-
1. 匿名 2015/11/18(水) 13:03:27
出典:tk.ismcdn.jp
サーティワンアイス、40年ぶり赤字のピンチ | 外食 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイトtoyokeizai.netアイスクリーム店「バスキン・ロビンス31アイスクリーム(以下、サーティワンアイス)」を運営する、B-R サーティワンアイスクリームの2015年12月期が、1975年度以来、実に40年ぶりの最終赤字に転落する可能性が浮上してきた。夏場の天候不順、コンビニエンスストアに需要を食われたことなどにより、既存店売上高が5期連続で前年割れ。原材料の高騰、新工場稼働に伴う償却負担増も、採算を圧迫する。 B-R サーティワンアイスクリームは、「ダンキンドーナツ」や「バスキン・ロビンス」を運営する米ダンキン・ブランズ社と、ライセンスおよび技術援助契約を締結している。それによって、日本におけるアイスクリーム
アイスクリームチェーンには、かつて異業種だったコンビニという存在が立ちはだかり始めた。
コンビニの店舗数は、9月末時点で5万3108店あり、サーティワンアイスなどのアイス専業店よりも規模は格段に大きい。
これまでコンビニのアイス販売とアイス専業店の販売とは食い合わなかったが、「近年コンビニもアイス販売に力を入れており、競合になった」(前出担当者)と見られている。
■驚異の「セブンプレミアム」
「セブンプレミアム」シリーズは、すでにアイテム数が3000を超えている。2016年2月末には「セブンプレミアム」全体で、年商1兆円に到達する勢いだ。
こうしたアイス市場の潜在力に目覚めたコンビニの攻勢が、サーティワンアイスの足場をジリジリと崩している。
■「キューブナイン」で巻き返しなるか
巻き返しに向けて、同社も手を打っていないわけではない。目玉となりそうなのが、2015年12月に発売を予定する、アイスクリームケーキ「CUBE9(キューブナイン)」。単価は税込み4300円に設定しており、販売が伸びれば、業績への貢献度が大きい。
+62
-30
-
2. 匿名 2015/11/18(水) 13:05:04
コンビニのアイスも高いのばっかりになってきた+690
-3
-
3. 匿名 2015/11/18(水) 13:05:10
やっぱり高いもん。+872
-3
-
4. 匿名 2015/11/18(水) 13:05:31
あまり店舗がないイメージ。イオンの中ではよく見るけど、買おうと思わないもんな〜家近くにあれば毎日でも食べたいぐらいだけど+452
-15
-
5. 匿名 2015/11/18(水) 13:05:32
このアイスケーキ気にはなるんだけど高いんだよねー。+590
-5
-
6. 匿名 2015/11/18(水) 13:05:53
サーティワンより安くて美味しいアイスいくらでもあるから+794
-14
-
7. 匿名 2015/11/18(水) 13:05:56
31日にしか買わない+307
-9
-
8. 匿名 2015/11/18(水) 13:06:08
近くにないからコンビニ派+195
-5
-
9. 匿名 2015/11/18(水) 13:06:10
サーティワン近くにあんまりないもんね。+278
-5
-
10. 匿名 2015/11/18(水) 13:06:18
100円台でも十分おいしいアイスもあるしね+521
-3
-
11. 匿名 2015/11/18(水) 13:06:24
でもサンキュー4とかトリプルになったら買うわ+284
-3
-
12. 匿名 2015/11/18(水) 13:06:36
+401
-8
-
13. 匿名 2015/11/18(水) 13:06:37
高いんだよな〜あとアイスケーキ大きすぎて飽きちゃう+414
-3
-
14. 匿名 2015/11/18(水) 13:07:11
サーティワン高いよね。味もそこまで美味しいと思わない。+415
-30
-
15. 匿名 2015/11/18(水) 13:07:16
4300円…高いなぁ
もうちょい求めやすいサイズと値段にしたらいいと思う
+534
-1
-
16. 匿名 2015/11/18(水) 13:07:44
持って帰って家で食べにくいからね
+80
-9
-
17. 匿名 2015/11/18(水) 13:07:46
ハーゲンダッツとパルムという厚い壁があるからな+502
-12
-
18. 匿名 2015/11/18(水) 13:07:46
好きなんだけど、なかなか行かないなー。
店が狭い、若い子いっぱいでまた今度でいいやーってなってる。
ミニストップのモンブランソフトはすぐ食べに行った。+263
-5
-
19. 匿名 2015/11/18(水) 13:08:04
髙い。
でも好き
スモールくらいでいい+177
-4
-
20. 匿名 2015/11/18(水) 13:08:17
アイスケーキに4300円とかないわ〜+423
-3
-
21. 匿名 2015/11/18(水) 13:08:40
サーティーワン田舎には無いからなかなか行けない…+28
-10
-
22. 匿名 2015/11/18(水) 13:08:58
車を1時間くらい走らせないと、31がない(;_;)たまに、買うけどやっぱり高いんだよね、、、。家族で行くとアイスで1000円超えちゃうし。+256
-6
-
23. 匿名 2015/11/18(水) 13:09:02
アイスの大きさは同じなんだけど、ふわふわに盛られるとすぐ食べ終わる。
体積?が店員さんによって本当に違うんでアイス好きとしたはなんだかなーって思います。
+124
-6
-
24. 匿名 2015/11/18(水) 13:09:16
4300円ならアイスケーキじゃなくて、普通のケーキ屋さんのホールケーキ買うなぁ。+373
-9
-
25. 匿名 2015/11/18(水) 13:10:27
出すアイスのセンスはどんぴしゃなんだけど、高いのとガキが多くて五月蝿くてなんかね…+183
-3
-
26. 匿名 2015/11/18(水) 13:10:28
キャンペーンやってない時は行かない 高い+141
-2
-
27. 匿名 2015/11/18(水) 13:10:29
最近、美味しさより安さを求めてしまう自分がいる+88
-2
-
28. 匿名 2015/11/18(水) 13:10:50
サーティワン何気に高いよね。
気軽に買えない。+288
-2
-
29. 匿名 2015/11/18(水) 13:11:25
やはり誕生日はアイスケーキよりホールケーキが食べたくなる+146
-3
-
30. 匿名 2015/11/18(水) 13:11:30
夫も私もサーティワンのチョコミント大好きで、クォートサイズが常に冷蔵庫にある
一気に食べたりはしないけど
変わったフレーバーが多いのも魅力だし、コンビニと違って大きいサイズで買えるから頑張って巻き返してほしいな+108
-10
-
31. 匿名 2015/11/18(水) 13:11:32
トマティソルベみたいなの美味しかった(^-^)/+14
-13
-
32. 匿名 2015/11/18(水) 13:12:24
サーティーワン好きだから頑張ってほしい!!
高いけど、子どもたちが注射頑張ったご褒美に寄ってます。+179
-9
-
33. 匿名 2015/11/18(水) 13:12:37
子供の頃31店内でどれにしようか悩んでたら店員が「チッ…早よしろや」って小声で言ったのを聞いてtから31恐怖症…+256
-9
-
34. 匿名 2015/11/18(水) 13:13:25
昔は美味しいと思ってたけど、最近食べたら、甘ったるいだけですぐ飽きた。
コンビニアイスのほうが確かに美味しいかも…。+70
-11
-
35. 匿名 2015/11/18(水) 13:14:19 ID:qb36WdbXaP
アイス屋さん行くなら、コールドストーン行っちゃうな〜
同じくらいの値段で、満足感が全然違う!歌われる恥ずかしささえ耐えれば!w+12
-49
-
36. 匿名 2015/11/18(水) 13:14:33
若い頃は憧れてた。
でも高くてなかなか手が出なかった。
今では安くて美味しいアイスが他にもあるから、年に一度食べるくらい。+63
-4
-
37. 匿名 2015/11/18(水) 13:14:45
わざわざ31行くならコンビニのハーゲンダッツでいいもんなぁ
ただ31のジャモカアーモンドファッジは時々すごく食べたくなる+148
-5
-
38. 匿名 2015/11/18(水) 13:15:18
31日の31%OFFの日だったら買うけど、普段は買うの迷うなぁ+112
-3
-
39. 匿名 2015/11/18(水) 13:18:33
子どもの誕生日に、母がアイスケーキ買ってきてくれた事があるけど、切った残りはすぐ冷凍しなきゃいけないし、子どもも残して溶けちゃうしで、やっぱり普通のケーキが良いと思った。+103
-4
-
40. 匿名 2015/11/18(水) 13:19:09
今は嫌韓だけど流行ってた頃によく観てた韓国ドラマによく31アイスが出てきてた。
31じゃなくてバスキンロビンスって店名だけど。
しかも日本では見かけない31のカフェで、見た事ないメニューをよく食べてる。
あと家族で食べるような大きいサイズのカップとか。
韓国人は何でそんなひ31が好きなのか、ドラマに出てくる度に不思議だったんだよね〜+62
-19
-
41. 匿名 2015/11/18(水) 13:19:54
マジカルミントナイトがあれば食べるのに〜+38
-3
-
42. 匿名 2015/11/18(水) 13:20:41
