名前も顔も覚えられない方がいい。外で声かけられたり厄介だよ。

    +61

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/29(日) 17:04:42 

    >>28
    芸人だって男

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2024/12/29(日) 17:04:55 

    〜接客業〜 私のファンがいない

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/29(日) 17:04:58 

    >>1
    私も主さんタイプの接客だけど、辞めてからたまたま新しい職場で当時のお客さんと会った時に(個人的な内容の話は喋った事はない)「頑張ってるの見てたからいなくなって寂しかったよ〜。ここでもまた頑張ってね」と声掛けて貰えた時は嬉しかった

    +46

    -2

  • 43. 匿名 2024/12/29(日) 17:05:00 

    >>33
    ああ確かに。美人でもムスってしてると気に障るけど、ブスでも笑顔があればみんな喜ぶからね

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/29(日) 17:05:04 

    >>1
    ガルちゃんだと、勘違いされてスゴイ迷惑だった!ストーカーされた!後付けられた!とかのコメントで溢れてるよね。でも、今度はファンがほしい!なんだ笑まあ、同性も含めてのファンて意味だろうけど。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/29(日) 17:05:33 

    それでいいと思う
    誰に対しても平等な対応できてるってことじゃない?

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/29(日) 17:05:50 

    >>1
    気にしたことないや、ミスしないようにやるのみ。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/29(日) 17:06:30 

    >>1
    見てる人は見てるよ

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/29(日) 17:06:36 

    ファンとか気持ち悪いよ。店来る度に見られるの嫌じゃない?
    同僚はおっさんに飲み会誘われてたよ。毎日来てニコニコ声かけられたら相手も勘違いするのかな。 普通のスーパーだけど

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/29(日) 17:07:54 

    >>28
    これ、きょんだよね?

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/29(日) 17:07:59 

    >>34
    本当それだよね。絶対好かれないほうがいい。もちろん嫌われるのもだめだけど。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/29(日) 17:08:58 

    誰一人私についてるお客さんはいないと思ってたけど、辞める時に何人かのお客さん(店の顧客)にご挨拶の葉書を出したらお店に私宛に電話が来たり直接来店して感謝の言葉を戴けたりお菓子も戴けたりしました。
    「ガル子さんはいつも親切で楽しかったですよ」と言われて嬉しかったです。
    担当、までのお客さんはいなかったかもだけど私のこと認めてくれてるお客さんは沢山いたんだな、と思いました。

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/29(日) 17:09:11 

    >>1
    早すぎて見えないんよ

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/12/29(日) 17:09:24 

    >>32
    そうそう。評価が下がるとか、何かのきっかけで仲が悪くなるとか!?になったら大問題だしね。絶対なにも思われてないほうがいい。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/29(日) 17:10:37 

    >>50
    同性のマダムとかには好かれたら得だよ
    あなたがいるからここに通うのよ!とかベタ褒めされて近所に良い評判流してくれててお友達連れてきてくれるから
    たかがコンビニパートなのに愛想だけで時給1500円くらい貰ってる笑

    +2

    -9

  • 55. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:17 

    >>49
    うん、きょんさん!

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:56 

    好意を持って接してくれている人はいると確信しているけど
    クセが強いのは自覚してるので
    自分のことを嫌いな人もいると思ってる
    悲しいけど😭

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:00 

    >>1
    接客業はお客さんに好かれるよりお客さんに嫌われないくらいがちょうど良い加減だと思ってるんだけどな。
    あらー!〇〇さーん!とか街で会うのもお天気の会話で濁すくらいしかできないのに面倒じゃない?

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:07 

    自分はできると思っていても結果が全てだよね。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/29(日) 17:13:05 

    接客業って具体的に何ですか?
    飲食かスーパーやデパートや販売かお水か

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/29(日) 17:14:00 

    店員が自惚れてるほど客は店員に思い入れないよ

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2024/12/29(日) 17:15:49 

    >>1
    お客さんと近くなりすぎるとあれこれ問題も出てくるから、いまのまんま【お客さんと店員】って立場をしっかり保っていたほうがいいと思うよ。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/29(日) 17:18:33 

    >>54
    手のひら返しがすごいと思うよ

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/29(日) 17:22:14 

    >>1
    その他大勢の人がついてると思うよ。
    店員さんとのおしゃべりを楽しみに行く人もいるし、そういうのがウザったいと思う人もいるもんね。
    きっと声はかけないけど、あ!あの店員さんいた!ラッキーってお客さんがいると思うよ。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/29(日) 17:23:28 

    2回以上行くと必ず顔を覚えてて雑談を振ってくるお洒落カフェ(そういうマニュアルっぽい)があるんだけど、並んでるんだから早くレジ打てよと思う

    >>1さんは正しい

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/29(日) 17:24:53 

    >>19
    野津さん、
    さくらだけには他のペンギンに抱かない
    「愛する」感情を持っていて草。
    そしてさくらもそれに応えて相思相愛なの笑う

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2024/12/29(日) 17:25:16 

    >>1
    何の接客業なのですか

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/29(日) 17:26:33 

    >>59
    スピーディーに処理してるそうですから水商売じゃない。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/29(日) 17:26:48 

    私もファンなんていないよ!
    愛想悪くしてるつもりないけど、必要最低限の接客しかしないから
    お客さんと仲良いスタッフみてると仕事中におしゃべりされて仕事が滞ったり、他のお客さんがそれで待たされたりとか結構周りに迷惑かけてること多い気がする〜

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/29(日) 17:27:20 

    >>14
    みんなを勇気づけてくれる存在

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2024/12/29(日) 17:28:53 

    >>66
    それだよね
    百貨店とかアパレルなら個人についてくれるファンが必要だろうけど、飲食やコンビニなら無名の店員でいる方が無難な気がするし

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/12/29(日) 17:32:15 

    >>62
    掌返されたら辞めればいいだけ
    接客以外の仕事も割とちゃんとしてるし、そのマダムに悪評流されたとしてもほかにもっと常連いるから大丈夫だよ

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2024/12/29(日) 17:35:33 

    >>54
    同じコンビニパートだけど深夜の人でそれくらいの時給だわ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/29(日) 17:36:24 

    わかる
    ようやく私にも顧客様か?!って人が
    神経質クレーマー予備軍みたいな人だったw

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/12/29(日) 17:38:00 

    >>1
    ストーカーとかになったら困るし、ファンなんていなくても何事もなく接客できてれば御の字だよ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/29(日) 17:38:16 

    主です

    皆さんのコメントを見て同じような方や、アドバイスをいただき少し元気が出ました

    職種は書店員です

    ブックカバーを速くかけたり、会計をお待たせしないようにしていますが、同僚はよく声がけされています

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/29(日) 17:44:18 

    >>75
    本屋で本買うのは年に一回くらいかなぁ
    常連になるくらい本買う人もいるんだね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/29(日) 17:46:28 

    あーめっちゃわかる
    片方のレジに並んでるお客様(そのレジ担当のファン)にうっかり『こちらどうぞ〜』なんて声かけて無視されたり、自分のレジが目の前で目合ったのにスルーされて後ろ行かれた日なんて心えぐられる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/12/29(日) 17:49:13 

    >>19
    みんな平等に愛してあげてほしい

    +25

    -0

  • 79. 匿名 2024/12/29(日) 17:51:38 

    >>1
    近所のパチ屋ごついブスがアイドル店員やってて加工されまくった地鶏上げてるから地方のフォロワーめちゃくちゃいるわ
    ギャルでめちゃくちゃかわいい子が2人いるけどそういう子はやらないんだよね 爆サイではブスに対してシラケモードだしその美女2人がXやれって意見多し

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/29(日) 17:55:06 

    >>71
    客に嫌われてせっかく慣れたコンビニパート退職なんて私だったら絶対に避けたい

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/29(日) 18:02:20 

    >>1
    >とりあえず毎日の業務は一番スピーディーに処理し,
    待たせない事を心掛けていましたが、間違っているのでしょうか?

    接客業って言ってもただのレジパートっぽい
    ちゃんとした商品を売り込む接客業なら早ければいいってもんじゃないし

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/29(日) 18:04:09 

    >>1
    私もだよ!看護師だけど、親切丁寧にやっているつもりだけど、他の人が褒められる
    まああんまり気にしないようにしてます

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/29(日) 18:07:23 

    >>14
    ココリコ田中かと思った

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/29(日) 18:08:45 

    女性相手の職場でしたが私はよく指名された。
    もう1人よく指名される方がいて私とタイプが違って、お客様のタイプも違った。
    でも、お客様はみな似てるんだよね。
    自分が得意なお客様を見分けるとかかな。
    愛想というか絶対に嘘は言わない様にして、目の前のお客様を心から好きになる様にしてたよ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/29(日) 18:10:11 

    スーパーの店員さんや病院の看護師さんでお気に入りの人はいるけど態度や口に出すことはしないようにしてる。自分の担当だったときにラッキーだったと思うだけだよ。きっと私みたいなこっそりファンがいるよ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/29(日) 18:23:17 

    >>8
    私の勤務先(ドラッグストア)だけど、電話で○ちゃん出勤してる?と確認してくる高齢者いるよ。
    休みでいない日が続くといつ出勤なのよ!と怒る。
    長く在籍してる従業員に対応して欲しいらしい。

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/29(日) 18:26:00 

    >>75
    それだったら、内心(うぉ~この人テキパキやってくれるなあ)って思ってる人はいると思うよ
    ただ、仕事の邪魔しちゃ悪いかなとも思うから声はかけにくいかも

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/29(日) 18:28:39 

    業務以外の対応する必要ないんだから最高じゃん

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/29(日) 18:33:27 

    >>6
    今こんなドラマやってるんだって思ってトピ開いたよw

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/29(日) 18:35:19 

    >>8
    アパレルやってた時は指名みたいのあったよー
    周りも暗黙の了解で
    あのお客さんはあの人の客。
    みたいのあったし。

    私もよく行くアパレルブランドの好きな店員さんいて
    その人の時は爆買いで
    その人いない時は買わない。

    +33

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/29(日) 18:37:14 

    >>17
    私もノリでお客さんついてたw

    紳士服の販売してた時に
    おばちゃんに旅行行ったからお土産〜って貰ったり
    伊勢海老漁してるお客さんには
    クール便で伊勢海老めっちゃ届いたww
    生きてたw

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/29(日) 18:38:21 

    一線引いてるあなたが賢いと思うよ

    客と店員の溝(上下関係)は埋まらない

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/29(日) 18:38:56 

    てきぱきとやってくれる店員さんって、重めのファンはつかなさそう
    広く浅く好かれてそう

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/29(日) 18:42:50 

    >>1
    あなたのスピーディーが良いと思ってる人はわざわざ話しかけたりしないんじゃない?
    淡々としてる店員さんと淡々としたお客さんで成り立ってそう。

    +18

    -1

  • 95. 匿名 2024/12/29(日) 18:48:07 

    >>28
    カツラ被った芸人だよw

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/29(日) 18:49:18 

    >>1
    私も美容師だけど、新人時代は必要最低限話さないし仕事を丁寧にするのを心がけてたら毎日通ってくれるスナックのママにすごく気に入られたよ。逆に話したい、褒められたいお客さんには嫌われる事も経験した。

    お客さんとも多少は相性があるから、主さんの頑張りを見てくれる人はいるはずだよ。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/29(日) 18:50:54 

    >>8
    一般的な接客業だけどお気に入りになってるなってのはわかるよ!毎回自分にだけお菓子くれたりとか。それ以上の誘いはない。あとは指名はないのに予約のときに指名してくる人とか。

    +31

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/29(日) 18:51:49 

    最近たまに知り合いの居酒屋の手伝いしてるんだけど、私も私だけファンがいないよ
    他の若い子達はアレコレ話しかけられたり、ドリンク出してもらったり、電話で「◯◯(君、ちゃん)いますか」とか聞かれたりしてる
    私はそういうのないw
    一人だけおばさんな上に元々雑談苦手で「えっ?ああ‥」みたいになるからそれはそうよねとは思うけど
    たまに真顔で「辞めないで下さいね」とか「頑張って下さい」って言われるから、浮いてるんだろうなとも思う
    とりあえずちゃんと作業だけしてるよ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/29(日) 19:01:58 

    >>1
    面倒がなくて逆にいいわ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/29(日) 19:03:26 

    >>14
    この人のショート動画好きw
    なりきってるやつ

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/12/29(日) 19:04:26 

    >>1
    私は馴れ合いが嫌だから、主さん
    に接客されたい。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/29(日) 19:04:53 

    >>101
    あ、変な改行しちゃった

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/29(日) 19:06:40 

    その話題を始めたやつがフレネミーのような

    主が「悪い点」なければそれでOKだよ
    キャバクラじゃねえんだそ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/29(日) 19:13:14 

    ファンを何人作らなきゃいけないノルマがあるなら、主のやり方は間違ってるかもしれないけど、そう言う職場じゃないんてしょ?
    普通に仕事してるだけなら何も間違ってないと思うよ
    態度に出さないだけで主さんに対して「いつも速やかな対応してくれる人だなぁ、この人に担当してもらいたいなぁ」と思ってるお客さんだっていると思う

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/12/29(日) 19:18:37 

    何でもソツなくこなせて誰にでもフラットな人ってファンつかないかも
    何かしらクセや弱点がある人のほうが合う人はめっちゃ合う
    共感されないかもしれないけど、私の働いたことある職場ではファンになるほど合うお客様がいる反面、そういう子は合わないお客様とケンカしちゃったり、「担当変えろ」クレーム入ったりする
    熱烈なファンは掴めないけど
    そこでフラットな人がクレームになったお客様引き受けてうまくおさめるから失客しない
    どちらもチームには必要です
    いろんな人いていいと思う

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/29(日) 19:26:13 

    愛嬌のあるブスは馴れ馴れしく話しかけやすいからお客さんがつきやすいよね

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2024/12/29(日) 19:26:36 

    私もいなかったなぁ。客がお気に入りの店員にお土産渡そうと思ったけど今日居なかったから代わりにあげるわって言われた時は惨めに感じたよ。笑

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/29(日) 19:26:59 

    >>78
    野津さん独身だから、
    本来の恋愛対象は人間なのに
    ペンギンのさくらを愛してしまったのかも🐧🌸

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/29(日) 19:28:22 

    何人かいて(だいたいがじいさんばあさん)用もないのにいつも待たれたり面倒になるよ
    私のレジじゃないとって休憩中でも呼ばれたことある

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/12/29(日) 19:36:40 

    >>1
    スピーディーって悪い言い方するとせっかちっぽく感じる人はいるかも
    テキパキすぎて隙がないし邪魔するのも悪いから、こちらもサクサク対応しなきゃとか思っちゃう

    でも隠れファン多いと思うよ
    とくにコミュニケーション求めてないものとしてはテキパキこなしてくれる人って有難いし、例えばレジとかその人に当たったら今日はついてるわって内心思ってる

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/29(日) 19:37:31 

    >>8
    それがあるのよ

    +35

    -1

  • 112. 匿名 2024/12/29(日) 20:00:49 

    >>75
    私も似たタイプだけどファンはいなくても良いと思う。ただ話しかけてきたり「こんにちはー」って声かけてきた人には笑顔で対応するように気をつけてる。
    あとよくおしゃべりするタイプのお客さんとかには色々話してみると覚えてくれたりする。そうすると何回か来るうちに「あらどうもー」って言ってくれて知り合いっぽさ出てくる。普通に淡々と会計とかしたい人にはほぼ塩対応だよ笑

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/12/29(日) 20:06:26 

    >>9
    私は接客業じゃないけどら直属の上司にめちゃくちゃ嫌われてるので別の意味でリストラ第一候補

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/29(日) 20:13:47 

    >>2
    本当にその通り!一番やりやすい状態。
    うちの姉はパン屋でバイトしていた時に姉のファンというおじさんに絡まれて怖がってた

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/29(日) 20:19:53 

    >>18
    この美しい人はだれ?

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/12/29(日) 20:32:22 

    わりと愛想がいい方だからワンチャンいけると思われやすいのか、たまーにお食事に誘われたりスニーカープレゼントされたりすることがある
    今日はおハゲさんに誘われたけど年末のバタバタしてるただのスーパー店員にそんなことで話しかけてくるなと思った

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/12/29(日) 20:43:34 

    スピーディに対応してくれる店員さんが好きなお客様はサバサバして余計な話をしてこないから主さんがお気に入りになってるの気がつかないだけでは?

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/29(日) 20:43:37 

    接客業かな?
    ヨガのレッスンは◯◯先生が好きだから行く!はあるよ
    熱心に追っかけしてる生徒さんもいる

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/29(日) 20:44:41 

    >>1
    私はスーパーのレジだと愛想のよいおばちゃんよりもスピーディーにちゃっちゃやってくれる人のレーンに行くよ。
    他が空いててその人のとこが並んでるときはさすがに行かないけど、選べる状態のときなら絶対その人のとこ行く。
    話しかけるとかはなくてもファン?とかいうわけじゃなくてもいつも主さんのとこ行ってる人もいるのでは?と思うけど

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/12/29(日) 20:59:29 

    >>8
    ディーラーで働いてた時は、お客様からお菓子頂いたり旅行のお土産とかもらったよ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/29(日) 21:02:42 

    >>1
    接客業やってたけど、スピード命で効率的な同僚はお客さんに対して冷たかった。
    機械的に処理してる感じ。
    説明も早口でわからない部分を聞けない雰囲気。
    まだお客さんが荷物をしまってる途中で「次の方どうぞ」って声かけたり。
    彼女を明らかに嫌う常連さんもいた。
    職場の上司は彼女の仕事ぶりを「流れ作業で工場のラインと同じ」と評価してたよ。

    お客さんに馴れ馴れしくする必要はないけど、
    相手の心を思いやる接客をしてみたら?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/12/29(日) 21:10:52 

    あんま気にしなくていいよ。客側もセンシティブに担当者に気を使ってるのよ。顔見知りでツーカーで(古い)話が通って即案内してくれるから話しかけてるところもあるし。1度知人になったら挨拶して雑談するもんだしな。
    常に一緒にいるからって2人の間しか分からない微妙なバランスがあるのよ。傍目から見て羨ましがってるだけよ

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/29(日) 21:23:44 

    受付をしてるんだけど「あら、今日は違う人なんだね〜」とか言われちゃう
    他の人が良かったのかな…って悲しくなってしまう

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/29(日) 21:25:43 

    >>1
    コミュ力ある人はスピーディに仕事をこなしつつ会話もしてるのよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/29(日) 21:27:46 

    店員に顔を覚えられた店は行きたくなくなる、みたいなトピ盛り上がってなかった?Xだったかな?
    主さんみたいな接客は確実に需要あるから気にしなくていいと思う

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/29(日) 21:27:50 

    誰かの推しになりたいなら間違ってるのかもね。
    テキパキしすぎる人って、逆に壁を感じる。こっちもさっさと去っちゃう

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/29(日) 21:28:26 

    >>8
    普通の居酒屋で働いてるけどあるよ
    何しても惹きつけるものを持ってる人っているのよ

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/29(日) 21:37:42 

    >>8
    バレンタインデーにブランドチョコレートくれたり、旅行のお土産くれたり、手作りケーキくれたり(全て女性同士)、カフェ勤務です

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/29(日) 22:01:56 

    >>125
    確実に需要はあるけど、お客さんと、話せる人は話さないこともできるけど、お客さんと話さない人はお客さんと話せないから、需要があるのは、前者

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/29(日) 22:03:10 

    >>2
    ほんまそれ!!!!
    化粧品メーカーで働いてた時、お向かいのメーカーで元AKB48あっちゃんをちょっとだけぽっちゃりさせたような可愛い子がいたんやけど、まさにファンの男がしょっちゅう来ててプレゼント攻撃がすごかった。。
    その子がやめることになり、最終出勤日の日にファンの男が入り浸ってたけど、連絡先をしつこくしつこく聞いてたよ😱うまくあしらってたけど
    あんまりお客さんと仲良くなりすぎるのも良くないよ、選挙期間に菓子折り持って「●●党に入れてくれ」って言いに来たり、お客さん少ない時間帯狙っていつもの常連さんが来て長い時間話し相手(ほぼ愚痴聞き役)にさせられたり、お客さんから慕われるのって嬉しいけど癖のある人にあたるとしんどいよ💦

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/29(日) 22:08:48 

    >>32
    いいこと言うね!まさにその通りだと思う!!

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/29(日) 22:11:48 

    >>75
    本なら尚更、さっと買ってさっと帰りたいわ、スピーディーに仕事してて偉いと思う📖

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/29(日) 22:30:11 

    >>75
    たぶん、雰囲気よ。話しかけられやすい人とそうじゃない人っている。仕事のできるできないじゃない

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/12/29(日) 22:32:51 

    嫌われてない、クレームがやけに多いとかでなければ問題ない。
    ざっくり「接客業」だけだとなんとも言えない部分もあるけど、特定のファンがいたり、変にベッタリされると結局その1人のお客さんに1人のスタッフがガッチリ時間取られちゃうから混んでるときとか正直困るよね。
    私は飲食業(キャバとかではない。普通のレストラン。)なんだけど、1人そんな感じのスタッフがいて本人はいいのかもしれないけど、社員の人とか裏では「あんまり特定のお客さんと密になるのやめてほしい。ランチとか度々世間話とかされると人員的に1人足りてないような状態で回さなきゃならない。」って困ってるよ。
    主のスピード感にありがとって思ってくれてるお客さんもきっといるはず。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/29(日) 22:40:20 

    >>8
    病院受付してたけど、私にだけ60代〜80代のおじいちゃんのファンが複数人ついてたわ
    ある人はラブレターをくれたり
    ある人は隣のコンビニでお菓子を買ってきてくれたり
    ある人は親戚(某男性アイドル)のサインをくれようとしたり…

    ラブレターの中に現金3万円入ってた時はびっくりしてすぐ上司に報告して患者さんに返したよ

    +8

    -3

  • 136. 匿名 2024/12/29(日) 22:41:45 

    >>75
    書店員に推しスタッフとか作ってる客の方が珍しくない?全客のうちの何人ほどのはなし??

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/30(月) 00:11:51 

    >>1ファンは一瞬で敵にもなるから…いない方がいいよ。愛想よくしてると変な男の人が出てきて嫌な思いしたから、私今能面です。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/30(月) 00:41:40 

    >>115
    ヨコ
    沢口靖子さんの若い頃だよ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/30(月) 02:16:18 

    ファン?というか私に会いに来るような人もいたことあるけど、結局はその人の印象に残る接客をするのが大事なんじゃないかと思う。
    私史上最速で褒められたのは「いらっしゃいませー」と席へ案内した直後だったよ。
    それだけで感じがいい、仕事ができる、可愛いとか色々言われたので私すごいじゃん!って思った。

    でも何回も通ってくれてる人なら何も言わなくても店員を認識してる人は多いよ。
    だから「あの人は正確で早いから好き!」と思われてる可能性もあるかも?

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2024/12/30(月) 10:46:26 

    >>75
    別に本屋にスピードなんて求めてないよ
    スーパーと違って本屋で急いでる人ってあんまりいないし
    ただの自己満だね
    書店員は見た目が可愛くて感じがいい人が人気あったよ
    だからファンがいないのはその逆の人だろうね

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2024/12/30(月) 12:15:21 

    >>1
    表情や雰囲気もあるかも
    作業早いけどいつもイライラしてる人は怒ってるみたいだったって言われてた
    愛想よく心掛けてるだろうけど自分では気付いてないんだと思う
    でも作業早い人はお店側はかなり助かってるよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/30(月) 12:27:10 

    ファンっていうかストーカー予備軍だと思えば羨ましくなくなると思う

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/30(月) 13:14:43 

    飽きられたら悲しいし、今くらいでいいのかもよ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/30(月) 14:21:01 

    小売店での買い物ごときでファンってバカバカしいよね。
    学生時代に田舎の年寄りが多い地域でバイトしてた。ある店員にはファンがいて、ファンと店員がおしゃべりに夢中になってるのを一般客が見かねて「行列ができてるのにぺちゃくちゃ喋るとはどういうことじゃ💢😡レジ開けんかい💢😡」ってクレーム入れられてた。
    田舎の年寄り客だとファンになってくれる人いるかも。都会ではなさそう。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/30(月) 23:17:57 

    >>138
    教えてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/31(火) 01:09:46 

    >>75
    絶対に仕事早い人の方がいい
    本屋って雑談なんかしてなくても結構並んでるイメージ
    何の話してるのか分からんけどずっと店員さんに質問してる年寄りとかよく見る

    そこで店員さん側から雑談を振るとかマジでありえん

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/31(火) 01:12:50 

    この年末は
    愛嬌は大事よ!vsそんなもんいいからやることやれ
    派の戦いトピが多いね

    私は断然>>1

    喋ってないでやることだけやってほしい

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/31(火) 23:44:44 

    私は年配の女性にお土産を貰うことが多かったけど、姪は男性のお客様からクリスマスプレゼントやホワイトデーにプレゼントを貰うことが多くて驚きました
    しかも、姪はお客様に平等に接客してるだけなので、こんな事あるんだと驚きました

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード