ガールズちゃんねる

風呂キャン界隈予備軍集まれ!

553コメント2024/12/17(火) 21:15

  • 1. 匿名 2024/12/15(日) 22:43:50 

    お風呂は大好きです、大好きなんです、でも!
    年々入るのがクソめんどくせえんです、、!
    入っても、極楽なのは湯船につかってる時だけ。洗うのがまためんどくせえ。髪も身体も顔もワンボトルでワシャワシャして終わり。
    出たら出たでまたドライヤーが、、(略)

    同じような方いますか、、?

    風呂キャン界隈予備軍集まれ!

    +1131

    -52

  • 2. 匿名 2024/12/15(日) 22:44:06 

    くっさ

    +81

    -184

  • 3. 匿名 2024/12/15(日) 22:44:17 

    冬だから脱ぐのが寒いんよね

    +1123

    -6

  • 4. 匿名 2024/12/15(日) 22:44:23 

    臭うわ

    +32

    -72

  • 5. 匿名 2024/12/15(日) 22:44:32 

    おまた洗わないとか無理‼️

    +424

    -43

  • 6. 匿名 2024/12/15(日) 22:44:35 

    うつ病じゃないの?

    +182

    -53

  • 7. 匿名 2024/12/15(日) 22:44:41 

    光熱費は安くなる

    +319

    -6

  • 8. 匿名 2024/12/15(日) 22:44:41 

    界隈言いたいだけ

    +251

    -24

  • 9. 匿名 2024/12/15(日) 22:45:01 

    予備軍どころか大将ですよ!

    +502

    -7

  • 10. 匿名 2024/12/15(日) 22:45:04 

    坊主にしたらハードル下がるんだろなー

    +275

    -5

  • 11. 匿名 2024/12/15(日) 22:45:04 

    めんどいから髪型ショートにしかできない

    +165

    -8

  • 12. 匿名 2024/12/15(日) 22:45:06 

    私は基本入りません

    お風呂って本来不要なものだと思う

    私は入らなくても、フェロモン出てますね〜とか20代の男子社員に言われたりするし
    入らないほうがむしろセクシー女としてチヤホヤされる

    +13

    -162

  • 13. 匿名 2024/12/15(日) 22:45:30 

    今ちょうどそれで悩んでるとこ
    昨日入ったし
    冬場は汗かかないし
    明日仕事ないしいいかって

    +650

    -17

  • 14. 匿名 2024/12/15(日) 22:45:34 

    さっき娘とその会話したばかり⋯
    ガルしてないでさっさと入ってきちゃいなさいよ

    +40

    -17

  • 15. 匿名 2024/12/15(日) 22:45:44 

    金曜日の昼過ぎに入ってから、まだ入ってません

    +274

    -19

  • 16. 匿名 2024/12/15(日) 22:45:50 

    クソめんどくせえ主

    +11

    -18

  • 17. 匿名 2024/12/15(日) 22:45:59 

    >>10
    それ一年中考えてる

    +160

    -2

  • 18. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:05 

    入ってからが面倒なんよ
    髪からつま先まで何種類も塗りたくらないといけないのが

    +335

    -6

  • 19. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:09 

    今日キャンセルした
    家から一歩も出てないし、雪国だから寒すぎてダルい
    節水だと思ってるw

    +433

    -5

  • 20. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:13 

    >>1
    結婚キャンセル界隈です!!

    +40

    -13

  • 21. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:39 

    バセドウ悪化してから、湯船入ってない
    シャワー浴びるだけだけど、それでも風呂上がりには扇風機がないと今の季節でも辛い
    風呂は要らなくてもいい発明を誰かしておくれ

    +149

    -7

  • 22. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:41 

    毎日入らなきゃ…って思ってから2時間くらい寝かせる
    そのせいで寝る時間遅くなって寝不足になる
    我ながらアホなのか?と思う

    +427

    -5

  • 23. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:44 

    >>10
    ボウズにしてウィッグにしたいなーて最近思ってる
    そしたら楽だよね

    +187

    -6

  • 24. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:45 

    今ちょうど入らなきゃなって思いながらガルしてる。
    もっと寒くなる前に入ろっと

    +84

    -0

  • 25. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:48 

    とにかく面倒臭い
    お風呂入ると肌が真っ赤になって蕁麻疹出る

    +86

    -1

  • 26. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:49 

    風呂キャン界隈予備軍集まれ!

