-
1. 匿名 2024/12/18(水) 17:01:13
身体が弱くて〇〇出来ないというコメントを良くみるのですが、具体的にどんな症状、どんな病気ですか?
私は生まれつき欠損臓器がありましたが、大人になるまで気づきませんでした。普通にずっと正社員で働いて稼いで、家事育児もやっています。
でも、もしかすると単純に自己管理で何とかやってきただけで、身体は強くないのでは?と思っています。
正直、身体が弱いって宣言したもの勝ちだなと思うことがあるのですが、皆さんどんな症状でどんな病気なのですか?+201
-466
-
2. 匿名 2024/12/18(水) 17:01:53
横結びしているお母さん+347
-18
-
3. 匿名 2024/12/18(水) 17:02:06
怠けたい言い訳です+85
-230
-
4. 匿名 2024/12/18(水) 17:02:07
2ヶ月に一度は風邪をひく+152
-86
-
5. 匿名 2024/12/18(水) 17:02:08
体力がないだけです!+780
-16
-
6. 匿名 2024/12/18(水) 17:02:14
疲れやすい+852
-6
-
7. 匿名 2024/12/18(水) 17:02:22
>>1
体弱いと自称する奴イライラする+157
-236
-
8. 匿名 2024/12/18(水) 17:02:27
自己申告基準だから
わりと違いある+545
-6
-
9. 匿名 2024/12/18(水) 17:02:29
外出連れて行くと1時間毎に休憩させないといけない+355
-4
-
10. 匿名 2024/12/18(水) 17:02:39
膠原病だよ+277
-6
-
11. 匿名 2024/12/18(水) 17:02:40
私の場合は自律神経失調症と気象病と過敏性腸症候群
これらのせいで人生割とめちゃくちゃ+742
-23
-
12. 匿名 2024/12/18(水) 17:02:42
ガルの場合は主にメンタルのが多くない?w+209
-28
-
13. 匿名 2024/12/18(水) 17:02:43
ぜんそくもち
アレルギーもちとか?+268
-5
-
14. 匿名 2024/12/18(水) 17:02:49
何事も長続きしない+17
-13
-
15. 匿名 2024/12/18(水) 17:03:02
慢性的に怠い
怠いせいで気力もない+275
-5
-
16. 匿名 2024/12/18(水) 17:03:10
宣言したもの勝ちって、何に勝ってるの?
しんどい事が日常で多いだけだよ+451
-36
-
17. 匿名 2024/12/18(水) 17:03:18
疲れやすいです。
疲れがでると、皮膚疾患がでます。+245
-1
-
18. 匿名 2024/12/18(水) 17:03:19
私はすぐ風邪引く、毎日下痢
コロナ3回コロナ期間中インフル1回
最近は毎日微熱
血液検査問題なし、胃カメラ大腸カメラ問題なし
なんなんだろ+189
-8
-
19. 匿名 2024/12/18(水) 17:03:20
>>12
弱すぎるメンタルと怠惰による体力の無さ+173
-18
-
20. 匿名 2024/12/18(水) 17:03:27
>>4
私めっちゃ健康体だけど風邪はひくぞ!+12
-26
-
21. 匿名 2024/12/18(水) 17:03:34
頻繁に仕事を休む
+32
-5
-
22. 匿名 2024/12/18(水) 17:03:41
+11
-11
-
23. 匿名 2024/12/18(水) 17:03:42
すぐ動悸が起きる
自律神経失調症+201
-5
-
24. 匿名 2024/12/18(水) 17:03:50
>>1
持病の仮病だがな+24
-49
-
25. 匿名 2024/12/18(水) 17:03:58
>>16
なんか嫌な言い方だよね+223
-26
-
26. 匿名 2024/12/18(水) 17:03:59
>>1
運動習慣がない人
今まで身体弱いって言ってる人全員これ
運動嫌いだから体力なくていつも疲れたとか体調崩したとか言ってる+49
-138
-
27. 匿名 2024/12/18(水) 17:04:01
「身体が弱い」って言う人って、具体的にどんな症状でどんな病気なの?って思うわよね。だって、ちょっとした風邪や頭痛で「今日はダメ〜」ってすぐ寝込むとか、もうちょっと我慢して動こうって思わないの?生理痛がひどいからって、1ヶ月に1回何日間も寝込む人もいるけど、それって本当に「弱い」って言えるの?普通の人だって月に1回くらいはしんどい日があっても、社会に出て仕事してるし、家事や子育てだってやってるんだよね。それに、寝込んでる間に何もせず、ただ横になってるだけで「体調悪いから」って言い訳してるの、正直見ててイライラする。「仕事ができない、家事できない」って言い訳ばっかりして、結局何もしない。それで「体調が悪いから仕方ない」って、ずっと甘えて生きてるのがわかる。お金も稼がず、何もできないって、それが本当に「身体が弱い」ってことなのか、ただの怠けなんじゃないの?+44
-171
-
28. 匿名 2024/12/18(水) 17:04:07
>>7
あなたみたいな人がいるから身体がすごく弱いことを隠してる。+299
-40
-
29. 匿名 2024/12/18(水) 17:04:28
癌治療後+101
-1
-
30. 匿名 2024/12/18(水) 17:04:33
アレルギー体質で喘息です。
風邪を引いたら1か月は苦しい思いをするし、新型インフルエンザでは衰弱して立ち上がれなくなりました。
虚弱体質で胃腸が痛くなりやすく、疲れやすいです。
ただ、風邪をひきやすかったり、インフルエンザにかかり易かったりはしません。
罹らない様に自衛してるからだと思います。
+109
-9
-
31. 匿名 2024/12/18(水) 17:04:40
+346
-1
-
32. 匿名 2024/12/18(水) 17:04:43
体温が低いと免疫も低い+123
-2
-
33. 匿名 2024/12/18(水) 17:04:43
頭痛もちアレルギーもちはよくきく。
臓器がどうとかより生まれ持った体の強さとか体力とかがある。
同じ年齢のこどもでも沢山寝ないとだめなタイプもいれば少し寝ただけで体力全部回復するタイプとか個体差大きいし主はポテンシャル高い人なんだと思う。+218
-0
-
34. 匿名 2024/12/18(水) 17:05:02
体が弱くて働けないけど、子供は複数人産んで育てられる不思議。+262
-15
-
35. 匿名 2024/12/18(水) 17:05:15
私は体が弱いと思う…こんな感じ↓
月に1回2回風邪を引く(大人になり悪化までいかず止められることも増えた)
風邪で簡単に39度とか40度近くいきインフルを疑われる
遠出などすると疲れてしまい寝込む
学生時代も帰ってきて毎日ベッドに倒れこんでいた
体力がなくて本当に夜遊びとか土日でかけるとか無理
体が冷えたなと思ったらすぐ発熱
+187
-10
-
36. 匿名 2024/12/18(水) 17:05:16
>>1
私は線維筋痛症
身体中痛くて痛みがない時間がない
寝てる時も夢で痛かったりする(身体の中に釘が埋まってて痛いと言いながら抜く夢とか)+192
-6
-
37. 匿名 2024/12/18(水) 17:05:26
うちの母だけど、一ヶ月に数日は寝込むほど体調崩してたから身体弱かったのかなと思う
ヘモグロビン値が7g/dLとかで(健康な人の半分)少し階段登るのも倒れ込みそうになってたけど、鉄剤服用すると強い吐きが出て飲めなかったみたいだし+95
-2
-
38. 匿名 2024/12/18(水) 17:05:29
>>18
自律神経がやられてるのかもよ
自律神経は腸の病気にもなるし
微熱も出たりするし
風邪に似た症状も出るし
自律神経失調症は本当にヤバイし怖い+164
-1
-
39. 匿名 2024/12/18(水) 17:05:37
身体が弱いではなく、自分の身体の特性や特徴を理解した上で自己管理が出来てない状況なのでは?と思う人いますよね。
+103
-10
-
40. 匿名 2024/12/18(水) 17:05:40
>>4
30代になって月一で風邪をひく様になって辛かったけど毎日ビタミンアンド乳酸菌のサプリとる様になってから風邪ひかないかひいても軽傷になった!
+84
-2
-
41. 匿名 2024/12/18(水) 17:05:52
自律神経失調症+11
-2
-
42. 匿名 2024/12/18(水) 17:06:06
>>1
貧血もあるからだとは思うけど歩いて数百メートルのところにあるスーパーに行って帰ってくるだけで息切れして目の前真っ暗になるくらい頭くらくらする
そして帰ってきて冷蔵庫に入れるもの閉まったら横にならないとぶっ倒れそうになる
こうやってなにかしてはしばらく横になるの繰り返し
+161
-17
-
43. 匿名 2024/12/18(水) 17:06:11
>>4
しっかりと栄養や睡眠をとって運動して体を温かくしても風邪引くの?+17
-17
-
44. 匿名 2024/12/18(水) 17:06:13
>>1
傲慢だね。
健康な体で過ごせる当たり前に感謝して傲慢な考えは捨てなさい。
あなたみたいに持ってる側から持たざる者への不理解からの失礼な発言って一番失礼な発言だと思う。
+265
-61
-
45. 匿名 2024/12/18(水) 17:06:15
メニエール病と不定愁訴、PMSで月に7日位しか元気じゃない、でも立ち仕事で働いてるよーめちゃくちゃ辛い
+79
-1
-
46. 匿名 2024/12/18(水) 17:06:20
>>4
え、ひきすぎちゃうの。食生活ダイジョブか+23
-9
-
47. 匿名 2024/12/18(水) 17:06:31
>>27
あなたみたいな健康体が羨ましいわ+121
-3
-
48. 匿名 2024/12/18(水) 17:06:42
>>42
鉄剤飲めば?+17
-19
-
49. 匿名 2024/12/18(水) 17:06:57
栄養代謝が苦手、筋肉がつき辛い、内臓が弱い。
持病があるかないかじゃなく、作りが弱いのよ+113
-1
-
50. 匿名 2024/12/18(水) 17:06:59
>>26
比較的運動好きな方で、でも体調悪くてどうしても出来ない時があるからこれ言われると非常にイラつく。
+129
-7
-
51. 匿名 2024/12/18(水) 17:07:00
私は動悸、頻脈、不整脈、毎回心電図に引っかかるけど身体が弱いとは言わない。周りからも不健康って言われてる。
身体が弱いって、頻繁に入院してる人のイメージ。そうすると滅多にいないよね。+13
-8
-
52. 匿名 2024/12/18(水) 17:07:12
子供産めたり、家事はできるけど、仕事になると身体弱いっていう人いるよね+121
-7
-
53. 匿名 2024/12/18(水) 17:07:17
ねえ、なんで弱い人に嫉妬や執着向けるの?+57
-24
-
54. 匿名 2024/12/18(水) 17:07:29
持病がある人は身体が弱いって言っていいと思う。
日常生活での制限があったりしますし。+80
-1
-
55. 匿名 2024/12/18(水) 17:07:43
>>26
全員とは言えないけれど結構当てはまってはいるだろうね
運動部だった同級生30後半になってもみんな元気だもの
バリバリ働いて子供育ててどっからその気力が湧いてくるんだろうと
+13
-33
-
56. 匿名 2024/12/18(水) 17:07:49
>>27
めちゃくちゃ早口で脳内再生された+66
-0
-
57. 匿名 2024/12/18(水) 17:07:52
>>1
持病(重め)ありではなく、体か弱だとね…
大人なら、運動したり栄養管理したり、何かしら対策を講じれば、ある程度病気になりにくくなるんだけど、対策しないで「弱い」だと、あまり同情できない気もする…+37
-13
-
58. 匿名 2024/12/18(水) 17:07:57
>>27
ハラスメントを煮詰めて顆粒にしたようなコメントやな。+143
-3
-
59. 匿名 2024/12/18(水) 17:08:04
主さんは体がそうでもだるいとか風邪引きやすいみたいのはないんだ!?
子供も産めてるし丈夫なのか根性があるのかとにかくすごいね!
+14
-0
-
60. 匿名 2024/12/18(水) 17:08:20
>>7
全部説明するのも大変だし、どうすれば。
みんなに合わせて無理したら、倒れて迷惑かけたり、休んで迷惑かけたり、回復にも時間かかるんだよ+138
-10
-
61. 匿名 2024/12/18(水) 17:08:21
>>1
何をそんなに怒ってるんだい?
+62
-12
-
62. 匿名 2024/12/18(水) 17:08:27
>>31
いきなりハードル上げず散歩からw+14
-0
-
63. 匿名 2024/12/18(水) 17:08:29
>>40
>30代になって月一で風邪をひく様になって辛かった
30過ぎてるけどありえない
自己管理が悪いと思う+5
-50
-
64. 匿名 2024/12/18(水) 17:08:34
>>26
反論したい
私は未就学児の頃から体が弱い。まず普通の人みたいには動くの難しかった
あと友人の話だけど、プロのバレリーナを目指して小さい頃からすごい運動してた子、体が弱くてよく倒れちゃったり、医者から安静にするように言われたりしてた。どんなに運動しても生まれ持った体質があるんだなとその子を見て思ってた+135
-9
-
65. 匿名 2024/12/18(水) 17:08:45
>>7
多分そういう人がいるせいで体が弱い人が悪いみたいになっているんだよね+105
-6
-
66. 匿名 2024/12/18(水) 17:09:10
後輩が風邪引きすぎて勤務に支障出るレベルだった
本人と仲良かったけど嘘じゃないと思う+28
-0
-
67. 匿名 2024/12/18(水) 17:09:14
>>38
そうか〜
どうやったら治るんだろう?お風呂入ったりとか朝日浴びるとか猫のゴロゴロ聞くとかいろいろやってみてるけど自律神経の乱れは治ってる気がしない+23
-1
-
68. 匿名 2024/12/18(水) 17:09:14
>>1
なんでこんな荒れそうなトピが採用されるんだろ+54
-9
-
69. 匿名 2024/12/18(水) 17:09:22
>>1
ストレス溜まったり寝不足になるとすぐメニエールになる+50
-0
-
70. 匿名 2024/12/18(水) 17:09:27
>>48
サプリは全然効かなかったし病院で処方された鉄剤は胃薬も一緒にもらったのに胃がムカムカしてダメでした(;_;)+35
-7
-
71. 匿名 2024/12/18(水) 17:09:29
>>34
子供2人産んでから弱くなったよ。喘息貧血すぐ風邪をひく。鍛えたいけどその体力がない。パートはしてるけど子供も弱いからそろそろきつい。+32
-29
-
72. 匿名 2024/12/18(水) 17:09:31
>>30
アレルギー、喘息持ちです。
子供のころは確かにめちゃくちゃ身体弱かったし辛かったと思う。でも、体質だから治らないし、うまく付き合っていくしかないよね。
かかりつけ医との相性は大事だなと思う。
吸入薬を切らさないようにとか。+32
-3
-
73. 匿名 2024/12/18(水) 17:09:42
扶養内パートだけど3連勤は無理w+6
-7
-
74. 匿名 2024/12/18(水) 17:09:52
>>52
子供産めるだけでかなり身体強いと思う。それなのに働けないって確かに不可解だなぁ。
友達のお母さん(3人の子持ち)も、いつも身体が弱い弱い言ってたけど、友達の持ち物にもタバコの匂いが染み付くくらいのベビースモーカーだったよ🚬そんなの身体が弱いなんて言わないよね。+100
-10
-
75. 匿名 2024/12/18(水) 17:10:09
>>63
横だけど…出たわ健康優良児の「自己管理」
普通の人よりめちゃくちゃ気をつけてるっていうのに
無神経極まりない+103
-10
-
76. 匿名 2024/12/18(水) 17:10:13
>>26
私はフィットネスの大会に出るぐらいの筋トレーニーだけど酷い偏頭痛持ちで通院してる+49
-1
-
77. 匿名 2024/12/18(水) 17:10:14
>>7
ひとでなし+51
-24
-
78. 匿名 2024/12/18(水) 17:10:24
>>27
あなたみたいな人が当事者になればいい。
治らない病気になるor大きな事故で身体が一日中痛い、引きつりっぱなし状態になって息苦しさがシヌまで続く。
そういう身体になってみれば「タダの怠け、甘えて生きている」なんて書いたことを後悔するハズ。
今日書いたことを覚えておきな。
あなたが不健康になったら周囲の健康な人らから「正直見ていてイライラする」と思われるさ。+160
-15
-
79. 匿名 2024/12/18(水) 17:10:25
>>52
家事はできるけどって家事に時間制限はないし家事は日常生活だからね+10
-11
-
80. 匿名 2024/12/18(水) 17:10:27
>>1
不眠症だったり眠りが浅くて疲れが取れないのもある+48
-0
-
81. 匿名 2024/12/18(水) 17:10:28
>>1
循環器系や呼吸器系の疾患は行動制限される場合があるよ
無理は出来ないけど詳しくは言いたくない場合だってあるよ
変な人が寄ってくるのはアルアルだし+63
-0
-
82. 匿名 2024/12/18(水) 17:10:37
>>63
わたし30半ばなけど
出産してからこの2年毎月風邪ひいてる
それまでの20年くらい風邪なんてひいたことなかった
自己管理じゃなくない?体が弱くなってるんじゃないの?+66
-4
-
83. 匿名 2024/12/18(水) 17:10:54
>>26
私は医者に体力ない、改善は無理って言われたよ
疲れすぎないように過ごしてくださいって
なんか専門家でもなく自分の周りだけ見て決めつけちゃうのってあまりよくないと思うよ+125
-10
-
84. 匿名 2024/12/18(水) 17:10:57
今は専業主婦だけど、1日出掛けるとその後3日は予定を入れずゆっくりする
ちなみに正社員で働いていたときは毎月発熱する、
扁桃炎で入院する、帯状疱疹になる
こんな感じでした+50
-6
-
85. 匿名 2024/12/18(水) 17:11:06
>>42
普通の貧血なら、適切な貧血治療すれば貧血の症状は治るよ。
再生不良性貧血などの重症だと簡単には治らないけど。
+36
-0
-
86. 匿名 2024/12/18(水) 17:11:17
>>70
ヘモグロビンいくつ?
