-
1. 匿名 2024/12/29(日) 08:02:03
付き合っている彼と飲食店で会話をすると、周りに丸聞こえになるくらい大きな声で話す為恥ずかしいです。
店員さんや周りの人達も笑う位です。
お酒が入ると余計に大きくなります。私が注意すると「気にしすぎなんだよ」とお説教が始まり不機嫌になります。
やんわり注意する方法や、機嫌を損ねない言い方を教えて下さい。+153
-9
-
2. 匿名 2024/12/29(日) 08:02:37
恥ずかしいから声おさえて+189
-0
-
3. 匿名 2024/12/29(日) 08:02:42
+1
-31
-
4. 匿名 2024/12/29(日) 08:02:43
+46
-4
-
5. 匿名 2024/12/29(日) 08:02:53
>>1
録音して聞かせる+88
-3
-
6. 匿名 2024/12/29(日) 08:02:54
祝!
大谷翔平妊娠!!!+5
-61
-
7. 匿名 2024/12/29(日) 08:03:13
そんな事ストレスならこの先無理じゃん
別れな+323
-0
-
8. 匿名 2024/12/29(日) 08:03:13
しっ!静かに!+10
-1
-
9. 匿名 2024/12/29(日) 08:03:20
>>3
何しちゃったのかなあ+2
-0
-
10. 匿名 2024/12/29(日) 08:03:31
ファーーーーー!!!!!+2
-2
-
11. 匿名 2024/12/29(日) 08:03:52
>>6
は?
妊娠するのは妻でしょ?+25
-11
-
12. 匿名 2024/12/29(日) 08:04:06
おめぇ、声でけぇな!!ってカミナリのたくみ風に言う。
私は茨城出身なんだけど、実際、田舎の人は声がでがい。+174
-6
-
13. 匿名 2024/12/29(日) 08:04:38
>>1
声だけじゃなくて他にも他人に気遣いができてないところあるでしょ??+228
-0
-
14. 匿名 2024/12/29(日) 08:04:40
>>1
言いにくいけど、彼と合ってないんじゃない?+135
-0
-
15. 匿名 2024/12/29(日) 08:05:04
>>1
仕込みを入れておく
わざと聞こえるように「あの男の人大きいね、迷惑」とか言ってもらえると助かる+69
-0
-
16. 匿名 2024/12/29(日) 08:05:06
単純に耳が悪いのかな
+93
-0
-
17. 匿名 2024/12/29(日) 08:05:08
>>7
やだ!+0
-10
-
18. 匿名 2024/12/29(日) 08:05:12
外食をやめる。
それしかない+62
-2
-
19. 匿名 2024/12/29(日) 08:05:34
>>14
あってる+4
-0
-
20. 匿名 2024/12/29(日) 08:05:51
私が旦那に注意されるけど、声が大きい自覚ないし、周りからはチラチラ見られてる様子ない(私ががキョロキョロ見る)ので、気をつけようがない。+0
-43
-
21. 匿名 2024/12/29(日) 08:05:54
>>18
ある+1
-0
-
22. 匿名 2024/12/29(日) 08:06:14
友達でも声大きい人がいて、電車内でも飲食店でも変わらず大きい声なので周りの目が気になって付き合いやめたことある。
注意したら逆ギレしてくるなんて、これからも付き合うのキツくない?結婚なんてしたら毎日ストレスたまりそう。+155
-0
-
23. 匿名 2024/12/29(日) 08:06:22
>>1
私なら別れる案件だわ。+88
-1
-
24. 匿名 2024/12/29(日) 08:06:28
>>20
ガル子だからだよ💢+3
-0
-
25. 匿名 2024/12/29(日) 08:06:28
>>14
合う合わないの問題じゃなく飲食店ではマナー違反だろ+71
-5
-
26. 匿名 2024/12/29(日) 08:06:35
本人はあまり気付いてないと思うので、大きな声で話してる人がいる時にあんな感じだよと教えてあげる
+22
-0
-
27. 匿名 2024/12/29(日) 08:06:47
>>25
違う+2
-5
-
28. 匿名 2024/12/29(日) 08:06:52
>>6
そこも二刀流だったのか+25
-1
-
29. 匿名 2024/12/29(日) 08:06:54
わりと静かな雰囲気の店で彼氏だけいつもの普通のトーンでずっと喋ってた時はマジで帰りたかった+86
-0
-
30. 匿名 2024/12/29(日) 08:07:02
お前といると恥ずかしい+29
-1
-
31. 匿名 2024/12/29(日) 08:07:34
注意したら逆ギレする人間性が無理+78
-0
-
32. 匿名 2024/12/29(日) 08:08:40
>>24
あ、そっかぁ(笑)+0
-1
-
33. 匿名 2024/12/29(日) 08:08:46
>>3
クレーム男マジで無理
一緒にいる女も同類だよね…止めてる女見たことない+51
-2
-
34. 匿名 2024/12/29(日) 08:09:30
>>1
無理じゃない?
