-
1. 匿名 2013/10/11(金) 20:14:05
ここ最近、あちこちの色んなスーパーで店員のレジの隣に自分で打つ事が出来るセルフレジを見かけている方も多いと思います。
皆さんはセルフレジでのあるあるな出来事があったら教えて頂きたいです(^^)+16
-3
-
2. 匿名 2013/10/11(金) 20:15:11
ねこの鳴き声がする(笑)+107
-12
-
3. 匿名 2013/10/11(金) 20:16:10
反応しなくて何回もピッってやる。+272
-5
-
4. 匿名 2013/10/11(金) 20:16:18
急かされてる訳でもないけど
なんだか焦ってしまう。+400
-3
-
5. 匿名 2013/10/11(金) 20:16:23
東京23区に住んでいるけど見たことない
+18
-110
-
6. 匿名 2013/10/11(金) 20:16:26
使ったことないです~
やってみたい!+129
-12
-
7. 匿名 2013/10/11(金) 20:16:26
飛行機のセルフチェックイン、必ず手間どいます。隣にグランドスタッフさんがいたり、結局全部窓口でいいんでは。。と思ってしまいます>_<+20
-83
-
8. 匿名 2013/10/11(金) 20:16:31
品物入れてないのに計りが誤動作しエラー
結局店員が走ってくる+315
-2
-
9. 匿名 2013/10/11(金) 20:16:53
本当に計量あってるか不安になる
結局アルコールとか買ってて店員さんきてくれる{{{{(+ω+)}}}}+73
-6
-
10. 匿名 2013/10/11(金) 20:16:54
あんまり回転よくない気がする+234
-8
-
11. 匿名 2013/10/11(金) 20:17:02
店員さんが少し離れて何気に見張ってる+444
-4
-
12. 匿名 2013/10/11(金) 20:17:06
ちょっとしか買ってない時は利用するけど
重さが合わないとすぐエラーがでるしめんどくさい+183
-3
-
13. 匿名 2013/10/11(金) 20:17:13
量が多い時、セルフだと大変!+143
-4
-
14. 匿名 2013/10/11(金) 20:17:17
私は元チェッカーだったので、セルフレジの方がラクです(^○^)
+144
-11
-
15. 匿名 2013/10/11(金) 20:17:25
バーコードが反応しなくてよくイライラする!+178
-2
-
16. 匿名 2013/10/11(金) 20:17:46
子供が喜んでやる。
混んでるときはやらせないけど。
+172
-6
-
17. 匿名 2013/10/11(金) 20:17:59
店員きぶん♩+112
-5
-
18. 匿名 2013/10/11(金) 20:17:59
初めて見た+12
-27
-
19. 匿名 2013/10/11(金) 20:18:12
少しだからセルフの方が早いと思って並んでみたものの、前の人がてこずって…
結局普通のレジの方が早いじゃないかー!(;´Д`)
と言うオチ+198
-3
-
20. 匿名 2013/10/11(金) 20:18:15
楽しい!!+73
-2
-
21. 匿名 2013/10/11(金) 20:18:44
値引き商品には対応してなくて結局
店員さんを呼ぶ+67
-5
-
22. 匿名 2013/10/11(金) 20:18:44
お釣取るのが遅いとピーピーってなる+83
-3
-
23. 匿名 2013/10/11(金) 20:18:55
機会の声がでかいので値下げ商品の安い値段が響き渡るのが恥ずかしい・・。
+34
-9
-
24. 匿名 2013/10/11(金) 20:18:58
안녕하십니까+11
-185
-
25. 匿名 2013/10/11(金) 20:19:09
諦めて店員さんのレジに並んだ方が早い+80
-5
-
26. 匿名 2013/10/11(金) 20:19:16
いかに早く出来るかの
周りと自分との勝負を
勝手にやる。笑+98
-5
-
27. 匿名 2013/10/11(金) 20:19:21
楽しい!
レジのお姉さんの気分になる笑+68
-3
-
28. 匿名 2013/10/11(金) 20:19:32
店員に見られてると悪いことしてないのになぜかドキドキする!+134
-4
-
29. 匿名 2013/10/11(金) 20:19:36
子供が喜ぶ!
けど店員さんのレジに並んだ方が結果的に早いんじゃ・・・と思う+50
-7
-
30. 匿名 2013/10/11(金) 20:20:07
1回のレジの中で、機械の調子が悪いせいか、2〜3回もエラーが出て同じ店員さんが来ると恥ずかしくなる。+41
-3
-
31. 匿名 2013/10/11(金) 20:20:31
しょっちゅうエラーが出て店員が来るまで先に進めない。しかも店員来るの遅いし…
最初から普通のレジに並んだほうが早い。+61
-3
-
32. 匿名 2013/10/11(金) 20:20:52
挙動不審に見られない様に
意外に気をつかってしまう
+104
-1
-
33. 匿名 2013/10/11(金) 20:22:17
達成感がある+20
-2
-
34. 匿名 2013/10/11(金) 20:22:23
お年寄りは結局店員さんが来てやってもらってる+34
-1
-
35. 匿名 2013/10/11(金) 20:22:56
早いはずなのに、やっぱりお金出すのモタモタする人がいて結局時間かかる。チッ!+28
-7
-
36. 匿名 2013/10/11(金) 20:23:16
肉や魚などをピッとしてポリ袋に入れ→レジ袋に入れる作業が焦る(ーー;)+63
-2
-
37. 匿名 2013/10/11(金) 20:23:40
犬の鳴き声がする。
子供が喜ぶ!+15
-5
-
38. 匿名 2013/10/11(金) 20:23:45
混んでる時に限って使い方知らないおばちゃんがいたりする。
使い方知らないなら普通のレジに行ってほしいかな(◞‸◟;)+68
-2
-
39. 匿名 2013/10/11(金) 20:23:57
初挑戦の人。
やり方がわからなくて、結局最初から最後まで店員さんにお世話になってる。+28
-4
-
40. 匿名 2013/10/11(金) 20:24:07
店員にすごい見られてる感じ…
+47
-1
-
41. 匿名 2013/10/11(金) 20:24:23
後ろめっちゃ並んでるのに、のんびり呑気に子供にバーコードの読み取りをやらせてる親にイラッとする。
レジは複数台あるけど、こんな状況なんだから1台でも早く回転させて欲しい。レジはおもちゃじゃないんだから、周りのことも考えてよ。+158
-14
-
42. 匿名 2013/10/11(金) 20:24:29
当たり前かもしれませんが、スーパーによってセルフレジの音声のハキハキ度が異なる。
地元のイ○ンのセルフレジは音声が変わりましたが、よく通る声→小さいボソボソ声になってしまいました。前の方が良かった。+8
-3
-
43. 匿名 2013/10/11(金) 20:24:35
袋詰めも同時進行なので気分いい+35
-2
-
44. 匿名 2013/10/11(金) 20:25:24
何もしてないのに社会貢献した気分になる+8
-10
-
45. 匿名 2013/10/11(金) 20:25:34
田舎にはない~!+10
-19
-
46. 匿名 2013/10/11(金) 20:25:55
見切り品ばっかのときはセルフレジ+27
-2
-
47. 匿名 2013/10/11(金) 20:26:18
セルフレジって、買ってる品数が少ない人専用かと思ってたら、大量に買ってる人がずーっと占領してた…
お店によると思うけど、5品位までの人専用にしてくれるとスムーズになるのに+47
-12
-
48. 匿名 2013/10/11(金) 20:26:31
セルフレジなんてあるんですか∑(゚Д゚)
初めて知りました‼
不正行為する人とか出てこないんですかね〜(>_<)
出来ないような仕組みになっているのですか?+35
-6
-
49. 匿名 2013/10/11(金) 20:27:39
万引きを疑われないかドキドキします。+38
-3
-
50. 匿名 2013/10/11(金) 20:27:50
近所には小さめのスーパーしかないから見たことないんだけど、
大型のスーパー(イオンとかイトーヨーカドー)とか行けばあるの???
やってみたい!+9
-3
-
51. 匿名 2013/10/11(金) 20:29:16
>>2>>37
ピッとやると同時に犬と猫の鳴き声が出てくるレジありますよね。とても可愛いです♪
+2
-0
-
52. 匿名 2013/10/11(金) 20:29:33
お惣菜ばっかの時はセルフレジ+3
-0
-
53. 匿名 2013/10/11(金) 20:31:23
店員さんに見られたくない商品を買う時に使うと便利です。+6
-0
-
54. 匿名 2013/10/11(金) 20:32:56
大量買いの人は店員さんのいるレジに行って欲しい
+12
-0
-
55. 匿名 2013/10/11(金) 20:33:57
店を出る時になると見張ってる店員さんから
意外に無視される+6
-0
-
56. 匿名 2013/10/11(金) 20:39:07
商品が少ない時には便利
同じ品物を買った時に1度にレジ出来ないのが不便
普通のレジなら
バーコドを通すのは1回で
残りは掛け算で計算してくれるのに
セルフだと同じ品でも
ひとつひとつバーコドを通さなきゃいけない
掛け算計算出きるようにしてほしい+6
-1
-
57. 匿名 2013/10/11(金) 20:40:36
一回も利用したことがない。黙って1人で会計済ませるんでしょ。
なんだろ、悪いことしないのにドキドキしそう。
最近はKIOSKにもあるよね。
重量計ってる感じがないし、あれはどうやってるんだろう。システムがわかんない。
+2
-1
-
58. 匿名 2013/10/11(金) 20:43:26
皆さんのところのセルフレジは声出して読み上げるんですか?
うちの近所のスーパーは静かです。猫も犬も鳴かないし。+8
-1
-
59. 匿名 2013/10/11(金) 20:46:48
見切り品の時ばかりで恥ずかしい時はセルフレジを使ってます(笑)
+3
-1
-
60. 匿名 2013/10/11(金) 20:47:10
何かすごくドキドキする。+1
-0
-
61. 匿名 2013/10/11(金) 20:47:24
この前TSUTAYAのセルフレジで借りたDVD、ロック解除して帰るの忘れてたから見れなかった(._.)
Tポイント2倍になるけど、みなさんお気をつけて+3
-0
-
62. 匿名 2013/10/11(金) 20:47:51
多分重さで見てると思います。
カゴから、ピッとスキャンして左の袋へ。
もたもたしてると、スキャンした商品を袋に入れてください!って言われる(笑)
そして、みんなやりたくて土日は親子連れがたくさん並んでる。+8
-1
-
63. 匿名 2013/10/11(金) 20:50:55
逆に時間かかる+5
-1
-
64. 匿名 2013/10/11(金) 20:52:43
バーコードの無い商品はパネルから探すんだけど!野菜類は面倒くさい+16
-0
-
65. 匿名 2013/10/11(金) 20:54:01
ツタヤのセルフレジはマジにいらいらする。店員はセルフに誘導しようとするが、絶対、対面のほうが早い。+1
-0
-
66. 匿名 2013/10/11(金) 20:54:21
セルフレジ 魔がさして小さい子供が選ぶ 楽しくお会計(*^o^*)ってゆうの押してしまい 大変な事に…お母さんと一緒のお姉さんみたいな声が店内に響き渡る。いちいちバーコードとおすたび ~円だよ↗
声が大きいっちゅうねん(´;ω;`)+8
-2
-
67. 匿名 2013/10/11(金) 20:54:50
なんだかんだで楽しい!+2
-0
-
68. 匿名 2013/10/11(金) 20:59:33
めんどくさくて、すぐ店員に付きっきりで教えてもらう
揚げ物とか肉とか魚とかバーコード無いの買うのが多いから+6
-5
-
69. 匿名 2013/10/11(金) 20:59:59
大量に物を買うと二度は店員を呼ばないといけない羽目に(ーー;)おとなしく並んでレジやってもらった方が早いけど、好奇心でいつもセルフレジをやってしまう笑+1
-3
-
70. 匿名 2013/10/11(金) 21:01:19
早くしなきゃと思い焦る
手慣れてないと思われたくないが為に焦る
何のエラーかに気付かず更に焦る
結局、終始…焦ってる~!+7
-0
-
71. 匿名 2013/10/11(金) 21:02:10
田舎だから見たことがない。
トピを見てはじめて知りました。+7
-0
-
72. 匿名 2013/10/11(金) 21:04:53
特に並んでいないのに店員さんの視線がスゴイ(笑)
(´▽`;)ゞ+3
-0
-
73. 匿名 2013/10/11(金) 21:06:22
子どもがケンカしてる。笑
俺がやる!わたしがやる!って(*´-ω-)+13
-2
-
74. 匿名 2013/10/11(金) 21:16:02
イオンと西友にありますね。
毎回、使用してますがマイバックに上手く詰めれなくてエラーが出ます(>_<)+5
-0
-
75. 匿名 2013/10/11(金) 21:20:43
ちょっと間違えたりしてエラーが出たら、店員さんが速攻来る。
+3
-0
-
76. 匿名 2013/10/11(金) 21:22:43
うちのところのセルフレジだけかな?
同じものを何個か買ってるとき、5×とかできないから一回一回ピッってやる。
子供たちの駄菓子(コーラとか青リンゴとかの味がある小さいゼリーみたいなやつ)を数個買ったときは失敗しました。。笑
やたらレシートが長くなる。+5
-2
-
77. 匿名 2013/10/11(金) 21:23:19
お酒を買うときは使わない。+2
-1
-
78. 匿名 2013/10/11(金) 21:34:42
今度利用してみたいなと思っているのですが、アルコールを買うときは利用しない方がいいのですか?
何かややこしかったりするのですか?(>_<)
よかったら教えて下さい‼+1
-1
-
79. 匿名 2013/10/11(金) 21:35:20
お札と小銭のお釣りがでる時、何度も「お釣りお取り下さい」って音声で言われるのがイラっとくる
今財布にしまってるっちゅーの
+6
-1
-
80. 匿名 2013/10/11(金) 21:35:42
セルフだと知らずに並んで
ビックリしたことがあります(゚o゚;
どうりでお客さんが他のレジより少なかったんだ…+0
-0
-
81. 匿名 2013/10/11(金) 21:37:33
野菜などのバーコードない商品だと、
プレッシャーで一気に汗が吹き出てくる。+4
-1
-
82. 匿名 2013/10/11(金) 21:37:51
私も元チェッカーなので、レジに並ぶより楽です♪
+4
-0
-
83. 匿名 2013/10/11(金) 21:48:05
子供が手にしていたお菓子を打って、すぐ請求されても困る。
お金入れるまでカゴに入れておかなきゃ会計が進められない…。
説明して理解できる年頃までほ有人レジにお世話になります。+1
-1
-
84. 匿名 2013/10/11(金) 21:50:02
あれってカゴから引かれた重さと、袋に入った重さが同じかどうか、だけなのかな?
でもそれだと、2品同時にカゴから出して、一品だけをスキャンして、袋にまた2品同時に入れたら簡単に万引きできちゃうよね??
他にどんなシステムになってるんだろ?+1
-6
-
85. 匿名 2013/10/11(金) 21:53:06
お釣りをお取りください
レシートをお取りください
商品をお取りください
の間隔が短すぎでちょっと待ってよ!ってなる+17
-0
-
86. 匿名 2013/10/11(金) 21:55:08
お寿司を買った時、無料でセルフ取りしてる
袋入りの醤油とガリの扱いに悩む。+2
-0
-
87. 匿名 2013/10/11(金) 22:04:42
すっごーい軽い物でも重さ判別できてるのか?と毎回思う。+5
-0
-
88. 匿名 2013/10/11(金) 22:24:48
バーコードの位置だんだん覚えて来た。+4
-0
-
89. 匿名 2013/10/11(金) 22:25:01
子どもがゃりたがる☆
惣菜とかのボタンを探すのに手間取るσ^_^; 笑+0
-6
-
90. 匿名 2013/10/11(金) 22:34:32
だらだら子供にやらせてる親に本気でイライラします。
レジ通した台ははかりになってるのに、もたれかかる子供も!!
『混んでいるときはお子様はご遠慮ください』って書いてるのにお構いなし!
やりたいって言ってもやらせないで。そのくらいガマンさせなさいっていっつも思う。+13
-4
-
91. 匿名 2013/10/11(金) 22:38:09
将来、レジのパートになりたいから
練習になって いい♪+5
-0
-
92. 匿名 2013/10/11(金) 22:44:02
こないだ初めてやってみたらおもしろかった
全然混んでない時だったので子供もちょっとピッとやって
ちょこっと買った時、また空いてる時、やってみよう+5
-1
-
93. 匿名 2013/10/11(金) 23:01:01
不正行為してないけど周りから見られてる気になって挙動不審。+5
-0
-
94. 匿名 2013/10/11(金) 23:09:46
この前IKEAにもあってびっくりした。
大きい物はカートに乗せたままだし
重さ計ってる様子はなかったけどなー
セルフレジ2台に店員さん2人いて、つきっきりだし、
これなら普通にレジしたら・・と思った。
でも楽しかった!+3
-0
-
95. 匿名 2013/10/11(金) 23:10:32
一度だけ、串焼きが元値より安く買えたことがあります。多分金額の設定が間違ってたと思うんですが。こっちはラッキー♪
逆の時は、もちろん店員さんに訂正してもらいます。
+1
-10
-
96. 匿名 2013/10/11(金) 23:15:50
私も元チェッカーです。
イオンの機械しか経験がないですが、ゆっくりしないと読み取ってくれないです。
従業員が使うレジの方がやっぱり高性能な気がします。+3
-0
-
97. 匿名 2013/10/11(金) 23:20:17
子供の軽いお菓子類は重さが認識されずにエラーとなり店員さんをよぶ羽目になる。
急いでいるときにエラーになって店員さんよぶ。
+2
-0
-
98. 匿名 2013/10/11(金) 23:20:55
北海道では、見たことないです。+4
-2
-
99. 匿名 2013/10/11(金) 23:22:21
一度だけ、串焼きが元値より安く買えたことがあります。多分金額の設定が間違ってたと思うんですが。こっちはラッキー♪
逆の時は、もちろん店員さんに訂正してもらいます。
+1
-7
-
100. 匿名 2013/10/11(金) 23:23:25
私も元チェッカーなのでセルフレジ選びます
早くさばけるので少し優越感(笑)
懐かしくてスーパーに戻りたくなります+2
-0
-
101. 匿名 2013/10/11(金) 23:44:27
後に人たくさんいんのに子供にやらせてるバカ親みるとイライラする
あげく子供用の踏み台そのまま
片付けろ!!!+4
-0
-
102. 匿名 2013/10/11(金) 23:55:02
店員さんが見張ってるんじゃなく
ひとつひとつのセルフレジにカメラがついていて
モニターで見てるんですよ
野菜なんかは数ごまかすとバレますよ!+5
-0
-
103. 匿名 2013/10/12(土) 00:22:57
子ども達のお楽しみ会にと小さなお菓子を各種類20個くらいカゴに入れて、イオンのセルフレジに行ったら×20とか出来ないらしく、店の人にも
「 ひとつひとつを全部レジに通さないとダメなをです」
と言われて、止めて店員さんに打ってもらうレジに並びました。
だってあんなの打ってたら私なら10分はかかる( ´_ゝ`)レシート1メートルくらいなるかも?!
あそこは買うものが少ない人が並ぶといいかも( ☆∀☆)
+3
-0
-
104. 匿名 2013/10/12(土) 00:58:14
うちの近所には
五点以内専用セルフレジがあります
ちょっと買うときにはすごく便利で
並ばずに済みます♪+3
-0
-
105. 匿名 2013/10/12(土) 01:06:34
バーコードがない商品は選択しなければならない。
それで悩む事多い(+_+)
+2
-0
-
106. 匿名 2013/10/12(土) 01:11:26
アボカドを通すとき野菜か果物かで迷う。
+4
-0
-
107. 匿名 2013/10/12(土) 01:13:26
デビューの時は緊張した。+6
-0
-
108. 匿名 2013/10/12(土) 04:07:09
面倒くさそうだし、後ろに並ばれたら、
焦ってオロオロして、迷惑かけそうなので
フツーのレジで、店員さんにおまかせしてます。+2
-0
-
109. 匿名 2013/10/12(土) 09:08:08
お釣を忘れて
店員にお釣忘れてますと言われる(*´∀`)+1
-0
-
110. 匿名 2013/10/12(土) 09:51:09
小さい時から、レジのピッて音にあこがれが☆
アルバイトもせずに、自分で初めてやった時は感動した♪
+1
-0
-
111. 匿名 2013/10/12(土) 11:26:40
誰にも会いたく無い時にセルフレジがあるとホッとする(^_^)v+4
-0
-
112. 匿名 2013/10/12(土) 16:40:06
待っている人いるのに、大量の買い物を子供が1つ1つぴ、ぴ、あれー?てやってる親子
+3
-0
-
113. 匿名 2013/10/12(土) 19:22:03
たまに反応が遅くて次にピッと出来るまでに時間がかかってイラつくww+1
-0
-
114. 匿名 2013/10/21(月) 17:25:54
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する