-
1. 匿名 2024/12/23(月) 17:39:03
残すところ小学校生活もあと1学期となってしまいあっという間の六年間だったような気がします。お母さん方最近どんな事を考え過ごしていますか。
ウチは男の子でぐんぐん身長が伸び、ワンシーズンの前半と後半でズボンや靴のサイズやが合わなくなるなど💦身につける物の心配をしています。
+113
-9
-
2. 匿名 2024/12/23(月) 17:40:35
この一年で背抜かされました
やっと苦痛だった旗持ち当番が終わる…中学は絶対PTAやらない+203
-5
-
3. 匿名 2024/12/23(月) 17:40:46
男はまだ子供にしか見えないけど女の子は大人と見分けがつかないくらい成熟してる+4
-29
-
4. 匿名 2024/12/23(月) 17:40:57
中学受験を控えてピリピリしてます+117
-3
-
5. 匿名 2024/12/23(月) 17:40:59
卒対やった方、どうでしたか+5
-1
-
6. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:10
+13
-2
-
7. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:10
今の時期なら受験の心配しない?附属小なのかな+4
-35
-
8. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:25
TikTokの影響力ってすごいよね+4
-10
-
9. 匿名 2024/12/23(月) 17:41:44
え、中学準備のことを考えてる+20
-3
-
10. 匿名 2024/12/23(月) 17:42:01
小6女子ってクリスマスプレゼント何が欲しいんだろ?+15
-5
-
11. 匿名 2024/12/23(月) 17:42:10
男子です
これからの食費、どのくらいかかるんだろう
高校卒業するくらいまで、めちゃめちゃ食べるよね+71
-10
-
12. 匿名 2024/12/23(月) 17:43:18
思えば半分くらいコロナに振り回された小学生生活だった
学年の子達まだマスクが大半で本人もつけてるけど中学入ったら外してくれよと思う+98
-11
-
13. 匿名 2024/12/23(月) 17:43:41
男子です
まだサンタさんを信じてます+135
-1
-
14. 匿名 2024/12/23(月) 17:44:17
ガールズじゃない+1
-1
-
15. 匿名 2024/12/23(月) 17:44:36
>>3
おっさんは帰りな+8
-2
-
16. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:21
>>7
中学受験が普通ではないよ?+64
-0
-
17. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:32
>>10
うちは毎年本です
祖父母からはAmazonのギフトカードと図書カードが届きます+13
-13
-
18. 匿名 2024/12/23(月) 17:45:53
>>3
個人差による+5
-1
-
19. 匿名 2024/12/23(月) 17:46:43
部活どこに入るのかなー+12
-0
-
20. 匿名 2024/12/23(月) 17:47:09
やっぱり担任はベテラン先生多い?六年生は自我強い、一年は慣れない園とかなり違う学校生活に適応させる必要があるで、ベテラン先生多いって聞いた事あります+5
-6
-
21. 匿名 2024/12/23(月) 17:47:23
5・6年、担任ガチャに外れて大変だった。+61
-4
-
22. 匿名 2024/12/23(月) 17:47:40
こないだ中学の制服の採寸行って来たよ
年明けて2月にはジャージや体操服を注文するらしく、どんどんお金が出て行くわ
公立でこうだから、私立は本当大変だ+114
-0
-
23. 匿名 2024/12/23(月) 17:48:09
>>13
親思いの優しいお子さんだね+30
-2
-
24. 匿名 2024/12/23(月) 17:48:33
160センチになった。ついに私と並んだ。
中学入ってもまだ伸びるよね制服大丈夫だといいな
+24
-0
-
25. 匿名 2024/12/23(月) 17:48:35
>>22
え、もう!?+21
-3
-
26. 匿名 2024/12/23(月) 17:49:55
子供より私の方が中学校生活にドキドキしてます😅
上手くやれるかな、、+23
-0
-
27. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:10
うちの小学校は校区が2つに分かれるけど、我が子が行く中学校が荒れ気味なのが心配+16
-0
-
28. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:34
>>7
うちの子、受験しないよー。ごく普通の中学校に行く。受験する子もクラスに5人くらいはいる。+50
-0
-
29. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:37
>>20
やっぱりベテラン揃えてると思う。うちはそう。親としても安心感がある+10
-3
-
30. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:38
卒業式の服年明けに買いに行く予定
+14
-0
-
31. 匿名 2024/12/23(月) 17:50:41
>>13
うちの息子はもう信じてないくせにプレゼントもらいたくて、信じてる風を装ってるけどバレバレで2人で笑っちゃった+93
-0
-
32. 匿名 2024/12/23(月) 17:51:11
>>22
早いねー。うちは2月に採寸。+11
-1
-
33. 匿名 2024/12/23(月) 17:51:25
1年ちょっと不登校。アスペだし、感覚過敏ありだから、中学校も不安+41
-0
-
34. 匿名 2024/12/23(月) 17:51:34
>>13
うちもだよ〜😆💦💦
しかも、毎年サンタさんに手紙書いて枕元に置いて寝てる💦+52
-0
-
35. 匿名 2024/12/23(月) 17:51:55
>>29
やはりベテラン先生は安心感あるね+6
-0
-
36. 匿名 2024/12/23(月) 17:52:02
玉ちゃんファイト+1
-0
-
37. 匿名 2024/12/23(月) 17:52:27
県立中高一貫が今年から始まったけど、倍率10倍以上、受かる気がしない+27
-0
-
38. 匿名 2024/12/23(月) 17:52:47
>>35
うん。思春期に入ってくる子も多いしね。対応も変わってくるし。+6
-1
-
39. 匿名 2024/12/23(月) 17:53:01
>>10
うちiPad+6
-3
-
40. 匿名 2024/12/23(月) 17:54:06
>>21
クラス替えなかったの?それともたまたま同じ担任に?+5
-1
-
41. 匿名 2024/12/23(月) 17:55:25
>>30
何月くらいから出るかな?うちは袴じゃないからブレザーとか買わないと…+1
-0
-
42. 匿名 2024/12/23(月) 17:55:45
>>13
長男は中2まで信じてたので、本当のことを話しました。
次男は小6くらい
長女が小5でコッソリ聞いてきた。
次女が今小3でまだまだ信じてる
+26
-1
-
43. 匿名 2024/12/23(月) 17:55:59
>>1
うちは伸び悩んでて逆に心配!
女子145センチ!+27
-0
-
44. 匿名 2024/12/23(月) 17:56:32
女の子だけど中学の制服でズボンも選べるから本人の希望でスカート、ズボン両方とも、夏、冬用と計4枚買った。後でもいいかなと思ったけど早期割引があったから決めてしまった。
学資保険のお祝い金がでるから助かる。+25
-0
-
45. 匿名 2024/12/23(月) 17:56:36
>>12
ほんとにね
仕方ないんだけど低学年の時は学校行事が軒並み中止になったから、高学年になって成長したな~ってジーンとできる場面も少なかったように思う
うちはコロナ禍で学校統合もあったから、まだ顔と名前が一致してない子もたくさんいる
性別が違う子だと尚更わからない+32
-3
-
46. 匿名 2024/12/23(月) 17:56:47
>>27
小学校で中学の校区が分かれるなんて珍しいですね、初めて聞きました
なんか子供達仲良い子とお別れになるの可哀想+4
-10
-
47. 匿名 2024/12/23(月) 17:56:49
>>2
私も。小学校PTA大変すぎた+58
-2
-
48. 匿名 2024/12/23(月) 17:57:47
>>10
本人に聞くのが一番+13
-4
-
49. 匿名 2024/12/23(月) 17:58:30
>>39
買ってあげました?うちは一昨年Switch、去年パソコン今年iPad欲しいって言われて断りました笑
贅沢すぎるっ!!+10
-5
-
50. 匿名 2024/12/23(月) 17:59:39
三学期は暫くおやすみだから今日はお友達と遊んでた+6
-0
-
51. 匿名 2024/12/23(月) 17:59:44
>>20
ベテラン半分って感じだなぁ。あと適当にかわせられる先生が多い。親が何か言っても、相談しても適当にかわす。それができる先生が毎年6年生受け持ってる。1年生も。昔ほど、親身な先生はいないよ。+30
-2
-
52. 匿名 2024/12/23(月) 18:00:33
>>41
通販とかはもう色々でているね。
中学制服買ったお店でブレザー一式先着順で無料貸出あったけどサイズがもうレンタル済みでダメだった。+4
-1
-
53. 匿名 2024/12/23(月) 18:01:05
>>11
その子による。うちはみんな男で上から大学生、高校生、小学生だけど、みんな普通。クラブチーム入ってるし、ガツガツ食べるの期待してたのに。+18
-0
-
54. 匿名 2024/12/23(月) 18:03:09
背が144cmしかない男子
とりあえずセノビック飲ませはじめた+15
-4
-
55. 匿名 2024/12/23(月) 18:03:42
六年生の息子が私と娘のせいで万引きしたって言った。
息子が万引きしてスーパーから連絡あって迎えに行った。品出しの店員の真横で次々とカバンに押し込んでた。お店に謝って商品は返しました。
万引きしたのは私と娘(息子から見て姉)のせいって言ってる。
中学校は運動部じゃないとダメって娘と共に言い聞かせたし、娘は「運動部がいかに苦しいか」を言い聞かせたり、部活のメニューを息子にやらせたりして部活の不安を煽ったり焦らせたりしてた。
中学校では運動部に入った方がいい経験になるし、部活が不安になったり焦ったりしたら対策を必死に取るだろうと思っての事だったのに。+0
-28
-
56. 匿名 2024/12/23(月) 18:04:04
>>2
部活の保護者会あるでと思ったけど、この世代は部活自体あるかわからないか+28
-0
-
57. 匿名 2024/12/23(月) 18:04:25
>>10
昨年はショップのバッグ。今年はもう何買っていいか分からないからAmazonのギフトカードとスタバのカードを明日着にした。小学生高学年の女の子って大人と同じ物を本気で欲しがる。自分の子だったら大変だろうな。+23
-2
-
58. 匿名 2024/12/23(月) 18:04:31
>>1
男ばかり三兄弟
次男が六年で、卒業式はレンタルスーツなんだけど、
華やかな女の子いいなあ〜と思ってる
袴とかになると着付けや髪の毛もやるからお金と準備が大変なのは分かるけど、憧れる+7
-9
-
59. 匿名 2024/12/23(月) 18:04:35
>>23
うーん、それならいいんだけど
割と本気で信じてるみたいなんだよね
親としてはもうサンタ辞めたいw+16
-0
-
60. 匿名 2024/12/23(月) 18:04:56
>>32
>>25
うちの方は11月末から採寸が始まり1月20日までに採寸すれば早割サービスが付くから、周りの友達は殆ど採寸終わらせてる
うちは女の子だから関係ないけど、男の子で卒業式に中学の制服(ズボン)を穿く人は年内に採寸しないと間に合わないって言われてたよ
+19
-0
-
61. 匿名 2024/12/23(月) 18:05:34
ここにきていきなり気持ちが不安定になってきてびっくりしてる
近い公立じゃなく受験させれば良かったと後悔中+5
-0
-
62. 匿名 2024/12/23(月) 18:05:38
>>51
まあ、金八やごくせんGTOあたりはファンタジーだし、日本は学校や先生に求めすぎてる側面あるよね+14
-2
-
63. 匿名 2024/12/23(月) 18:06:31
>>55
よってたかってプレッシャーを与えて、圧をかけてた、って事?それは辛かっただろうにね。その子のやりたい事を聞いてあげないなんて酷いもんだ。+16
-2
-
64. 匿名 2024/12/23(月) 18:07:26
>>39
買いました!長く使ってくれるかなと。
まだサンタ信じてるので明後日渡します。
欲しいものが高額になってきて、本当お金かかるなと思います。+8
-0
-
65. 匿名 2024/12/23(月) 18:07:58
>>60
そうなんだ。うちの小学校は制服だから卒業式は問題ないけど、調べとかなきゃ💦+2
-0
-
66. 匿名 2024/12/23(月) 18:08:38
>>59
うちもそうだよ。正確的に純粋に信じてる笑+7
-0
-
67. 匿名 2024/12/23(月) 18:08:46
>>60
学校によってこんなに違いがあるもんなんだね。うち、生徒数多いのに2月採寸ってプリント持って帰ってきて、びっくりしたとこ。早割なんて話なんて全く無し。+8
-0
-
68. 匿名 2024/12/23(月) 18:09:12
>>63
娘と共に運動部じゃないとダメって言い聞かせたし、娘は中学校でいかに苦しい部活の毎日が待ってるか脅していました。
+0
-10
-
69. 匿名 2024/12/23(月) 18:09:18
>>6
今読んても面白い。+8
-1
-
70. 匿名 2024/12/23(月) 18:09:57
>>59
そうなの?笑
微笑ましくてかわいいけど、いつ本当の事を知るのか知った時どうなるのか、ちょっとドキドキするね+7
-0
-
71. 匿名 2024/12/23(月) 18:11:25
>>62
日本は学校や先生に求めすぎてる
数年前くらいから、こういう事をやけに言う人や「モンペ」て言葉が出始めてから、保護者が遠慮して何も言えなくなるのをいいことに、残念ながら適当な先生が増えたなと見たり聞いたりして思うよ。+10
-4
-
72. 匿名 2024/12/23(月) 18:12:00
スマホをまだ持たせてない。
もう持たせてる方達はやはりiPhoneですか?高すぎでびびります。また、ルール決め等されてますか?+9
-6
-
73. 匿名 2024/12/23(月) 18:12:11
>>68
🎣 だと、思いたいよ、あたしゃ+11
-0
-
74. 匿名 2024/12/23(月) 18:12:24
>>46
横ですが、
うちの小学校は学区で3校に別れますよー。大半がマンモス校に行くんだけど、あとは少数校、超少数校に別れます。
うちは少数校なんだけど、近所の子以外の仲良い友達と離れちゃうの淋しがるかな?と思ったけど、LINEとかゲームで繋がってるみたいなのでそれほどでもないそうです。+11
-0
-
75. 匿名 2024/12/23(月) 18:13:09
>>55
良かれと思ってのアドバイスが息子さんを追い詰めていたのか…でも気持ちを表現できるのはすごい。思春期に入ってるから理由なんて言わない子も多い。
息子さん、小学校のうちにスクールカウンセラーに話聞いてもらったりしたほうがいいかも。親のあなたもどんなふうに接するのがいいか聞いてもらったらどうかな。娘さんと息子さんは別人格だし、お姉さんが弟に厳しいなら母は反対に寄り添ってあげてほしい。話聞いてそっかって共感するのが一番いい。運動部じゃなくたっていいじゃないか。うちの長男なんて入ったけど合わないって退部して1年の半ばからずーっと帰宅部よ+13
-1
-
76. 匿名 2024/12/23(月) 18:13:57
>>55
運動部がどうこう言っただけが万引きの理由じゃなさそう+16
-1
-
77. 匿名 2024/12/23(月) 18:14:10
>>25
公立高校受験が終わる前に公立中学生は採寸しないと間に合わないかもって言われた。前半は中学生、後半高校生って感じで仕立て屋は動いてるから。+12
-1
-
78. 匿名 2024/12/23(月) 18:14:52
>>59
寝る時間も遅くなってきたし(毎回枕元にセットするため)、欲しいものもわからんし、近年のsnsが余計なことばっか言うしね。
辞めたいけど、悩むとこ+15
-0
-
79. 匿名 2024/12/23(月) 18:15:33
昨日中学の制服注文に連れて行ってきた。
この1年で12㎝身長が伸びたから、中学の途中で制服サイズアウトするかもしれない。
上の子は中学受験して今年から私立。制服は既製品。
下の子は公立中学でフルオーダー、公立の制服の方が高いんだけど・・・。+10
-0
-
80. 匿名 2024/12/23(月) 18:16:29
>>40
5年の担任が自己愛っぽくて子どもがターゲットにされたのよ。クラス替えも次の担任への引き継ぎもなんでそうなった?って感じに。高学年は中学準備があるし平和に過ごしたかったわ。+4
-1
-
81. 匿名 2024/12/23(月) 18:17:23
>>42
アタシは27歳だけど大抵、小4ぐらいからサンタなんてこの世にいないと信じてましたねぅ!!!
それよりも小6で私含めカップルが多かったなぁ〜笑笑
彼氏からプレゼント交換とかしてましたよっ♡+0
-13
-
82. 匿名 2024/12/23(月) 18:17:40
>>22
うちも2週間くらい前に制服採寸したよ。
今年は全国的に制服を見直す学校が多くて、制服の製造が追いつかないから、早く注文しないと入学までに用意できないという手紙が配布されたので…
うちの地域では遅くも1月までで採寸は締切るらしい。
+29
-0
-
83. 匿名 2024/12/23(月) 18:17:46
>>54
遺伝もあるから無理は禁物!
かかとをトントン上げ下ろししたり、あとは睡眠が一番みたい
あと、いままでの伸びをグラフにしてみたことあるかな?144ならまだ成長期来てないかもよ+21
-1
-
84. 匿名 2024/12/23(月) 18:19:16
男の子、まだまだ可愛いですか?+25
-0
-
85. 匿名 2024/12/23(月) 18:19:21
>>13
うちは最近しつこくサンタの正体について聞いてくるw+1
-0
-
86. 匿名 2024/12/23(月) 18:19:45
もう声変わりしそうな感じなんだけど身長止まっちゃう?
今身長は165だけど私が170だから私の身長は抜いてほしい+5
-1
-
87. 匿名 2024/12/23(月) 18:21:10
息子が一人部屋でヤりやがった。学校行ってる間に部屋の掃除してたら、激臭すんなぁーって思ってゴミ箱の量がおかしな事に…
まぁ、私はそっと知らないふりしたけど。+5
-6
-
88. 匿名 2024/12/23(月) 18:22:48
>>13
うちらが小6の時には、サンタに願いごとで「現金」と「彼氏」が欲しいと書いたよ。+0
-2
-
89. 匿名 2024/12/23(月) 18:23:09
>>59
うちも本気で信じてる
サンタさんは小6まで、もっと小さい子たちがたくさんいるからね
来年からはお父さんとお母さんからのプレゼントになります
って宣言して終わらせる+24
-0
-
90. 匿名 2024/12/23(月) 18:27:44
>>42
それはそれでかなりヤバイ方向へ行ってるかも…。
お主さん、長男に言って正解だと思いますよー!
その年で信じてるのはちょっとヤバイ。+0
-7
-
91. 匿名 2024/12/23(月) 18:27:54
>>12
でも、卒園入学式もも宿泊イベントもコロナ禍にかからずに済んだから よかったよね〜+33
-1
-
92. 匿名 2024/12/23(月) 18:28:37
>>57
大人っぽくて可愛い
うちなんて未だにデュエマのカードだよ
周りのお友達見てもカードゲームしてるのうちの娘だけ+8
-2
-
93. 匿名 2024/12/23(月) 18:29:14
>>46
関東の地元は公立小学校と中学校の学区がそれぞれ異なったので、中学の学区によって友達もバラバラに別れるのが普通でした。
でも関西(大阪、京都、滋賀)に住んだら小学校と中学校の学区が共通で、なんなら地域の大人たちも学区ごとにグループ分けされてるのがなんだか新鮮でした。+4
-0
-
94. 匿名 2024/12/23(月) 18:30:21
卒業式の服(親子) 入学式の服 中学の制服(体操服やらバックパックやら) 卒業旅行
お金がかかる〜🤪+8
-0
-
95. 匿名 2024/12/23(月) 18:31:45
息子の学校だけかもしれないですが、大抵の男子は下ネタ連呼や奇声あげたり、女子はキャーキャー騒ぎまくったり歳の割に大人びた言動取ったりしてますね!
男女問わず、騒がしいですね。
あと、大人しいインキャじみた子は省いたり仲間外れのターゲットにされてる。+1
-7
-
96. 匿名 2024/12/23(月) 18:33:06
>>81
27で小学生6年生の親トピにいるの?
15の時の子?
苦労したんだね
+4
-2
-
97. 匿名 2024/12/23(月) 18:35:26
このタイミングで引っ越しを考えてたんだけど、次の学校が9年生まであるので、次は7年生です
声変わりが始まりました
大きく出すとひっくり返るような声です+3
-0
-
98. 匿名 2024/12/23(月) 18:35:55
>>54
うちの息子もそれくらい
両親の身長から将来の身長予想を割り出す計算式では180センチまで成長する予測が出たけど無理そう…+7
-1
-
99. 匿名 2024/12/23(月) 18:40:15
>>92
大人っぽいのが可愛いとは私は思わないよ。カードゲームしてる方が小学生らしくて可愛いじゃん。化粧品にしてもバッグにしても何でも大人と同じランクの物を欲しがるのとSNSも大人ばりだし…大変だと思う。+10
-3
-
100. 匿名 2024/12/23(月) 18:44:20
>>22
とりあえず冬服だけ注文したけど約50000円で戦慄が走った!公立なのに、、、+18
-0
-
101. 匿名 2024/12/23(月) 18:46:14
>>84
めちゃくちゃかわいい!まだ反抗期きてないからか、素直だし優しいよ!+25
-0
-
102. 匿名 2024/12/23(月) 18:46:36
>>79
うちの学区も公立がブランド制服、公立冬服の値段で、うちの子が通う私立の夏冬制服両方買えるくらい高い+1
-0
-
103. 匿名 2024/12/23(月) 18:47:32
>>30
ここだけの話、ブックオフでセットで1000円だったので既に購入した。見た目新品同様だし、取っておくと邪魔だから卒業式終わったらすぐに売る予定。+11
-1
-
104. 匿名 2024/12/23(月) 18:47:34
>>1
中1になると服も全然違うのを着るよ。個人差もあるけど息子はスポーツブランドは一切着なかった、鞄とか時計もアクセサリーや好きだったから暇さえあればあれば買い物に出かけてたよ+8
-0
-
105. 匿名 2024/12/23(月) 18:48:33
うちはクリスマスプレゼントポケモンカードのボックス
最初に行った店では売り切れで入荷未定
Amazonとかメルカリとか見たら定価の2倍以上の価格で取引されてて絶望した
でもカード専門店に行ったら普通に定価でまだ売ってた。よかった…これでサンタさんウチに来れるわ
+15
-0
-
106. 匿名 2024/12/23(月) 18:48:56
>>12
1年生の3月期からだったよね??
2年生の最初は休校だったし、マスク生活始まって行事もほとんど削られたよね。+27
-0
-
107. 匿名 2024/12/23(月) 18:49:33
>>2
うちの学区の中学校、上の兄弟でPTAやった人は免除だけど後は欠席してもくじ引きだったよ
特別な理由あればやらなくてもいいんだろうけど+9
-2
-
108. 匿名 2024/12/23(月) 18:49:39
>>89
無いって、知ってるけど親に合わせてるんだよ+2
-4
-
109. 匿名 2024/12/23(月) 18:50:22
>>95
すごい学校だね。そんなのうちでは聞いた事ない+11
-0
-
110. 匿名 2024/12/23(月) 18:50:59
>>100
公立でもこんなにかかるの!?ってビックリするよね。
うちは、採寸はまだなんだけど子供が制服の金額表もらってきてて。冬、夏服、体操着、ジャージ、鞄など全部揃えたら20万くらい軽く飛んでいきそうだわ+9
-0
-
111. 匿名 2024/12/23(月) 18:51:13
>>22
うちもあったよ〜
採寸と申し込みだけで、支払いは受け取る時なんだけど、軽く10万超えるわ〜+37
-1
-
112. 匿名 2024/12/23(月) 18:51:35
>>108
横だけど、それもそれで良いんじゃない?誰かに迷惑かけるわけでもないんだし、実際サンタクロースは本当にいるんだから。+8
-0
-
113. 匿名 2024/12/23(月) 18:52:56
物欲が中学生の娘も小6の息子もなくて、息子がひねり出したクリスマスプレゼントは任天堂プリペイドカード
娘は結局見つからなくて現金になった😅+6
-0
-
114. 匿名 2024/12/23(月) 18:53:40
>>104
服どこで買ってる?
うちめっちゃ幼くてまだ恐竜とか大好きで、でももうサイズ的に売ってないんだよねぇ+7
-1
-
115. 匿名 2024/12/23(月) 18:54:45
>>111
制服は色々ランクがあって値段もそれぞれ、息子はとにかく着心地重視なので何枚も羽織って決めた。
+4
-0
-
116. 匿名 2024/12/23(月) 18:54:59
>>113
プリペイドカード!!!!!
うちも欲しいって言われた!!!!!
結局ソフトになったんだけど、小学生の口からそんな言葉出てくるなんてビックリした!+1
-0
-
117. 匿名 2024/12/23(月) 18:55:59
>>1
それはしょうがないね、大きめの買うしかない+2
-0
-
118. 匿名 2024/12/23(月) 18:56:55
制服のない学校に受かってと願うばかりだよ、高いしサイズアウトしたら作り直しがめんどくさい+3
-0
-
119. 匿名 2024/12/23(月) 18:57:02
>>72
うちもまだだよ。周りの友達もまだの子いる。+12
-2
-
120. 匿名 2024/12/23(月) 18:57:55
>>10
ヘアアイロン買いました+7
-0
-
121. 匿名 2024/12/23(月) 18:59:09
>>114
大概の人は近所の量販店だろうけど、旦那が買い物好きのブランド好きなのでアウトレットモールや中学生とかでも選べるZARAかな、ZARAならキッズもあるし。+2
-1
-
122. 匿名 2024/12/23(月) 19:00:31
>>72
部活やクラスLINEは親のPadとかでさせるの?+1
-0
-
123. 匿名 2024/12/23(月) 19:00:52
>>116
遊んでるスイッチのソフトでほしいアイテムがあるんだとか!
現金は頑なにいやがった😅今どきの子ですね+1
-1
-
124. 匿名 2024/12/23(月) 19:03:24
>>118
制服のない学校でも行事などで着る標準服が必要じゃない?
全く私服なの?+1
-0
-
125. 匿名 2024/12/23(月) 19:03:41
娘が周りにカップル多いって言ってたから◯◯ちゃんは彼氏いないの?って聞いたら、今は子供でいていい時期なんだから子供でいさせて?って言われた!
あんた誰よりも大人びた考えだよ?って思った+13
-0
-
126. 匿名 2024/12/23(月) 19:04:00
>>114
ちょっと割高だけどSUZURIのサイトでオリジナルアイテムで探すと恐竜のデザイン色々でてくると思う
うちの子、ハムスターデザインのTシャツ買った+1
-0
-
127. 匿名 2024/12/23(月) 19:04:47
ストレートパーマかけたいっていう
6年でかけた人いますか?+0
-0
-
128. 匿名 2024/12/23(月) 19:05:17
>>124
ないよ全く、それっぽいスーツみたいなのだけ用意しないといかんけど、たぶん都市部の有名な学校かと思われてるけど田舎の学校よ+0
-0
-
129. 匿名 2024/12/23(月) 19:06:02
>>114
CUNEとか可愛いけど+0
-0
-
130. 匿名 2024/12/23(月) 19:08:34
>>72
お友達は今年のクリスマスプレゼントお年玉を合わせて買ってもらったって
お母さんに聞いたら家族みんなで乗り換えで安くなったんだって
うちの子は2月ぐらいにスマホにする予定(今は私の携帯で友達とLINEしてる)古いiPhoneが家にあるからそれが使えたらいいなと思ってる。+3
-0
-
131. 匿名 2024/12/23(月) 19:13:43
>>96
今27の子が小4と小6の時の思い出を語ってるだけなんだけど、ダメなの???+1
-12
-
132. 匿名 2024/12/23(月) 19:17:04
>>92
それはそれで素敵では。+4
-0
-
133. 匿名 2024/12/23(月) 19:31:10
>>112
ね!フィンランド?アイルランド?に本物いるよね+4
-0
-
134. 匿名 2024/12/23(月) 19:34:54
背高いけど昔からヒョロヒョロ。
意識してご飯大盛り、タンパク質多め、塾帰りに夜食も食べてるけど、相変わらず細い。縦に伸びてもなかなかヨコには広がらない。これから本人が鍛えたら広がるのか。+3
-0
-
135. 匿名 2024/12/23(月) 19:35:16
>>12
今インフルエンザとマイコプラズマ肺炎流行ってるから、マスクで予防して欲しい。
兄弟に受験生いたら感染したくないし、仕事も休みたくないし。
だから秋冬はマスクしても良いと思うし、咳してるならしないとね。+20
-1
-
136. 匿名 2024/12/23(月) 19:36:19
上が学年でも背の高い方で、160サイズと男性Sサイズの間が開きすぎていて、ウエストが合うものがなかなかなくて困りました。+6
-0
-
137. 匿名 2024/12/23(月) 19:36:48
冬休み中に友達とカラオケ行く予定
1番近いカラオケが親同伴じゃないといけないので一緒に行ってきます+1
-0
-
138. 匿名 2024/12/23(月) 19:42:34
>>106
でも、卒園式やら入学式、修学旅行とか大きな行事は全部できたからラッキーな世代だと思ってる+27
-1
-
139. 匿名 2024/12/23(月) 19:44:50
小6で急に中受するといいだして、以来週6で塾に通ってる。ハードなスケジュールだからすぐに諦めると思っていたのに。
こんなに頑張ってるのだから、
なんとか、なんとか受かるといいな。+16
-0
-
140. 匿名 2024/12/23(月) 19:45:48
>>10
旦那が娘に甘すぎて誕生日でもクリスマスでも無いのに
ちょこちょこ買い与えるから
去年のクリスマスプレゼントが1万くらいのだったらブーブー言うようになったから
今年は上限3万くらいのバッグを一緒に買いに行く
上の息子の時は各5,000円の釣り竿とリールで大喜びだったのに+0
-13
-
141. 匿名 2024/12/23(月) 19:49:37
バカ正直に低学年で役員立候補するのと、
くじ運に任せて役員やらずでラッキーを狙うの、
どちらがよかったのだろうかと、今度下が入学するのもあって悩んでる。
どうせやるなら当たった時考えるべきなのか、
上の受験や仕事との調整するには早く終わらせてスッキリすべきか。+8
-0
-
142. 匿名 2024/12/23(月) 19:52:33
>>104
オシャレだね
我が家の小6男子はadidas命。
全身adidasの日は幸せそうです
+12
-0
-
143. 匿名 2024/12/23(月) 19:53:37
>>134
うちはひょろひょろだったけど、小5から小6にかけて10キロ増えてガッチリ体型になった
急にデカくなるときが来るよ+6
-0
-
144. 匿名 2024/12/23(月) 19:55:20
>>53
普通でいい。食費かかるし。
旦那もあんまり食べる人はやだ。+8
-2
-
145. 匿名 2024/12/23(月) 19:59:33
身長162、メンズSだとまだ大きい。
子供服160だと窮屈で170でちょうど良い。
足から伸びるからか、170のパンツがちょうど良くて現代っ子すごいと感心する。
+8
-1
-
146. 匿名 2024/12/23(月) 20:09:13
>>114
WASKとかたまに恐竜プリントの160cmくらいまであるよ。
【速乾】恐竜箔プリント総柄天竺Tシャツ(100~160cm)(100cm グリーン): トップス【べべモール公式】-子供服べべの公式通販サイト 「BEBE MALL」www.bebe-mall.jpBeBe (べべ), SLAP SLIP(スラップスリップ) , ZIDDY (ジディー)などの商品をご購入できます。5,900円以上購入で送料無料・お得なポイント還元・ギフトラッピングあり。【速乾】恐竜箔プリント総柄天竺Tシャツ(100~160cm)(100cm グリーン)
私は近所のアウトレットでさらにセールの時に買ってます。
+2
-0
-
147. 匿名 2024/12/23(月) 20:10:27
>>12
うちもコロナ禍を期にずっと夏でもマスク
男子だけどつけてないと外出られないらしい
ちなみに下の子は3年生で物心ついた時にはマスク生活だったけど、もう全くしない
+10
-0
-
148. 匿名 2024/12/23(月) 20:10:59
>>139
お子さんすごいです!
ママも頑張ってる!
その日を笑顔で迎えてください。
桜咲きますように🌸🌸+2
-1
-
149. 匿名 2024/12/23(月) 20:14:50
早々と制服採寸した
制服と指定バッグと上履きとトータルで14万円也
公立だよ…こんなするんだね今は+7
-0
-
150. 匿名 2024/12/23(月) 20:16:49
>>13
うちもだよー
プレステ5頼んでて重い腰あげてようやく旦那が注文したのを私が今日取りに行ってきたよ
絶対喜ぶと思う!
そろそろサンタさん卒業してもらいたいけど、喜ぶ姿見たくてなかなか踏ん切りつけれない+9
-0
-
151. 匿名 2024/12/23(月) 20:19:43
>>148
優しい言葉、ありがとうございます。
+4
-0
-
152. 匿名 2024/12/23(月) 20:21:49
>>1
昨日制服の採寸に行きました
気付かない間に私より身長が高くなっていて
足も今履いてる25.5cmの靴が小さいと言い出し
ついでに靴も買いに行きました
顔つきもザ男!みたいに濃くなってきたし声もじわじわ低くなりつつあり成長を感じます
最近やたら洗面台を占領して髪の毛をいじってますが、妹に邪魔と言われ凹んでいました
+10
-1
-
153. 匿名 2024/12/23(月) 20:22:30
>>3
それはさすがに見る目がなさすぎる。+2
-1
-
154. 匿名 2024/12/23(月) 20:39:23
うちはまだまだ成長期きてなくて、骨格も筋肉も全部小3くらいから変わってないな
そのうち男っぽくなるの想像できない+9
-0
-
155. 匿名 2024/12/23(月) 20:42:45
>>6
大人になったのも面白かった+8
-0
-
156. 匿名 2024/12/23(月) 20:51:12
>>54
それより直接たんぱく質のあるお食事だよ+4
-0
-
157. 匿名 2024/12/23(月) 20:52:05
>>2
逆に1年でやってしまおうと思って本部内定してる
中2・中3は受験に集中したいから、面倒なものは先に終わらせたい派+15
-0
-
158. 匿名 2024/12/23(月) 20:57:12
>>12
コロナ禍終わって5年生の春から外してる
先生達が率先してマスクやめたから、児童も気兼ねなく素顔に戻れたよ+6
-0
-
159. 匿名 2024/12/23(月) 20:59:10
>>84
可愛いよ
中学に上がったらツンツンしてくるだろうし、もあこれが最後だと毎日話しかけてる+13
-1
-
160. 匿名 2024/12/23(月) 21:00:18
>>125
いないの?じゃなくて聞くなら出来たか聞くのが先じゃね+2
-0
-
161. 匿名 2024/12/23(月) 21:01:53
>>86
いきなりぴたっと止まらないとは思うけど…保育園幼稚園、小学校時代の身長の伸びをグラフにすると
今まで一年一センチ刻みだったのが年に五センチ伸びたとかの時期があり、それが早い時期からはじまると伸びが止まるのも早いはず
+5
-1
-
162. 匿名 2024/12/23(月) 21:02:05
給食世間で連日炎上してるけど実際みんなどう?
うちは自分の頃とそんなに変わらない
宗教メニューも1人もいなそう+0
-0
-
163. 匿名 2024/12/23(月) 21:04:13
>>160
それ
何で他人事やねんw+0
-1
-
164. 匿名 2024/12/23(月) 21:04:30
>>12
うちもそうだけど、外すのを怖がってる子が何人かいる。運動会で競技の間は外すよう言われてみんな外してたけど、競技が終わった瞬間ポッケからマスクだしてつけてる子何人かいたよ
コロナがトラウマになってるのかも+6
-1
-
165. 匿名 2024/12/23(月) 21:06:36
>>12
小中学生のマスクは結構深刻な問題だよねー。
インフルエンザが〜とか言う人いるけど、そういう理由でみんなマスク着けてるわけじゃないんだよね。+3
-5
-
166. 匿名 2024/12/23(月) 21:07:13
関係ないんだけど言わせて
友達のお子さんが中学受験です
頑張れー!!
受験するとこのママさんたち、風邪流行ってるけど、うつりませんように!
みんな志望校にいけますように!
+27
-1
-
167. 匿名 2024/12/23(月) 21:11:52
>>133
そうそう。日本人もサンタクロースに公認された方が1人だけいるんだよ。子供に何度か「サンタさんは本当にいるの?」て聞かれるけど本当にいるにはいるから「いるんだよ、サンタさんは」て答えてる。+15
-0
-
168. 匿名 2024/12/23(月) 21:17:17
>>156
セノビックはたんぱく質じゃなくてカルシウムやビタミンかな。タンパク質や他の栄養素ももちろん食事で出してるけど、野菜が得意でない、どちらかというと少食なので補助的な意味で飲ませてます+5
-0
-
169. 匿名 2024/12/23(月) 21:34:51
>>84
可愛いよ!!
もう背は抜かれたし足もデカイんだけど、めっちゃ優しいよ。日々のことよく話してくれて楽しい。こういうの、いつまで続くかな…+16
-0
-
170. 匿名 2024/12/23(月) 21:37:42
>>127
6年の夏に初めてかけたよ。中学校の校則で禁止という所もあるから、6年生のうちにかける子多いな。+3
-0
-
171. 匿名 2024/12/23(月) 21:51:18
>>160
彼氏できても親に言わなくない?+0
-0
-
172. 匿名 2024/12/23(月) 21:53:53
>>2
入会届ある?うちのとこないから自動的に入会なんだけど、非加入届を作って出すか迷ってる。+4
-1
-
173. 匿名 2024/12/23(月) 21:53:57
>>113
そろそろ欲しい"物"じゃなくなってくるお年頃だよね。
"サンタさんからのクリスマスプレゼント"っていうのもそろそろお役御免したいなぁというのが親の本音だけど…小4の妹もいるし皆さんどうしてるの?
息子に何頼むのー?って聞いたけど頑なに「別にないから貰えた物でいい」と言うので、ゲーミング座椅子にした。+5
-0
-
174. 匿名 2024/12/23(月) 21:58:27
>>171
だから「いるの?」ってさりげに聞くのはなおさらって事+0
-0
-
175. 匿名 2024/12/23(月) 21:59:26
>>154
寺田心君みたいな感じなのかな+0
-0
-
176. 匿名 2024/12/23(月) 21:59:50
>>106
二年生がいろいろ大変だったなぁ
プールなし、夏休みが2週間短縮、クリスマスも登校、とにかくソーシャルディスタンス!!
11月に水族館へ行く社会見学は例年通り行けたからまだよかったかな。
三年生の三学期に社会見学行く予定だった消防署警察署は、校内に罹患者が出て臨時休校になって中止だった。+9
-0
-
177. 匿名 2024/12/23(月) 22:02:22
>>150
そろそろSwitchよりプレステなんじゃない?と思って調べたら8万ぐらいすんのね!
PSPとか手頃だったのにもう生産してないんだね+9
-0
-
178. 匿名 2024/12/23(月) 22:02:29
>>106
まさか運動会のお弁当作りが1年生で最後になるとは…!+24
-1
-
179. 匿名 2024/12/23(月) 22:09:59
身長が伸びて現在は私と同じくらい
本人は中学の事を考えていて
今から勉強頑張ってる+2
-0
-
180. 匿名 2024/12/23(月) 22:22:58
>>31
うちもこれだと思ってたら
マジでまだ信じてた。
明日プレゼント置くのドキドキなんだけど。
高学年だと夜中起きそうで+6
-0
-
181. 匿名 2024/12/23(月) 22:24:28
>>178
ほんとだねー。
覚えてないだろうな。もう午前中で終わるのが当たり前になっちゃったよね+5
-0
-
182. 匿名 2024/12/23(月) 22:24:36
>>11
19歳の息子がいるけどその子による、食が細くて食べない子はいつまで経っても食に興味ないのか食べないし、部活がきっかけで食べる子もいるし部活始めたって食べない子もいる。+13
-0
-
183. 匿名 2024/12/23(月) 22:28:29
>>54
縄跳びでジャンプするといいとか。朝起きたら伸びしたり。水泳もいいらしいよ。早寝とか。+7
-0
-
184. 匿名 2024/12/23(月) 22:30:46
>>1
娘がこの一年で10cm位伸びて、去年のお洋服が全部着られず。冬服は総入れ替えでした(泣)
成長は嬉しいけど、お金かかるー。
そして子供服だとサイズが難しいし、大人のサイズだと微妙に大きいし、服選びが大変。靴もキッズと大人の中間で選びにくいです。
この間までロンパース着てたのになー。
+18
-0
-
185. 匿名 2024/12/23(月) 23:22:47
>>174
ちょっと意味がわからん+0
-0
-
186. 匿名 2024/12/23(月) 23:35:49
>>12
今はインフルエンザが流行ってるし中受する子もいるからマスクしてる子が増えてきたけど、11月初めの運動会終わるまでは皆マスクしてなかったわ。地域性かしらね?インフルもコロナも毎年多い地域なのに(^_^;)+8
-0
-
187. 匿名 2024/12/23(月) 23:52:10
>>10
現金だそうです。5,000円渡す予定です。+3
-1
-
188. 匿名 2024/12/23(月) 23:53:57
>>3
そんな事ないよ。男の子も小6くらいになったらクソ生意気だよ。可愛いのは低学年まで。+1
-4
-
189. 匿名 2024/12/23(月) 23:56:44
>>20
5、6年生の担任は修学旅行など宿泊があるのでそれが可能な先生しか持てないと聞きました。
例えば小さいお子さんがいる女の先生などは宿泊難しい場合が多いので除外みたいな感じです。
子供の担任の先生は、5、6年ばかり持っている高学年専任のような先生です。+11
-0
-
190. 匿名 2024/12/23(月) 23:57:59
>>39
うちはiPadは高いから1万以下の安いタブレット。+1
-0
-
191. 匿名 2024/12/23(月) 23:58:35
>>22
うちもすでに採寸終わって手元に制服届いてます!
採寸→約1週間で届いてあまりの速さにびっくりしてます。+3
-0
-
192. 匿名 2024/12/24(火) 00:02:25
>>138
本当そう思う。
1つ下の学年は4月に入学式やれずに延びて延びて6月の暑い時期に開催されてた。暑すぎてみんなジャケット脱いでたって聞いたよ。
今6年生の子達が5年生の時から宿泊行事も完全に元に戻ったからギリギリ色んなこと回避できたラッキーな代だと思う。+8
-0
-
193. 匿名 2024/12/24(火) 00:43:45
コロナを回避して無事に入学式も出来て、子供からしたら色々制限があった学校生活だろうけど、林間学校も修学旅行も出来て本当に感謝しかない。
あっという間の小学校だったし、途中不登校にもなったけど今は楽しく学校行けて本当色々あったけど親としても楽しい6年間だったな。卒業本当に寂しい。+15
-0
-
194. 匿名 2024/12/24(火) 04:28:40
>>191
ウチも一週間で届きました。制服が変わって名前の刺繍が無くなったからだそうです。
体操服とかカバンの注文は2月です。
+1
-0
-
195. 匿名 2024/12/24(火) 06:52:45
>>186
意外にコロナ患者がたくさん出た地域や都会の人の方がマスク外すのが早かったよ。マスクしててもかかった諦めからなのか、みんなが罹患したので怖くなくなったのかは分からないけれど。+1
-0
-
196. 匿名 2024/12/24(火) 06:55:28
>>131
その内容で参加していいと思ったことに驚きだよ。+5
-0
-
197. 匿名 2024/12/24(火) 07:18:38
>>84
ちょっと声変わりしてきたかな。
小さめで143㎝、可愛いよ。+6
-0
-
198. 匿名 2024/12/24(火) 07:32:57
>>178
その時の写真見ると爺婆も一緒にお弁当食べてて平和だったよなぁ…
でも前日に席取りに行ったり早朝から弁当作って、昼食後は眠くてどうでもよくなって、荷物持って徒歩で帰り道はヘトヘトだったw
物足らないと言えばまぁそうだけど気楽に見れるようになったし、コロナ以降特に10月でも暑くて外で弁当なんて食べていられないよね。
子供先生達の練習負担も減るし、昼食マナーの悪さで周りが不快な思いをせずに済む(酒飲むとかデリバリー頼むとか)
私は昼まででいいかな+0
-1
-
199. 匿名 2024/12/24(火) 07:40:48
>>176
うちの学校、2年生で大人の入園料が高い所に行く校外学習があるんだけど、中止になって、2個下の弟の時も中止だった。
弟の1個下の学年から再開。
今度家族で行こうねって話しててまだ行けてないから、小学生のうちに絶対行くー!!!+2
-0
-
200. 匿名 2024/12/24(火) 08:16:27
>>162
献立表見たらけっこう凝ったおかずが出てたり、家で食べるよりはるかに栄養バランス考えて作られてる。
お代わりも出来るし、お腹いっぱい食べてるっぽいよ。
季節の行事の時には事前アンケート取って好きなデザート選んだりしてる。
この前はクリスマスでチョコレートケーキ食べたらしい。
下の子はオレンジジュレって言ってた。
+5
-0
-
201. 匿名 2024/12/24(火) 09:48:40
今日は息子が友達の家でいつメンでクリスマスパーティーするみたい。
それぞれマックとドミノで買い出しに行くみたい♫
幼児期から人一倍内気でおとなしくて、友達できるか?イジメられないか?ってずっと心配してきたけど、仲良しの友達が沢山できて良かった😊+9
-0
-
202. 匿名 2024/12/24(火) 10:08:04
中受するけど、公立で理解が少ないのか、先生がお前落ちるぞ!頭は良くても人間としてダメだ、と言われる、と。
それ、その先生のことだと思うけど。
どこに苦情いれてもダメなんだよね。先生の方が守られてる。+4
-0
-
203. 匿名 2024/12/24(火) 10:58:56
>>1
何センチあるの?+1
-0
-
204. 匿名 2024/12/24(火) 11:01:00
>>12
小学校時代の主なイベントは全てうまく切り抜けてる世代+1
-0
-
205. 匿名 2024/12/24(火) 11:17:27
>>201
男子のいつメンってケンカとかないし微笑ましいよねw+0
-1
-
206. 匿名 2024/12/24(火) 12:46:53
>>29
ベテランでも対応クソみたいな先生いるから一概にはいえなくない?+2
-0
-
207. 匿名 2024/12/24(火) 13:46:49
>>154
男の子だと中学で伸びるタイプと高校でガラリと変わるタイプとあるからね、予想がつかない。
いとこが中学まではぽちゃ体形だったのが高校でいきなり身長伸びて顔つきも変わってしまったよ。+1
-0
-
208. 匿名 2024/12/24(火) 13:56:45
>>72
アンドロイドです。習い事の送迎があるからそれの連絡用の電話にしか使ってない。
友達とのライン交換もなし。まぁ休日遊ぶ相手もいなくボッチだからだけど…
学校でラインを使ってのいじめとか問題になってるからSNSアプリを入れるつもりなはい。+0
-0
-
209. 匿名 2024/12/24(火) 14:02:30
>>84
かわいい、まだぬいぐるみと一緒に寝てる+3
-0
-
210. 匿名 2024/12/24(火) 14:03:07
>>30
急いだ方がいいよ!
10月くらいに見て、忘れてて11月に買おうと思ったら売り切れてた+0
-0
-
211. 匿名 2024/12/24(火) 14:23:53
>>4
始まりますね…
あとは当日元気に会場に行けますように。
年末年始、インフルエンザにも気を付けましょう!+4
-0
-
212. 匿名 2024/12/24(火) 14:38:25
男子は急に身長伸び出すし声変わりもしたり一番大変だよね
女子も生理とブラジャーと
高校生よりも中学生が一番大変なイメージ+0
-0
-
213. 匿名 2024/12/24(火) 14:41:39
>>162
献立表見たらけっこう凝ったおかずが出てたり、家で食べるよりはるかに栄養バランス考えて作られてる。
お代わりも出来るし、お腹いっぱい食べてるっぽいよ。
季節の行事の時には事前アンケート取って好きなデザート選んだりしてる。
この前はクリスマスでチョコレートケーキ食べたらしい。
下の子はオレンジジュレって言ってた。
+2
-0
-
214. 匿名 2024/12/24(火) 15:04:39
>>54
やっぱり男子で今150ないと小さいのかな
うちも今それくらいで、私は低いけど旦那が180あるから大丈夫だよーみたいに言われるけど、、
+2
-0
-
215. 匿名 2024/12/24(火) 15:07:09
>>177
そうなんですよ…高すぎる!!
うちは義母さんからクリスマスに毎年家族分お金もらってるので、夫婦のお金2万円を足しにして買いました。
こんなに高いものをサンタにしたの始めて
でも学校の子みんなお父さんお母さんが買ってくれてるらしい
世の中の大人達すごいなぁと思ってます+0
-1
-
216. 匿名 2024/12/24(火) 15:08:45
>>213
変なこと言って申し訳ないんだけど213さんのコメント今日午前中に見たんだけど投稿時間見て混乱中、なんだろ…+0
-0
-
217. 匿名 2024/12/24(火) 15:46:53
>>215
親負担が2万ならまぁいいね!
ゲーム機8万って高額すぎるよ…コントローラーすぐ壊れるよって何かのトピで見かけたし。
ブルーレイなんか見る??ゲーム機能だけverがあればいいのになー
やっぱり買うなら5の方がいいんだよね?(古いやつだとサポート終了してたりソフトが対応してないとか不便かな)+1
-0
-
218. 匿名 2024/12/24(火) 15:56:35
>>4
大変だよね
私ら近づくにつれて子供を信じてあげられない自分が嫌になる
不安しか無い‥+4
-0
-
219. 匿名 2024/12/24(火) 16:27:45
>>10
ハリー・ポッター小説全巻と東野圭吾の新刊。冬休みに読み倒す予定らしい。+4
-0
-
220. 匿名 2024/12/24(火) 17:20:08
>>217
高すぎますよね!
Switch買うのも相当渋ったのに…
10万くらいするやつもありますよね?
Blu-ray別に見れなくていいからもっと安くして欲しいです。コントローラー壊れたら買いなおしや修理も高そうですね…
私も旦那もゲーム全くやらないので痛手ですが、今年で最後かもしれないし、子どもが大喜びする姿を7万で買うと思ったらいいかな。+1
-1
-
221. 匿名 2024/12/24(火) 17:51:38
>>2
私はやろうかなって思ってる。
入り込んだ方が色々分かるし。+0
-0
-
222. 匿名 2024/12/24(火) 18:08:37
>>90
そんな事ないです。
頭ではわかってるけど、信じたい気持ちあるだけ。
神様だってそうでしょ?
信じる気持ちは大事にしてあげたい。+0
-0
-
223. 匿名 2024/12/24(火) 18:28:31
>>164
顔の造形が気になりだすのもありそうですね+1
-0
-
224. 匿名 2024/12/24(火) 18:36:45
親が着る方のセレモニーの服を来年買うのは遅すぎるでしょうか?
小学校入学式のときに買った服はもう手元にないので、一から買い直すことになります
卒業式と入学式、写真に残すことを意識してパンツスーツかスカートと分けたりしますか?
子供が一人っ子なのと、自分が小さい頃こういった催事に手をかけてもらえなかったので親等に聞くことも出来ません
よかったら先輩方教えてください+0
-0
-
225. 匿名 2024/12/24(火) 19:11:59
スマホ 持たせていますか?小学生のうちはキッズ携帯で十分と思っていますが、娘からの今の友達とは中学のクラス替えや別の中学進学でバラバラになるだろうから買ってほしい!という要求にめげそうです。。。+1
-0
-
226. 匿名 2024/12/24(火) 19:42:25
>>222 変にグレず、逞しく育ってる証拠だよね。+1
-0
-
227. 匿名 2024/12/24(火) 20:34:46
>>224
私も来年購入予定です
セット物買って、卒業式、入学式同じでも自分は気にならないから同じ物着るか、
家にあるスカートとパンツが使えるようなジャケットのみ買うと思います。
TPOが会っていれば誰も人の服なんて気にしてないから自分の好みで良いと思います。+1
-0
-
228. 匿名 2024/12/24(火) 21:13:58
>>11
その子によるってコメントあるけど、女子に比べたらやっぱり食べる
こっちもなるべく良いタンパク質をって考えるから食費はどんどん上がる
食べてくれるのは嬉しい事だけど+1
-1
-
229. 匿名 2024/12/25(水) 07:09:12
>>202
そんなこと言う先生いるのか…
この時期ナーバスになってくるのに酷いね。
+2
-0
-
230. 匿名 2024/12/26(木) 08:02:24
>>72
うちはまだ持たせてない。回りはiPhone。びびって色々調べたら機種2円で2年縛りで使えるキャリアあった。皆それでiPhoneにしてるってセールスの人言ってたけど、あれ嘘だな+0
-0
-
231. 匿名 2025/01/06(月) 06:32:59
>>75
>>76中学校教師で運動部顧問なので家にいる時間あまり無いです。
家にいてもついつい娘と共に息子に厳しくしてしまいます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する