飲み薬がだめなら注射もあるよ
貧血はQOL下げるし老けるよ+27
-0
-
87. 匿名 2024/12/18(水) 17:11:17
>>4
免疫不全症の人とか大変だよね
+17
-2
-
88. 匿名 2024/12/18(水) 17:11:23
>>53
弱男と同じ+2
-7
-
89. 匿名 2024/12/18(水) 17:11:24
>>1
甲状腺疾患と婦人科系疾患だけどすぐ疲れる。
宣言したこともないし勝ったと思ったこともないけどね。+77
-2
-
90. 匿名 2024/12/18(水) 17:11:37
>>1
あなたは元気なんだよ。以上。+69
-3
-
91. 匿名 2024/12/18(水) 17:11:38
うつ病+1
-2
-
92. 匿名 2024/12/18(水) 17:11:48
子供の頃から胃腸が弱かった
ちびまる子の山根タイプ+7
-1
-
93. 匿名 2024/12/18(水) 17:11:51
>>63
好きで体調不良になる人がいるわけないじゃん
健康でいたいに決まってる
バカなの?+87
-4
-
94. 匿名 2024/12/18(水) 17:12:05
自律神経失調症です
ひとによって症状や度合いは違うだろうし、怠け病だろみたいに思ってる人もいるから、なんか言いづらいけど+48
-3
-
95. 匿名 2024/12/18(水) 17:12:08
>>27
じゃあ、あなたはフルマラソンを完走した後に、漢検を受けたあと、いつも通りの調子で家事を終えて仕事復帰できるんですか?+6
-14
-
96. 匿名 2024/12/18(水) 17:12:12
>>74
あと、ホントに身体が弱かったとして、体質が子供に遺伝することは考えてないのかな?
とは思ってた。+35
-2
-
97. 匿名 2024/12/18(水) 17:12:15
>>26
元々身体が強い→運動続けられる→体力あり
元々身体が弱い→運動続けられない→体力なし
+118
-3
-
98. 匿名 2024/12/18(水) 17:12:25
>>70
ミネラル系って摂ると胃腸丈夫じゃないと
副作用が酷いよね。
努力じゃなんともならないのに、なんで責められなければいけないんだろう。
昭和の体育教師みたい。+53
-7
-
99. 匿名 2024/12/18(水) 17:12:27
体力がなく普通の人がこなせる学業+運動部とか、仕事の後に飲みに行くとか仕事の休みの日にお出掛けするとかができない+22
-0
-
100. 匿名 2024/12/18(水) 17:12:32
>>75
持病持ちだけど月イチで風邪なんか引かないよ
風邪引いたらキツイからかなり体調管理に気をつけてる
気をつけてたら月イチで引くことはない+2
-36
-
101. 匿名 2024/12/18(水) 17:12:44
>>2
トトロやないか+183
-3
-
102. 匿名 2024/12/18(水) 17:12:44
>>1
仕事と子育て大変なのわかるし、すぐ弱音吐く人にイラっとするのもわかるが、流石にガチで体が弱い人はいると思うよ。いつ発作起きるかわからないから行動制限があるとか、心臓が負担に耐えられるか分からなくて子供産めない、とか。
私も先天性の持病持ちだから10代から治療継続してるけど、普通に出産して働いて子育てしてって出来てるから、自分は身体強いと思ってる。主も成人まで気づかない、普通に出産して仕事継続できるって事は、普通に身体強いと思うよ。
忙しくて辛いのはみんな同じさw+93
-3
-
103. 匿名 2024/12/18(水) 17:12:54
>>72
ホントお医者さんとの相性は大事ですね。
余りきちんと診察してくれなかった医者から5年前にちょっと遠いけどしっかり診察してくれるとこに変えたら、コントロールが上手く出来るようになりました。
お互い風邪とかインフルとかコロナに気を付けて冬を乗り切りましょうね!+16
-1
-
104. 匿名 2024/12/18(水) 17:12:58
>>7
こういう人がまわりを傷つけ疲れさせてしまうんだろうね。加害性を自覚した方がいいよ+104
-17
-
105. 匿名 2024/12/18(水) 17:13:00
>>26
でも運動したら体調崩すから継続はできない+61
-2
-
106. 匿名 2024/12/18(水) 17:13:01
>>16
でもガルで専業主婦で持病があるので働けませんって言う人は一体どんな病気なんだろとは思う
同じ持病でも男性や独身女性なら働いてるのでは?って+147
-25
-
107. 匿名 2024/12/18(水) 17:13:10
>>1
トピ主さん、正社員トピから来たねw
「体が弱くて働けない」の大部分は……だと思ってるよ
お金無くて困ってるっていう相談をFPに相談してて、そのFPに「体弱いのは仕方ないけどこの経済状況ならつべこべ言わずにパートくらいしろ」ってぶった斬られてるネット記事たまに見かけるわw+40
-8
-
108. 匿名 2024/12/18(水) 17:13:20
持病やらよく病気になりやすい人は体力もないだろうから初めから言った方がいいと思うんじゃない?
てんかんとか貧血持ちの友達とか聞いててよかったし+5
-0
-
109. 匿名 2024/12/18(水) 17:13:21
>>53
出た嫉妬w
体が弱いって嫉妬されるようなことじゃないじゃん+12
-13
-
110. 匿名 2024/12/18(水) 17:13:23
職場のパートさんの子ども3人いるけど熱出す頻度が半端ない
毎年インフルかかる胃腸炎もコロナも2回かかってる
小さい時だけかと思ったけど小中になってもしょっちゅう学校から職場に連絡くるしそして熱の原因が分からないって事が多々あって一度精密検査してみたらと思う+10
-5
-
111. 匿名 2024/12/18(水) 17:13:32
病気持ちは本人が隠しても
具合の悪さが顔に出てるから分かりやすい+5
-1
-
112. 匿名 2024/12/18(水) 17:13:38
貧血
学生の頃から治療したけど鉄をためられないタイプというようなことを言われた。
階段とかでもゼーゼーしちゃって、人によっては大袈裟wとか言ってくる。疲れてるアピールやめてwとか。
血液内科専門医だけは、階段とか坂道とか辛いでしょう?無理しないでエスカレーターとかエレベーター使うんだよ、って言ってくれた。専門医に言われてからは、家族は酷いこと言わなくなった。
どんな病気があるかなんて他人にはわからないんだから、発言には気を付けたほうが良いと思う。言われたほうは言った人のこと覚えてる。+50
-6
-
113. 匿名 2024/12/18(水) 17:13:46
>>1
ぜんそくで、日常生活を送るだけでも大変+32
-1
-
114. 匿名 2024/12/18(水) 17:13:48
虐待からの成長不全+3
-2
-
115. 匿名 2024/12/18(水) 17:13:49
>>34
彼女が身体が弱いから結婚したって男性いたけど、立て続けに子供2人生まれてた+97
-3
-
116. 匿名 2024/12/18(水) 17:13:57
>>1
難病抱えてるからっていうのもあるけど、普通の人が難なくやれることを、同じようにやると必ずというほど熱が出てしまいます。
少しいつもより頑張ってみただけで、身体がヘトヘトになって寝込むことになります。
両親は身体が丈夫だったので理解されず、身体が弱いことをバカにされてきました。
どんなに頑張っても努力しても普通の人と同じように頑張れない人もいるんです。
出来ることなら丈夫に生まれたかったです。+97
-4
-
117. 匿名 2024/12/18(水) 17:14:32
>>70
>胃薬も一緒にもらったのに胃がムカムカしてダメでした(;_;)
買い物もいけないくらいなら副作用くらい我慢したら?
副作用を言い訳に薬飲まない系の人?
+9
-36
-
118. 匿名 2024/12/18(水) 17:14:43
4階までの階段を登っただけで息切れ
+8
-0
-
119. 匿名 2024/12/18(水) 17:15:01
>>1
こんな質問するやつにいくら説明しても、わからないよなと思ってしまう
自覚ないなら体が弱いとか言うな+58
-7
-
120. 匿名 2024/12/18(水) 17:15:01
自分の場合、言葉が不適切だけど、遺伝子的にハズレ体質。
家系に何人も膠原病の人がいるので、私も遺伝子には逆らえずに膠原病になった。
+28
-1
-
121. 匿名 2024/12/18(水) 17:15:04
>>10
私も患者数が少ない膠原病だよ。
医者からは現代の医療水準では治らないと言われてる。
最初はショックだったけど、今は受け入れてます。+125
-4
-
122. 匿名 2024/12/18(水) 17:15:17
産後に一気に体悪くする人もいるよ
ガルだとマイナスや批判の的にされがちだけど+29
-1
-
123. 匿名 2024/12/18(水) 17:15:18
>>82
横)
2年前からだったらワ のせいかもね+2
-14
-
124. 匿名 2024/12/18(水) 17:15:27
>>7
バウンダリーのとり方下手くそですね。+6
-0
-
125. 匿名 2024/12/18(水) 17:15:44
>>20
2ヶ月に1回?それは健康じゃないよ+17
-1
-
126. 匿名 2024/12/18(水) 17:15:48
>>27
この人自分の子供に同じこと言ってエリートニート作り上げてそうだわ+35
-2
-
127. 匿名 2024/12/18(水) 17:15:51
>>1
熱が出る人。体に痛みや痒み、苦痛が出る人。
トピ主さんや賛同者の言いたい事解るんですよ。
だけど、
熱出ると辛いですよね、体が辛い。
私、
コロナ前、風邪こじらせ熱を押して仕事した時、やはり皆にバレた。
また、アトピーで痒み伴う酷い湿疹で、皆に見られたくないと、
必死で隠し、
体が弱く継続出来ない、と言いきって辞めた。
パニックもあるから、
忘年会も旅行も無理だし。
色々事情は、ある。
熱が出やすい人は辛い。
なんて言われるても仕方ない。怠け者と謗られても。
仕方ない。
仕方ない。
+14
-12
-
128. 匿名 2024/12/18(水) 17:16:14
本当に身体弱いんだろうって人か、怠けで言ってる人って普通に見ててわかる
持病の人は普段から薬飲んだり病院通ったりしてるもの+11
-1
-
129. 匿名 2024/12/18(水) 17:16:25
高熱が出やすい+6
-1
-
130. 匿名 2024/12/18(水) 17:16:31
>>16
職場の人だとカバーする側もしんどいよ
宣言するってことは気遣ってねってことじゃん
しかも助けてあげないと人でなし扱いとかまさに言ったもん勝ちじゃん+74
-15
-
131. 匿名 2024/12/18(水) 17:16:51
ちょっと寒い日があればすぐ風邪を引く、遠出したら次の日寝込む とか?+0
-0
-
132. 匿名 2024/12/18(水) 17:16:59
普通に生活出来てる人に、体が弱い人の苦労なんかわかる訳ない
最初から諦めてます
+52
-3
-
133. 匿名 2024/12/18(水) 17:17:22
>>106
ガルの持病があって働けないって言ってる人の大半は精神疾患だよ
働きたくない病+103
-48
-
134. 匿名 2024/12/18(水) 17:17:25
>>16
体が弱いを免罪符にして色々なことをやらずにやり過ごす人が一定数いる気がする
そういうのはモヤっとする+74
-11
-
135. 匿名 2024/12/18(水) 17:17:33
>>65
7はフォローさせられてる側かもしれんから7を責めるのも違うと思う。私も自称体の弱い人のフォローさせられる事多いから7の言う事もわかる+20
-4
-
136. 匿名 2024/12/18(水) 17:17:49
>>1
寝不足で発作が起きる病気なので、あまりにも睡眠不足は避けてる
多少の残業なら大丈夫だけど、深夜0時までの仕事は転職した+16
-0
-
137. 匿名 2024/12/18(水) 17:17:54
>>49
私もそれだ
筋肉なから力無い、筋トレしても変わらない
食べてもケトン体出て医者に絶食してたか?と疑われる
冷えで内臓やられて吐いたりする+26
-2
-
138. 匿名 2024/12/18(水) 17:18:07
>>106
我慢して働いてるか、または働いてないのでは?
病気になって1年働いたけど(その後結婚退職)働くののめちゃくちゃ辛かった
+19
-18
-
139. 匿名 2024/12/18(水) 17:18:22
>>70
プロテインも少しでも飲むといいよ
鉄ってタンパク質があって血液にかわるんだよね+30
-0
-
140. 匿名 2024/12/18(水) 17:18:41
>>26
マイナスすごいけど私の友人の体弱い人も運動大嫌いです。思い出したようにジムを契約しては行かなくなって解約を繰り返してる。+7
-31
-
141. 匿名 2024/12/18(水) 17:18:45
>>107
自己レス
相談をFPに相談しててって、間違えた〜
読み返さなかったよごめんなさい、恥ずかしい〜+1
-3
-
142. 匿名 2024/12/18(水) 17:18:47
>>1
あなたはあなた!
よその人はよその人!+36
-2
-
143. 匿名 2024/12/18(水) 17:18:56
大腸の病気で1日に30回はトイレに行ってる。時にはオムツもする。世間の人からは理解はされないよ。見た目では分からないし現に仕事もしないで怠け者と言われたこともある。+48
-2
-
144. 匿名 2024/12/18(水) 17:19:03
>>70
わかる。私も鉄剤だめで吐き気と湿疹がバーっと出てストップかかった。同じ副作用出て苦しんだ経験者だったら飲んだ方が良いとか飲めとか言わない。言ってる人は何様って思う+61
-8
-
145. 匿名 2024/12/18(水) 17:19:13
>>1
自己管理でなんとかなってきたなら、それはすでに体が強い証拠よ
弱い人は自己管理でどうにかなるとかじゃないから+93
-5
-
146. 匿名 2024/12/18(水) 17:19:23
>>1
疲れやすい、風邪をひきやすい、天気によって日常的に体調が左右される(頭痛等)、無理がきかない(ちょっとでも寝るのが遅くなったりすると翌日に確実に響く)
先天的な欠損で自覚症状もなかったのなら気づきようがなくない?それはたまたま支障なかっただけだと思う。
主さんの言ってることって精神論唱えてる人に近いと思うよ・・自分は大丈夫だったから他人もそうなんじゃないか?(大した不調ではないんじゃないの?)って言ってるのと同じというか。
そりゃ体が弱いって言ってる人全員が本当にしんどいかどうかは確認のしようがないし中には大したことない人もいるかもしれないけど、大半は「無理をすると大変なことになるから自分の体に無理をさせたくない」からそう言ってるんだと思うよ。+77
-2
-
147. 匿名 2024/12/18(水) 17:19:24
>>44
言い方‥
何様?怖過ぎ+47
-81
-
148. 匿名 2024/12/18(水) 17:19:39
>>132
そうだよね
絶対にわかってもらえないから言わない+23
-3
-
149. 匿名 2024/12/18(水) 17:19:45
>>106
それで子供3人とか居たりするからね
子供って体弱かったら産めないと思うんだよね+114
-14
-
150. 匿名 2024/12/18(水) 17:20:30
>>26
むしろ身体が弱くないから運動もできるんだろうよ+74
-1
-
151. 匿名 2024/12/18(水) 17:20:51
>>107
そうです!
私昔のガルちゃんのトピを見返すの好きなんですけど、この数年「身体弱くて」って人がめっちゃ増えたように思うんですよね。
持病がありながら働いてる人もいるし、実際同僚でも癌サバイバーの人も何人かいて増えてる印象です。
ちゃんとした診断を受け治療しているような持病があるのと、よくいる体が弱いって次元が違うように思ってしまうんですよね。
+31
-7
-
152. 匿名 2024/12/18(水) 17:20:58
>>27さんはずっと健康で体力もあったんだね。
正直、「体が弱い」という事に理解が及ばないくらいに健康な27さんが羨ましい。
体弱いから結婚しなかったしもちろん子供も産んでない。
食べて行かなくちゃいけないから仕事はしてるけど、理解のある良い職場に出会えたから続けられると言うのが大きい。
+78
-0
-
153. 匿名 2024/12/18(水) 17:21:01
>>1
体力が無く疲れやすいです
対人緊張が強いので
その場ではなんとか頑張っていますが
後からどっと来る
+14
-4
-
154. 匿名 2024/12/18(水) 17:21:16
>>106
婦人科系の病気で大量に出血するから働けないって人が何人かいたな。「夫も働かなくていいって言ってくれてる。」とか…。+41
-2
-
155. 匿名 2024/12/18(水) 17:21:21
持病があるわけではないけどとにかく体力がない
体力がないから勉強や仕事を頑張れなくていつもリタイア
これからはずっと専業主婦で生きていきます+2
-9
-
156. 匿名 2024/12/18(水) 17:21:33
>>148
そうだよね。健康な人には分からないよね。
私も言わないことにする。+15
-3
-
157. 匿名 2024/12/18(水) 17:21:36
>>13
うちの息子、アレルギー多数持ち、気管支弱い、小学校上がる頃までに熱性痙攣5回。
インフルエンザやコロナなどにかかると回復までに他の子より時間を要する。
毎回4キロくらい痩せちゃう。
もう1人の息子は、元気なのでインフルなどもすぐ治る。
子供によって違うんだなって思う。
アレルギー持ちの息子が風邪ひくとヒヤヒヤするし夜中も心配で寝られない。
+72
-10
-
158. 匿名 2024/12/18(水) 17:21:41
>>1
これから年取って
体が衰えた時に
体験できるはず
失ってわかる健康のありがたみ+47
-3
-
159. 匿名 2024/12/18(水) 17:21:51
>>109
執着なんでしてるの?+8
-5
-
160. 匿名 2024/12/18(水) 17:22:11
私ではなく母のことですが
心臓が弱く
それに伴い
身体全般が弱かったです
若い頃に
心臓の大きな手術を経験していて
普通には暮らし
出産や仕事もしたけど
入退院が多く
無理が効かなくて
早くに亡くなってしまいました
身体の弱さは
言ったものがち、なんて
そういう考えに至る人は
本当の意味で弱くなんてないよね+43
-1
-
161. 匿名 2024/12/18(水) 17:22:33
>>4
それ私です
季節の変わり目に2回くらいずつ軽めの風邪ひく
1週間くらい風邪ひいて、治ったと思ったらまた風邪
そして長引く+53
-3
-
162. 匿名 2024/12/18(水) 17:22:46
>>44
「自分は辛さを体感したことがないから他人が弱音を吐くのは精神が弱いだけなのでは?」って危険な考え方だよね。人の体や感覚なんて千差万別なのに。
とはいえわからない事はいっぱいあるから、どういう症状や辛さが世の中にあるのかは知りたいなと思う。+135
-12
-
163. 匿名 2024/12/18(水) 17:23:11
>>149
まわりでは出産後に悪くなる人が多いかな+10
-25
-
164. 匿名 2024/12/18(水) 17:23:16
>>1
がるでよくいる。
体が弱いからフルタイムで働けないとかね。+13
-8
-
165. 匿名 2024/12/18(水) 17:23:21
貧血症、慢性胃腸炎、神経痛、不整脈の持病、多くのアレルギーがある。健康診断も毎回数値が悪いけど医者からは体質だからまだ様子見って言われてる。
子供を産まない選択をしたし家族で話し合って今はパートでしか働けてないけどそれで他人に迷惑をかけてるわけじゃない。疲れやすくてすぐ体調が悪化するから自分でセーブして調整してるだけ。宣言勝ちなんてしてないよ。+24
-0
-
166. 匿名 2024/12/18(水) 17:23:40
>>145
ほんとそれ
病気は急にやってくる
説明のつかない病気が殆どだよ
気をつけてるから、絶対ならないなんてことない
+40
-0
-
167. 匿名 2024/12/18(水) 17:23:46
>>151
最近専業は肩身が狭いから言い訳に使ってるだけじゃない?
本当に体が弱かったら出産なんてできないよ+19
-14
-
168. 匿名 2024/12/18(水) 17:24:01
>>23
それだと思ってたら循環器いったら、心疾患だった
+6
-0
-
169. 匿名 2024/12/18(水) 17:24:06
すっげー優性思想の連中がこのトピに
沢山わいてるときいて。
+12
-2
-
170. 匿名 2024/12/18(水) 17:24:14
体が頑丈な人は無神経で羨ましい+27
-3
-
171. 匿名 2024/12/18(水) 17:24:22
>>96
それは余計なお世話じゃないかな…+9
-10
-
172. 匿名 2024/12/18(水) 17:24:23
>>160
「助けて」ができてるからね+1
-0
-
173. 匿名 2024/12/18(水) 17:24:32
>>52
自分のペースでできることなら休憩も好きに取れるし予定の変更もできるけど
仕事となると責任も伴うから難しいと思うんだよね+59
-17
-
174. 匿名 2024/12/18(水) 17:24:33
>>67
漢方医のいる病院で相談してみるといいかもだよ
適した漢方処方してもらえるし+14
-0
-
175. 匿名 2024/12/18(水) 17:24:34
>>144
でも買い物行っただけで倒れるらしいよ?
どうやって生活してるんだろうね+15
-8
-
176. 匿名 2024/12/18(水) 17:24:53
>>97
これですわ
運動部でやっていけた人ってのは体がもともと強いんよ
虚弱の人なんて部活前の走り込みで頭痛、吐き気、めまい起こして使い物にならなくなる
できる範囲で体は動かすにこしたことはないけども+67
-2
-
177. 匿名 2024/12/18(水) 17:25:23
季節の変わり目に必ず風邪ひく
寝つきが悪い&眠りが浅くて十分休めない日が多い
すぐ肩がこる、腰が痛くなる
とにかくスタミナがない
運動不足と姿勢の悪さが原因だって自覚してるので言い訳にはしないし仕事はちゃんとするよ+1
-0
-
178. 匿名 2024/12/18(水) 17:25:27
病気持ちは通院してるから分かりやすい
体から薬の匂いがするし顔付きもおかしい+5
-1
-
179. 匿名 2024/12/18(水) 17:25:46
>>167
ここに専業持ってこないでよ
ご主人が良いならいいじゃない+11
-9
-
180. 匿名 2024/12/18(水) 17:26:24
>>154
>婦人科系の病気で大量に出血するから働けないって人が何人かいたな。
ピル飲めばいいのに
ガル民ってピル拒絶する人多いよね+24
-12
-
181. 匿名 2024/12/18(水) 17:26:27
持病持ちとか?+1
-0
-
182. 匿名 2024/12/18(水) 17:26:31
>>74
産む前は元気だったけど産後の肥立ちが悪い人なんて沢山いるよ
私はヘルニアになってその影響で神経痛にもなった
産前にはなかった気象痛が出てきたし喘息にもなって最悪だ
(今は薬を飲みコルセットをしながらごまかしごまかし働いてるけど
もう重い物は持てない)
>>74のお母さんはタバコを吸うくらいだから肺や気管支は元気なんだろうけど、体がガタガタなんだと思う+4
-16
-
183. 匿名 2024/12/18(水) 17:26:35
>>125
うん、全く健康じゃないし、職場にいたら迷惑。
心配でなく、うわ…またかよってなる。
健康でひかない人は年に一度あるかないかだと思う。
+14
-3
-
184. 匿名 2024/12/18(水) 17:26:35
あらゆるものがトリガーとなり頭痛がない日がない
天気、気圧、気温、におい、音、人混み、睡眠時間、メンタル...etc
例えば晴れた日に買い物に行くと日差し&屋外と店内の温度差にやられて寝込む
だから会社員時代は会社についた時点で頭痛がデフォだった
通院してるけど体質的要素も大きいらしく上手く付き合っていくしかないみたい+7
-4
-
185. 匿名 2024/12/18(水) 17:26:56
>>53
嫉妬⁇⁇
違うでしょうが笑
嫌だなー😑と思ってるんだよ+15
-7
-
186. 匿名 2024/12/18(水) 17:27:18
>>178
おかしくはないよ
クマは目立つ、血圧下がると顔色白くなる+2
-0
-
187. 匿名 2024/12/18(水) 17:27:49
>>4
病弱じゃないけど。小学生や園児とか家にいると何かしら移されて月の半分ぐらい風邪ひいてる。+91
-2
-
188. 匿名 2024/12/18(水) 17:27:58
会社の健康診断で毎年引っかかってるから
すぐバレるよ+0
-0
-
189. 匿名 2024/12/18(水) 17:28:01
>>16
聞く側の問題だとは思うけど、HSPみたいに言ったもん勝ちに聞こえるんだと思う。対処しなきゃ、気を利かせなきゃって言った側よりもっと気を揉む人もいると思う。+42
-2
-
190. 匿名 2024/12/18(水) 17:28:04
歩きすぎるとめまいや頭痛したり、人前で普通にしてて家に帰ったあと動けなくなったり、外食したらお腹壊したりが普通の生活かなぁ。
自重すると今度は付き合い悪い人になる笑
自己管理してるだけなのに。+10
-1
-
191. 匿名 2024/12/18(水) 17:28:30
>>180
ピルにもリスクあるよ血栓できやすいとか
+29
-8
-
192. 匿名 2024/12/18(水) 17:28:32
>>53
羨ましくないなぁ…
あと、迷惑被ったこと何度もあるから良い感情は無い+15
-9
-
193. 匿名 2024/12/18(水) 17:28:45
虚弱体質+4
-0
-
194. 匿名 2024/12/18(水) 17:28:48
>>1
それを理由にあれこれ断るのなら、持病があるならハッキリ病名を教えてほしい。
数年前にPTAの役員をしてた時、来年度の役員ぎめの時期に「目の病気で、あまり屋外で活動が出来ない(だから役員出来ないから除外して)」って相談してきた人がいて困った。
もちろん体調不良が理由なら配慮すべきだけど、症状とかよく分かってないのに第三者に「持病があるそうで…」ってだけでは納得してくれない人もいたりで…。
そこで病名を言いふらすつもりはないけど、病名が分かっていれば「こういう時にこういう症状があって出来ないみたい」って説明くらいは出来たのになぁ〜思った。+13
-20
-
195. 匿名 2024/12/18(水) 17:28:56
>>106
独身でも「体が弱くて働けません」「体が弱いので数時間のパートです」っての見るよ
ガル民そんなに虚弱体質多いんか!って驚くけど、そんなに虚弱女性多いなら虚弱男性も同じくらいいそうよね
でも「体が弱いから専業主夫です」とか「独身だけど体が弱いから週3日のバイトです」なんて男性は見ないから、何やかんや言って女は楽だなって思う+81
-40
-
196. 匿名 2024/12/18(水) 17:29:14
>>1
便秘
下痢
持久走が苦手(心拍数とか血中酸素飽和度の数値でわかる)
冷え性
熱が出る
なんかが他人から見ても分かり易いかな
あとは頭痛、怠さ、眩暈、その他なんかがある人もいるんじゃないかな+2
-7
-
197. 匿名 2024/12/18(水) 17:29:15
>>44
まぁ怠惰の言い訳に体が弱いっていう人にムカついたんだろうけど、本当に体が弱くて困ってる人も傷つける言い方したのは浅慮すぎるよね。
入退院繰り返して正社員採用されない人もいるし、妊娠出産できない人もいる、何なら結婚すら持病理由に破談にされちゃう人だっている。
それら全部叶ってる時点で主は随分恵まれてるよ。
+118
-7
-
198. 匿名 2024/12/18(水) 17:29:22
>>175
倒れる前に休んだり、倒れて休みながら生きてるんだよ!周囲に助けてもらいながら生きてるんだよ!+16
-7
-
199. 匿名 2024/12/18(水) 17:29:48
>>1
昭和の教師みたい…+18
-0
-
200. 匿名 2024/12/18(水) 17:29:57
>>198
そこまで酷いなら鉄剤飲んだら?+6
-17
-
201. 匿名 2024/12/18(水) 17:30:57
体が弱いって免罪符にしてる人が憎いってだけでしょ、大半のガル民は
まあ最近のガル民やガル男は癌患者ですら憎いって言い出しそうだけど+26
-3
-
202. 匿名 2024/12/18(水) 17:31:10
>>192
体弱くて休む人にはみんな迷惑って言うのに、生理で休むの迷惑って言うとピギーーーってなる謎。+8
-1
-
203. 匿名 2024/12/18(水) 17:31:12
インターネットは障害者の娯楽
ガルでよく見かけるのはそのせいだよ+7
-1
-
204. 匿名 2024/12/18(水) 17:31:36
>>191
すぐそれ言うよね
血栓の副作用ないミニピルあるよ+5
-16
-
205. 匿名 2024/12/18(水) 17:31:41
>>5
うん。毎日通勤で片道30分は歩いてるのに、全然体力はつかない不思議。+112
-0
-
206. 匿名 2024/12/18(水) 17:31:55
>>13
アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性気管支炎、アレルギー性皮膚炎、食物アレルギーあるけど、アトピーさえなければなんとかなる
+36
-5
-
207. 匿名 2024/12/18(水) 17:32:09
>>26
単に動かな過ぎて太り出して、年中ダルい〜って言ってる女が割と多いよ笑
+11
-13
-
208. 匿名 2024/12/18(水) 17:32:23
今は健康で十数年風邪にもインフルエンザにもかかっていないけど子どもの頃は丈夫ではなかった。未熟児すれすれで生まれたからかも。風邪をひきやすかったし、麻疹も他の子よりずっと重かった。胃腸も弱かった。
+2
-0
-
209. 匿名 2024/12/18(水) 17:32:48
>>1
自分は自分、人は人だよ。
あなたの理論でいえば病名ついたもん勝ちじゃないですか?気づかなかったくらいの症状だったのに病名ついたとたん「病気のわたしでもできてる!仮病だろ!」って?
病気ではないけどすぐ高熱でたり、貧血で倒れかけたり、はいつくばってロキソニンのんでなんとか生活してる。正社員でいたかったけど、職場で倒れてやめることになった。どうにかこうにか努力でなんとかしたくてもそれさえ無理で。そんな人もいるよ+13
-11
-
210. 匿名 2024/12/18(水) 17:32:57
>>200
副作用でドクターストップかかってんのにどうやって?+20
-2
-
211. 匿名 2024/12/18(水) 17:32:59
>>1
自分は身体に欠損あっても元気になんでもできるから体弱くて〜て言ってる人どうなん?甘えてるだけじゃないの?てこと?ものすごい考え方してますね。
まだ若いのか親や家族も健康なんかな。その考え方でずっといられるならある意味幸せだと思うしそれはそれでいいんじゃないですか。+41
-4
-
212. 匿名 2024/12/18(水) 17:33:12
>>198
数百メートル歩いただけで倒れるってそれ貧血で済ませるレベルじゃないよ
ちゃんと受診してる?
私ヘモ7切ってた時、動悸息切れすごいけど歩いても倒れたりしなかったけど…+13
-6
-
213. 匿名 2024/12/18(水) 17:33:19
>>145
弱い自覚があるから自己管理で子供を産まないとか仕事を時短でしかしないとか専業主婦をしてる人もいる。
自己管理しながらフルで働いて子供も産める人は身体が強いね。
自己管理でパートや専業をしてるだけの人に怠けてるっていう人がいるけど、何が悪いのか分からない。
無理をして倒れて寝込んで仕事や家族に皺寄せがいっても文句を言う人もいるだろうし、文句を言いたいだけに見えちゃうね。+26
-7
-
214. 匿名 2024/12/18(水) 17:33:19
私健康体だと思って過ごしてたらある時生理が頻繁にくるようになって病院行ったら卵巣嚢腫だった。内膜症からくるやつらしくて生理痛酷かったでしょって言われて、まあ確かにって思ったけど言い訳にしたことはない。
逆にうちの母、検査してもなんの異常もないのに生理痛を言い訳に休んでたわ。+5
-8
-
215. 匿名 2024/12/18(水) 17:33:20
>>1
医者も親も本人も気付かすに普通に何十年もやって来れたのなら、それはもう健康の範疇じゃないの?自分が出来たからと言って、出来ない人を言ったもん勝ちと言うのは違うと思う。私も色々抱えてるし何もない健康な人が羨ましくはあっても、身体が弱いからと働いてない人とか見ても何も思わないよ。辛さも頑張れる度合いも人それぞれだし+31
-4
-
216. 匿名 2024/12/18(水) 17:33:27
>>52
働いてたころドクターストップかかった
料理と片付けの仕事
仕事中手が痺れてきと目の前が白くなりかけて頭痛してきて
食器落とせないから気合でなんとかして
休みの日かかりつけの病院行ったら今の仕事
特に激しく動く仕事はやめたほうが良いって
言われたよ
今は仕事してないけど+12
-10
-
217. 匿名 2024/12/18(水) 17:33:35
>>201
> 癌患者ですら憎いって言い出しそう
わかるわ…障害児育児トピですら荒れてて怖い。+14
-1
-
218. 匿名 2024/12/18(水) 17:33:43
体育の時間、運動できない人と運動できる人をイメージしてもらえるとわかりやすいと思う
私は長距離走で最下位、プールでは力尽きて途中までしか泳げない
すぐヘトヘトになるし苦しくて口の中が血の味がした
授業中、起きてられないくらい毎日疲れてる
勉強するにも体力いるから
疲れやすいから友達付き合いもほぼ無くした
休みの時間を友達と会ってると翌日疲れすぎて日常が回らないから
仕事フルタイムしてると体調崩した
髪の毛や肌荒れなど見た目にもろに出る+6
-2
-
219. 匿名 2024/12/18(水) 17:34:29
体力がない。は甘え
じゃ今すぐ走り込みなよ+3
-10
-
220. 匿名 2024/12/18(水) 17:34:33
>>4
風邪の症状はないけど、今週ちょっと無理したなって時はだいたい週末熱出る。多分ストレスだろうね+26
-1
-
221. 匿名 2024/12/18(水) 17:34:39
>>1
主さん、欠損臓器がある事を大人になってから知ったと書いてあるという事は、まだお若い方だよね?
年をとるにつれ、その欠損臓器の影響がでる事は無いですか?
今から体を大事に、疲れすぎないよう、適度な運動やストレッチもしたりを心掛けておくと良いですよ。
それでなくても年をとると誰でも不調が出てきます。
自己管理は若いうちからが良いです。+27
-1
-
222. 匿名 2024/12/18(水) 17:34:55
>>180
ピルは合わないとダルくなったりして、飲めない人もいるし。+30
-5
-
223. 匿名 2024/12/18(水) 17:35:00
>>26
身体が弱い人は日常生活送るだけで精一杯なんだよ
日常生活に運動なんて、とてもじゃないけどそんな体力ないの
身体が丈夫な人は、体力無いなら運動して体力付けろって思いがちだけど
それってアルコール飲めない体質の人にアルコール飲んでお酒に強くなれ!って言ってるのと同じだよ
本当に身体が弱い人、どんなに頑張っても体力無い人っているんだよ+96
-3
-
224. 匿名 2024/12/18(水) 17:35:03
>>212
よこ
最初の人、数百メートルで毎回倒れてるわけじゃないと思うけど。+5
-7
-
225. 匿名 2024/12/18(水) 17:35:06
>>1
わからない人にはわからないと思う
分からないまま生きていけばいいと思う+28
-1
-
226. 匿名 2024/12/18(水) 17:35:17
>>180
持病の薬とピルの相性が良く無いから禁忌とされてる+24
-7
-
227. 匿名 2024/12/18(水) 17:35:20
体が弱いって自称する女性、マジでイライラするんだよね。確かに具合が悪いときもあるけど、それを毎回理由にして何もしないのってどうなの?生理痛だ、風邪だって言って、何日も寝て、誰かが手を差し伸べてくれるのを待ってるだけ。いや、ちょっと待てよ!それ、甘えじゃないの?普通、どんなに辛くても働かなきゃいけないし、家事もやらなきゃいけないんだから、少しくらい我慢しろって思っちゃう。もちろん、具合が悪い時に休むのは大事だよ。でも、それが「体が弱いから」と言い訳して、周りに甘えてばっかりの人を見ると本当にイライラする。自分でなんとかする努力もせず、ただただ他人に頼るだけって、そんな姿を見てると、こっちが疲れるし、何もしてないのに「体弱いから仕方ない」って言ってるその姿が腹立つ。+9
-21
-
228. 匿名 2024/12/18(水) 17:35:24
>>180
横
やっぱり肥満かなあ?
最初から書けば良いのに書かない人多いんだよね+11
-12
-
229. 匿名 2024/12/18(水) 17:35:31
>>185
自分より楽していいなあって事でしょう?
嫉妬じゃないの。+15
-3
-
230. 匿名 2024/12/18(水) 17:35:37
>>214
生理というのは突然やってくるものだから+0
-4
-
231. 匿名 2024/12/18(水) 17:35:58
>>197
そして自分はいままで気付かなかったくらいなのに病人アピールで自己評価は高め。+43
-8
-
232. 匿名 2024/12/18(水) 17:36:21
>>204
貴方は薬剤師か研究者?
特に血液がサラサラじゃなくならつつあるアラフォー以上なんて怖くて飲めないわ+7
-7
-
233. 匿名 2024/12/18(水) 17:36:31
>>68
最近のガルちゃんそんな感じだよね
対立煽るトピばかりだよ+5
-0
-
234. 匿名 2024/12/18(水) 17:37:07
>>11
全く一緒です。季節の変わり目特に死んでるし 家にずっといたい。+176
-9
-
235. 匿名 2024/12/18(水) 17:37:12
>>1
昔の文豪とか、徴兵検査で落ちる感じの人を思い浮かべてみてください
しょっちゅう咳してるというか、今の時代ならなんとかはなるけど丈夫じゃないって感じ+7
-1
-
236. 匿名 2024/12/18(水) 17:37:30
体調が原因で仕事に支障が出るレベルなら
面接時に自己申告するべき+4
-1
-
237. 匿名 2024/12/18(水) 17:37:33
>>145
それ!強い体持ってる人には弱い体の人の気持ちって分からないと思う。経験したことないから+39
-3
-
238. 匿名 2024/12/18(水) 17:37:53
立ちくらみや動悸や頻脈息切れがあってすごくつらいけど病院に行ってもあまり取り合ってくれない
心電図では問題ない不正脈ですねー、数値はギリギリ基準値内なので貧血ではないですねー、橋本病ですが薬を飲む数値ではないですねー
どうすればいいか聞いても生活指導や民間療法的なことしか教えてくれないし、ネットで調べてすでに試してダメだから病院行ってるのに+9
-2
-
239. 匿名 2024/12/18(水) 17:38:03
>>224
毎回なんて書いてない
「歩いて数百メートルのところにあるスーパーに行って帰ってくるだけで息切れして目の前真っ暗になるくらい頭くらくらする」って書いてるから、その程度で倒れるなら単なる貧血ではない+20
-0
-
240. 匿名 2024/12/18(水) 17:38:03
もう平行線だから
持病のある人、語り合いましょう
自称「身体が弱い人」被害者の会
の二つにトピ分けてほしい+12
-0
-
241. 匿名 2024/12/18(水) 17:38:43
詳しく書くとあれだからぼかすけど
病気でもないし不健康な生活もしてないのに
子供の頃からとある数値が狂ってて
毎日うっすら調子悪い。ちょっと調子乗って食生活とか睡眠乱れるとすぐに影響ある。最近はついに
それに付随する病気になっちゃって手術した。
病名があるわけでもないから体弱いとしか言いようがない。+14
-1
-
242. 匿名 2024/12/18(水) 17:38:56
>>237
ま、みんなそんなもんだよね
弱い身体の人にも強い人でも努力してるってのは伝わらないだろうし+9
-2
-
243. 匿名 2024/12/18(水) 17:39:00
あたしを手厚く甘やかして
あなたたちにはそうする義務があるでしょ早くして+0
-14
-
244. 匿名 2024/12/18(水) 17:39:18
>>203
それあると思う
元気な時には旅行やドライブが趣味だったけど今は遠くまで出かけられる体力がない+6
-0
-
245. 匿名 2024/12/18(水) 17:39:27
>>216
>ドクターストップかかった
ガルちゃんで働かない言い訳でよくあるよね
医者が行動を制限することなんてあるかなぁ
しかも一時的じゃなくてずーっと働くなって言うかなぁ+19
-13
-
246. 匿名 2024/12/18(水) 17:39:36
>>5
体力つけようにも呼吸器系が弱かったり筋肉がつきにくい体質だったり様々だよね+131
-4
-
247. 匿名 2024/12/18(水) 17:40:10
>>243
自称体が弱い人の大多数はこれ+3
-5
-
248. 匿名 2024/12/18(水) 17:40:23
メンタルの病気で長時間仕事ができない
他人と接した後は帰宅してすぐに寝込む+6
-6
-
249. 匿名 2024/12/18(水) 17:40:35
>>227
>>普通、どんなに辛くても働かなきゃいけないし
そんな法律はないよ
家事はお金あるならドラマナギサさんみたいに
代行頼めばいんだし
悔しいなら貴方も家事代行たのんで、仕事辞めちゃいなよ、しばらくは雇用保険があるよ
オツ+8
-4
-
250. 匿名 2024/12/18(水) 17:40:43
>>237
弱い人も自分の身体しか知らないのだから、本当に弱い方なのかどうやって判断しているの?
元気そうに見えても、自己管理や薬飲んだりしながら何とか頑張ってる人もいると思うけど。+10
-12
-
251. 匿名 2024/12/18(水) 17:40:49
>>201
どこからどう見ても単に怠け者、ものぐさな人が「体が弱くてー」…って無駄に主張してきて、会社なりに迷惑かけてるのが嫌なだけだよね笑
休日は元気で遊び歩いてるのがその証拠
酷いアレルギー持ちだったり、膠原病や甲状腺を患ってたり、…本当に病気だったり体調不良が多い人のことは大変だなぁと心配するよ
変なのが悪目立ちしちゃうんだよね😬+11
-2
-
252. 匿名 2024/12/18(水) 17:41:03
>>205
そんだけ歩けてりゃ体力あるんじゃない?+52
-0
-
253. 匿名 2024/12/18(水) 17:41:11
>>248
それメンタルが弱いだけで身体弱いとは違う
ガルちゃんこんな人ばっか+7
-7
-
254. 匿名 2024/12/18(水) 17:41:26
>>246
いや、そんなのただの言い訳でしょ!呼吸器系が弱い?筋肉がつきにくい?それでも運動や食事でどうにかできる部分はあるし、少しずつでも努力していくしかないでしょ!体質って確かに影響するけど、だからって諦めて何もしないなんて、ただの甘えじゃない?+7
-51
-
255. 匿名 2024/12/18(水) 17:41:28
>>245
それは具体的にどんな病気なの?というトピなんだけどね。+20
-0
-
256. 匿名 2024/12/18(水) 17:41:31
>>245
診断書あるけど+7
-2
-
257. 匿名 2024/12/18(水) 17:41:56
病人は顔付きが普通じゃない
ブスとは違う歪な感じ+2
-5
-
258. 匿名 2024/12/18(水) 17:42:07
残念だけど社会ってそういう体調を崩しまくる人っていうのを取り残してくんだよねー。
私も含めて。+9
-2
-
259. 匿名 2024/12/18(水) 17:42:09
日光浴びられないとか+4
-0
-
260. 匿名 2024/12/18(水) 17:42:48
>>205
元気じゃん😂+27
-0
-
261. 匿名 2024/12/18(水) 17:42:50
>>13
食物アレルギー複数、軽度アトピー、アレルギー性鼻炎、花粉症、ハウスダスト持ちの息子は超絶元気だわ+4
-7
-
262. 匿名 2024/12/18(水) 17:43:29
>>255
身バレしたくないけど生まれつきの臓器ねつくり
若い時は体力で過信して気づかなかったらしく
内科じゃわからない専門にかかる事で見つかるらしい+4
-3
-
263. 匿名 2024/12/18(水) 17:44:06
>>254
そういう人は、人生のどうやってもレースのスタートを切れず、走れないんですよ。+33
-3
-
264. 匿名 2024/12/18(水) 17:44:09
>>86
健康診断が昨年だったからよく覚えていないけど…ヘモグロビンが7でフェリチンが4だったはず…
これでもレバー食べたり鉄分サプリ飲んだりしてるけど全然変わらずなんだ
特に子宮筋腫もないし生理量もそこまで多くもない
錠剤以外に注射があるなら今度病院で相談してみようかな
どうやって生活してるかと不思議に思ってる人もいるから簡単に説明するけどたくさん買う時は車で行ってる
でも帰ってきたらすぐ横にならないとぶっ倒れそうになるのは変わらず
家事は完璧にはできないけど休み休めしながらやってる
妊娠中も産後も貧血酷くて錠剤と漢方が出されていたけど胃が悪くなって逆流性食道炎になった
育児は幼稚園に入れるまではファミサポをよく利用してうちで代わりに遊んでもらったりしてるうちに家事やったり体休めたりしてた
ファミサポは本当なら提供会員の自宅で面倒見るんだけど事情説明したらうちに来てくれることになったから本当に助かったよ
怠けたくて身体弱いと言ってる人も確かにいるかもしれないど体力つけようとしても逆に体調崩して寝込む私からしたら健康で疲れにくい身体が喉から手が出るほど欲しいよ+13
-15
-
265. 匿名 2024/12/18(水) 17:44:21
>>258
まぁねー
そんなもんだよね+5
-0
-
266. 匿名 2024/12/18(水) 17:44:37
腎臓が弱いのかなあ?+0
-0
-
267. 匿名 2024/12/18(水) 17:44:41
>>11
同じだ。特効薬があるわけでも完治するわけでもない病気が一番ダルい。薬飲みながら生活を整えることを言われるけどそれが出来ないから病院に来てるんだよって毎回思う。みんなの普通が自分にとってはキツかったりするんだよね+177
-7
-
268. 匿名 2024/12/18(水) 17:45:09
アレルギー体質で夏はエアコンで酷い咳が止まらなくなるんだけど、周りにコロナと思われても仕事行く。別に咳が出るだけで熱があるとかではない。
体は弱いほうだと思うけど、薬飲んでできる限り抑えてる。
何度説明してもマイナーなアレルギーで理解されにくいし心配されてしまう。+3
-1
-
269. 匿名 2024/12/18(水) 17:45:41
>>254
じゃすぐ入院できるよ
そこから飛び降りてごらんよ
+6
-15
-
270. 匿名 2024/12/18(水) 17:45:41
血圧低いと疲れやすいっていうよね+5
-0
-
271. 匿名 2024/12/18(水) 17:46:12
病院に入院してて腕に管を繋いでる人は身体が弱そう
定期的に病院に通院して命を繋いでる人も
それをやめたら死ぬのなら身体が弱い人認定で良いと思う+5
-1
-
272. 匿名 2024/12/18(水) 17:46:28
>>1
人生のガチャがあたったことの自慢をしたいんですか?+7
-3
-
273. 匿名 2024/12/18(水) 17:46:33
風邪引いて、喘息や肺炎になって長期休みする人は身体弱めだと思う+3
-0
-
274. 匿名 2024/12/18(水) 17:47:00
だからさあ、知らない世間の弱い人たちはほっといてくれ。
身近な弱い迷惑かけられているその弱い人に直接言ってくれ。
自己責任の話なら、だいたい、そんなところにしか勤められないあなた方が悪いし、迷惑被ってるなら、本人もしくは雇用主とまともに交渉しようとしないあなたたちが悪いんだよ。
自己責任ですよね?+13
-4
-
275. 匿名 2024/12/18(水) 17:47:01
体は弱いけど長生きする女様笑+4
-4
-
276. 匿名 2024/12/18(水) 17:47:03
通院生活に飽きてきた+7
-0
-
277. 匿名 2024/12/18(水) 17:47:09
>>16
>宣言したもの勝ちって、何に勝ってるの?
周りの人間に勝ってるのよ
嘘か本当かわからなくても、そう言われた以上周りはその人に合わせて自分を後回しにしてでも対応しないといけなくなる もう頭が上がらない
疑ったり断ったりしようものなら非情人間扱い
障害者手帳や既往証明のない弱者宣言&配慮乞食は私も大嫌いだな+22
-21
-
278. 匿名 2024/12/18(水) 17:47:12
>>264
そこまで低いと食べ物やサプリなんかじゃ改善しないよ
こういうのあるから聞いてみたらいいと思う
貧血治るとものすごく生活が楽になるから身体に合うといいね
当院での鉄欠乏性貧血治療薬「フェインジェクト静注500mg」の使用法 - 世田谷区の産婦人科なら冬城産婦人科医院www.fuyukilc.or.jp当院での鉄欠乏性貧血治療薬「フェインジェクト静注500mg」の使用法 、世田谷区の産婦人科なら、桜新町駅より徒歩15分の冬城産婦人科医院へ。初めてのお産で不安な方もご安心ください。妊娠初期から授乳が終わるまで、助産師や栄養士がマンツーマンでサポートいたし...
+22
-0
-
279. 匿名 2024/12/18(水) 17:47:13
>>250
それでなんとかなるなら普通だと思う
弱い人は飲んでもなんとかならない
飲めない人もいる
鉄剤や鎮痛剤も
こんなトピたつの不思議なんだけど、そんなことも想像できない人が増えてるんだ?
日本の古い小説でも読めばいいと思う
昔から体の弱い人は一定数いる
医学の進歩で見えにくくなっただけ
スマホもあって今のほうが情報あるのに、そんなことすら分からず詐病とかいうって、最近のそういう人、日本人と思えないというか、いくら貧困だからってさもしすぎると思う+34
-4
-
280. 匿名 2024/12/18(水) 17:47:22
干物かマッチ棒みたいな人+4
-0
-
281. 匿名 2024/12/18(水) 17:47:39
このトピ見てるだけでも思う
今のガルちゃんで悩みや相談のトピは立てるだけ無駄+4
-1
-
282. 匿名 2024/12/18(水) 17:47:52
>>60
横。みんなに合わせて無理したら…って同じような給料なのに助けてもらう一方なら不公平だと思われても仕方なくない?
+12
-28
-
283. 匿名 2024/12/18(水) 17:47:53
私の場合は、風邪などめったにひかず子供の頃から一見健康優良児でしたが、疲れが溜まると口中が口内炎だらけになります。それも2、3個ではなく10個近く、巨大な口内炎が舌や喉にまでできます。当時受診すると、慢性アフタ口内炎と言われ、大量のビタミン剤を処方されました。
大人になった今はその口内炎は陰部にもできるようになり、これまた受診するとヘルペスとベーチェット病を疑われ検査したところ確定診断は下りず、「無理して疲れをためないように」とだけ言われました。
陰部にできると歩行のみならず立ったり座ったりの動作すら激痛で本当に辛いです。勿論排泄の時なんかはしみて激痛でトイレに行くのが困難になります(T_T)
個人が抱えている健康上の問題は外からは見えないんだと思います。+19
-2
-
284. 匿名 2024/12/18(水) 17:48:16
>>253
ほんとにね🙄+3
-4
-
285. 匿名 2024/12/18(水) 17:48:17
>>5
普通の生活なのに仕事から帰ってきたらグッタリ
とにかく座りたい眠りたい
普通の人は帰宅後、一度も座らずすぐに食事の用意、お風呂掃除、子供の世話、片付け、寝る前に仕事の勉強、朝起きて掃除洗濯。
休みの日は部屋の模様替え、子どもをアクティビティへ、買い物など。しっかり寝てしっかり動くと思う。+119
-4
-
286. 匿名 2024/12/18(水) 17:48:35
>>264
何で鉄剤飲めないこと病院で相談しないの?
処方されても飲まないなら治らないの当たり前では?+21
-4
-
287. 匿名 2024/12/18(水) 17:48:36
なんなんだろうね、この矛盾!「体弱い」「体調悪い」「もうダメかも…」って言ってる割に、やたらと長生きする女性たち。マジで不思議だよ。病院通い、薬漬け、寝込んでるくせに、何だかんだで長寿を謳歌してる。もう、まるで健康優良児かよってくらい長生きしてるし。自分の体調に甘えすぎじゃない?って思うけど、でも意外とみんな長生きしちゃうんだよね。あんなに体調悪いって言ってる人ほど、なぜか最後まで頑張って生き続ける。結果的に「体弱いのが自分の個性」とか言って長生きして、結局周りがビックリするっていう…あれ、もうそれが一つのライフスタイルになってない?結局何だかんだ生きていけちゃうもんなんだよね。+7
-7
-
288. 匿名 2024/12/18(水) 17:48:42
>>223
本当に毎日仕事だけで精一杯
土日の片方は必ず寝込むし、体力作りのための運動でも寝込むし、一日がかりの用事や小旅行は前後に寝込むのを予定に入れて計画立てなきゃいけない
食事や寝具や気温変化や気候にもすごく気をつけて生活してるけど、すぐ体が動かなくなる+28
-1
-
289. 匿名 2024/12/18(水) 17:48:50
>>275
病人はもれなく短命だよ
臓器弱ってるから80まで保つはずがない+4
-0
-
290. 匿名 2024/12/18(水) 17:49:12
>>156
このトピも健康で体力ある人が、虚弱者叩きたい
弱肉強食トピ
+16
-5
-
291. 匿名 2024/12/18(水) 17:49:20
体調が良くなっても病み上がりだどうだとか言われるし+2
-0
-
292. 匿名 2024/12/18(水) 17:49:41
>>27
私は子供の頃から虚弱体質で、一か月に一回は40度を超す風邪ひきます。
ひどくなると肺炎を起こすし、入院になる時もあります。
どんなに注意してても、体質的に体が弱い人っているんです。+39
-3
-
293. 匿名 2024/12/18(水) 17:49:55
>>287
女は体弱いって言いながら家でグータラできるから長生きするよ
男は体弱くても働かされるから早死にする+8
-7
-
294. 匿名 2024/12/18(水) 17:50:05
>>36
私も線維筋痛症
痛み方ってどんな表現ですか?
私の場合はズキンズキンって感じ+11
-2
-
295. 匿名 2024/12/18(水) 17:50:12
>>270
自称低血圧多そう+4
-2
-
296. 匿名 2024/12/18(水) 17:50:39
体調不良を言い訳にする人、だいたいブスやデブ
メンタル弱い時は薬強いの飲んで、寝れなきゃ眠剤飲んで、腹痛けりゃピロリの検査して胃薬飲んで、ストレス溜まったらタバコと酒を接種して。
なんだかんだ世の中根性ですよ。
これで私は乗り切ってる。+12
-18
-
297. 匿名 2024/12/18(水) 17:50:53
精神と心臓と腎臓を悪くしてますが
めったに風邪だけは ひかないので身体が弱い自覚がない
この間はじめてコロナにかかったけど
特に無事だったから弱くはないのかな+2
-0
-
298. 匿名 2024/12/18(水) 17:51:08
運動って外走ってこいとか筋トレとかじゃなく、最初は軽いストレッチ程度でいいんだよ
座ってできるラジオ体操とかね+5
-0
-
299. 匿名 2024/12/18(水) 17:51:09
>>295
健康診断で引っかからないなら
健康体だよねー+2
-0
-
300. 匿名 2024/12/18(水) 17:51:21
>>250
よこ
さすがに自分で弱いと言ってる人は持病ありの人だと思う。強い人の気持ち分かる人の方が多いと思う。自分が弱いんだから憧れもあるし尊敬に値する。薬飲んで強い体を維持してるんだったらなおさら。自分にはできないことだし。+8
-0
-
301. 匿名 2024/12/18(水) 17:51:44
>>1
主です。
「言ったもん勝ち」という表現は不適切でした。
失礼しました。
単純に「身体が弱い」と思うには、誰かと比較するか診断されるなど根拠があると思ったんです。
欠損臓器の件で医師から「疲れやすい方じゃない?」と言われたのですが、正直「自分の身体しか経験してないので分からない」でした。
アレルギー、喘息、頭痛はもう体質だと思って、薬や適度な休息を取ることを心がけていますが、そんなの多かれ少なかれ皆やってることですよね。
持病でドクターストップがかかっているは明白なのですが、「自分で身体が弱い」と判断した症状ってどんなものなのかと知りたかった次第です。+18
-32
-
302. 匿名 2024/12/18(水) 17:51:59
>>13
喘息持ちのおばあさんいるけど90過ぎてもまだ生きてる+4
-3
-
303. 匿名 2024/12/18(水) 17:52:23
>>106
ガルだと貧乏でも「持病があるので働けません」って宣言すると勝ちなんだ。
そんなに負けが嫌なの?
ほっとけばいいよ、貧乏で苦労するのは他人の家族なんだし。
+7
-12
-
304. 匿名 2024/12/18(水) 17:52:36
中学生まで身体弱くてしょっちゅう風邪引いてたな。
あと高校生の時に健康診断で重度の貧血がわかって、先生によく普通に生活してましたね!大変だったでしょう!って言われたけど、疲れやすいのは普通だと思ってたから気づかなかった。
風邪も貧血と関係あったのかな?+1
-0
-
305. 匿名 2024/12/18(水) 17:52:37
>>36
文章読むだけだと生きてるのが辛そうに感じる。+51
-1
-
306. 匿名 2024/12/18(水) 17:53:16
車酔い、人酔い、とにかく酔う
ちょっと気持ち悪いなって思うと
顔色真っ青になってる+2
-2
-
307. 匿名 2024/12/18(水) 17:53:39
>>295
自称じゃない低血圧だけど
そんなことまで叩くほどすさんでるって悲しくない?+5
-0
-
308. 匿名 2024/12/18(水) 17:53:50
ちなみに風邪は病気じゃないよ+1
-3
-
309. 匿名 2024/12/18(水) 17:54:22
>>250
例えば酒弱い人はどんなにがんばっても人より酒弱いって自分の体で自覚できるし
歌が下手な人は人一倍努力しても多少マシにはなっても普通レベルになれないってわかるし
他にも色んな能力、体の強さもそう
努力でどうにもならない経験してるとわかると思う+24
-2
-
310. 匿名 2024/12/18(水) 17:54:29
>>296
この書き込み読むだけでいろいろ察するw+10
-4
-
311. 匿名 2024/12/18(水) 17:55:28
>>298
やれる時はもちろんやってる。
でもストレッチさえも出来ない時があるんだよ。
ラジオ体操は結構強度の強い運動だよ。
ホントは運動好きで、出来る体調の時の趣味はフィットボクシングなのに、出来ないからなお辛いんだよ。+3
-0
-
312. 匿名 2024/12/18(水) 17:55:36
>>11
自律神経狂うとこんだけ激痛が身体中に現れるのかと驚いたよ
あまりの全身の痛さに動けなかったし、息もできなかった
あと軽い過敏性腸症候群でご飯も食べるのが怖くて、外出すらトイレどうしようとばかり考えてしまい恐怖だった+120
-4
-
313. 匿名 2024/12/18(水) 17:55:38
>>11
私も統合失調症と過敏性腸症候群持ってて体力もないし風邪ひきやすくて副鼻腔炎。+36
-11
-
314. 匿名 2024/12/18(水) 17:55:47
>>301
家族歴とかじゃない?+1
-2
-
315. 匿名 2024/12/18(水) 17:55:55
HPが少ない人
老人とか重い病気の人とか+2
-1
-
316. 匿名 2024/12/18(水) 17:56:28
>>28
横。別に病院いって診断受けているなら自称じゃないでしょ?
+37
-1
-
317. 匿名 2024/12/18(水) 17:56:41
>>250
主に周囲との比較で分かるし言われるよ。家族にも友達にも身体が弱いと言われれば自覚してく。
学生の時は自分の身体が分からず無理をして長期入院になった事もあるし、社会人になってすぐはフルで働いて残業も人並みにしてたけど熱も出やすかったし休みの日は一日中寝てていつも不調だった。家事もろくにできなかった。これを普通でみんなも頑張ってると言われても私は辛かったから時短パートに変えたよ。
自分で辛いと感じるなら人と同じようにする必要はないって思うよ。+16
-1
-
318. 匿名 2024/12/18(水) 17:56:51
>>1
子供の頃にさ、心臓の疾患を抱えてる子がいたのよ。
走ることができない。
私は子供だったから走れない、息が上がるそんな苦しみを知らなかった。
正直面倒だなと接触を避けてた。
つまりさ、持たざる者のことは持つものはわからないのよ。
医学が全ての症状に答えをつけられないし
病院行っても現代の検査項目においてはどんな主訴があろうとも健康と判断される人もいる。
人間の体はものすごく複雑で単純じゃないのよ。
いろんな人がいる。+22
-2
-
319. 匿名 2024/12/18(水) 17:57:01
寒い格好したり運動不足だったり加湿器もつけずうがい手洗いもまめにせず掃除せずに埃まみれで風呂に入らない時や歯磨きしない時があったりなど努力しないのに体弱い人ぶるのは甘え。+5
-0
-
320. 匿名 2024/12/18(水) 17:57:30
漫画とか病弱な人がフラフラ〜ってなって休む描写多いけど、自分はそこに下痢が加わる。
こんなキレイな体調不良ないわって思う。+10
-0
-
321. 匿名 2024/12/18(水) 17:57:49
>>284
横メンタルは脳に関連してるからよくならないと
何もできないかも
脳が指令だせなかったら身体は正常に機能しなくなるから+7
-3
-
322. 匿名 2024/12/18(水) 17:57:50
>>230
?+2
-0
-
323. 匿名 2024/12/18(水) 17:58:00
>>13
喘息とアレルギー持ちでうつ病経験者で過労が続くとあちこち調子悪くなるけど自分を体弱いと思ったことないわ+2
-8
-
324. 匿名 2024/12/18(水) 17:58:28
>>37
そこまで貧血ひどいと子宮腺筋症とかでなく?+3
-0
-
325. 匿名 2024/12/18(水) 17:58:33
うちの兄が子供の頃から喘息で入院することが多かったけど、
親がお兄ちゃんは体が弱いからってざっくり言ってた
体が弱いって、何かと寝込むことが多い人を表す言葉だと思ってた
+11
-0
-
326. 匿名 2024/12/18(水) 17:58:38
>>316
「病院いって診断受けている」⇨「病院行って診断をして、病名のある病気であったことが判明した」では?
+0
-25
-
327. 匿名 2024/12/18(水) 17:59:40
>>301
一から十まで説明して欲しいって事?+27
-3
-
328. 匿名 2024/12/18(水) 18:00:00
>>11
パート仲間で365日中 330日は具合が悪いと言う人がいる
寒い寒いとホッカイロ2つ貼ってる
もの凄く代謝悪そうなおデブさん+20
-26
-
329. 匿名 2024/12/18(水) 18:00:02
>>298
洗濯かけるだけではぁって座ってしまう+1
-0
-
330. 匿名 2024/12/18(水) 18:00:12
>>301
ネットでは体が弱いという人いますが、
リアルで体が弱いというのは、覚悟の上、
だから診断ある人、手帳持ちは、そう言って配慮なり求めると良い。
体が弱い、は、なかなか勇気いる。
なんていわれるか分かるからね。
+19
-2
-
331. 匿名 2024/12/18(水) 18:00:22
>>301
他人との比較でしょう
私は発達障害で自分では自覚ないのですが、けっこうやばいらしいです
本人的には困ってないのですが
こういうほうが迷惑じゃない?
とりあえずそれは理解してるので、他の発達の人たちに「そのくらいできるでしょ」とは思わない
できるつもりでしゃしゃってく自称健常のほうがやばいと分かったから
体弱いって自分で言える人は客観性があって思慮深いのですよ+7
-10
-
332. 匿名 2024/12/18(水) 18:01:17
>>267
>薬飲みながら生活を整えることを言われるけどそれが出来ないから病院に来てるんだよ
薬飲みながら生活を整えることが何でできないの?
生活習慣を整えるのが健康的な生活を送るための基本だよ?
どれだけ怠惰で甘えてるの?
病院行ったからって生活習慣が悪いのに魔法みたいに治せるわけないじゃん
+2
-41
-
333. 匿名 2024/12/18(水) 18:01:20
>>4
1度風邪ひいたら長いと数ヶ月引きずります😭+12
-1
-
334. 匿名 2024/12/18(水) 18:01:30
>>16
なんかギスギスしてるよね。
私は体強いけど、健康が1番で体が弱いなんて最悪の貧乏くじだと思うな。
しかも体が弱いから専業です⇒怠けず働け
体弱いけど休み休み働いてます⇒迷惑かけんな
って一体どうすれば。
詐称はダメだけど、本当に体が弱い人は労わってあげればいいのに。+61
-16
-
335. 匿名 2024/12/18(水) 18:02:16
>>10
私も膠原病。薬飲まないと日常生活は送れない。+85
-1
-
336. 匿名 2024/12/18(水) 18:02:39
体が弱いの具体的内容なんかふつう濁すよ
めっちゃおなら出るのとかいうのもちょっと
でもマジなのよ
めっちゃ空気溜まる+5
-0
-
337. 匿名 2024/12/18(水) 18:03:12
>>34
これほんとよくわからん。出産て、交通事故にあったくらいダメージデカいのに、体弱いとわかっていても産む選択をするって。だから体弱いは自称でしかないんだよなぁ。+140
-20
-
338. 匿名 2024/12/18(水) 18:03:34
>>301
主さんが感じてる疑問、分かりますよ。
喘息だって重い軽いがあるから、同じ喘息患者だって分かり合えなかったりしますし。
みんなが普通に出来ることが出来ない。
例えば、インフルエンザとかの感染症が怖くて私は電車やバスの手すりに触れません。
別に潔癖なわけじゃなくてインフルエンザが重症になって立てなくなった事があるから。
不特定多数の人が触ったものを触るのは本能的に怖い。
医者から筋トレを禁止されたから。
等々、生きてきた中で人と違う事を自覚するたびに私は体が弱いんだなって思います。+32
-3
-
339. 匿名 2024/12/18(水) 18:03:36
>>4
冬はほぼずーっと風邪引いてるけど体弱い自覚なかったw
+8
-2
-
340. 匿名 2024/12/18(水) 18:03:54
>>310
職場は競争が激しいので。
生ぬるいこと言ってる人嫌い+6
-11
-
341. 匿名 2024/12/18(水) 18:04:13
>>1>>26
物心ついた時から、何か人より疲れやすい直ぐ気持ち悪くて吐きそうになるし、扁桃腺肥大でよく高熱出てた、小学生の頃からひ弱みたいな事散々言われて、それが凄く嫌で高学年くらいから高熱以外は体調の悪さとか隠してた。
自分が極度の貧血だと知らなかった。昔は何かしんどいくらいで病院行かないしね。妊娠した時に血液検査して6~7で、医師にしんどかったでしょ?て言われた。貧血に慣れてるから身体が対応してるけど、基準値からこの数値になると気を失うと言われた。
貧血体質って鉄剤は合わず吐くし、食事療法で鉄分摂っても吸収しにくい体質らしい。増血剤打ってた。
今でこそ飲みやすい鉄入りドリンクや食品一杯あるけど、子供の頃や若い時情報や意識も無かったよね。
子供の頃から分かってたら、もっと元気溌剌でスポーツも思いっ切り出来たのにと思う。身体動かしたかったし人生もっと楽しかっただろうなと思う。
今はかなり楽になった自分の身体熟知してるから体調管理は凄く出来てる。+33
-1
-
342. 匿名 2024/12/18(水) 18:04:52
>>295
低血圧の人は血圧計あるよ病院から買いなさいって言われる腕の
手首のはダメ+2
-0
-
343. 匿名 2024/12/18(水) 18:05:06
転職しなー+1
-3
-
344. 匿名 2024/12/18(水) 18:05:54
>>301
自分で体が弱いと判断した症状は
常に私が所属する組織の中で体力ドベだったから
学校も会社も遊びも
仕事は他の人が続いてる中で私は体壊して途中で辞めたり家の中ぐちゃぐちゃ
体の弱さ体力の無さを実感せざるを得ない
人より動けてたらこんなこと思わないよ+14
-0
-
345. 匿名 2024/12/18(水) 18:06:19
>>10
お仲間のリウマチだよ
関節が痛んで動きが悪い
疲れやすい
+82
-4
-
346. 匿名 2024/12/18(水) 18:06:50
そんなに体弱いのが気に食わないのかね、
代われるもんなら代わってやるよ。
こっちは有難く健康をかみしめてあなたたちの分まで働いてやるよ。
+5
-3
-
347. 匿名 2024/12/18(水) 18:07:03
>>1
腎臓は片方なくても生きていけるらしいから
臓器が一つなくても意外と大丈夫なんじゃない?
物凄く太った人が痩せるために胃を9割カットしたりするし
なくても支障がない臓器ってあるのかも+3
-4
-
348. 匿名 2024/12/18(水) 18:08:54
コロナ?
死なないから大丈夫です!マスクして出勤で😷+0
-0
-
349. 匿名 2024/12/18(水) 18:08:59
>>301
主さんはメンタルがポジティブで健康なんだと思う
体が弱い人って単純な持病だけじゃなくてメンタル面が少しマイナスに傾くだけでも体に不調が出ちゃうんだよ
ここでいうメンタルって鬱とか大きなものじゃなくて「あの仕事面倒だなー」とか「あれ緊張するなー」とか「あの発言はあれでよかったのかな...?」とか
なぜかこの程度の不安が体調不良を呼び起こす
我ながら情けないし改善したいけどなかなか難しいんだよね+9
-14
-
350. 匿名 2024/12/18(水) 18:09:21
>>335
薬飲めば日常生活送れるんでしょ?+5
-56
-
351. 匿名 2024/12/18(水) 18:10:10
>>100
横だけど子供がいたら風邪もらう。幼稚園や学校でもらってくるから防ぎようがない。+15
-0
-
352. 匿名 2024/12/18(水) 18:10:13
弱い人にさえ配慮できない環境にいるとだんだん顔がひん曲がっていくよ
大変な人にさえ優しくできないって相当貧しくて不幸だよ+16
-5
-
353. 匿名 2024/12/18(水) 18:10:31
>>301
どれくらい困ってるかってことかな?
困っててもサポート対象にならないこともあるけど、主のように欠損があっても特に困ってない人もいるわけだし、本当はケースバイケースで対応しなきゃいけない問題なんだろうけどね。+7
-0
-
354. 匿名 2024/12/18(水) 18:10:47
>>1
私はサボる言い訳だと思っている。
現代人はみんなどこかしら無理している。
体が弱いでにげるなよ、と思う。+9
-23
-
355. 匿名 2024/12/18(水) 18:10:48
>>337
子供何人かいた友達のお母さん、体弱いと聞いてて「ふーん」としか思ってたんだけど早く亡くなっちゃったよ
子供たち高校生くらいだったから産んでから悪化したんだろうけど衝撃だった+65
-0
-
356. 匿名 2024/12/18(水) 18:11:11
>>340
横だけど
出世は椅子取りゲーム
自滅者が多い方が楽だよ+4
-1
-
357. 匿名 2024/12/18(水) 18:11:18
>>82
出産後なら子供関係で風邪がぐるぐる回ってきてるのかも。子供は病気なりやすいから。
通勤やめて在宅勤務にしてから全く風邪ひかなくなったよ。会社とか学校とかはすぐ風邪回ってくる。+18
-1
-
358. 匿名 2024/12/18(水) 18:11:20
>>334
年取るとなおだよね
運転もしんどくて用事あるから3件よりたい
でも二件目でもう疲れてきた、事故っても困るから残り1件は明日にしようってなる
仕事も疲れるって事は
遊びもつかれるから若い頃は一駅歩こうが
お店の近くのギリの駅で降りてなるべくあるかないようにとか
遊び方息の抜き方もいかに疲れないかを選ぶ
遊びにいくのにも薬飲むのかよって+11
-2
-
359. 匿名 2024/12/18(水) 18:12:09
>>350
膠原病って場合によっては死ぬよ
芸能人の死因が膠原病だった
調べたらただのリウマチじゃないよ+41
-1
-
360. 匿名 2024/12/18(水) 18:12:12
>>354
診断書提出して欲しいよね+3
-7
-
361. 匿名 2024/12/18(水) 18:12:21
>>1
症状をあげたらキリがないけど、風邪を引いたら喘息→肺炎入院までがセット。予防薬だけで毎日たくさん薬を飲んで、腎臓肝臓が徐々に悪くなってくる。人間ドッグが必要ないほど病院で検査漬け。論文の肥やしに貢献中。先生との会話レベルが高度。医学部生の見学がつくようになる。+17
-2
-
362. 匿名 2024/12/18(水) 18:12:22
>>321
ふーん🙄+0
-7
-
363. 匿名 2024/12/18(水) 18:12:38
>>351
それって環境要因だから体弱いとは話が違うよね+1
-0
-
364. 匿名 2024/12/18(水) 18:13:08
>>151
正社員トピにも書いたけど、私の姉も障害者だけど普通に雇用されて普通に正社員ワーママやってるよ
身体の弱さってのも人それぞれだし、弱さに対する耐性?みたいなのも人それぞれだから仕方ないけどねw
義理の妹は癌で他界したけど、ダメになる直前まで正社員で頑張ってた
姉と義妹に共通してたのは「言い訳にしたくない、甘えてると思われたくない」って言う意志だったな
2人とも気が強いのよーw+13
-3
-
365. 匿名 2024/12/18(水) 18:13:47
ガルの伝説の子供産まれてから一生更年期の人とか。+4
-1
-
366. 匿名 2024/12/18(水) 18:14:51
職場に身体が弱いって言ってるおばさんいたけどただの不摂生なだけだった。一度体調崩すと最低1週間は休まれる。
こういう人もいると思うよ。+6
-3
-
367. 匿名 2024/12/18(水) 18:15:18
>>352
運転免許更新の写真とか
年々醜悪な顔になってるから自分で引いてる
目付きヤバすぎて草
+0
-0
-
368. 匿名 2024/12/18(水) 18:15:32
>>301
尋常じゃなく疲れやすい
人並みに外出が出来ない
人並みに働けない、体力が持たない
運動したくても出来ない
休みの日には体力温存の為に出掛けられない
旅行も辛さを考えると行けない
複数の持病がある
入退院を繰り返す
完治しない希少難病がある為、大学病院しか診てもらえず、定期的に通院
血液検査の数値が簡単に悪くなり、すぐ入院させられる
年々悪くなってます+18
-4
-
369. 匿名 2024/12/18(水) 18:15:39
疲れやすいです。
何をするにしても休憩を挟まないと動けません。
子供ができるまではデスクワークの正社員ですら体力ギリギリだった。
なので子供は1人育てるのが限界でした。
子供が小学校高学年の頃からまた働き始めましたが短時間パートが限界。
子供は手を離れた、家事最低限、短時間パートなのに夜は10時には寝てしまうけど翌朝なぜか疲れが抜けない。なぜ?+3
-2
-
370. 匿名 2024/12/18(水) 18:15:46
>>1
欠陥臓器って具体的にどの臓器が無いの?
他人に具体的に聞くならまずは自分が具体的に言ってよ
宣言したもの勝ちと思うなら自分も言えば?
私も身体弱いから主の言い方腹立つわ+25
-4
-
371. 匿名 2024/12/18(水) 18:15:50
>>302
喘息ってアレルギー反応もあるから気管狭まるから重症までほっとくとしに至る
気管狭まるのは軽症でも呼吸がしにくいから
酸素を体内に充分に遅れないから
疲労しやすいけど
喘息の人は見た目じゃわからないし
喘息を理解してない人からしたらなまくら病位に思われてるんだって思う
吸入か皮膚に張る薬か飲み薬が必要+17
-0
-
372. 匿名 2024/12/18(水) 18:15:54
>>1
内臓系はわりと丈夫だけど、18歳で椎間板ヘルニアからの坐骨神経痛になって一時期歩けなくなった
ギックリ腰もあるし、そういう意味では身体が弱いし動けない…
つい最近ヘルニアの新しい治療法で入院したけど、効果はいまいち…
でもそういう痛みって見た目ではわからないから、それで怠けとか思われたらつらいな+11
-0
-
373. 匿名 2024/12/18(水) 18:15:54
>>334
身体弱い人は社会のお荷物だからでは?
+5
-25
-
374. 匿名 2024/12/18(水) 18:17:17
>>301
体質になるとそれが当たり前になるからかな?貧血がひどくてこんなのもうフラフラじゃない?って病院で言われたけど自分じゃ気がつかなかった。自覚してからはこれはかなり良くない状態なんだなと思うようになった。+12
-1
-
375. 匿名 2024/12/18(水) 18:17:24
休日に推し活をして身体が弱いので、体調崩して月曜日に仕事を休む同僚がいます。
推し活をしているのは、インスタで知っています。
身体が弱い=体力がないとすれば、休日の過ごし方を調整するのは、自己管理と言えると思いますか?
それとも身体が弱いのだから、仕方ないと思うべきことですか?+0
-7
-
376. 匿名 2024/12/18(水) 18:17:31
>>1
いやいやいや…欠損臓器があるだけでめっちゃ頑丈だよ主さん
規則正しい生活、栄養バランスバッチリの食事、定期的な筋トレ、毎日ウォーキング、酒タバコやらない、ジャンクフード食べない、夜更かししない
↑やってるけどめちゃくちゃ疲れやすくて、普通の人みたいに外で週5働けないよ(今は在宅ワーク)
普通の人と同じように働いたらグルグル目眩がする
検査しても正常だから仮病扱いだし
漢方の医師には「人よりもむくみやすいから不調が出る」って言われた
家族の中で私だけ車酔いするし胃腸も弱いから見下されてるし
仕事は好きだからバリバリ働きたいしお金もじゃんじゃん稼ぎたいのに強制的にブレーキ踏まされてるんだよ。寝込んだりゴロゴロなんかしてたくねーわ+25
-5
-
377. 匿名 2024/12/18(水) 18:17:46
>>356
たしかに
風邪ひいてどんどん休め休めw+4
-0
-
378. 匿名 2024/12/18(水) 18:17:48
>>369
前に体力ないからデスクワークついたら首にされた
詰んだ+0
-0
-
379. 匿名 2024/12/18(水) 18:17:48
ガルってメンタル弱い人には優しいのに体が弱い人には厳しいよねww+15
-2
-
380. 匿名 2024/12/18(水) 18:17:49
>>4
2ヶ月に1度ならむしろ強そう
月に2回、2週間単位で風邪ひくなり下すなりで体調不良だよ
つまり1ヶ月になんの症状もない日は数日あるかないか
明らかに体弱いでしょ…+34
-3
-
381. 匿名 2024/12/18(水) 18:18:42
>>254
どこにも諦めてるとも何もしてないとも書いてないけどなんでその勢いでその意見を言えるんだろう。+24
-0
-
382. 匿名 2024/12/18(水) 18:18:50
>>350
横
簡単に言うなよ😓
膠原病も多岐にわたるし、軽いのから何からあるしさ。とんでもない難病だよ。
ずっと薬は欠かせないし症状に振り回されるし…
女性に多いよね。
私の友人や従姉妹が発症して大変そう。
騙し騙しフルのパートを続けてるけどね😞+52
-2
-
383. 匿名 2024/12/18(水) 18:19:03
常にめまい
+2
-1
-
384. 匿名 2024/12/18(水) 18:20:01
>>4
知り合いに風邪ひきやすい上に体調悪かったり緊張したりすると蕁麻疹出る人がいて、人事ながら大変そうだなと思った
よく会社休んでるけど、その人体弱いから仮病じゃなくて本当に体弱いんだなってみんな納得してる+14
-1
-
385. 匿名 2024/12/18(水) 18:20:24
わたしは体も悪いけど
頭も顔も悪いわ
クリーチャー化してる+0
-0
-
386. 匿名 2024/12/18(水) 18:20:36
>>70
86さんも言ってるけど注射あるよ
私も毎週打ってもらってる
錠剤は合わない人も結構いるってやっぱり言われた
私の場合は地下鉄から地上に出る階段で息切れ、疲れてすぐ横になりたくなる程度で仕事も通えてるしあなたほど症状重くないからなのかもしれないけど
まだ初めて三ヶ月で体感的な効果はよくわからないものの悪化もしてない+9
-0
-
387. 匿名 2024/12/18(水) 18:20:46
>>350
いい年してるだろうに無知晒すのって恥ずかしくないのかな…大変な病気だよ。+62
-2
-
388. 匿名 2024/12/18(水) 18:21:34
>>379
どういうユーザーが多いのかわかるね+5
-0
-
389. 匿名 2024/12/18(水) 18:21:59
>>373
やっほー、植松2号さん。+11
-1
-
390. 匿名 2024/12/18(水) 18:22:29
月に何度も病院に行ってる
免疫系が弱くてすぐウイルス感染するし体調崩したら色々発症する
寝込んでる時間が多い+3
-1
-
391. 匿名 2024/12/18(水) 18:22:32
>>379
そうかな
私はメンタル、メンタル言う人の方が「うわっ😅」ってなるよ笑
+4
-0
-
392. 匿名 2024/12/18(水) 18:22:52
俺コロナの男性じゃ無いけど
人に同じ病気を味わって欲しいって気持ち、わかる。
だからコロナ第5類の時たくさん出歩いた+0
-6
-
393. 匿名 2024/12/18(水) 18:23:08
私の同僚は
貧血が重いのと熱中症になりやすい、去年だったか喘息発症したとか
立ち仕事を長時間や毎日出来ないのよ
同僚何度か倒れた事ある一度救急車だって呼んだよ
倒れたって同僚、迎えにきてくれそうな人いるのか?子どもさん中学生だし片親で親は車もってないし
色々配慮いるのよ
ついでに言うと受け身、気付かない、分かってない
私、こんな事まで言わなきゃいけないの?って思う
+1
-2
-
394. 匿名 2024/12/18(水) 18:23:20
>>387
私も薬なければ死ぬ病気だよ
でも薬あれば死なないから体弱いと思ってない+1
-16
-
395. 匿名 2024/12/18(水) 18:24:51
>>334
詐称はダメだけど、本当に体が弱い人は労わってあげればいい
その通り‼︎あなたの言う通り。
詐称が紛れてるからイライラするだけだよ、わたしの場合は。
+20
-2
-
396. 匿名 2024/12/18(水) 18:25:34
>>379
草+3
-0
-
397. 匿名 2024/12/18(水) 18:25:47
身体が丈夫な人はそれだけで勝ち組だよ+6
-0
-
398. 匿名 2024/12/18(水) 18:26:06
>>394
膠原病は薬飲んでても増悪することなんてザラだよ。薬の副作用もきついものばかりだし、薬飲まなきゃいけないけど、その薬を飲むことで感染のリスクも高まる→感染症罹患でもっとひどくなるとかもあるし。
自分の免疫機能が常に自分を攻撃し続ける病気。+27
-0
-
399. 匿名 2024/12/18(水) 18:26:21
>>286
横だけど飲んだら吐くのに胃薬出されてちゃんと飲んでくださいねで終わりのとこもあった。いくつか病院行って子供でも飲めるやつ出されていたけど今日行ったらあれは保険適用外になって大人には出せませんと言われて今日から錠剤飲むからちょっと怖い。+2
-8
-
400. 匿名 2024/12/18(水) 18:26:24
>>379
精神トピも発達トピもめっちゃ荒らされてるよ
本当に可哀想なおばさん多いんだなと思う
+0
-4
-
401. 匿名 2024/12/18(水) 18:26:54
>>1
産後3年間虚弱体質になった。
ちょっとした事ですぐ発熱する。
衣替えで発熱。友達とランチ行って帰宅後発熱。帰省したら義実家で移動に疲れて発熱。実家での帰省も。
ちょっとした事ですぐ38度超えた。平熱35.4℃だったのに。
こんなんじゃ日常生活に支障がありまくる…って焦ってたら3年経ったら出産前の普通の人に戻った。でも考えたら雨に濡れて帰ったらすぐ葛根湯と湯船に入らないと発熱してたから普通の時もちょっと弱かったのかも。
それが当たり前と思ってたので夫にびっくりされたから。
雨に濡れて湯船と葛根湯が間に合わないと風邪をひく。だから1分1秒を争うのに夫が大げさな…と最初の頃は協力してくれなくてさ。
ご飯作ってから〜とか片付けてから〜など言われてた。+10
-1
-
402. 匿名 2024/12/18(水) 18:27:11
蕁麻疹出やすい
お腹下しやすい(基本下痢)
逆さまつげで目に傷が入りやすくて、年に何回か結膜炎になる
どれも持病っていうほどじゃないから普通に生活してるけど、いつなんどき発症するかわからない結膜炎が地味に辛い 笑+4
-0
-
403. 匿名 2024/12/18(水) 18:27:40
>>392
私コロナ禍なんか嬉しかった
みんな怯えてて
私はいつも持病で気持ち落ちてるからコロナとか全然気にならなかったw+7
-1
-
404. 匿名 2024/12/18(水) 18:27:50
>>395
体弱いって言う人全員詐欺だと思う
本当に体弱かったら病名あるから普通に病人だし+4
-26
-
405. 匿名 2024/12/18(水) 18:27:59
大病はないけど細かい病気や症状が多い
全部説明するのは大変なので、聞かれたら体は強くないと答える
私の場合、動悸不整脈息切れ側湾症漏斗胸慢性鼻炎偏頭痛不眠症心臓弁膜症軽度めまい立ちくらみ微熱気象病橋本病など
いろいろ噛み合って疲れやすい体になってるんだと思うから原因ははっきりしない+6
-2
-
406. 匿名 2024/12/18(水) 18:29:43
>>1
自己管理ではどうもできない人もいるよね
例えばわたしの周囲だと扁桃腺大きくて切除できなくて月に一回40度クラスの熱出す人が2人いる
溶連菌とか幼児がなる感染症も全部もらっちゃう
マスクしてマメに手洗って人混み避けて免疫上がると聞けば何でも試してるよ
+14
-1
-
407. 匿名 2024/12/18(水) 18:29:43
ハードゲイナーで常にエネルギー不足で自律神経失調症と過敏性腸炎、発達由来のロングスリーパーです 人間に向いてないです+0
-2
-
408. 匿名 2024/12/18(水) 18:29:46
何か病気が流行りだしたら真っ先にひく
その後も2週間以上症状が治らず完治するのに1ヶ月はかかる
治ったかと思った矢先にまた風邪を引く
風邪を引いていないときでも原因不明の微熱が続き身体がだるい
喘息持ちで花粉の季節やら寒暖差やらで年中咳き込んでいてしょっちゅう息苦しい
周りから身体弱いよねと言われるけどこんな感じ
体調良い時の方が少なくて長生き出来ないと思ってる+1
-0
-
409. 匿名 2024/12/18(水) 18:29:50
>>403
そうそう
人の不幸願っちゃうよね
仲間が多いほど安心できるし。+1
-2
-
410. 匿名 2024/12/18(水) 18:29:53
>>18
私も数年間下痢続いたり謎の高熱が出たり全身痛かったりするけど検査しても異常無し
症状でてるのに検査に出てこないのが怖いよね
もうどこ調べれば良いのかわからんわ+20
-1
-
411. 匿名 2024/12/18(水) 18:31:35
>>401
>雨に濡れて帰ったらすぐ葛根湯と湯船に入らないと発熱してたから普通の時もちょっと弱かったのかも。
傘刺さないの?+3
-6
-
412. 匿名 2024/12/18(水) 18:31:59
同じ病気でも、ひとによってつらさは違うのにね
ここにいる人達の視野の狭さヤバくない?+14
-0
-
413. 匿名 2024/12/18(水) 18:32:37
>>375
生きてたら娯楽は心に必要じゃない
そんな厳しくするから働きにくくて結婚したら専業になるんだよ
いるよ
ママ友が
横でちょっとと思うけど、先月も土日卒業式で休みとったけど
誰のライブ行きたいどうしよ休みにくい、いいや
チケット抽選申し込んじゃえって
そんなもんで周りは嘘ついてるだけで以外と用事じゃなくて遊びで休むんじゃない?
でも他の仕事の日来るんだからまだマシじゃん
コメ主さんも損だから今度休みなよ
カキにあたってとか
+3
-2
-
414. 匿名 2024/12/18(水) 18:32:54
>>18
コロナに3回もかかってるし無防備で自己管理できない人なんだと思う+3
-18
-
415. 匿名 2024/12/18(水) 18:33:40
夫が割と虚弱体質
大きな持病はないもののアトピー持ち、高血圧ぎみ、他の男性より疲れやすい、一度風邪を引くとしつこくて中々治らない等
内臓が弱いとかじゃなく体や神経の作りが人より敏感で弱めなのかなと思う
常にそんな感じだから自分で体調にはかなり気をつけて生活してるしすぐ病院に行くよ+5
-0
-
416. 匿名 2024/12/18(水) 18:34:11
>>408
働いてないんだね+4
-1
-
417. 匿名 2024/12/18(水) 18:34:28
>>18
遺伝子検査するとわかるかも
+0
-0
-
418. 匿名 2024/12/18(水) 18:34:29
>>358
わかりますー💦
省エネを意識した行動してるよ(T . T)+3
-0
-
419. 匿名 2024/12/18(水) 18:34:39
>>296
色白華奢美人が体調不良な人多くない?
自分なんか体調不良と言っても仮病と思われる+6
-4
-
420. 匿名 2024/12/18(水) 18:35:16
>>415
アトピーって肌だけじゃないらしいね
すごいたいへんって聞いた+1
-0
-
421. 匿名 2024/12/18(水) 18:35:35
>>205
頑張ってウォーキングしてんのに、なんかいろいろ病気になる。体力ついてきたかな?って頃に入院することになり、また80代くらいまで体力落ちて戻ってくる。繰り返し。心も萎える。そもそも子供の頃から熱ばっか出して、痙攣したり、食べれなかったり、とにかく弱々しかった。+22
-0
-
422. 匿名 2024/12/18(水) 18:35:37
>>412
医学についてググりもしないで決め付けるから
まず自立神経とか鬱とか低血圧とか調べたらいいのにね
メンタルの病気が脳の病気とさえ知らない人いてびっくり
そして急にくる事も+3
-3
-
423. 匿名 2024/12/18(水) 18:35:41
>>1
子供の頃から身体が弱いって言われて育ったなぁ
風邪をひいたらご飯食べられなくなって入院
それが2ヶ月に一回くらいのペースであった
身体は細いけど、めちゃくちゃ外遊びも大好きで運動神経も良かった
だけど体力がないから、気力ももっていかれる、そんな感じ+3
-0
-
424. 匿名 2024/12/18(水) 18:36:06
真夏の日中外出禁止+1
-0
-
425. 匿名 2024/12/18(水) 18:36:06
>>187
横
昔わたしもそうでした
子どもの残り物を片付けるために食べるのやめたら風邪ひく回数が激減しました+7
-1
-
426. 匿名 2024/12/18(水) 18:36:10
>>358
それただの老化+3
-3
-
427. 匿名 2024/12/18(水) 18:36:15
>>149
身体が強くないから子供3人出産→専業主婦なんじゃないの?身体が弱いことと出産できるかは全然別だし。
身体強い人は子供3人産んで→時短→フルタイムで働き続けてるよ。+6
-30
-
428. 匿名 2024/12/18(水) 18:36:16
>>404
詐欺とまではいかないけどはっきり言ってほしいのは分かる+0
-5
-
429. 匿名 2024/12/18(水) 18:36:22
>>416
一応働いてるよ
よっぽど熱が高い時は休むけど+0
-1
-
430. 匿名 2024/12/18(水) 18:37:13
>>375
真面目だね〜
みんな上手く嘘付いてるよ+0
-4
-
431. 匿名 2024/12/18(水) 18:37:15
>>424
わかる。真夏のお昼に日向を10分歩いただけでガンガン頭痛がする。日傘しても無理。+3
-2
-
432. 匿名 2024/12/18(水) 18:37:24
>>422
メンタルこそ運動してない人だよ+4
-2
-
433. 匿名 2024/12/18(水) 18:38:11
>>425
子供の残り物全然食べない派なんだけど、風邪うつってしまって。何か他に対策ないですか?+7
-0
-
434. 匿名 2024/12/18(水) 18:38:24
>>419
体調悪いなら無理しなくていい。
自分のブルベイエベと違うカバー力のない下地使ってみよ。カバー力高いの使ってまで体調悪いの隠さなくてよい。+6
-0
-
435. 匿名 2024/12/18(水) 18:38:24
>>324
だいぶ後になってわかりましたが、母の貧血は子宮筋腫が原因だったみたいです
閉経後は嘘みたいに元気になってました+12
-0
-
436. 匿名 2024/12/18(水) 18:39:47
>>415
男の方が体弱いよね
女はただ大袈裟で怠惰なだけの人が多い+3
-9
-
437. 匿名 2024/12/18(水) 18:40:31
>>11
私も10月から自律神経崩して、毎日不調で生きてて楽しくない。特に目眩と息苦しさと首凝り胃炎が辛い。毎日、仕事行くのもご飯食べるのもやっと。+70
-3
-
438. 匿名 2024/12/18(水) 18:40:50
>>1
どんな症状、どんな病気ってけっこうデリケートな話だと思うけど。
病気だけど余計な心配かけたくない、詮索されたくない、いろんな理由から身体が弱いってぼかして言ってるだけの人もいるよ。
宣言したもの勝ちって、仮病みたいに決めつけるのは良くないと思う。
+21
-1
-
439. 匿名 2024/12/18(水) 18:40:55
>>13
私小児喘息で毎週学校休んで毎週病院行ってた。
マラソン大会はドクターストップかかって見学。
ちょっと激しく動いただけでゼイゼイ、寒暖差でゼイゼイ、風邪引いてもゼイゼイ、みんなが普通にできていることが全然できなかった。
今は完治して元気になったけど、当時を知る友達と買い物や外食すると、「元気になったねー!」と感心される。
+12
-2
-
440. 匿名 2024/12/18(水) 18:41:06
>>290
確かに。私は子供の頃から病気がちで体力では負けても頭脳で勝つ努力はしてる+5
-3
-
441. 匿名 2024/12/18(水) 18:42:45
例えばさ皆で一斉に100メートル走するとするじゃん?ビリにはならないんだよ
ただそこから5分休憩後にもう一度100メートル走りますとなると出来ない
走れないどころかスタート地点にも立てない他の皆は走ってるのに自分だけ起き上がれないの
そな感じ+7
-1
-
442. 匿名 2024/12/18(水) 18:43:18
>>2
創作でよく見るだいたい死ぬ母親の髪型笑+203
-3
-
443. 匿名 2024/12/18(水) 18:43:38
知ったところで自分が実際にならなきゃ納得しないでしょ
身体が弱いって言ったら勝ちとか言えるのが怖すぎんだけど
+6
-0
-
444. 匿名 2024/12/18(水) 18:43:48
虐待で免疫壊滅、呼吸器の障害、喘息、叫びすぎて声なくした、暴力で背骨2つ潰れてる、体中あちこち曲がってくっついてる、まともな命令をされたことがないので人の言う事聞きたくない、だからバイトとか無理無理、2日間出勤して帰ったら3日後まで覚醒なしで眠り続けて無断欠勤からの数十件の電話も無視してバックレた形になる、数日風邪ひくと自宅でトイレの帰りに毎度倒れる+4
-1
-
445. 匿名 2024/12/18(水) 18:44:16
薬漬けの生活で長生きできる筈ないんだし
サボりのムカつく奴はそのうち◯ぬって思えば良いんでない?+0
-0
-
446. 匿名 2024/12/18(水) 18:44:39
私は幼い頃、片頭痛から始まりてんかん、メニエール病と患い今はうつです。
てんかんは寛解したけど子供の頃から元気だった記憶がない。+3
-2
-
447. 匿名 2024/12/18(水) 18:44:48
>>428
言いづらい病気もあるからな…
私は婦人科系の病気で手術してからガクッと体力が落ちて、ホルモンバランスも崩れて更年期障害みたいな症状が出てめちゃくちゃ疲れやすくなったよ…
それに加えてヘルニアからの神経痛で夜は眠れないほど関節が痛い(薬は上限値まで出してもらってる)
私はパートだから時間が短く働けてるけど、正社員とかフルパートではもう働けない+18
-0
-
448. 匿名 2024/12/18(水) 18:45:19
>>67
原因が違うかもよ
3件目で心臓だった
他に似た病気で鉄欠乏性貧血
甲状腺疾患
婦人科
腎臓
心疾患
とか各科にかからないとだから面倒だけど+9
-0
-
449. 匿名 2024/12/18(水) 18:47:10
>>282
私の場合、背も高くて骨格もいいから健康で力ありそうに見えるから、
人より多くの仕事を任されたり重いものを持たされたりするんだよ。
だから持病があるから見た目ほど力持ちで体力がある訳ではないからみんな平等にして貰う為に申告してる。+9
-8
-
450. 匿名 2024/12/18(水) 18:47:36
>>1
身体が弱いって宣言したもの勝ち
腹立つわ。+3
-9
-
451. 匿名 2024/12/18(水) 18:47:48
>>440
凄いな尊敬する、私は発作が起きると2週間は酷い頭痛で起き上がれなかったから勉強も諦めちゃった。
大人になった今としては無理してでも頑張った方が良かったと思ってる。+4
-0
-
452. 匿名 2024/12/18(水) 18:47:49
>>439
今でもだよ寒暖差喘息ゼイゼイしないけど呼吸苦しい+4
-1
-
453. 匿名 2024/12/18(水) 18:48:26
>>414
毎日手洗いうがいしてもかかったんだけどどうすればいいわけ?+7
-0
-
454. 匿名 2024/12/18(水) 18:49:51
今日のほんまでっかTVで免疫力やるから見たらどうでしょう+1
-2
-
455. 匿名 2024/12/18(水) 18:49:59
>>428
言ったら部署の同期や先輩に広めるじゃん
そうしたら知らない人から
大丈夫?出社して?
えっなんで知ってるん
ってなるじゃん+9
-3
-
456. 匿名 2024/12/18(水) 18:50:41
>>427
弱いなら3人も産まないような…
たとえ産めてもそれ以上に体力が持っていかれる育児が始まっちゃうのに
+40
-2
-
457. 匿名 2024/12/18(水) 18:50:56
30歳になるまでに指定難病の潰瘍性大腸炎に乳がん、子供の頃からアレルギー体質なので衣類にも気を使うしほぼ年中マスク。身体は弱いと思っています。+3
-0
-
458. 匿名 2024/12/18(水) 18:51:42
>>1
扁桃腺が弱くて、すぐ高熱出して倒れたり、過敏性腸症候群持ちで、だいたい下痢
偏頭痛もきつい
でも、なんとかパートで細々とやらせてもらってます…+3
-1
-
459. 匿名 2024/12/18(水) 18:51:53
自己管理ができてないっていう人このスレにもいるけどさ、こっちは自分が体調崩しやすいのわかってるからめちゃくちゃ気をつけてるんだよ
体調崩してハッピーな人がいるわけないじゃん。元気でいたいよ。
自己管理自己管理いう人は風邪なんか引いたこともない超健康優良児なんだろうね。人の気持ちもわからない人なんだろうね。+8
-2
-
460. 匿名 2024/12/18(水) 18:52:18
>>426
体力ないから30代からですよw+2
-0
-
461. 匿名 2024/12/18(水) 18:52:25
>>1
どんな理由でどのくらい身体に影響が出るかなんて人それぞれなのに、世間の身体が弱い人たちに疑いの目を向ける理由が分からないんだけど、、
「実は臓器の欠損があったのに元気な自分は偉いな。臓器揃ってるのに虚弱体質で自覚症状ある人は大変だな。自分は症状に出なくて良かった」だけで済む話じゃない?+22
-1
-
462. 匿名 2024/12/18(水) 18:52:36
>>2
そうそう。それでこんな感じでほっそくて儚いかんじで+110
-1
-
463. 匿名 2024/12/18(水) 18:52:57
>>438
私も子供の頃てんかんでしょっちゅう休んだり体育は見学してたりしたら、病気って言えば何でも許されると思うな、病気を言い訳に甘えるなって沢山の人から言われた。
言われたくないからサボりって言ったらみんな納得してたよ、何なんだろうね。+9
-0
-
464. 匿名 2024/12/18(水) 18:53:19
>>411
横だけど、小さい子がいるとどうしても濡れてしまうときってあるのよ。
それで家についても子供のお着替え優先で自分は後回し。+7
-1
-
465. 匿名 2024/12/18(水) 18:53:26
>>100
よこ
なんの持病かしらんけど持病と風邪は別物ですよ
そんなこともわからんのか+24
-1
-
466. 匿名 2024/12/18(水) 18:53:44
100年前なら淘汰されてそうな人ばかりだな令和は+4
-0
-
467. 匿名 2024/12/18(水) 18:54:43
>>52
わかる、私は体弱くて子供できなかったから働いてるけど子沢山で体弱い人いないと思う
虚弱だったら着床しないし胚育たないのを身をもって知ったわ、それでも働いてて自分偉いと思う+50
-2
-
468. 匿名 2024/12/18(水) 18:54:58
人間で考えるから解りにくいんだよ。
犬や猫のペットでも、野生動物でも、弱い個体っている。
体力や筋力が劣っている、持久力が劣る、皮膚が内臓が弱い、怖がり過ぎる、などなど。
人間も動物だから同じだと思う。
病名はつかないけど弱い個体のこと。名前のついた病気があっても身体自体は強い人もいるし。+13
-0
-
469. 匿名 2024/12/18(水) 18:55:23
>>418
これだけ遊んだら次の日にくるのわかるから加減して遊ぶってもどかしい
好きなお酒も沢山飲めないもっと遊びたいけど
明日に響くから帰ろう
でも元気な人は何杯も飲めたり、一人であちこち行ったりしても次の日仕事行けるとか
羨ましい+8
-0
-
470. 匿名 2024/12/18(水) 18:55:49
4月(寒暖差)
6月(エアコンつけ始め)
11月(寒暖差)
で、ここ数年毎年その時期は必ず風邪引く。真冬になっちゃえばどれだけ寒くても大丈夫だし、寒暖差がダメみたい。+3
-0
-
471. 匿名 2024/12/18(水) 18:56:52
>>195
横だけど、もちろん男性も体力なくてあんまり働けない人いるよ(あと働くのに向いてない人なども)
週3のアルバイトだけで実家で生活してる人もいる
男性の場合それだと結婚が絶望的なことが多いから、専業主夫です、ってことがほぼないんだと思う
これからは女性もそういう人増えそうではあるけと…+47
-2
-
472. 匿名 2024/12/18(水) 18:57:27
>>27
体弱い人を執拗に攻撃するのは何故なんだろう
…自分は強くて最強なんでしょ?ならば思うように稼ぎ思うように人生謳歌しまくれば良いでしょう。他人の弱さを甘えだとかいう曖昧な認識でイライラするのはお門違いだよ
病気や生まれつきの体質、薬の副作用、手術の後遺症…いろんな理由で弱い人がいるんだよ。一生元気でいられると思うのは想像力の欠如だよ。
+67
-2
-
473. 匿名 2024/12/18(水) 18:58:05
>>448
父親が循環器内科医で体調に関して相談したりするんだけど、その辺り検査した方がとは言われたことないなあ+1
-0
-
474. 匿名 2024/12/18(水) 18:58:08
>>191
滅多に起きないけどね。
よく処方されてるヤーズの添付文書一応見てきたけど頻度不明だよ。
まぁ起きたらヤバいから飲みたくないって気持ちもわかるけど…個人的には飲んで働けた方がいいかな。+13
-2
-
475. 匿名 2024/12/18(水) 18:59:31
>>5
良く健康診断の問診で駅の階段を登ると息切れしますか?って質問あるじゃん?息切れするのが当たり前だったんだけど、厳しめの運動部だったし、これYESにするところじゃないんだろうなってNOにしてたんだけど、後々みんな階段で息切れしないということがわかって、検査したら心臓病だったw
普通に運動はしていいくらいだからずっと気がつかなかった+87
-0
-
476. 匿名 2024/12/18(水) 19:00:00
>>1
自己免疫疾患です
簡単に言うと身体の臓器をウィルスなどの外敵と勘違いする病気で、その影響で炎症反応が起きるので常にインフルエンザにかかっているようなしんどさがあります
それでも普通の人並に何かこなそうとするとどこかの臓器にダメージが出てしまって症状が進行します
今は関節がダメになって髪も抜け落ちました
すぐには死なないけど仕事も正社員は続かず短時間のパートで生活できる訳でもないし貯金が底をつきそうです
正直、主と変わりたいです
変われば主の疑問もすぐに解決しますしね!+21
-2
-
477. 匿名 2024/12/18(水) 19:00:44
>>394
何の病気?+6
-0
-
478. 匿名 2024/12/18(水) 19:01:38
>>1
身体が弱いにはいるかわからないけど、動脈瘤があって、重いものが持てなかったりとか生活に少し制限があるのと、幼少期から喘息持ちで運動誘発発作があるから長距離走れなくてドクターストップで体育は見学になったりとかはあったかな
自分では身体が弱いとは思ってないんだけど、周りの人が普通にできる事に制限かかるから身体が弱いと思われることもある
腎疾患や心疾患持ってる人もいるし、膠原病とか身体が弱いにも種類があるよね+10
-1
-
479. 匿名 2024/12/18(水) 19:01:48
>>295
上70台まで下がったことある?+2
-0
-
480. 匿名 2024/12/18(水) 19:02:09
>>447
ヘルニアの方は言ってもいいと思うけどなあ
腰痛持ちの人若くても結構いるしなんにも恥ずかしくないし+2
-1
-
481. 匿名 2024/12/18(水) 19:04:10
このスレのまとめみたいになるけど、
Aが体調崩す→Bがかまってほしいのかといらつく→Aは辛いのに嫌がられてて困る
みたいな感じで両方がマイナスになってるんじゃない?+0
-1
-
482. 匿名 2024/12/18(水) 19:07:24
>>38
自律神経ってちょっとしたことで簡単に乱れるそうよ
お医者さんいわく
自律神経乱れた時の発作は死ぬかと思うくらいだった+24
-0
-
483. 匿名 2024/12/18(水) 19:07:36
>>27
月に1回しんどいはめちゃ健康だよ
そのしんどいが常なのよ
それが日常で普通
あなたも辛いことあるのかもしれないけどそれをこちらに八つ当たりするのはお門違い
+39
-3
-
484. 匿名 2024/12/18(水) 19:08:28
>>1
主の持病に頭の弱さも入ってそうなんだけど気のせいかな+3
-2
-
485. 匿名 2024/12/18(水) 19:08:46
>>456
身近に三人産んでから体がおかしくなった人がいる+1
-4
-
486. 匿名 2024/12/18(水) 19:08:51
>>473
>>473
なんで今までの病院の医師はわからなかったんですかって聞いたら
それぞれその科にかからないから、その部分を見ないからって医師に言われたよ
現に初めは大学病院で貧血っていわれたけど疾患についても
違う科とも言われなくて自己判断で受診科を変えたら+別の病が見つかったから
行くかいかないかは貴方が選択するんだよ
+9
-0
-
487. 匿名 2024/12/18(水) 19:10:57
体が弱いで想像つかないってか共感出来ない人羨ましすぎる。
人生イージーモードだね。+8
-2
-
488. 匿名 2024/12/18(水) 19:11:40
>>1
最後の2行+5
-1
-
489. 匿名 2024/12/18(水) 19:11:48
>>1
あなたは元気だよ。体が弱い人の気持ちが微塵も分かっていないから。+13
-1
-
490. 匿名 2024/12/18(水) 19:12:15
>>4
今月2回目+2
-0
-
491. 匿名 2024/12/18(水) 19:12:55
喘息持ち
+4
-0
-
492. 匿名 2024/12/18(水) 19:13:25
持病で働けないガル民多くない?+1
-0
-
493. 匿名 2024/12/18(水) 19:13:48
>>427
よこ
体が弱い人ってそもそも妊娠し辛い+23
-0
-
494. 匿名 2024/12/18(水) 19:13:49
疲れやすいからパート終わりはすぐ帰って寝てる。
寝なきゃ無理。
昔からストレスや疲れで蕁麻疹が出る体質だから出ないように気をつけてるけど、仕事始めたらみるみる悪化。病院に行く頻度が地味に高めだし、すぐ喉が痛くなったりもするから体調管理頑張ってるけど、なかなか上手くいかない‥+3
-1
-
495. 匿名 2024/12/18(水) 19:13:55
>>180
私5年くらいピル飲み続けてて定期的に血液検査受けてるけど、今月受けた血液検査で血液凝固の速度が早いって言われたよ
なんかピルばら撒いてる病院あるけどそういうところって血液検査推奨とかしないよね。
リスクがあるものなんだから簡単にピル飲めばいいって言わない方がいいと思うけどなあ+26
-6
-
496. 匿名 2024/12/18(水) 19:14:00
>>483
>自律神経乱れた時の発作は死ぬかと思うくらいだった
死なないよ
こうやって自律神経乱れたくらいで大袈裟に死ぬ死ぬ言ってるから嫌なんだよね
自律神経の乱れなんて生活習慣病の一種だし薬飲めば落ち着く
こういう人がギャーギャー騒いで過呼吸になったくらいで救急車呼んで迷惑かけたりしてるよね+4
-15
-
497. 匿名 2024/12/18(水) 19:14:51
>>455
よこ
会社の健康診断結果は管理職は全社員の内容見てるよ
そういう法律だから
バレずに働けると思ってたの?+2
-1
-
498. 匿名 2024/12/18(水) 19:15:31
過敏性腸症候群、喘息、すぐ風邪引く
こんな状態だから働けない+2
-0
-
499. 匿名 2024/12/18(水) 19:15:43
>>487
ほんとだよね〜
医療費もかからないし羨ましいわあ〜
自己管理でなんとかなるって考えてる人って想像力が欠如してるのかなあ+6
-2
-
500. 匿名 2024/12/18(水) 19:16:25
>>373
それ言ったら頭が悪い人も、気が利かない人も、果ては子どももお年寄りも、月経や更年期や出産のある女性も社会のお荷物じゃない?
健康な働き盛りの男性社会ならそういう考えもありかもだけど(自衛隊とか土建とか)、女性の場合いずれ社会のお荷物に回る可能性が高いのでは。+12
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する