ガールズちゃんねる

買い物中、万引き疑われてるのかも??って思った経験ありますか?

1040コメント2024/12/31(火) 21:03

  • 501. 匿名 2024/12/26(木) 07:19:24 

    昔待ち合わせの相手がなかなか来なくて、スマホケース売り場でうろちょろしてたら疑われたと思う。2人の店員に微妙に挟まれた!

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2024/12/26(木) 07:35:25 

    私も心配性でいつも万引きGメンにロックオンされてる気がする。

    +16

    -0

  • 503. 匿名 2024/12/26(木) 07:36:06 

    >>1
    真夏なんか特に紫外線対策で素肌出さないから疑われてるの確実
    でもエコバッグはペラッペラになるように閉じてるし、なんなら肩から下げて後ろに回してるから入れられない
    スマホを出す時も、人からよく見える位置でやって疑われないようにしてる

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2024/12/26(木) 07:40:36 

    >>139
    知らなかった。現行犯も何もって感じだね。

    +25

    -1

  • 505. 匿名 2024/12/26(木) 07:41:13 

    先日出先で初めてのハニーズ行ったら店員さんが入店からぴったり張り付いてきた
    真横で服をたたみ直したりハンガーの位置を直したり
    「仕事の邪魔かな?」と気を遣って違う場所に行くたびに全部無言で付いてきて「あ、万引きすると思われてるってことね?」と気付いて不快になった

    +26

    -0

  • 506. 匿名 2024/12/26(木) 07:43:04 

    >>139
    これ、報道を見る感じだと、
    「店で売ってるいなり寿司を買った男性が、スーパーの店内に戻って袋に入ってないパックの状態のいなり寿司を女性にあげた」
    んだよね。

    店側としたら、「女性が店の商品を持ったままレジを通さずに店外に出た」状態になり、誤解してしまった。

    女性の言い分も聞かずに(信じずに)3日間拘束はさすがにおかしいと思うけど、その男性もちょっと悪いと思うわ。
    年寄りってそういうことやりそうだけどね。

    +84

    -5

  • 507. 匿名 2024/12/26(木) 07:47:31 

    いつも行くスーパー、多分高齢者のGメン雇ってる
    買い物するつもりのなさそうなおじいさんがウロウロしてる

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2024/12/26(木) 07:47:57 

    >>327
    それは胸糞だったね
    気をつけることといったら定員じゃなくて店員って書くことくらいかな

    +45

    -3

  • 509. 匿名 2024/12/26(木) 07:56:48 

    なんか店員さんに見られてるとやましくないのに
    ぎこちなくなる

    +9

    -0

  • 510. 匿名 2024/12/26(木) 07:57:49 

    >>1
    大きめのエコバッグに100均で買った品物一つだけ入れて、次にドラストで買い物するため色々物色してたら付きまとわれた。私が、一つ選ぶのに何度も店内を行ったり来たりする人間だからマークされたのだと思う。「あれ?この人、さっきも隣にいなかった?」って思ってあえてまた移動したら付いてきたから確信した。抑止力の気持ちも解るけど、レジ袋有料化した奴を憎んでよって思った。

    +30

    -0

  • 511. 匿名 2024/12/26(木) 07:59:34 

    >>3
    ホームセンターで用も無くウロウロ見るのが楽しくて、そうだ化粧品も買おうと思って手に持ったまま奥の人気のない所へ行ってしまった
    いかにも上の人って風貌の男に着いてこられて、あっ!て思った
    なので、買うものは最後に、小さな物は、カゴに入れて持つようにしてる

    +12

    -2

  • 512. 匿名 2024/12/26(木) 08:03:29 

    >>479
    店内で?店外で?

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2024/12/26(木) 08:04:29 

    >>512
    自己レス
    解決した

    +1

    -2

  • 514. 匿名 2024/12/26(木) 08:11:12 

    >>203
    >>セルフレジ画面が自分の写ってるカメラ映像に切り替わる
    って大体どこもそうじゃない?私も他のお客さんもそういう画面になる
    店員呼び出しで対応遅かったのはその店員さんに落ち度あるけど、203さんも妙に好戦的だしそのわりに被害妄想ぽいから気をつけたほうがいいかも

    +11

    -8

  • 515. 匿名 2024/12/26(木) 08:14:37 

    >>452
    その概念が広まる前の事案なのでしょう

    +17

    -0

  • 516. 匿名 2024/12/26(木) 08:15:11 

    >>115
    え!そんな言い方されるの?感じ悪くて行きたくなくならない?

    +103

    -0

  • 517. 匿名 2024/12/26(木) 08:21:34 

    ドンキに行くといつも「私服警備員の方、巡回をおねがします」とアナウンスが入る

    +14

    -0

  • 518. 匿名 2024/12/26(木) 08:22:37 

    >>12
    わたしなんて取り出すこともできない笑
    どうしてもスマホ出したかったらいちいち狭い通路から広いとこに出るか店員さんがいたらその近くに行ってる笑

    +17

    -0

  • 519. 匿名 2024/12/26(木) 08:23:28 

    高校に言ってた時にジャスコで買い物して急いで教習所に向かおうとして自転車のガキ外してバックしようとしたら
    お巡りさんが立ってたわ・・・きちんと買い物してしやましいことはしてなかったからどうどうと目を見て??としたら
    「すみません勘違いしました」って誤ってたけど自分の後ろを警察官が追いかけてたと思うとしばらくモヤモヤした
    つかコンビニとかはなるべく手を後ろでくんでむやみにさわらないようになった
    店員がじーっと見てる視線が痛い

    普通のかっこしてると思うんだけどコンビニで商品見るの好きだから長くいたのがいけなかったのか・・・

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2024/12/26(木) 08:23:49 

    >>506
    確かイートインスペースだったんだよね。
    爺さん婆さんなら普通に買ったものあげたりしそうだけどな。
    いなり寿司は知らんけど、ちょっとしたお菓子くらいならあげそう。
    いずれにせよカメラの確認もしないのは最低。
    イートインスペースでもらったって証言してるならカメラくらい見てあげればいいのに。

    +81

    -0

  • 521. 匿名 2024/12/26(木) 08:26:14 

    >>127
    みんなの前で逮捕されて、噂になるよね…何もやってないなんて後で知る人どれだけいるか分からないしさ、その場所で生きづらくなるよ…

    +84

    -0

  • 522. 匿名 2024/12/26(木) 08:27:59 

    万引きが原因で潰れた本屋の話も聞くし
    洒落にならないくらい被害が多いんだろうね…
    一部の犯罪者のせいで皆が嫌な思いする羽目になるのほんと腹立つ

    +18

    -0

  • 523. 匿名 2024/12/26(木) 08:29:39 

    ドラックストアでコスメ見てたら、いきなり近くで店員さんが品出しはじめた。
    場所を変えて、再度コスメの棚に戻ったら、また品出しが始まった。
    こんなに店員さんとタイミングが合うのね。

    +11

    -2

  • 524. 匿名 2024/12/26(木) 08:30:03 

    子どもが長時間お菓子の前で座り込み、どれにするか迷っていたら、店員が1.5mぐらい後ろで腕を組んで仁王立ちしてた。随分前の話だけどね。スーパーです。

    +5

    -1

  • 525. 匿名 2024/12/26(木) 08:31:26 

    >>13
    土下座させるって発想が、まるであちらみたい

    +89

    -6

  • 526. 匿名 2024/12/26(木) 08:39:08 

    >>505
    でもこれって雇われ店員の場合客が増えようが減ろうが給料に関係ないから、憂さ晴らしとか接客メンドクサとかで防犯システム作動してなくてもやる店員いたりして。上から何か言われたら防犯システム作動しましたって言えばいいし。

    +15

    -0

  • 527. 匿名 2024/12/26(木) 08:39:14 

    電車通勤で、スーパーに寄るのが
    100均で買い物したビニール袋(デカい)下げてリュックだから
    上のカートに空カゴ、下にもカゴ乗せてそこに100均でのレジ袋入れて買い物してるんだけど
    怪しく見えるだろうな~と我ながら思う

    しかも休みの前日にスーパーに寄るから
    疲れてて次の日の献立が何も浮かばず、ウロウロして彷徨ってるから、尚更怪しいだろうな~

    +2

    -2

  • 528. 匿名 2024/12/26(木) 08:41:28 

    >>523
    めっちゃわかるーコスメ売り場の品出しそんな偶然ないだろってくらい不自然だよね
    しかも人が居なくなるとすぐ品出しやめる
    店内をゆっくり見させない!っていう気迫を感じてしまって選ぶこともままならない

    +13

    -0

  • 529. 匿名 2024/12/26(木) 08:47:07 

    >>528
    客の購買意欲削いでしまうのは店の損失にならんのかな。なんか最近どこもそういう店員さん多いよね、

    +16

    -0

  • 530. 匿名 2024/12/26(木) 08:48:42 

    >>512
    イートインスペースだよ

    +26

    -0

  • 531. 匿名 2024/12/26(木) 08:54:09 

    やたら近くにくるなーと思っていたら、バックが全開だった。

    +0

    -2

  • 532. 匿名 2024/12/26(木) 08:55:18 

    ドラスト多いんだね。
    私は一時期ちょっとメンタルの状態よくなかった時に買い物行った。買い物するものをつぶやきながら入店したんだけどおかしい人に見えたんだろうね。
    ティッシュを買おうとしてティッシュ売り場に真っ先に行ったんだけど、何故か男性店員が来て「化粧品お試ししませんか?」と声かけてきた。
    でも普通に考えてタイミングと場所おかしい。学生時代ドラストバイトしたことあったけど、基本声掛けするならレジとか化粧品売り場にいる人にしてたから。わざわざティッシュ売り場にいる人を追いかけてきて声掛けなんて明らかに万引き対策としか思えなかった。疑われる雰囲気出した私も悪いけど悲しかったわ。

    +13

    -0

  • 533. 匿名 2024/12/26(木) 08:56:57 

    >>514
    そんなセルフレジある?
    よっぽど間違えた場合にその画面に切り替わるの?

    +10

    -1

  • 534. 匿名 2024/12/26(木) 09:01:22 

    >>1
    万引きではないけど、ホテルのアメニティ自由に取れる形式のところは従業員が大量に取るなよみたいにチラチラ見に来ることある。

    大量に取る人が多いんだろうけど、それが困るなら自由に取れる形式にするのやめれば良いのにといつも思うわ。

    大量に取る気ないこっちからしたら気分悪いだけ。

    +27

    -0

  • 535. 匿名 2024/12/26(木) 09:03:27 

    >>491
    ガスライディングだっけ?あれと同じだよね。圧をかけておいて相手が訴えてきたりしても直接危害は加えてないから気のせい、被害妄想で済ませてさらに相手を孤立させるってやつ。

    +15

    -0

  • 536. 匿名 2024/12/26(木) 09:06:47 

    >>305
    なんで横に探すと万引きなのかよくわからない。
    意識したことないけど、普通に横にも見る気がするけどどうなんだろう?

    +20

    -0

  • 537. 匿名 2024/12/26(木) 09:08:10 

    中学生のとき、店を出るときに防犯アラームが鳴った
    「よく間違って鳴る」と店員さんは分かってくれた
    私が子供だからすぐ信じてもらえたけど…怖い

    +3

    -1

  • 538. 匿名 2024/12/26(木) 09:08:59 

    プラザとかめちゃくちゃ多いんだろうなぁ、と思う万引き。うちの近くのプラザ、そんなに店内広くないのに万引き見回りと思われる店員さん五人はいる。
    きちんとカゴに商品入れて見るようにしてる。

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2024/12/26(木) 09:11:13 

    >>16
    商品の場所が分からなくて探し回った時、店員同士が私を疑ってる声が聞こえた事ある

    やましい事はしてないので会計して帰ったけど、こういう場合も要注意で登録されるのかな

    なんかもう行きたくないな

    +79

    -1

  • 540. 匿名 2024/12/26(木) 09:15:05 

    20年前にベビースリングが出始めたあたりでレジの人に「赤ちゃん入ってるんですかー?」って
    ガバッと開かれたことある
    確かに盗んだもの隠してもわかんないし、メジャーにならないのもわかるわ

    +4

    -1

  • 541. 匿名 2024/12/26(木) 09:17:14 

    >>525
    土下座って日本のものでしょ。他の国にはない
    土下座する映画もあった(謝罪の王様)

    +5

    -11

  • 542. 匿名 2024/12/26(木) 09:25:03 

    >>129
    良かった💦
    疑われるだけでも嫌な気分なのに、悪びれてなくて腹立つね。そしてここで娘を怒る親もいる中で、しっかり店員に怒ってくれるお母さま素敵。

    +94

    -0

  • 543. 匿名 2024/12/26(木) 09:27:15 

    >>371
    私も自分が入店すると「駐車場安全確認をお願いします」とか「冷凍コーナー確認をお願いします」ってアナウンスが流れる気がしてそのお店行けなくなった
    ネットで買うのが一番気楽でいいや

    +41

    -0

  • 544. 匿名 2024/12/26(木) 09:37:26 

    でかいトートバッグ使ってた時に店員が私の近くで異様にいらっしゃいませ〜!って叫んでて万引き疑われてるのかなと思ったことはある

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2024/12/26(木) 09:39:22 

    小売店の客なんてウ〇コレベルばかりだし万引きのせいで潰れる店もあるから神経尖らせる店側の気持ちは理解してるわ
    気分悪くても安売り商品は欲しいから買い物はするけど、商品が棚から落ちてても絶対拾ってあげたりしないし子供が迷子で泣いてても知らんぷりするよ
    ヘンな店員や客に絡まれても面倒だし

    +1

    -7

  • 546. 匿名 2024/12/26(木) 09:41:25 

    最近、スーパーにパトカー🚓
    止まってる時あるよね!
    万引きかな?って思う時ある
    とにかく怪しまれないように
    買い出しのメモは店内に入る前に出して
    LINEクーポンとかあるから
    スマホは首から吊るしとくとかにした

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2024/12/26(木) 09:43:52 

    >>1
    セルフレジでバーコード読みではないねぎ一本とかを素早くレジ打ちしてたら、今ねぎとおしてないですよね?と疑われた。
    たぶん遠目で疑いの目で見てたんだろうけど。
    通してたのを確認してちょっとびっくりした顔されただけだった。

    +14

    -0

  • 548. 匿名 2024/12/26(木) 09:50:15 

    不快な感じがすること多いから
    最近スマホ用のポーチ買ったから
    スーパーとかにカバン持って行くのやめる。

    +9

    -0

  • 549. 匿名 2024/12/26(木) 09:53:41 

    疑われると腹立つけど
    それだけ万引き多いんだろな

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2024/12/26(木) 09:59:22 

    高校生の時友達とスーパーで菓子パン見てたら陳列棚の端から店員が露骨にずっと見てて普通に向き合って万引きすると思ってんじゃない?買うの止める?って行ったら去って行った

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2024/12/26(木) 10:01:56 

    >>5
    疑われたら嫌だから、どうしてもバッグの中を見なければいけない状況になった時は、
    なるべく商品棚から離れたり、カートからも一歩離れたり(カゴを持っていたら下に置く)
    店員さんがいる方を向くとか…
    とにかく気は使いますよね。

    +34

    -0

  • 552. 匿名 2024/12/26(木) 10:03:28 

    >>541
    謝罪の王様を出すなw

    +9

    -1

  • 553. 匿名 2024/12/26(木) 10:04:56 

    >>11
    顔見せたくない時に帽子深くかぶってパン売り場でパンみてたら、ひょろっとした男が近くにきて、顔はこっち見ながらパンをいじってて、ださい店員に疑われてるなと思ってむかついたことある
    その店員の顔覚えてるけど疑われたらみんないやだよ

    +29

    -1

  • 554. 匿名 2024/12/26(木) 10:05:01 

    わたしがドラストに入ると常に
    「店内の巡回をお願いします」という放送が入るんだけど、、、
    癖でリュックをお腹に背負ってるからなのかね
    背中に背負ってる時も放送がなる
    ここに引っ越して月一万は買ってるしもう10年通ってる太客なのにな‥

    +12

    -1

  • 555. 匿名 2024/12/26(木) 10:07:37 

    >>507
    若い男でもわかる
    もっと間違いないように動かないとお客さんがいやな気分になる

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2024/12/26(木) 10:08:16 

    ドラストに行った時に
    スタッフはクリーンチェックお願いします
    みたいな放送を聞く事があるんだけど、何か別の意味があるのかな?と思ったりする

    +13

    -0

  • 557. 匿名 2024/12/26(木) 10:09:18 

    >>469
    なるね

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2024/12/26(木) 10:10:38 

    >>554
    何番なんとかってだれか呼び出してるふうのアナウンスも実はマークされてるのかも
    いやな気分にさせるからもっとお客さん覚えたほうがいいよね

    +10

    -0

  • 559. 匿名 2024/12/26(木) 10:10:40 

    >>382

    やったことあるの?

    +5

    -1

  • 560. 匿名 2024/12/26(木) 10:14:35 

    わりと悩むタイプなんだけど、ドラストで色々商品見比べて右往左往してたら店員さんにずっと後ろついて来られたことはある

    +12

    -0

  • 561. 匿名 2024/12/26(木) 10:14:47 

    視線を感じたことある、あと同じ人がつけてるのもあったw
    母の買い物の付き添いで品物選ぶの遅いから店内うろついてるだけなのよ、手間をかけてすまんw

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2024/12/26(木) 10:15:15 

    スーパーで50代半ば位の女性やたら見られてて。
    あからさまではなく、気付かれないようにしてるんだろうけど目の端に入るんだよね。
    移動するとその度に同じシマの端っこに居たり、バックエンドとかから見えないようにチラチラと…。
    「あーコレGメンだなぁ。マークされてるな」と思ったけどやましいこと無いから普通に買い物してた。
    そしてお会計終わって店出て少し歩いたら、後ろから「待てーーー!!!」って女性のデカい声がしたから「えっ!?会計したけど勘違いしてんのかな!?」と振り向こうとしたら、自分の横を後ろからものすごいダッシュで駆け抜けてく男の人が。
    そのまた後ろをさっきの女の人が追いかけてった。
    「やっぱりGメンだったか。ターゲット変えたのね」とボーゼンと見送った。
    ちなみに自分がマークされてたのは別に不快ではなかった。
    その時の髪色やカッコがめちゃくちゃハデだったし…
    疑われてもしょうがない( ̄▽ ̄;)

    +6

    -2

  • 563. 匿名 2024/12/26(木) 10:16:02 

    >>556
    〇〇モスね
    頻繁に言ってるから万引き注意ってずっと思っている

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2024/12/26(木) 10:22:54 

    >>27
    私もイオンで化粧品をあれこれ見てたら警備員が近くをウロウロしてきたので速攻で退散しました。
    それ以来ドラストで買うようにしてます…身なりの問題なのかな〜?

    +18

    -0

  • 565. 匿名 2024/12/26(木) 10:23:25 

    何度か疑われた
    その時は頭にくるけど確認しないと最後には店がつぶれてしまって困るのはこっちなんだよね

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2024/12/26(木) 10:27:12 

    疑われてるかな?と思ったことはないけど、PLAZAはかなり店員が目を光らせてるな!っていう圧がすごい。
    店を見回ってたらかなり店員が近くにくるね

    万引きが多い店なのかな、と思ってる。

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2024/12/26(木) 10:28:13 

    とある美容系卸売のショップいくと店員さんが近くをウロウロしだすwwいかにも在庫補充〜!みたいな雰囲気だして

    こっちは店の看板しょってるし万引きなんてするわけないし常連でいつも散々買い物してるのにww
    信用されてないんだなと地味に傷ついてる笑

    +10

    -0

  • 568. 匿名 2024/12/26(木) 10:30:33 

    本屋さんで児童書のコーナーに子供用の椅子が置いてあって子供がそこで見本の本を読めるようになってるところがあるんだけど、そこで子供と本読んでると必ず店員さんが来て書棚の掃除とか整理とかしだすんだけど、万引きを疑われてるのかな。毎回じゃないけど絵本はそこで買うようにしてるし、疑わしい行動はしてないつもりなんだけど…。いつも来るからなにか疑われてる?っていつもちょっとビクビクしてしまう。

    +3

    -1

  • 569. 匿名 2024/12/26(木) 10:30:49 

    私が店に入るとバックヤードから店員がわらわら出てきて、私の行く先を先回りして慌てて商品整理をやりだす。
    間近で顔をのぞきこむようにしてでかい声でいらっしゃいませーと言い出す。

    ほかの客にはやらないのに。

    +13

    -0

  • 570. 匿名 2024/12/26(木) 10:31:24 

    >>13
    カメラがあるのに無罪証明できなかったの?

    +13

    -1

  • 571. 匿名 2024/12/26(木) 10:32:51 

    >>521
    そういう場合訴えた方がいいだろね

    +20

    -0

  • 572. 匿名 2024/12/26(木) 10:41:16 

    >>1
    ドラッグストアでずーーーっと悩んでて勇気だして
    「これの何とかありますか?」って聞いたら
    店員さんが「…あっああハイッ」って対応で
    後ろにお巡りさん来てたんだけど疑われてたのかなあと
    ドラッグストア好きでずっと見てるだけでも楽しいんだけど
    普通に怪しいもんね(汗)

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2024/12/26(木) 10:46:27 

    お正月用に売ってるみかんをその場でむいて食べてるおばあちゃんがいた
    人が少ない21時くらいのこと(24h営業のスーパー)
    ちらっと帰りぎわにみただけだから何もしなかったけど今思えば店員さんに言えば良かった

    +2

    -2

  • 574. 匿名 2024/12/26(木) 10:47:09 

    商店街にあるキッチン用品や雑貨を扱ってる個人店の昔ながらの雑貨屋さんよく行くんだけど入店すると店員さん出てきて少し離れたところから監視されてる😅
    あからさまだから最初は私万引き疑われてる⁉︎って不安になったけどそれだけ万引きが多いから対策としてこうするしかないんだなぁと今は理解してる

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2024/12/26(木) 10:53:58 

    1つしか商品を持ってないのに、買い物カゴを勧めて来た時。邪魔だから要らないんだけどね。

    +11

    -0

  • 576. 匿名 2024/12/26(木) 11:03:28 

    >>1
    私服警備員っぽい人からジロジロ顔を見られた時

    何だよ?ジロジロ見るんじゃねー💢と目を逸らさず見返すんだけど、店内回ってるとアナウンスで私服警備員が回ってます。とか言われるとああ、もしかしてさっきの警備員か?と気付く

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2024/12/26(木) 11:04:29 

    攻める防犯の協力企業が買収でもめてたり、閑古鳥が鳴いてたり、統廃合で店舗閉鎖してたり、天災人災に見舞われてたりするニュースを見るとヨッシャー!と心の中でガッツポーズしてる。
    他人から自由に買い物する権利を奪った代償が、仕事を失うなんてまさに因果応報。

    +10

    -1

  • 578. 匿名 2024/12/26(木) 11:05:27 

    >>540
    酷いね、、赤ちゃんって、あまり他人に触られたくないよね、、

    +12

    -1

  • 579. 匿名 2024/12/26(木) 11:07:46 

    シャーペンの芯とかみたいな小さいの1個だけ買いたい時に、すごく気を遣うw
    手の中で握り混まずに指先で持ってレジへ。

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2024/12/26(木) 11:11:33 

    >>358
    なんなら他のお客さんたちもいるようなサッカー台みたいな場所でバッグやポケットの中身を取り出して並べて差し上げたいくらい
    そしてきっちりその場で謝って私の身の潔白を他のお客さんにも分かるようにして欲しいわ

    +21

    -0

  • 581. 匿名 2024/12/26(木) 11:13:12 

    >>21
    ドラストでずーっと着いてこられたことある。
    あれ不愉快だよね。

    +31

    -0

  • 582. 匿名 2024/12/26(木) 11:13:16 

    >>7
    私もそんなこと一度もないんだけど
    なんでこんなにマイナスなの?

    みんな疑われたことがあるの?

    +5

    -7

  • 583. 匿名 2024/12/26(木) 11:15:41 

    若い頃はCD屋で色々物色中に店員の強い視線感じて思ったことならあるけど、今は流石にないかな

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2024/12/26(木) 11:19:59 

    たるある

    ついてくるやついたよ

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2024/12/26(木) 11:26:28 

    >>1
    この前クレヨンしんちゃんを観たんだけど、みさえがひろしのパンツを全部洗濯しちゃって履くパンツが1枚もないのに、しんのすけとの約束があったから仕方なくノーパンのまま2人でデパートに行くんだけど、挙動不審過ぎて万引き犯と勘違いされ、最終的に大勢の客の前でノーパンだったことがバレる回があるんだけど、私も昔寝坊して会社にノーブラで行ったことが一度だけあって、バレない様に背中をかがめて仕事していたから体調が悪いのかと周りから凄く心配されて、申し訳ないと思いつつも背筋をピント伸ばすことができないから、その日1日は体調の悪いフリをさせてもらい、定時になったら速攻帰ったという苦い思い出があります。

    +4

    -2

  • 586. 匿名 2024/12/26(木) 11:26:34 

    万引き減らしたかったら、セルフレジをやめればいい

    +14

    -0

  • 587. 匿名 2024/12/26(木) 11:29:45 

    店内アナウンスも、店員の不自然な行動も、人につけられるのも全く気にしたことが無かった。知らないほうが幸せなのかも

    +16

    -0

  • 588. 匿名 2024/12/26(木) 11:30:33 

    面倒くさい。もうぜんぶ通販にしようかな

    +7

    -1

  • 589. 匿名 2024/12/26(木) 11:31:57 

    買い物行く度に毎回店員に尾行されるけどもう慣れた
    長時間同じ場所にいることが多いせいか店員が近く来て商品アサリ始めるんだよね

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2024/12/26(木) 11:33:11 

    万引きを防ぎたければ、警備員でも大量に雇えば?
    何もしてない客に迷惑をかけるなよ

    +16

    -0

  • 591. 匿名 2024/12/26(木) 11:34:01 

    日本の会社がみんなで給料を倍に上げれば、万引きは減る
    貧しいと万引きは増える

    +2

    -1

  • 592. 匿名 2024/12/26(木) 11:34:31 

    知り合いに万引き自慢されたことあるんだけど
    本当に万引き慣れした人はまずバレないらしい。

    マジシャン並みに手先器用みたい。

    服の中やカバンの中に分かりやすく入れる人は
    素人だって言ってた。


    +2

    -6

  • 593. 匿名 2024/12/26(木) 11:39:43 

    店員やGメンらしき人にくっつかれて避けたり逃げたりするのって逆効果じゃない?
    勘違い店員には「万引きを防いだ」「万引き犯を追い出した」と成功体験に思われてそう。「万引き臭い奴を見極める自分の直感は正しい、さすが」と勘違い増長したり

    堂々と普通にゆったり買い物してレジを正当に通過してやったほうが、勘違いGメンの自信過剰をへし折ってやることになりそうだけどな

    +22

    -0

  • 594. 匿名 2024/12/26(木) 11:43:29 

    >>1
    疑われてるかはわからないけど、大きなバッグの底からスマホやお財布を取り出そうとしてる時は怪しく見えるんじゃないかと思う時はある

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2024/12/26(木) 11:45:13 

    >>5
    疑われたことはないけど、バッグの中をゴソゴソするとかポケットからの物の出し入れはしない、するならレジ前でやる。
    あとは他の店で買ったもののエコバッグは口を閉じる、レシートは必ず貰う、なんかかなぁ

    +18

    -0

  • 596. 匿名 2024/12/26(木) 11:55:29 

    疑ってるように見える店員さんは上から厳しく客を監視するように言われてるんだよ。悪いのは窃盗犯。痴漢と同じだよ。
    頭にくるとか言わないであげてー。

    +8

    -3

  • 597. 匿名 2024/12/26(木) 11:55:40 

    コスメコーナーのリーフレットもらう時とか万引き疑われないかソワソワする

    +8

    -1

  • 598. 匿名 2024/12/26(木) 12:06:02 

    この前ドラストでスキンケア用品いいのないかなと長時間ウロウロしてて、気づいたら店員が陰からじっと見てたり近くで商品整理したりとあって、疑われてんのか…と思ったな。長い時間いたからかなと思ったけど、万引きするならそんな長時間ウロウロするか?と思ってしまったわ。

    +10

    -0

  • 599. 匿名 2024/12/26(木) 12:06:58 

    私が優柔不断すぎてグルグルしてたら店員さんが近くに来てしばらくくっ付くように作業してた

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2024/12/26(木) 12:08:12 

    >>108
    近所のスーパー、お客さんの顔がバッチリ写った拡大写真を入り口に貼り出して「写真のお客様にお伝えしたいことがございますので受付までお越しください」と添えてある。
    顔は知り合いなら絶対にわかるレベル。

    たぶん忘れ物とかではなく、セルフレジ通してない(それも常習)とかかな...と思わせる晒し方で、びっくりした。

    +18

    -0

  • 601. 匿名 2024/12/26(木) 12:11:03 

    >>408
    顔認証データって個人情報になるみたいだけど、データ取得や利用の了承を本人にとってないよね?
    法的に問題にならないの?

    +19

    -0

  • 602. 匿名 2024/12/26(木) 12:12:47 

    >>575
    カルディいつもそうだわ

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2024/12/26(木) 12:16:04 

    万引き多くてお店潰れることもあるって言うし仕方ないと思うけど、やっぱり疑われてんのかな?って思うと買う気なくす。が、買わないと買わないで更に疑われそうで仕方なく買うw

    +11

    -0

  • 604. 匿名 2024/12/26(木) 12:16:43 

    >>182
    ありえん、許せん!!!!!

    +18

    -0

  • 605. 匿名 2024/12/26(木) 12:17:17 

    >>506
    滋賀作でしょ
    確認しようとかそんな気の利く人間はいなさそう

    +16

    -1

  • 606. 匿名 2024/12/26(木) 12:20:16 

    テスター使いまくってたら監視された

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2024/12/26(木) 12:21:42 

    >>80
    私は逆に、店員のそばを通る時に「いらっしゃいませ」の声がないと従業員の教育ができていないんだろうな、と思う。
    いらっしゃいませの掛け声って、明るくて活気があって好き。自分も接客業だから…

    +17

    -0

  • 608. 匿名 2024/12/26(木) 12:24:13 

    >>400
    顔認証システムを最初に開発したのも導入したのもパチンコ 在日業界なんだよねぇ
    ここ見てると結構登録されてるっぽい人多い事に気付いた。 何もしていないのに登録されてる心当たりのある人達、ネットの書き込みで特定の民族、宗教、政党をよく批判していませんか? 

    +6

    -3

  • 609. 匿名 2024/12/26(木) 12:25:36 

    >>5
    したくは無いけど、ポイントカードあったりスマホクーポンあったりでレジの最中じゃなくてスムーズに進めるために事前に用意しておきたいからごそごそ探してる。
    それで疑われるならレジの人待たせながら用意しないとだよね。レジの人からすれば事前に準備してくれていた方がありがたいだろうけど。

    +23

    -0

  • 610. 匿名 2024/12/26(木) 12:26:24 

    飲み物のパックを取る時、他の商品も落としそうになったので素早くキャッチして棚に戻したんだけど、その後ずっとあからさまにレジに行くまで尾行された。
    多分だけど、店内で素早い動きをすると要注意人物になるのでは?と思っている。

    +9

    -0

  • 611. 匿名 2024/12/26(木) 12:26:29 

    結局、人間らしく生きていられるのは、実店舗では購入しないことでした。

    +12

    -0

  • 612. 匿名 2024/12/26(木) 12:27:57 

    ダイソーが大好き過ぎて2時間ぐらい色々見てたら店員さんにお探しのもの見つかりましたか?と突然声をかけられ他ときあります。

    +10

    -0

  • 613. 匿名 2024/12/26(木) 12:33:19 

    ちょっとズレるけど、
    ドラッグストアのレジでお会計の時に財布が車の中だったことに気付き、あわてて(お会計待たせたまま)小走りで店を出たら何かの音(警報?)がなった。
    「走る」とシステム上鳴るのかな。

    +11

    -1

  • 614. 匿名 2024/12/26(木) 12:34:11 

    >>390
    2013年あたりにコンビニ店員が旧Twitterでムカつく客を不審者登録してやったって呟いて5ちゃんにスレが立ってて顔認証システム知ったわ。

    +19

    -0

  • 615. 匿名 2024/12/26(木) 12:35:58 

    >>403
    そうそう。 内部に協力者がいないとできない事なんだよね。 このシステムの契約に口外しない事ってのがあるから。 だから店に登録してますよね?って言った所でそんなシステムありません。ってなる。

    +11

    -0

  • 616. 匿名 2024/12/26(木) 12:36:49 

    >>437
    そう、創価だから。

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2024/12/26(木) 12:39:17 

    万引き疑いとはちょっと違うけど
    あるお店でバッグを買い、数日後にそのバッグを持って同じ店に行った。
    バッグと同じ柄のポーチを買おうとしたらレジの人が「そちらのバッグもお決まりですか?」って言ってきた。
    説明するのも馬鹿馬鹿しいから、無言で睨んで小物の会計だけしました。

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2024/12/26(木) 12:39:18 

    >>590
    尾行される客が増えるだけじゃない?
    自分の透明ビニールバッグにでも入れさせて(出し入れしにくくして)から買い物するとか、仕組みで防ぐしか無いんじゃない?

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2024/12/26(木) 12:39:56 

    >>410
    中国だよ
    中国 バイデン 息子 監視 とかで検索したらわかる

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2024/12/26(木) 12:41:12 

    >>601
    防犯のためなら人権は一時的に停止するらしいよw
    でもそれも建前で本音はネットに要らぬ書き込みをする人や都合の悪い人間を自殺させるのが目的

    +10

    -1

  • 621. 匿名 2024/12/26(木) 12:43:07 

    昔、本屋でありました。
    店員2~3人程の地元の小規模な書店で目的の本探して長居すると
    あからさまにマークしてきて嫌だったなぁ。

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2024/12/26(木) 12:43:20 

    >>1
    よく商業施設とかに入ってるアクセサリー屋さん
    店に入った瞬間すごい監視されているような気がするのは私だけ?商品の位置直してる風なんだけど視線はこっち向いてる気がする笑
    万引き多いのかね、ああいう店

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2024/12/26(木) 12:44:01 

    >>607
    横だけど、単純に存在を知らせるためにも声かけあった方がいいよね。
    お客さんが急に振り向いて動いてぶつかるかもしれないし。

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2024/12/26(木) 12:44:07 

    疑われた事なんて一度も無いけどな
    無いから心配もした事ない

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2024/12/26(木) 12:44:21 

    ローソンで動くたびに、向こうの棚から覗かれまくったことある。しょっちゅう来てやってるのに何疑っとんねん!  ドアホ!

    +13

    -0

  • 626. 匿名 2024/12/26(木) 12:47:25 

    疲れた足でスーパーに寄った時に、セルフレジで5キロの米をスキャンせずにマイバッグに入れてしまった事ならある

    すぐ監視の店員が来てスキャンしましたか?とか言われて「ぼーっとしていてすみません!」と謝ったけど、以来その店ではセルフレジは使わないようにしてる

    +7

    -1

  • 627. 匿名 2024/12/26(木) 12:48:02 

    >>568
    万引きまで言わなくても、長居しないで欲しいということかも...

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2024/12/26(木) 12:48:12 

    >>338


    笑( *´艸`)ククク

    あくびも出来やしないですよね。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2024/12/26(木) 12:49:56 

    >>44
    私もそれ凄く気になるし!絶妙なタイミングなんだよね
    流れる時間が決まってるから・・というのも確かにあるだろうけど
    それにしては立て続けになんかのアナウンスが流れだしたり、って
    変だなーっていつも思ってるのw
    急に、カゴやカートの整理云々とか(別に大して客もいないのに)
    従業員のなんとか~、ゲートが作動がどうとか。
    何らかの警戒メッセージかいな、と勝手に思ってる

    +11

    -0

  • 630. 匿名 2024/12/26(木) 12:50:18 

    スーパーでお弁当を見ていて、大きいお弁当(こんなに要らない)と小さいお弁当(中身ショボい)で立ち止まって悩んでいたら、店員が私の真横で作業をはじめて鬱陶しかったので近くの飲料コーナーに移動したらついてきた。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2024/12/26(木) 12:51:00 

    >>617
    それは店員さんに同情するわー
    買って数日後ならあえて別のバッグ持って行くようにするなあ

    +3

    -13

  • 632. 匿名 2024/12/26(木) 12:51:50 

    雑貨屋でちいかわグッズ見てたらわざわざその下の引き出し?みたいな予備の商品入れてるところを開け閉めされたことある。
    人気だから色々あるのかもしれないけどあからさまにされて買う気が失せたわ。

    +8

    -0

  • 633. 匿名 2024/12/26(木) 12:53:39 

    >>405
    そんな事言えば逆に疑われるよ

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2024/12/26(木) 12:53:56 

    セルフレジでスキャンしたフリをしてる人を目撃したことがある
    ああいうの捕まらないのかな?

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2024/12/26(木) 12:55:07 

    >>140
    “ 開いているカバン ” は念のため使わない方がいい。
    ある国では、そういうカバンにわざと商品を入れられて犯罪者にされることがあるそう。そして出国できないようにされちゃうとか。
    大袈裟だけども、自分を護ることになるよ。

    +14

    -0

  • 636. 匿名 2024/12/26(木) 12:55:08 

    子供の修学旅行のためのボストンバッグ買いに雑貨屋さん行ったら、店内の死角の方直行したらすぐ付いてきた。しゃがんで鞄見てたらすぐ私の後ろに立って真後ろの棚整理し始めたから、めっちゃ分かりやすいよ!すぐ買って出たけど、万引き対策お疲れ様ってしか思わない。

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2024/12/26(木) 12:57:15 

    マイバックマイバック言われだした時に、先にドラストで買い物したものをマイバックに商品入れて、ドラストの隣のスーパーで買い物して同じマイバックにスーパーの商品を詰めている時に勘違いされないかなコレと思ったことはある。レシートがあるから平気とは思ったけど。

    +8

    -0

  • 638. 匿名 2024/12/26(木) 12:57:33 

    >>626
    セルフレジ、レジ袋いっぱいの買い物したときとか、テトリスみたいにうまい配置で収納することに集中するあまり、バーコードのスキャン忘れるときある
    何個かやったあとに気づいて戻してスキャンしてるけど、途中で声かけられたことないな

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2024/12/26(木) 12:58:54 

    入店した途端謎のアナウンス

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2024/12/26(木) 12:58:58 

    >>1
    この前初めて、完全セルフレジのお店で自分が万引きを疑われてるのかも??と感じた出来事がありました!

    普段、会社用のものと自分用の買い物を一緒にする事があり、有人レジの場合は『お会計(領収書)を別々にお願いします』と店員さんに伝えれば良いのですが
    セルフレジの場合、領収書を別々に出すためには精算を2回に分けて行わなければならず…。

    まずは1件目分(会社用)の商品バーコードを全て読み取り、一旦会計(精算)をしようとしていたら、
    その様子が、近くにいた店員さんからすると“まだバーコードを読み込ませていない商品がカゴに残っているのにこのお客は会計をしている!!!”(=残りの分は会計をせずにそのまま持って行くかも)といった風にどうやら捉えられたようで

    その店員さんの挙動が、なんか突然私をマークし始めたように感じました。突然、私の真横に来て陳列されている商品を並べはじめ、私が2件目の支払いを済ませた段階で去って行きました。

    こういう時、疑われないためにはどうすればいいんだろう…。

    +13

    -0

  • 641. 匿名 2024/12/26(木) 12:59:59 

    >>1
    ココカラファインで何度もある!
    ゆっくり買い物したいのに移動する度に店員が監視するように近くに移動してきてわざとらしく物音立てるというのが何度もあってイラつくから他の店に行くようにしてる
    地方の母もココカラファインで同じことあって行かないって言ってた

    +12

    -0

  • 642. 匿名 2024/12/26(木) 13:01:39 

    >>469
    強要罪

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2024/12/26(木) 13:03:46 

    >>641
    あるー。外に陳列されていたティッシュだかを見ていて、気がついたら店員が出入り口前に仁王立ちで監視。
    よく行く店舗だったからあからさま過ぎる泥棒扱いが普通に不快だったし、はなから店内に陳列しとけと。

    +11

    -0

  • 644. 匿名 2024/12/26(木) 13:04:20 

    >>622
    ある!
    いい気しないよね

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2024/12/26(木) 13:04:40 

    サンリオショップで商品見てたら男性販売員が私の移動するところに逐一歩み寄ってきて商品整理始めたり、商品の数を数えたりしてたときは(私疑われてるのかなー)て思った。。疑われるの嫌だったので何かは買って帰りたかったけど、私がそのとき欲しかったもの何も売ってなかったので諦めて帰った
    普段行くサンリオショップはそんなこと一度もないんだけど

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2024/12/26(木) 13:05:41 

    >>40
    私アホだから素直にいっぱい入ってますーとか言いそう

    +7

    -1

  • 647. 匿名 2024/12/26(木) 13:06:29 

    >>641
    あと館内放送とかね
    従業員は商品整理をお願いします
    的なの流れ出したら、私含めここにいるお客様みんな万引き疑われてるのかなって思う

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2024/12/26(木) 13:07:08 

    >>1
    大荷物抱えてた時ちょっと嫌な場所のボタンがとれちゃって近くにあったスーパーの2階雑貨売り場で携帯の裁縫セット探そうと階段上がった瞬間から年配警備員が後ろ少し間空けて露骨にベタ付きしてきた事ならある
    初めて行った店だからどこだろーってさがしてるんだけどほんと真後ろをずっとついてくるの
    あ、こいつに聞けばいいやと思って振り返るとささっと逃げちゃうから聞けないし探すの続行するとまたついてくる
    なんとか自力で見つけたけど本音言ったら緊急じゃなかったら数百円のものすらあんな店で買いたくなかった
    一年後位に雑貨売り場だけ閉鎖してたから元々万引き多かったり色々あったんだろうけどあんなのいたら余計まともな人ほどこないよなって思ったよ

    +9

    -0

  • 649. 匿名 2024/12/26(木) 13:07:18 

    >>603
    全部棚に戻して店出たことある

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2024/12/26(木) 13:07:20 

    >>30
    図書館の本は、表か裏に図書館の名前のシールとか貼ってない?疑われてもそれ見せれば済むことじゃないの?
    私が利用している図書館は、借りた時に、書籍名と借りた日時が書かれたレシートのようなもの渡されるけど。

    +15

    -0

  • 651. 匿名 2024/12/26(木) 13:08:54 

    >>643
    ココカラファインの従業員教育の問題だろうな

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2024/12/26(木) 13:09:42 

    >>144
    コレは重そうだったからなんじゃないかな?普通に親切心かもね。

    +10

    -0

  • 653. 匿名 2024/12/26(木) 13:09:54 

    >>547
    私も経験あるけど失礼しちゃうよね。向こうも仕事なのはわかるけど聞き方とか、勘違いだった時の対応とかね。

    +10

    -0

  • 654. 匿名 2024/12/26(木) 13:10:25 

    >>40
    そんなん言われたら二度とその店行かないわ
    知ってますよ的に言ってくるのがむかつくね

    +20

    -0

  • 655. 匿名 2024/12/26(木) 13:10:57 

    ドラッグストアで特定の場所に長時間いると、近くで品出しやら前出しを始められることがよくある。
    店員さんもそれ(万引きされないようにする)が仕事だから何とも思わない。
    店頭で見つけたものをネットで口コミ見ながら買い物するから長くなるんだよね。

    +8

    -0

  • 656. 匿名 2024/12/26(木) 13:13:13 

    >>640
    先に「会社のと自分の会計別にしたいのですがどうしたらいいですか?」って店員に聞いてみたら?

    +14

    -0

  • 657. 匿名 2024/12/26(木) 13:13:21 

    >>536
    お菓子のところは横で探しちゃう。

    +9

    -0

  • 658. 匿名 2024/12/26(木) 13:15:44 

    10台以上あるセルフレジで私の背後にピタッと付いて監視されると、この中で自分が一番怪しいのね?と思う

    +10

    -0

  • 659. 匿名 2024/12/26(木) 13:19:34 

    大学時代に鬱になってよっぽど行動が怪しかったのか「取りましたよね?」って直接言われたことある。何も買わないのに毎朝同じ店に通ってたら疑われるのも当然だよね。あの頃の悩んでた自分も可哀想だけど、やっぱり社会って他人との共存だから自分が悪かったと反省してる。

    +7

    -1

  • 660. 匿名 2024/12/26(木) 13:20:18 

    >>656

    やり方知ってるのに毎回聞くのはだるいよ

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2024/12/26(木) 13:20:23 

    >>1
    万引きGメンとは違うけど、
    ちょっと違和感のある動きをしている客のことを店側はよく見てるんだと思う

    ホームセンターのリビングコーナーでカーテンを買おうとして、窓のサイズをメモした紙を見ながらウロウロ迷ってたら、急に店員さんが現れて「何をお探しですか?」と声掛けしてくれたよ
    店内カメラで見ていたのか、店員さん同士がインカムで教え合ったのかは謎だけど、売り場でウロウロしてる人をチェックしてるんだなと思ったよ

    その店員さんが私のメモを見ながらサイズや機能とかを一緒に選んでくれたから助かった

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2024/12/26(木) 13:20:57 

    >>27
    近くのゆめタウンの食料品のセルフレジ、ちゃんとバーコード通してるのに、時々機械のエラーが出て「バーコードを通してない商品があります。袋から商品を戻してやり直してください」みたいな音声流れる。
    私だけじゃなくて他の人達も店員呼んでエラー解除されてた。不正したように思われて不快だからシステム改善して欲しい。

    +14

    -0

  • 663. 匿名 2024/12/26(木) 13:22:39 

    イオンとドン・キホーテはたしか独自でやってて、全国の系列店でしか顔認証データは共有していないはず。
    一方で警備会社のシステムに登録されたデータは、その警備会社と契約している企業が共有しているので、例えばコンビニで要注意人物として登録された人が他県のスーパーで要注意人物としてマークされてしまう。
    初めて入った店で警備員や店員にマークされがちな人は、後者の可能性が高い。

    +13

    -1

  • 664. 匿名 2024/12/26(木) 13:22:52 

    >>659
    いやいや、間違ってるならその現場を目撃したわけでもないのに決めつけてかかられるとか腹立つよ

    +16

    -0

  • 665. 匿名 2024/12/26(木) 13:24:54 

    AI機能搭載型の顔認証監視カメラは、不審な動きを感知すると通知をして知らせるから、すぐに店員が近くにやってくるよ。

    +6

    -0

  • 666. 匿名 2024/12/26(木) 13:26:16 

    牛脂や寿司のわさびをカバンに突っ込んでる時、いつもこれ疑われないかな…と思っちゃう

    +2

    -1

  • 667. 匿名 2024/12/26(木) 13:27:21 

    >>184
    私もウロウロしながら買うか考えることよくあるし何度か戻るとかもよくあるんだけどw

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2024/12/26(木) 13:31:26 

    この手のトピでは必ず「とうしつ」というワードで「精神病扱い」してくるのが定番なんだけどまだ見かけないね。
    これだけ万引き犯扱いされてる人がいたら、もはや病気や気のせいでは済まないレベルに達したって事かな。
    ネット検索すれば攻める防犯や冤罪被害者の書き込みがゴロゴロしてるから、隠し通せなくなってきてるし。
    色んな意味で来年は折り返し地点、ゴールとスタート、始まりと終わりの年だから、形勢逆転の年になりそう。

    +6

    -2

  • 669. 匿名 2024/12/26(木) 13:32:49 

    >>668
    え、何の折り返し?

    +6

    -2

  • 670. 匿名 2024/12/26(木) 13:34:43 

    何も買わずに出る時緊張する

    +10

    -0

  • 671. 匿名 2024/12/26(木) 13:36:57 

    >>67
    トイレチェックなだけじゃ…

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2024/12/26(木) 13:38:37 

    「お客様は万引き犯です」のように思っている店員さんが多いのかな?
    お店側としての使命感かもしれないけど、客側としてはその行動と視線に気付くよね。
    不快な思いをするので、そのお店には行かなくなるだけなのに。

    +15

    -0

  • 673. 匿名 2024/12/26(木) 13:42:41 

    >>617
    この前買ってよかったのでポーチも見に来たんです〜ってコミュニケーション取れないような人だから疑われるいい例

    +5

    -15

  • 674. 匿名 2024/12/26(木) 13:43:30 

    違う店で買った物を子どもが
    手に持ちたいって言った時は嫌だった。

    とりあえず、シールは剥がすな!
    レシートはすぐ出せるポケットにいれといた。

    +4

    -1

  • 675. 匿名 2024/12/26(木) 13:45:22 

    冤罪で捕まった→怒るのは理解できる
    店員が近くで見てる!→怒るほどか?

    それ含めお店だろ。
    監視カメラにもブチギレてんの?w

    +1

    -10

  • 676. 匿名 2024/12/26(木) 13:45:25 

    昨今はカスハラ話題も盛り上がったし、店側が強気になれる風向きなのかもね

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2024/12/26(木) 13:48:33 

    中学生の頃まで長期休暇のたびに居候させられていた家の姉妹が万引き常習犯で一緒にいる時盗んだ物の自慢や盗み方のコツを教えてくれていた。ガチ勢は意外とバレないもので妹はバレたけど身内が揉み消して日駒に進学し結婚までして割と勝ち組、姉は万引きはバレなかったけどどんどんグレてド田舎に珍しいくらい派手になり高校中退して東京に出て希望通り美容の仕事してるから楽しいんじゃない?彼女達を嫌って居候するのを嫌がっていた私は…

    +0

    -5

  • 678. 匿名 2024/12/26(木) 13:49:18 

    >>660
    遠回しに万引きと疑われたくないんですけどどうしたらいいですか?って店員に聞けばって言ってるのよ・・・・・

    +14

    -0

  • 679. 匿名 2024/12/26(木) 13:51:37 

    スマホのメモに買うものリスト入れてるから、それを見終わって
    スマホをポケットとかバックに入れない様にはしてる
    カゴに入れとく

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2024/12/26(木) 13:53:59 

    >>677
    そういう小さいモラルがおかしい人って歳とるとどんどん表にそういうところ出てくるよ
    本人そんなことないって言うのまでがお約束
    勝ち組っていうかお金持ちでもモラル感変な人ってまあ居たりするし
    まあ似たようなモラル感の世界でずっと生きてたら一生ハッピーかもしれないけど

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2024/12/26(木) 13:55:36 

    人待ってる時に時間潰すのにイオンのカルディの店内ゆっくり見て回ってたらカルディの店員さんがあいつあやしいな・・・?って感じで見てきたからそれ以上カルディにいたくなくて出たよ

    +10

    -0

  • 682. 匿名 2024/12/26(木) 13:57:18 

    万引きのニュースとかみて、疑われないように棚に近づかないよう注意しながら買い物しているけど、働かずに生活するためにそういう嘘を吐いて日本人を貶めるウソハキでっちあげコジキは実在します。自称公安赤軍でっちあげコジキは働かずに生活するためにそういう嘘を吐くので要注意!おまけに山田らは親子で万引きをする真犯人です。私はお道具子供がお菓子じゃない棚から万引きする姿を見ました。
    店舗で買い物したくないからネットスーパーを利用しているのに、配達員に有害外来種くろんぼを嫌がらせで配置してくる働かないのに不正に入手した怪しいお金で出歩き子作りも盛んな赤軍有害親子は滅びたほうがいいってことは北海道の事件から学んだ日本の共通認識になっているからね。

    +0

    -3

  • 683. 匿名 2024/12/26(木) 13:58:37 

    >>312
    化粧品って高いから店側も警戒せざるを得ないのはわかるんだけど、客側も高いから吟味して選びたいんだよね
    だから時間かかるのに、まだ悩むけどこれ以上いると万引き疑われそうって思ってしまって、結局買わずに終わることよくある
    謎の疲れだよw

    +30

    -0

  • 684. 匿名 2024/12/26(木) 13:59:20 

    >>536
    急いでる時は棚からちょっと離れて横目線でジグザグに探すなあ
    その方が早いもん

    +9

    -0

  • 685. 匿名 2024/12/26(木) 14:00:27 

    某大手百貨店は近年経費削減で万引きG面を雇えなくなり、泣き寝入り状態らしい。もし誤認だったら信用問題になるので店員は捕まえてはいけない決まりがあるそう。

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2024/12/26(木) 14:01:00 

    >>1スーパーのカートに他の店で買ったものを入れたバッグをかけて買い物してたからなのか、商品見てる時に店員が自分の近くで陳列を始めた。離れてしばらくしたらまた来たからもしかしたら疑われてたかも
    あと商品物色しすぎるのもよくないのかな?同じ場所でこれ買おうかとかどれにしようかとか迷う事もわりとあるから

    +8

    -0

  • 687. 匿名 2024/12/26(木) 14:04:47 

    疑われてるかとか気にしてたらキリない。やってないなら堂々と買い物していいよ

    +3

    -1

  • 688. 匿名 2024/12/26(木) 14:06:23 

    振替休みの時にケーズデンキへ行ったら学生が平日のこんな時間にうろうろしているなんておかしいから見張っていろと言っているのが聞こえた。それからお店の人にじーっと見られていたから居心地が悪くて出て行った。

    +11

    -1

  • 689. 匿名 2024/12/26(木) 14:09:51 

    そりゃ、おばさんの顔付きよ

    メンズは万引きなんて疑われないけど、おばさんは怪しいからね
    貧乏そうなおばさんが入店したらロックオンよ

    +1

    -9

  • 690. 匿名 2024/12/26(木) 14:10:20 

    疑われても構わない。
    だってやっていないから。
    疑わしく見えたのなら、声を掛ければ良い。
    いくらでも見せて差し上げるから。

    +9

    -0

  • 691. 匿名 2024/12/26(木) 14:10:58 

    AIカメラで勝手に自分の顔の映像利用されてるなんて、もう店で買いたくなくなった

    別にやましいことなんかないけど、ある一人の行動を追おうと思えば、監視カメラの数珠繋ぎでどこで何したか全部わかってしまうの気持ち悪い。
    知られない管理、いつのまにか消えてたんだね。

    +17

    -0

  • 692. 匿名 2024/12/26(木) 14:11:50 

    昔バイトしてた制服のまま同じビル内のドラストで買い物してたら下手糞Gメンにあからさまに張り付かれた
    でも自分のバイト先が万引き常習犯だらけだったせいだった

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2024/12/26(木) 14:11:54 

    >>666
    お刺身買ってレジすんだあとに『あっ!わさびと醤油もらってなかった!』って気付いて取りに行くときあるけど凄く後ろめたい

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2024/12/26(木) 14:11:57 

    ドンキである
    私服で強面のヤクザみたいなおっさんにずっと後つけられたよ
    場所が場所なだけにGメンかどうか微妙なところだけど恐怖だった

    +4

    -1

  • 695. 匿名 2024/12/26(木) 14:15:12 

    >>441
    できるよー。
    何で登録されたかによって警戒の仕方を変えます。

    +7

    -1

  • 696. 匿名 2024/12/26(木) 14:16:08 

    >>1
    買い物始めてから同じ女性が目に入った
    私が見た後の商品棚を何気ない感じで見たり
    急な方向転換にもついてきてるようで行く先々にいる
    あ、これは見張られてるんだなと思って
    店内にいる夫にラインして来てもらった
    合流して夫婦揃って買い物していたら無害と思われたのか離れてくれた
    万引きは単独犯が多いのかな

    +2

    -2

  • 697. 匿名 2024/12/26(木) 14:20:33 

    万引き防止なんだろうけど、無印良品のセルフレジで真後ろに立って見てる店舗があって、なんとなく行かなくなった

    +10

    -0

  • 698. 匿名 2024/12/26(木) 14:21:23 

    >>580
    裏へ行かない方がいいよね。
    他人には犯罪者に見られてしまうもん。その場でお願いするわ。

    +17

    -0

  • 699. 匿名 2024/12/26(木) 14:24:51 

    >>1
    イオン与野店の開店当時、紳士服コーナーで夜なのにサングラスかけた怪しい男が
    棚の隙間からキョロキョロしておかしいと思ったら万引きG-manだった。
    高校生の集団を見張ってたみたいだが高校生にはバレて笑われていいた。

    +14

    -0

  • 700. 匿名 2024/12/26(木) 14:25:08 

    >>131
    私も店員してたけどベビーカーの人の万引きに気をつけてって言われてて店員やめてから客の立場になってもベビーカーの人ずっと見る癖がぬけない
    自分も過去ベビーカーで買い物してたのに

    +20

    -1

  • 701. 匿名 2024/12/26(木) 14:27:02 

    昨日イオンモール与野店の靴屋さんでスニーカー見てたらずーっと私の後を
    男性店員が付けてたと旦那が言ってた。
    ショルダーバッグだし靴なんて万引きする人いる ?

    +13

    -0

  • 702. 匿名 2024/12/26(木) 14:27:54 

    何度か利用してたセブンイレブンで、入店したらレジ付近(バックヤードの出入り口)で数人の店員がこちらをじっと見てきた。
    その中で一番高齢の店員がヒソヒソと他の店員に何やら話してて、私を睨みつけてた。
    他の店員らは何だかよく分からないといった表情で指示されるまま私を見てる感じだった。
    平日昼間の客で混んでる時間に、私一人を監視し続ける異様さが気持ち悪かった。
    別のセブンイレブンではレジで店員が画面を見て顔をこわばらせて挙動不審になってた。奥から出てきた店員は怪訝な顔で私を睨みつけてた。
    こんなことがあって以来、セブンイレブンは一度も利用していない。
    これが攻める防犯だと言われたら、きっとそうなんだと思う。
    店員にひたすら睨まれ続けながらの買い物は購買意欲を無くす。
    ちなみに、ローソンやファミマは近くに無いから行かないので分からない。

    +23

    -0

  • 703. 匿名 2024/12/26(木) 14:27:57 

    >>410
    もう生きていたくないレベルで嫌。
    ほっといてほしい。
    どこか山奥に引っ越したい。

    +10

    -0

  • 704. 匿名 2024/12/26(木) 14:28:10 

    これ私のためのトピかと思うくらいドンピシャなことあったわ
    雑貨屋さんでちょっとお値段張るものには鈴がついていたんだけどその鈴の音が私が家の鍵につけていたものと同じだったのよ
    私が歩く度に微かに響く鈴の音

    +12

    -0

  • 705. 匿名 2024/12/26(木) 14:29:38 

    >>148
    私もあります。ドラスト大好きで色々見てるんですが店員さん近くに来て陳列棚確認しだした。違う場所に行ったらまたわざとらしく陳列棚確認…
    カメラあるのにそこまでするんだ…と何も買わずに出てきました。

    +25

    -0

  • 706. 匿名 2024/12/26(木) 14:30:02 

    レジ袋がなくなって自分の店も「レジ袋要ります   か?」て聞くくせに、他所で買った裸の商品を猜疑心に満ちた目で見たりするのはいい加減やめろ、と思う。環境保護には役立たないし、レジもかえって時間かかるしいいことなし、買い回る客が万引き犯にみえたりるいいことなし

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2024/12/26(木) 14:30:48 

    >>181
    それ疑われてるの?
    ただの確認作業だと思ってた

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2024/12/26(木) 14:32:11 

    >>690
    疑われるのは構わない。
    私もそう思う。
    でも、過剰なやりすぎ防犯はやめてほしいわ。
    ぴったり背後にくっついて来るのとか。
    睨みつけてくるのとか。
    店員同士でこちらを見ながらヒソヒソするのとか。
    売り上げ低迷の原因はあなたたちにあるんですけどぉ?って思うよ。

    +18

    -0

  • 709. 匿名 2024/12/26(木) 14:32:14 

    >>530
    なんか凄い不運が重なったって感じだよね

    その知り合いもバス停でよく会って喋るだけの人だから
    その話をしても余計に疑わしくなってしまったのかも

    おばあさん、今は元気にしてるかな?

    店は数十万持って謝罪に行くくらいすべきだと思う

    +43

    -0

  • 710. 匿名 2024/12/26(木) 14:32:20 

    あるー
    旦那と店の中別々にみてたんだけど車にスマホ忘れて(鍵は旦那)商品持ったまま旦那探しながらキョロキョロしてたらインカムつけたスーツの男2人につけられてた
    スーツ男たちは別々の場所で隠れながら私を監視してるような感じだけど視界の隅にいるのでバレバレ
    で、旦那と合流したら離れてった
    たぶんG面だと思う

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2024/12/26(木) 14:33:55 

    万引きする人がいなければこのような傾向も無かったのに。いい迷惑だね。万引き国に汚染されたくないし。

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2024/12/26(木) 14:33:57 

    >>688
    今度は「振り替え休みです」って言ったれ。そして店員のアタフタした気まずい様子を楽しもう!

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2024/12/26(木) 14:34:31 

    >>98
    私も!
    老眼だから値段や商品説明をちゃんと見たい時はわざわざ店員さんがいるところに行って店員さんの視界の入るところでカバンからメガネ取るようにしてる。

    +12

    -0

  • 714. 匿名 2024/12/26(木) 14:34:50 

    >>484
    なんて斬新な作戦!やってみよ

    +9

    -0

  • 715. 匿名 2024/12/26(木) 14:35:54 

    >>620
    店側に都合が悪い人物は死んでしまえ、てこと?

    +7

    -1

  • 716. 匿名 2024/12/26(木) 14:35:58 

    >>98
    スマホに買い物メモしてるから買い物中かなりの確率でスマホ見るんだけど、途中で立ち止まったら邪魔になるかと思って人の少ない通路でスマホ出してる。
    出す時は気にしてなかったけど、しまう時は店員さんのいるところでしまうようにしてるけど万引き疑われてないかドキドキする。

    +10

    -0

  • 717. 匿名 2024/12/26(木) 14:36:01 

    購入済みのテープ貼るじゃん? おにぎりの 開封する切れ目に貼るやつ何とかしてよ 開封のしやすさも パッケージとしての値段の一つだと思うんだけど  カネ返せと思う

    +9

    -0

  • 718. 匿名 2024/12/26(木) 14:39:20 

    >>701
    それは営業

    そういうお店入ったことない?

    +1

    -10

  • 719. 匿名 2024/12/26(木) 14:40:59 

    >>184
    普通のお客は商品を目で見て探すけど万引き犯は店員や人の動きを目で追うから
    慣れた万引きジーメンだと目線の動きで直ぐに分かるらしい。

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2024/12/26(木) 14:42:01 

    ドラッグストアで目薬を見ていたら
    男性の薬剤師がギンギンギラギラの
    人を疑いきった目でずーっと見てきて
    腹が立って出てきたことある
    あんな失礼な扱いされたのは初めてだよ

    +11

    -0

  • 721. 匿名 2024/12/26(木) 14:43:52 

    つまり、まとめるとこうなる。

    買い物をするときは、疑われないように以下に気をつけてお楽しみください。

    厚着はしない
    手荷物は極力減らす
    長居しない
    立ち止まって商品をじっくり観察しない
    店内を行ったり来たりしない
    テスターは試さない
    試着しない
    探し物でキョロキョロしない
    しゃがまない
    一人でうろつかない
    商品一つと言えど買い物カゴを使って商品は手で持たない
    警備員や店員がすぐそばでぴったりくっついてきても気にしない
    移動する時に不自然に尾行されても気にしない

    +6

    -2

  • 722. 匿名 2024/12/26(木) 14:46:23 

    >>569
    覗き込みながら「いらっしゃいましたー!!」て言ってやれば良いと思う。

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2024/12/26(木) 14:49:31 

    >>686
    あるスーパーの口コミに同じようなのが書かれていた。
    「他のスーパーで買った品物をレジ袋の口を縛ってカートの下に置いてたら
    レジ係に「そちらの品物は ?」と聞かれたのでよそで買ったと答えたら
    すみませんも無かったらしい。

    +12

    -0

  • 724. 匿名 2024/12/26(木) 14:49:57 

    >>10
    私はお爺さんだけど、すんごいおかしな動きするよね。ザ不審者って感じ。
    おっ、こいつやるんかなと思ってチラチラ見てたら、歯ブラシポケットにさっと入れて、すごい速さで店の外に出てった。

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2024/12/26(木) 14:52:28 

    昔ヨークマートでアイスの箱掴んでレジにいる旦那まで走ったら
    それを見てた男性店員二人が血相変えて見てきてこちらに来ようとした。
    店内で商品掴んで走ったら疑われる。

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2024/12/26(木) 14:53:04 

    ドラストのメイク売り場は必ず店の人が品出しのフリして近くに来るなぁとは思う

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2024/12/26(木) 14:53:30 

    >>580
    あれさ、他のお客さんの前で間違えだったと謝るところを見られたくないから裏に連れて行くんだと思うんだよね。
    店の悪評になっちゃうから。
    客が悪評押し付けられる形。

    +20

    -0

  • 728. 匿名 2024/12/26(木) 14:56:09 

    >>1
    口の開いたバッグは避け、ファスナー等は閉めてから店に入る

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2024/12/26(木) 14:59:54 

    >>40
    私、それをミニバッグ(折りたたみ財布とスマホ入れたらなんも入らない)、それもそれしか持ってない時に言われた事あるwちなみにバッグは磁石で1箇所止まるタイプだから中身なんてすぐ見えちゃうしカモフラのしようもない。
    「逆にこのバッグになにか入りそうですか?」って聞き返したら凄いやべえって顔された。

    +40

    -0

  • 730. 匿名 2024/12/26(木) 15:06:35 

    警備員?らしき人に後を付けられた。その店は2.3年後につぶれた

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2024/12/26(木) 15:12:02 

    ドラッグストアでファンデーション買おうとして商品名呟きながら探してたら
    店員が「○○は全部盗られてしまって何日に入荷します」と言われた
    驚いて「こんなに監視カメラ付いてるのに盗む人いるんですか ?」と聞いたら
    黙ってた
    ダミーカメラが多いのかも

    +9

    -0

  • 732. 匿名 2024/12/26(木) 15:15:45 

    >>64
    それもしかして私の事今日セルフレジに立って母親待ってた。だとしてもなんで無能って言われなきゃいけないの?私の事だよね?

    +2

    -12

  • 733. 匿名 2024/12/26(木) 15:16:44 

    >>472
    要注意人物に嫌がらせを推奨する防犯活動って頭おかしくない?
    万引きやクレーマーといった危険人物だよね?
    そんな人を相手に丸腰で威嚇するとか正気じゃないよ。
    下手したら返り討ちでやられてしまう。
    ただの一般市民に何をやらせてるのよ。

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2024/12/26(木) 15:18:30 

    >>262
    万引きGメンかな?て思える人って、棚の商品に全然興味無さそうにプラプラ歩いてる。 あとカゴの中身が少ししか入ってなくて、品物に関連性がない。 カゴの中でぶつかり合っても傷まない物しか入ってない。
    高校生の時バイトしてたスーパーで、「こちらの方、警備の人だから」て紹介されたおばさんがそんな感じだった。

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2024/12/26(木) 15:19:16 

    >>541
    国の問題じゃなく893みたいとかそういう意味かと思った

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2024/12/26(木) 15:21:02 

    リュックで両手ブラブラ状態がいいよ

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2024/12/26(木) 15:22:10 

    >>691
    やろうと思えば検索かけて何ヶ月か前まで遡れますよ。
    コロナの時にカメラに顔を映すタイプの体温計あったでしょ?
    あれでもうほとんどの日本人の顔のデータベースは取得済み。
    体温測るのに顔なんて撮影する必要ないのにわざわざ撮影してたのはそのため。

    +8

    -5

  • 738. 匿名 2024/12/26(木) 15:22:52 

    >>734
    でもそのGメンがよく万引きで捕まってるニュースはなんだろうか?笑

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2024/12/26(木) 15:23:32 

    >>102
    何で要注意人物に認定されるんだろうね
    ただ単に格好がとか行動が怪しいからって理由だったら酷いわ

    +25

    -0

  • 740. 匿名 2024/12/26(木) 15:25:17 

    >>203
    ほーーーーーーん

    ふーーーーーんではなく

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2024/12/26(木) 15:32:20 

    >>703
    よっぽどの田舎じゃないと無理かもね。
    今本当に顔認証のカメラ安いのよ。
    置くだけのタイプのカメラもあるし。
    そこそこの田舎の店でもカメラあったりするよ。
    室内ならドーム型のカメラとか。

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2024/12/26(木) 15:36:13 

    >>673
    横だけど何で不毛なコミュニケーションを取らないといけないか意味不明
    訳分からんこと言ってきたらたぶん私も無視する

    +11

    -0

  • 743. 匿名 2024/12/26(木) 15:38:49 

    >>539
    万引きする人って短時間の間でするらしい。しかも行動パターンも入店後ウロウロしていないから、多分本格的に怪しい人だとは思われていないですよ。
    本当に怪しい人の場合は店独自の言葉で伝えています。

    +10

    -2

  • 744. 匿名 2024/12/26(木) 15:38:58 

    >>1
    あるなー。

    私はほしいものがあっても直ぐに買えない方なので、行ったり来たり、周辺をぐるぐる回ったりしてると、何となく店員の視線がこっちに向かってると感じる事はよくある。

    +7

    -0

  • 745. 匿名 2024/12/26(木) 15:39:10 

    >>732
    店員のこと言ってるんだと思うよ

    +14

    -0

  • 746. 匿名 2024/12/26(木) 15:43:18 

    イオンの文房具コーナー客ほぼいないのに店員めっちゃいて暇なのか、やたらと近くうろうろしてきてめっちゃ嫌

    +8

    -0

  • 747. 匿名 2024/12/26(木) 15:43:45 

    >>1
    買い物中に、はめてた手袋を脱いでポケットや鞄に入れるとき、あ、まずかったかなと思ったりはする。

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2024/12/26(木) 15:44:09 

    >>315
    そういう時は頑張って品物見続けることにしてるよ
    店員がすぐそばにいても気にせず商品を吟味し続ける
    根くらべ

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2024/12/26(木) 15:46:13 

    もう睨みつけてくる店員いらないから、全部かわいいロボットにしてくれ。
    犬とか猫とかのかわいいロボットになら付け回されてもまだ許せる。

    +9

    -1

  • 750. 匿名 2024/12/26(木) 15:48:46 

    万引きGメンってパッと見わかりますか?
    なんか視線感じる時あるけど疑われてるのかと思うと不愉快だわ

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2024/12/26(木) 15:49:44 

    じっくり見てると何か掃除するフリして近くに寄ってくるというのはよくあるわ
    貧乏くさい服装してるからかな

    +11

    -0

  • 752. 匿名 2024/12/26(木) 15:50:07 

    >>701
    前に欲しいサイズの靴の箱を取って開けたら、履き古した靴が入っててビックリしたことあるよ!
    誰かが取り替えて履いて行ったってことだよね?

    +12

    -0

  • 753. 匿名 2024/12/26(木) 15:52:49 

    >>14
    私も優柔不断w
    一度も声かけられたことないけど、優柔不断過ぎて怪しい行動しているのかもw

    +15

    -0

  • 754. 匿名 2024/12/26(木) 15:52:54 

    ドラストの化粧品売り場はあるから、自然とアマゾンとかで買うようになった。

    店員さんも仕事だから仕方ないのは理解してるんだけど、せっかく買うのに嫌な気分にはなりたくないんだよね。

    +22

    -0

  • 755. 匿名 2024/12/26(木) 15:53:00 

    >>749
    いいね
    配膳ロボットみたいなの可愛いからアリ
    小さめで移動の邪魔にならないなら、付け回されても許せるかも

    +7

    -2

  • 756. 匿名 2024/12/26(木) 15:53:17 

    >>566
    わかる
    ああいうお店ってひとつの商品でもいろんな種類を置いてていろいろ見て選んで買うのが普通なのに気が散るしいい気しないよね
    不快に思った瞬間に買う気失せて店出てる

    +11

    -0

  • 757. 匿名 2024/12/26(木) 15:53:50 

    >>1
    地方の雑貨屋で買い物してると常にインカムつけた店員が遠い所からみてる
    気分悪いから外で買い物しなくなった

    +14

    -0

  • 758. 匿名 2024/12/26(木) 15:54:21 

    >>741
    よこ
    そんなに安いなら逆に私が買おうかな
    町会で季節の花を植えてる花壇でよく盗まれるから

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2024/12/26(木) 15:54:40 

    >>752
    へ?中国人やろ
    そんな事するの

    +8

    -1

  • 760. 匿名 2024/12/26(木) 15:54:47 

    >>755
    可愛い掃除ロボにやたら遭遇した時はカメラで監視されてるのかなと思って普通に嫌だったな

    +5

    -3

  • 761. 匿名 2024/12/26(木) 15:55:20 

    >>749
    とても良いいアイデア

    +2

    -1

  • 762. 匿名 2024/12/26(木) 15:56:22 

    小売業で仕事してた事あるからそんな事くらいわかる。
    だから手提げ袋は持たないでリュックで買い物に行く。
    数十年前から当たり前。

    +2

    -7

  • 763. 匿名 2024/12/26(木) 15:57:09 

    >>408
    povoの契約した時にすごい顔の映像撮らされたけどこういうののデータベースに登録されているんだろうなー

    +10

    -0

  • 764. 匿名 2024/12/26(木) 15:59:20 

    デパートの上の方の階にある健康食品ショップで、お会計のために棚と棚の間に並んでて、カバンの中からポイントカードや財布を出そうとゴソゴソしてたら、他の場所で品出ししてた店員がちらっと見に来た。
    万引きするような人と思われてたらショック

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2024/12/26(木) 15:59:29 

    ドラストで化粧品買うかどうか迷いまくって商品手に取って他の商品見てやっぱやめよ!と思って商品を元に戻したんだけど、私が商品を手に取ってるところをカウンターにいた店員さんが見てて(声掛けはされてない)、次見た時は私が商品を手に持ってないかったからか、その後レジまでぴったりくっつかれた。めっちゃこっち見てくるなぁと思ったけど、あ、もしかして店員さんからしたら万引きしたように見えたか…と。買うの迷う商品は絶対買うと決めるまで手に取らないようにしようと反省しました。

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2024/12/26(木) 15:59:32 

    子供、学生の頃はよくあったよ〜
    めっちゃ優柔不断で即決出来ないタイプで、買った後のイメージを色々したりしてジッと動かずにいたり商品の前ウロウロしてるから怪しいんだと思う
    店員さんが用もないのにこっち見に来たり、ジロジロ見てマークしてるって感じだった
    大人になっても優柔不断は変わらないけど、流石にマークされるようなことはなくなったかな(笑)

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2024/12/26(木) 16:00:17 

    >>623
    80です

    そうなんです!接客業経験者は話が早くて助かる笑

    お客さまが急に振り返るとぶつかるので
    かなり手前から程よい声量で声出してる

    +8

    -0

  • 768. 匿名 2024/12/26(木) 16:01:24 

    >>752
    そんなことあるんだ ?
    だからずーっと見張られていたのね ?
    靴試着してた人のそばには誰も見張ってなかったのに。

    +8

    -0

  • 769. 匿名 2024/12/26(木) 16:04:01 

    >>758
    安いのだと月1万前後でリースで利用できるけど、法人じゃないと要注意人物の共有とかは他店とはできないはず。
    個人店をやってるなら導入してみると良いかも。

    +3

    -0

  • 770. 匿名 2024/12/26(木) 16:04:29 

    >>98
    スマホの買い物リストを見ながら買い物するときはお店に入る前にスマホを出す。
    カバンやポケットにしまうときに疑われたら嫌だから会計するまで出しっぱなし…

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2024/12/26(木) 16:04:36 

    >>754
    せっかく買うのに嫌な気分にはなりたくないはすごくわかる
    こちらが求めてるのは商品だからあの店で買わなくていいやってなる

    +16

    -0

  • 772. 匿名 2024/12/26(木) 16:04:57 

    >>22
    子供を抱っこ紐で抱っこして買い物よくするんだけど、「なにかお探しですか?」ってよく声かけられる
    今の時期ケープかけてて手元見えにくいから万引き防止もあるかもね〜
    こういう声かけは本当に探し物してた場合は助かるし、お店も万引き防止になるしいいね

    +9

    -0

  • 773. 匿名 2024/12/26(木) 16:04:57 

    >>754
    レジ打って顔上げるたびに売り場の客の方を確認してるね

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2024/12/26(木) 16:07:32 

    >>671
    同意
    トイペがついていないとクレームする人がいると思う

    +7

    -0

  • 775. 匿名 2024/12/26(木) 16:08:54 

    >>141
    優しい。悪いことしてないんだからそれでいいんだよね

    +9

    -1

  • 776. 匿名 2024/12/26(木) 16:11:10 

    >>747
    スーパーとかでは買い物かごの中に入れるようにしているよ
    精算の時にレジの人の前で回収すれば問題ない

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2024/12/26(木) 16:11:26 

    >>421
    ちょっと疑いすぎよね
    私だったら「えっと?何かご用ですか?」って聞いちゃうかも

    +35

    -0

  • 778. 匿名 2024/12/26(木) 16:12:28 

    >>421
    いやいや、逆に何も買わないとやっぱりなと思われて次もマークされるよ!でも隣で大声掛け声だされると本当嫌な気持ちになるよね

    +44

    -1

  • 779. 匿名 2024/12/26(木) 16:13:42 

    >>673
    客の私物と店頭の商品の区別もつかない残念な店員とは会話したくないだろ

    +12

    -0

  • 780. 匿名 2024/12/26(木) 16:14:15 

    >>752
    へぇ〜!この前エスカレーターの途中の階でたまたま目についたスニーカー見ようとしたら店員なんていなかったのに急に2人現れてすぐ近くで作業し出して気味悪かった
    思い出すともう行きたくないって思ってネットで探そうってなった

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2024/12/26(木) 16:16:43 

    >>737
    うわあ、、、 病院のお見舞いで何度もやってたわ
    スマホで自撮りしない
    SNSに顔の写真載せない(他人も含めて)
    誰かと集合写真撮らない
    不意打ちで撮られた場合はその場で消してもらう
    を10年以上続けて来た努力が水の泡になってたとはね
    後5年くらいしたら消えたい
    野良猫みたいに痕跡も残さずに。

    +4

    -3

  • 782. 匿名 2024/12/26(木) 16:16:56 

    >>16
    万引き犯や万引きじゃなくてもトラブル起こした人とか登録されてて また来店すると放送鳴るよ。それで店員みんなスマホインカム持ってるから 顔画像送られて来て 今どこにいるとかマークされる。

    +6

    -5

  • 783. 匿名 2024/12/26(木) 16:18:35 

    セルフレジで会計のときに財布に入ってるはずのクレカが見当たらなくてしばらく(30秒くらい)探したことがあったんだけど、私が会計終わったと同時にまだ退いてないのに店員がジロジロ見ながら来てそのレジをわざわざ一時休止して確認してた。
    セルフレジは便利だけどちょっとしたことで疑われるからストレス。

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2024/12/26(木) 16:20:46 

    >>766
    学生時代とかお金ないから買うのすごい迷ってそんな感じだった

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2024/12/26(木) 16:21:04 

    スーパーに短期バイトで行った時にバックヤードでGメンから警察に引き渡される万引き犯を見たことがある
    見てるだけだったのになんかすごくドキドキした

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2024/12/26(木) 16:22:24 

    普通に取ればいいのに物を取る時キョロキョロ周りを見て商品の方を見ずにサッと取ってかごに入れてるらしいw
    挙動不審すぎって言われました。何でそうなっちゃうのかな。人が怖いのでそのせいかもしれません。

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2024/12/26(木) 16:22:33 

    >>61
    ショッピングモールのテナントて入ってるお肉屋さんの店内配置が謎で、レジやお肉カウンターから大きい柱を挟んで、完全に死角になるところに冷凍惣菜を置いてて
    何買おうか考えてたからそのときは死角とか頭から抜けてて、流れでその一角に行ったら店員さんがものすごい足音させて見に来たことがあるw
    そこはそちらが改善してくれと言いたいw

    +12

    -0

  • 788. 匿名 2024/12/26(木) 16:25:12 

    >>737
    だとしたら、顔に大きめの付け黒子を書いてから外出すればいいってことなのね
    勉強になったわ

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2024/12/26(木) 16:28:16 

    エコバッグ使って買い物した後別の店ハシゴする場合はエコバッグの口を縛るようにしてる

    +10

    -0

  • 790. 匿名 2024/12/26(木) 16:28:30 

    >>788
    詳しくは知らないのですが、コロナの時にマスクをしていても顔認証できるカメラに進化したらしいです。
    ホクロとかアイプチ、メガネ程度なら問題なく認識されるみたいですよ。
    最新のスマホの顔認証もちょっとくらいの変顔なら突破できるでしょ?
    整形で骨格まで変えると認証されないかもしれないですね。

    +10

    -0

  • 791. 匿名 2024/12/26(木) 16:29:29 

    あるー!!
    ドラッグストアで素っぴんジャージでじゃなかったけど、手提げバッグ?口がパカーって開いてるの持って化粧水選んでたら、チラチラ視線感じて、みたら化粧品担当の方が…
    なんか嫌な気分になって、とりあえず選んでレジいったけどさ
    それ以来、アマゾンかヨドバシカメラで頼む事が多いよ。
    まじまじ選ぶと店員が張り付いてくるから、財布とスマホだけ持って買い物するようにしたり、気を付けてる!
    こわいよね

    +11

    -0

  • 792. 匿名 2024/12/26(木) 16:30:22 

    >>703
    それはそれで危険
    孤立してすぐ助けを呼べない環境なんて
    バレたらどうなるか

    +3

    -0

  • 793. 匿名 2024/12/26(木) 16:31:17 

    みんな経験あると分かってなんかホッとした。こんな事気にして、自分統合失調症なのか?と不安になったことあったんで…

    +20

    -0

  • 794. 匿名 2024/12/26(木) 16:33:54 

    >>781
    大丈夫?ちょっとメンタル心配

    +2

    -3

  • 795. 匿名 2024/12/26(木) 16:34:02 

    >>1
    母親と一緒に姪の服を選んでたときに、どんなのがいいか姉に電話しながら服を選んでたら警備員の人が私と私の母親だけをガン見wあからさまに見てて…
    確実に万引きを疑われてました。
    電話しながら選ぶのってダメなのかな?

    +9

    -0

  • 796. 匿名 2024/12/26(木) 16:34:06 

    某ショッピングモールにのテナントに勤務してたことあるけど、
    バックヤードは「万引き親子」とか「万引き女」とかの
    写真貼りまくりでしたが、
    似てる、という理由だけで、警備員が張り付いてくるのは
    ザラです。
    マジで不快なら店の店員に言ってやったほうがいい。
    さすがに勝手に
    「あんた万引き犯だろ」なんて言ってきません。
    あと、警備員なんですが、ただのパートのおばちゃんに
    制服着せてそれらしくしてるとこも多いです。
    その証拠に、警備員のくせに常連と立ち話してるんですよ。
    10分以上もさあw
    いい加減ですよ?店側のほうも。
    そのくせ居丈高。
    最近はカスハラ条例できたんで、
    公正なクレームでもいつこく絡まれたってことで
    クレーマー-扱いされやすいんで要注意。

    +17

    -0

  • 797. 匿名 2024/12/26(木) 16:36:43 

    発達障害だから余計な動きが多いから、見られてる感はある。
    あとセルフレジもテンパるから余計に怪しまれる…

    +11

    -0

  • 798. 匿名 2024/12/26(木) 16:37:38 

    >>796
    そもそもバックヤードに写真貼るのも本当はアウトですよね。
    そのへんのモラルはどこの店も守る気なさそうですね。

    +13

    -0

  • 799. 匿名 2024/12/26(木) 16:40:19 

    買物かご持たず店内をきょろきょろしながら縦横無尽に歩き回ってる男がいて、ついてこられたときがあったけど、あれGメンなのかな 私も「えっ何この人」という目でじろじろ見返してしまった。

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2024/12/26(木) 16:40:37 

    マイバックになってから買い物してるこっちの方が気を揉むようになって本当嫌だ
    どこかで買い物して膨らんだマイバック持ち歩いてまた違う店入る時とか怪しまれそうだなと思ってしまう

    +12

    -0

  • 801. 匿名 2024/12/26(木) 16:40:54 

    >>533
    今更203だけど
    間違えた、というより手間取った?
    バーコードはちゃんと通ってて、商品を袋の中に入れる時、数秒ごそごそしてると画面全体が監視カメラの映像に切り替わる
    店員の件の前は全くそういう事はなかった

    被害妄想と言われたらアレだけど、店員の態度に関しては相当感じ悪かったので、
    本件と合わせて本社にクレーム言うかも



    +12

    -0

  • 802. 匿名 2024/12/26(木) 16:41:31 

    >>412
    そうゆうときは本社に通報してやれ

    +7

    -0

  • 803. 匿名 2024/12/26(木) 16:42:00 

    >>182
    その店(店員)意味わからなすぎる。

    +15

    -0

  • 804. 匿名 2024/12/26(木) 16:44:10 

    >>772
    それは抱っこしてて不便そうだからじゃない?

    +6

    -0

  • 805. 匿名 2024/12/26(木) 16:47:15 

    >>701
    靴屋の人から聞いたことあるけど、試着のふりして古い靴は残して堂々と履いたまま店出るらしい

    +11

    -0

  • 806. 匿名 2024/12/26(木) 16:47:26 

    中学の時に大型スーパーの化粧品コーナーに行くと
    いつも私だけをマークしてる店員さんがいて嫌だった
    店に入るなり私のこと凄い勢いで睨みつけて
    警戒し始めてたった数分商品を見てただけなのに
    「買うのか買わないのかはっきりして下さい!!」って
    キレてきたりレジで会計するときも凄く睨まれた
    もちろん万引きなんてしたことない
    ちなみに私の母や姉は一度もそんな事されたことないって言ってた
    子供の頃からよくいろんな人に似てるって言われてて
    人違いとか結構されてたからもしかしたら私によく似た万引き犯が
    いたのかもしれないけど嫌な体験だった

    +20

    -0

  • 807. 匿名 2024/12/26(木) 16:47:34 

    >>1
    万引きを目撃したことはあります
    万引き捕まえるために店員が走ってるのをみたし、
    万引き捕まった人が大声で泣きながら言い訳してるのも聞きました(犯人はおばさま。都内有名デパートにて)

    +10

    -0

  • 808. 匿名 2024/12/26(木) 16:48:15 

    >>760
    被害妄想激しそうw

    +5

    -1

  • 809. 匿名 2024/12/26(木) 16:49:30 

    >>1
    若い頃ものすごく疑われてた
    目立つ格好だったからだと思う
    どこに行ってもマンツーマンディフェンスされてたよ
    人に言うと気のせいでしょとか考え過ぎでしょって言われるけど、一緒に買い物行くとみんな本当だって驚いて笑ってた
    結婚して主婦コスプレしてたらマークされなくなったよ
    でも目立たない人ほど犯罪しやすいと思うんだけど、若い頃の私をマークしてた店員達見る目がないなと思う

    +18

    -2

  • 811. 匿名 2024/12/26(木) 16:51:23 

    >>5
    カゴに入れるほどでもない小さいものを買うときは周りに見せつけるように掲げて持つようにしてる

    +9

    -0

  • 812. 匿名 2024/12/26(木) 16:52:47 

    >>582
    勝手にトピ終わらせようとしてるからでしょ
    荒らしだよ

    +9

    -0

  • 813. 匿名 2024/12/26(木) 16:53:05 

    >>1
    化粧品コーナー見てたら男性がウロウロ行ったり来たりしてて他の場所行ったらその男は私が見てた化粧品コーナーガン見してて化粧する男なのかなって思ってたけど
    目がギラギラでなんか凄くやばい目してた
    万引きgめん?って思った

    他の店でおばちゃん店員にじろじろ見られて、お声かけさせていただいてますみたいな放送流れてた

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2024/12/26(木) 16:55:38 

    >>810
    お灸したほうがいいよ

    +2

    -0

  • 815. 匿名 2024/12/26(木) 16:56:09 

    大きめのドラストで生活用品の他にも調味料や冷凍食品見てたら、そばで割と派手目に動く女性がいた
    なんか目について、どうしたんだろう?と思ったらパッと目が合ってその鋭い視線から「あ、万引きGメンか!」と気付いた
    もしかして私疑われてる?と思った
    でも私は私の買いたいものがあるので買い物を貫き通させていただきます

    +8

    -0

  • 816. 匿名 2024/12/26(木) 16:56:20 

    >>737
    嘘ばっか

    +2

    -1

  • 817. 匿名 2024/12/26(木) 16:57:38 

    高校生の時に横浜のルミネで福引券を2枚もらったので私は福引会場へ。
    一緒にいた友達は別のお店で買い物中。
    ガラガラの福引を回したら、特賞と2等が同時に当たってベルが鳴りまくり!!
    ちなみに特賞は海外旅行ペアチケットで2等はルミネの商品券3万円。
    特賞と2等を同時に引き当てたもんだから、私の周りは人だかり。
    特賞の受け渡しのためにルミネの偉い人が迎えにきてくれて、こちらはどうぞと案内されたんだけど、周りの人はジロジロ見てくるし、私はびっくりし過ぎて挙動不審でキョロキョロ…
    そこへ何も知らない友達が帰ってきて、スーツを着たスタッフに連れて行かれる私を見て、万引きして連行されてる!と思われ、友達が涙流しながら
    「あんた何やってんだよ‼️万引きしたの⁉️」
    と詰め寄られて、周りの人もザワザワしてて、私も特賞当てた事で頭がふわふわ状態でなんて説明したら良いのか分からずアタフタしてたら、スーツのスタッフの人がちゃんと説明してくれて、友達もビックリ。。
    ちなみに海外旅行は友達ではなく、母と行きました。未成年だったので、保護者が一緒じゃないとダメでしたが、とても楽しめました。
    商品券は友達に半分だけどあげました。

    +11

    -0

  • 818. 匿名 2024/12/26(木) 16:58:27 

    >>24
    何かの罠?
    意味わかんなくて怖いね

    +8

    -0

  • 819. 匿名 2024/12/26(木) 16:59:55 

    >>26
    やるやる
    大げさなくらい掲げたほうがいいよね

    +5

    -1

  • 820. 匿名 2024/12/26(木) 17:03:07 

    >>100
    小さいものなら高く掲げるような感じで手に持てば大丈夫だと思う

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2024/12/26(木) 17:03:27 

    ヴィレバンの店内
    どの店舗も人が少し移動するだけでピーピーピービやかましい音が流れてて、万引きするために店に入って商品見てる訳じゃないのに嫌な気持ちになって、毎回何も買わずに出てくる

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2024/12/26(木) 17:03:47 

    >>607
    接客業の時いらっしゃいませ言えなくて怒られた

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:16 

    >>1
    そもそも万引きの疑いレベルで追い回したり睨んだり、仕事とはいえそんなこと当たり前にできる人ってプライベートでも意地悪な人なんだと思う。

    +17

    -1

  • 824. 匿名 2024/12/26(木) 17:04:46 

    >>745
    触っちゃだめっ

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2024/12/26(木) 17:07:23 

    >>77
    私も疲れててカゴと間違えてバッグに入れちゃったことある
    すぐ気づいて取り出したけどめちゃくちゃ焦った

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2024/12/26(木) 17:09:46 

    >>111
    前はお買い上げテープ貼ってくれたのに、レジ袋有料になってからはテープすら貼ってくれなくなったもんね。

    +10

    -0

  • 827. 匿名 2024/12/26(木) 17:10:14 

    商品みていた時、店員さんが商品を整理するふりしながらやたらこっちをみつめていた時あったから、警戒されていたんじゃないかな

    +5

    -0

  • 828. 匿名 2024/12/26(木) 17:12:51 

    若い頃、小物のお店で迷ってウロウロしてた時はありました。

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2024/12/26(木) 17:14:29 

    疑うって人を傷付けることだということを店側はもう少し意識した方がいいよね

    +16

    -1

  • 830. 匿名 2024/12/26(木) 17:16:52 

    腰あたりにくるショルダーバッグ持ってたり手提げ持ってると注目してるのかなーとは予想

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2024/12/26(木) 17:18:35 

    >>523
    図書館ですらそれ感じたことあるよ。謎だわ…。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2024/12/26(木) 17:19:53 

    >>1
    近所のコンビニに着古した部屋着でしょっちゅう行ってたら、そこの店長からめちゃくちゃ睨まれる様になった。最初は理由が分からなかったんだけど、私を監視するような動きを見せる事から、「あ、万引き犯と思われてるんだな」と気付いた。そして「日頃買い物してやってる恩を忘れやがったな」と怒り心頭になって、そのコンビニでの買い物は一切止め、ウンコだけをしに行くようになった。これからもウンコだけするつもり。

    +9

    -3

  • 833. 匿名 2024/12/26(木) 17:20:03 

    ホームセンターは万引き多いと聞く。

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2024/12/26(木) 17:20:45 

    >>817
    すごい強運!だけど横浜ルミネの人には特定されそうw

    +9

    -0

  • 835. 匿名 2024/12/26(木) 17:20:57 

    ある
    自分の買う物を選ぶ時の目つきがきっと悪いんだろうな、と想像する
    ドラッグストア行くとどの店でもだいたい疑われる
    だから余計なものを買わないように、メモしてそれを見ながらさっさと買い物する
    それでも嫌な思いをした時は、もうネットで買いそろえるようにしているよ
    あんな失礼な態度とられて、いくら何でも客を舐めてるとしか思えないから

    +14

    -1

  • 836. 匿名 2024/12/26(木) 17:20:58 

    じーさんが、かごの中に段ボール入れてなぜかその段ボールの中に商品入れてた時は客だったけどつい見てたわ

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2024/12/26(木) 17:22:27 

    疑われていても万引きする気ないので気にしない

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2024/12/26(木) 17:22:53 

    店員と目が合ったぐらいなら別にお客さんきたな~と思ってるぐらいじゃないの?w

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2024/12/26(木) 17:23:19 

    >>21
    ドラストって万引き多いんだろうね。昔子供がトイレ行きたがって、トイレ貸してもらえますかって店員さんに言ったら奥にある従業員用のトイレ貸してくれて、壁に防犯カメラの写真と共に、コイツは万引き常習犯!!来店したら警戒!!ってポスターが2枚貼ってあった…

    +16

    -0

  • 840. 匿名 2024/12/26(木) 17:23:46 

    ないな。店員に怪しまれそうな事は見通しのいい場所でするようにしてる。

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2024/12/26(木) 17:24:16 

    モールで店が広くて確認しづらいような場所は出入口にすべてセンサーある。よっぽど万引き多かったんだろうなーと思ったわ

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2024/12/26(木) 17:24:35 

    >>837
    見られてると気になるけどな

    +2

    -1

  • 843. 匿名 2024/12/26(木) 17:25:43 

    入店した途端、従業員はフロアチェックをお願いしますって放送が流れたことが何度もある

    すごい失礼

    +10

    -1

  • 844. 匿名 2024/12/26(木) 17:25:56 

    >>1
    試着室で、暑くてシャツ一枚脱いでカバンに無造作につっこんで出て、しばらくして来た警備員にマークされたことある。
    こちらも軽率だったかなと反省した。

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2024/12/26(木) 17:26:08 

    そんだけ店員のことも見てるってことだから、他の客に比べて店員もこっちよく見るなーって思ってるのかも

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2024/12/26(木) 17:26:17 

    >>840
    怪しまれそうな事は見通しのいいところでってこと疑われるかもってことを意識してるからでは?

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2024/12/26(木) 17:27:21 

    よく行く近所のスーパーで去年、値上がり前にと輸入物のウィスキーを購入へ。陳列棚1番手前の品は外箱開け口にやや凹みあり。自分的には高いご褒美だし、外箱もなるべく傷付いてない物をと前から2箱目3箱目と手に取り開け口を凝視し選んだ。
    翌日もぅ1本買い足そうと売り場に行ったら、その銘柄だけ撤去されてた!クセがあり高いウィスキーが全部いきなり売れたとは考えられず。もしかして不穏な動きする奴(私)が居たから異物混入でも疑われたのかも〜。今は価格高騰で手が出ない。

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2024/12/26(木) 17:27:29 

    >>845
    店員がここにいます的にわざとらしく物音立てたりしてくるから見るんだよ

    +9

    -0

  • 849. 匿名 2024/12/26(木) 17:29:09 

    コロナ禍の時、どこにも行けないけど外出が好きな私は、近所のドラッグストアに頻繁に行っていた。行くとこないし、化粧品みるの好きだし、何でも置いてるし。
    新商品を見たり、試してよかったらアイシャドーとか買ってたけど、多分疑われてたと思う。私が商品みてる時に近寄ってきて陳列直そうとしたり、違うコーナーに行けば違う店員が近くにきて、陳列直そうとしたり。
    しょっちゅう来るから怪しいと思ったんだろうね。私はただ単に、ドラッグストアしか楽しみないから(そん時は)
    行ってただけなのに。万引きなんて生まれて一度もしたことないし、自分自身ずーっと販売員だからむしろお店側の気持ちわかるのに。
    少ししてそこ、店なくなった。

    +11

    -0

  • 850. 匿名 2024/12/26(木) 17:30:16 

    >>131
    えー!赤ちゃんの前で万引き…
    絶対出来ないや。
    でもらこうして注意があるってことは赤ちゃん連れの万引き本当にあるって事なんだね。
    なんか悲しいね。ママが万引きなんて。

    +12

    -0

  • 851. 匿名 2024/12/26(木) 17:30:47 

    店で万引きを疑われたことは無いと思うが、歯が痛くて顔が腫れ上がり、保冷剤を顔に当てながら歯医者に向かって運転してたら電話をかけながら運転してると思われてパトカーに止められた事ならある。

    +13

    -0

  • 852. 匿名 2024/12/26(木) 17:30:51 

    >>817
    いい思い出エピソードだねぇ
    にこにこしちゃうわ

    +6

    -4

  • 853. 匿名 2024/12/26(木) 17:30:51 

    >>847
    値上げ前の値段で買われたからとか?

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2024/12/26(木) 17:31:50 

    スーパーはあのキチガイじみたBGM無くしてくれよ

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2024/12/26(木) 17:32:27 

    >>182
    私は忘れない

    +12

    -0

  • 856. 匿名 2024/12/26(木) 17:32:45 

    >>854
    イライラする時ある

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2024/12/26(木) 17:34:42 

    >>808
    でも掃除ロボットってカメラ付いてるよ
    あとスピードが遅い

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2024/12/26(木) 17:35:05 

    >>851
    いや、普通に危ねえし。

    +2

    -6

  • 859. 匿名 2024/12/26(木) 17:36:06 

    疑われた事はないけど、欲しい物がなくて何も買わずに店を出る時、万引きと思われないかなぜかドキドキする

    +14

    -1

  • 860. 匿名 2024/12/26(木) 17:36:08 

    >>1
    万引きが多くてスーパーも苦労してるんでしょ

    悪いことしてないなら堂々としてれば良い

    +7

    -2

  • 861. 匿名 2024/12/26(木) 17:37:24 

    >>525
    いくら腹立っててもね
    他人を土下座なんて。。。
    そんな友人知人いないわ

    +13

    -0

  • 862. 匿名 2024/12/26(木) 17:39:27 

    >>217
    その考え方危険だよ
    確かに警察は信用がなきゃ社会が成り立たないけど、実際には信用しすぎると酷い目にあうよ
    じゃなきゃ世の中こんなに冤罪起きてないって

    +14

    -0

  • 863. 匿名 2024/12/26(木) 17:39:46 

    >>506
    確かに紛らわしい行動だけど、この店で売られてるものではなかったんじゃないかな。ちゃんと調べたらわかるから、3日間拘束って信じられない

    +16

    -0

  • 864. 匿名 2024/12/26(木) 17:40:36 

    >>626
    セルフレジでアルコールは店員さんを呼ばなければいけないシステムで、店員さん呼ばなきゃ、って思いながら他の物を読み込んで袋の方に置いていたら、店員さんが来た時に画面に名前がない商品があった事に気付いてくれて「この商品まだレジ通ってないですよ!」って言われ
    「すみません!ありがとうございます」と、商品の点数や物を確認して最終的にお支払い済ませましたが、次から私服警備員が湧いていて、キタキタ!みたいな反応の人達がついてくるので気持ち悪くて行くのやめました。
    故意に犯罪を犯す人を取り締まればいいのに、、まぁそれだけお店は余裕がないということなんですかね。

    +7

    -3

  • 865. 匿名 2024/12/26(木) 17:41:31 

    >>327
    店員

    +12

    -0

  • 866. 匿名 2024/12/26(木) 17:42:44 

    意外とみんなやられてるんだね。
    ずーっと磁石のように付いてきて棚ゴソゴソしてムカつくよねー。欲しいのあっても買わないで出るわ。

    +15

    -1

  • 867. 匿名 2024/12/26(木) 17:45:58 

    >>697
    わかる!!何もしてなくても行動をずっと見られてる感じで居心地悪い
    そういう記憶ってめっちゃ残るから足が遠のく

    +8

    -0

  • 868. 匿名 2024/12/26(木) 17:46:51 

    大手スーパーってそんなにGメンいるの?
    ライフよく行くけど見た事ない

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2024/12/26(木) 17:47:38 

    >>327
    アホ店員すぎる
    アホ店員にそういう任務を任せる店

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2024/12/26(木) 17:48:18 

    >>32
    私も。本部にクレーム出した。どうせなら声かけろと。

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2024/12/26(木) 17:49:55 

    >>864
    それはあなたがダメじゃん
    指摘されなかったらお金払わずに持ち帰ってたってことだよ

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2024/12/26(木) 17:51:20 

    >>803
    意味はわかるでしょ
    バカで幼稚なんだよ。

    +4

    -1

  • 873. 匿名 2024/12/26(木) 17:51:55 

    >>27
    レジゴーは品物30点くらいを境目に疑われて店員レジ誘導になるから使わなくなったよ
    まとめ買いだから毎回引っ掛けられて気分が悪すぎ

    +12

    -0

  • 874. 匿名 2024/12/26(木) 17:52:55 

    防犯カメラついてるけど,そんなに見たりする時間あるのかな?皆忙しそうだけど

    +2

    -0

  • 875. 匿名 2024/12/26(木) 17:54:01 

    >>823
    貧乏な学会員だと思えば気にもならないよw
    笑って見てるわ

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2024/12/26(木) 17:54:38 

    >>516
    コメ主です

    「中を確認して良いですか?」と怪訝そうに言われ、もちろん「良いですよ」と了承したら
    「中に何か入ってますよ!」と兄の首を取ったような言い方でしたから、その時はハァ?と同時に不快でしたね。

    基本は親切で感じの良い従業員さんばかりですが
    ただ、客を疑えと教育されてるのかな?と思いますけど…自分はやましい事無いので買物行きます。

    +24

    -1

  • 877. 匿名 2024/12/26(木) 17:55:26 

    >>403
    店員の裁量が強すぎてムリ

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2024/12/26(木) 17:57:03 

    >>1
    病気して顔に大きなアザみたいなシミが出来て、それを隠すために厚めにメイクするようになって、それがコンプレックスになって家族以外の前では帽子を深くかぶってマスクするようになった
    その格好が怪しさ満載だから万引きGメンみたいな決まった人がずっと近くにいたり、ある店舗では店長がずっと近くで作業するふりしてそばにいたこともある
    よく行く何軒かあるスーパーのうちの1軒で、不審者もどきと有名人になってるとそこで働いてる知り合いが教えてくれた

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2024/12/26(木) 17:58:47 

    イオン大宮西店の正面玄関にデカデカと「万引きは犯罪です」と書かれた看板が
    立てかけてあったけど建て替えか撤退されてしまった。
    目の前の県営団地の人は買い物難民になってしまった。

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2024/12/26(木) 17:59:09 

    >>5
    李下に冠を正さず ですね

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2024/12/26(木) 17:59:26 

    小学校の頃は万引きGメンのテレビ見て憧れてあたかも万引きしてそうな動きをしてGメンが来ないかどうかワクワクしながら試してたことはある
    全然来ないし疑われもしなかった

    +1

    -4

  • 882. 匿名 2024/12/26(木) 18:00:42 

    >>715
    仏敵だよ
    何もしてないのに登録されてるのはネットに批判を書き込んだからだと思っていいと思う

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2024/12/26(木) 18:00:52 

    >>421
    身に覚えはないけどティッシュで鼻をぬぐってポケットへ入れただけのことを万引きと疑ったみたいで店員がインカムで連絡し合っていて次々と私の方へ歩いてきては「いらっしゃいませ」を連発されたことがあった頭にきたから何も買わずに帰った

    +18

    -0

  • 884. 匿名 2024/12/26(木) 18:01:30 

    >>874
    ダミーも多いよね

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2024/12/26(木) 18:02:23 

    >>703
    気にしたら負け
    ゴミなんか相手にしなくていいよ
    嫌がらせする徳の低い貧乏人なんか。

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2024/12/26(木) 18:02:38 

    私は、何度もありました。
    店員さんがついてきたり、じろじろ見られたり、
    マジですよ。
    カバンの中ごそごそやってたら、めっちゃ見られますからねー。眼鏡探してたので…。

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2024/12/26(木) 18:04:44 

    >>13
    今それをしたら捕まるよ

    +3

    -0

  • 888. 匿名 2024/12/26(木) 18:05:42 

    >>882
    そうかの人が言う言葉

    +2

    -0

  • 889. 匿名 2024/12/26(木) 18:06:18 

    カバンの中ガサゴソする時は店員や人がいる広い所でするようにしてる。自衛の為に、疑われるような行動はなるべく取らないように子供にも教えてる。

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2024/12/26(木) 18:06:42 

    他の店で買った物が入ってるエコバッグは口をギュッと縛って、買い物中にスマホとか買い物メモを出す時は、棚から離れてやるようにしてる。
    李下に冠を正さず、だよ。

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2024/12/26(木) 18:07:04 

    友達にあって瓶詰めの食品のお土産もらった
    エコバッグに入れてスーパーに行った
    セルフレジでなんか不具合でスタートしてないのにエコバッグに瓶詰めが入ってるのを店員さんに見られた時もう終わったと思った
    焦りすぎて
    あ、あ、あ、
    ってカオナシになるしかなかった

    +1

    -4

  • 892. 匿名 2024/12/26(木) 18:08:02 

    痴漢冤罪もそうだし、万引き冤罪もさ
    やってない人らにとったらたまったもんじゃないよね

    +15

    -0

  • 893. 匿名 2024/12/26(木) 18:08:04 

    >>717
    本部に電話

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2024/12/26(木) 18:08:56 

    >>656
    >>660
    ありがとうございます。>>640です。
    このような事があってからは私も、万引きと疑われるのを回避するために仕方なくですが、
    (本当は分かっているけど)『領収書を別々にしたい場合は会計を2回に分けて行えばよいですか…?』のような聞き方で、なるべく事前に確認をするようにしています。
    ↑↑
    “私は今から2回に分けて会計をしますよ!!”アピールのため

    ただ、タイミングによっては、すぐ近くに店員さんが居ないなど毎回スムーズに聞ける状況という訳でもなく
    >>660さんの仰るように
    実際のところ、毎都度聞くのはだるい…という思いもあります😅

    しかし、お店側もそこまで徹底してくるという事は、そのような手口での万引き事例も多いのかもしれませんね…。
    疑われないための行動、、なかなか難しいです😅

    +6

    -0

  • 895. 匿名 2024/12/26(木) 18:13:58 

    買い物中というよりセルフレジ会計のとき。
    うちのほうだけかな、無印の店員、あからさまにジロジロ見てくるから不愉快なんだけど……。万引きしねぇわってどうやってアピールしたらいいん?

    +4

    -1

  • 896. 匿名 2024/12/26(木) 18:14:13 

    商品選んでたら横からチラチラ見られて落ち着かなかった。

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2024/12/26(木) 18:15:20 

    >>1
    ある。赤ちゃんいて荷物多いから大きいマザーズバッグ(ショルダー)持ってスーパーで買い物してたら、最後レジ行くまでずーっとぴったりついてきてこっち監視してくる万引きGメン?的な奴がいた。
    生まれてこの方万引きなんてしたことないし、途中で監視されてることに気付いてバッグ背中の方にやって手は前に組んで万引きなんてしないアピールもしたけどずっと斜め後ろから凝視されてた。あからさますぎて失礼ですよって言えば良かったなと今でも思う。

    +10

    -0

  • 898. 匿名 2024/12/26(木) 18:15:22 

    誰彼構わず疑わざるを得ないほど見た目普通の人がシレーっと万引きしてるんだよ。

    +2

    -4

  • 899. 匿名 2024/12/26(木) 18:15:37 

    >>3
    よこ
    コンビニで棚を移動してると、カウンターにいるスタッフも横移動してくるときとか?

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2024/12/26(木) 18:19:10 

    疑われているかどうかなんて考えたこともない。
    ただ、セルフレジで野菜のコードがうまく読み切れなくて何度もやり直ししすぎて
    ピーっ係員が来ますって鳴って係員が飛んできた時は
    嫌な感じはした。

    +2

    -0

  • 901. 匿名 2024/12/26(木) 18:19:53 

    >>129
    それ、お母様の行動正しいし当たり前。
    人が受けうる苦痛の中でも、何もしてないのに疑われること(冤罪)ってかなり大きいよ。ましてや生活エリアの中で我が子が万引きを疑われて、店員の間違えだったのに謝罪も無しで立ち去ろうなんて、腸が煮えくりかえる。私も子どものいる母親なので、想像だけでも腹が立ちますね。

    しかし、なんで万引きGメン的なやつらって、そう態度デカいんだろう。お前らの息子娘が疑われて、それが間違いでも(そうですよねー、疑われるこちらが悪かったですよねー)ってヘラヘラ言うんだろうか💢

    +22

    -0

  • 902. 匿名 2024/12/26(木) 18:22:42 

    >>798
    小売業なんてブルーカラーですからねw

    +10

    -1

  • 903. 匿名 2024/12/26(木) 18:23:05 

    ありますよ。ドラッグストアで商品を探しててウロウロしていて見つけた!と思って止まったら後ろから追っかけてきた女性がすっ転んでた。コスモスと言うお店ですけどね。

    +12

    -0

  • 904. 匿名 2024/12/26(木) 18:24:57 

    土日混んでる雑貨屋さんで友達が店内で買い物するって言うんで暇でプラプラして、伊達メガネコーナー見てたら店員が真横に来て顔見してきた

    意味わからんくらい「見てるぞ!」感出してきて、すごく不快だったからその店避けるようになった

    勿論盗むなんてあり得ない、それ以来疑われてキレてる人見ても気持わかると思うよ、お笑いの山内が女性に疑われてイラッとした話責める人見ると、一度不快な感じで疑われればいいと思う

    +15

    -1

  • 905. 匿名 2024/12/26(木) 18:28:55 

    >>895
    10年後くらいには防犯カメラのようにイーロンマスクの脳を読み取る装置が設置されてるようになってそう・・・

    +5

    -0

  • 906. 匿名 2024/12/26(木) 18:32:31 

    >>5
    冬はコート着るけど、手がしっかり見えるように出してる。
    万引き犯は袖に隠したりするらしいから、何度もポケットに手を入れたりバッグごそごそしてたら怪しまれても仕方ないかも🤔

    +9

    -0

  • 907. 匿名 2024/12/26(木) 18:32:55 

    >>3
    スーパーでヨーグルトを何個か購入したらディズニーのアクリルスタンド1個プレゼントみたいなのあって、かわいいなーでもヨーグルト数個購入してまでアクリルスタンド欲しくないしなーと思ってたんです。

    そして、アクリルスタンドの数も買い物行くと減ってないし、次の土日で一回買ってみるかって思ったらグレーの服のおばさんがそのアクリルスタンドを全て自分のポケットに入れてた!!!

    いっぱいあったのに、1個も残らず全てだよ?

    さすがにやばいから店員に伝えたんだけど、店員もわかりやすく動くから、盗んだおばさん慌ててアクリルスタンド全て返却したみたい。

    私は買い物して、レジして袋詰めしてたらその夫婦が私の近くにきて言ったセリフが

    旦那「おまえ!なにやってるんだよ!」
    窃盗ばぁさん「………」
    旦那「顔覚えられたらもう買い物来れないやろ!」

    だってさ。

    これ旦那さんもグルだと思いますか?

    窃盗ばぁさんはばれないと思ってやってるだろうから、手慣れたもんでしたわ。

    +6

    -4

  • 908. 匿名 2024/12/26(木) 18:33:06 

    >>874
    顔認証に登録されてる要注意人物を検知した時や、AIが不審な動きを感知した時に通知がきて、そこで画面を確認して警戒する流れ。
    四六時中見てる人はいないよ。

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2024/12/26(木) 18:34:50 

    基本的に思ったことないけど、この前ドラッグストアで喉の薬(レジから見える通路)何個か手に取って見比べてて、これにしようと思ってレジの方見たらめっちゃレジの人に見られてた時は思った

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2024/12/26(木) 18:35:00 

    大きいカバンは怪しまれる

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2024/12/26(木) 18:35:19 

    >>659
    あなたは悪くないのにそういう風に考えられるなんてかなり徳の高い人ですね。
    来世はもっといい人生歩めるはず。

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2024/12/26(木) 18:36:38 

    万引き疑われる人はそれなりの行動してるんだよ
    自分では気づかないけど、店員からしたら怪しいと思われる行動‥
    それが何かは店側じゃないとわからないけど‥
    普通に買い物してる人は店員や警備員が後からついてくるなんてことはないですからね
    私もそんな経験一度もないし
    何かあるんだよ、怪しい雰囲気が‥

    +4

    -18

  • 913. 匿名 2024/12/26(木) 18:36:48 

    >>12
    そのままスマホや財布を買い物カゴに入れたまま買い物することある

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2024/12/26(木) 18:38:08 

    >>668
    いや、チラホラ来てるよ
    ただワードは メンタル に変わってるw

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2024/12/26(木) 18:39:00 

    >>3
    私の場合、深夜営業のセイムス(ドラスト)で必ずBGMが止まり店内放送「従業員の皆様ー店内巡回をよろしくお願いします」って露骨な文章で流れる。
    ふつう、濁した文章で「当店では犯罪防止の為、私服警備員が巡回しております。お手回り品にお気を付けください」じゃん。
    それすらも私が行く先々で流れるから丸暗記しちゃったよ。
    ちな、優柔不断で買い物に時間がすごくかかるだけで万引きなんてスリリングな事した事ない。

    +11

    -0

  • 916. 匿名 2024/12/26(木) 18:40:17 

    それだけ窃盗犯が多くて損害被ってる気の毒な店舗が多いってことでしょ
    恨むべきは卑怯な犯罪者

    もっと気軽に怪しい客の持ち物点検できるようになったらいいのにね

    やましいことしてないなら何も怖くないし

    +3

    -6

  • 917. 匿名 2024/12/26(木) 18:41:05 

    >>539
    店員に場所聞けばいいのに。

    +1

    -9

  • 918. 匿名 2024/12/26(木) 18:42:42 

    >>854
    うるさいよね

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2024/12/26(木) 18:43:23 

    セルフレジで支払い終了して離脱する時に、
    商品がもう一度読み込まれたらしくて、
    その事に気付かず、店員に呼び止められた。

    JR東日本のコンビニ=NewDays品川でのこと。

    スーパーマーケットと違って、
    袋詰めスペースが無くて、
    バーコード読んだ商品をバッグに入れる時にまた読まれてしまう。

    めっちゃ万引きに決めつけされて、
    レシート見せたら、不愉快そうな顔をされて
    謝罪もされなかった。
    普通、万引きじゃないのに万引き扱いしたんだから、
    済みませんくらい言うべき。

    +18

    -0

  • 920. 匿名 2024/12/26(木) 18:43:39 

    ドラッグストア(同じチェーン店の違う店舗)に入った瞬間「従業員は巡回を〜」とか「カートの回収を🛒」っていう放送が流れたことが3回くらいあって、しかも連続だったから、その時は疑われてるのか?と思わずにはいられなかったな。もちろん万引きなんか一度もしたことはないけど、それにしても、私を疑っていなきゃおかしいくらいのタイミングだったよ😓
    まあいつも同じくらいの時間帯ではあったけどさ…😕

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2024/12/26(木) 18:47:10 

    >>10
    私が見たのは、外国人。
    スーパーで炭酸飲料のペットボトルを開封して、1/5くらい飲んでから元に戻していた。
    これも万引き?

    +4

    -0

  • 922. 匿名 2024/12/26(木) 18:47:27 

    若い時ドンキで明らかにGメンにつけられてたことある

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2024/12/26(木) 18:49:20 

    夫が買った福袋
    14,000円くらいだったみたいで、中身公開されてた福袋
    夫のだからビニール袋に入れたままの写真で見づらくてすみません
    どれも使えそうで良い感じだったよ〜
    ①モコモコな中綿ジャケット(中身はポリエステル)
    ②パーカー
    ③Tシャツ
    ④ミニショルダーバッグ
    ⑤ボストンバッグ
    買い物中、万引き疑われてるのかも??って思った経験ありますか?

    +3

    -3

  • 924. 匿名 2024/12/26(木) 18:51:11 

    >>916
    何もやましいことなくてもバッグ開けて見せたくない時ある

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2024/12/26(木) 18:54:13 

    >>1
    30代40代の女の万引き常習犯はわかる
    商品手にとった後に周りをみる遠くまで見回す
    それを何度もやるそれで誰も自分を見てなかったときにスッとやる
    イオンの下着売場なんかだと商品のわずかな隙間からみてたりするしゃがんだり
    それと入口から自分が付けられてるか色んな場所に移動して私服警官がいるか確かめてる
    万引きする人はブラブラして周りをみてるから分かりやすいよ
    高齢者になると認知のふりか認知なのか堂々とやったりするのが多い

    +2

    -5

  • 926. 匿名 2024/12/26(木) 18:57:20 

    >>2
    大手スーパー近辺の病院に勤めていた時にあった。コロナ禍第一波ぐらいの時期で、仕事帰りに近くの某スーパーに寄ったら警備員に追いかけられた。違う日合わせて3回。腹立って3回目に待ち伏せて問い詰めたらなくなった。今思い出しても腹立つわ。

    +8

    -0

  • 927. 匿名 2024/12/26(木) 18:59:09 

    やってないなら堂々としておけば良いだけ

    +5

    -3

  • 928. 匿名 2024/12/26(木) 19:01:11 

    >>421
    私同じことあって、レジ行って正直あれは気分悪い。申し訳ないけど帰るのでこれ戻しておいてって渡したよ。自分で戻したら万引きと思われそうだし。

    +20

    -0

  • 929. 匿名 2024/12/26(木) 19:04:45 

    普通なら食料品や生物なんか購入するときはダメになる心理が働いて服飾も見たいなら服飾から食料品売場のルートってなるのに
    かごに食品入れて服飾コーナーうろついてる奴は片隅に行って盗んだしりてる
    でマークされてダメな場合は食品入ったかごごと服飾の下に置いてく

    +1

    -2

  • 930. 匿名 2024/12/26(木) 19:04:46 

    みんな買い物中にカバンからスマホ出すにもビクビクしてるんだね
    私まったく気にしたことなかった…
    疑われてるのかもしれないけど気付いてないだけかも

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2024/12/26(木) 19:05:05 

    >>923
    福袋トピと間違えました
    大変失礼致しました

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2024/12/26(木) 19:06:01 

    私がココカラファインに入ると「警備員の西尾さん」の呼び出しアナウンスが流れる。毎回流れるからマークされてるのだと思う。優柔不断で化粧品選ぶのに長居するからかな。

    +5

    -0

  • 933. 匿名 2024/12/26(木) 19:07:02 

    >>27
    私はこの前
    3個束のミートボールの数を
    一つづつに数えられて間違われた。
    平謝りされた。

    +3

    -0

  • 934. 匿名 2024/12/26(木) 19:10:43 

    >>912
    ほんとこれ
    挙動不審とか買い物カゴ持たないとか
    買い物カゴの中にエコバック入れてるとか
    怪しい人は浮いて見えるから目立つんだよ

    +3

    -5

  • 935. 匿名 2024/12/26(木) 19:11:35 

    >>1
    クリスマスイブにイオンに行ったらお惣菜コーナーに警備員が監視してたわ。ガッツリの制服姿の。
    初めて見た。
    どさくさに紛れて万引きする客多いのかもね
    スーパーとか人手不足でみんなバタバタだし見てないからね

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2024/12/26(木) 19:12:09 

    >>421
    圧が凄いねw居酒屋かよ

    でもその店員からしたら「やっぱり買わずに出て行った! 万引き予備軍撃退してやったぜ!」ぐらいに思ってそうでモヤるな

    +29

    -0

  • 937. 匿名 2024/12/26(木) 19:12:38 

    色んなハンドクリームがあるからニオイ嗅いだり時間かけて選んでたら横に店員が来て作業を始めたから、移動したら後をついてきて疑われてると気付いた。気分悪いから買わずに出たし、もうその店には行かなくなった。

    +7

    -1

  • 938. 匿名 2024/12/26(木) 19:12:57 

    ホームセンターにて。
    旦那を車に待たせて急いで犬のフードを買いに行ったとき、フードの3.5キロ袋を片手に抱えて、ふと見たら新製品のオヤツ発見! いろんな味があるんだなーと一個一個手に取ってみてたらいきなり店員が
    「これワンちゃん大好きですよね! 私もこれ買ったんですよ!」とテンション高めでいきなり話しかけて来た。
    犬好きの店員さんなんだなーと嬉しくなり、何を飼ってますかとか笑顔でしばらく話したあと、特に何かオススメされるわけでもなく去っていった。

    今思えばあれは「攻めの防犯」の変種だったんだろうな
    重いフード一回だからとカゴを使わずに手で持ってたせいだと思う

    +7

    -2

  • 939. 匿名 2024/12/26(木) 19:12:58 

    >>736
    リュックの背中との所に切れ込み入れて商品を万引きするって昔G面番組でやってたから、リュックはリュックで疑われてると思う。もう疑われないのは全裸以外ないわ

    +13

    -0

  • 940. 匿名 2024/12/26(木) 19:14:39 

    >>798
    ドン・キホーテなんて客に見せるようにカラーで万引き犯のポスター貼ってるよ。
    まぁ、あーいう店だから仕方ないかもだけど。

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2024/12/26(木) 19:15:15 

    >>421
    被害妄想すぎない?
    後ろや真横でいらっしゃいませ~と何度か言われたことあるけど笑顔で会釈するといなくなるよ
    他のコーナーにずれたり逃げてるから怪しいと思われてるんじゃないの

    +1

    -14

  • 942. 匿名 2024/12/26(木) 19:17:23 

    >>721
    店内動く歩道にするべきだな。ベルトコンベアで客が運ばれて商品射的のように棒か何かで落として後ろのカゴに入れてくシステム

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2024/12/26(木) 19:19:51 

    >>1
    スーパーでバイトしてます。
    万引きめちゃくちゃ多いです。ひどい時は1日何回も同じ商品がなくなっているので、お客さん全員が盗っ人に見えてくるくらい。
    警戒するのは万引き犯に多いいくつかの条件に合致している人(書くと万引き犯に知られてしまうので書きません)
    かつお高めの商品のまわりをウロウロしている、まわりや店員の目を気にしてる感じの人です。
    ちゃんと店のカゴにサクサク品物を入れている人は大丈夫です。
    怪しい人がいたら店員から「よく見ておいて」と釘を差されます。冤罪でしたら申し訳ないですが、死活問題なので許してほしいです。
    ちなみに子どもが乗っているベビーカーで万引きを疑うことはまずないです。万引きGメンとかがどう思うかは分かりませんが

    +2

    -8

  • 944. 匿名 2024/12/26(木) 19:20:37 

    商品全部に防犯タグみたいなのつければいいのにね。バーコード通してなかったら警報装置鳴るみたいな。疑われるのも嫌だし、客をいちいち疑わなきゃいけない店員も大変だろう

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2024/12/26(木) 19:20:44 

    >>937
    疑われて気分悪くなりその店に行かなくなったって。。。その店で万引き出来ないから?
    別に店員が隣にこられても自分は万引きしないから気分害さないわ

    +1

    -12

  • 946. 匿名 2024/12/26(木) 19:21:40 

    帽子、マスク、眼鏡だと疑われちゃうのかな‥
    メンヘラだから季節関係なくマスクもしてるし、
    目が悪くて眼鏡必須、白髪隠しで帽子も必須だし‥

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2024/12/26(木) 19:22:46 

    私も本屋でこの前初めて経験したけど、帽子かぶってマスクしてネックウォーマー、それでベビーカーだったからだと思う
    よくその本屋で子どもと絵本立ち読みしてるから、クリスマスプレゼントはそこで買おうと思って寄ったら、店員さんにずっとそばにいられた
    たまに子どもに話しかけてくれる店員さんもいるから、いつもお世話になってますと挨拶したらびっくりされて、お会計して出ようとしたら、申し訳なさそうに扉開けてくれたわ
    また買いに行きます

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2024/12/26(木) 19:23:22 

    >>177
    私も同じことあった。すごく傷付いたよ。しかも服装とか雰囲気だけで見てるから普通に偏見なんだよね。皮膚科や病院通いでその頃は歩き方も変だったから…。綿や麻の服装ばかりだとよれて見えるからみすぼらしく思えたのかな。
    棚移動するたびに付いてこられた時はさすがにやりすぎだと思ったけど、多分そういう店員はみんな店長の言いなりになって責められたくないから客を敵視したり問題の根源だって見たりしてるんだなとあとで考えて分かったよ。だってやってること普通じゃないし、嫌だったりしんどかったら辞めた方がいいのに勤めてるのってブラック企業を辞められないのと同じだと思う。マインドコントロールみたいになってるんだろうなって。
    いくつか理由が分かっても結局差別ってところがやっぱり悲しいかな。

    +12

    -0

  • 949. 匿名 2024/12/26(木) 19:23:32 

    服装では判断しない
    とにかくやる人は挙動不審周りばかりみてる

    +2

    -3

  • 950. 匿名 2024/12/26(木) 19:23:49 

    >>19
    病人は?

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2024/12/26(木) 19:24:19 

    スーパーで警備員さんがウロウロしててそれも頻繁に出会う時がある。
    別に何もしてないから堂々としてるけどモヤモヤする。
    いろんな売り場を歩いて買うものがある棚で立ち止まってるとよく後ろを通られる。
    レジに並んでても後ろ通ったりとか。
    サッカー台で商品入れてる時も横を通って行かれました。
    行くたびに視線を感じたり気配を感じるので自意識過剰かもしれないけど気になって仕方がないです。
    セルフレジができてそこで会計してる時は、店員さんがわざわざ何かするそぶりして横にきたり斜め後ろからジーッと見てきたり視線を感じます。
    何もないことがわかると、にっこり笑ってありがとうございましたを言われる。

    挙動不審とかこの人万引きしそうとか何か思われてるのかなと不安になります。

    そのスーパーでは万引き犯がいるようで、〇〇来ましたって警備員さんと店員さんがやりとりしてそれぞれ売り場を彷徨いているのは見たことがあります。
    私も疑われているのでしょうか。




    +9

    -0

  • 952. 匿名 2024/12/26(木) 19:25:22 

    小学生の頃、引っ越した親友に手紙を書きたくて近くの文房具屋さんに可愛い便箋とシールを探しに1人で行ったら、店に入ってすぐに店員が「何買うの?早く買って」と急かしてきた。便箋が欲しいと言っても「なら早く選んで」「まだ買わないの?何をそんなに悩むの?」みたいに怒った口調で急かされ、100種類以上ありそうな便箋コーナーを殆ど見ることも出来ずシールコーナーにも行けず悲しい気持ちで帰った。
    それからしばらくして高校生の時に先生が、帰りに寄り道するなという話をしていて、学校近くのお店は学生の万引き被害が酷いと言っていた。それで小学生の時の私は万引きを疑われていたんだと理解した。

    +7

    -0

  • 953. 匿名 2024/12/26(木) 19:27:32 

    >>1
    デパートのゴールドカード持っててソックス売り場で店員につきまといされたときは本当に怒りが湧いた
    ハンカチやソックスごときで人生棒に振るほど馬鹿じゃないんだけど
    デパートの店員もレベル低い人が増えたよね

    +19

    -0

  • 954. 匿名 2024/12/26(木) 19:28:59 

    >>50
    私は窃盗を甘く見ているわけではない
    店側が全員疑わなければ追いつかないのは分かるが、ただ買い物に来て疑われつけ回されその店にお金を落とすのがいやな気持ちがするという客側の話

    +15

    -0

  • 955. 匿名 2024/12/26(木) 19:29:13 

    別トピで、親切なガル民が教えてくれたよ。

    AI付き監視カメラ設置のお店では、過去の万引き犯の動きがデータ化されてて、入店してからAIが判断して、視線、手の動き、動線等からAIが疑わしいと判断すると、裏でアラートが鳴りロックオンされる。そして、不自然に店員さんが近くに駆けつけるそうです。

    ・目が泳いでいる、目があちこち見てる
    ・店員を見た
    ・体が棚に近い
    ・棚に近い場所で商品を持ち続ける
    ・動線が不自然、おかしい 等

    私は万引き犯に決めつけられ、何度かとてもイヤな思いをしました。商品を手に取って見たり、目が悪くて商品をゆっくり探すので、まさにいろいろ当てはまっていました。

    +18

    -0

  • 956. 匿名 2024/12/26(木) 19:29:24 

    >>917
    少なくとも関連の棚はまず見るでしょ
    一巡して見つからなかったから最後には聞いたけど

    その店員らがヒソヒソしてきた時に目が合ったから本当は話しかけたくなかった
    向こうもバツが悪そうにしてた

    +7

    -0

  • 957. 匿名 2024/12/26(木) 19:30:15 

    >>421

    私が派遣販売員だった時の逆の立場で思い出したけど、店の人が派遣会社に「声が小さい。従業員より高い金払ってるのに元気が無い!」とクレーム。
    ちゃんと仕事しててたまたま下向いて花粉症で鼻を拭いてたのを見られてた。
    だから狂ったように仕事してます、声出ししてますアピして、1分すら黙らなかった。派遣会社から上の人が覗きに来てたから。
    お客たちがビクッとしようが大声で「らっしゃいませぇ〜!!!ごらんくださぁー!!!」と酸欠になるまで叫ばなきゃならなかった。
    3コインズの人もそれかな?と思うほどだね。

    +9

    -0

  • 958. 匿名 2024/12/26(木) 19:30:33 

    >>673
    睨まずにバッグが気に入ったのでって言えば「わあ、ありがとうございます〜!」って上客扱いされるのに、、損してるよね

    +0

    -13

  • 959. 匿名 2024/12/26(木) 19:30:47 

    >>76
    あそこ入って異様な感じしたから二度と行かないと決めてた。監視の視線だったのか。

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2024/12/26(木) 19:34:09 

    >>150
    なるほど。見てても捕まえられないから疑う数が増えるし、盗りそうもない人も捕まえるから、客全員が基本的に店の敵になっていくんだね。

    +5

    -0

  • 961. 匿名 2024/12/26(木) 19:34:59 

    このトピ急にランキングから消えたね
    操作された?

    +1

    -0

  • 962. 匿名 2024/12/26(木) 19:35:19 

    >>154
    それ逆に疑われてるかもよ?万引き犯って堂々としてるから

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2024/12/26(木) 19:44:00 

    >>156
    家の近くの本屋全滅で都会に出かけた時に本を買いたい、けれど重いから帰る間際に買うからそれまでに買った荷物がちょっと大きくなっちゃって
    友達の本選ぶの待ってたりすると店員さんがこっちずーっと見てるね、自分の買いたいのが発売されてない時は本棚からなるべく離れて待つようにしてるんだけども
    トートはチャック無しだから、ちょっと変だけど肩ひもクロスして縛って閉じて私は何もとる気ないよってしてる
    こうしてると疑われない様にしてると思われるのかあんまり見られなくなったかも

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2024/12/26(木) 19:44:26 

    昔だけど、店員が私服の店でつけられたから恐怖を感じて飛び出したことがある。
    あとから考えて店員だったかもと考えたけど、刺されたり殺されそうな静かさがあったからだいぶトラウマになった。
    だから、されたことないけどストーカーや不審者の恐怖や危険についてはそれで少し知ったから、事件や取り組みは他人事じゃないと思ってニュース観れる。

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2024/12/26(木) 19:47:13 

    >>961
    どのトピも24時間立ったら前日のランキングに移行しますよ。
    このトピは立ったのが昨日の19時過ぎなので前日のランキングにはあるはず。

    +10

    -0

  • 966. 匿名 2024/12/26(木) 19:54:57 

    >>958
    は?無能な店員から上客扱い?
    イラネ

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2024/12/26(木) 19:59:48 

    >>943
    お疲れさまです。
    客の立場だけど監視くらいもっと自由にしてくれたらいいと思うよ。
    死活問題だもんね。

    +1

    -11

  • 968. 匿名 2024/12/26(木) 20:02:10 

    >>953
    あなたは違っても平気で盗む馬鹿が多いんだよ
    だから仕方ないでしょ

    +0

    -11

  • 969. 匿名 2024/12/26(木) 20:03:42 

    >>50
    近くにあるスーパーの常連なんだけど、人の視線苦手で常にキョドってるから監視対象なんかな🥲

    +10

    -0

  • 970. 匿名 2024/12/26(木) 20:18:29 

    >>967>>968
    店側が死活問題なのは分かるけど、疑われて睨まれたりする客も結構な心の傷になるんだよね。
    店員さんにもよるけどキツイ人もたくさんいるからね。

    子供の頃に自分は悪くないのに信じてもらえなかった時みたいな悲しさと悔しさと、やってもないことで疑われた理不尽さと。

    結構トラウマになるようなあのキツイ態度。

    +25

    -1

  • 971. 匿名 2024/12/26(木) 20:18:44 

    >>965
    そうなんですね。
    新参だもんで、教えて頂き、ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 972. 匿名 2024/12/26(木) 20:21:16 

    >>367
    確か知り合いにもらったその店のいなり寿司が入ってたんだよね
    だからレシートもなかったし連絡先も知らない人だったから、その場で疑いを自ら晴らすのも難しかった
    店側が最初にちゃんと数を確認してれば起きなかった冤罪だと思ってる

    +5

    -0

  • 973. 匿名 2024/12/26(木) 20:24:11 

    >>1
    それ私も持ってるんですよ〜とか、これ可愛いですよね〜とかいうどう返したらいいのか分からない様なことを喋りかけられるのが苦手すぎて
    商品棚を挟んで店員さんと真反対に行って捕まらないよう地味に巻こうとしちゃうから、たまに執拗に追いかけられることがあるw

    だけど商品はがっつり買って帰るから、レジの時何なのこの人…みたいな不思議な目で見られてる雰囲気を感じるw

    +2

    -1

  • 974. 匿名 2024/12/26(木) 20:25:36 

    >>474
    コロナ禍はカゴすらも触れるのが嫌で、使ってなかった
    一度コンビニのセルフレジで私疑われてる?と感じた時があったんだけど、鞄だって小さいのしか持ってないし???って悩んでたんだよね
    袖に隠す人がいるなんて衝撃
    冬は無理だけど長袖捲ろうかな…

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2024/12/26(木) 20:50:20 

    >>955
    例えば
    ①店員さんに欲しい商品の場所を聞きたくてキョロキョロしたり
    ②店員さんを見つけても忙しそうだったり声をかけにくい雰囲気でやっぱり自分で探そうとなって店内をウロウロし
    ③探している商品のカテゴリの棚の品を手にとってこれじゃないあれじゃないと探し
    ④商品名と値札を確認しようと棚に近付いて見てどうもここには無さそうだとなり
    ⑤やっぱり店員さんに聞いてみようと思って店員さんを探してその場を離れたら
    一方的に犯罪予備軍として登録されるという認識で良いのでしょうか。だとしたら多くの人が引っ掛かりそうな気がしました。皆が皆要領よくピックアップ出来るわけではないと思うので。
    他の方の証言にある店員さんが自分に張り付いて商品整理や品だしをするというのは店員さんを探してウロウロする可能性を潰す目的もあるのかなと思いました。
    一方で窃盗する人ほど店員さんに親しく話しかけるという書き込みも以前どこかで見かけた記憶があって正直もうお店で疑われずに買い物するのは無理なのではという気もしてしまいます。

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2024/12/26(木) 20:57:39 

    >>854
    イオンでの中国語の放送聞くたびに来なければよかったと思う。

    +7

    -0

  • 977. 匿名 2024/12/26(木) 21:00:47 

    店員です 営業時間に品出しする店舗です
    邪魔にならないように商品見られていたら
    他の所からします  同じお客様も移動してきて
    また避ける~居なくなったら戻るーで変にタイミングが合うときがある

    まるでロックオン 疑って見えるかもな?て思うときある

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2024/12/26(木) 21:05:37 

    薬コーナーで長く見られてるお客様がいたら
    迷っているなら
    薬剤師を呼ぼうかなーとか薬剤師にも呼んでほしいとも言われてるから気にかけているだけかも?

    +3

    -1

  • 979. 匿名 2024/12/26(木) 21:15:14 

    万引き犯のせいで店の利益が落ちて商品の値上げにもつながるんだから
    もっと厳しく監視してくれてもいいと思う

    +0

    -7

  • 980. 匿名 2024/12/26(木) 21:21:08 

    >>967>>968>>970
    そもそも疑いだけで睨んでくるのはハラスメントじゃないのかね。
    客にはハラスメント禁止して店側から客へのハラスメントは仕方ないって何か腑に落ちない。

    +20

    -0

  • 981. 匿名 2024/12/26(木) 21:28:11 

    これって登録されちゃったら例えば同系列とかの店にパート応募したりしても不採用になったりするのかな

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2024/12/26(木) 21:33:27 

    >>981
    今は人手不足だから採用にはなるかもしれないけど、仕事中もかなり監視されると思うよ。
    バックヤードにもカメラあるしね。
    従業員による窃盗も多いからね。

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2024/12/26(木) 21:50:16 

    >>977
    そういう通常の品出しと、監視のための品出しの違いくらい、こちらからすれば一目瞭然なんだよ。
    通常なら客の買い物の邪魔にならないように避けてくれるし、立ち去ってくれる。
    監視のための品出しは、わざわざピンポイントで隣にやってきて、いらっしゃいませも何も言わず、ぶすっとした表情で手は商品を触ってるけど視線はこちらに向けてる。
    それも軽蔑するような疑いの眼差しで。

    +11

    -0

  • 984. 匿名 2024/12/26(木) 22:09:52 

    >>76
    立ち止まって選んでるだけでも一度通り過ぎた店員がUターンしてきて後ウロウロされる

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2024/12/26(木) 22:24:05 

    >>5
    スーパーをはしごするときのエコバッグはファスナー付きか巾着タイプを持つようにはしてるよね

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2024/12/26(木) 22:51:39 

    >>982
    ほんとに窃盗犯ならその扱いもわかるけど、ただ挙動不審だったとかで登録されることもあるなら生きずらい世の中だ。

    +6

    -0

  • 987. 匿名 2024/12/26(木) 23:07:23 

    >>867
    セルフレジで暇そうに突っ立ってんならレジ打てばいいのにね
    監視されてると買いにくいし

    +1

    -1

  • 988. 匿名 2024/12/26(木) 23:10:15 

    >>986
    ねー。
    登録の権限持ってる人のパワーめっちゃ強いよね。
    スーパー側が弱者みたいな立ち位置でカスハラとか語るけどさ。
    どこが弱者?って感じ。

    +6

    -0

  • 989. 匿名 2024/12/27(金) 00:23:32 

    >>529
    スギ薬局
    数年前から時々高齢の人が品出ししてる時があって(制服は着てなくて普通のエプロン付けてる)
    臨時の品出しバイトなのかな?
    店のあっちでもこっちでも、何人もがせっせと品出ししてるから商品が見れない

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2024/12/27(金) 00:44:45 

    >>935
    え!
    イオンって結構な頻度で食品売り場に警備員いるなって思ってた。
    巡回のルートなのかと思ってたけど不審な人がいた時だけなのか。
    頻繁に見るってことは私もしかして疑われてる?

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2024/12/27(金) 00:54:17 

    >>601
    法律に逃げ道を作ってあるみたいね。
    国も顔認証のカメラを普及させたいみたいだから、普及しきるまでは抜け道作って店側に導入メリットあるようにしてるんじゃないかな。
    本格的な監視社会の到来だね。

    +4

    -1

  • 992. 匿名 2024/12/27(金) 01:24:55 

    >>752
    ABCマートだけど二度と行かない

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2024/12/27(金) 01:28:47 

    >>982
    従業員て透明のポーチかバッグみたいなのしか持って移動できないけど
    それでも窃盗があるの ?
    コスメだと小さいから袖口とかに隠して ?

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2024/12/27(金) 01:32:57 

    >>978
    マツモトキヨシでいつも飲んでるアリナミン買おうと手に取ったら
    傍にいた男性薬剤師にコンドロイチン勧められた。
    いつもだと無視するけど調剤薬局での薬待ちで話を聞くとよさげで買ってみた。
    結果大正解だった。本当に患者のために勧めてくれる事もあるのね ?
    店の売りたいものだけではなくて。

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2024/12/27(金) 01:36:55 

    >>917
    よこだけど場所だけ教えてくれればいいのに今はその商品のある所まで
    案内してくれるのが面倒な時がある。

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2024/12/27(金) 01:39:02 

    >>506
    なんでわざわざ店に戻ってまで女性にいなり寿しあげたのか ?

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2024/12/27(金) 01:45:51 

    >>996
    たしかこのニュースはトピになってたはずだから読んでみて
    詳細書いてあったはず

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2024/12/27(金) 03:31:02 

    >>117
    やりましたね笑笑 その手があったか

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2024/12/27(金) 03:48:31 

    >>21
    ドラストはいかにも万引き対策の店員がわらわら居るから監視されてるみたいで落ちつかない。常に品出ししてるし。買うと決めた物だけをガっとつかんで、すぐレジに行く。なんでこっちが気を使わなきゃいけないんだー!

    +6

    -0

  • 1000. 匿名 2024/12/27(金) 06:29:55 

    >>144
    疑われた訳じゃないと思うよ
    危ないし

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード