ガールズちゃんねる

「生きづらいだろうね。」と言われた。

447コメント2025/01/01(水) 21:05

  • 1. 匿名 2024/12/29(日) 16:44:25 

    タイトル通りです。

    主は上司に言われてとてもショックでした。

    そもそも「生きづらい」だなんてなんで他人から言われなければならないんだろうと思います。
    皆さんは「生きづらい」ってどういう人だと思いますか?

    +596

    -15

  • 2. 匿名 2024/12/29(日) 16:44:49 

    発達障がいっぽい人

    +744

    -43

  • 3. 匿名 2024/12/29(日) 16:44:53 

    不満が多い人

    +715

    -14

  • 4. 匿名 2024/12/29(日) 16:44:55 

    なんて言われたの?

    +127

    -6

  • 5. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:02 

    がる民

    +15

    -5

  • 6. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:02 

    >>1
    それは自分が決めること
    上司はアンタじゃない
    ムカつくね

    +497

    -32

  • 7. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:04 

    >>1
    考えが偏ってる人。

    +279

    -6

  • 8. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:07 

    >>1
    なんだその無礼者は。
    自分も同じもの抱えてる奴が言いがちなセリフやんけ。

    +377

    -26

  • 9. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:07 

    コミュ力が低い

    +115

    -6

  • 10. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:19 

    生きやすい人ってアホ寄りよね

    思慮深い人ほど生きにくいんだと思うわ

    +637

    -78

  • 11. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:20 

    真面目すぎる人

    +358

    -10

  • 12. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:25 

    不幸ばかりを感じてる人

    +187

    -2

  • 14. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:32 

    >>1
    糞上司なんだね

    +104

    -29

  • 15. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:35 

    逆に生きやすい人なんて現代にいるのかね

    +212

    -8

  • 16. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:37 

    なんか同じミスばかりするとかか?

    +22

    -11

  • 17. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:40 

    >>1
    「生きづらいだろうね。」

    +18

    -12

  • 18. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:46 

    そんなこと人に言うなんて失礼だよ

    +270

    -3

  • 19. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:50 

    空気が読めない?

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:52 

    >>1
    不平不満が多い人
    心当たりない?

    +180

    -9

  • 21. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:53 

    人間関係とか仕事とかにおいて不器用なひと
    肩に力入ってて適度に出来ないひと
    真面目なんだろうけどね

    +159

    -3

  • 22. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:57 

    >>1
    上司に嫌われてない?私は嫌われて意地悪されたから主さんが心配。

    +151

    -7

  • 23. 匿名 2024/12/29(日) 16:45:57 

    >>1
    どんな時、何をした時にそんな事言われたの?
    背景が分からない

    +213

    -1

  • 24. 匿名 2024/12/29(日) 16:46:02 

    境界知能&発達障害だから生き難い

    +47

    -2

  • 25. 匿名 2024/12/29(日) 16:46:07 

    上司はどういうつもりで言ったんだろうね、心配してるのか嫌みなのか

    +104

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/29(日) 16:46:14 

    細かい事を気にしすぎだとか?

    +67

    -1

  • 27. 匿名 2024/12/29(日) 16:46:39 

    他人の意見に左右される
    他人と比較する

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2024/12/29(日) 16:46:46 

    >>1
    なんでも白黒はっきりさせないと気が済まない人

    +168

    -3

  • 29. 匿名 2024/12/29(日) 16:46:59 

    どこがですか?と聞く。

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2024/12/29(日) 16:47:01 

    その上司はどんなタイプの人なんだろう?

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2024/12/29(日) 16:47:03 

    >>17
    「余計なお世話です」ってニッコリ笑ってみたい。
    主じゃないけど

    +57

    -4

  • 32. 匿名 2024/12/29(日) 16:47:05 

    細かいことにこだわる人とか

    +47

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/29(日) 16:47:09 

    傍からは分からない事だと思う
    その人しか知らない、だから誰かが極端な選択をした時みんな驚く

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2024/12/29(日) 16:47:17 

    >>1
    失礼な上司
    無神経な人間だと本人は気付いてない哀れな人だよ

    +85

    -10

  • 35. 匿名 2024/12/29(日) 16:47:27 

    「なんでそう思ったんですか?」って上司に聞いてみたいね。
    私なら聞き捨てならないわ。むかつく。

    +72

    -3

  • 36. 匿名 2024/12/29(日) 16:47:30 

    年末年始にわざわざもの申してくるガル民をAIに描いてもろた
    「生きづらいだろうね。」と言われた。

    +18

    -22

  • 37. 匿名 2024/12/29(日) 16:47:40 

    31才でコロナ禍あたりから数年独り身です。 周りは結婚して子どもがいるし、変わりつつあるけど結婚していないと変な人って思われる世の中が辛い。焦れば焦るほどなかなか人を好きになれません... 誰でもいいわけではないしできれば好きな人と結婚したい。でも出会えないならいいや、でも結婚したいし頑張らないとの堂々巡りで辛いと周りに言うと生きづらいねと言われる。でも当事者にしかつらさ分からないよね。

    +7

    -11

  • 38. 匿名 2024/12/29(日) 16:47:46 

    純粋な人

    +5

    -5

  • 39. 匿名 2024/12/29(日) 16:47:47 

    >>1
    真面目過ぎたり、正義を振りかざしてたりすると他人から見て生きづらそうに見えることはある。だが、それをいい大人が口にするのは人間性を疑われることだから、まともな人なら口にしない。

    たぶん主よりこの上司のほうが生きづらいタイプの人間だと思うよ。

    +184

    -9

  • 40. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:01 

    >>1
    生きづらそうな人って、なんかどうでもいいような小さなことにこだわって面倒くさそうな人って感じかなイメージ的に

    +133

    -4

  • 41. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:02 

    あなたは人の気持ちも考えないし何も考えてなさそう、生きやすそうで良いですね。楽な人生、憧れます。って返してやりな。

    +39

    -5

  • 42. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:05 

    自分を偽って生きてる人
    いつも人の目を気にしながら、ニコニコしないといけない!とか〇〇しないといけないんだって思って生きてる人はそう思うよ。

    +29

    -3

  • 43. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:09 

    >>1
    人にそんな事言うのは信じられないけど、
    過剰に潔癖な人とか自分にも人にも厳しすぎる人とかネガティブ過ぎて全てをマイナスにうけとる人とかはちょっと生きづらそうだなと思う。

    +106

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:16 

    自分で思うのはいいけど他人に言われるのは嫌だな

    +33

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:16 

    ほとんどの人が何かしら生きづらさを持ってるんじゃないの?生きやすい人なんてごくごく一握りやろ。

    +19

    -4

  • 46. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:18 

    どういう流れで言われたん?何か相談して言われた?能天気に生きられていいですねって嫌味言ってやりたい。

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:22 

    >>1
    こういう人って基本人を見下してるよね
    見下せるレベルの人ですか?と問いたいわ

    自分は俯瞰で物事を見てる頭のいい女とでも思ってるんでしょ
    自己評価だけは高い
    関わらないのが1番
    アドバイスと言いながらdisってくるよ

    +29

    -13

  • 48. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:26 

    うるさいアッパー系コミュ障の方が生きやすい

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:44 

    繊細

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:50 

    重箱の隅をたたきまくる人
    もういいよーってみんなの呆れにも気づかない人
    に、こっそり思ったりするけど面と向かっては言わない

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:50 

    発達障害とか「イキヅラソウ~」ってのも、言ったもん勝ちみたいなところあるよね。

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:51 

    >>1
    上司?
    所詮他人じゃん
    スルーでオッケー

    +23

    -3

  • 53. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:51 

    >>1
    間に受けなくて良い。
    「人生半分損してるよ」レベルに気にしなくて良い言葉。
    本人がどう感じてるかが本質なので、他人がどう言おうが関係ないのだ。

    +34

    -4

  • 54. 匿名 2024/12/29(日) 16:48:57 

    >>1
    どんな会話からそこに辿り着くものなの?

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/29(日) 16:49:04 

    >>1
    「でもだってどうせ」の3Dが多い人
    不満の種を見つけるのが上手い人
    他人とのコミュニケーション方法が悪口や嫌味な人
    自分の中に白か黒しかなくて他の人もそうだと思ってる人

    +40

    -2

  • 56. 匿名 2024/12/29(日) 16:49:15 

    ごめんなさいが言えない人

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/12/29(日) 16:49:24 

    この人にこういう発言しちゃったから今頃こう思われてるかもしれない…とか延々考えてる人

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2024/12/29(日) 16:49:26 

    ホームレスになる割合が少なくて、平均寿命が高くて、幸福度も高い方の性別が生きづらいわけがない

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/12/29(日) 16:49:36 

    酷い言葉に言い返したら言われた事あるよ
    本気にしちゃって、生きづらそうって

    +21

    -2

  • 60. 匿名 2024/12/29(日) 16:49:38 

    >>10
    でも元ヤンキー女とか、田舎から出たことがなくて、学歴もないけど、地元の男と早々に結婚してふたりくらい子供生んで、家建てて、たまの休みには友人たちとBBQしたりして、人生楽しそうだよ

    +38

    -32

  • 61. 匿名 2024/12/29(日) 16:49:45 

    >>1
    そういうこと言われた時はそういう考え方もあるんですねって受け流しなさい

    +13

    -2

  • 62. 匿名 2024/12/29(日) 16:49:50 

    空気読めない、共同作業ができない、会話がポンポン進まない

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2024/12/29(日) 16:49:55 

    一般的に好意的な言動とされてるものに対して敵意をあらわにしてるとか?
    怒りっぽいと言うか

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/29(日) 16:49:56 

    今の時代を生きやすい人間ってサイコパスくらいだよ

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2024/12/29(日) 16:49:58 

    >>1
    そんな思いやりのない言葉しか言えない上司のことなんて気にしなくていいよ
    さっさと忘れて生きたいように生きて

    +20

    -3

  • 66. 匿名 2024/12/29(日) 16:49:58 

    自分。
    素直じゃない天邪鬼
    幼少期に親戚にしつこく体をくすぐられたので、他人に体を触られるのが大嫌い
    何度環境変えてもメンヘラにしつこく付き纏われたせいで、人間不信。
    友達や恋人が欲しいけど、人間不信。
    不幸な事情を抱えてる時期でも、他人に妬まれる。
    職場の男にしつこくされて迷惑なのに、おばさんに妬まれる。
    他人を信用できない人かな。

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2024/12/29(日) 16:50:05 

    >>1
    どんな流れで言われたの?

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2024/12/29(日) 16:50:12 

    >>1
    そう言われるような何かがあったの?

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2024/12/29(日) 16:50:43 

    思ってても口にしない。
    口にするあたり相手の方が生き辛そうだね。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/12/29(日) 16:50:45 

    まじめで融通が利かないとかそういう意味で言われたとか?
    にしても言葉足らずすぎてめちゃくちゃ嫌な言葉だと思う。

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/29(日) 16:50:52 

    >>50
    つつきって打ったのにたたきって変換されるんだよなー
    iPhone頭悪くなった

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2024/12/29(日) 16:50:56 

    どういう会話の流れでそうなった?

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/29(日) 16:51:02 

    経緯が分からない
    主さんが無駄に悩みすぎてるとか?

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2024/12/29(日) 16:51:12 

    >>10
    能天気で人の気持ち考えられない人ね

    +63

    -13

  • 75. 匿名 2024/12/29(日) 16:51:38 

    空気読め、ってやつの言い換えかな。嫌いな言葉だわ

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/29(日) 16:51:46 

    >>47
    どこに上司が女性だという情報が?

    +21

    -3

  • 77. 匿名 2024/12/29(日) 16:51:48 

    なんでそれ言われたのか知りたい

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/29(日) 16:51:50 

    細かいところまで気にかける人

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/29(日) 16:51:54 

    >>1
    状況も何もわかんないからなぁ。

    あれも駄目これも駄目、ああじゃないと、こうすべき!
    という、こだわりが強くて多岐にわたってる人は生きづらそう。

    主さんがそういうことばかり言ってたり、態度がそうだったら思わずでてしまった言葉かも。

    主さんが別に特段そういった言動がなければ、上司が変人かつ無礼な人。

    +48

    -4

  • 80. 匿名 2024/12/29(日) 16:52:02 

    異常にこだわりが強い人や、人の悪い所ばかり見つける人や、自分に無関係な事にまで腹を立ててる人

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2024/12/29(日) 16:52:13 

    >>1
    柔軟さがないとかかしら?
    拘りや他人の意見がそもそも聞きたくない方々て
    しんどそうじゃない見てて
    それはそれで自分だから辛くないなら問題無いけどね

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2024/12/29(日) 16:52:28 

    自称陽キャ上司に「あなた生きてて楽しいの?」って言われたことある

    私はその上司のことを「人間観察と噂話ばかりしている人」だと思ってて、何が楽しいんだろうと思ってたからお互い様だった

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2024/12/29(日) 16:52:29 

    >>51
    発達もだけど
    育ち悪い
    あたおか
    ブス
    とかも主観で言えるから反論しづらくて言ったもの勝ちな感じ
    まあそんな言葉使う相手には反論しても無駄だけど

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2024/12/29(日) 16:52:30 

    >>66
    断るのが苦手で、ストレスを溜め込みやすいので、最近はたまに断るようにしてる。
    メンヘラや自己愛の標的になりやすい人って、断り下手の人だと思う。

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/12/29(日) 16:52:34 

    >>10
    思慮深いというか、自分で物事を複雑にしちゃって頭パンパンになってる人ならたくさんいそう
    アホっぽく人生謳歌してる人の方が幸せならそっちの方がいい

    +214

    -4

  • 86. 匿名 2024/12/29(日) 16:52:43 

    >>10
    ちょっとおバカな方が深く考えないから幸せだよね

    +68

    -3

  • 87. 匿名 2024/12/29(日) 16:52:52 

    >>1
    支配欲が強い人
    コントロールフリーク

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2024/12/29(日) 16:52:54 

    あれこれ悩みやすい人

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2024/12/29(日) 16:53:07 

    他人に迷惑かけてるから直してくれって暗に言われてるのでは!?

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2024/12/29(日) 16:53:14 

    心配性
    取り越し苦労が多い人

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/12/29(日) 16:53:14 

    「生きづらそう」は明らかに見下してるよな。

    +9

    -8

  • 92. 匿名 2024/12/29(日) 16:53:19 

    >>1
    それを言われた状況による。
    職場で、業務トラブルや対人関係の問題をたくさん起こしてるとか?

    +28

    -2

  • 93. 匿名 2024/12/29(日) 16:53:20 

    >>76
    どっちでもええわ

    +2

    -11

  • 94. 匿名 2024/12/29(日) 16:53:23 

    >>1
    めんどくせえなって意味だよね
    都合良くないからってあからさまに嫌な人だね、失礼しちゃうわ
    傷つかなくていいと思うよ、ほっとこうぜ

    +11

    -3

  • 95. 匿名 2024/12/29(日) 16:53:39 

    >>59
    酷い言葉を言わなきゃ生きていけない人の方が、生きづらそうだけどね

    +21

    -3

  • 96. 匿名 2024/12/29(日) 16:53:40 

    百歩譲ってそう思ったとしても心の中で留めておけばいいのにね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/29(日) 16:54:05 

    >>1
    私はガルでよくいわれるよ、
    誹謗中傷名誉毀損だと思うから今考えてる。

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2024/12/29(日) 16:54:14 

    >>82
    あー、なんかわかる
    私は多分あなたに価値観近いのかなと思うけど、他人に興味ありすぎる人って何が楽しいんだろうと思う
    楽しさの基準が違うんだろうね

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/29(日) 16:54:22 

    「生きづらい」なんてただの悪口だよ。
    上司なら何が良くないのかを具体的に言うべき。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/29(日) 16:54:33 

    言いはしないけど、我の強い人にそれを感じる時はある

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/29(日) 16:54:33 

    発達障害の学習障害の算数障害で
    数字の概念を理解できない

    学習障害には
    字を書けない人
    字を読めない人も
    混合型もいて
    生きづらいと思う

    私は字は読めるし書けるけど
    買い物が大変

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/29(日) 16:55:05 

    >>1
    「生きづらいだろうね。」

    お前のせいでなと言ってやりたい

    +22

    -2

  • 103. 匿名 2024/12/29(日) 16:55:07 

    >>91
    がるちゃんではそれ書いてる人いるやん。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/29(日) 16:55:11 

    >>10
    悩まないだろうから。
    都合が悪くなると逃げるし。

    +9

    -7

  • 105. 匿名 2024/12/29(日) 16:55:13 

    「生きづらいだろうね。」と言われた。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/29(日) 16:55:41 

    「生きづらそう」って、「死んだ方が楽じゃない?」と同義だと思うんだけど。

    +4

    -12

  • 107. 匿名 2024/12/29(日) 16:55:43 

    >>95
    そういう人、実際いるよね
    何が楽しいのか理解できないけど、楽しいと言うよりは加害衝動が抑えられないんだろうな

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/12/29(日) 16:56:06 

    >>1
    どうしてそう思うんですか?
    って聞いた時の相手の反応は?
    会話の前後で、そのセルフが出る何かがあったよね?
    そこ書いてないのなぜなの?

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2024/12/29(日) 16:56:45 

    >>3
    何でもかんでも何かのせいにしたり、別にどうでも良いことにいちいち文句言ってる人とかね

    +90

    -1

  • 110. 匿名 2024/12/29(日) 16:56:55 

    >>1
    そんなことを言う人ってまともと思えないな
    賢い人は、優しい人だと思う
    そんなことを人に言えるような上司尊敬出来ないし、あなたこそ、言葉選べなくて、生き辛そうだねって思うわ
    気にしなくていいよ!!!

    +13

    -6

  • 111. 匿名 2024/12/29(日) 16:57:00 

    >>2
    正にこれだな

    +84

    -5

  • 112. 匿名 2024/12/29(日) 16:57:03 

    >>1
    言い返した?

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/29(日) 16:57:45 

    >>25
    嫌味な気がする。

    本当に心配しているなら言葉を選びそう。

    +22

    -3

  • 114. 匿名 2024/12/29(日) 16:57:56 

    >>1
    何してどういう文脈で言われたの?
    お説教ごととか呆れた時でもないと出てこなそうな言葉

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/29(日) 16:57:58 

    私中学生の時に担任から言われた
    お前は感受性が豊か過ぎるしその正義感が自分を苦しめることにならないか心配だって

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/29(日) 16:58:11 

    >>10
    アホだけど、考えるタイプのアホだから生きづらいです。

    +102

    -4

  • 117. 匿名 2024/12/29(日) 16:58:21 

    >>1
    上手く流せない人かなぁ。
    何か言われたら真に受けて落ち込んだりしてね。
    真面目過ぎる人もしんどそうだなぁって思う。

    +29

    -1

  • 118. 匿名 2024/12/29(日) 16:58:25 

    コミュ障や生真面目過ぎるとか

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2024/12/29(日) 16:58:33 

    >>1
    いつも何かに怒ってイライラしてる人は生きづらそうだなぁと思う。主はなんで上司にそう言われたの?

    +17

    -1

  • 120. 匿名 2024/12/29(日) 16:58:35 

    素直じゃない人
    人の話を聞かない人
    都合のいい話や一見人当たりのいい人を信じて騙される人

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/29(日) 16:58:41 

    >>76
    思った
    そして思い込みの激しい人にありがちな、訂正されると逆ギレw

    +20

    -2

  • 122. 匿名 2024/12/29(日) 16:58:46 

    >>94
    思い通りにならない人とか、気を遣えない人に負け惜しみのように嫌味言う年配者いるよね笑

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:01 

    >>103
    ネットの悪口としては書くんじゃない?
    リアルで面と向かって言う人は言う人の方がヤバい気がする。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:02 

    >>1
    あんたみたいな無神経な人間がいるせいですかねって言い返してやりたい。ムカつくわ。

    +7

    -4

  • 125. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:03 

    すごく見栄を張ってハイソな振りをしてる知り合いは生きずらいだろうなと思う

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:12 

    >>10
    たしかに!平気で好き放題言って幸せそうだもんね!

    +6

    -8

  • 127. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:13 

    >>1
    コンプレックスの塊みたいな人
    たまにガルでも、そんな事でいちいち噛みついてどうやって生きてるんだ!?と思うような人いる

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:17 

    >>18
    上司が失礼なのは間違いないけどさ…けど、なんというかもういちいち気がついて仕事が止まってしまうような面倒な人やどこでも人付き合いトラブルを抱えがちな人っているじゃない?その上司みたいに同情してる風の嫌味を言いたくなる気持ちもわからなくはない(主が違ったらごめんなさい)

    +20

    -7

  • 129. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:22 

    >>115
    それは思いやりのある言葉だよね

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:45 

    職場の人からもまわりからも足の障害観られる

    職場は足の障害公認で採用なのに

    足の障害見られるのが辛い

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:59 

    >>1
    そんな人格を貶めること言うなんて
    パワハラ案件じゃないの

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2024/12/29(日) 17:00:15 

    >>121
    逆ギレと捉えるタイプの方ですね
    揚げ足とってバカにして楽しんでるんでしょ笑

    来年は幸せになれるといいですね〜〜笑

    +3

    -13

  • 133. 匿名 2024/12/29(日) 17:00:40 

    >>60
    だから生きやすいタイプの人間だよそれは

    +87

    -2

  • 134. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:03 

    >>1
    心配してるような感じだけど、あなたは面倒くさいから改めてほしいって言いたいのでは?

    +8

    -2

  • 135. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:19 

    >>1
    そんな上司がいて、本当に生きづらくて>>1さんがかわいそう…。

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:19 

    >>1
    「ま、いっか」が出来ない人

    +12

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/29(日) 17:01:23 

    >>15
    極度に厚かましい人とか自己中な人は生きやすそうだなって思います

    +62

    -6

  • 138. 匿名 2024/12/29(日) 17:02:00 

    真面目すぎる人

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2024/12/29(日) 17:02:19 

    >>1
    こういう人>>132

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2024/12/29(日) 17:02:20 

    楽観的な馬鹿は何の疑問も持たず今あるルールにのってい生きれるから楽だろうけどな
    疑問に思って悩む人がいるから革命が起こるわけで欠点だけではないんだよな

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2024/12/29(日) 17:02:39 

    ガルみたいなSNSならまだ分からんでも無いけど、リアルであった事も無い芸能人やスポーツ選手のスキャンダルやビジュアルについて延々と悪口言ってる人いる。赤の他人にそこまで攻撃の矢を向けられるのも凄いなと聞き流してるけど、ずっと負の感情に囚われてるのもしんどいだろうなと思ってる

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2024/12/29(日) 17:02:56 

    >>1
    どういう状況で言われたのかも分からんけど、経験値が低いのにやたらと偏屈な人とか、取り敢えずやってみたら良いのにと思う事はあるけど。違うか?

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/29(日) 17:02:57 

    他人を妬みやすい人

    +4

    -2

  • 144. 匿名 2024/12/29(日) 17:03:16 

    >>1
    皆さんは…
    また釣りか。

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2024/12/29(日) 17:03:50 

    >>124

    ブラックな職場ではだいたいは自己中な人が残って自己中に振り回された人が辞めていくからね

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2024/12/29(日) 17:04:36 

    いきなり言われたわけじゃないだろうし。
    言われる前の会話が重要なのでは。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/12/29(日) 17:05:52 

    >>11
    真面目な人とか頭のいい人は、不真面目な人とか、できない人とかにイライラしてしまいそう
    そう言った意味では生きづらそうにみえるかも

    +21

    -1

  • 148. 匿名 2024/12/29(日) 17:05:53 

    >>1
    そんな言葉にいちいち引っかかるって所じゃない
    上司との会話なんて覚えてもない、仕事以外の内容はお愛想で聞いてる

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2024/12/29(日) 17:06:53 

    >>1
    アドバイスしても素直に聞かないめんどくさい人

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2024/12/29(日) 17:07:00 

    >>139
    笑笑
    性格出てるね〜〜!

    +1

    -6

  • 151. 匿名 2024/12/29(日) 17:08:05 

    >>23
    そこに至るまでに何かしら会話してたはずだから、そこだけ切り取ってショック受けるのは違うかもしれない。

    +95

    -1

  • 152. 匿名 2024/12/29(日) 17:08:28 

    自意識過剰で、誰も見てないのに独りよがりに人目を気にしてコソコソしてる地味で華がない人には思ったことある
    何であんなに人目気にして隠れるかって、自分が誰よりも人間観察が趣味で心の中で小馬鹿にしてるから他人も同じだと思うんだよね

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2024/12/29(日) 17:08:29 

    >>1
    人間は産まれて来る時から、生き苦しいのをの体験して産まれ来るもの

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/29(日) 17:09:07 

    真面目過ぎて融通がきかないとか、人付き合いが苦手で不器用そうとか、人生損してそうとかネガティブな性格とか…

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2024/12/29(日) 17:10:01 

    >>1
    ネガティブに物事を捉える人
    考え方がマイナス思考の人

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/29(日) 17:10:24 

    不満をものすごーーーくマイルドに伝えた結果が「生きづらいだろうね」なのかもなあ

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/29(日) 17:10:44 

    上司の伝えた内容をネガティブに解釈するとか?

    そういうひとは苦手かも

    +4

    -3

  • 158. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:10 

    >>4
    だから、「生きづらいだろうね」と言われたんだよ💢

    +39

    -94

  • 159. 匿名 2024/12/29(日) 17:11:50 

    四角四面な性格で、全く融通きかない人。

    本人が悩んでる場合もあるけど、本人したいようにしてるだけで周りが迷惑被ってるだけな時もある。

    「生きづらいだろうね。」と言われた。

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2024/12/29(日) 17:12:58 

    髪型ひとつも「もう歳だから出来ない」とか人の目ばっかり気にしたり、他人軸で生きてる人や「ズルい」という被害者意識の強い人は生きづらいだろなと思う

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/29(日) 17:13:15 

    義母に言われた。つらたん😭
    そら、気ぃ使うに決まっとるやろ

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2024/12/29(日) 17:13:37 

    >>15
    自己中で、周りに迷惑かけてもなんとも思ってない人は生きやすそうだなぁと思う。

    面の皮分厚くて、声がデカくて画を通しまくってる人。

    +13

    -6

  • 163. 匿名 2024/12/29(日) 17:14:06 

    本人には言わないな。恨まれたら面倒くさい。
    周りがハマってるものを批判して、「俺は他人とは違う」とアピールしたい人
    「アタシが正しい」と心を閉ざしてる人
    説明してねって言われたのに、関係ない話をべらべら喋る人
    共通点は、人の話を聞かない人だな。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2024/12/29(日) 17:14:24 

    >>1
    最後の二行がよくわからない
    なくてもよかったのに
    主が生きづらい人、生きづらくない人を日頃から選別してるんじゃない?
    どういう人が生きづらいか特徴をあげていこう!なんて怖い発想だなと思う
    余計なお世話過ぎる

    +2

    -4

  • 165. 匿名 2024/12/29(日) 17:14:28 

    >>158
    その前の会話は?いきなり「君、生きづらそうだね」って事じゃないと思うけど

    +91

    -2

  • 166. 匿名 2024/12/29(日) 17:14:36 

    >>162
    自己レス。

    我を通す の間違いでした。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2024/12/29(日) 17:14:46 

    >>59
    ガル民は反論できないクリティカルな言葉を食らうか、本気でどうしようもないやつのコメント見るととだいたい「生きづらそう」という、

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2024/12/29(日) 17:15:17 

    「生きづらいだろうね。」と言われた。

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2024/12/29(日) 17:15:30 

    >>1
    その上司から見て、あなたはコスパの悪い部下なんだろうね
    上司の点数にはならないタイプというか
    だからチクッと嫌味を言ってくる
    まぁその人が異動するまでテキトーに受け流して頑張って

    +8

    -3

  • 170. 匿名 2024/12/29(日) 17:16:29 

    >>160
    他人を羨んで、攻撃的になる人とならない人いるけど、「ずるい」って思うか思わないかの違いか。
    他人を妬んで、攻撃的になる人は損してるなと思う。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/29(日) 17:16:35 

    >>1
    上司の自己紹介なんじゃない?

    +4

    -5

  • 172. 匿名 2024/12/29(日) 17:16:57 

    私も家族に言われたことあるよ
    潔癖だから気にする所沢山あるし
    人の許せない所も結構ある
    自分でも生きづらいの自覚してる

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2024/12/29(日) 17:17:01 

    敵を作りやすい人
    他人を妬んでは、敵意や悪意を向ける人

    +5

    -4

  • 174. 匿名 2024/12/29(日) 17:17:12 

    他人が言う事じゃないよね、価値観は人それぞれなのにさ
    自分のものさしで相手の人生はかってばかりの人の方が生きづらそうって思う

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/29(日) 17:17:39 

    >>1
    上司、ガル民みたいなこと言うんだね

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/12/29(日) 17:18:27 

    他人を発言をなんでも悪い方に捉える人

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2024/12/29(日) 17:18:32 

    >>150
    よこ
    みんな性格悪い

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2024/12/29(日) 17:22:46 

    >>10
    生きづらい人もそうじゃない?
    頭のいい人は上手いこと折り合いをつけて生きてる

    +23

    -4

  • 179. 匿名 2024/12/29(日) 17:23:07 

    こだわりが強い。
    自己主張が激しい。
    適当にできない。
    正義感が強すぎる。
    周りに合わせられない。
    好き嫌いが激しい。
    など

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2024/12/29(日) 17:23:28 

    >>174
    価値観は人それぞれならば、他人に言われてもなあーって気にしなければいいだけよ

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/12/29(日) 17:23:40 

    >>1
    私も生辛そうじゃないけど同僚に「可哀想な人だよね」って言われた事ある。
    それ言った人はうつ患ってて来たり来なかったりを繰り返してる人で他の会社ではやっていけないだろうなって人なんだけどその人に会社の愚痴をこぼしたらそう言われたよ。その時「薬飲んでる奴にちゃんと仕事してる私の事可哀想って言う権利ねーわ」って思ったけど黙ってたよ。言い返したらヘソ曲げて会社来なくなるから。

    +3

    -3

  • 182. 匿名 2024/12/29(日) 17:23:58 

    >>162
    迷惑と言ってはいけないだろうけど、職場の人がまあまあ当日欠勤するのが信じられない。
    私は休みの連絡するのも嫌なので生きづらい

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/12/29(日) 17:24:02 

    >>70
    私もこの意味かなと思った

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2024/12/29(日) 17:25:10 

    >>1
    気にしなくていいよ。
    繊細だねって言いたかっただけだから。

    +8

    -3

  • 185. 匿名 2024/12/29(日) 17:28:10 

    >>1
    「そんなことないですよ」って言えなかったの?
    実際生きづらそうだね
    だからって上司に言われることでもないけど

    +3

    -4

  • 186. 匿名 2024/12/29(日) 17:29:16 

    >>122
    いるよねー
    気を遣ってくれとかこうやって仕事してくれとか言えばいいのに、
    角が立つし悪者になりたくないからはっきり言わないで相手を気遣ってる風の言い方する人
    文句言うならちゃんと相手にとっての悪者になる覚悟をしろよ卑怯者〜って思っちゃう笑

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2024/12/29(日) 17:30:19 

    >>10
    確かにそういう考えもあるね。
    私の中では逆で、
    生きやすい人=要領よく賢く周りと上手くやれる人
    生きにくい人=その逆+物事を自分でややこしく捉える人
    ってイメージかな。

    +61

    -1

  • 188. 匿名 2024/12/29(日) 17:32:12 

    私は自分で自分のこと生きづらいなと思う。
    潔癖なところあるし、嫉妬妄想って病名がついたくらい旦那のことを信用できなくて毎日毎日疑っては自分の感情をコントロールできない。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2024/12/29(日) 17:32:38 

    「そういうことを平気で他人に言う、あなたの身内はもっと生きづらく息苦しい思いをしているでしょうね。同情します。」って言ってやればいい。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2024/12/29(日) 17:36:19 

    >>1
    職場で言われたことはないけど
    近しい人には言われたことある
    白か黒、0か100で考えがちなのが
    言われる原因ってわかってるから
    職場ではその考え方出さないように気をつけてる

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2024/12/29(日) 17:36:33 

    >>116
    わかる。賢い人の方が無駄な事に引っ張られずに生きてる気がする。

    +28

    -2

  • 192. 匿名 2024/12/29(日) 17:37:47 

    >>1
    言う側ってどれだけ出来てるんだろうね

    「私細かいこと気にしないの!」とか言う人に限って結構神経質だったり
    人に指摘できるほど自分のことって見えてないものだと思う

    +5

    -2

  • 193. 匿名 2024/12/29(日) 17:37:54 

    >>15
    老害は生きやすいんじゃない?

    +10

    -5

  • 194. 匿名 2024/12/29(日) 17:38:15 

    神経質な人にいうイメージ

    好き嫌い多かったり
    汚くてここのトイレは無理!
    海外旅行こわい!きたない!

    大変そうと思う

    あと頑固な人も

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2024/12/29(日) 17:39:38 

    >>165
    主がなんか口答えして言った言葉だろうねぇ

    +26

    -2

  • 196. 匿名 2024/12/29(日) 17:41:17 

    >>1
    そんな事言う上司はサイコパスだよ。
    上司が後ろからじーっと見てくるタイプで、いつも見てくるから気持ち悪いし、近くに気配を感じると緊張してぎこちなくなってたら、対人恐怖症なの?って言われた。お前のせいだ!と言いたかったよ。

    +1

    -3

  • 197. 匿名 2024/12/29(日) 17:41:42 

    >>1
    私のように集団ストーカーに遭っている人間だと生きづらいです
    赤の他人からどこへ行ってもいじめられるのですから

    あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
    へたな芸能人よりも有名になります

    +1

    -5

  • 198. 匿名 2024/12/29(日) 17:44:04 

    >>2>>111は発達障害じゃなくて健常者?なんで発達障害じゃないのに生きづらいってコメするの?

    +1

    -16

  • 199. 匿名 2024/12/29(日) 17:44:49 

    会社の事務員さんが事務所で上司にブチ切れて(溜まり溜まった末)言いたいこと言って最後に「やめます!」と宣言した。パートさんもいたので上司も「なにもパートさんたちの前でいうことないだろう」と大騒ぎになり、社長にこの件を話したら「発達障害かなんかだろ」と言ったそうです。そりゃ社長も人間だけどそういうことを社員の前で言うんだと残念でした。

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2024/12/29(日) 17:44:58 

    >>2
    >>111
    嫌味?なんか嫌な感じのコメ

    +16

    -9

  • 201. 匿名 2024/12/29(日) 17:46:40 

    >>2
    >>111
    自分は発達障害と軽度知的障害だけど生きづらいよ。でも他人からいちいち生きづらいだろうねって思われたくないし言われたくない。生きづらいのは自分が1番感じてることだし。>>2>>111は普段から人を見下してそうだね

    +107

    -7

  • 202. 匿名 2024/12/29(日) 17:47:29 

    >>1
    主さん、真に受けちゃだめだよ
    上司って一番一緒にいる時間長いから、何か言われると気になるけど一生の付き合いじゃないしそんなの気にしてたら時間がもったいない

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2024/12/29(日) 17:51:12 

    >>1
    少数派

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2024/12/29(日) 17:51:40 

    >>2
    それに色々他の条件が重なってる人。
    学習障害とか精神疾患とかパーソナリティ障害とか毒親持ちとかhspとか低学歴とか容姿が悪いとか田舎住みとか

    +13

    -2

  • 205. 匿名 2024/12/29(日) 17:55:31 

    屁理屈多い人
    何かにつけて勝手に競ってくる人
    こっちがなんとも思ってないのに

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2024/12/29(日) 17:55:34 

    >>1
    あははーそうなんです。上司さんみたいにお気楽に生きれない性格なんで〜って言っておけ。

    +4

    -2

  • 207. 匿名 2024/12/29(日) 17:59:24 

    わざわざ指摘してくる人って何なんだろうね?わざと傷付けに来てるのか何も考えずに思ったことを単にくちにだしてるだけなのか。返答に困るしほっとけって感じ。

    私も忘年会でベテランの女性から
    「メンタル弱そうだから~」
    「独特だよねぇw」
    「そんなんじゃ社会ではやってけないと思うからもっと社会に揉まれて欲しいわァ」等散々言われてメンタルズタボロだわ、、

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2024/12/29(日) 17:59:44 

    >>179
    ほぼ当てはまってるわ

    他人から「生きづらそう、ASDの可能性あるから一回病院行ったほうが良いよ」って言われたことある

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/12/29(日) 17:59:48 

    >>1
    発達障害のある人は生き辛いと思うけど、もしかして上司がそうなんじゃない?
    普通他人にそんなこと言わないもの。
    気にしない方がいいよ。

    +6

    -3

  • 210. 匿名 2024/12/29(日) 18:02:49 

    >>158
    ワロタ。

    +49

    -2

  • 211. 匿名 2024/12/29(日) 18:03:11 

    まあ言わないけどそう感じる人っているよ
    わざわざ本人に言わないけど
    でも自分でそう発信してるから(でしょうね…)って感じ

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2024/12/29(日) 18:03:27 

    細かい事気にする人とか?

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/12/29(日) 18:06:41 

    こだわりが多い人は生きづらい

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2024/12/29(日) 18:10:51 

    主は真面目で正直な人なんだろうね。今はやったモン勝ちで嘘つくかバレても開き直るのが正解な世の中

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2024/12/29(日) 18:14:08 

    >>4
    話の前後が知りたいよね。

    +308

    -1

  • 216. 匿名 2024/12/29(日) 18:17:21 

    物事をシンプルに考えられない人は生きづらそう
    謝りたくなくてごちゃごちゃ言い訳こねくり回すような人とか
    嫌いな理由は嫉妬なのに何か別の理由を作り上げようとする人とか

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2024/12/29(日) 18:18:33 

    >>2
    でもまるちゃんの山田は生きやすそうで、前田さんは生きづらそう

    +30

    -2

  • 218. 匿名 2024/12/29(日) 18:25:47 

    >>2
    >>111
    黙れ。お前らにわざわざ思われなくても当事者である自分が思ってるから大きなお世話

    +10

    -9

  • 219. 匿名 2024/12/29(日) 18:27:00 

    >>42
    >>43
    本音は自分軸で生きたいのに他人軸で生きざるを得ない人の社会や他人への恨みや憎しみは凄まじいもんね

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2024/12/29(日) 18:30:51 

    >>201
    >>218
    >>200
    >>198
    物凄い勢いで叩いてるけど、私(111)と子供2人も発達障害です。
    本当に生きにくいし、1さんみたいに言われた事もある。

    +14

    -8

  • 221. 匿名 2024/12/29(日) 18:31:48 

    何でも自分で溜め込んでストレス発散が難しいと思われたんじゃないかな。

    周りに迷惑かけても何とも思わない無神経なうちの父親なんか見てたら生きてて楽しんいんだろなコイツとしか思わない。
    あまり悲観的に考えすぎなくてもいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/29(日) 18:37:48 

    恵まれてるのに何かひとつ嫌なことがあるとそれにフォーカスしてひたすら落ち込んでしまう
    私です。生きづらい

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2024/12/29(日) 18:43:27 

    >>1
    発達障害。独り言ブツブツ、あっ!とかヒェッ!アァッ!とか大声で全部突然口に出す人が職場にいる。新人の頃、テメーがやれよってマスクの中でボソボソ言ったのを聞いてしまって上司に相談したら、彼女はちょっとアレだからなぁって言葉濁された。突っ込んで聞いたら、病院に行ったわけじゃないけど、発達障害みたいなところがあって、会社の健康診断も当日になっていきなり、健康診断は強制ですか?任意ですか?行かなきゃいけないんですか?って会社に食ってかかるような電話かけたりするらしく、会社側も困惑してるって。生きづらい人だから、ここでしか働けないと思って辞めさせないで面倒見てる。もし精神的に無理ってなったら俺にすぐ言ってと言われた

    +10

    -3

  • 224. 匿名 2024/12/29(日) 18:43:50 

    常に斜に構えてマイナスなことばっかり言ってる人が身近にいるけど生きづらいだろうなと思うよ
    言わないけどね

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/12/29(日) 18:45:56 

    美人すぎる人

    +0

    -2

  • 226. 匿名 2024/12/29(日) 18:47:48 

    >>36
    うちの御局にそっくりで笑ったわw

    +6

    -2

  • 227. 匿名 2024/12/29(日) 18:48:55 

    身長が3mある

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2024/12/29(日) 18:52:36 

    >>1
    どういう状況で言われたの?
    何かトラブルがあったのかな

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2024/12/29(日) 18:52:40 

    >>85
    わー私だ
    自分でも面倒くさいし生きづらいと感じてる。

    例えば、大学からのグループの友達が6人だとして、たまたまAと連絡とっててご飯行こうよってなったときに、そこBとCも行きたいって言ってたから2人も呼ぼう!ってなったとする。
    私の頭の中には、4人ならまだ良いか?いや4人集まるなら他の2人にも声掛けた方が良くない?絶対集まったら写真撮るし、AはSNSに載せるだろうし、DとFは私呼ばれてない!ってならないかな?
    ってグルグルする。

    私以外はたまたまだし別に良いんじゃなーい?みたいな楽観的なかんじ。
    5:1はさすがに可哀想だけど、2人だけ呼ばないって悩まない?やっぱり自分は考えすぎかもって思う

    +29

    -1

  • 230. 匿名 2024/12/29(日) 18:59:00 

    >>220
    発達同士ってなんでいつも喧嘩になるんだろうね

    +14

    -4

  • 231. 匿名 2024/12/29(日) 18:59:20 

    >>1
    生きやすい人は何で他人からこんな事言われなければならないんだろうとは考えないんだよね。何か言われちゃった、うざーぐらい。
    確かに物事を適当に受け流せる人は生きやすいだろうし、それも長所だよね。
    ただ私も主さんみたいに深く人を理解しようとしたり共感したい性格だから苦労はするんだけど、割とそんな自分を気に入ってるよ。
    生きやすい世界より、深く考えて見えてくる世界の方が好きなんだと思う。

    +11

    -2

  • 232. 匿名 2024/12/29(日) 19:04:00 

    >>4
    前後に何があったのかは知りたいね
    急に言われるわけないだろうし

    +137

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/29(日) 19:07:48 

    経緯は分からないけど主さんに色々言いたいことがあって、ひとことでまとめた気がする。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2024/12/29(日) 19:11:22 

    >>230
    喧嘩してませんよ!
    勝手に絡まれてるだけです。

    +7

    -2

  • 235. 匿名 2024/12/29(日) 19:18:30 

    人から言われる自分で言う限らず「生きづらい」って言葉自体がそもそもなんか気持ち悪い
    勝手に決めつけて他人に平気で言う人もキショイなと思うわ

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2024/12/29(日) 19:20:54 

    >>10
    馬鹿は自殺しないからね

    +4

    -10

  • 237. 匿名 2024/12/29(日) 19:29:09 

    >>230
    反応せずにはいられなくて流せないからかな?

    +11

    -2

  • 238. 匿名 2024/12/29(日) 19:29:41 

    何に対してそう言われたかによる

    何年も前だけど
    付き合おうかと思ってた人とデートしてた時
    私「私は1人で外食はしないな、1人でお店で食べるとなんかリラックスできないから。だったらテイクアウトとかして家でのんびり食べる。その方がリラックスできて楽しいから」

    彼「えー外食もできないなんて、なんか生きづらそうだね」って言われた

    出来ないわけじゃなくて、家や車で1人で食べる方がリラックスできて好きなだけ
    好きな行動してるのに生きづらそうって何

    その時点は私は帰りたくなった
    イラッとするともう話したくなくなる
    イライラポイントが多いのは確かに生きづらいかも笑

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2024/12/29(日) 19:34:12 

    文句ばっか言ってる人は生きづらいだろうなって思うけど 面倒だから本人に言わないよ

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2024/12/29(日) 19:39:10 

    とにかくしつこくて自分と自分の子供の意見ばかり押し付けてきて繊細だから繊細だからって言ってくるママ友に生きづらそうだね、大丈夫?って嫌味のつもりで言ってやりたいと思うことある…
    言わないけど

    うちの子不登校だから!これはできるけどこれは繊細だから無理だから!嫌だから!!配慮して!!の連続でどこが繊細なのかすらわからずもうウザイ

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2024/12/29(日) 19:39:40 

    >>230
    黙れ。発達ってコメやめろ。発達障害ってコメしろ。発達って馬鹿にしてるだろ?なんで発達ってコメしたか教えて。どういうつもりで発達ってコメしたの?

    +0

    -14

  • 242. 匿名 2024/12/29(日) 19:40:45 

    私の場合は、遺伝性の病気の因子で。

    私は現在は未発症だけど、発症している祖母の面倒を看ていると


    「新しい家族は作らない事に決めて、私が発症した場合に無料で面倒を看ざるを得ない人を1人でも減らしたい」

    と思った為、私が30代に入って勝手に来るようになった複数の見合い写真を全て断った。


    すると、断った勝手な見合い写真を仲介した女性から言われた。

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2024/12/29(日) 19:41:04 

    >>1
    悪い意味とは限らないよね
    聞いてみれば?

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2024/12/29(日) 19:41:42 

    >>220
    そうでしたか。すみませんでした😅

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2024/12/29(日) 19:42:40 

    >>237
    黙れ。お前にそんなことコメされなくても自覚してる

    +0

    -11

  • 246. 匿名 2024/12/29(日) 19:44:20 

    >>10
    今、せっかく子供を産まなくても良くなった時代に、今の情勢を考えずに子供を産める人は生きやすいとか?

    +3

    -4

  • 247. 匿名 2024/12/29(日) 19:44:49 

    >>60
    同じレベルとしか関わらないから幸せなんかね

    +16

    -1

  • 248. 匿名 2024/12/29(日) 19:46:49 

    >>220
    正にこれだなってなんか他人事ぽいコメだと感じました。自分や子供が発達障害なのに正にこれだなって他人事ぽいコメするか疑問です

    +2

    -7

  • 249. 匿名 2024/12/29(日) 19:48:47 

    >>241
    生きづらいだろうね笑

    +10

    -5

  • 250. 匿名 2024/12/29(日) 19:51:36 

    >>158
    あー確かに生きづらそうだわ納得w

    +49

    -4

  • 251. 匿名 2024/12/29(日) 19:52:35 

    真面目すぎる、頭が硬い、要領が悪い、空気読めない、視野が狭い、不満否定ばかり、ネガティブ、要領が悪い、変わった人、神経質、繊細
    などの意味を含む。

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2024/12/29(日) 19:54:07 

    >>1
    色んな事が気になる人と、何でも人のせいにする人かな。
    生きてると、これは絶対あの人のせいでしょって事はあるんだけど、それをいつまでも引きずってないで、できる努力をしたり、居る場所を変えたり、自分に力を付ける努力ができると生き易くなると思う。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2024/12/29(日) 19:58:40 

    無駄に敵を作るタイプなのかなと
    攻撃的、人からの好意も無下にする、恩を仇で返すとか
    要するに嫌われるようなことをしてしまってない?

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2024/12/29(日) 20:13:00 

    >>1
    素直で真面目すぎる人が「生きづらそうだね」って言われてる印象。
    テキトーで無神経、無自覚の人の方が世の中は生きやすいよ。
    主もテキトーに方の力抜いてやりな。

    +17

    -1

  • 255. 匿名 2024/12/29(日) 20:22:50 

    >>1
    堅物で頑固
    四角四面で角が立つってかんじ

    理想主義者なんだろうけどそんな風に誰もが生きれるわけないよねって
    私の夫なんですけど

    +0

    -2

  • 256. 匿名 2024/12/29(日) 20:23:32 

    >>1
    陰謀論を主張したくてたまらない人(黙ってられない人)

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2024/12/29(日) 20:27:26 

    >>1
    自分のことかと思った!わたしも上司の上司に全く同じこと言われました。上司にパワハラを受けて休職、その後復帰したけどまだ通院もしてたし不安定ではあった。その時に言われました。
    あんたがちゃんと部下指導しなかったからだろ。って腹が立ちました。言われたこと、たぶん二度と忘れない。

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2024/12/29(日) 20:32:07 


    「生きづらそう」って思ってても絶対言わないかな。褒め言葉じゃないし、あきらかにディスってる。わざやざ言ってくる人は性格悪いと思う

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2024/12/29(日) 20:36:04 

    上司に「あなた変わってるよね」って直接言われたよ。ショックで泣いた

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2024/12/29(日) 20:36:14 

    >>1
    その上司も失礼だけど、わざわざ真面目に受け取ってると本当に生きづらくなるからスルーしたほうがいいよ

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2024/12/29(日) 20:39:04 

    そんなこと面と向かって言う上司の方がどうかしてるな
    しかし>>1の上司みたいに平均よりも無神経な方が行も生きやすいのだろうか…とも思う

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2024/12/29(日) 20:43:34 

    >>1

    どういう場面で言われたかによる。

    生きづらい🟰優しくて気を使う人ってイメージだから、もっと自分勝手に生きたら?みたいな風に取れることもあるし。

    それとも、何かをミスして言われたなら、あなたみたいに使えない奴は生きづらいね、とも取れるし。

    でも、生きやすそうだねって言われたら、能天気なバカって感じだからそっちも嫌よね。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2024/12/29(日) 20:44:57 

    上司とソリが合わないと結構言われるよね。
    結局、上司のやり方に合わないだけ。

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2024/12/29(日) 20:45:38 

    >>36
    みんな手(指)をどうしてるの???

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2024/12/29(日) 20:46:09 

    >>1
    その言葉を主さんに言ったら主さんがショックを受けたり嫌な気持ちになる事を分かってて言ってるよね上司は。
    私はそういう言葉を他人に言えるような人は底辺だと思ってる。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2024/12/29(日) 20:47:45 

    >>1
    主です。
    全員私語が多く、何年も同じ人達の輪が出来ている馴れ合いの職場で「良い影響」を求められて入れられて合わずに本当に辛いと上司に話したら言われた言葉です。

    +10

    -11

  • 267. 匿名 2024/12/29(日) 20:51:06 

    >>266
    そんなの皆んな無理だよ。
    気にしないで。その上司があと2日で禿げあがって水溜りに落ちるように念を送っておくから大丈夫だよ。

    +43

    -6

  • 268. 匿名 2024/12/29(日) 20:55:13 

    >>3
    ガル見てると思う

    +15

    -1

  • 269. 匿名 2024/12/29(日) 21:00:31 

    >>266
    主が真面目に取り組むタイプだからその役割与えられたのかな。軽々しくそんな言葉を面と向かって部下に言うような上司がいる職場で、周りとも温度差あったらしんどいよね。私なら転職も考えてしまいそう。。

    +21

    -2

  • 270. 匿名 2024/12/29(日) 21:02:41 

    >>219
    毒親に抑圧されちゃってる人は自我がないまま生きるか、一生かけて建て直す生き方をするしかないもんね。

    +1

    -4

  • 271. 匿名 2024/12/29(日) 21:04:23 

    >>1
    生きてる場所(国や地域や職場)での考え方や風習等が合わない。そこでの自分の役割が分からない時、自分の存在意義無いなって思う。

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2024/12/29(日) 21:05:24 

    >>15
    いつの時代も、誰とでもノビノビ接することができる人は生きやすいんじゃないかな。たまにそういう感じの人に出会うけど、うらやましいなーと思うよ。

    +13

    -2

  • 273. 匿名 2024/12/29(日) 21:06:45 

    >>1
    親に言われた

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2024/12/29(日) 21:22:05 

    >>1
    確かにそんな上司の元で働いてたら生きづらいだろうね
    そんな上司の元でも生きやすいと言ってたら凄いよ…

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2024/12/29(日) 21:26:09 

    >>1
    めんどくさい人だねってことだよ
    その言い換え

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2024/12/29(日) 21:28:25 

    >>266
    自分も主側だけど、仲間はずれにされたわけではなければ(無視とか)自分は相談しないかな。
    ただ馴染むのは難しい。
    なんでみんなあそこまで仲良くなれるのかわからないよ。役職関係なくタメ口の人もいて羨ましいんだけどそんな性格になりたい

    +17

    -1

  • 277. 匿名 2024/12/29(日) 21:28:52 

    嗅覚が良すぎる

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2024/12/29(日) 21:36:03 

    >>1
    心配性とか?なんか生きづらそうとは思う

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/29(日) 21:37:08 

    >>1
    他人が言って良い言葉ではない

    周りと上手くやれない
    能力が低い
    お荷物
    と遠回しに言ってるようなもの

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2024/12/29(日) 21:48:15 

    >>1
    いつも機嫌が悪い人は生きにくいだろうなと思う
    常にイライラしてて愚痴ばっか言ってるような

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2024/12/29(日) 21:48:22 

    上司との前後の会話が知りたい

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/12/29(日) 21:48:41 

    >>1
    私は生きづらいです。頑張って考えて考えて話しても人と話が上手く噛み合わない。ネガティブ。気が弱いから子供の頃からいじわるされやすい。つらい。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/12/29(日) 21:49:36 

    >>266
    なるほど~
    既に輪が出来た中に入るのは至難の技
    女の事をよく分かってなくて、女同士なら仲良くやりなさいって思ってる上司か
    新人にそんな事を平気で言う上司なら頼りにならないから、異動かその上の上司に言うわ

    +23

    -1

  • 284. 匿名 2024/12/29(日) 21:49:59 

    >>39
    そう思う
    思っても口には出さないよ
    だって、余計面倒くさい事になるのが目に見えてるんだもの。
    そこを敢えて口にするのは、その人自身も生きづらいか、相手のことが嫌いでわざと傷つけてやろうと故意に発言してるかのどちらかだと思う

    +28

    -1

  • 285. 匿名 2024/12/29(日) 21:53:09 

    友達がパーフェクトなハイスペ美人なのですが、常に考え事を巡らせているタイプ。相手に合わせて会話をしてるぽいけど、本当はもっとIQが高いだろうに。なかなか気の合う人いなさそう。でもその生きづらさが哀愁というか色気で出てるんだよね。

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2024/12/29(日) 21:58:31 

    >>1
    上司失礼な人だね。
    その思った事をなんでも口にする方がよっぽど人に嫌われて生活しづらいと思う。

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2024/12/29(日) 22:00:01 

    >>1
    周りと衝突を繰り返す人を見てると生きづらそうと思う

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2024/12/29(日) 22:00:18 

    こだわりがあってそれを全面に出す、周囲に引かれてもそのまま押し通す人は生きづらいとは思う

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2024/12/29(日) 22:07:20 

    >>1
    天秤座の人 一生、韓国人や中国人のように周りと何かを比べては不平不満ばかりで悪態ばかり周辺に撒き散らす人 側にいると嫌になる ある意味、常に暴れてるからね
    私はそんな人の側にはいたくないな

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2024/12/29(日) 22:10:05 

    >>10
    なので私はアホでよかったです☺

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2024/12/29(日) 22:13:51 

    >>272
    いるいる!
    裏表ないし一緒にいてリラックスできるんだよね
    すごくポジティブだし

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2024/12/29(日) 22:19:44 

    人からどう思われてるのかが
    すごく気になってしまう。
    よく思われたくて 職場や保育園では
    ニコニコしてる。けどもう疲れた。

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2024/12/29(日) 22:23:40 

    >>127
    しかも噛み付いてる本人が図星だからキレてるって気づいてないよね

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2024/12/29(日) 22:27:44 

    >>10
    賢い人はアホを装う事もあるんだよな、

    +18

    -1

  • 295. 匿名 2024/12/29(日) 22:31:33 

    >>1
    細かいことがきになって他の人にもそれを求めるとか?

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2024/12/29(日) 22:34:18 

    >>10
    私だ!!
    確かにアホだと思う。
    てか生きづらいって感覚がよくわからないんですが、
    皆さんそんなに生きづらいって感じているのでしょうか?
    ディスってる訳ではありません。

    +3

    -3

  • 297. 匿名 2024/12/29(日) 22:35:07 

    >>10
    思慮深いというか、どうでも良いこと余計に考えすぎなだけかと。で自分で処理できなくてまた余計にぐちゃぐちゃ考えちゃう悪循環。
    頭良い人はそこらへんの取捨選択が上手いから、ごちゃごちゃ考えずずっとスマートな思考で生きてるよ。

    +28

    -3

  • 298. 匿名 2024/12/29(日) 22:36:00 

    >>10
    自分は世渡りが上手い、損切りが上手いって思ってるタイプなんじゃない?
    私の同級生にもこのタイプいたから分かるよ
    人を散々利用するわ平気で切り捨てるわ人の手柄奪いまくるわ…「要領よくやらないと」が口癖

    就活でも上手いことやって大手に入って「人生チョロいわ〜」みたいな態度が鼻についたけど、その就職先の上司達にその辺見抜かれて「くだらない生き方してんじゃねぇぞ」「お前の思惑なんて俺たち大人からしたら筒抜けなんだよ」って相当詰められ根性叩き直されたらしい

    この間9年ぶりに会ったらかなりまともになってたわ

    +7

    -3

  • 299. 匿名 2024/12/29(日) 22:36:51 

    理屈っぽい人、正論ばかり言う人
    相手に合わせた正解がわからない人

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2024/12/29(日) 22:41:16 

    >>1
    とにかく真面目すぎる真面目
    臨機応変が出来ず、言われた事を100%その通りにしないとダメだと思ってる
    口には出さないけど、生き辛そうだと思うよ

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2024/12/29(日) 22:50:06 

    >>1
    意地悪で言っていると思うから、人事に報告するといいよ

    +7

    -3

  • 302. 匿名 2024/12/29(日) 22:50:12 

    「久しぶりに会った友達に髪伸びたねって言われた。長すぎるから切れってこと!?髪を切るタイミングくらい自分で決めさせてほしい!そもそも髪が伸びたって言われても困る。勝手に伸びてきてるだけなのに!」
    ってずっと激怒してる友達を見て、この人は周りがみんな敵すぎて生きづらいだろうなーって思ったことはある

    +36

    -1

  • 303. 匿名 2024/12/29(日) 22:56:07 

    >>39
    上司に楯突いたり食ってかかったりしたんじゃない?上司も人間だからむっとはするけど、大人だから口論にはならず、哀れみを込めて一言「生きづらそうだね」って言ってやったんじゃないかな。

    +22

    -1

  • 304. 匿名 2024/12/29(日) 22:56:18 

    >>193
    逆や
    生きにくいから老害になるんやで

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2024/12/29(日) 22:56:59 

    >>137
    生きにくいから自己中になったり厚かましくなるので、順番が逆だなw

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2024/12/29(日) 23:05:22 

    みんなから嫌われてる人がいて、同僚同士で「あの人生きづらそうだよね」って話している対象の女性がいるんだけど、その人はとにかく地雷がどこかがわからない。え、こんなことで?ということで過剰に反応して攻撃をしてくる。たぶんヤマアラシのジレンマ。
    本人に自覚は無し(忙しいから口調が冷たい時があるかも、てへ!程度)、チームワーク取れてると思い込んでる。
    だからたぶん主さんに文脈聞いたところで心当たりは出てこないだろうし、皆がアドバイスしても私は違う!と言いそう

    +7

    -3

  • 307. 匿名 2024/12/29(日) 23:05:40 

    >>1
    めちゃくちゃ潔癖症とか。

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2024/12/29(日) 23:07:23 

    >>8
    ガルで、失言してマイナスくらってるコメントにそんなんじゃあ人から嫌われて生きづらいだろうね!って叩いてる人いてそこまで言わなくてもって腹立った。

    なんでそれ人に言っちゃうの?って感じよね。

    +7

    -4

  • 309. 匿名 2024/12/29(日) 23:10:54 

    思ったことそのまま口に出す上司に言われてもな

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2024/12/29(日) 23:18:34 

    占い師もよく言うよ
    適当だから気にしないで
    生き辛くない人の方が少ないよ、みんな何かと悩みや葛藤あるはずでしょ

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2024/12/29(日) 23:31:53 

    >>1
    上司に嫌われてるだけ。ゴミみたいな性格な人だよ。普通、心療の専門家でもないのに、言わない。

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2024/12/29(日) 23:32:05 

    最近パート先のお局ポジションの人に嫌われてるオーラ出されてるんだけど、その人いっつも誰かの悪口と不満をデカい声で話してて、いっつも不機嫌そうで怒ってばっかだから生きづらそうだなぁと思ってる‥
    他人のこと気にしすぎるみたい。

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2024/12/29(日) 23:33:45 

    >>158
    つまり他者との円滑なコミュニケーションが取れないせいで生きづらいということですね

    +29

    -1

  • 314. 匿名 2024/12/29(日) 23:35:40 

    >>25
    同情かもよ

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2024/12/29(日) 23:35:52 

    >>201
    診断を受けられたのですか?
    受けに行ったきっかけは自分からですか?親ですか?

    私は自称ASDですが勇気なくて検査してません。

    +0

    -5

  • 316. 匿名 2024/12/29(日) 23:48:59 

    >>266
    生きづらいのではなく、この職場が働きづらいです
    と言って退職したら?
    お給料いいなら我慢もありかもだけど、なんかあまり職場環境良いとは思えないし…

    +28

    -1

  • 317. 匿名 2024/12/30(月) 00:05:19 

    >>6
    生きづらいという言葉は割と発達障害の現場で使われる言葉だよね
    生きづらさを抱えてそうな人でも「ぜんぜん!」と思ってる人もいるよ
    そういう場合は周囲が大変

    +11

    -1

  • 318. 匿名 2024/12/30(月) 00:35:42 

    >>5
    ガル民みたいな他責思考の人は生きるの楽勝だと思うけどな。
    いつもイライラはしてるけどね。

    +3

    -2

  • 319. 匿名 2024/12/30(月) 00:37:18 

    >>59
    自分が言い返されて都合悪くなったからあなたのせいにしたいんでしょ

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2024/12/30(月) 00:48:25 

    >>266
    私も転職して少人数のそういう職場に。
    上司はアットホームに楽しく仕事したいと言うけど私からすれば無神経。ストレートに指示出せばいいところをすごく遠回しに言ってきたり等、気づかいポイントがズレてて働きにくい。あと、いちいち「ガル子さんって〇〇苦手?」とか言ってくるのもレッテル貼りみたいで嫌だなって感じるようになってきたから私は人にそういう言い方しないようにしようと思ったけど最近私もそういう言い方するようになってしまってマズイと思った事があった。主さんと似た状況だけど違うのは上司と対話を諦めた。
    主さんは主さんのままでいいと思う。生きにくいねってかなり失礼な言葉だしそういうレッテル貼ることによって相手のパフォーマンス下げて損するのは会社。

    +3

    -4

  • 321. 匿名 2024/12/30(月) 00:49:48 

    仮に主さんがめんどくさい人だったとしても
    上司が部下に言っていい言葉じゃないとおもう。
    今◯◯ハラとかうるさい時代なのに

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2024/12/30(月) 00:51:27 

    >>248
    私も発達だけどそこに違和感はなかったな
    自分の話でもなんか他人事っぽい話し方するみたいなツッコミをたまにされるからそれも特性のひとつかも知れないよ

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2024/12/30(月) 00:57:16 

    >>1
    向田邦子

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2024/12/30(月) 01:14:56 

    >>15
    私全然生きやすいけどな

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2024/12/30(月) 01:17:21 

    >>37
    31歳。まだまだごちゃごちゃ考える歳じゃないよ。私はアラフィフだけど、30代がいちばん華々しかったよ。
    スタイル良くて可愛くて綺麗でチヤホヤされたのが30代。後は残念ながら下り坂。私は40歳くらいで双極性障害になって薬でブクブク太って周りの目が変わった。本当に辛いよ。
    ごちゃごちゃ言ってないで、身綺麗にして、今の私が一番!くらいの気持ちで過ごすのよ。

    +11

    -1

  • 326. 匿名 2024/12/30(月) 01:22:26 

    >>318
    ここで吠えてる人多いよね
    普段鬱憤溜まってるんだろう

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2024/12/30(月) 01:24:38 

    こだわらないで良いところにこだわる人
    大半の人間が気にしないのに気にしてしまう人

    こういう人は就く職種を間違ったんだと思う。
    単なる会社員じゃなくて職人やクリエティブな方面に行けばその個性が発揮できると思う
    それか技術職

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2024/12/30(月) 01:24:48 

    >>37
    待ってても奇跡的に会える訳じゃないから
    いろんな所に顔出したりの努力も必要だよ

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2024/12/30(月) 01:26:42 

    生きづらさって人によっては色んな意味がある
    生きやすい人なんてほんの一部だと思ってる
    私だって要領良く生きたいよ

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2024/12/30(月) 02:00:43 

    >>28
    いるね。
    ゼロか百かの極端、
    臨機応変な対応ができない、
    コロナ禍のマスク警察などの極端な自己正義

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2024/12/30(月) 02:58:57 

    >>37
    好きな人と出会えるのは人を好きになる能力ある人よ

    二十代をピークにしてだんだんその能力が衰えるから結婚までいかなくなるのよ
    早くしないとますます遠のくからある程度焦る方がいい

    ある意味、恋愛から結婚まで突き抜けるのって頭が沸いてるとかおかしくなってないと出来ない

    自分が旦那と恋愛してた時は今から考えるとトチ狂ってるとしか思えない脳だったと思う
    40代50代とかの落ち着いた今とは感情から脳の働きが全く違う回路だったとしか思えない
    やっぱり生物的に伴侶を探す時期ってあるよ

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2024/12/30(月) 03:08:19 

    話の流れで「がる子さんは生きづらそう」って言われて、そういうのって表に出てるんだな〜と思ったよ。
    それまでそんなこと言われたことなかったので、新しい自分発見!ぐらいの気持ちだった。
    ちなみに私は理由は聞いてないのでわかりませんが、たぶん考えすぎたり顔に何か出てたりするのかなと。
    変な子イメージよりマシかもしれん。

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2024/12/30(月) 03:10:18 

    >>249
    馬鹿にするな。お前ガチでふざけるな

    +0

    -5

  • 334. 匿名 2024/12/30(月) 03:15:11 

    デリカシーないな、その上司

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/12/30(月) 03:18:31 

    他責思考の人。生きづらそうだなーって思っちゃう。ずっと周りの人から攻撃されたり被害受けてると感じながら生きてるんだろうから。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/12/30(月) 04:09:52 

    >>1
    生きづらそうですね と言われている場面に遭遇しました。
    若い男性社員が、普通はスルーするだろう部分について(クソ)真面目に上司に相談したら、外野の女性が本人に向かって「生きづらそうですね」と言った。なんて失礼な人なのか、、と絶句でした。思い出すと今でも嫌な気持ちになります。
    その上司はヤバい人認定されていると思うので、犬に噛まれたぐらいの気持ちでいてください。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/30(月) 05:28:53 

    >>266
    転職すればいいだけなのに「皆さんは生きづらいってどういう人だと思いますか?」ってガル民に質問しちゃうなんて生きづらそうですね

    +21

    -2

  • 338. 匿名 2024/12/30(月) 05:46:40 

    >>25
    憐れみ

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/30(月) 05:54:12 

    縛りが多い人
    自分からでも他人からでも

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/30(月) 06:34:47 

    >>266
    なんなんその上司アホ?
    そんな馴れ合いの環境を変えるために入るなんて上の立場でないとかなりキツイわ改革をおこせって言ってるようなもんだよ
    喧嘩が多いのを回せるようにする方がまだラク馴れ合いを絞めるって難易度高い

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/12/30(月) 06:38:45 

    >>152
    あなたがその人のことめちゃくちゃ見てるじゃんw

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2024/12/30(月) 06:52:15 

    >>341
    自分のこと言われてるように感じたんだね
    こういう人って本当に頑固だし反省しないから
    逆ギレする暇があるならなおしな?

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2024/12/30(月) 06:56:28 

    >>342
    ブーメランかな?

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2024/12/30(月) 06:58:13 

    >>343
    華がなく地味な人が図星なんだね、そんなに

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2024/12/30(月) 07:12:27 

    >>1
    そんなことをわざわざ言って傷つけようとする奴にも何か問題があると思う
    とにかくソイツの意向にことごとく合わないことをする人って思われただけだろう

    ソイツが世界の中心じゃないんだから、気にする必要なし
    出来れば距離は取ったほうが良いとは思うが

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/30(月) 07:13:18 

    >>36
    みんな割と顔立ち整ってるね

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/12/30(月) 07:47:07 

    >>344
    会話にならなくてうける

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2024/12/30(月) 07:50:00 

    >>347
    あなた、生きづらいだろうね笑

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/12/30(月) 07:51:44 

    日本人は
    「生きづらいだろうね。」と言われた。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/30(月) 08:15:45 

    柔軟に生きられない人
    こうと決まったらこう!と何があっても曲げられないとか、自分のルーティーンを頑なに崩せない人なのかと思った

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/12/30(月) 08:34:51 

    >>1
    復讐してやる!って思考の人。
    そのことに人生を支配されている。
    幸せになるのが最大の復讐って言葉はその人達には響かない。むしろキーとなっちゃう。

    +3

    -4

  • 352. 匿名 2024/12/30(月) 08:38:02 

    細かいことばかり気にして、
    とにかく文句しか出てこない人がいるんだけど
    生きづらいだろうなと思ってる。
    自分もそういう傾向があったからそう思う

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2024/12/30(月) 08:39:58 

    >>1
    ちっとも仕事の指示をきかないとか意味を理解しないとか何かにこだわってしつこい対応とかをしたのかな、という印象を受けた
    上司に言われるんならやりとりの中に相当癖の強さを出したのかと想像するなあ

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2024/12/30(月) 08:41:19 

    >>1
    拘りが強くて他者にもそれを求める人や、
    1人で生きていけない人、依存心強い人、
    他人のことが気になる人、比較する人
    それ日本女性じゃん

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/12/30(月) 08:41:31 

    知り合いに生きづらそうって思う人がいるんだけど
    とにかくクレーマー

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/12/30(月) 08:55:15 

    どんな話の流れで言われたの?

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/30(月) 08:55:33 

    >>304
    そうだなw
    無茶を主張しないと誰も注目してくれないし、誰も構ってくれないんだもんなw

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2024/12/30(月) 08:57:05 

    がる民のコメ見てると(このトピに限らず)、8割くらいは生きづらそう
    自立してなかったり、ギリギリ自立できてるみたいな人の立場の意見が強いし、プラスもつきやすい

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2024/12/30(月) 09:26:22 

    >>1
    上司ムカつくね
    そもそも、仕事上の関係であって全てをさらけだしてるわけではないのに勝手に想像しないでって感じ

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/30(月) 09:39:46 

    >>220
    に書いてあるアンカー全部同じ人で草
    変な人に絡まれたねー

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2024/12/30(月) 09:40:03 

    >>1
    先輩もそんな感じできしょい
    ◯◯さんてかわいそう、◯◯さんの両親て冷たい人?、お友達は変な子多いの?とか勝手に妄想決めつけて人のこと下げてくる
    これってモラかパワハラになるのかわからないけど上に言っていいのかな

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/12/30(月) 09:51:39 

    >>1

    こだわりが節々から滲み出てるのかも。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2024/12/30(月) 09:55:37 

    >>3
    自分とあまり関係の無い物事に本気で怒ったり悲しんでる人はすごく生きづらいと思う

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2024/12/30(月) 09:57:46 

    他の人間になって比べたことないから何が生きやすいかわからないし、生きづらくて当然と思ってる
    生きづらいって簡単に言う人って悲劇のヒロイン?と思うし、人を生きづらいって言う人には、じゃ、生きやすい方法教えてって思う。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/30(月) 09:59:44 

    >>116
    分かる
    考えなくてもいいことに時間とられて無駄にしてる十巻はある

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2024/12/30(月) 10:14:15 

    一番生きづらそうだなと思うのは自ら「生きづらい…」て周囲に発信してひたすら怒ってたり愚痴ってたり自己憐憫に陥ってる人 「自分に正直だから世間に迎合できない生きづらい自分」がアイデンティティになってる人かな SNSによくいる
    世間とちょっとズレてても自分かわいそうアピールしない人には生きづらそうとは思わない

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/12/30(月) 10:43:35 

    >>231
    素敵なコメント

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/12/30(月) 10:44:48 

    >>3
    不幸な考え方してる
    他人任せで仕事できない人ほど不満が多い
    不満タラタラなのにいつまでも辞めない

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2024/12/30(月) 10:46:58 

    >>231
    言われた事に対して捻くれないで、改善出来る人はどんどん成長する。
    苦労があっても結果がちゃんと付いてきますね

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/12/30(月) 11:00:49 

    >>3
    不満ばかり言ってる人自体は気にしてないと思う
    その人の不満を聞かされる側が生きづらいと思うのよ

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2024/12/30(月) 11:02:47 

    >>254
    日本が腐りきってしまったから、良性遺伝子が変なのに虐待されてるんだよね

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/12/30(月) 11:06:54 

    >>267
    ナイス念力w

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/12/30(月) 11:06:56 

    >>302
    新人だからそんなにやることもないはずなのに
    残業してたから
    明日できることは気にせず帰ってね。
    と言ったら
    私の仕事が遅いってことですか?
    給料泥棒と思われているんですか?
    と言われて引いたと同僚が言ってた 。
    それを思い出しました。
    被害者意識が強すぎますね。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2024/12/30(月) 11:14:48 

    >>370
    無意識かワザとかはわかんないけどそういう人って不幸を撒き散らしてるんだよね

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/12/30(月) 11:25:05 

    >>54
    それが気になる!

    会社の後輩で不眠症で偏食で後悔ばっかりしてる子がいるんだけど生きづらそうだねって思ってる

    おばさんからするとまだ若くて可愛くていくらでも幸せになれると思うんだけどね

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/30(月) 11:27:06 

    >>230
    そういう人が目立つだけでそんなことないよ
    むしろ発達同士じゃないとうまくいかない事も多い
    お互い毎回遅刻する、プレゼント貰ってすぐにお返しが出来ない(用意しても家に忘れてくる)汚い部屋に招く、等々健常者相手だと疎遠にされかねない事が相手の事情を察して許し合える

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/12/30(月) 11:31:35 

    がるだね
    身長
    学歴
    とか基準があるものでしか判断できない
    世の中はお世辞とか空気を読むとか引くとこは引くとか優しい嘘とか
    見えないものの方が重要

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/12/30(月) 11:32:42 

    >>3
    子供の頃母親がそうで、自分は絶対そうなりたくないって思ったのに結局そうなった。自分でも、嫌だ。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2024/12/30(月) 11:33:33 

    >>229
    「DとFも来るかな?声かけてみるー」
    で解決しそうけど、そうじゃないの?グルグル悩む必要なさそうだけど…

    +3

    -3

  • 380. 匿名 2024/12/30(月) 11:37:40 

    >>370
    ミスが続いて注意されたら、主人と上手くいってなくてと涙目で相談された。離婚するかもって。
    こんなの聞かされるみになって欲しいし、それ以上何も言えなくなる。
    だからミスしてもしょうがないってならないし。
    そして数ヶ月後会社の行事で主人です〜って紹介された時は呆れたよ。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/12/30(月) 11:38:21 

    >>1
    こだわりが強い
    好き嫌いが多い(人も食べ物も)

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/12/30(月) 11:54:15 

    >>1
    私も言ったことある。小さなズレが気になって夜も眠れない、このズレは誰が修正するの?と毎日責められ、正直どうでもいいズレで気づいた人が直せばいい程度。何度言っても理解されず、そのズレにこだわるから全体の仕事が終わらない。最後ヒスって泣きながら「ズレてるの〜」って言われた時は「生きづらいだろうね」っと言ったことある。悪気あって言った言葉だし後悔はない。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/12/30(月) 11:59:18 

    ママ友にいる。
    敵ばかり作って孤立して。
    学校にはクレーム、習い事にもクレーム。
    生きづらそうに見えるけど本人は生きやすいと思ってるかも。

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/12/30(月) 11:59:41 

    >>36
    普通に楽しそう

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/12/30(月) 12:02:25 

    >>1
    私もそれらしき事、言われたよ。
    早い話、人から好かれにくい。
    大切にされにくい。
    いじめのターゲットにされやすい。
    見た目、おとなしくて覇気がない。
    性格知られる前からそれだから。
    世渡り下手って言われたけど、
    その手前で人から弾かれてる。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/12/30(月) 12:09:46 

    うちの旦那は他人のアラを常に探してたり、なんでもすぐ悪い受け取り方をするので生きづらそうだなとは思う

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/12/30(月) 12:09:55 

    >>379
    よこ
    その場合D.Fをもしかしたら呼びたくない人が実はいるかも、とか考える

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2024/12/30(月) 12:17:38 

    潔癖症とかで生きづらいだろうねって言われた?

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/30(月) 12:30:55 

    >>1
    まじめすぎる、融通がきかない、要領が悪いとか?
    空気読めないとかもあるかもね

    上司がポロってこぼしたなら、他の人も思ってるかもね

    口に出さないだけで

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2024/12/30(月) 12:33:50 

    >>1
    私も言われた!間違いなくADHDの元上司(女性)に…会社勤め向いてないと思うって。
    その通りなんだけどね、ただお前に言われたくなかったわ!て今も思ってる。
    まだなんとか働いてるよ。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/30(月) 12:45:10 

    些細なことでも気にしてしまう私は非常に生きづらいです。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/12/30(月) 12:57:53 

    それ言う人は性格悪いから無視でいいよ
    損してるよとかもったいないよとか生きづらいよとか言う人は他人を操縦したいだけだから
    あなたのためを思って言ってると同義でうざいだけの言葉

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/30(月) 13:05:32 

    >>1
    その上司から見て面倒くさそうな性格に見えてるのかも。生真面目すぎとか柔軟性がない考え方してるとか

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/30(月) 13:15:29 

    身の丈に合わず傲慢か、逆に卑屈か、色々察しが良すぎるから気を使うか、細かいことに神経質か、
    やろ。

    割と、どれかには当てはまるからみんな、どっかこっか生きづらいんだよ…!気にすんなよ!

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/30(月) 13:16:04 

    >>1
    極度の潔癖症の人。
    外から帰ってきたら風呂直行で長時間出てこない、会社のPCもビニール手袋しないと触れない、現金は全部水洗いとか見ると、大変だな・・・と思う。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2024/12/30(月) 13:26:11 

    >>26
    傷つきやすいとか、言われたことを悪く取りすぎる人がいたんだけどそう感じたかも
    本人には言わないけどね
    注意しただけで泣いちゃう子とか…

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/12/30(月) 13:28:02 

    >>3
    そうだね。いつも腹を立ててる人とか、文句の多い人。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2024/12/30(月) 13:33:23 

    >>385
    意外に大人しい人ってそれはハッキリ言われにくい気がする(生きづらいだろうけど)。

    恐らく「生きづらいでしょ」と言われる人は、やっぱり不平でも不満でも主張が激しい人かな。すぐ理想や正論を押しつける人。

    後者は言いたいこと言ってるから、文句タラタラながら実は図太く生きて、前者が本当に生きづらいタイプだと思うけどね。
    ちなみに私はモロ前者だけど、言ったら弱いものイジメになるか、傷ついて泣かれそうだからか、言われた事はない…。

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2024/12/30(月) 13:36:30 

    >>10
    アホの癖に無駄に考える自分のような人間が
    一番生きづらいと思う
    同じアホなら踊れたら良かったのに

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/12/30(月) 13:43:52 

    >>60
    でも、とは?

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/30(月) 13:47:52 

    >>1
    自分ルールがいっぱいあって、勝手に自分で自分を縛って苦しくなってる人
    さらにそのルールを他人にも求めて、自分の思い通りにならないと不満を溜める人とかかなぁ?

    周りから見たらもうちょい肩の力を抜いていいんだよって思わてれる気がする
    仮に面と向かってチカラ抜きなよと言われたとしても「私はちゃんとやってる」「肩に力は入ってない」とかって食い気味に言い返してきそうなタイプかな〜

    主さんの上司が本気で心配して言ってくれたのか、こいつ何言っても無駄だわと思って言ったのかは分からないけど…どちらにせよ上司の言い方は良くなかったね

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2024/12/30(月) 13:48:06 

    他にも書いてる人いたけど、主が
    話の流れとか一切書いてないから
    わかんないね

    文字通り単純に上司が嫌なヤツなのか

    主の仕事での諸々で上司から見たら
    そう言いたくなる
    もっとこうしてくれたらってところがあるのか…
    それに主がなかなか気がついてないとか…
    そういう背景を含んでる可能性もひていできないね

    わかんないよね

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/12/30(月) 13:53:14 

    一見、それ酷いよねって思うような
    自分の立ち位置で
    こういう書き方をしてるのを読んで
    主に対して生きづらそうと思ってしまった

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2024/12/30(月) 13:55:05 

    >>127
    がるちゃんのいちいち人に突っかかってる人見てると、無害の通りすがりの人間に殴りかかってるようなもんだよなと思う。
    普通面と向かって人に勝手な決めつけでそんな言い方できないだろってこと平気でがるちゃんだと人に言ってる人いるよね。
    ネットだろうと相手は人なのに感覚麻痺してるんだろうな。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2024/12/30(月) 13:58:36 

    相手が自分に対する印象を言ってる気はするけど…含んではいるよね。相手からはそう見えてるのか…って、私は短所でも指摘される方がそれが分かるから

    全然言われないと気が付かないところも多々あるからなぁって思っちゃうかな

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2024/12/30(月) 14:00:01 

    >>404
    まぁ、ネットの掲示板だからってところはあるから、利用する人はそういうのもわかっててリアルとは違うというのを前提で利用してる所も往々にしてあるとは思う

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2024/12/30(月) 14:05:06 

    >>36
    時代いつやねん

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/12/30(月) 14:12:11 

    >>315
    よこですが、私もおそらく発達障害です。
    子供が療育に通っています。
    先日、診断はしていないけどADHDの可能性が高いですねと言われました。
    理由を聞いていて自分がまさに当てはまる、そして遺伝するもの。
    今までの生きづらさはコレだったのかと思いました。
    子供のことで言われたのですが自分もそうだと思いました。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2024/12/30(月) 14:18:08 

    >>42
    それわたしだ

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/12/30(月) 14:19:39 

    >>1
    変わった上司ですね。
    私の上司もそういう事を言う人で、私自身は言われてないですが聞いてるだけで嫌な気分です。
    やはり他の面でも人間性疑うような発言多いです。

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2024/12/30(月) 14:23:24 

    >>8
    普通は裏で言うけどたまりかねたんだろうね。
    被害的な人や他罰的な人のことは生きづらいだろうしかわいそうだけど迷惑って言ってた。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2024/12/30(月) 14:31:09 

    >>1
    うちの娘も真面目というか、許せない事や気になる事が多すぎてストレスが多そう。
    少しでも緩和してあげたいけど気質の問題だから難しいんだよね。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/12/30(月) 14:32:09 

    >>2
    これわかる
    ニートの友達が「環境が悪い、どこへ行っても人に恵まれない」って文句ばかりでトピタイ言ったことがある
    もちろん嫌味です

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/12/30(月) 14:32:53 

    友達が結婚、出産て周りと比べまくる人かな
    私です

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2024/12/30(月) 14:47:41 

    >>1
    お前がいる空間ではな!!と言い返したいね。失礼だよ。でも他の人からもこだわり強いとか言われることあるなら、ちょっと振り返ってもいいかも

    +1

    -3

  • 416. 匿名 2024/12/30(月) 14:51:00 

    自分にとって嫌なことを言われてまず言い返す自分を顧みない人は結局生きづらい人生になるんだろうなと思う。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2024/12/30(月) 15:00:27 

    日頃の態度からめんどくせぇって思われてんでしょ。

    私も前の職場にいたわ、そういうの。
    融通きかないし、こだわり強くて、やらなくていい事して「私大変なんです」、自分は絶対間違え犯さないって思ってるから自分を疑わない人。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/12/30(月) 15:03:37 

    >>36
    クラスの頭と品の良い子のお母さんたちやん

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/12/30(月) 15:04:53 

    >>60
    ガルちゃんで嫌味言ってる人よりそのヤンキーの子の方がいいわ。

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2024/12/30(月) 15:07:49 

    >>4
    その上司、きっとイヤミで言ったんだろうね。
    部下が潔癖で正義感強いと面倒くさいから、
    イヤミで言ったんだよ。

    +9

    -2

  • 421. 匿名 2024/12/30(月) 15:07:53 

    >>379
    その例え話しでいくと、6人全員で行くようなご飯場所ではなかったり、仮に提案しても、今回は行きたがってた4人で良いんじゃない?ってなることが多い。

    あと、サッカー観戦しようってなってもサッカー興味無い2人が呼ばれないときとか。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/12/30(月) 15:12:53 

    >>387
    そうかー大変ですね。学生のころから社会に出ても仲良いんだからとりあえず声かけてしまうな。そこからどう思うかはもう個人に任せていいと思う。

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2024/12/30(月) 15:20:18 

    >>1
    それあなたの感想ですよねでいいと思う。
    主の存在を生きづらいと言ってしまうその上司も、生きづらさ抱えてると思うけどね、いきづらくない人は生きづらい人がいるなんてこと微塵も感じない、
    ごんぶとさんだけっていう認識でいいと思う。

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2024/12/30(月) 15:24:21 

    >>346
    これで整ってるってレベル低くない?
    普通のその辺にいそうなおばさん達で整ってはいない

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/12/30(月) 15:29:06 

    自分は悪くない周りが悪いって被害思考が滲み出てると確かにめんどくさくて言いたくなります言わないけど

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2024/12/30(月) 15:32:10 

    >>1
    何か理由があったにせよ、部下に対してそんな失礼なことを口に出す上司の言葉に耳を貸す必要なんてない。自分が世の中をどう生きるかは自分自身で決めることで、他人が決めるものじゃない。「生きづらい人」についてなんて、考えなくていいよ。これからもあなたらしく生きればいい。

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2024/12/30(月) 15:37:04 

    >>416
    主も他責思考なんだと思う 上司に言われたくないんなら親なら友達なら聞けるの?生きづらい、確かにそうだなとかなぜそう思われたのかとか色んなこと巡らした方がいいと思う

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2024/12/30(月) 15:48:09 

    >>15
    大家族の人たち
    ストレス無さそうで羨ましい。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2024/12/30(月) 16:04:18 

    えっ!?
    そんなひどいこと人に言う??
    って思う人と

    自分にはそういう言われるところが
    あるのかな? ショック…
    って思う人がいそう

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/12/30(月) 16:12:02 

    自分のものさしで生活してる人
    人のやってることなど
    すぐ目についてカリカリしてるイメージ

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/12/30(月) 16:13:17 

    >>266
    それはまぁまあ早めの回転扉みたいな感じで、見てるだけで入る気が起こらないやつだよね。
    主はそこで、回転扉に入らないでもいいですか?もしくはスピードを緩めてくれないか?
    と上司に相談したわけだよね
    どちらもノーだよ、それが社会。一人のためには回ってないから。みんなにとってそれが心地よいスピードだからね。逆に
    「他者を変えようとする考え方は生きづらいだろうね」と指摘されたわけだ。上司は一回りくらい上なのかな?
    自分は周りに合わせてきたわけだから、あなたもそれをしろと言ってるわけだよ。


    ただ、この問題の正解は、このまま黙って回転扉に乗れる機会をうっすらと伺いながら何もせずじっと見てる事だよ。これは長期戦だと思う事。

    そしたら、不思議なことに、ふいにチャンスが来るんだよ。分かりやすく言うと、あなたをみんなが理解するにはあと1〜2年かかるってこと。
    善良な人間であれば、それくらいたつ頃に自然と人間関係が構築されてるから大丈夫。自分から行こうとグイグイと無理することないよ。
    いつか必ず大丈夫になるから、安心して眺めてるといいよ。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2024/12/30(月) 16:16:53 

    生きづらそうって他人に思ったこと無いし、そんなこと思うの失礼&意味ないと思ってる。
    生きづらそうで何が悪いんだろね。
    わたしは主さんよりその上司の方がとても嫌だわ。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/12/30(月) 16:21:39 

    >>1
    めんどくさいやつだなと思われたんだと思う
    屁理屈ばかり言って素直じゃないとか、不満が多すぎるとか、周囲の同僚たちと馴染んでないとか

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/12/30(月) 17:11:13 

    神経質な人や繊細すぎる人に嫌味で言うイメージ
    あと、ガチの発達障害やアスペっぽい人とか

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2024/12/30(月) 17:12:21 

    >>429
    フーン??くらいに何も響いてない人もいる私とか

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/12/30(月) 17:43:15 

    >>429
    「生きづらそう」って言われている人を見る側と言われている側と?
    自分が言われる側だとひどいとしか思えないかもだけど
    人が言われているのを見ると自分も気をつけよってなったりする。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2024/12/30(月) 18:01:00 

    言われた経緯もわからないのにこんなに激昂してる人達生き難そう

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2024/12/30(月) 18:43:12 

    >>436
    「生きづらそう」って言われて

    なんでそんなこと言われないといけないの!!
    と主は思って

    ちなみに自分も過去に言われたことがあって
    あ!そうなんだ、そういうところがあるのか…
    だったので

    あとふーんと何も響かないって
    コメントもありますね

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/12/30(月) 19:06:53 

    >>438
    生きづらそうって言われたことある人こんなにいるの?! 驚いた。 私の中ではめちゃ上から目線かつ失礼の最上級の言葉なんだけど。
    それを言っちゃうあなたが生きやすいとも思えないけどね、と言ってしまいそう、ていうか言う。

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2024/12/30(月) 19:24:18 

    >>439
    自分の場合は当時彼氏だった
    旦那に言われたことがあって

    自分が言いたいことを抑えて、いつも空気を読み過ぎてるように見えてたらしくて、もっと気楽に言いたいこと言っても大丈夫だよって意味だった。

    言葉チョイスは良くないのかもしれないけど、
    普通に「そうなんだ? どういうところ?」って
    聞いてそれについて普通に会話してた気がする

    なんでそんなこというの!!
    余計なお世話とは思わなかった。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/12/30(月) 20:54:01 

    >>11
    疲れやすそうに見えるんじゃない?
    本人は意外と平気でもね(ソースは私)

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2024/12/30(月) 21:54:34 

    >>440
    そっか、旦那ならまあギリ許せるけど、それでもギリギリだなとは思う。若いとしても言葉のチョイスよくないとはおもうよ。

    損するよ、ぐらいなら素直に聞けるかな。
    旦那と440がよほど素直でいい関係なんだね。

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2024/12/30(月) 22:25:16 

    >>424
    まあ、あなたは鏡を直視したことがないんだろうね。

    左右対称、鼻筋がとおってる、これだけで80%くらいの人は除外される条件だよ。

    +1

    -2

  • 444. 匿名 2024/12/30(月) 23:37:20 

    >>317
    > 周囲が大変

    この場合もあると思う
    扱いづらい人に対して嫌味で言い返したか

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2024/12/31(火) 13:11:27 

    夫に言われたことあります。私はかなりの潔癖&神経質な性格です。夫は能天気で何とかなるさ精神で生きてきた人間なのでそんな人間に言われイラッとしました。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/12/31(火) 13:25:26 

    色々な意見がありますね。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/01(水) 21:05:44 

    助けてあげようと思ってあれこれ助け舟出したりヘルプしたりしたのに、繊細でいちいち反発してどんどん自分が損する方向に一生懸命動いていく人がいる
    みんな結構助けようとしてるのに無碍にしておいて失敗してから「結局誰も助けてくれない」とか愚痴る
    生きにくいだろうなあと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード