ガールズちゃんねる

【部活】運動部だった人が文化部だった人に質問するトピ

161コメント2024/12/23(月) 23:57

  • 1. 匿名 2024/12/22(日) 10:02:07 

    吹奏楽部の方へ質問です。
    ソロパートがある曲で、担当する人はどのように決まるのですか?
    やっぱり一番上手い人?

    +17

    -2

  • 2. 匿名 2024/12/22(日) 10:02:45 

    体力ある?

    +4

    -13

  • 3. 匿名 2024/12/22(日) 10:03:21 

    帰宅部に全国大会はありますか?

    +26

    -4

  • 4. 匿名 2024/12/22(日) 10:03:26 

    男ばかりの部活マネージャーしていた女子マネは羨ましいですか?

    +1

    -16

  • 5. 匿名 2024/12/22(日) 10:03:45 

    >>1
    ファースト、セカンド、サードで楽譜が違うので大体ソロはファーストの人の楽譜です。

    +38

    -1

  • 6. 匿名 2024/12/22(日) 10:03:46 

    陰キャですか?

    +9

    -11

  • 7. 匿名 2024/12/22(日) 10:04:03 

    >>4
    全く

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2024/12/22(日) 10:04:07 

    >>3
    あるよ、世界大会もある

    +28

    -2

  • 9. 匿名 2024/12/22(日) 10:04:10 

    吹奏楽の男子は同じ吹奏楽の女子と付き合う傾向にあると感じました。実際どうですか?

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2024/12/22(日) 10:04:30 

    吹奏楽と合唱はコンクールあるの知ってるけど
    他の文化部も全国大会あるの?

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/12/22(日) 10:04:31 

    >>2
    無いよー
    土曜日とか午前中起きれない。

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2024/12/22(日) 10:04:47 

    【部活】運動部だった人が文化部だった人に質問するトピ

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2024/12/22(日) 10:05:08 

    部活内のトラブルってどんなのがありますか?

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2024/12/22(日) 10:05:13 

    >>1
    >>5さんがおっしゃるとおりです。ファーストになる人はやっぱり一番上手い人です。

    +26

    -2

  • 15. 匿名 2024/12/22(日) 10:05:33 

    >>3
    全国大会覇者の私に質問ある?

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2024/12/22(日) 10:05:36 

    >>5
    ショートはいないんですか?

    +2

    -14

  • 17. 匿名 2024/12/22(日) 10:05:42 

    >>3
    そりゃもう帰るまでがオリンピック競技みたいなもん

    いかに
    安全スムーズにトラブルなくかつ人と接触せずに
    家に帰れるかよ(´・ω・`)

    +32

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/22(日) 10:05:49 

    土日って完全休みだよね?

    +3

    -7

  • 19. 匿名 2024/12/22(日) 10:06:04 

    吹部は運動部よりも体育会系の縦社会だと聞きました
    本当ですか?

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/12/22(日) 10:06:09 

    ちゃんとした社会生活送れてますか?

    +2

    -13

  • 21. 匿名 2024/12/22(日) 10:06:09 

    >>4
    羨ましいってどういうことだろう???
    忙しくて大変そうだなとは思う

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2024/12/22(日) 10:06:19 

    何で金賞貰ってる学校が複数あるの?
    金賞の学校が何校かある中で、全国大会や関東大会みたいに上の大会に進める学校はどうやって決めるの?

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/12/22(日) 10:06:31 

    >>16
    ないです

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/12/22(日) 10:06:47 

    >>2
    学生当時は持久走で学年10位以内に入るぐらいだったよ
    文化部だったけど、趣味でジョギングはしてたから

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/22(日) 10:06:49 

    >>3
    私部長だったわ
    文化祭新聞で帰宅部にも割り当てがきちゃって担任から
    活動について記事書かされたw

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/22(日) 10:06:53 

    >>18
    土日も部活行ってたけど

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/12/22(日) 10:07:17 

    >>9
    男子部員は少ないから同学年には男としてみられていない。仲間って感じ。男子部員は後輩女子と付き合うことがたまにある。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2024/12/22(日) 10:07:36 

    >>4
    全く。誰かのためより自分が楽しみたい

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2024/12/22(日) 10:07:44 

    >>15
    すげー✨

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/12/22(日) 10:07:49 

    >>4
    羨ましくありません。
    自分たちが本当にしたいことをしているから。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/22(日) 10:07:54 

    >>25
    何書いたの?w

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2024/12/22(日) 10:07:58 

    >>19
    これがち。色々変な規則があって運動部よりかなり厳しいと思います

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/22(日) 10:08:10 

    >>9
    男子数人いたけれど、誰も部内では付き合っていなかったよ

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/12/22(日) 10:08:15 

    >>6
    イジメの多い運動部と違うので隠キャ同士平和です〜

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2024/12/22(日) 10:08:24 

    >>4
    バスの通路にまで部活バッグ放り投げて迷惑かけたり、人の傘盗んだりするサッカー部のマネージャーには同情してました。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2024/12/22(日) 10:08:40 

    漫研とか面白そうだけど実際どうでしたか?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/12/22(日) 10:09:03 

    >>10
    あるよ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/12/22(日) 10:09:07 

    >>1
    ( ´,_ゝ`)プッ
    吹奏楽w
    俺?
    サッカー部
    10番
    エース

    +1

    -17

  • 39. 匿名 2024/12/22(日) 10:09:22 

    卓球部は運動部?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/22(日) 10:09:54 

    >>4
    逆に自分の手柄にならないこと続けられるメンタルすごいなって思う

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2024/12/22(日) 10:10:12 

    >>1
    【部活】運動部だった人が文化部だった人に質問するトピ

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2024/12/22(日) 10:10:28 

    >>24
    私も文化部だったけどマラソンは10位以内、運動会はいつもリレー選手

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/12/22(日) 10:10:33 

    >>3
    あったりなかったり色々
    帰宅部って想像以上に自由で、誰にも管理されることがないところが魅力なの

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/22(日) 10:10:35 

    >>39
    動く文化部

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/12/22(日) 10:11:04 

    >>2
    ありません
    運動部が無理なので文化部

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/12/22(日) 10:11:06 

    >>22
    吹奏楽のことなら金賞の中で次の大会に進める金代表がある

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/12/22(日) 10:11:12 

    >>38
    エースってなんですか?キャプテンとは違うのかな?
    11人中10番?

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/12/22(日) 10:11:23 

    >>6
    陽キャのようです

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/12/22(日) 10:11:30 

    >>36
    楽しいよ
    みんな変人でマニアック

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/22(日) 10:11:34 

    >>4
    今年の甲子園の東海大相模のマネージャーみたいにテレビで取り上げられたマネージャーは羨ましい
    タレント気分味わえるし
    本田の嫁さんみたいに対戦相手から告白されてプロの嫁さんになれた人も羨ましい
    いろんな人から告白されていいなあ

    +2

    -7

  • 51. 匿名 2024/12/22(日) 10:11:47 

    >>18
    休みだった
    茶道部

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/12/22(日) 10:12:28 

    >>6
    吹部は陽キャが多いよ
    忘れちゃいけない演劇部もね

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/12/22(日) 10:12:58 

    >>18
    吹部はきつい
    コンクールや文化祭前は特に

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/22(日) 10:13:09 

    >>18
    大会前は練習や作品の編集作業で土日なし
    あと大きめの学校行事(文化祭・体育祭)の前も準備で出てくることがある
    合宿もある
    元放送部です

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/12/22(日) 10:13:23 

    >>22
    日本アカデミー賞の優秀賞みたいなもんよ
    ノミネートではなく優秀賞の中から最優秀を選出
    金賞の中から代表を決めるのさ

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/12/22(日) 10:13:30 

    >>17
    無理ゲー

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/22(日) 10:14:03 

    >>13
    美術部なので基本平和ですが文化祭前にサボって創作物を手伝わない人が完成の時だけいたのは嫌でした。
    先生が写真を撮らせないようブロックしていたのを覚えてます。
    あと推薦の取り合いでもめてる人たちがいましたね。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/12/22(日) 10:14:04 

    >>18
    展覧会の搬入搬出とかあると土日潰れてた(美術部)

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/12/22(日) 10:14:14 

    >>20
    ちゃんとしたってどう言う事だろ?
    問題なく過ごせてるとは思うけど。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/22(日) 10:15:15 

    >>22
    松竹梅みたいな感じ?
    80点以上は金賞
    70点以上が銀賞
    みたいなイメージ
    (具体的な点数や評価方式は知りません)

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/22(日) 10:15:46 

    >>20
    文化部=シャフ扱い??

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/22(日) 10:16:42 

    >>57
    色々複雑なのね
    美味しいとこ取りは許せないね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/12/22(日) 10:17:05 

    >>4
    試合に負けたり、うまくいかなかった時にイライラしてる選手たちに八つ当たりされてた。かわいそうだなーと思ってた。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/12/22(日) 10:17:21 

    >>39
    運動部でしょ。
    ずっと打ち合いしててキツいわよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/12/22(日) 10:17:30 

    >>2
    アンタよりはある!

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/12/22(日) 10:17:39 

    >>18
    休みだよー。(美術部)
    たまにみんなで土曜日に美術館行くことはあったけど。遠足気分で楽しかった。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/12/22(日) 10:17:48 

    >>64

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2024/12/22(日) 10:18:21 

    >>19
    本当
    コンクールとか演奏会の楽器運びは殺伐としている

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/12/22(日) 10:18:33 

    >>61
    社腐

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2024/12/22(日) 10:19:33 

    >>38
    そんなドヤるからには当然全国優勝くらいしてるんだよね?

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/22(日) 10:20:20 

    >>59
    そんな疑問を持つようでは、アータもまだまだ…

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2024/12/22(日) 10:20:37 

    >>3
    早く家にたどり着いたほうが勝ちなの?

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/12/22(日) 10:21:45 

    >>52
    吹部なんてものはない

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2024/12/22(日) 10:23:09 

    高校生の時、文芸部だったのですが運動部の人から見てどんなイメージなのでしょうか?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/12/22(日) 10:23:13 

    >>9
    うちの高校はあったよ。
    やっぱり楽器弾いてると格好良く見えるんだろうね。
    あと、男子が少なくて重いもの運んだりとか率先して男子がするから頼れる〜って感じになるのかも。
    女子側から告白する傾向があったよ。
    先輩、同級生、後輩いろんなパターンあったよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/12/22(日) 10:24:55 

    >>19
    運動部よりも云々〜とよく言うけど、どんな強豪校でもそこまでじゃないと思う。ずーーーーーっと走ってて水飲めない訳じゃないし、楽器搬入なんて毎日ある訳じゃないし、1日中筋トレとか先輩をマッサージするとかやらないでしょ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/22(日) 10:25:34 

    >>74
    よこ。
    運動部の人が文化部に聞くトピだよ。
    お節介ごめん。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/12/22(日) 10:25:43 

    >>1
    うまいひと。吹きこなせるひと。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/22(日) 10:26:02 

    男部員ってモテるの?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/12/22(日) 10:26:13 

    >>10
    うちの高校だと囲碁部、将棋部は大会があった
    生物部も研究発表みたいな大会があって優勝してた
    美術部と書道部は展覧会に応募して、展示されたり落ちたり
    漫研は漫画甲子園とやらに参加してた
    華道部と演劇部もなんかあるみたいだった

    茶道部、文芸部、手芸部はなかったかも
    中学のパソコン部はゲーム作る大会があった

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/22(日) 10:26:47 

    >>73
    わたしが学生時代はブラバンって言ってたけど
    今の子たちは吹奏楽部を吹部って略してるよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/22(日) 10:26:58 

    >>20
    こういう回りくどく他者を見下すような発言をしてしまう人間ってあまり環境に恵まれなかったんだなと察する
    ネタのつもりなら滑ってるし救いようがないね

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/12/22(日) 10:28:10 

    >>47
    【部活】運動部だった人が文化部だった人に質問するトピ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/12/22(日) 10:28:47 

    >>4
    大変そうだし羨ましくはない

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/22(日) 10:28:56 

    >>2
    割とある
    見た目に反して丈夫と言われ続けてる

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/22(日) 10:29:16 

    中学生、女子の運動部内でゴタゴタあったり分裂や悪口がどの部でもあった
    文化部はそういうのとは無縁なのだろうか?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/12/22(日) 10:29:32 

    >>82
    アータも見下しとる…

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2024/12/22(日) 10:29:41 

    >>79
    別にモテなかった

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/22(日) 10:30:09 

    >>39
    元卓球部
    朝練で走り込みしたり、土日はずっと練習してたから運動部だと思う。

    卓球部はなめられがちだけど、一度卓球の試合をTVで見てほしい。
    瞬発力と持久力が試されてかなりしんどいスポーツだから。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/12/22(日) 10:30:10 

    >>10
    >>80
    自レス。ごめん、全国大会だね。全国なのか特定の地方や団体なのかは分からないや。でも大会的なものは文化系も結構あるよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/12/22(日) 10:30:38 

    >>64
    うちの中学(私卓球部)は吹奏楽部のが走り込みしてた。走る文化部

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/12/22(日) 10:30:52 

    >>74
    吹奏楽や漫画や美術や演劇
    それぞれが好きな人たちなんだな
    としか思ってなかったよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/12/22(日) 10:30:52 

    >>6
    陰だと思ってたけど、ただ受け身なだけだった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/22(日) 10:31:10 

    >>51
    茶道部だけど何故か合宿はあったな

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/12/22(日) 10:31:33 

    >>46
    よくダメ金って聞くけど、次の大会に進めない金賞のこと?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/12/22(日) 10:31:34 

    >>2
    あるよー。中学はパソコン部、高校は文芸部だったけど校内マラソン大会では毎回表彰されてた。
    高校の時はよく陸上部からスカウトされてた。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/12/22(日) 10:31:55 

    >>1
    なんで運動部の人からの質問に限るんだろう

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/22(日) 10:32:46 

    >>51
    同じく茶道!
    活動としては休みだけど講師の茶会には呼ばれてけっこうみんな行ってた

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/12/22(日) 10:33:06 

    >>13
    まったくなかった

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/12/22(日) 10:33:41 

    >>1
    上手いは勿論ですが、物怖じしない方かな〜と思って見てた。
    吹かない皆が強制ソロパートだった者より

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/22(日) 10:33:50 

    >>4
    野球やサッカーが好きな女子もいるけど
    彼氏になりたいとか目的が違うんじゃないか
    みたいな子のほうが多いと思ってた
    羨ましいというより軽蔑に近い

    +2

    -6

  • 102. 匿名 2024/12/22(日) 10:34:08 

    >>87
    不憫だなとしか思わないよ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/22(日) 10:35:44 

    >>18
    展覧会前は土日も学校に行ってた。
    学校で描きあげないとダメで。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/22(日) 10:39:23 

    >>20
    脳筋ソルジャーしかいない会社を避けて業界最大手のホワイトでゆったり仕事してます

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/22(日) 10:41:40 

    >>81
    学校によるかと。同じ市内の中学校演奏会があったけど、吹奏楽部とブラスバンド部が半々だったよ

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/22(日) 10:44:44 

    >>20
    その発想が脳筋

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/22(日) 10:55:37 

    >>20
    運動部で捻くれちまったのね(涙

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/22(日) 10:56:45 

    >>75
    そんな男子いなかったわ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/22(日) 10:57:18 

    >>102
    それが…

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2024/12/22(日) 10:58:00 

    >>107
    うん、アンタの次に

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/12/22(日) 10:58:33 

    >>13
    吹奏楽部だけど人が多いパートは強い人が弱い人(下手な人、気弱な人)を馬鹿にしていじめる事件があった

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/22(日) 10:59:03 

    >>3
    あるよ。帰宅部選手に選ばれるのに結構大変だよ。HRとか終わった瞬間からクラスの誰にも気が付かれない早さで帰宅の準備してなおかつ気配も消さないといけない。他の人も書いてるけど交通ルールを守りいかに安全にいち早く帰宅できるのかがポイントだよね。
    走るのと友達とダラダラ帰るのはルール違反。そのためにひっそり自宅で筋トレしてる選手もいるくらい。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/12/22(日) 10:59:39 

    >>106
    健全な心は健全な肉体に宿る!

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2024/12/22(日) 11:01:11 

    >>109
    恥ずかしくないの?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/12/22(日) 11:01:23 

    >>14
    後輩でも上手いとファーストになるの?
    飛び抜けて上手いなら選ばれそうだけど、力が拮抗して僅かに後輩のが上手い…くらいでファーストとったら揉めたりしそうなイメージある。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/22(日) 11:02:15 

    >>3
    おいおい帰宅部が文化部って誰が決めたんだよ

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/22(日) 11:06:22 

    >>104
    横だが、業界最大手ならゆったり無理やろw
    管理部門の下の方でゆったりしてる人らもいるかもしれないけど、花形部署や出世狙ってたら熾烈だよ。基本優秀な人しかおらんし。
    キーエンス勤めてた知人いるけど、自分は人間じゃ無いと思わないと勤まらんって言ってたよ。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2024/12/22(日) 11:08:30 

    >>95
    そう、ダメ金もしくはタダ金

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/12/22(日) 11:12:45 

    >>31
    帰宅部が放課後に何をしているかを何人かに聞いて
    それを元に書いたよ

    うちの学校の部活に無い事をやってる子がいて
    例えば鉄道関係の部活がないから撮り鉄するのに帰宅部だったり
    ダンス部はあるけどチアは無くてチアを習ってる子とかをメインに書いた気がする

    まーほとんどが私と同じ様に部活めんどくさいタイプだったけど意義ある帰宅部風にしたわ

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2024/12/22(日) 11:15:07 

    >>2
    マーチングのある吹奏楽部だったから、毎日筋トレやランニングもしてた。普通に体力あったよ!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/12/22(日) 11:20:34 

    >>116
    どっちかというと運動部な気がするね

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/22(日) 11:25:09 

    >>119
    今だと他に習い事してたり、スポーツチームに入ってるから帰宅部選択してる人多いけど、昔はあまりいなかったもんね

    意義ある帰宅部っていいね

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2024/12/22(日) 11:29:02 

    >>115
    私の学校では先生が決めて楽譜渡されるから後輩がファーストとかありました
    先輩によっては確かにギクシャクする人もいた…w

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/22(日) 11:34:12 

    >>111
    パートってなんですか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/12/22(日) 11:37:24 

    >>117
    キーエンスみたいなGPSであらゆるものを管理するような会社には興味ありません
    場所も大阪の変な所ですしあんな場所に通勤したくありません
    そして日曜日の11時にガルにいるあなたのような汚いジジイとは仕事したくありません
    以上

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/22(日) 11:41:18 

    >>117
    自分がキーエンスなわけじゃないのねw
    虎の威を借る狐

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/12/22(日) 11:45:05 

    >>6
    美術部だったけど、陽側だったと思う。
    彼氏もいたし、結構楽しく過ごしてた。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/12/22(日) 11:50:49 

    >>41
    吹奏楽部ってなんか文化部の代表格みたいにされててまったり優雅みたいなイメージつけられてるけど上下関係厳しかったり腹筋鍛えるトレーニングあったりとか生半可な運動部以上に過酷で苛烈だよ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/12/22(日) 11:51:48 

    >>79
    部活内では特に変わらず(モテる人はモテるしモテない人はモテない)だけど、女子が多い界隈だったからか、大会とか他校の生徒がいるとこに行くと珍しいのか取り囲まれてた
    モテてかかと言われると不明

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/22(日) 11:53:02 

    >>128
    全国大会に出るような学校だと
    吹部はほぼ運動部って言われるよね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/22(日) 11:54:37 

    >>2
    中高6年間、美術部でした
    屋外スケッチなら極寒&炎天下でも全く平気だけど
    持久走とかは走る前からしんどいw
    好きなことをする体力はあるってことみたい

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/22(日) 11:56:14 

    ブラバン部があるところも多いのかな
    知ってる限り吹奏楽か管弦楽部しかなかったな

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/22(日) 12:01:37 

    >>4
    正直羨ましかったよ。キラキラ女子高生で。見た目ブスもいただろうけど、陽キャで明るくて男女で仲良くて楽しそうよね。
    私は男子と全く話せない子だったから、そういうキラキラした中高時代送りたかったよ。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/12/22(日) 12:06:36 

    >>10
    演劇部だったけど全国大会あるよ
    勿論、支部の予選大会からやってて、一般も入場料払って観れた

    他校の子とは昼でも夜でも「おはようございます」って挨拶してたな
    今もそうかな?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/22(日) 12:11:18 

    >>133
    男子部のマネージャーってどこも4〜6人の狭い世界だから、仲良ければいいけど仲悪くなったら地獄だなって思った

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/12/22(日) 12:20:08 

    >>13
    恋のもめごと

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/12/22(日) 12:30:11 

    >>10
    演劇部はありました

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2024/12/22(日) 12:31:21 

    >>18
    華道部

    週一のみ活動、先生が部外から来られる人だったから

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/22(日) 12:33:32 

    >>38
    うちの高校では吹奏楽部の男子がすごく人気あったよ
    パーカッションとトランペットの先輩がかっこ良かった

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/22(日) 12:42:38 

    >>115
    後輩でもうまい人がトップ(ファースト)やります
    オーディションで決めます。
    全日本吹奏楽コンクール出場校です。

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2024/12/22(日) 12:50:07 

    >>115
    運動部でもそれは同じじゃない?

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2024/12/22(日) 12:50:25 

    >>1
    打楽器でマリンバとかシロホンとかのソロは、打楽器の中で、たまたまその人が手が空いていたからってことがある。
    コンクールになると打楽器、5人しか出られない学校だったので、ティンパニ、スネアは固定で、マリンバ叩いてた人はグロッケンに移動、シンバルやってた人はタンバリン、、、
    あれ?私しかいない???バスドラ担当、シロホンソロやるはめに、、、。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2024/12/22(日) 12:53:51 

    >>52
    忘れちゃいけないが、吹奏楽でもマーチングやってるところは運動部です。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/22(日) 13:06:19 

    >>10
    放送部。
    「NHK杯全国高校放送コンテスト」の地区予選で敗退した。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/22(日) 13:10:33 

    >>2
    あるよ。元々アースマラソンや遠泳、山岳登山をする家庭で大会の時は駆り出されていた元美術部。

    私はちびまる子ちゃん野口さんみたいにひっそり中学を卒業したかったのに、目立つ兄や姉がフルマラソンでぶっちぎっていたからって体力がある事が周りにバレていて苦労ばかりの中学3年間だったので高校からは親元をはなれて他県の祖父宅から通った。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/22(日) 13:12:15 

    バイトはしてたの?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/22(日) 13:19:05 

    スラムダンクやハイキュー!!は読んだことある?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/22(日) 14:58:07 

    >>76
    上下関係とかの体力面じゃない部分なら運動部より厳しいこともあり得ると思うわ
    体力的な面でも言ってたら鼻で笑うけどね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/22(日) 15:17:15 

    >>147
    そう言えばスポーツ漫画って読んだことないかも
    サッカーはテレビで試合見るくらいには好きなんだけどブルーロックも読んだことない

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/22(日) 15:33:34 

    合唱部はどんな歌を歌いましたか?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/22(日) 15:36:31 

    化学部や物理部にいた方
    どんな活動をしていたのか教えてください!
    難しそうだけど面白そう

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2024/12/22(日) 16:41:35 

    >>147
    ハイキューは知らんけどスラムダンクは大好きだった。

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2024/12/22(日) 16:44:18 

    >>124
    横だけど楽器ごとのチーム的な

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2024/12/22(日) 16:56:41 

    >>113
    べつに運動してなくても健全なもんは健全なんだが

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2024/12/23(月) 01:22:33 

    >>22
    M-1みたいに審査員が何人かいて点数つけて、いい順に決まる。

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/23(月) 09:54:10 

    >>116
    ダッシュで帰るからね

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/23(月) 10:02:30 

    >>4
    逆に、なんで学生なのに人の世話したいのか分からなかった
    今も分からない
    多分、男狙いなのかな?
    男の為に10代で良くそこまで出来るなとしか

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/23(月) 10:04:04 

    >>119
    賢い!
    仕事出来そう

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2024/12/23(月) 13:05:38 

    >>157
    誰かのお世話したいって奉仕精神の場合もあるけど、そのスポーツが好きだからじゃない?
    誰にも迷惑かけてないしいいと思う

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2024/12/23(月) 23:55:05 

    >>9
    そもそもそんなに男子が入ってこない

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/23(月) 23:57:34 

    >>20
    運動苦手な子虐めて不登校にしてそうなやつに言われたくない

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード