-
1. 匿名 2024/12/20(金) 23:56:02
+42
-5
-
2. 匿名 2024/12/20(金) 23:56:32
>>1
いぬの散歩はオムツ義務にしてほしいな+110
-122
-
3. 匿名 2024/12/20(金) 23:57:08
お金持ちの家の犬以下の人間多そうだもんな。+349
-14
-
4. 匿名 2024/12/20(金) 23:57:19
言っちゃ悪いけどやっぱペットって維持費も高いし飼い始めることも難しいよね+620
-2
-
5. 匿名 2024/12/20(金) 23:57:22
犬のほうがお金かかるもんなのか。+299
-7
-
6. 匿名 2024/12/20(金) 23:57:24
気軽に猫飼ってるとか言えなくなるのかな+68
-8
-
7. 匿名 2024/12/20(金) 23:57:26
うちの実家のワンコも年金泥棒してるわ〜
めっちゃお金かかるよね
私は飼えないから実家のわんこ愛でてる+166
-71
-
8. 匿名 2024/12/20(金) 23:57:27
犬の飼育数減少は物価高より時間が足りないんじゃない?
共働きも増えてるしくたくたで散歩連れていけないよね+328
-2
-
9. 匿名 2024/12/20(金) 23:57:28
犬は散歩が、暇がある人じゃないと毎日はきつい
あとお金かかる+327
-4
-
10. 匿名 2024/12/20(金) 23:57:37
>>1
ペット格差?? はい?
なんにでもとりあえず「格差」を付ければ良いと思ってる感じが単細胞で草。
ペットを飼う飼わないに格差もクソも無いでしょ、馬鹿なんか?w+24
-36
-
11. 匿名 2024/12/20(金) 23:57:39
水商売の人(男女両方)には飼って欲しくない
YouTubeとかやってる人で時々ペットがいなくなったり変わってたりするのは闇すぎる+271
-1
-
12. 匿名 2024/12/20(金) 23:57:59
ペット飼ってる人を見るとお金があるな〜って思ってしまう。
友達が飼ってるネコや犬を触るだけで満足な貧乏人です+220
-7
-
13. 匿名 2024/12/20(金) 23:58:04
なんでも格差か…+52
-1
-
14. 匿名 2024/12/20(金) 23:58:41
うちのワンコ、今年リンパ腫になって闘病して奇跡的に元気になったんだけどさ。まあ抗がん剤治療でお札はだいぶ飛んでったよ。安いもんだったけどね。でも動物飼うってことは、そういうこともあるってこと。+323
-3
-
15. 匿名 2024/12/20(金) 23:58:49
>>4
それがあるからってあきらめる人はちゃんとペットのこと考えてると思う
近場の動物病院の有無や餌代・空調費や躾の手間も考えずペット飼い始めるのが無責任に捨てたり野良にする+252
-4
-
16. 匿名 2024/12/20(金) 23:59:26
20年ほど前の犬ブームで飼っていた人たちが高齢になってきて犬を飼わなくなった
現在の若い人たちは自分の生活で精一杯
という感じに見える
都内のトリマー+299
-1
-
17. 匿名 2024/12/20(金) 23:59:30
しゃーないやろこのズルムケが!
だったらペットの飼育費用無償化しろって国に言えよ!+1
-20
-
18. 匿名 2024/12/20(金) 23:59:31
ペットフードも上がったし医療費(薬代や人件費等)も上がったし
既に飼っていれば必死に養うけど
これから飼おうとするにはハードル高くなったなと思うよ+257
-1
-
19. 匿名 2024/12/20(金) 23:59:35
猫は多頭飼いの人多いからじゃない?+31
-1
-
20. 匿名 2024/12/20(金) 23:59:39
ノラ猫保護も含めて12匹、カリカリの質も下げず頑張っています
毎年のワクチン代や薬代は辛いけど、それ以上の癒しを貰っていますよ+225
-6
-
21. 匿名 2024/12/20(金) 23:59:39
>>8
最近朝6時なんか夜みたいに真っ暗だし寒いのに外から散歩させてる犬が吠えるのが聞こえてる。
仕事してたら仕方ないんだろうけどやっぱり日中留守が多いのもあまりにひどい外の環境の時間に散歩させるのも可哀想だよ。+142
-33
-
22. 匿名 2024/12/20(金) 23:59:49
こだわる人って餌を自然由来のものにしたりお金かけたりするもんなあ。+53
-1
-
23. 匿名 2024/12/20(金) 23:59:55
>>13
今の時代のペットの飼い方は時間とお金の余裕ないと無理だから格差の象徴だと思う+154
-1
-
24. 匿名 2024/12/21(土) 00:00:01
飼い主って最後まで面倒みるのかな
介護相当大変だよね
24時間体制って聞く+38
-1
-
25. 匿名 2024/12/21(土) 00:00:05
>>1お金があっても人として余裕がない人は飼わない方がいい。特に犬を飼うのは体力と社交性がいる+158
-2
-
26. 匿名 2024/12/21(土) 00:00:12
>>1
ペットトピ多過ぎ
それにペットは犬猫だけじゃないし
うちのミーアキャット+133
-22
-
27. 匿名 2024/12/21(土) 00:00:39
マルプー買ってるけど犬ってそんなお金かかるイメージないけどなー
4歳で病気しないからかな
毎月のトリミング代、フード代、ペットシーツおもちゃおやつお洋服ドッグラン
全部合わせても毎月2万前後だよ+11
-35
-
28. 匿名 2024/12/21(土) 00:00:52
うちモルモット3匹いるけど冷房は24時間低めでフル稼働だし、見た目によらずチモシーの消費激しいから普通にご飯代で月1万は超えてる。
お掃除もかなり大変だけど全く苦じゃないし、趣味がない分ペットが趣味かも。。+91
-1
-
29. 匿名 2024/12/21(土) 00:01:45
ペットフードもトイレシートもとにかくどんどん値上がりしてて驚く。
病院のお金(予防接種等)も軒並み値上げ。
かなりお金がないと厳しいなと感じる。+160
-0
-
30. 匿名 2024/12/21(土) 00:01:47
>>2
そんな話してないわ+42
-23
-
31. 匿名 2024/12/21(土) 00:02:18
ペットいる人楽しそうだな
もはや孫だよね+111
-3
-
32. 匿名 2024/12/21(土) 00:02:23
>>5
ドッグランとか、毎日散歩だからお洋服着せる人多いよね。リードや首輪も買い替えいるし…
大きいと食べる量半端ない。
猫飼ってたけど、犬に比べたら省エネな感じする。+173
-4
-
33. 匿名 2024/12/21(土) 00:02:57
自分が食べていくだけで精一杯な人間が増えたというだけよ。+55
-1
-
34. 匿名 2024/12/21(土) 00:03:11
>>12
12さんは自分を貧乏人って卑下することないと思う。責任感がちゃんとあるから、お金がものすごくかかるってわかってる人だと思う。
ペット飼ってる人ってあまりにも無責任な人多いよ。餌だってテキトーにあげてればイイと思ってる人多すぎ+83
-3
-
35. 匿名 2024/12/21(土) 00:03:25
子供がトリマーになりたいらしいけど大人になってトリマーになれても働き先見つかるかな…+12
-3
-
36. 匿名 2024/12/21(土) 00:03:59
>>27
それって一年で24万でしょ?
うちには無理だもん。+31
-0
-
37. 匿名 2024/12/21(土) 00:04:01
>>15
ほんとそれ
私なんかハムちゃん飼うのだって2年リサーチして悩んでるのに+77
-1
-
38. 匿名 2024/12/21(土) 00:04:03
>>10
確かに
貧乏人でも飼ってる人いくらでもいそうだし
そもそも減少の理由が金銭面だけとは限らない
共働きで時間がないとかも考えられる+33
-1
-
39. 匿名 2024/12/21(土) 00:04:31
>>27
その2万を安いと思うか高いと思うかってことじゃない?+72
-0
-
40. 匿名 2024/12/21(土) 00:04:34
>>1
犬は本当にお金かかる
特にトリミング
後は毎日うちは手作りフードつくってる(高いドッグフード食べてくれないから一匹に一食500円以上かけて手作りしてる)しご褒美(無添加ターキースティック)も2年前の2.5倍くらいに値上がりしててご褒美だけで年間15万以上かかってる
医療保険は2頭で年7万以上
フィラリア、予防接種、健康診断、毎日の歯磨きなどお金と時間に余裕ないと厳しいと思う+71
-1
-
41. 匿名 2024/12/21(土) 00:04:35
>>27
若いからだよ。中年以降、病気の心配あるからね。こればっかりはわからんけどさ。+63
-0
-
42. 匿名 2024/12/21(土) 00:04:49
犬が減ったとのことで心から嬉しく思う、日本から「お犬様」と思ってる犬飼いはいなくなってほしい。
飼い主が犬に引きずられて犬が歩道角から飛び出してびっくりした私が車道によけてしまったり、
普通の歩道でドックラン向けの自由にのびるタイプのリールつけて散歩させて犬が私に近寄ってきたり。
今日も犬二匹連れの夫婦のために私が車道に避けたよ。
こどもと同じで、犬も飼い主以外の人に必ず好かれるわけじゃないし、犬やこども自体嫌いじゃなくてもしつけができてないとかモンスター親や飼い主なら嫌いになるよね。
わきまえてほしい。+16
-31
-
43. 匿名 2024/12/21(土) 00:05:38
>>2
犬飼いの散歩って糞尿散布が目的だからね
汚いね+68
-58
-
44. 匿名 2024/12/21(土) 00:05:54
小動物だってお金がないと飼っちゃいけないよ。
餌代だけじゃなくてエアコンは1日付けっぱなしは当たり前、病気になれば数万、数十万必要な場合もある。
ただ可愛いからってだけじゃ飼えないね。+94
-0
-
45. 匿名 2024/12/21(土) 00:05:58
>>25
知り合いのお金持ちは旅行が趣味で、月に2回以上は宿泊旅行で、夜も毎日外食、海外もしょっちゅう行ってて、犬は大好きとしょっちゅう言ってるけどなんかなぁって思ってしまう
もう飼い主はほぼペットシッターじゃんって
+51
-2
-
46. 匿名 2024/12/21(土) 00:06:25
>>8
私もそう思う。
猫は一人暮らしとか忙しくても飼いやすいんだよね。+54
-1
-
47. 匿名 2024/12/21(土) 00:06:35
>>5
2ヶ月に1度のトリミングが高いね。犬が大きいほど高い。
人間の美容室のほうが安い人も多いと思う。
ペットシーツも餌も全て値上がり。
ペットホテルに預けるのも高い。
それでも替えがたい可愛さがあるけどね。+114
-5
-
48. 匿名 2024/12/21(土) 00:06:53
>>10
あるよ
いつも留守番でごはんは安いフード、トリミングは必要ない短毛種なら貧乏でも飼える
でもいつも飼い主が一緒にいて散歩、ブラッシング、美味しい高いご飯、トリミング、お手入れしっかりしてもらえる犬は幸せ
まさに飼い主ガチャ
+52
-3
-
49. 匿名 2024/12/21(土) 00:07:24
>>10
自己レス
「格差」って言葉やそこから来る「格差問題」っていう言葉の定義は【全ての人に必ず共通していて、必要とされる・必ず必要な事なのに様々な理由で優劣がある】って事でしょ。
教育、職業、出生、金銭、食料、それらが貧富の格差で差が出る事。
ペットを飼う事の格差だと?
ペットは世の中全ての人間に必ず必要とされる、必要なものなのか? 違うでしょ。
そもそもペットに興味も無い人も沢山存在する。必ず必要とされる、スタンダードなものでは無い。それに対して「格差」なぞと言う言葉を使うのはお門違いにも程があるわ。+5
-4
-
50. 匿名 2024/12/21(土) 00:07:47
格差広がっても気にしたらダメ
買える余裕ある人だけが飼う それだけ
可哀想だからと飼うものではない+8
-0
-
51. 匿名 2024/12/21(土) 00:08:44
>犬は減少傾向
どんどん減って
いなくなればいいな
害獣だから+4
-26
-
52. 匿名 2024/12/21(土) 00:08:46
>>43
うん。オムツつけて散歩させてほしい。たまに、歩道にンコ落ちてるし、植え込みにンコ埋めてる飼い主さんもいたし。あれやめてほしい。ちゃんと、お庭の敷地内で、ンコしっこは、済ませてほしいな。+47
-20
-
53. 匿名 2024/12/21(土) 00:09:45
>>27
マルプーって何+4
-1
-
54. 匿名 2024/12/21(土) 00:10:09
>>5
犬、猫両方飼ってたけど犬の方が断然お金かかったわ
犬種にもよるんだろうけど
毎月のカット代だけで1万、食費も月1万
猫はカットいらない、食費も5~6千円て所だもんな+129
-3
-
55. 匿名 2024/12/21(土) 00:10:26
>>25
その社交性の意味って鈍感力のことだよね+4
-7
-
56. 匿名 2024/12/21(土) 00:10:46
>>43
柴犬って外じゃないとしないらしいよね+10
-14
-
57. 匿名 2024/12/21(土) 00:11:25
>>8
うちは先に犬を飼い始めたから犬最優先にできるけど、今の仕事量だと余暇を犬と過ごしてあげるのが精一杯で子供は作ろうと思えない。
犬がいて小さいお子さんもいる家庭ってほんとすごいと思う。私も昔は憧れてたんだけどありゃ無理だ。+39
-3
-
58. 匿名 2024/12/21(土) 00:11:37
20代だけど犬飼うのが小さい頃からの夢で
犬の飼育本を飼えないのにひたすら眺めてたよ。
今は官舎だから飼えないけど、夫も犬好きだし、いつかお迎えできたらいいな…。+16
-4
-
59. 匿名 2024/12/21(土) 00:11:56
>>15
同じマンションの犬が、飼い主いない時(多分仕事)ずっと吠えててほんまに迷惑+30
-3
-
60. 匿名 2024/12/21(土) 00:12:06
>>56
飼い主に似るよね+5
-4
-
61. 匿名 2024/12/21(土) 00:12:54
>>53
マルチーズとプードルのミックス犬+10
-2
-
62. 匿名 2024/12/21(土) 00:13:00
今年飼ってたワンコ亡くなってしまって、あんな辛い思いするならもう何も飼わないなんて思ってたけど、やっぱりペットいないと寂しい
職場に猫住み着いてて、懐いてくれて少しはまぎれるけどやっぱり家でちゃんと飼いたいなと思って今モモンガ検討してる+33
-2
-
63. 匿名 2024/12/21(土) 00:13:14
猫だけど健康な子の医療費で年4万〜
1匹は今年の医療費だけで30万(薬と検査)+19
-0
-
64. 匿名 2024/12/21(土) 00:13:23
>>5
トリミングやしつけ教室に幼稚園、フィットネスとか人間より充実してそうな犬いるよ
+80
-1
-
65. 匿名 2024/12/21(土) 00:14:24
>>46
職場に猫ちゃんの体調が悪いからと早退する人がいるわ
結局気になって帰るのなら最初から休んでくれや
+6
-21
-
66. 匿名 2024/12/21(土) 00:14:36
>>27
うち超大型犬なのでご飯代だけで3万飛ぶ。
プラス、トリミング代2万に保険代にペットシートなど合わせると、1ヶ月7万くらいになる。
ご飯はプレミアムフードあげてるから、
そこでホームセンターとかにある10キロ3千円!みたいな、
地獄フードにでもすればかなり節約できるけど、
でもやっぱりその手のものは避けたい。
そして避妊手術とか胃の固定の手術もしたし、
何かにつけて小型犬の3倍くらいする。
まあ痛くも痒くもないと言えば嘘になるけど、
その分癒しと愛情貰ってるから一生愛する。
+77
-4
-
67. 匿名 2024/12/21(土) 00:14:48
フン撒き散らすよ+3
-1
-
68. 匿名 2024/12/21(土) 00:15:43
>>7
年金泥棒って呼び方は嫌だな+122
-7
-
69. 匿名 2024/12/21(土) 00:16:46
>>49
「格差」って言葉やそこから来る「格差問題」っていう言葉の定義は【全ての人に必ず共通していて、必要とされる・必ず必要な事なのに様々な理由で優劣がある】って事でしょ」
勝手に「格差」の定義を決めるなよ。
格差を辞典で調べたら「同類のものの間における、程度(水準・資格・等級・価格・格付け、レベル)などの差や違いである。」とある。
全ての人に必要かどうかなんて関係ないんだよね
偉そうに言葉の定義から間違えているのに熱くなって馬鹿みたい
+3
-1
-
70. 匿名 2024/12/21(土) 00:17:31
>>43
ペットボトルに水入れてちょろっと流してるけど、それじゃぁオシッコは綺麗にならんでしょ。といつも思う
+51
-5
-
71. 匿名 2024/12/21(土) 00:18:56
>>63
子どもよりお金かからんね+3
-1
-
72. 匿名 2024/12/21(土) 00:18:57
>>62
フクロモモンガとモルモット飼っていますが、両方可愛いけど人におすすめするなら断然モルモットかも。
フクモモは慣れるまでに噛みつかれたり、夜行性だから昼間はずっと寝てたり、匂いもなかなか…(実家の犬より匂う)
モルちゃんはプイプイプイ鳴いて感情表現豊かで、今まで色んな小動物飼ってきて一番可愛い+21
-0
-
73. 匿名 2024/12/21(土) 00:19:08
猫2匹で月5万位
病気になったらポンポン万札飛んでくし大変よね+21
-1
-
74. 匿名 2024/12/21(土) 00:20:10
ペット系のトピってマイナス多くなるし冷たい人多いね+7
-4
-
75. 匿名 2024/12/21(土) 00:20:56
>>60
え、飼い主も野糞?!+8
-2
-
76. 匿名 2024/12/21(土) 00:21:29
夜中に外国人が勝手に敷地入って室外機盗もうとしてたのを阻止してくれたのが飼ってるわんこ
+39
-0
-
77. 匿名 2024/12/21(土) 00:22:22
犬は散歩あるし、トイレトレーニング大変だから、結局散歩でトイレな奴らはばっかだしね。
なんなん?自分とこの家の犬の糞とらないって。
水もピピッとかけて満足してるだけだし。
犬も家でトイレさせろよって思う。
出来ないなら、飼うな。
汚いお前んとこの犬の糞してるとこなんか見たくないんだよ。+10
-9
-
78. 匿名 2024/12/21(土) 00:22:25
>>5
キッチンカーやってる友人がドッグランとか犬関連のイベントのときはお金持ちが多いのか売れ行きがいいって言ってたわ+73
-2
-
79. 匿名 2024/12/21(土) 00:22:26
ペットの話題になると必ず現れる可哀想な人達がいるだろうと思って来たらやっぱりいた
ドン引きされてるのにわかってないなんて可哀想だよね+8
-0
-
80. 匿名 2024/12/21(土) 00:22:54
>>72
ありがとうございます
モモンガ臭いんですね
懐くまでも大変なのか…
YouTubeでモモンガ飼ってる人の動画見てていいかもと思ってたけど甘かったか
モルモットも大好きだから検討してみます+13
-0
-
81. 匿名 2024/12/21(土) 00:23:05
>>71
ここペットのトピなので
人間の話はしてませんよ+1
-1
-
82. 匿名 2024/12/21(土) 00:25:06
>>54
猫にフィラリア予防とかしてなかったの?+1
-17
-
83. 匿名 2024/12/21(土) 00:25:09
購入価格なんてその後にかかるお金と手間を考えればなんて事ない+5
-0
-
84. 匿名 2024/12/21(土) 00:25:32
この前、愛犬同伴フェスみたいなキッチンカーが集まるイベントに行ったら、モデルみたいなワンコがたくさんいて、服を着てたりアクセサリーつけてない犬がうちぐらいでびっくりした…バンダナはつけてたけど…ドッグラン感覚で行ったら、なんかデコトラみたいなドッグカートに乗ってる子とかコスプレしてるワンコ…犬も映えなのかなぁと思ってしまった自分がいた。
犬好きにも、ド派手にお金かける人とそうじゃない人いて、どっちも愛犬家には変わりないとは思うんだけど違和感はあった そりゃお金かかるわ+27
-0
-
85. 匿名 2024/12/21(土) 00:31:56
>>81
格差広がるって話だから、子どもを産むってなるともっと格差なんだーって思って+0
-0
-
86. 匿名 2024/12/21(土) 00:33:24
>>69
そっくりそのまま返すわ。お前が馬鹿だよ。
格差問題の本質的な意味合い、定義は「全ての人間に必ず必要とされるものなのに貧富などの格差で差が生じる」事、これが正しい。
馬鹿がちょこっとググった程度で何事かを分かった気になるなよ馬鹿。
そもそも論、ペットは贅沢品なんだよ。必ず必要なものでは無い。そして贅沢ができない事を格差なぞとは言わない。
例えば、対象を小学生の子供にしようか
本来なら学校に通って勉強ができるのに、産まれた国や家庭が貧しくて学校に通えない
↑
これは教育格差
人間は食べなければ死ぬ。だけど貧しさ故にまともに食事を取れない
↑
これは食事の格差
それが原因で大人になった時にまともな仕事に就けない
↑
これは職業格差
でさ、ペットを当てはめようか。
ペットを飼いたいけど、金銭的に余裕が無いから飼えない
↑
これは格差? はい?
必要の無いものを買おうとする事=贅沢
そしてペットは必要の無いもので、それを買うことは贅沢にあたる。
そして贅沢をしたいなら贅沢をできるように自己で努力すれば良い。だからこれは決して格差では無い。贅沢できない事=格差では無い。
本質を見誤るから馬鹿みたいな思考回路してるんでしょ。
+1
-11
-
87. 匿名 2024/12/21(土) 00:34:48
>>84
もしかすると同じフェスに行ったかもしれない。
我が家もワンコは素っ裸で行ったよw
普段あまり見られない犬種とかも居て、
それは目の保養になったんだけど、
スタンプー集団がカラーリングとかしてて、
さすがにどうなん…と思ったのと、
大した物なくてさっさと退散した。+28
-1
-
88. 匿名 2024/12/21(土) 00:35:06
>>5
狂犬病ワクチン、フィラリア、混合ワクチン
これ絶対必要。
犬種にもよるけどこれだけで3万近く飛ぶ。
プラスでノミダニ駆除、トリミング、ドッグラン、洋服、フード、おやつ。
ほんとお金持ちしか飼えないね…+96
-3
-
89. 匿名 2024/12/21(土) 00:35:10
>>1
飼うってなったら自分より先に老いていくペットの介護を考えると犬の介護は体力的に大変そう
ボケてきて夜鳴きとかも覚悟しないといけない
あと散歩に連れてく時間の確保も長時間拘束低賃金労働で疲弊してるとゆとりがない
バイトして買い物して食事の準備して家事してちょっとスマホしてると1日終わるから犬飼う人は時間にゆとりがある人にしか向かないのじゃないかな
猫は三代飼ったけど10年目くらいにだいたい腎臓悪化で病院通いなって10万以上は覚悟しとかないといけない
命を預かるって大変だけど可愛いものね
人生に癒しって必要よね+16
-0
-
90. 匿名 2024/12/21(土) 00:36:51
>>27
小型犬だからそのペットシーツ、フード、トリミング代が安いのと、病気した事ないなら医療費ないからじゃない?確かフィラリアの薬代も体重で違うよね。やっぱり一番は医療費。
うちもチワワで健康体だったので医療費はあまりかからなかった。+10
-1
-
91. 匿名 2024/12/21(土) 00:37:08
>>74
子供のトピも同じやん+2
-1
-
92. 匿名 2024/12/21(土) 00:37:12
犬を飼う人が減ってるとなると、犬のブリーダーはどうしてるんだろ?
産まれても売れないなら…………+8
-0
-
93. 匿名 2024/12/21(土) 00:39:27
フードも病院代も、なんなら電気代も値上げだからね。でも寒い中で過ごさせるなんて出来ないし、すべて必要な費用。でももう今いる子で最後だろうな。+11
-1
-
94. 匿名 2024/12/21(土) 00:40:04
>>8
私暇人だから、犬の散歩ばかりしてる
恥ずかし・・・+22
-3
-
95. 匿名 2024/12/21(土) 00:41:54
>>1
だからって手放すなよ?+0
-0
-
96. 匿名 2024/12/21(土) 00:42:45
海外と違い予防注射とか毎年だもんね。人間でも幼少期に1度で済むのもあるのに。また利権だよね儲かるもん。+4
-8
-
97. 匿名 2024/12/21(土) 00:45:26
>>92
みんなのブリーダーみている感じだと人気のチワワとかプードル、柴犬とか小型犬&人気犬種は普通にすぐに売約になってるよ。+9
-1
-
98. 匿名 2024/12/21(土) 00:48:47
>>2
わかる
うちのマンションの電柱に毎日犬が小便してるから迷惑。近く通ると臭いし汚いしなんで犬の散歩は小便どこでもやっていいのが許されてるのか意味わからない。+58
-16
-
99. 匿名 2024/12/21(土) 00:49:16
>>25
大体犬の散歩してると声掛けてくる人多いもんね。
+36
-0
-
100. 匿名 2024/12/21(土) 00:49:25
>>27
その2万円で知り合いの農家さんから米60kg買える・・・と思うからペットなんてウチは無理〜+18
-1
-
101. 匿名 2024/12/21(土) 00:50:35
>>75
笑ったわ+5
-0
-
102. 匿名 2024/12/21(土) 00:50:54
猫と犬を飼っていますが
圧倒的に犬の方がお金がかかる。あと手間も犬の方がかかりますね。+20
-0
-
103. 匿名 2024/12/21(土) 00:52:18
>>94
なんだか可愛い飼い主さんやね+40
-1
-
104. 匿名 2024/12/21(土) 00:54:43
>>1
猫の方が飼ってる人多いの意外だった!うちも猫ちゃんだけど。普段散歩してて見られるのはワンちゃんだからか勝手に多いと思ってた。+11
-0
-
105. 匿名 2024/12/21(土) 00:54:50
>>94
本来ペットは時間に余裕がある人が飼うものなんよ+60
-0
-
106. 匿名 2024/12/21(土) 00:56:43
サモエドとかはお金かかりそうなイメージ+8
-0
-
107. 匿名 2024/12/21(土) 00:58:04
>>4
「飼わないのも愛情です」って言葉は広まってほしいよね+125
-2
-
108. 匿名 2024/12/21(土) 00:58:16
>>46
今はご飯もトイレも自動のものがあるから本当に手がかからないよ〜
ペットカメラ見ても他の猫とじゃれてるか寝てるかだし、、笑
全自動にしてたらやることってブラッシングと爪切りと一緒に遊ぶのと病気したら看病するくらいかな?+16
-0
-
109. 匿名 2024/12/21(土) 01:04:57
ネコは可愛い!+6
-3
-
110. 匿名 2024/12/21(土) 01:06:08
>>8
犬の散歩は禁止して欲しいね
迷惑しかない
犬の散歩に必要十分な自宅の庭を持たない奴は
犬を飼うのも禁止だね+8
-33
-
111. 匿名 2024/12/21(土) 01:07:19
>>5
トイレ代かけないで路上に垂れ流す犬飼いが多いから
実際は犬にはお金かけてないと思う+7
-25
-
112. 匿名 2024/12/21(土) 01:08:11
>>96
今は混合ワクチンの抗体検査してる病院もあるよ
その抗体検査代も高いけどさ+3
-0
-
113. 匿名 2024/12/21(土) 01:08:28
>>26
お顔が見えなくて残念だわ+25
-0
-
114. 匿名 2024/12/21(土) 01:16:31
>>82
犬にも猫にもしてたよ
そこは同じだからわざわざ書かなかっただけだよ
てかそこも比べていいならフィラリア予防も犬の方が高いよ+32
-1
-
115. 匿名 2024/12/21(土) 01:19:13
>>64
犬糞尿はそこらにして便所代節約してるのにね+10
-11
-
116. 匿名 2024/12/21(土) 01:19:29
>>111
家ではペットシーツ、外ではマナーウェアが基本だったけどな
まあそこは地域差あるね+19
-2
-
117. 匿名 2024/12/21(土) 01:20:59
>>57
子供のいる家に犬は危険だよ+5
-9
-
118. 匿名 2024/12/21(土) 01:22:09
>>117生後10カ月の女児、ゴールデンレトリバーに噛まれ死亡 東京・八王子 - 産経ニュースwww.sankei.com9日午後4時35分ごろ、東京都八王子市北野台の民家で、同市大塚に住む生後10カ月の女児、安田翠(みどり)ちゃんが、飼い犬のゴールデンレトリバーにかまれた。翠ちゃんは病院に搬送されたが、約2時間半後に死亡が確認された。
+5
-4
-
119. 匿名 2024/12/21(土) 01:24:12
>>1173歳女児、大型犬に顔や首を何度もかみつかれ重傷…家族が制止したが引き離せず : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 9日午後4時5分頃、大分県臼杵市大泊の路上で、家族と歩いていた市内の女児(3)が雑種の大型犬に襲われ、顔や首、胸などをかまれた。女児は重傷を負って病院に搬送された。命に別条はないという。県警臼杵津久見署は、過失傷害容疑
+4
-3
-
120. 匿名 2024/12/21(土) 01:24:19
>>96
人間に感染するリスクがあるから義務になっとんやろ+11
-1
-
121. 匿名 2024/12/21(土) 01:34:23
>>77
今朝歩道の端にウンが落ちてて自転車で踏みそうになったよ。大型犬くらいのサイズだった。なぜ飼い主は片付けて行かないの?信じられないわ。+11
-3
-
123. 匿名 2024/12/21(土) 01:40:50
>>4
金と時間と心のうちの二つに余裕ない人は正直飼う資格ないよ。+65
-1
-
124. 匿名 2024/12/21(土) 01:40:51
>>106
トリミング大変そうだもんね+2
-0
-
125. 匿名 2024/12/21(土) 01:41:27
>>124
普通のトイプーでも月一万くらいかかるよね。+4
-1
-
126. 匿名 2024/12/21(土) 01:41:52
>>121
人糞だったりして+5
-2
-
127. 匿名 2024/12/21(土) 01:43:32
>>20
私の行ってる病院では、成猫になったらワクチンは3年に1回で良いって言われたよ+15
-1
-
128. 匿名 2024/12/21(土) 01:45:07
>>126
ひぇ〜😱+0
-0
-
129. 匿名 2024/12/21(土) 01:45:23
>>5
何度か手術してるけどその度数百万はかかってるよ。
手術して終わりじゃなくそのあと定期検診もあるし。
毎月のトリミング・フィラリアとかワクチンの薬代・プレミアムフード…めちゃくちゃお金飛んでく💰
まあ可愛いし癒されてるけどね🐶+23
-1
-
130. 匿名 2024/12/21(土) 01:46:34
>>92
犬のブリーダーって
糞尿まみれの末に
まとめて殺して捨ててるよね+4
-1
-
131. 匿名 2024/12/21(土) 01:47:38
>>126
犬飼いも飼い犬と一緒にしてるんだろうね+3
-2
-
132. 匿名 2024/12/21(土) 01:48:12
>>5
義母の飼ってるトイプーは2・3週間に一回カットに行ってて、カット代が1万3千円、プラスでマッサージが7千円
義父が千円カットで、ショコラちゃんの方がお金かかっているとぼやいていたw
+83
-1
-
133. 匿名 2024/12/21(土) 01:49:20
>>92狭いケージに犬300匹 ブリーダー逮捕まで無策の行政に批判 大阪 | 毎日新聞mainichi.jp大阪府寝屋川市で2月、ブリーダーの女性が犬の繁殖・販売施設で病気やけがをした犬10匹を放置したとして、動物愛護法違反(虐待)容疑で逮捕された事件があった。府の対応が後手に回ったと指摘され、虐待された動物を早急に保護する仕組みの不備も浮き彫りになった...
+3
-0
-
134. 匿名 2024/12/21(土) 01:50:10
>>123
ペットが高齢で病院代が嵩んで親にお金借りたとかの話を聞くと引く+0
-1
-
135. 匿名 2024/12/21(土) 01:50:47
>>94
幸せないっぬや+33
-1
-
136. 匿名 2024/12/21(土) 01:51:12
>>92劣悪飼育で小型犬362匹衰弱、失明や肉球負傷も…運営会社元社長ら逮捕 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 劣悪な環境で多数の犬を飼育したとして、長野県警が松本市のペット業者を動物愛護法違反容疑で捜索した事件で、県警は4日、ペットの飼育施設を運営する建設会社「大翼建設」の元社長の男(60)と社員の男(48)を同法違反(虐待)
+4
-0
-
137. 匿名 2024/12/21(土) 01:57:34
>>126
トラック運転手のはたまにある
お弁当の容器とかカップ麺の容器に入ってるから人糞
+2
-0
-
138. 匿名 2024/12/21(土) 01:58:12
>>124
犬は声帯と牙と肛門をトリミングすべきだよね
+1
-15
-
139. 匿名 2024/12/21(土) 01:59:10
>>121
犬飼いって常識ないよね+5
-10
-
140. 匿名 2024/12/21(土) 02:03:08
>>96
狂犬病がどういう病気か知らないなら黙っといたほうがいいよ
知ってる上で言ってるんなら君のような鬼畜に飼われる犬がいないことを祈る+9
-0
-
141. 匿名 2024/12/21(土) 02:04:08
>>138
どういう親に育てられたらこんな非人間が生産されるんだろうか+17
-1
-
142. 匿名 2024/12/21(土) 02:05:23
>>84
犬飼ってるけどあのノリは正直苦手。
飼い主がお金を落としたいと思う仕組みにしないと儲からないのは分かるんだけど、犬イベントを唄うからには犬が1番楽しんでてほしい。+23
-0
-
143. 匿名 2024/12/21(土) 02:05:32
>>125
かかるね
サマーカットなら7000円くらいで済むけど、オシャレなカットなら12000円とか
人間より高いよ+3
-0
-
144. 匿名 2024/12/21(土) 02:12:22
猫5匹飼ってるけど最近のフードの値上がりにはびっくりしてるしかも品薄なのもあるし
徒歩3分に掛かりつけの高度医療センターがあるんだけど獣医師さんだけで10人以上
経営大変だろななぁって思うわ+16
-0
-
145. 匿名 2024/12/21(土) 02:14:25
>>23
保護施設から譲渡される飼い主の条件が厳しくなっている。+4
-0
-
146. 匿名 2024/12/21(土) 02:18:31
>>48
高いご飯は食べず安いご飯を好み、トリミングも高いから家で3ミリカットされ、爪切りなどのお手入れも自分でしてる我が家の犬は多分世間的にガチャ失敗した犬なんだと思うんだけど、それでも定年退職した母がずっと一緒にいてお留守番も少なくて、散歩行けばお友達もいて楽しそうにしてるよ
格差格差というけれどお金かければ正解ってもんでもないと思う。
特に食に関しては、高いご飯だからといって美味しいとは限らないし本犬が好むご飯をあげる方が大事だと思う+53
-4
-
147. 匿名 2024/12/21(土) 02:24:51
>>121
うんこ落ちてると犬って思い込むのもどうかと思う
野良猫だって外でうんこしてるよ
犬飼いは人目があるし、基本的にマナー悪い人がいるせいで批判されるってわかってる人が多いからそこら辺きちんとしてる人のが多いよ+9
-2
-
148. 匿名 2024/12/21(土) 02:25:24
>>11
芸能人でもペットがころころ変わる人居るよね。
スタッフにプレゼントしてるって言うけど…SNSで数字稼げないと新しい子にしてるのかな?と勘繰ってしまう。+30
-0
-
149. 匿名 2024/12/21(土) 02:29:54
小型犬を飼ってますが、正直子供が1人居ると考えて、ワンコに何かあればすぐに病院に連れていける金銭的な余裕と、時間もろもろないと、飼うのは難しいと思う。本当にお金がかかるし、日用品、毎月の通院代、食費1ヶ月でコンスタントに最低5~6万かかる。体調くずしたら簡単に10万飛ぶ。正直その場のかわいさだけで絶対に飼わないでほしい。ある程度裕福な人じゃないと飼っちゃいけないと思う。+17
-1
-
150. 匿名 2024/12/21(土) 02:35:02
>>1
ペット業界潰れてほしい+7
-1
-
151. 匿名 2024/12/21(土) 02:37:37
>>145
譲渡しても、やっぱり無理でしたって戻されるペットも多いもんね+9
-0
-
152. 匿名 2024/12/21(土) 02:38:46
>>147
ヨコだけど猫は歩道でウンしないよ
砂があって危険がないと判断した場所でしかしないよ
トイレ中は襲われる可能性あるからね
トイレ後は素早く逃げる猫ダッシュって本能がある+8
-6
-
153. 匿名 2024/12/21(土) 02:39:59
毎月カットに7から8000円払ってる
私はもうしばらく髪切ってないわ(笑)+4
-1
-
154. 匿名 2024/12/21(土) 02:41:22
>>152
会社に住み着いてる猫はその辺でうんちしてるよ
駐車場、玄関前など砂や土ない所でも余裕でしてる+11
-1
-
155. 匿名 2024/12/21(土) 02:51:39
>>3
呼んだ?+24
-0
-
156. 匿名 2024/12/21(土) 02:52:53
うちの犬、腫瘍を取る手術した。
入院費も含めて20万だったが、ペット保険に入ってるから保険が使えて約2万ですんだ。
18万は保険会社が出してくれた。+9
-0
-
157. 匿名 2024/12/21(土) 03:12:27
>>56
屋外という意味なら、自宅の庭でさせたらいいのに。
よその家の壁にさせて、おしょうゆを小皿に出す程度の少量のペットボトルの水をかけているの、他人ながら同情する。+8
-3
-
158. 匿名 2024/12/21(土) 03:21:56
>>151
ええっ?!+4
-0
-
159. 匿名 2024/12/21(土) 03:45:04
>>151
多いよね。
トライアルで戻されるならまだマシなんだけど、
数年経ってから「やっぱ無理でした」とか言われて、
理由聞くと
「子どもが生まれたから」
「金銭的に思った以上にかかって生活苦しくなってきたから」
「両親の介護が始まったから」
「思ったほど懐いてくれないから」
「老犬になったら介護が思ったより大変になってきたから」
とか事前にいくらでも想定できるような理由を上げてきて辟易する。
そりゃ条件厳しくなるよなって思うよ。+28
-1
-
160. 匿名 2024/12/21(土) 04:00:17
>>78
キッチンカー高いけど犬連れてると店とか入れないしあっても常に満席だから仕方ないのよ
外でしか食べられないし+35
-0
-
161. 匿名 2024/12/21(土) 04:00:48
>>156
どちらのペット保険ですか?+0
-0
-
162. 匿名 2024/12/21(土) 04:17:52
>>3
お金持ちでなくても中型以上で十分なドッグフードをあげてたら大人一人分を超える+31
-0
-
163. 匿名 2024/12/21(土) 04:23:56
> 犬の生涯必要経費は271万1875円
うちの犬、こんもんなんじゃ済まなかったわ~。
大型犬で晩年にがんになったというのもあるけど、
下品な話だと思いながらも書くと、
初期 計80万
・購入価格 40万(ブリーダー直)
・ケージやらなんやら 10万
・トレーニング代 30万(2年)
年間(15歳まで生きてくれたので以下×15) 計1000万以上
・ご飯・おやつ代 24万(月2万以上)
・医療費 10万~(予防接種・フィラリア・健診含む)
・消耗品 20万(ペットシーツとか色々)
・ペット保険(アニコム70%) 12~18万弱(年齢によって変動)
で、がん発覚してからは、
保険対象外の治療(高濃度ビタミンC点滴)もしたので、
毎週3万を半年+手術費用40万+サプリとか色々 計150万以上
だったよ。
1000万を軽々超えてた。
(上にあげてる他にも旅行やらなんやらがかかる)
まあ、何にどれくらいかけるかは人によるし、
大型・中型・小型によって変わると思うし、
参考になるかどうかもわからないけど、
これから犬迎えようと思ってて、
家族同然!って思える人は、
想像してる以上にかかるって思ったほうが良いと思う。
悔いは一切ないけど、マジでかかる。+22
-1
-
164. 匿名 2024/12/21(土) 04:32:44
>>70
あれで本気で綺麗になった✨と思ってるなら自分ちの玄関やベランダ、なんなら布団やソファでさせて、そのあと水かけとけよwって思う
絶対にしないくせに
お散歩のときのナワバリ行為は犬の本能でーとかほざくけど、鳥だって猫だってハムスターだって人間社会で飼育するときは本能云々の前に飼い主の敷地内から出さない=それが飼い主の責任なのに犬だけ免除されてるの意味不明すぎる
外出す時点で意味不明なのに放尿マーキングなんてさらに意味不明
そんなにお犬様の本能に媚びて暮らしたいなら山にでも篭れって言われても文句言えない立場のくせにオムツすら拒否とか我儘すぎ
+20
-17
-
165. 匿名 2024/12/21(土) 05:13:23
>>7
犬が勝手に家に来たわけではないだろうに泥棒呼ばわり‥。
普段の生活でも言葉のチョイスミスって人をイラつかせてそう。+94
-2
-
166. 匿名 2024/12/21(土) 05:26:14
生活保護が犬飼ってたりするんだよね頭抱えちゃう+6
-0
-
167. 匿名 2024/12/21(土) 05:59:18
エアコンはほぼつけっぱなし
電気代値上げできついよ+5
-0
-
168. 匿名 2024/12/21(土) 06:00:31
昔から猫飼ってたけど、怪我や病気したらそれまでだし、トイレも外でさせてたから砂とか買うことなかったし、フードもカリカリだけだったからそんなにお金かかる感覚なかった。
今も飼ってる子は、フードはウエットも食べるし、猫砂もトイレの形もあれこれ試してまあまあお高いのに落ち着いたし、先月は病院で20万かかったし、長期旅行では以前は実家両親がみてたけど、今は他界してるので、ペットシッターにお金払ってる。+1
-1
-
169. 匿名 2024/12/21(土) 06:02:32
>>167
冬寒い地域ただから灯油ストーブつけっぱなしにしてる。私はほとんど仕事で不在なので、猫のために月15000円ぐらいは灯油代増えてるわ。+4
-3
-
170. 匿名 2024/12/21(土) 06:07:31
>>169
灯油ストーブつけったぱなしは危なくない?火事もだけど一酸化炭素中毒とかも考えられるけど
エアコンにはできないん?+10
-0
-
171. 匿名 2024/12/21(土) 06:10:22
>>170
北海道の一軒家だからエアコンじゃ無理だよー。
低温に設定してるし大丈夫だよ。+1
-9
-
172. 匿名 2024/12/21(土) 06:15:51
>>127
12匹もいたら毎年どれかのワクチンがあるでしょうよ+20
-1
-
173. 匿名 2024/12/21(土) 06:26:25
>>4
後先考えられない人が(お金や躾のことで)飼育できなくなって捨てたり放ったらかしにしたり、保健所に持ち込んだりするんだよね
命を預かるという意識がない知能の人には飼う資格ないと思う
+21
-0
-
174. 匿名 2024/12/21(土) 06:31:51
野良だった猫を保護したよ。
おしっこに結晶が出来ちゃうからケア食でなかなかのお値段。
避妊手術もしたしあれこれ買ったしなかなかのお金を使いました。
うちは子供がいないから猫にはわりとお金かけられる。+8
-0
-
175. 匿名 2024/12/21(土) 06:37:55
トリミングが飼い主の美容室より高いって言うけど当たり前だよ。
シャンプーして、グルーミング(爪切りやすり足裏バリカン肛門腺しぼり足まわり肛門まわりカット耳掃除)してからの全身カットだからね。ケチって間隔のばすと犬種によっては毛玉、もつれもプラス作業になるし。
プードルなんて余裕ないと本当に飼えない+12
-0
-
176. 匿名 2024/12/21(土) 06:38:00
ペット売り場で、見て満足している
特に犬は、かわいいけど躾とかしっかりしないと他の人に迷惑がかかるし、じっくり向き合うお金、時間、気力、体力…子どもを育てるぐらいのイメージ
責任が重すぎて自分には高嶺の花よ+8
-0
-
177. 匿名 2024/12/21(土) 06:48:53
>>4
犬はシニア期からが出費の本番+51
-0
-
178. 匿名 2024/12/21(土) 06:49:14
>>22
いつもはペットは家族と言ってるのに、添加物多いものばかりあげてる人には冷めた目で見てしまう。+6
-0
-
179. 匿名 2024/12/21(土) 06:56:08
二匹目断念になりそう😢
一匹で月三万掛かる+4
-0
-
180. 匿名 2024/12/21(土) 07:01:56
>>1
お金もあるけどそれだけペットが家族化してきたんじゃない?今や外犬って本当に減ってるよね。クレヨンしんちゃんのシロなんて今じゃ当たり前に室内犬だと思うし。猫も外に出す人減ったよね。
昔は子育てもそうだけど、そんなに丁寧に動物扱ってないよ。だから飼えた部分もある。+11
-0
-
181. 匿名 2024/12/21(土) 07:06:45
先住犬が膵外分泌不全でロイカナの消化器サポートあげてたんだけど、この前たまたま値段見たら16000円近くなってて腰抜かしそうになった
もし今でも生きてたら買うとは思うけど、倍に上がったのは痛いだろうなとは思った
今の子達にはアカナあげてるけど、13000円するもんなー+4
-0
-
182. 匿名 2024/12/21(土) 07:08:41
うちは子どもいないから犬にめっちゃお金かけてるけど、ほとんどはそこまでかけてないだろうね。激安雑貨フードの販売やめてほしい。+4
-1
-
183. 匿名 2024/12/21(土) 07:10:00
>>1
犬が減少傾向なのは、飼い主の高齢化の影響も大きい。毎日散歩するのは体力的に大変だからね。+4
-1
-
184. 匿名 2024/12/21(土) 07:29:59
うちは鳥飼ってるけど鳥でもけっこうお金かかる。今は24時間暖房つけっぱなしだから電気代エグいよ。これが犬猫となればすごいんだろうなって思う+8
-0
-
185. 匿名 2024/12/21(土) 07:37:40
>>26
犬猫トピしかないからってすねるなよ
ミーアキャットトピ立てたら?w+15
-3
-
186. 匿名 2024/12/21(土) 07:40:07
>>62
モモンガは糞尿がひどいんじゃなかったっけ(動物のお医者さんより)+5
-0
-
187. 匿名 2024/12/21(土) 07:46:57
>>14
うちは猫なんだけどシニアだからいつなにがあってもおかしくないって思ってる。だから毎月ちょこちょこ貯金してなにかあってもできる限りの事ができるように備えてる。+15
-0
-
188. 匿名 2024/12/21(土) 07:48:55
>>3
デコピン以下だと思う+20
-1
-
189. 匿名 2024/12/21(土) 07:49:40
フードが値上がりした。
1ヶ月4,000円→4700円+3
-0
-
190. 匿名 2024/12/21(土) 07:52:39
>>148
こっわ+15
-0
-
191. 匿名 2024/12/21(土) 08:08:19
子供の時から犬を飼ってて一人暮らしして環境が整ったら犬飼おうって頑張ってたけど猫を拾ってしまい初めてだったけどめっちゃ可愛い、飼い始めたらからには猫優先に生きてるけど散歩がないのは大きい、今後も猫を飼うと思う+7
-1
-
192. 匿名 2024/12/21(土) 08:10:12
>>27
うちはトリミング代抜きで3万位。私の小遣いから払ってるから家計に響かないし。トリミングは元トリマーだから月2で自分でしてる。けど今月から犬2になったからもうちょいかかるかも。ちなみに保護猫も20匹居るわ、こっちは夫が支払いしてる。あっ臭そうとか無しね!猫の為に改装して2階全て猫スペースにして居住分けてるから+10
-6
-
193. 匿名 2024/12/21(土) 08:11:00
犬友だけど、出会った頃は一頭だったけど、その後嫁?を迎えて子供を産ませて計4頭飼ってる
多分月10万は軽く超えてると思う
お金に余裕があるお家なんだなぁ〜と思ってる+6
-0
-
194. 匿名 2024/12/21(土) 08:16:33
>>54
毎月1万ってことは
12年生きたらカット代と食費だけで288万…+14
-0
-
195. 匿名 2024/12/21(土) 08:19:43
自分は賃貸族だけど猫はずっと飼ってる
これまでの賃貸物件の費用考えるとちっさい家立ちそうだわ+3
-0
-
196. 匿名 2024/12/21(土) 08:20:17
>>146
激しく同意。お金かけるだけが愛情というわけではないよね。
トリミングも飼い主さんが適切にできるなら犬も幸せだと思う。
うちの周りは比較的裕福な家庭が多くて、飼われてる犬も幸せそうな子が多いけど、裕福=幸せではないと思う。
犬に限らずに何に対しても適切な愛情や環境を用意できる、少しのお金の余裕と何よりも心の余裕が大事だと思います。+26
-0
-
197. 匿名 2024/12/21(土) 08:21:18
>>23
うちは子供がいないから猫3匹飼っててもお金かけられるけど、子供いて犬猫飼ってる人はお金あるなぁって感じするよ。とくに大型犬飼ってる人。お家もある程度大きさいるし、車も大きくなきゃいけないし、餌代も高いだろうしね+14
-0
-
198. 匿名 2024/12/21(土) 08:23:47
>>78
大きめの公園に犬仲間がいて(私以外はみんなその公園の近くに住んでる)、「◯◯ちゃんが…」って誰かが言って「◯◯ちゃんって?」って誰かが聞くと「ほら、あそこの大きなお家に住んでる」ってなって、「△△ちゃんちも大きいよね」って話してて、私はへぇ〜…なんて聞いてたけど、よく考えたらそこの登場人物の人たちの家も十分大きかった
それ以外でも犬繋がりで知り合った人は地主とかで近所でお城と呼ばれてる家の人だったりする
+12
-1
-
199. 匿名 2024/12/21(土) 08:24:34
>>192
そうそう
今時はペットも室内飼いで、お互いの平穏のためには冷暖房完備のペット用の部屋が必要だから大きなお家を持った人しか飼えないんだよね+6
-0
-
200. 匿名 2024/12/21(土) 08:28:11
本当のお金持ちは大型犬の多頭飼いだよ。
我家は3匹小型犬だけど、
医療費も食費も大型犬はすごいよ。
小型犬は賃貸もいけるけど大型犬は持ち家でないと無理だしね+6
-0
-
201. 匿名 2024/12/21(土) 08:33:06
ずっと犬飼ってるけどまあお金も時間もかかるね
子どもが赤ちゃんの頃はベビーカーに乗せて犬と散歩できて楽だったけど、歩き出したらベビーカー拒否で日中犬と子ども連れて公園、夜に夫が帰宅してから犬と散歩してたり+7
-0
-
202. 匿名 2024/12/21(土) 08:33:34
>>146
おっしゃる通り
ただワンちゃんに付き添える専業的な人間が家にいることも十分贅沢なことなんだけどね
最近は60でも70でも働いてる人が珍しくないから
+24
-0
-
203. 匿名 2024/12/21(土) 08:39:05
>>21
朝晩もうめっちゃ寒いしなぁ
7時くらいから明るくなってくるね+11
-0
-
204. 匿名 2024/12/21(土) 08:43:46
>>194
何だかんだ19年間生きました
一緒に過ごした時間はプライスレスです+31
-0
-
205. 匿名 2024/12/21(土) 08:44:56
>>2
オムツ義務は犬がかわいそうだから
犬が外でしないようしつける義務を飼い主に課して、違反したら飼い主罰金にすればいいと思う+14
-6
-
206. 匿名 2024/12/21(土) 08:46:38
>>4
お金は何とかなっても介護期が大変だなと思う
友人の職場の独身女性一人暮らし、ペットの介護で離職していたし(亡くなった後に再就職する予定らしい)
友人は若くして亡くなった家族のペットを引き取って、独身女性一人暮らしだから昼間ペットが寂しくないようにと夜勤専従になった+23
-0
-
207. 匿名 2024/12/21(土) 08:47:32
里親を求めてる犬猫はいくらでもいるんだけど、飼える人間の基準が高いから里親が見つからなくて仕方なく処分という流れになってしまってる例もあると思う
野犬のほとんどは体重15キロ以上ありそうなのばかり
大きさや種類を限定してでも屋外飼いを解禁したり、頻繁な連絡を義務してもしもの時の次を決めてあれば小型犬なら年寄りだけの世帯でも解禁するだけでも処分される犬は減ると思うけど無理なんたろうな+9
-0
-
208. 匿名 2024/12/21(土) 09:01:31
>>21
北海道在住だけど
寒くて暗いの、犬は案外平気だよ。
さすがに十勝地方の-10〜-20度だと手足が
冷たくて嫌がるから行かないけど
札幌くらいの-2〜-6度くらいなら
うちの15歳のシニア犬も大丈夫。
(ポメだからダブルコートだし服着てるし)
一応仕事は昼には終わるけど犬は1日12時間以上
寝るから朝散歩したら夕方くらいまで寝てるよ。
シニアになったらもっと寝てる。
だからあまり可哀想可哀想なのもどうかと思う+55
-1
-
209. 匿名 2024/12/21(土) 09:02:46
ペットお金かかるしねー+1
-0
-
210. 匿名 2024/12/21(土) 09:07:34
>>40
大型犬なのかな??
うちはポメ2匹だけどトリミングはセルフだよ。
爪切りも肛門絞りも全部セルフ。
ごはんもシニアから手作りだけど
白米と押麦に犬のその日の気分で魚か肉かレトルトか
聞いて(ニオイ嗅がせて)作ってるんだけど
きっとコメ主とうちとじゃセレブと庶民くらい
暮らしが違うかも(笑)
ちなみに医療保険は2匹で月1万なんだけど
改悪されたからもう最悪…前はもっと安かったし
免責も一切なかったもん…+12
-2
-
211. 匿名 2024/12/21(土) 09:10:56
>>4
子供も犬が欲しいと言うし自分も本当は欲しい
でもエアコン代とかエサ代、注射代
以前の犬、大きい病気した時手術代で10万したし、病院代とか考えると、もう飼えないなー
可愛いだけじゃ飼えないよね+32
-0
-
212. 匿名 2024/12/21(土) 09:16:13
>>26
かわいー。こんなに丸まるんだね。顔も見たいけど、顔バレするかな?+10
-0
-
213. 匿名 2024/12/21(土) 09:21:21
犬はフィラリアは一定期間だけどノミダニは通年だし、狂犬病、混合ワクチン接種も結構いいお値段するしね
トリミング、肛門腺は月1でいいけどうちの犬は2週間に1度手足の毛をカットしてる+3
-0
-
214. 匿名 2024/12/21(土) 09:24:23
>>6
ペット飼ってたらお金に余裕があるんだろうなとは思われると思う+12
-0
-
215. 匿名 2024/12/21(土) 09:26:08
うちは猫がいるけど、1ヶ月に一回シャンプーと手足とお尻周りの毛をカットしてもらって1万円こえる
ペットってお金かかる+6
-2
-
216. 匿名 2024/12/21(土) 09:29:56
TikTokでペットショップのダンボール開けてるお迎え動画見ると
「ペットショップで買うな」「保護猫にしなさい」と上から目線で説教垂れてるコメントばっかりでうんざりする
初めて飼育する人とかはショップで買ったほうが飼育カウンセリング保証や動物が抱っこ慣れしてるとかでメリットあったり状況によるのに金出してない奴は黙ってろって思う+9
-4
-
217. 匿名 2024/12/21(土) 09:36:01
>>211
少し前まで犬飼ってて亡くなってしまったんだけど、正直生活は少し豊かになったよ
金銭的にも時間的にも余裕が出来た
居なくなって寂しいけど、また飼うとなったらためらうわ
野良猫眺めたり、動物園行って心の隙間埋めてる+8
-0
-
218. 匿名 2024/12/21(土) 09:42:17
>>214
実際言われる
余裕があるわけではないんだけどね
動物めちゃくちゃ好きだからお金かける優先順位が上ってだけで
それでも無い袖は振れないから、本当に余裕ない人から見たらお金あるように見えるんだろうけど+13
-0
-
219. 匿名 2024/12/21(土) 09:45:01
>>26
ハムスターや金魚だって立派なペットだし可愛いよね
ミーアキャットとか飼いたいけど近くにミーアキャット診てくれる獣医ないから無理だ+23
-1
-
220. 匿名 2024/12/21(土) 09:59:08
>>216
わかる。ペットショップから迎える人がいないと、いまペットショップにいる子たちはどうなるのさって話だし
人に説教たれるだけの人多いよねー
自分「は」実行すればいい、人に押し付けるのは違う
あと猫保護した系の動画アップして動画の最後やコメ欄で保護しましたって書いてあっても読まず、〇〇してあげてくださいとか、助けてあげてくださいとか無責任とかコメする奴ね
目ついてないのか最後まで見てないのかなんなのか+8
-1
-
221. 匿名 2024/12/21(土) 10:01:19
>>206
介護は本当に大変だと思う。
実家でずっと犬飼ってたけど、大学生で比較的自由のきく私+母で回してた。一人暮らしで仕事してたらとてもじゃないけど介護との両立は難しいと思う。
せめて2人ほしい。
結婚してからも犬飼ってたけど、身体の弱い子だったから夫が日勤、私が夜勤になるようにしてなるべくどちらかが家にいるようにしてたよ。+14
-1
-
222. 匿名 2024/12/21(土) 10:01:40
先代犬は病気で月7万くらいかかってた
検査する月は検査代だけで10万、手術で90万
細々した入院とかですぐに50万くらいいっちゃうし
保険会社が倒産しただかで本来の保険金からかなり減らされた金額しかもらえなかったし、すごいお金がかかったけどまた犬を迎えたよ+8
-0
-
223. 匿名 2024/12/21(土) 10:11:11
犬のケーキやおやつは手作り、市販でもなるべく体にいいものとか選びがちだけど、本人はジャンクなおやつの方が喜ぶ😂
フードは体に良さそうなものは大体食べてくれない。まあ人間と同じだよねえ+2
-0
-
224. 匿名 2024/12/21(土) 10:18:59
>>151
飼い主が亡くなってしまったら戻ってきても仕方ないけど最後まで責任をもって飼うことが当たり前だと思っていたからビックリ!+10
-0
-
225. 匿名 2024/12/21(土) 10:21:01
>>219
ミーアは噛まれたら穴あくよ。
野生味がある生き物は犬猫飼う感覚じゃ飼えないよね。+6
-0
-
226. 匿名 2024/12/21(土) 10:24:42
>>196
私も激しく同意!
+2
-0
-
227. 匿名 2024/12/21(土) 10:25:04
>>225
え、ミーアキャットってそんな噛む力強いんだ
懐かなかったら大変そう+8
-0
-
228. 匿名 2024/12/21(土) 10:29:23
>>221
うちも今年、犬を介護の後看取ったよ
幸い介護期間は10日程で短かったし、私が勤務日数や時間に融通きくから出来たけど、それでも大変だったな
気が休まらなかった+10
-0
-
229. 匿名 2024/12/21(土) 10:34:11
犬って結構病気もするよね 血統書つきの犬はやっぱり遺伝的に弱い 骨折しやすいとか+2
-0
-
230. 匿名 2024/12/21(土) 10:37:23
>>9
原宿に20匹を散歩させてる人居るよね
しかも全部が種類違うの
ニコニコ顔で写真撮らせてくれる飼い主さん
億万長者かな…+10
-0
-
231. 匿名 2024/12/21(土) 10:37:50
あの家、犬が好きでたくさん飼っているのよ ←すごい!お金持ちだね
あの家、猫がたくさんいるのよ ←えっ猫屋敷なの?匂いとか大丈夫?
やはり猫はお金かからなそうなイメージ+9
-0
-
232. 匿名 2024/12/21(土) 10:39:49
>>14
救急病院では軽く50万100万越えていくもんね
だからといって見殺しには出来ないよね
潤沢な諭吉様を持ってないとイザに備えられない+24
-1
-
233. 匿名 2024/12/21(土) 10:40:14
プードル飼ってるけど野生では生きてはいけないだろうからかわいそうだなと思う
小さいうちに去勢もしてるから結婚も恋もしないんだよね
ただ全力で夜のおやつをもらうのに愛嬌をふりまく犬生+7
-0
-
234. 匿名 2024/12/21(土) 10:41:26
>>146
好きなもの食べさせてたら癌まっしぐら+4
-4
-
235. 匿名 2024/12/21(土) 10:44:11
>>52
堂々とやるからうちの庭だからヤメて下さいと言ったら
あんたコレは肥料よ💢
逆ギレされたわ
コンクリート流して庭つぶそうかな+6
-0
-
236. 匿名 2024/12/21(土) 10:44:43
かわいいより大変さがきつい 散歩も1日2回も無理だし 犬よりはまだ猫かな
ただ犬も猫もオスだと隙を見せると私の足にふんふん襲いかかってくる
メスならしない+3
-0
-
237. 匿名 2024/12/21(土) 10:49:33
犬も猫も怖いとか悲しいとか、感情がある
それがきつい
私といて幸せそうにしてても私がいないと寂しがるし全部私にかかってるのが重いんだわ
人間でも大変なのにペットにも機嫌や気持ちがあるなんて
それににおい、汚れ、家具とかをかじるとか、落ちてた物誤飲するとか、無理だし責任が重いわ
生き物ってそんな気軽に考えていいのかな+1
-2
-
238. 匿名 2024/12/21(土) 10:50:47
>>220
売れ残りになるとペットショップは窓際に移動で叩き売りになるよね
その動物の目は必死だしぴょんぴょんしてくるし
媚うってるの?!確かに可哀想
でも買わない
つうか飼わないや
+1
-0
-
239. 匿名 2024/12/21(土) 10:53:11
>>94
幸せやん!!コメ主も犬も!誰も見てないさ+16
-0
-
240. 匿名 2024/12/21(土) 10:54:52
>>21
冬の朝6時の散歩は別に普通だよ。
犬は寒さには強いし、寒がるなら犬用の防寒着をを着せればいいし。
+57
-2
-
241. 匿名 2024/12/21(土) 10:55:13
>>152
オカシイな
我が家飼ってないけど餌やり三昧してる爺と婆の放牧猫
何故かンコもションベンもけつを高々あげて玄関界隈にやられるわ
どちらも凄く臭いし下痢便の時は怒りかまmaxになる+1
-1
-
242. 匿名 2024/12/21(土) 10:55:47
>>96
狂犬病は致死率100%で治療法のない病気だって知らないの?
あなたが犬飼ってるか知らんけど勝手な理屈で決められたら通りにワクチン接種させてなかったら法に違反してるからね+4
-0
-
243. 匿名 2024/12/21(土) 10:55:53
>>156
月々の掛け金いくらくらいのやつですか?+0
-0
-
244. 匿名 2024/12/21(土) 11:02:20
>>104
確か犬の方が飼っている世帯数は多いんだけど、犬は1世帯につき1匹が多い。
手間もお金もかかるしね。
猫は多頭飼いしてる人が多いから、飼育世帯数は犬より少ないけど飼育数は犬より多い。+9
-0
-
245. 匿名 2024/12/21(土) 11:06:54
健康には変えられないけど、けども飼い猫の歯石除去で7万…!!それを定期的に…長生きして欲しいからするけども!+2
-0
-
246. 匿名 2024/12/21(土) 11:32:10
>>21
人と混同して例える人おおいけど犬は寒さには基本、強い。真冬でも早朝散歩なんか全然へっちゃら。冬より真夏の昼間ににクーラーのない屋外へ置いてるほうがヤバい。犬は犬の特性があるから一緒にしてかわいそうとか言うのやめてほしい+49
-1
-
247. 匿名 2024/12/21(土) 11:33:42
シニア期の介護看病が辛かった。1人でみてきてので、精神的にも病んだ。幸せな年月の方が多かったけど、最後のお別れからどんなに日がたっても立ち直れないから、もうお迎えは出来ないと確信してる。+7
-0
-
248. 匿名 2024/12/21(土) 11:50:06
動物愛護団体とか高い水準の飼育家庭を求めてくる
でも動物医療もどこまで医療をかけたらいいのか限界がある
高い医療費=飼い主の愛情の深さではないような…+4
-1
-
249. 匿名 2024/12/21(土) 11:53:05
貧乏人と独居老人、お留守番が多い家は犬を飼ってはいけないと思う。+3
-0
-
250. 匿名 2024/12/21(土) 12:16:53
>>47
月1で12000円よウチの子
ビションフリーゼ、フワフワ維持してる+11
-0
-
251. 匿名 2024/12/21(土) 12:28:09
2軒動物病院に5年以上通っているけど、最近はペットショップでお迎えした犬猫さんが多い気がする。
で、乗って来る車も新車や高級車が多いし身なりもお金持ちそうだなぁーって。
私は拾った猫で車も身なりもボロいから格差を感じる(笑)
どちらの先生も保護猫やその飼い主に優しいから気持ち的に救われるけど。
ペット用品もご飯も値上がりしてるよね。
今の猫さんで飼うのは最後にするよ。+8
-0
-
252. 匿名 2024/12/21(土) 12:38:49
>>6
3匹飼ってるって言うと「すごいね」と驚かれるけど、単に匹数が多いことに対してだと思ってた
もしかしたら「お金持ちだね」の意味を込めてた人もいたのかなあ+29
-1
-
253. 匿名 2024/12/21(土) 12:46:32
餌何回値上げしてるんだろう
内容量も減ったし質も下がってるんだろうな+5
-0
-
254. 匿名 2024/12/21(土) 13:14:03
>>26
後頭部かわいい+6
-0
-
255. 匿名 2024/12/21(土) 13:14:47
>>146
高いご飯は美味しいわけじゃないよ。安全基準が違うだけ。+20
-0
-
256. 匿名 2024/12/21(土) 13:16:50
>>48
トリミングとかより一番お金かかるのは医療費たと思う。病気になったら医療費100万円なんてすぐ。サポート食も高いしね。
+16
-0
-
257. 匿名 2024/12/21(土) 13:20:22
>>3
テレビ通販のテレアポしてるけど、数千円する赤身肉をわんちゃんのご飯にちょうどいいからって注文きたわ
私よりいい肉食べてて羨ましい+25
-0
-
258. 匿名 2024/12/21(土) 13:21:27
>>5
+共働きだから猫のほうが飼いやすいんじゃないかな+7
-0
-
259. 匿名 2024/12/21(土) 13:34:38
動物病院勤務だけどワクチンなんか一頭で元取れるし、フィラリアも検査キットも予防薬も安い。
仕入れ額と飼い主さんに請求する額バグってる。
ペットホテルもずっと入れっぱなしなのに高いし。
獣医ボロ儲けだよなーと思ってる+9
-0
-
260. 匿名 2024/12/21(土) 13:37:14
>>175
現役トリマーです。
ありがとう!こう言ってくれる人がいるとホッとする。
みんなトリミング代は高い高い言うけど、大変な事が沢山あります。
理解してくれて嬉しい。+17
-0
-
261. 匿名 2024/12/21(土) 14:05:01
犬はやっぱり散歩がネックだよね。
犬種にもよるけど運動量が必要な犬は朝晩1時間ずつ、とか。
なかなか厳しい。+5
-0
-
262. 匿名 2024/12/21(土) 14:09:49
猫はその辺に放っぽり出しても勝手に育つ+1
-5
-
263. 匿名 2024/12/21(土) 14:33:08
高齢化してるからね。
散歩が必要だから犬は高齢者にはキツイ
+4
-0
-
264. 匿名 2024/12/21(土) 14:40:17
ネガティブだなというか何しても人の良いと思う事の水差すのが居るね
別に犬や猫飼わなければいいだけ
そりゃ初期費用はお金掛かるけどそれでも通販とかフリマやオークション使えば送料くらいでほぼ無料で買えるし
日々の維持費も餌とか消耗品くらいで1000円くらいだよ電気代も無視できるレベル
エサなんか少しやるくらいが一番健康なんだよ
犬や猫は知らないけど
だから病気もしないそれで長生きしてくれる
結局余計なもの買ったり余計に食べさせたり勝手にお金が掛かるとか言ってるんでしょ
そのペットに本当に必要か考えたら要らないものだらけ
それとミーアキャットの人可哀想だね
他のペット飼ってる人によくそんな酷い事言えるねどんなペットだろうが飼い主にとってはかわいいペットなんだよ犬や猫だけがペットじゃないからなんか心が痛くなったわ
ここだって別に犬や猫のトピじゃないし
犬や猫の画像ならなんにも言われなかったんだろうねでも犬や猫はお金が掛かると分かったら無責任な人が飼わなくなるなら物価高も悪くないね+2
-4
-
265. 匿名 2024/12/21(土) 14:54:05
動物病院で働いてた時
金かければ良いもんでもないなと思った
治療して少しでも一緒にいたいという気持ちも愛だし
治療をやめて早く楽にしてあげるのも愛
老犬になって病気したら苦しくないように工夫はするけど無理に治療するのはやめようと思った
もちろんお金は貯めてるけどね
何百万もかかった!っていう人も多いけど
そこまで出せない人も実際は多いと思う+20
-0
-
266. 匿名 2024/12/21(土) 14:57:44
>>31
アラフォーだが自分の子より孫という気持ちだよ
孫だから甘やかすしおこづかい(おやつ)もあげる
健康にはかなり気を遣ってるけど+11
-0
-
267. 匿名 2024/12/21(土) 14:58:31
相模原市のペルシャ猫みたいな毛の長い猫100匹以上多頭飼育放置でニュースみたけど、逮捕もされてないんだね。
相模原市のホームページにすら載ってる事件なのに+5
-0
-
268. 匿名 2024/12/21(土) 15:13:46
今14歳の犬がいるけど、飼い始めたころに比べてフード代、シーツ代などの消耗品、トリミング代、病院代、保険代、全部の値段がかなり上がった。
小型犬だから何とか飼育のレベルを落とさずにやれてるけど、もしも今の子がいなくなってももう飼えないなと思ってる。
本当はずっと動物と暮らしたいけどこの物価じゃ覚悟ができない…。+7
-0
-
269. 匿名 2024/12/21(土) 15:29:56
>>27
シニアになってからだよ問題は
うちも14歳くらいまでそんなもんだったけど年齢いって病気わかったら手術をして完治させることも難しいしあとは現状維持と軟着陸のために検査検査投薬投薬よ
今の子はまだ若いから皮膚病で通院しても10000円×2回くらいで終わるから大したことない+10
-0
-
270. 匿名 2024/12/21(土) 15:30:25
こども二人と自分にアレルギーがあって、尿と蚤取りシャンプーが喘息誘発する感じなのと、害獣駆除で見た目がかわいかったネズミを自分が処理したのでもうペットは二度と飼えないと思う。
さみしさから飼いたい人は逆に自分がいない時にさみしがらない生き物にしてあげてほしい。
寿命的にもペットが後に残されないような配慮がないと居なくなる理由も分からず自分を慰める手段もない生き物はただただかわいそうだと思う。+4
-0
-
271. 匿名 2024/12/21(土) 15:32:25
>>31
楽しい
ずっと一緒
生きがい
自然と外に出て歩いたり走ったりするようにもなるし中年の健康作りにも役に立ってる+18
-0
-
272. 匿名 2024/12/21(土) 15:33:58
>>1
単なる贅沢品だからな+2
-1
-
273. 匿名 2024/12/21(土) 15:36:08
>>121
うちの実家の庭にでかいうんこがしょっちゅうあって、犬っぽくないし定期的にあるからカメラつけたら近所のおばさんでしたよ。
嫌がらせされていた。
犬って決めつけない方がいいよ。+2
-1
-
274. 匿名 2024/12/21(土) 15:42:49
>>259
こう言ったらなんだけどそれは仕方ないような
だってそれって専門家の知識や経験も使わせてもらっての額だからさ
人間でもそうじゃん、薬剤の仕入れ額なんてたかが知れていてそこに専門的な知識がいるわけでそれに対する報酬は必要なものよね
ちなみに私は個人輸入できるものはしてる自己責任
本当に値段違うよね
ペットホテルに関してはわからない+5
-0
-
275. 匿名 2024/12/21(土) 15:49:26
>>235
肥料になるまえの、犬のクソじゃんね。お散歩はお散歩で、排泄は自分の敷地内でやるべきよね。飼い主にもよるけど、常識内で飼ってほしいな。+4
-0
-
276. 匿名 2024/12/21(土) 15:50:35
>>43
介助犬みたいに躾てほしい
その点ネコは賢いね+6
-2
-
277. 匿名 2024/12/21(土) 15:52:01
>>28
モルモット飼ってる人少ないから仲間がいて嬉しいです+4
-0
-
278. 匿名 2024/12/21(土) 15:59:09
>>72
モルモット本当に可愛くて愛らしいですよね
モルモット飼ってから幸せです+3
-0
-
279. 匿名 2024/12/21(土) 16:00:28
>>4
子ども達から犬や猫飼いたいって言われるけれど責任持って飼える自信というか余裕がないから諦めてる。
子どももいてペットもいてってご家庭本当に尊敬します。
ペットがただただ可愛いってだけじゃ飼えないよなぁと思ってしまう。+19
-0
-
280. 匿名 2024/12/21(土) 16:29:42
>>274
そうだよね、確かに儲けなきゃやっていけないし技術料込みの価格なのはわかってるけど、、
仕入れ値を知ってしまうと値上げにヒーヒー言ってる飼い主さんかわいそうだなって気持ちに…
(しかも別に薬剤仕入れ値は値上げしてないのに便乗値上げしたりしてる、むしろジェネリックで安くなってるのに)
そのくせ従業員には大したお給料くれないくせに飼い主さんから高額な金額もらってるからイライラしてしまうわー+1
-1
-
281. 匿名 2024/12/21(土) 16:39:41
>>230
今日その人みたよ!有名な方なの?全員カットもしてて綺麗だけど、一体どんな豪邸に住んでるんだろう+6
-0
-
282. 匿名 2024/12/21(土) 16:53:38
>>4
お金は多分大丈夫だけど旅行に行けなくなるから飼えない+8
-0
-
283. 匿名 2024/12/21(土) 17:14:27
うちは子供1人だからなんとか犬2匹飼えてるかな。子供2人とかだったら飼えなかったと思う。+2
-0
-
284. 匿名 2024/12/21(土) 17:16:24
実家の犬が死んだ時悲しくて
こんな思いするなら飼わない方がいいって小学生ながらに思ってたな…+2
-0
-
285. 匿名 2024/12/21(土) 17:32:48
メダカええで!!癒される+1
-0
-
286. 匿名 2024/12/21(土) 18:21:15
>>220
猫を保護してSNSで発信してた人が、その手の上から目線の偉そうなアドバイスにうんざりして文句言ってたよ
猫の面倒を見るのも譲渡先探すのも初めてで一生懸命やってるのに時には文句言われたり
もう二度と保護しませんって言い切っちゃってた+4
-0
-
287. 匿名 2024/12/21(土) 18:26:21
>>6
ちょっと前Xで炎上してた人、生活保護受給者なのに「たった11万しかもらってないから贅沢できない」とか言いつつ猫3匹も買っててびっくりした。
+8
-0
-
288. 匿名 2024/12/21(土) 18:29:22
飼育代、急な病気の際の治療費、旅行や外出の際の預け先、エアコン代、最期まで見守る覚悟ないから一生飼えない。
たまーに親戚の家でかわいい~ってしてるくらいがいい。+2
-1
-
289. 匿名 2024/12/21(土) 18:29:30
>>2
犬のいい感じのウンちゃんはアゲハなんかのオスのバイアグラ的食べ物なんだよねぇ。自然の豊かな所は実はそのままにしてほしい。
+0
-1
-
290. 匿名 2024/12/21(土) 18:33:41
>>43
住宅街の遊歩道が犬の尿で臭い(糞は処理しているとはいえ多少は臭いが残っているでしょう)。本能だから仕方がないでは済まないと思う。尿を撒き散らしているペットは犬だけだし。+7
-0
-
291. 匿名 2024/12/21(土) 18:36:14
日々のご飯やお散歩などもそうだけど、災害の時にどうしたらいいかわからないからペット飼えないでいる
災害時なんて人間だって大変なのにプラスペットのお世話なんてとても無理
ここまで考えて飼わないでいる自分を偉いなとすら思ってる+1
-0
-
292. 匿名 2024/12/21(土) 18:38:54
>>1
キャットタワーの種類はアホみたいにあるのに
交換用パーツとか自作パーツの種類はめちゃくちゃ少ない
猫ってけっこう人気でグッズとか進んでるのかと思ってたが
なんかパッとしないものばっかで進歩がねえ
最近は餌の量を誤魔化すものや品質が落ちたものも多いし
けっきょく商売のために猫を犠牲にしても平気な連中ばっか
ペットで商売してる連中はクソばっかってことが
最近、身に染みてわかった気がする
こんなクソのために色々買わされてるって
+2
-0
-
293. 匿名 2024/12/21(土) 19:02:25
>>287
ナマポは猫が弱った時病院連れて行かなそうだから飼育禁止にして欲しい+10
-0
-
294. 匿名 2024/12/21(土) 19:11:07
>>146
うちも元保護犬の柴犬を飼ってる。
共働き在宅なのでいつも一緒。
何でも嬉しそうに食べるし、シャンプーもドライヤーもお家だけど気持ちよさそうだよ。
子どもたちと駆け回って一緒に寝て、幸せに思ってくれてると信じてる。
人間の子どもと一緒で、金のかけどころ、こだわりどころはそれぞれ。
幸せに暮らしているなら、お互いの価値観を押しつけるもんじゃない。+10
-0
-
295. 匿名 2024/12/21(土) 19:23:00
>>26
可愛い可愛い可愛い丸い+1
-0
-
296. 匿名 2024/12/21(土) 19:27:01
>>21
散歩行くだけましだと思うよ。+18
-0
-
297. 匿名 2024/12/21(土) 19:30:47
>>108
猫も10歳超えるといろいろあるよ。病院に駆け込むこともしばしば。
私は仕事を辞めた。
獣医さんに教わって、腎臓病の子に家で点滴もしてる。+10
-0
-
298. 匿名 2024/12/21(土) 19:38:33
>>181
ロイヤルカナンと提携している正規販売店(ネット)だと、正規値段だよ。+0
-1
-
299. 匿名 2024/12/21(土) 19:51:02
>>272
品って何やねん
モノ扱いやめて+0
-0
-
300. 匿名 2024/12/21(土) 19:55:12
>>1
物価高マジヤバい
ペットの食費が数年前の倍近い
うちの療養食だけど円安のせいでヒルズが買えない価格になった+0
-0
-
301. 匿名 2024/12/21(土) 19:56:23
>>1
時々会うめっちゃ可愛いシェルティがいる
赤い靴履いてる時は2度見した
朝たまに出くわした時は嬉しくなる
最近は振り向いてくれる〜+6
-0
-
302. 匿名 2024/12/21(土) 19:59:16
>>132
ま、マッサージ7千円ww
私が行くのは4千円くらいのマッサージだから負けた(?)わw+7
-0
-
303. 匿名 2024/12/21(土) 20:01:44
>>8
それ
私は専業主婦だから毎日犬の散歩行けるけど、フルタイムで働いてたらクタクタで無理だな......
犬種によっては朝晩一時間ずつ散歩が必要だからさらに厳しいよね😥+11
-0
-
304. 匿名 2024/12/21(土) 20:03:35
>>16
今の若い人は現実的だからねぇ
ペットを飼うより投資に回してFIRE目指したりしそう+7
-0
-
305. 匿名 2024/12/21(土) 20:06:28
>>45
売れてる芸能人も実質シッターが飼ってる状態な人が多そうだよね
ドラマだのバラエティだので多忙、数ヶ月単位の海外ロケとかもあるだろうから自分メインで飼うのは無理だよね+8
-0
-
306. 匿名 2024/12/21(土) 20:11:21
近所の家のワンコが最近見当たらないし鳴き声も聞こえない+1
-0
-
307. 匿名 2024/12/21(土) 20:37:51
>>35
あるし独立もできない
一生続けていけるよ+4
-1
-
308. 匿名 2024/12/21(土) 20:43:13
>>1
10才のゴールデン飼ってるけどガンになって今年は病院代が多分100万超えてる
少しでもいいので幸せに過ごせてくれれば飼い主は幸せです+10
-0
-
309. 匿名 2024/12/21(土) 20:43:29
>>307
ごめんなさい
就職先もあるし独立もできると書きたかった
育児しながら自宅サロンしてる人もいるし
トリマーさんいいとおもう+7
-0
-
310. 匿名 2024/12/21(土) 20:47:14
トリマー15年やっていますが、ここ数年犬が減ったと感じます
同じ地域で地域密着型の店をしてて、開業時代に担当してもう亡くなったわんちゃんの飼い主さんに何人も会ったり人伝いに聞いたりしても、もう犬は飼わないと仰る方が圧倒的に多いです。
物価高もあるのだろうけど、約15年後のシュミレーションをされている方が増えたのかなと思います。
+13
-0
-
311. 匿名 2024/12/21(土) 20:59:01
>>230
あんなインバウンドだらけで何落ちてるか分からない汚いところ散歩させるなんて有り得ない💧+0
-0
-
312. 匿名 2024/12/21(土) 21:05:24
>>132
ショコラちゃんになりたい+12
-0
-
313. 匿名 2024/12/21(土) 21:05:57
>>310
ちゃんと先のこと考える人が増えたんだね+7
-0
-
314. 匿名 2024/12/21(土) 21:13:02
>>35
これからは高級路線に特化したトリマーとか需要あるんじゃない?
トレーニングやマッサージもできて高級でパーソナルな需要に応えられるトリマーは儲かりそう+2
-1
-
315. 匿名 2024/12/21(土) 21:14:54
>>47
トリミング必要な犬種はやっぱり高くつくよね
うちはシャンプーだけで済むから月5000円だけどカットもとなるとどんなに安くても1万はするしね
安ければいいというわけでもないし+8
-0
-
316. 匿名 2024/12/21(土) 21:18:22
>>163
何犬?
+1
-0
-
317. 匿名 2024/12/21(土) 21:19:31
>>84
デコトラみたいなのすごくダサく感じるんだけど私だけなのかな…よくわからない看板?みたいなのつけてたり。
カートは楽だしいいとおもうけど、ゴテゴテしてるのは無理だわ。
カート並べて同じ犬種で写真とりまくってるのも
引いてしまう。
+3
-0
-
318. 匿名 2024/12/21(土) 21:26:19
>>43
うちの子はトイレシーツの上でするように躾けてるから外では絶対しない(させない)
お泊まり旅行に行ってもトイレシーツの上でする
お散歩はあくまでも運動の為+14
-2
-
319. 匿名 2024/12/21(土) 21:28:11
>>21
ずっと閉じ込めている人よりマシだと思うけど
犬種にもよるけど犬って真夏の散歩より真冬の散歩の方が危険少ないと思うよ
散歩で動くし寒さには案外強い
あなたの地域の朝6時がどんなに厳しいものなのかわからないけど東京の朝6時なら別にそこまでひどい環境ではない+28
-0
-
320. 匿名 2024/12/21(土) 21:30:15
>>318
横だけどお散歩は運動にはならないらしいよ
犬の本気走り見たらわかると思うけど運動ってああいうことらしい
散歩は気分転換や社会性を身につけるためと
シニアならごめん+2
-5
-
321. 匿名 2024/12/21(土) 21:30:26
>>297
そうだね、実家の猫は7歳だったのにFIPにかかってあっという間にいなくなっちゃったよ…
猫と触れ合う時間があるに越したことはないね+2
-0
-
322. 匿名 2024/12/21(土) 21:42:47
>>260
わたしもトリマーなんです。
言葉の通じない相手に本当に大変なことや苦労することが山ほどありますよね。これから忙しくなる時期お互いにがんばりましょう!+3
-0
-
323. 匿名 2024/12/21(土) 21:47:42
>>310
その住宅地の年齢層によるんじゃないかな。うちの周りは飼う人が増えたよ。+2
-0
-
324. 匿名 2024/12/21(土) 21:59:25
健康な時は保険代だけ微々たるものだけど病気になると万単位でかかるよね
今月後数日後に17歳だった愛猫亡くしたばかりで本当しんどいお金よりも気持ちの方がしんどくて今いる子達を見送ったらもうお迎えはしないと思う+5
-0
-
325. 匿名 2024/12/21(土) 22:13:08
>>9
確かに暇でないと犬の散歩を朝夕できないよね。お隣さんも犬飼っているけど寝る前にもトイレで夜散歩しているわ。+5
-1
-
326. 匿名 2024/12/21(土) 22:17:57
>>252
3匹って言われたら純粋にすごいなって思う。
猫飼ってたからそんなに手前がかからないのはわかってるけど、やっぱりトイレとか洋服に毛ついたりとかさ...
そこを考えると「すごい(いい意味で」になるかな。
252さんが3匹も猫飼ってるようには見えないって事じゃないかな?
いつも猫の毛が大量についてると「そうなんだー(やっぱりね」になるけど。+2
-0
-
327. 匿名 2024/12/21(土) 22:24:01
>>111
それは猫でしょ?
トイレは他人の庭で済ませる猫とそれを容認する無責任な飼い主だらけじゃん
+0
-1
-
328. 匿名 2024/12/21(土) 22:29:39
>>230
男性の方だよね?
知ってる!+2
-0
-
329. 匿名 2024/12/21(土) 22:30:30
>>141
犬飼いが迷惑かけるからだろ+0
-1
-
330. 匿名 2024/12/21(土) 22:55:53
>>312
私もショコラちゃんになりたい笑+6
-0
-
331. 匿名 2024/12/21(土) 23:03:13
>>261
散歩したいからこその犬だと思う
散歩が面倒な人は犬は無理
犬との散歩は正直、人間一人で散歩するよりよっぽど楽しい+6
-0
-
332. 匿名 2024/12/21(土) 23:03:50
>>148
プレゼントじゃなくて押し付けじゃん+1
-0
-
333. 匿名 2024/12/21(土) 23:11:10
近所の小型犬 飼ってる家。
庭の手入れずさんなのに、犬飼うな。
草むしりちゃんとしろ。草むしったら、そのままにしないで、ちゃんと処分しろ。
ドクダミと、ミントが荒れ放題。
犬買う前に、家と庭の手入れしてください+3
-2
-
334. 匿名 2024/12/21(土) 23:16:13
>>43
公園のトイレにフン流す人もいるはず。
イヌがフンして、トイレに飼い主が持って行ったのを見たんだけど、やだな!
+4
-0
-
335. 匿名 2024/12/21(土) 23:17:20
>>5
トリミングやシャンプー代がバカにならないと思う。
自分でできる人はいいけど、専門家にまかせるとなると人間並みらしい。
ネコはそれいらないもんね。シャンプーだって頻繁にやらないし。+0
-0
-
336. 匿名 2024/12/21(土) 23:19:01
>>7
飼い主が自分の意思で飼ってるんだから、年金泥棒なんて言い方おかしいでしょ。
自分の意思で子供作っといて、子供に給料泥棒と言っているのと同じ。
+15
-0
-
337. 匿名 2024/12/21(土) 23:22:36
>>14
簡単に捨てる人が多すぎなんよ😭+2
-0
-
338. 匿名 2024/12/21(土) 23:25:42
>>335
うちのスタンダードプードル3万円
ミニチュアプードル1万円
毎月必ず行く契約で少し安くしてくれてる
私3万なんて払ったこと無い🤣+4
-0
-
339. 匿名 2024/12/21(土) 23:38:31
>>1
コロナ禍終わったら近所の公園に野良猫増えた
あちこちを歩く野良猫もよく見る
コロナ中に飼ってたやつが飽きて捨てたんだろうなって思う
数十年同じ街に住んでるけど、コロナ前は野良猫なんてほぼほぼ見なかったからね+3
-0
-
340. 匿名 2024/12/21(土) 23:46:18
>>94
私も…
よく散歩してるねって知り合いに結構見られてて恥ずかしい+0
-0
-
341. 匿名 2024/12/21(土) 23:57:00
年間30万で15年間だと450万
お金持ちの道楽
自称貧乏YouTuberと言ってる人が犬買ってると貧乏じゃないだろうそつけって思う
本当の貧乏は犬猫買えないし飼えない
+3
-0
-
342. 匿名 2024/12/22(日) 00:00:28
>>31
楽しい〜!今も隣で2匹寝てる。+5
-0
-
343. 匿名 2024/12/22(日) 00:17:42
>>5
購入費用から違うんじゃないかな
猫は里親からとか野良とかよくある+0
-0
-
344. 匿名 2024/12/22(日) 00:19:22
>>31
うち子供2人と犬1匹と鳥3羽いる
旅行できないのが悩み+4
-0
-
345. 匿名 2024/12/22(日) 02:10:10
以前は色々飼ってたけどもう飼わないわ、ペットも長生きだったら20年生きるけど貧乏だし、20年後は自分もどうなってるかわからないから+1
-0
-
346. 匿名 2024/12/22(日) 07:28:07
>>5
犬はしつけ教室行く人とかもいそうだしね
大きい犬だと食費もすごいんじゃない?
大きい犬を綺麗に保って飼ってる人はもれなくお金持ちなんだろうなって思う+4
-0
-
347. 匿名 2024/12/22(日) 08:07:55
>>4
言っちゃ悪くないと思うけど、、
意味がわからん+2
-0
-
348. 匿名 2024/12/22(日) 09:17:44
>>243
月々、約3000円です。その保険に入会した時(10年ほど前)からその金額で、今は老犬ですが入会した際のその保険会社の契約の内容が
「年齢が上がっても、月々の掛け金は上がりません」
というものでした。
その約束を守ってくれています。
10才以上になると、他の保険会社は月に10000円近くの掛け金になります。
10才をこえても掛け金が3000円代なのはそこだけなので、そこの保険会社に変えました。
しかも治療費が1万円以内の場合、100パーセント
保険会社が負担してくれます。
ほとんどの保険会社は、一度も通院しなくても
年間、約12万円も引き落とされます。
しかも治療費がいくら掛かっても保険会社では、実際には50%くらいしか負担してもらえません。
1万円以内なら全額負担してくれると、入会した当時約束してくれたのは、今入ってる保険会社だけでした。
数年前、犬が体調を崩しました。
一回の治療費は¥10000でした。
12回も通院したのですが、その保険会社が¥120000全額負担してくれました。
年間に掛かった掛け金は¥30000だったのに。
とても良心的で感謝しています。
※最初に入った保険会社は、掛け金は高い割には
いざとなると
「獣医さんが処方した薬は、保険の対象外です」
など、なんだかんだ厳しくて。
結局ほとんど自費治療になってしまった。という事がありました。
でも今の保険会社は、そういう事が一切ありません。
ありがたいです。
【以下余談&駄文】
最初に入った保険会社には、素晴らしいカウンセリングをしてくれる女性の方がいました。
しつけの相談に対する回答が本当にすごくて。
でもその人が「大変申し訳ないのですが、来月
退職することになりました」
と教えてくれて、でもその人が私の人生から居なくなるのは耐えがたく、友達になりたいと心の中で願っていました。
すると、ひょんなことから本当に友達になる事が出来、今では個人的なお付き合いをしています。
今でも、しつけ相談をしたくなる時もありますが、それは絶対にしないと決めています。あくまでも個人的なお付き合いだから。
相談して回答を求めたら、その人にしつけ相談の仕事をさせてしまうことになってしまうから。
長文失礼しました。
+0
-2
-
349. 匿名 2024/12/22(日) 13:11:04
>>322
260です。
残りラストスパートですね!
お互い頑張りましょう♡+1
-0
-
350. 匿名 2024/12/22(日) 14:36:04
>>329
お前は人間に迷惑かけてんだね+1
-0
-
351. 匿名 2024/12/26(木) 10:01:19
>>5
うちは猫ちゃん飼ってるけど、エサ代と猫砂代しかかかってないかな。
あとはペット保険代くらい。
犬の方が絶対お金かかると思う。+1
-1
-
352. 匿名 2024/12/28(土) 05:10:38
>>1
【DQN】ピットブルをノーリードで違法に散歩させてるアホ飼い主に注意したらなぜか警察呼ばれたwww
【DQN】ピットブルをノーリードで違法に散歩させてるアホ飼い主に注意したらなぜか警察呼ばれたwwwyoutu.beこちらのサイトでは実際にピットブルに顔面を食いちぎられた人の 映像が確認できます。シャレになってませんね。 スパーして飼い主を攻め込んでたら自分も襲われてたでしょう。 グロテスクな映像のため自己責任でお願いします。 https://carro-groce.com/?s=%E3%83%9...
+0
-0
-
353. 匿名 2025/01/07(火) 01:33:04
>>20
私も怪我してる猫を保護してそのまま今まで一緒に住んでます
お金かかるからペットは飼わないって決めてたけどいざ死にかけてるのを見たら仕方なかったです。後悔は一切ありません
フードもかなり値上げ大変ですよね、12匹もすごいです!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ペットフード協会(東京)は20日、2024年の全国犬猫飼育実態調査(推計値)の結果を発表した。23年比で猫の推定飼育数は約915万5千匹でほぼ横ばい、犬は約679万6千匹で減少傾向だった。購入価格上昇や物価高を背景に飼育をためらう人も増え、同協会は「飼える人と、飼いたくても飼えない人の『ペット格差』が広がっている」と分析している。