    +12

    -23

  • 27. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:50 

    身体洗うの面倒くさいから泡のボディソープを手で伸ばしてるだけ
    タオル使ってない

    +176

    -5

  • 28. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:50 

    お風呂に入らないと布団に入りたくない
    風呂キャンセルするぐらいなら睡眠キャンセルしたほうがマシ

    +12

    -33

  • 29. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:54 

    >>12ヤベー集まり(笑)

    +73

    -4

  • 30. 匿名 2024/12/15(日) 22:46:54 

    湯船に浸からないだけなのか、シャワーも浴びないのか、全然違うよね

    +110

    -0

  • 31. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:00 

    ガスと水道代が高すぎてもう無理

    +99

    -2

  • 32. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:10 

    次の日予定ないと入らない時あるよ

    +247

    -1

  • 33. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:15 

    近未来に、ボックスに入っただけで体や髪の汚れを取る機械が発明されないかなぁ。
    子どもの頃からの夢想

    +264

    -3

  • 34. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:25 

    >>1
    私も。頭は、明日朝洗う予定。おまたは、デリケートシートで拭いたし下着から全部着替えた。風呂に入る元気、気力がない。

    +157

    -5

  • 35. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:33 

    >>15
    柏木由紀か?

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:37 

    めんどくさいけど2日までって決めてる

    +95

    -1

  • 37. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:43 

    私もめんどくせぇからシャンプーで全身洗うよ〜
    何か問題でも?

    +9

    -8

  • 38. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:48 

    >>13
    翌日フリーだとそうなっちゃう
    メイク落として着替えついでに体拭くシートで体拭いて、これでいいかっていう妥協

    +227

    -0

  • 39. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:51 

    夏は汗かいて気持ち悪かったけど冬は不快感ないから入りたい気持ちが弱くなる

    +166

    -0

  • 40. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:56 

    >>1
    私在宅の仕事だから2日に1回だよ、、
    もう既に立派な風呂キャン民だ

    +165

    -3

  • 41. 匿名 2024/12/15(日) 22:47:57 

    なんでもかんでも界隈

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2024/12/15(日) 22:48:09 

    >>25
    ボディソープとシャンプーが合ってないんじゃ?

    +3

    -6

  • 43. 匿名 2024/12/15(日) 22:48:26 

    >>1
    子供の頃からお風呂嫌い、面倒!!!温泉気持ちいいとかもわからない、温泉行きたくない
    でも今流行のキャンセル界隈の気持ちはわからない。夜面倒で入らなくても外出するなら必ず朝入るよ
    臭いまま外出られるほどの度胸はない

    +143

    -14

  • 44. 匿名 2024/12/15(日) 22:48:31 

    >>12
    シャワー派なんだよね?

    +36

    -2

  • 45. 匿名 2024/12/15(日) 22:48:37 

    次の日外出しないなら全然いいって思うけど、たまにスーパーとかで、明らかにお風呂入ってない臭いの人いるけど、マジで吐きそうになる。正直迷惑。

    +137

    -4

  • 46. 匿名 2024/12/15(日) 22:48:41 

    ドライヤーのことまで考えちゃって、先が長い、今日は無理…となりがち。丸坊主だったら毎晩入れると思うけど。

    +88

    -2

  • 47. 匿名 2024/12/15(日) 22:48:46 

    >>1
    あとバスタオルとか下着とか洗たくもの増えるのも面倒
    塗れたバスタオルそのままにしとくと匂うのですぐ洗わなきゃだし

    +71

    -3

  • 48. 匿名 2024/12/15(日) 22:48:51 

    マン臭事変になりせぬか

    +11

    -16

  • 49. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:04 

    入るのは面倒臭くないけどとにかく掃除するのが面倒臭いので、それで昨日はキャンセルした

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:11 

    ババアだから最近はヒートショックに怯えてるよ

    +132

    -0

  • 51. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:11 

    ドライヤーが鬱

    風呂は別に嫌じゃないんだよ
    髪を乾かすのがダルい

    +132

    -1

  • 52. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:12 

    江戸時代の人は風呂なんて週イチくらいじゃない?

    +10

    -7

  • 53. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:13 

    >>10
    私も真剣に考えてる。白髪増えたら坊主にしてウィッグかぶろうと思ってるよ。

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:13 

    >>23
    冬は髪の毛は防寒具と思ってるけど、坊主にウィッグ状態の防寒ぐあいはどんな感じなんだろうね?