こういう公共のマナーって、普通は身内にしつけられると思うので、彼が気にしてないってことは、そういうガサツな家庭で育ったんだろうし、そもそも彼、主の言うこと全然聞く気がないから何を言っても無駄だと思う
+105
-0
-
35. 匿名 2024/12/29(日) 08:09:40
>>25
高級フレンチのお店に行った時、声も仕草も大きくて、シルバー類落としまくってる人がいた。店員さんに何か言われてシュンとしてたから注意されたみたいだった。
お店によっては気を付けなきゃだよね。+63
-0
-
36. 匿名 2024/12/29(日) 08:10:02
小声で「ちょっとトーン落とそうか」って注意した事あるけどこれで怒ってきた男性は居なかった。
説教してくるような男なら先が思いやられる気がする。+71
-1
-
37. 匿名 2024/12/29(日) 08:10:16
>>1
耳が悪いから声が大きい人も居るけど主の彼氏は違うかな?+9
-0
-
38. 匿名 2024/12/29(日) 08:10:43
話をしても聞き入れてくれないことやマナーへの考え方で合わないなと思って別れたことあるよ。相手を変えるのは難しいし、結婚したらまた再発しそうで+43
-0
-
39. 匿名 2024/12/29(日) 08:10:49
>>1
なんで付き合おうと思えたのか不思議
主さんは静か目な人のほうが合うんじゃない
そんな雑っぽいひと、友達でもムリだと思う
周りに配慮できないひとって後々色々しんどいと思うよ
義家族もそんなんかもだし、将来的なこと考えてみて+58
-0
-
40. 匿名 2024/12/29(日) 08:10:59
>>1
うちの旦那、昔から耳が悪くてそのせいでめっちゃ声が大きいよ。
恥ずかしいからいつも注意すると気付いて声抑えてくれるから、主さんもその度に注意するしかないのでは?
+36
-0
-
41. 匿名 2024/12/29(日) 08:12:09
>>1彼は耳の状態は変わりなくよく聞こえているかなぁ、耳に変化(イヤホン使い続けていて聞こえづらくなってるとか…)があって声をはってるとか。+4
-0
-
42. 匿名 2024/12/29(日) 08:12:10
軽度難聴という身体的欠陥をあざわらうのがさすがガル民って感じだね+0
-14
-
43. 匿名 2024/12/29(日) 08:12:32
私の彼氏は声は小さいけど、
店員の態度悪いとブチ切れるから私が謝って店出る。
声でかいくらいマシだよ…+1
-12
-
44. 匿名 2024/12/29(日) 08:12:47
>>16
それかも
イヤホンしてる人が大声になるみたいな+14
-0
-
45. 匿名 2024/12/29(日) 08:12:59
私の彼は話す時は普通の音量なのに仕事の電話で喋る時だけものすごく大きな声になる
+9
-0
-
46. 匿名 2024/12/29(日) 08:13:09
>>20
声が大きい自覚なくても、今よりはボリューム落として話そうとか、囁き声にするとかは出来ない?
人に配慮出来ないと家族にも迷惑かかるよ。+37
-1
-
47. 匿名 2024/12/29(日) 08:14:41
>>1
無理 注意して不機嫌なんて絶望的 一切外食しないか恥ずかしくないと自分に言い聞かせるか別れるか+9
-0
-
48. 匿名 2024/12/29(日) 08:15:32
「気にしすぎなんだよ」とお説教が始まり不機嫌になります
主さんに合わせる気は一切ないって事。
思いやり無い人は無理だよ+58
-0
-
49. 匿名 2024/12/29(日) 08:17:16
どうだろう。多分そう言うのって直らないと思うよ。不機嫌になるなら本人悪いと思ってないと思うし。
飲食店だけなのかな?電車バスや他でも大きいと思うけど。+8
-0
-
50. 匿名 2024/12/29(日) 08:17:21
食事しているときの息づかいがおかしい旦那
飲み込むときに、ゴックンんふ~ んっくんムフ~
って豪快に鼻息を漏らしながら飲み込む
食べ物を口に入れる瞬間も カハッ って変な息を吐きながら口を開ける
家では放っておいたけどそういえば忘年会シーズンだし、よその人との食事の機会増えるから気持ち悪がられそうなので最近ようやく注意した+26
-0
-
51. 匿名 2024/12/29(日) 08:18:08
そういう基本的なマナーとかが合わない人
しかも周りに迷惑までかけてるのに、指摘したら逆ギレするような人
そんな人との将来は、無いと思ったほうが良いよ
主さんに寄り添う気持ちは皆無ってことだから、早目にお別れしたほうがいいと思う
ただ、スムーズに別れられないんじゃないかと心配になる+21
-0
-
52. 匿名 2024/12/29(日) 08:18:18
>>1
なんかモラハラっぽいなその彼。+27
-0
-
53. 匿名 2024/12/29(日) 08:18:23
声大きい人無理・・・
それだけで下品に見える+25
-0
-
54. 匿名 2024/12/29(日) 08:18:34
声が大きいこと自体は、無自覚なら仕方ない気がする。
注意すると不機嫌になるのがアウトかな。
精神的に幼いよ。
素直に恥ずかしがるなら全然いいんだけど。+22
-0
-
55. 匿名 2024/12/29(日) 08:21:32
>>13
それそれ!
周りを気遣うこと出来ないよ!
男性と食事行った時に
「あの佐々木希でも浮気されるんだよ!!」ってデカい声で連呼して恥ずかしかっ。
店員にお金投げつけて渡すし、自分本位な人だった。
+51
-0
-
56. 匿名 2024/12/29(日) 08:21:48
>>16
私のお母さんが耳悪くて声が大きいからちょっと恥ずかしいんだよね+9
-0
-
57. 匿名 2024/12/29(日) 08:22:33
恥ずかしいよねー!主さん以外に友達や親に注意されたことない彼氏さんなんかな?
外で電話してるひととか、大きな声で話してるひと思わず見てしまうわ+7
-0
-
58. 匿名 2024/12/29(日) 08:22:45
主さん、恥ずかし過ぎてムキになる感じで「ちょっと恥ずかしいから止めてよ!」みたいにキツめに言ってるとか?
暗い落ち着いた感じで「ホントに無理…」とか言ってみたら。
だけどまあ、なんかダメな気がします。お似合いの人がそれぞれにいそうというか。
個人的に主さん側に好感を持つけど、男女ならどっちが正しいとかではないから。+5
-0
-
59. 匿名 2024/12/29(日) 08:25:00
>>1
外食しようと言われたら、声大きくて恥ずかしいから嫌だって言う。治るまで行かない。
けどそもそも声が大きい事より、意見したら説教されたり不機嫌になられる方が問題だね。絶対結婚したくない。+40
-0
-
60. 匿名 2024/12/29(日) 08:25:44
楽しかったり興奮するとどんどん声がデカくなるタイプかな。友達がそうなんだけど、会話してると周囲の人が全員振り返って見て来る。数秒置きに「声デカいから落として!」って言うんだけど、声がデカい事に自覚がない上に、こちらからの注意はノリの良いイジり位にしか捉えてなくて本当に参る。電車に一緒に乗りたくないから、どんなに長距離でも待ち合わせは現地待ち合わせにしてるよ…。+9
-0
-
61. 匿名 2024/12/29(日) 08:26:56
こういうのって育ちだからさ
彼の家族もそんな感じだと思うよ
一緒にいるの恥ずかしいよね+7
-0
-
62. 匿名 2024/12/29(日) 08:28:20
また声デカい人ってしょーもない内容の話するんだよな
+7
-0
-
63. 匿名 2024/12/29(日) 08:29:04
注目されたい系か他でもそうなら空気読めないのか。
普通なら指摘されてあっって恥ずかしくなるもんだけど😥+2
-0
-
64. 匿名 2024/12/29(日) 08:29:54
絶対!やめたほうがいいよ。結婚してしまって後悔してる経験者より+10
-0
-
65. 匿名 2024/12/29(日) 08:30:22
>>1
昔付き合ってた男で、何故か外食すると周りに聞こえるように経済や政治の話を毎回する奴がいたわ
そんで韓国系の焼肉屋だと韓国の反日がどうこうの話題。
恥ずかしすぎてだんだん冷めて別れたけどソイツ清掃員で職業に対する差別意識はなかったから付き合ったけど、やっぱりコンプレックスこじらせて頭良い風に見られたかったんだろうなと思う+19
-1
-
66. 匿名 2024/12/29(日) 08:30:39
そこで、え?!俺声でかい?!って改めてくれないんだね。
恥ずかしくて主にそう言ったとしても次、改めてくれたら話せる男だと思うけど
生活していったら、こちらの話も聞ける人じゃないと難しいよ+8
-0
-
67. 匿名 2024/12/29(日) 08:30:52
>>1
中国人と間違われるからやめてと言う+4
-0
-
68. 匿名 2024/12/29(日) 08:32:56
別れな+0
-0
-
69. 匿名 2024/12/29(日) 08:33:50
>>16
確かに耳が悪いと声が大きいよね。
ご年配のグループみたいな感じかな。
病院の待合室とか、飲食店で会話が丸聞こえのやつ。
さり気なくその可能性を聞いてみて、改善されないなら別れるかな。
+7
-0
-
70. 匿名 2024/12/29(日) 08:34:43
そんなの彼氏って言うのよく恥ずかしくないね+1
-0
-
71. 匿名 2024/12/29(日) 08:36:13
>>65
つい最近カフェで政治経済の話を大声で話してる男性2人居たw
しかも内容がペラくてペラくて笑い堪えるのキツかった+12
-0
-
72. 匿名 2024/12/29(日) 08:37:15
>>1
何だろうねそういう人
私の家族にもいるんだけど、とにかく大声でひたすらくだらない自慢話してくるわ
飲食店やスーパー、電車の中でもずっとそれ
自分はこんなすごい人間なんですよって事を周りに聞かせたいのかな
ちょっと小芝居がかった、自分が物知りで頭いいと思われたいんだろうなって話し方す
るから大嫌い
一緒にいても楽しくない
自慢話するとかじゃなくただ声が大きいなら、単に注目してほしいんだろうね
みんなこっち見て!俺はここにいるよね!って
気持ち悪いし恥ずかしいよね+7
-0
-
73. 匿名 2024/12/29(日) 08:37:18
>>35
いいね!
高級店行ってみれば?
その場だけなら別れな、今後も治らないよ+17
-0
-
74. 匿名 2024/12/29(日) 08:38:28
彼氏じゃなくて友人だけどまったく同じ
恥ずかしいよね
何度もいろんな人の視線を感じるから居た堪れない
友人は席に着いたら即マシンガントークでオーダーすらしないから段々会うの辛くなって疎遠…+7
-0
-
75. 匿名 2024/12/29(日) 08:38:32
>>46
よく言われるから気をつけてるつもりだけど、いつの間にかまた大きくなっているらしく、また注意されるの繰り返し!!+0
-9
-
76. 匿名 2024/12/29(日) 08:38:38
>>1
そっと席を立って、しばらく音信不通になる。+2
-0
-
77. 匿名 2024/12/29(日) 08:39:54
逆ギレで説教?説教されるのはお前の方だろうって言いたい!+2
-1
-
78. 匿名 2024/12/29(日) 08:41:41
>>33
どっちもろくでもないからくっつくんだよね
これ以上はただのクレームでみっともないと思わないから何も言わない
寧ろやっちゃいなよwって煽り顔してる+3
-1
-
79. 匿名 2024/12/29(日) 08:42:41
飲食店だけでなく普段の会話から声が大きいんじゃない?
そういう人は場所問わず電車の中でも声が大きいから丸聞こえよね
一緒にいる彼女や妻は恥ずかしくないのかなとおもっていた
同僚がそれで一緒に電車乗った時に恥ずかし過ぎた+5
-0
-
80. 匿名 2024/12/29(日) 08:42:44
>>1
気にしすぎじゃない?
主だってセックスの声が大きいとか言われたらいやでしょ?+1
-13
-
81. 匿名 2024/12/29(日) 08:44:20
周りの人が一番迷惑だから+4
-0
-
82. 匿名 2024/12/29(日) 08:45:01
>>1
マナー違反で人を不快にさせているのに
指摘されても直す気なくて逆ギレするような人なら
私なら別れるわ
だって話し合いのしようがないよね
一生直らないだろうから、他の悪いクセ含め+7
-0
-
83. 匿名 2024/12/29(日) 08:49:05
>>1
個室をおさえな+2
-0
-
84. 匿名 2024/12/29(日) 08:52:49
>>1
こういうバカな男のカップルたまに見るけど、なんで女はあんなバカな男と付き合ってるのか疑問だったけど、主みたいな考えなんだね。
主が気づくということは周りはもっと前から気づいていて迷惑してるのよ。
なぜ「やんわり注意」「機嫌を損ねない言い方」なの?
バカにはきつくはっきり言いなよ。
それを理解しない男なら別れな。
まだ小学生なら改善の余地あるけど、お酒飲んでるなら成人なんだよね?
頭の悪さや育ちの悪さは成人してからは改善しない。
だからその男は一生変わらない。
主まで同レベルと嘲笑される人生が嫌なら別れなよ。
そのバカ男は変わらない。+12
-1
-
85. 匿名 2024/12/29(日) 08:53:38
>>1
注意した時、直してくれたり恥ずかしがったりするならまだしも、説教してきたり不機嫌になったりするような人じゃもう仕方なくない?
我慢し続けるか別れるか2択だと思います+6
-0
-
86. 匿名 2024/12/29(日) 08:55:25
>>6
妊娠もできる大谷!
さすがだすごいや!+12
-0
-
87. 匿名 2024/12/29(日) 09:01:55
店員さんや周りの人達も笑う位です。
これで気持ちよくなってそう。
面白いオレ。みたいな+6
-0
-
88. 匿名 2024/12/29(日) 09:05:40
>>1
前行ったお店で離れた席に友達がいたんだけど、あんたの彼氏声大きくて丸聞こえだった!って連絡きたって深刻そうに伝えてみては?
本当に恥ずかしというのを伝えて、それでも謝らなかったり治す気ないなら別れた方がいいよ
こういう人と付き合ってるんだ…ってあなたまで変な目で見られるよ+7
-1
-
89. 匿名 2024/12/29(日) 09:05:41
>>6
やっぱ体の造りが常人とは違うんだな+7
-0
-
90. 匿名 2024/12/29(日) 09:07:49
>>33
この前某施設のアトラクションでノリノリだったおっさんが、自分の前に立ってた女の人のノリが足りんと絡んでた
女の人は泣き出すしおっさんスタッフに注意されて逆ギレ
隣の奥さんか彼女はへらへら笑ってただけ
バツが悪くて笑ってるのかも知れんけど
サイテーなお似合いの夫婦+23
-0
-
91. 匿名 2024/12/29(日) 09:08:53
>>35
シルバー類って言い方初めて聞いた+3
-17
-
92. 匿名 2024/12/29(日) 09:09:58
>>1
合わないんだよ
全く気にしないタイプだったらこの先もいいかも知れないけど
この先ずっと気にするの嫌じゃない?
こういう人って生活音も気にしてない人多い気がする
ドスドス歩くとか夜なのに大声でしゃべるとか
接客業だったけど、声のでかい人でいい人はいなかった
別れた方が良い+8
-0
-
93. 匿名 2024/12/29(日) 09:10:56
>>7
歳取って耳遠くなったら更に声デカくなりそう+13
-0
-
94. 匿名 2024/12/29(日) 09:17:46
>>1
別れな。割りと本気で。+9
-0
-
95. 匿名 2024/12/29(日) 09:18:21
彼の尊敬してる人(特に男性)が指摘しないと言う事聞かないタイプだと思う+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/29(日) 09:18:43
タイトル見て飲食店店員に横柄系の話だと想像してトピ開いたから、
声が大きいなんてまだマシだな(周りは迷惑だろうけど)と感じざるを得ない+3
-1
-
97. 匿名 2024/12/29(日) 09:24:07
お説教が始まり不機嫌になります←モラ確定やん!結婚前にわかったよかったやん。別れりー。+3
-0
-
98. 匿名 2024/12/29(日) 09:25:05
>>14
無理だな別れよってならない時点でまあまあ合ってるかも+4
-0
-
99. 匿名 2024/12/29(日) 09:30:08
もう行かないと言う+2
-0
-
100. 匿名 2024/12/29(日) 09:38:28
>>29
関係ないかも知らないけど騒がしい居酒屋とかで声ちっちゃい人との会話もストレスだよね+2
-0
-
101. 匿名 2024/12/29(日) 09:40:48
注意して不機嫌にやる事の方がヤバいね。
幼稚な人間だよ。自分が周りに迷惑をかけてるとか、直そうとかの気がないね。
将来は老害になりそうなひとだね。+4
-0
-
102. 匿名 2024/12/29(日) 09:42:37
元カレに「え!就職決まったんだ!おめでとう!!」って大きな声で言ったら「はしたないよ」ってすまして言われたの思い出したwなんか顔とかめっちゃキモかったんだよなーww+0
-5
-
103. 匿名 2024/12/29(日) 09:48:22
飲食店だけじゃなくて普段から大きいのでは?
声の大きい人って自己主張強かったり、空気読めない人多いよね。注意して不機嫌になるなんて幼稚だし、一度彼氏をよく観察してみて。人からのアドバイスを聞かなかったりで仕事も出来なさそうな感じがするけど。
そう言うのは直らないと思うから、嫌なら早目に別れた方がいいよ。+4
-0
-
104. 匿名 2024/12/29(日) 09:54:15
>>33
接客業してるけど同類だね。
むしろ奥さんか彼女乗っかってくるよ。
日頃のストレス当たるように。+6
-1
-
105. 匿名 2024/12/29(日) 09:54:21
自分の話を周囲に聞かせたい、イタい人っている。その部類じゃない?+4
-0
-
106. 匿名 2024/12/29(日) 10:06:20
>>1
伝えても気にしすぎとか返してくるなら、直らないならもう外食できないっていいな。それでも直してくれなかったら主さん大事にされてない証拠だから、他の常識ある男性とお付き合いするしかない。うちは父親がお店で店員に横暴な態度取る人で子供として恥ずかしかったし、こんな男選ぶ母親もアホだなあって見てた。主さんもこんな彼氏選ぶなんてアホだなあって、周りから見られちゃうの勿体無いよ。+5
-0
-
107. 匿名 2024/12/29(日) 10:07:57
声が大きいことより注意するとキレて説教が許せない
自分の非を認められない奴は無理
私なら別れます+6
-0
-
108. 匿名 2024/12/29(日) 10:13:09
声が大きい人ってモラルと他人の立場になって考える事に欠ける所があると思う
モラル観が違うと彼氏どころか友達でも付き合い続けるのは難しいよ
+5
-0
-
109. 匿名 2024/12/29(日) 10:20:11
>>1
なんでそんなバカと付き合ってるの?
バカで育ちが悪い男なんて見向きもしないけど。
そんなバカと付き合ってたら主も同レベルだとバカにされるよ。もうみんなバカにしてるだろうけど。
+7
-0
-
110. 匿名 2024/12/29(日) 10:23:11
耳が悪いとか
補聴器をプレゼントしたら?+0
-0
-
111. 匿名 2024/12/29(日) 10:24:58
自分を客観的に見られない人ってやはり一緒にいると辛いよ
自分の食事風景や話し声 ビデオ録画してみると
びっくりするよ。
話し方や姿勢の直すいい経験になります。
やってみよう+2
-0
-
112. 匿名 2024/12/29(日) 10:25:36
>>1
そういう男と一緒に居る女も同レベルって思われるよ
注意しても開き直る男なんかろくなもんじゃないよ+4
-0
-
113. 匿名 2024/12/29(日) 10:34:07
>>84
年齢重ねると酷くなると思う
私も別れる(結婚の選択肢がない)のが1番だと思うわ
+4
-0
-
114. 匿名 2024/12/29(日) 10:49:37
子供みたい。別れる。+3
-0
-
115. 匿名 2024/12/29(日) 10:51:12
>>23
お酒が入ると余計に大きくなります
酒が入ってトラブル起こしそうだしかなりの不安要素だもんね
+8
-0
-
116. 匿名 2024/12/29(日) 10:53:32
>>1
老害ですね、自分を大きく見せたいんだと思う+2
-0
-
117. 匿名 2024/12/29(日) 11:04:11
>>65
いる!そういう人!男性に多いのかな?
よその席にそういう人いたけど、こっちが聞いてて恥ずかしくなるよね。+4
-0
-
118. 匿名 2024/12/29(日) 11:05:56
>>72
小芝居かかってる人ってすっごいバレバレだよね。+1
-0
-
119. 匿名 2024/12/29(日) 11:11:52
>>65
第2の杉村太蔵目指してんの?+0
-0
-
120. 匿名 2024/12/29(日) 11:14:09
お店とか普通はワントーン下げて話すって事を子供の頃から教えられず育ったねかな+1
-0
-
121. 匿名 2024/12/29(日) 11:33:43
>>1
私はそういう人とは一緒に行動できないから、別れるな。
そういう価値観が合わない、指摘しても理解してくれないって一時が万事で全てにおいて価値観合わない。
無理です。+4
-0
-
122. 匿名 2024/12/29(日) 11:44:10
職場のイキってるチビデブ男に言いたい、、
マジで声デカすぎて、電話相手の声が聞こえない
誰かとリモートで会話しててもそいつの声が聞こえてきたり迷惑で、電話相手にブース入ってもらったりする
あと3段階下げても普通よりでかいよ?!って言いたい
ほんと声が気になって集中できないから
そいつがフリーアドレスで近く来ると、あー今日の仕事終わったわってなる+2
-0
-
123. 匿名 2024/12/29(日) 11:49:57
耳鼻科か脳神経内科へ連れてけー+1
-0
-
124. 匿名 2024/12/29(日) 12:06:36
サイゼか賑かな居酒屋にいく+1
-0
-
125. 匿名 2024/12/29(日) 12:15:17
一緒にいて恥ずかしい人とは付き合えない+3
-0
-
126. 匿名 2024/12/29(日) 12:28:25
>>1
うちの旦那はメニュー見て「たっけー」って言う
すごく恥ずかしい
+4
-0
-
127. 匿名 2024/12/29(日) 12:31:12
この前落ち着いたカフェ店内で眼鏡の小太りの男が変に高い声でオタクみたいな声質でペラペラ話しててキモイって思った
一緒にいた女性は大人しい感じで聞いてたから可哀想だった+2
-1
-
128. 匿名 2024/12/29(日) 12:52:09
>>13
うちの旦那が若い頃からそう。大声でしかも相手の言葉に被せるように発言しだす。発達障害だった。
電話中に銀行口座番号とかかなりプライベートな話でもとにかく大声で話してしまう、旦那が電話しだすと家中の窓を閉めなきゃいけないくらい。
ついに会社でも上司や周りの席の人に注意を受けてやっと迷惑に気づいたようだよ。雑談、電話、とにかく大声でいい加減に少し静かに話してくれって。やっぱり身内が注意するより他人から注意される方が効いたみたいだわ+4
-0
-
129. 匿名 2024/12/29(日) 13:01:40
>>12
悟空で再生された+0
-0
-
130. 匿名 2024/12/29(日) 13:03:33
>>118
うん、うちの姉なんだけど
すごくわざとらしい喋り方するし
ひたすらくだらない自慢するからうんざりする
めちゃくちゃどうでもいい自慢だよ
あたしの職場ってぇ〜!!カフェテリアがあるからぁ〜!!コーヒーも紅茶もあってぇ〜!!ビルの8階で景色良くてぇ〜!!とか
そういうのをとんでもない大音量で自慢し続ける
自分にしか起こり得ないすごいことみたいにw
あたしってぇ〜!!職場で人気者だからぁ〜!!みんながぁ〜!!高いチョコとかぁ〜!!お取り寄せのお煎餅をお裾分けしてくれるのぉ〜!!って言うのを
爺ちゃんの葬儀の時に周り中に聞こえるように何度も叫ばれた時は
本当に場所とか何も考えられないんだなって情けなくなった
+1
-0
-
131. 匿名 2024/12/29(日) 13:35:58
>>33
止める女もそれはそれで腹立つ
夫婦だと「お父さんもうやめて!」っていう妻とかね
静止が甘い+0
-0
-
132. 匿名 2024/12/29(日) 13:40:07
>>1
声が大きい人ってそれを誇りに思ってるタイプもいるよね
声が大きい=よく通る声=ハキハキしてて良い と思ってるの
「私声大きいから内緒話できないのーw」じゃないよ......+3
-0
-
133. 匿名 2024/12/29(日) 13:43:55
酒のんで変わる人は無理+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/29(日) 14:17:44
>お説教が始まり不機嫌になります
こんな人とよく付き合えるなぁ+1
-0
-
135. 匿名 2024/12/29(日) 15:36:23
>>1
「あんたが周りに気にしなさすぎなんだよ」
「一緒にいて恥ずかしいから別れようね」
「価値観合わないから」
で別れる。
正直、彼氏どころか友達としてでもいたくないタイプ。どこが好きなの?
うちの旦那も外食するとだんだん声大きくなって周りの人がチラチラ見るくらい。でも「声大きいよ、ちょっと抑えよう」と注意するとちゃんと守ってる+2
-0
-
136. 匿名 2024/12/29(日) 16:06:39
>>50
うちの旦那は蕎麦やラーメンは音を立ててズゾゾゾゾ!!って啜らないと格好悪いし、ご飯も男なら豪快に食べないといけないんだぜ、って言ってた。信じられないけどそれがかっこいいって脳内刷り込まれて育ったらしい。
全部矯正させた。+1
-0
-
137. 匿名 2024/12/29(日) 16:59:14
>>131
娘の場合は本気で切れてるけどね。
同じように迷惑被ってるんだろうなぁと思う。+0
-0
-
138. 匿名 2024/12/29(日) 17:00:38
>>33
これ思い出した。
本当同類…
+1
-0
-
139. 匿名 2024/12/29(日) 18:08:35
>>75
頭おかしいの一言+0
-0
-
140. 匿名 2024/12/29(日) 18:14:26
異様に声でかい人って大抵耳が悪いよね あまり自覚ないと思うよ 真剣に病院勧めるとかでもしない限り
周りのそのタイプの人達は人の声もよく聞き取らないし(相手の声が小さいと思ってる)家でテレビ見る時とかも爆音でつけるからよくわかる+0
-0
-
141. 匿名 2024/12/29(日) 19:14:39
>>1
その彼氏いままではどうしてたんだろうね。
彼女や親や友人には言われないのかなー
やんわり注意くらいじゃ駄目じゃない?ハッキリ言ってそれでも駄目なら別れた方がストレスたまらないだろうし+0
-0
-
142. 匿名 2024/12/29(日) 21:57:09
クチャラーに注意したら「そんなこと言われたことない!お前が気にしすぎだ!」と逆ギレされたってよく聞くけどその類なんだろな
落ち着いて食事もできない相手とは別れる一択+0
-0
-
143. 匿名 2024/12/30(月) 01:00:27
>>65かっこわる
+0
-0
-
144. 匿名 2024/12/31(火) 01:34:18
食べ方が汚い、静かなお店でも声が大きい、鼻血ティッシュをそのまま透明なゴミ袋に捨てる(ゴミ回収する人から見えちゃう)...etcと酷いからその度に幼稚園の先生みたいに諭してる。効果はある。
食べ方だけは中々直らないから、そろそろキツめに「親が疑われちゃうんだよ」と伝えるのも考えてる。家族仲が良いから効くといいな。+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/02(木) 03:01:17
オーナーらしき人にわざわざ話しかけて「美味しかったです。絶対に売れますよ」と通ぶってほざく男の隣にいるのは流石に恥ずかしかった
恋心は冷めた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する