だいぶ前の情報だけど、携帯電話が普及してから、街中のおやつとして片手が塞がるアイスクリームは敬遠されてるみたい。
+56
-10
-
43. 匿名 2015/11/18(水) 13:21:04
31の500円券もらって2枚あるからいきたいんだけど、なかなかタイミングが、、
たまたま通りかかった時は食べたい気分じゃなかったりw+70
-2
-
44. 匿名 2015/11/18(水) 13:22:21
好きなのもいくつかあるけど、基本的に増粘剤でかためたようなあの粘りが苦手。高いし。+25
-5
-
45. 匿名 2015/11/18(水) 13:24:56
ちょうど40年前に原宿竹下通り入口にサーティワンがあって何回か行ったけど、あまり客がいなかった
あのときは赤字だったのね+13
-10
-
46. 匿名 2015/11/18(水) 13:25:03
コールド・ストーンも最近閉店しまくってない?うちの地元近辺2店舗閉店してたもん。
アイス業界も大変だな~+183
-2
-
47. 匿名 2015/11/18(水) 13:25:37
大きいと味に飽きるから全部食べられないんだよね、、、+5
-3
-
48. 匿名 2015/11/18(水) 13:27:38
高いよね。
で、何種類もフレーバーがあるけど、
色が違うだけで、味ほぼ4種類なんじゃなかろうかと思う。+124
-4
-
49. 匿名 2015/11/18(水) 13:27:58
家の近くに31の路面店あるけど、正直アイス一個のために路面店入るのってちょっと気が引けるなぁ。
私の中でアイスは何かのついでに買うくらいの位置づけだわ。
これから冬になるし、外で食べることはなくなるから、買うならスーパーの買出しついでに…くらい。+39
-4
-
50. 匿名 2015/11/18(水) 13:29:51
ハーゲンダッツも店舗は撤退しちゃったもんな~。季節によって売り上げの差がありそうだし維持費なども含め店舗営業は難しいかもね。
+125
-0
-
51. 匿名 2015/11/18(水) 13:29:59
>>40
サーティーワンって呼ぶのは日本くらいで、外国ではバスキンロビンスですよ(*^o^*)+70
-3
-
52. 匿名 2015/11/18(水) 13:30:08
ゴルゴ31+6
-6
-
53. 匿名 2015/11/18(水) 13:31:06
今の季節はあるけど、ストロベリーチーズケーキを通常フレーバーから期間限定フレーバーにする意味がわからない!
原価高いからとかかな?
あれ大好きなのにないと行く気になれない!+26
-2
-
54. 匿名 2015/11/18(水) 13:32:46
マンネリ感はある。
子供の頃はあんなにいろんなフレーバーが楽しめるアイス屋さんてあんまり無かったし、物珍しくてワクワクしたけど、今はコンビニ、スーパーですら多種多様のアイスが買えるしネットもあるし…。
新商品にも驚きが無くなっちゃったかな。
時代の流れかも。寂しいけど。+46
-0
-
55. 匿名 2015/11/18(水) 13:33:24
コンビニも外資系。最近は外資系同士で潰しあってるイメージ。スタバもコンビニコーヒーにお客取られてるみたいだし。+49
-2
-
56. 匿名 2015/11/18(水) 13:34:16
31近所にあるからたまに行くけど店員が遅くない?オーダーきいてカップにつめるだけなのに毎回またされる!
たいてい三人くらいいるんだかは一人がオーダー聞いてつめてる間に一人がレジすれば1分くらいで終わるわっておもう。コンビニの方が安くて早いならそっちへいくよね+41
-4
-
57. 匿名 2015/11/18(水) 13:34:38
クッキー生地で挟んだやつ、もらって食べたら美味しかった。でも自分では高くて買えない…。+22
-2
-
58. 匿名 2015/11/18(水) 13:36:06
ピスタチオ味が出たらチャリで30分かけて買いに行ってもいい+41
-2
-
59. 匿名 2015/11/18(水) 13:38:04
1つ300-400円くらいすると気軽に行けないからなー
コンビニでアイス2-3つ買うのはためらわないのになーw+56
-2
-
60. 匿名 2015/11/18(水) 13:38:45
近所のホブソンズがつぶれて31になってから、よく行くようになった。
ハーゲンダッツより食べたくなった。+12
-1
-
61. 匿名 2015/11/18(水) 13:40:35
キューブナインは高い
これからも買い続けるけど
キューブナインには手を出さない+64
-0
-
62. 匿名 2015/11/18(水) 13:40:59
サーティーワンもハーゲンダッツみたいにコンビニで売ればいいんじゃないの?
+99
-1
-
63. 匿名 2015/11/18(水) 13:42:57
>>42
歩きスマホの弊害ってやつか!
31は同業種ではなく打倒携帯会社になるんだねw+4
-3
-
64. 匿名 2015/11/18(水) 13:45:27
貧乏なんで雪見だいふくで満足+60
-11
-
65. 匿名 2015/11/18(水) 13:46:15
関係ないけど、この記事書いた人の言葉下品だね。
食う=くうとかって普通言わないよ。
くうって使う人めちゃくちゃ下品なイメージしかないし、記事を書くなら丁寧な言葉使ってほしい。+20
-7
-
66. 匿名 2015/11/18(水) 13:47:32
近所に何軒かあるけれど、安くなってる時くらいしかいかないなあ。やっぱり高いもんね。レギュラーシングルだけで350円くらいするから。+35
-0
-
67. 匿名 2015/11/18(水) 13:48:03
ビエネッタで大満足+13
-1
-
68. 匿名 2015/11/18(水) 13:48:14
近所の路面店が今月末で閉店らしい。
まだオープンして何年もたってないのに。こういうことか。確かに高いし、店もいつもすいてたもんなあ。+48
-0
-
69. 匿名 2015/11/18(水) 13:48:15
40
えー!!31かと思った!!!
韓国って何でもパクるんだね。パッケージとかそのまんまじゃんwww+4
-45
-
70. 匿名 2015/11/18(水) 13:49:40
小さいころ買ってもらうのが嬉しくて、それを懐かしんで時々買ってたのに~。
サーティワンってアイス業界の老舗だと思ってるから頑張ってほしい!+54
-2
-
71. 匿名 2015/11/18(水) 13:55:38
ポッピングシャワーみたいなフレーバーアイスが他社から出て、そちらが安価ならそっちに行っちゃうな~
美味しいけど高いイメージがある+30
-2
-
72. 匿名 2015/11/18(水) 13:55:52
なぜか、一番おいしかったチョコチップバニラがなくなった。それなら、ここにいってもなぁ~
クレープも好きなのに、やってない店多いから、じゃあいっかってなるわぁ
+25
-0
-
73. 匿名 2015/11/18(水) 13:56:02
あれぐらいの味だったら、コンビニやスーパーのアイスのちょっと良いのと違いがないと思ってる。
並ばないといけないし、
6種類ぐらい?のパックで買う時、
子供達が、これは何味?これは?こっちは?って長々かかって、
ようやく決まった時、店員さんが味見持ってきて、
それでまた子供達があーでもないこーでもないって選び始めて、
何とかして決めると「ママよろしくー」って子供達は行ってしまい、
並んでいる間に最初に迷ってた時のとごっちゃになって、なんだっけ?ってなって…。
ケーキアイスみたいなのは、食べてるうちにドロドロになって味も混ざって。
いらないかな。+6
-22
-
74. 匿名 2015/11/18(水) 13:57:10
昔、クッキークランチのトッピングがあり大好きだった
復活してくれないかなあ+18
-0
-
75. 匿名 2015/11/18(水) 13:57:29
高いし、ちょっと甘さが強すぎる
サーティワン食べると後で猛烈喉が渇くので、かえって夏になると避けてしまう+46
-1
-
76. 匿名 2015/11/18(水) 13:59:04
せめて2800円にしないと売れない+57
-2
-
77. 匿名 2015/11/18(水) 13:59:10
近所の店舗も撤退しちゃった。それから食べてない。+4
-0
-
78. 匿名 2015/11/18(水) 14:00:29
ケーキなら、絶対普通のケーキ買う!+27
-3
-
79. 匿名 2015/11/18(水) 14:00:44
高いし、何か気取っている感じがして苦手+10
-8
-
80. 匿名 2015/11/18(水) 14:02:30
今年はフリースクープやらなかったんだよね。
確かに1円とかで食べられては、店もやってられないよね。+20
-1
-
81. 匿名 2015/11/18(水) 14:04:38
アイスや甘いもの好きだけど31はなぜか好きじゃないのよねー。+4
-7
-
82. 匿名 2015/11/18(水) 14:10:37
>>80
今年からフリースクープ無くなったんだよね。
毎年楽しみだったのにな。
ハロウィンやクリスマスのアイスが可愛くて良く食べてたけど、財布の紐が硬い今は簡単に手が出せないわー。+9
-1
-
83. 匿名 2015/11/18(水) 14:22:05 ID:HFzYTuxlNG
31買うならハーゲンダッツ買うなぁ+29
-8
-
84. 匿名 2015/11/18(水) 14:26:42
>>69
いやだからバスキンロビンスはパクりじゃないって+62
-0
-
85. 匿名 2015/11/18(水) 14:27:23
>>58
ピスタチオとチョコのおいしかったですよ
でもやっぱり高い
昔は小さいサイズ210円だった気がするんだけどな
+16
-0
-
86. 匿名 2015/11/18(水) 14:28:19
サーティワンは結構待たされるんだよね。
値段よりもそこがお手軽じゃない。
そりゃコンビニに客くわれるわな。+35
-2
-
87. 匿名 2015/11/18(水) 14:30:18
徒歩圏内のヨー◎どーに31ある。
言われてみればここ4−5年混雑しているのを
あまり見た事無くなった。
前はGW頃から気温高めの日とか夏場とか
並んでる時間があったんだけどね。
税金上がるわ 消費税は8%だわ・・
無駄に高いと思える物は食べなくなってるんだね。
さすがに8%は高い。食べ物からは外してほしい。
10%になったら景気ガタガタになって
今度こそ景気が落ち込みそう。
+28
-0
-
88. 匿名 2015/11/18(水) 14:30:43
>>58
ピスタチオあるよ
チョコと混ざってるけど+12
-0
-
89. 匿名 2015/11/18(水) 14:31:36
甘ったるいのが多いからコンビニやスーパーのラクトアイスやガリガリ君のほうが夏はサッパリする
+23
-2
-
90. 匿名 2015/11/18(水) 14:33:12
>>50
え?店舗撤退しちゃったの?全店ですか。
ありゃー残念・・・
アイスだけじゃ苦しいのかもね。
出てきた時は高級品で
デパ地下にしか無かったよ。+22
-1
-
91. 匿名 2015/11/18(水) 14:33:48
イオンのフードコート
フードコートでわざわざアイス食べようと思わないんだよなぁ~
店を出す場所を完全に間違ってる気がするの。
大型店舗の中とかじゃなく、もっと気軽に寄れる場所にあった方がいいと思うんだよね。
人が集まる場所に店を置くんじゃなく、
商品は魅力的で集客力はあるはずなんだから、
人を集める場所を作る気で店を置かなくちゃね。+28
-7
-
92. 匿名 2015/11/18(水) 14:36:15
生活圏に3軒サーティワンあるけど、ここ2年ほどは食べていない…いつも素通りだな。
「 いつでも食べられるから」と思っちゃってるから」
あと、値段が高いかな。ほかに安くて美味しいアイスがスーパーにいくらでもある。グルメじゃないから100円アイスで充分。
最近よく試食やってるし、店内すごく混んでるから赤字とか、ビックリ。
アイスケーキ買うなら、普通のケーキがいい。+28
-2
-
93. 匿名 2015/11/18(水) 14:45:58
冬に家でコタツに入りながら安いアイス食べるのは美味しい。
冬の外出先では暖かいものが食べたいし、31を買ってまで食べようと思わないなー。+19
-1
-
94. 匿名 2015/11/18(水) 14:46:24
アイスケーキって固くてポソポソしてるから美味しくない。+9
-8
-
95. 匿名 2015/11/18(水) 14:53:55
子供のころから近くにある
チョコミントは定番
昔洋ナシのペアーズなんとかが好きだったのに大衆受けしなかったようでなくなってしまった
たまに復刻プレーバーあってもいいな+11
-0
-
96. 匿名 2015/11/18(水) 15:01:01
今年の夏に初めてサーティーワンのアイス食べたけど、美味しいと思わなかったな。
コンビニのアイスの方が美味しく感じる。+13
-4
-
97. 匿名 2015/11/18(水) 15:03:54
おいしいけど高い。
近くにある店舗閉まっちゃいました・・・+13
-0
-
98. 匿名 2015/11/18(水) 15:09:07
甘さがくどい。+9
-7
-
99. 匿名 2015/11/18(水) 15:16:36
ってかコンビニ業界ってドーナッツだのアイスだの他の人の畑荒らしまくってんのな
そら他業種から嫌われる訳だわ+66
-1
-
100. 匿名 2015/11/18(水) 15:20:36
+37
-2
-
101. 匿名 2015/11/18(水) 15:27:28
40年赤字じゃなかった事にビックリ。
店の前通る度にそんなにお客さんいなくて、採算取れてるのかなって何年も思ってたよ。失礼しました。+30
-1
-
102. 匿名 2015/11/18(水) 15:48:39
昔の方がキャンペーン少なかったから滅多に買わなかった。
今は31日じゃなくてもトリプルとか雪だるまとかキャンペーンが多いから、よく買うけどキャンペーンが多すぎてキャンペーンやってない時は絶対に買わない。+16
-0
-
103. 匿名 2015/11/18(水) 16:31:45
バカみたいに高い
お店の客ってどんだけお金持ちなんだろと思っちゃう
なんとかキューブって1区画500円でしょ?
売れるの?+3
-4
-
104. 匿名 2015/11/18(水) 16:54:34
富裕層の食べ物。
でも美味しい。+6
-3
-
105. 匿名 2015/11/18(水) 17:02:11
値段もだけど、お店の人に言って買うの恥ずかしいから、コンビニでハーゲンダッツ買うほうがいい。
逆にコンビニのレジ横にあるドーナツより、ミスドのほうがいい。+12
-2
-
106. 匿名 2015/11/18(水) 17:11:15
地方住みですが
フランチャイズですよね31
店員がガラ悪いんです
もう少しで無くなるかな
無くなってもいいや+8
-1
-
107. 匿名 2015/11/18(水) 17:11:49
やっぱり値段が高いんだよね…
値段以上の魅力を感じない…+22
-0
-
108. 匿名 2015/11/18(水) 17:33:04
30年前はサーティワンの時代で、あんなにカラフルでいろんなフレイバーのアイスクリームは 他にはあまりなかったから憧れたよ。大好きだった。
でもいまは、、、ハーゲンダッツみたいなプレミアムアイスクリームたくさん、いろいろ出てるもんね。
バスキンロビンスのアイスクリームなんて、アメリカ風の甘くて面白いネーミングだけで、あまり美味しくないんだってことが大人になり分かってしまった。+9
-2
-
109. 匿名 2015/11/18(水) 17:49:22
近くの31の店員さん達。
いらっしゃいませも何も言わない。
店員同士で喋ってる。
どんなに商品がよくても行きたいと思わないなぁ+16
-3
-
110. 匿名 2015/11/18(水) 18:03:05 ID:qtG4L8pIbT
つい最近、自由が丘店が無くなってショックを受けていましたが赤字だからなのでしょうか…半年位しかやっていなかった様な。
アイスが大好きなので結構寄っていたのですが…
ハーゲンダッツもゴールド会員になるほど通っていたのに全て無くなってしまったし。もう少し安ければいいのかなぁ…
冬でも汗かきな私にとってアイスはとても有難いのだけど( ; ; )
+9
-0
-
111. 匿名 2015/11/18(水) 18:06:02
高いわりにコンビニアイスと変わらない
変わった味もあるけど冒険する気にならないし
そもそも家から距離あるところにしかないから行く気がしない
結局デパートとか大きい施設にしかないからわざわざ買いに行かないのよね+4
-1
-
112. 匿名 2015/11/18(水) 18:24:56
サーティワンさげのコメント多くてビックリ!
先月みんなで楽しく語ったばかりだよ31(サーティワン)アイスクリームを語ろう!girlschannel.net31(サーティワン)アイスクリームを語ろう!とにかく31が好きです! ショッピングモールには必ずといっていいほどありますし、何より限定フレーバーがあることで、それはそれは通いつめております… 31好きな方、好きなフレーバーや好きな味の組み合わせ、クレープ...
+27
-0
-
113. 匿名 2015/11/18(水) 18:32:00
若い時は美味しかったけど、今は行きたいと思わなくなった。+2
-4
-
114. 匿名 2015/11/18(水) 18:33:48
アイスって時間制限あるから食べたい時にすぐ買える方選んじゃう。
店舗が遠いし高い。
すぐ食べなきゃいけないプレッシャーもあるし^^;
贅沢したいならハーゲンダッツ買うしな〜+8
-0
-
115. 匿名 2015/11/18(水) 18:35:38
メニュー見たら美味しそうなんだけどねー
コールドストーンとかも出てきたし、値段に見合う目新しさがないと思う。+12
-0
-
116. 匿名 2015/11/18(水) 18:51:24
普通のコーンのカップで食べれるアイス屋が31ぐらいしかない。あとはソフトクリームばかり+5
-0
-
117. 匿名 2015/11/18(水) 18:53:38
31って80年代くらいに一度流行って消えて、気がついたらビギンスロビンスって名前つけて復活してきたイメージ。
近所のモールの店はいつも混んでて人気だよ〜
+0
-0
-
118. 匿名 2015/11/18(水) 18:54:41
シングル、せめて250円くらいにしてけろ〜+8
-0
-
119. 匿名 2015/11/18(水) 19:04:50
>>55
セブンはアメリカ本国のセブンが日本側が随分前に買い取ったから、外資系じゃないよ。
確かにアメリカンなイメージあるけど!
コンビニで目立つところで外資系ってあんまりないような+5
-0
-
120. 匿名 2015/11/18(水) 20:02:56
>>99
近場に30年近くあったミスドが潰れたよ
その場所徒歩3分圏内にファミマ、ローソン、セブンとコンビニがひしめいてるから絶対その煽りを受けたね…+4
-0
-
121. 匿名 2015/11/18(水) 20:03:15
サーティーワンあるんだけど、郊外のショッピングセンターに入ってるんだよなー。
田舎だから、車で走らないといけないし、数えるぐらいしか食べたことがない。
もっと市内の近場にあればいいのにっていっつも思う。+2
-0
-
122. 匿名 2015/11/18(水) 20:04:42
見た目は可愛いくて楽しいと思う!
外国特有のカラフルさでさ
でも近くにないから年に一回行くか行かないかだわ…+8
-0
-
123. 匿名 2015/11/18(水) 20:07:24
誰かが書いてるけど、コンビニに置けばいいのに!
そしたら行く機会も増えるし買うかも。コンビニ限定フレーバー作ったりしてさ
もうこのご時世、自店舗だけじゃ場所も限られるし厳しいのでは…+16
-1
-
124. 匿名 2015/11/18(水) 21:18:43
味の割に値段が高すぎ
シンプルなフレーバーしか食べないから、
スーパーの特売でハーゲンダッツのカップ買うほうがいい+16
-2
-
125. 匿名 2015/11/18(水) 21:23:51
高すぎるよ。
半額せめて今の2/3の価格になれば買い物ついでに食べようって気になるけどね。+21
-0
-
126. 匿名 2015/11/18(水) 21:43:43
本当においしい?ここのアイスおいしいと思ったことないんだけど…。コメントがおいしいけど高いっていうのばっかりでビックリした。私の味覚がおかしいのか…。+17
-8
-
127. 匿名 2015/11/18(水) 23:49:00
中途半端に北海道経済を支えるか、ニュージーランドの美味しいアイスクリームをキロ500円で全面解禁するかだよね。+3
-0
-
128. 匿名 2015/11/19(木) 00:44:32
今日このトピ見て食べたくなったから31食べて来たー
魔女のトリック美味しいよ〜+4
-0
-
129. 匿名 2015/11/19(木) 00:51:20
ハーゲンが路面なくなって一人勝ちなのかと思ってたのに厳しいんだね。
最近はクレープが美味しいことに気づいて高いけど、たまに食べちゃう!+5
-1
-
130. 匿名 2015/11/19(木) 01:27:02
ポッピングシャワーだけ好きだからコンビニで売って欲しい+4
-1
-
131. 匿名 2015/11/19(木) 01:41:41
アイスなんて身体冷やすし太るし健康にも良くないし砂糖てんこ盛りだし
と思うからほとんど買わない
見た目の色からしてもうね…
+2
-9
-
132. 匿名 2015/11/19(木) 02:01:52
アイス大好きだけど
コスパを考えると
やっぱり高く感じる。
サーティワンに
300-400円出すんだったら
もう100円プラスして
デパ地下でカットケーキ買おうかな
とか思っちゃう。
ミスドの100円ドーナツなら4個
買えるしな〜。+14
-1
-
133. 匿名 2015/11/19(木) 02:04:50
高いわりに店員のアイス丸め方が下手だからイヤ。量も偏りあるし。+3
-2
-
134. 匿名 2015/11/19(木) 02:21:56
>>40
辛いものを食べて熱くなった口内を
アイスで冷やしたいのかな?
韓国人はバスキンロビンス大好きだよね〜
お店がいたるところにあるし、遅い時間まで営業してるのよ。
韓国でアイスといえば
個人的に、昼食後に棒アイスを食べながらオフィスに戻るスーツ姿のサラリーマンのおじさまに萌えw
+2
-3
-
135. 匿名 2015/11/19(木) 02:48:10
甘過ぎなんだよ〜
たべたあと何か飲まないといられない。
時代に乗るためにヘルシーなの作る等
改革が必要だね。+5
-0
-
136. 匿名 2015/11/19(木) 05:08:35
美味しいけど、ちょっと高いなぁ。商品あんまり変わらないから飽きてきた甘いし。海外のジェラートみたいなん作ってほしいな、ピスタチオ味とか+3
-2
-
137. 匿名 2015/11/19(木) 05:27:39
家の近所にあるけど一度も行ったことないや。
いつも行きたいなーって思うんだけど路面店だから入りづらくて。
たくさん買って家でゆっくり食べたい~+2
-0
-
138. 匿名 2015/11/19(木) 06:06:04
あんまり美味しくないしライトなお味だから学生さん向けなイメージ
コンビニで買えるもので充分美味しい
余計な具材が入っていないシンプルで濃厚なアイスがいいなぁ+3
-2
-
139. 匿名 2015/11/19(木) 07:54:23
彼とデートで食べる31は最高♥+6
-0
-
140. 匿名 2015/11/19(木) 08:05:15
カラフルだから子供は好きだよね。
私は美味しいと思えないから、31があるところの前はできるだけ避けてます。
ひとつ100円なら妥当な味。ひとつ300円とか普通にするし、やたら甘いし。
ミニストップのソフトクリームのほうが好きです。+3
-1
-
141. 匿名 2015/11/19(木) 08:58:53
高い。アイスにお金かけれる余裕なんてない。サーティワン買うくらいなら野菜や肉を買いたいと思ってしまう。+6
-2
-
142. 匿名 2015/11/19(木) 10:04:11
手荷物があるときが多いからなかなか足を止めてまで食べないな~。でもカラフルで選ぶのは楽しくなりますよね(^_^)
子供10歳だけど一度も食べさせたことないかも。行ってみようかな‼貢献できるかしら。+5
-0
-
143. 匿名 2015/11/19(木) 10:14:34
コンビニみたいに
高くても宅配してみたら?
高くても配達してくれるなら
孫の誕生日に買いたいとか
自分で食べたいって人いると思うよ
私も高くても配達してくれるなら
夏の暑い日に食べたいわ
買いに行くのはめんどうだから+0
-2
-
144. 匿名 2015/11/19(木) 10:36:40
アイスはおいしいんだけど…ついつい手短なコンビニに行ってしまう。+4
-0
-
145. 匿名 2015/11/19(木) 10:55:42
子どもが生クリームよりアイスケーキ好きだから誕生日やクリスマスには注文してるし、美味しいから好きなんだけどなー。
確かにちょっと高いかな~とは思うね。+3
-0
-
146. 匿名 2015/11/19(木) 11:04:16
子どもが生クリームよりアイスケーキ好きだから誕生日やクリスマスには注文してるし、美味しいから好きなんだけどなー。
確かにちょっと高いかな~とは思うね。+1
-0
-
147. 匿名 2015/11/19(木) 11:10:31
31の店員の感じ悪さは異常+3
-3
-
148. 匿名 2015/11/19(木) 11:26:34
近所のアリオの中に映画館と31が入ってて、の半券見せると買ったアイスの上に小さいアイスのオマケしてくれるから、映画→31の流れが我が家の特別イベントになってる。年に1~2回行くか行かないかなんだけど…+1
-1
-
149. 匿名 2015/11/19(木) 11:52:31
夏にちょっと食べたいなと覗くとイートインが小さすぎて空いてないことばっかり
人が減ったらまた行こうと思ってたら秋冬でもう寒くて食べたいと思わないんだよね…
+0
-0
-
150. 匿名 2015/11/19(木) 12:16:12
逆に「40年間、赤字無し」に驚いてる。
※決してお安くは無い商品
※イートインスペース→簡易的・特徴無し
※駅近・繁華街中心→持ち帰りにケース・ドライアイス必須→荷物になる
※保存出来るが、手土産として微妙…
+1
-2
-
151. 匿名 2015/11/19(木) 12:33:45
夏にカキ氷の上にアイス乗ったやつ2つで1200円くらいして高い印象があるんだけど、塾帰りの小学生とか高校生とかよく買ってるの見かけては「金あるなー!おこずかい沢山もらってるんだろうな」と思って見てる。+4
-0
-
152. 匿名 2015/11/19(木) 12:57:55
2日前に子供の誕生日に初めてサーティーワンのアイスケーキ予約してきた。
この時期あまり買う人いないのかな?って思っていたけど、ツムツムのアイスケーキ希望だったけど、その日の予約は完売していて、クリスマスバージョンと定番のアイスケーキ合わせて結構な数あるのに、3つの中からしか選べなくてビックリした。
意外と買う人いるのね!って思ったよ。
もう少し安いと利用頻度高くなるのにな。+1
-0
-
153. 匿名 2015/11/19(木) 12:58:44
サーティワン美味しくない、甘すぎる
タダでも食べたいと思わないなー貧乏舌なのかな?+1
-1
-
154. 匿名 2015/11/19(木) 13:04:41
初めて31に行ったとき店員さんの態度が悪くてそれ以来行ってない。後ろに誰か並んでも居ないし注文の仕方聞いただけなのに+2
-2
-
155. 匿名 2015/11/19(木) 13:25:04
こないだ久々に食べたら美味しかった!
トリックオアアイスクリームって限定のが!
一緒に食べたピスタチオクリームに期待してたんだけど
そちらはピスタチオより
チョコが強かったのが残念だった!
それはそれで美味しかったけどね。+3
-0
-
156. 匿名 2015/11/19(木) 13:28:26
車でちょっとの距離に31の店舗があるけど値段が高いから年に数回行くか行かないかだな…。
31アイス自体は好きだから、もうちょっと安くなったらもっと行きたいんだけど。+2
-0
-
157. 匿名 2015/11/19(木) 15:11:57
こんな高い値段のアイスを買うくらいなら
タカナシの純脂肪クリーム(植物系ホイップではなく本物の生クリームの原料)
と黄身と砂糖又はエリスリトールで自作した方がびっくりするくらいおいしいのがつくれる+1
-1
-
158. 匿名 2015/11/19(木) 15:40:44
ジャモカコーヒー一筋です( ´ ▽ ` )ノ
好きだから高いって感じたことなかったけど
この前食べようとしたら前のお客さんに時間掛かってて
店員も一人しかいなくて、待ちきれなくて手作りジュースのお店に行ってしまいました。
+0
-0
-
159. 匿名 2015/11/23(月) 10:01:34
31は店員が二人の時とかにお持ち帰りの大量注文が入ったら
10分くらいは待たないとダメだからな
他の店行く+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する