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:14 

    土日出かけてないし、明日仕事休みだからキャンセルします。

    +54

    -1

  • 56. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:25 

    >>1
    確かにめんどい!
    でもだからと言って入らないってことは絶対ない。

    疲れてても眠くてもお風呂に入ってから寝る。

    +15

    -9

  • 57. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:53 

    >>12
    臭そう

    +24

    -4

  • 58. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:53 

    ルーティン動画見てると感心する
    風呂後も、どんだけ塗りたくるん?すごいよあなたってなる
    めんどくせぇのわかる

    +65

    -2

  • 59. 匿名 2024/12/15(日) 22:49:59 

    近所の銭湯がどんどん潰れてる

    物価高で料金が高くなりすぎてヤバイ

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2024/12/15(日) 22:50:24 

    >>1
    洗車機みたいに全自動でしてほしい。ドライヤーはもちろん保湿に着替えまで。
    毎日300円チャリンするから。

    +88

    -0

  • 61. 匿名 2024/12/15(日) 22:50:25 

    服を脱ぐのがめんどい
    そしてこの時期は脱ぐと寒い
    頑張って入ったら今度はドライヤーと化粧水タイム

    めんどくさすぎるよね

    このままだと本物の風呂キャンになりそうだから、帰宅後に勢いで直行してる

    +74

    -0

  • 62. 匿名 2024/12/15(日) 22:50:26 

    >>15
    すっっっっっっっっごくくさそう!!!!!

    +16

    -41

  • 63. 匿名 2024/12/15(日) 22:50:38 

    頭だけ洗っておけばええねんの精神

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2024/12/15(日) 22:50:54 

    >>12
    別格が来たぞ

    +80

    -3

  • 65. 匿名 2024/12/15(日) 22:50:55 

    頭洗うのは一日おきになった
    めんどくさすぎ

    +48

    -3

  • 66. 匿名 2024/12/15(日) 22:50:55 

    >>51
    私は自然乾燥だよ
    何でみんなそんなにドライヤーで乾かすのか謎

    +15

    -16

  • 67. 匿名 2024/12/15(日) 22:51:03 

    分かるよ、今さみーしな。うちのフロ凄い寒くてお湯がすぐ冷める。

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2024/12/15(日) 22:51:07 

    >>13
    同じ考えの人がいて嬉しい。
    翌日が終日オフなら入りたくなかったら
    まぁいいかーって思う。
    寒いしさ、億劫だよ。

    +237

    -3

  • 69. 匿名 2024/12/15(日) 22:51:23 

    >>50
    私もよ
    お風呂上がりが怖い

    +37

    -2

  • 70. 匿名 2024/12/15(日) 22:51:31 

    ヒートショックが怖いので入りません!!!😤

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2024/12/15(日) 22:51:41 

    >>54
    抗がん剤治療した時、真冬ツルッパゲでウィッグだったけど寒くなかったよ。家の中は、ツルッパゲにニット帽かぶってたから寒くなかったよ。ぶっちゃけ楽だった。朝被れば良いだけだったから。

    +38

    -0

  • 72. 匿名 2024/12/15(日) 22:51:43 

    >>18
    それなんですわ

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/15(日) 22:51:48 

    >>33
    浴槽にドーム型の蓋つき人間ランドリー(乾燥機能付き)なら作れそうだし発売されると思う。
    人手不足の介護現場から導入されるんじゃないかな。

    +29

    -2

  • 74. 匿名 2024/12/15(日) 22:51:50 

    妊娠中ずっと風呂キャンだったわ
    仕事してないしどこも行かないし
    産後は赤ちゃん風呂入れないといけないから規則正しく毎日同じ時間に入ってる

    +34

    -4

  • 75. 匿名 2024/12/15(日) 22:52:01 

    今日は外に一歩も出てないので入りません
    顔も洗わずに寝ます!!

    +57

    -1

  • 76. 匿名 2024/12/15(日) 22:52:09 

    今日は一日家だったから、入らず寝てる
    本当面倒だわ
    明日の朝シャワーあびる

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2024/12/15(日) 22:52:11 

    >>1
    帰宅 即風呂にすると 気持ちの切り替えストレスが無いから

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2024/12/15(日) 22:52:35 

    >>66
    髪自然乾燥だと痛むから。

    +34

    -1

  • 79. 匿名 2024/12/15(日) 22:52:37 

    毎日30分以上かけて時間ももったいないよね。

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2024/12/15(日) 22:52:43 

    水クレンジング最高!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/12/15(日) 22:52:45 

    >>42
    体があったまると蕁麻疹出るんだわ…
    だからお風呂マジ辛い

    お風呂上がりは痒くて掻いちゃうから全身猫に引っ掻かれたみたいなミミズ腫れになるのよ。。

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2024/12/15(日) 22:52:54 

    1週間に1回。

    +32

    -5

  • 83. 匿名 2024/12/15(日) 22:52:59 

    >>27
    肌にはその方がいいよ

    +85

    -3

  • 84. 匿名 2024/12/15(日) 22:53:27 

    >>23
    ウィッグ洗うのめんどくさいよ

    +41

    -0

  • 85. 匿名 2024/12/15(日) 22:53:32 

    >>51
    禿げてる父親が羨ましいけど禿げたくはないジレンマ

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/12/15(日) 22:53:33 

    冬限定だけど、土曜日に予定がないと、金曜日は風呂に入らない。日曜日に予定がないと、土曜日は風呂に入らない。だから、土日引きこもってる時は、木曜日の夜に入ってから日曜日の夜まで、丸3日近く入らない時がある

    +96

    -2

  • 87. 匿名 2024/12/15(日) 22:53:40 

    風呂はちゃんと入るけど歯磨きはキャンセルしてしまう

    +4

    -9

  • 88. 匿名 2024/12/15(日) 22:53:43 

    >>10夏は一日に何度も気軽にシャワーできるよねー!

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2024/12/15(日) 22:54:12 

    >>1
    髪の毛洗ってない。5日。

    +21

    -13

  • 90. 匿名 2024/12/15(日) 22:54:49 

    >>12
    このコメント読んでちゃんと風呂入ろうと思った

    +44

    -2

  • 91. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:06 

    >>52
    江戸時代は銭湯が庶民の娯楽だったんだよ
    1日に何回も入る人もいたそうだ

    +22

    -2

  • 92. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:21 

    今日洗顔と下半身だけ洗って終了したわ

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:28 

    冬は寒いからお風呂は一日おき
    夏は毎日入る
    とにかく冬は寒いからそれが一番お風呂入りたくない理由

    +40

    -0

  • 94. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:30 

    >>5
    VIO脱毛してたら少しはマシ?

    +5

    -56

  • 95. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:31 

    >>86
    気持ちわかるから許します

    +48

    -2

  • 96. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:32 

    >>84
    だよね、そんな帽子被るみたいな手軽さでいけないよね?

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:39 

    >>1
    おばさんになるにつれて面倒くさく感じる
    お風呂入るのも気力と体力いる
    若い時の方が美容のため〜とか言いながらお風呂で雑誌とか読みながら半身浴してたわ
    あんなの今無理

    +115

    -1

  • 98. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:43 

    >>81
    私は掻きすぎてそこらじゅう色素沈着してしまってる。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:45 

    >>87
    歯磨きは、毎日しないとやばいよ

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:47 

    >>50大丈夫 安心して入りなババア

    +9

    -4

  • 101. 匿名 2024/12/15(日) 22:55:55 

    >>10
    っていうか極端な話女性にも坊主で通るようになってほしい。
    そしたらいちいち、髪を洗わなくて済むのはもちろん、髪型が決まらないとか、白髪で悩んだり、顔にかかったりとか気にせずに済んで快適だと思う。

    +115

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/15(日) 22:56:02 

    >>66
    濡れた髪、気持ち悪くない?
    この季節はプラス寒くもある

    +59

    -0

  • 103. 匿名 2024/12/15(日) 22:56:08 

    >>1
    科学や発明の進歩で、電話ボックスみたいなところに入って光を浴びるだけでお風呂に入ったのと同じ効果が得られるものができて欲しいと切に願っている

    +66

    -0

  • 104. 匿名 2024/12/15(日) 22:56:40 

    風呂に入らないことを風呂キャン界隈って言うの?

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2024/12/15(日) 22:56:48 

    うつ病が重くなってしまい2、3日に一回のペースになってる 外に出ないしまぁいいかと思って

    +39

    -1

  • 106. 匿名 2024/12/15(日) 22:56:58 

    >>1
    この時期、家が古く洗い場床タイルなのでもう寒くて嫌すぎる。ヒートショックから守るために!の入り方従うとますます面倒になる。

    +45

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/15(日) 22:57:03 

    >>12
    フェロモン出てんのw
    皮肉じゃない?

    +44

    -2

  • 108. 匿名 2024/12/15(日) 22:57:04 

    入らないと入らないと入らないと‥

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/15(日) 22:57:23 

    >>1
    ホームレス予備軍の間違いだろ
    お前らはショッピングモールとか使うな
    くせーんだよ

    +9

    -18

  • 110. 匿名 2024/12/15(日) 22:57:24 

    皆さん髪の毛の長さはどのくらいですか?
    夏は乾かすの暑いし、冬は直ぐ乾かさないと寒いのにしばらくそのままにしちゃいます。
    わたしは鎖骨の下辺りの長さです。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/12/15(日) 22:57:26 

    雪国だけど、今の季節なら真面目に1日置きで十分だよ

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2024/12/15(日) 22:57:32 

    私週1

    +10

    -4

  • 113. 匿名 2024/12/15(日) 22:57:32 

    >>60
    私もずっと人間洗濯機欲しいって考えてるけど、マシンのメンテとかフィルター掃除とか洗浄剤の補充とかめんどくさそう〜
    風呂掃除ですら面倒なのに〜

    +55

    -0

  • 114. 匿名 2024/12/15(日) 22:57:35 

    休職してから2日に一回になってしまった
    頭が臭くなるからそれ以上は無理だが

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2024/12/15(日) 22:57:54 

    >>96
    いけたよ。高価じゃない安いウィッグ何個か買って交代でかぶってたよ。ウィッグ専用のシャンプーで洗って自然乾燥したけど、そんなにめんどくさくなかったよ。朝かぶるだけで本当に楽だったよ。

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2024/12/15(日) 22:58:12 

    >>96
    手軽だけどたまには洗ったほうがいいよ!匂いとかもあるし

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/12/15(日) 22:58:14 

    >>59
    自称心は女が女湯に来たり
    大きい男児を女湯に連れ込む母親
    脱衣所でスマホ使う人
    外人のマナーの悪さ
    梅毒が伝染るかも…
    なんかがガルちゃんのトピになってて敬遠しちゃってるのかも

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/15(日) 22:58:47 

    >>86
    3日か…身体はよくても頭が無理だな。絶対痒くなるし臭い。

    +31

    -1

  • 119. 匿名 2024/12/15(日) 22:58:52 

    >>1
    お風呂大好きでドライヤーもテレビかスマホに字幕出して動画見てれば余裕だった
    のに、突然死が怖くなって一週間近くキャンセルしてる。お湯の中で死にたくないよ

    お風呂ってなんでこんなに難しいの?

    +28

    -2

  • 120. 匿名 2024/12/15(日) 22:59:26 

    11時になったら入るって決めてるから!
    絶対入るから!

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2024/12/15(日) 22:59:34 

    >>23
    私一時期抗がん剤の影響でウィッグしてたけどストレス半端ないよ
    やっぱり自分の本当の髪じゃないから、風吹いたりするとすごく気になるし、夏は汗だくでしんどいし
    せっかくだからと頭の型をとって人毛の良いウィッグ作って30万くらいしたけど結局ほとんど被らないでコットンのニットキャップとか被ってたし

    +59

    -1

  • 122. 匿名 2024/12/15(日) 23:00:07 

    >>12
    フェロモン=加齢臭
    グタグタ言ってないで早く風呂入ってこい

    +56

    -2

  • 123. 匿名 2024/12/15(日) 23:00:17 

    石けんシャンプーにして頭からつまさきまで一気に洗ってシャワーで流して石けんシャンプー用リンスで仕上げて出てる。
    石けんシャンプーだけで全身洗えるから楽ちん( * ॑꒳ ॑*)

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/12/15(日) 23:00:40 

    >>9
    爆笑 ついていきます大将!

    +76

    -1

  • 125. 匿名 2024/12/15(日) 23:00:43 

    >>120
    入った?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/15(日) 23:01:01 

    お前のア★ルにはクソがこびりついとんじゃぞ。
    ちゃんと入浴してクソのついたア★ルを綺麗にして来れないとア★ルSEXが出来ないじゃあ無いかぁ。

    +1

    -12

  • 127. 匿名 2024/12/15(日) 23:01:03 

    >>5
    臭いのが好きな男も多いよ

    +7

    -77

  • 128. 匿名 2024/12/15(日) 23:01:03 

    >>1
    日本文化を捨てる奴等

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/15(日) 23:01:05 

    ミノンの全身シャンプーいいよ
    髪から体までこれ一本で洗える
    髪はきしむけど全身一気に洗えるのはとても楽

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2024/12/15(日) 23:01:08 

    >>105
    まぁ、いいよ!
    からだ休めてねー

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2024/12/15(日) 23:01:26 

    >>110
    鎖骨下10cmです
    オールシーズン自然乾燥です。くせ毛なのでドライヤーするとストレートになっちゃうのもある。クセ出すためにドライヤー使わない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/12/15(日) 23:01:51 

    ドン引きされるだろうけどドライヤーキャンセル界隈30年やってる
    朝スタイリング剤つけるから
    匂いで周りに迷惑は、かかってないと思う
    ハゲのリスクありそうだけど今はハゲて無い

    +14

    -2

  • 133. 匿名 2024/12/15(日) 23:01:51 

    ま◯◯がとてつもなく生臭い臭いなんだろうね

    +2

    -7

  • 134. 匿名 2024/12/15(日) 23:01:56 

    >>109
    風呂入って寝ろ!

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/12/15(日) 23:01:58 

    >>13
    親の遺産が入って働く必要がなくなって職場にも行かないし買い物は全てネットスーパーだから家から全く出ない
    もう2ヶ月家から出てない
    風呂は1~2週間に一度くらい
    不潔だなと思うけど風呂が好きじゃない

    +142

    -21

  • 136. 匿名 2024/12/15(日) 23:02:02 

    風呂好きなのに入るまでにかなりの決意が必要。以前、風呂入ったら報告するトピがあって一ヶ月だけ早く風呂に入ることが出来たけど、トピ落ちしてからまたダラダラと入れない。いつも入るのが12時過ぎてしまう。早めに入るのにきっかけやかなりの決意が必要。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/12/15(日) 23:02:04 

    >>1
    お風呂入ったあとに後悔したことないのに、なんで、めんどくさいんだろうね。
    入ったら極楽なのに

    +68

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/15(日) 23:02:10 

    >>1
    お気持ち、よく分かります。だから髪はずっとベリーショートです。洗うのも時間かからないし。もうずっとドライヤーしていません。自然乾燥。ボディソープや洗顔料はもちろんシャンプーも泡で出て来るタイプ。泡立てるの面倒くさい…余力がある時にボディタオルと液体のボディソープで背中をしっかり洗ったり。それでももう本当にどうしようもない時の為にドライシャンプーやデオコのボディクレンズシート等は常備しています

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/12/15(日) 23:02:13 

    元々重い鬱で冬になりさらに悪化してるから風呂が苦行でしかない

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2024/12/15(日) 23:02:13 

    >>130
    ありがとう!弱っている時は無理しないの大事よね

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2024/12/15(日) 23:02:18 

    >>120
    まだおるやろw

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/12/15(日) 23:02:31 

    >>132
    この時期ドライヤーしないの寒くない?

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2024/12/15(日) 23:02:49 

    >>52
    私が子供の頃も周り含めてそうだったよ
    アラフィフ

    +6

    -13

  • 144. 匿名 2024/12/15(日) 23:03:02 

    お風呂は洗い物終わったらすぐわかす!!!
    せっかく沸かしたお湯が勿体ない!ってなるので入ります

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/12/15(日) 23:03:02 

    冬ならいいと思う
    災害あったら入れないんだから訓練積むのもいいとおもう

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2024/12/15(日) 23:03:49 

    寒い…

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2024/12/15(日) 23:03:50 

    >>133
    自分だって臭いくせに

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/12/15(日) 23:04:21 

    髪の毛洗って乾かすのが億劫。

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2024/12/15(日) 23:04:37 

    冬だからねえ
    休み前とかはまあいっか、ってなりがち

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2024/12/15(日) 23:04:44 

    2日に一回にしたらガス代半額になるなーとか思う。お風呂めんどくせー

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2024/12/15(日) 23:04:45 

    >>119
    心療内科行ったら?

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2024/12/15(日) 23:05:11 

    >>115
    剃ってしまったらどうやって被るの?
    アミアミのゴムバンドみたいなので固定するの?
    蒸れない?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/15(日) 23:06:04 

    2〜3日に1回入ってる感じ。
    入るとなると徹底的に綺麗にしたいから毎日は無理。

    +17

    -2

  • 154. 匿名 2024/12/15(日) 23:06:05 

    >>3
    でも風呂つからないと寒くて寝れないぃ 

    +5

    -6

  • 155. 匿名 2024/12/15(日) 23:06:14 

    お風呂が沸いたお知らせの音聞くだけで気分が萎える

    +20

    -1

  • 156. 匿名 2024/12/15(日) 23:06:16 

    >>1
    今日で五日目
    入らないでくれと頼まれています

    +3

    -6

  • 157. 匿名 2024/12/15(日) 23:06:26 

    >>1
    寒いから湯船には浸かりたい。
    お湯が汚くなるから頑張って身体は洗って入ってるけど、頭は出かける予定なかったから2日洗ってない

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/15(日) 23:06:43 

    >>1
    すっごい面倒くさがりで本当はお風呂入りたくない。でも体質なのか1日でもお風呂入らないと髪がベタつくし痒くなるのでどんなに遅く帰ってきても泥酔しても熱が出ても必ずシャワーだけでも髪の毛と身体だけは洗います。
    数日に一回の人はずっと髪の毛サラサラのままなんですよね?羨ましいなぁ

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/12/15(日) 23:06:57 

    >>8
    アホみたいな言葉が次々作られてほんと気色悪いわ

    +29

    -10

  • 160. 匿名 2024/12/15(日) 23:07:11 

    髪と体洗って入浴してケアして掃除してドライヤーかけると1時間半くらい掛かる
    あまりにも面倒で土日しか入浴しない

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2024/12/15(日) 23:07:19 

    お風呂から中継。とりあえず自分が最後だからとりあえず湯船浸かった

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/12/15(日) 23:07:23 

    毎週金曜日は風呂キャン日

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/15(日) 23:07:31 

    >>152
    横だけど私は水泳帽みたいなやつでウィッグ専用の被ってたよ!ゴムの滑り止めみたいなのついてるやつ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/12/15(日) 23:07:34 

    >>58
    昨日のトピで、顔パックとヘアミルクを毎日してるって人いてびっくりした。
    お風呂上がったら1秒でも早くダラダラしたいから毎日パックは無理だ…
    貼って鼻とか目の位置調整して…ってのがダルい

    +26

    -0

  • 165. 匿名 2024/12/15(日) 23:07:53 

    >>66
    菌繁殖して臭くなるし
    酷い人は頭にカビ生えるって聞いたよ

    +23

    -4

  • 166. 匿名 2024/12/15(日) 23:07:53 

    >>155
    わかるー。急かされてる感あるよね

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/12/15(日) 23:08:02 

    めちゃめちゃわかるぅ~
    風呂自体は嫌いじゃないんだけど、入るまでが恐ろしくめんどくさいのと、洗う作業、乾かす作業がめんどくさい
    今だと寒くて服を脱ぐのすら面倒
    でも仕事前には絶対に入るし、人に会う予定の前にも入る
    しょうがなく

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2024/12/15(日) 23:08:02 

    >>9
    閣下殿!お供します。

    +33

    -0

  • 169. 匿名 2024/12/15(日) 23:08:24 

    >>110
    肩下5センチくらいかな。
    髪が多くて、自然乾燥できないしドライヤー時間かかるし、面倒でしかない。
    結べる長さじゃないと、剛毛でくせ毛だから大変だし。
    毛量少ない人が羨ましい、それだったらショートでもかわいいと思う。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/12/15(日) 23:08:29 

    >>10
    さすがに坊主ではないですが…かなりのベリーショートです。美容師さんが「これ以上は刈り上げるしかない」と言われる長さに切っています。耳も全部出していますし。…でも癖のあるかための髪質なので跳ねたりするのがこれまた面倒です。寝癖も酷い時は酷いので…それらを治すのがめちゃくちゃ面倒くさい。夏は帽子被っていましたが…また何か帽子被ろうかな?と思っています

    +24

    -1

  • 171. 匿名 2024/12/15(日) 23:08:44 

    >>13
    私もその状況だと入らないよ
    誰かに会うときはエチケットで入るけど

    +113

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/15(日) 23:08:48 

    >>119
    帰宅してすぐ入ったらいいんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/12/15(日) 23:09:01 

    >>25
    じんましんが出やすい人はなるべくシャワー言われない?私は医者に言われてからカラスの行水。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/12/15(日) 23:09:15 

    >>121
    横だけど、そんなにお金かかってるのに具合良くない物なんだね。

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2024/12/15(日) 23:09:29 

    タイムリー
    今日出掛けてないし風呂入らず寝ようかと思ってたけど今入ってきたよー!やっぱりスッキリしたし入って良かったw

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/12/15(日) 23:09:36 

    >>7
    2日3日入らなかったら頭ベタベタでシャンプーが泡立たなく結局2.3回洗ったりするから安上がりなのかどうなのかわからん

    +59

    -4

  • 177. 匿名 2024/12/15(日) 23:09:49 

    >>27
    痒み防止になるから良いね
    ビニール製のタオルは肌に大切な油分も持って行っちゃうから、綿生地が良いんだよ
    手にボディーソープ付けて洗うのは、もっと良いね‼️

    +23

    -2

  • 178. 匿名 2024/12/15(日) 23:09:54 

    >>109
    だいぶ口悪いな‥

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2024/12/15(日) 23:09:55 

    >>161
    23:15には湯船から出て体を洗いたい

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/15(日) 23:10:10 

    >>158
    敏感肌用のシャンプーにしたら大丈夫な気がする

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/12/15(日) 23:10:17 

    >>81
    寒暖差のアレルギー?

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2024/12/15(日) 23:10:23 

    >>23
    したいならやっちゃえ ダメなら伸ばせいい

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/12/15(日) 23:11:26 

    >>8
    そろそろ死語にもなりそう

    +6

    -5

  • 184. 匿名 2024/12/15(日) 23:11:27 

    >>1
    ギリ入るけど風呂はめんどくさいの同意見。なんでめんどくさいって思うんだろう?不思議だけど風呂はマジで面倒。入らないと次の日髪ベタベタするから入るけどね。温泉旅館に住んで好きな時に入りに行くスタイルなら楽しそうではある。

    +16

    -1

  • 185. 匿名 2024/12/15(日) 23:11:49 

    >>163
    なるほど。具合はどうですか?
    快適、イマイチ、不快?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/12/15(日) 23:12:18 

    >>178
    最近びっくりするくらい口悪い人多くなったよね〜!
    身体より心や口調が汚い人のがいやー!

    +18

    -1

  • 187. 匿名 2024/12/15(日) 23:12:25 

    次の日誰にも会わないならいいと思う

    実際私金土入ってない
    でも明日仕事だし
    さっき入ったけど、極楽だったわぁ
    洗うのも、頭も身体もすっごい気持ちよかったよ

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2024/12/15(日) 23:12:34 

    今日美容院でカラーリングしてもらったからシャンプーしなくていいからめっちゃ嬉しい!
    でもまだ腰が重くて動けない笑

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/12/15(日) 23:12:35 

    >>5
    理解できないよね、入りたくないなんて。
    匂い気にならないんだろうか

    +34

    -36

  • 190. 匿名 2024/12/15(日) 23:12:43 

    >>134
    吹いたw
    飯食って風呂入ってクソして寝ろ!って昔言ってたよね

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/12/15(日) 23:12:55 

    >>62
    まぁ、臭いと言われても反論はないけど…

    一応、トイレで用を足した時は必ずウォシュレット使ってキレイにしてるから陰部や下着は汚くない。
    どちらかと言えば顔のほうが汚いかも…
    出掛ける用事がなければ、起きても歯磨きはするけど洗顔は面倒くさくて次に風呂に入るまでヤラないから…

    +8

    -4

  • 192. 匿名 2024/12/15(日) 23:12:58 

    >>118
    よこ。
    頭が不快だけど、日曜に外に出ないのに、土曜に風呂入るエネルギーを使うのがもったいなくて。
    日曜はまた入るしかないのに、って。
    頭痒いけどね、痒いなー不快だなーと思いながら1日過ごしてる。でも人に会わないし、って。

    +27

    -1

  • 193. 匿名 2024/12/15(日) 23:12:59 

    >>165
    ずーっと自然乾燥のままですが美容師さんからも「頭皮に問題は無く健康」だとも言われていますよ。臭いも無い…と思います。ドライヤーで乾かすのが面倒だからと言って何日もシャワーすら避けるより。自然乾燥でも良いからとこまめに髪を洗う方が良いかも?しれません。人それぞれの髪質によるのでしょうが…

    +20

    -3

  • 194. 匿名 2024/12/15(日) 23:13:45 

    >>13
    次の日が休みで何も予定なければ着替えて終わりです

    +82

    -0

  • 195. 匿名 2024/12/15(日) 23:13:47 

    まだ入ってない。

    本当クソめんどくせぇよね。
    色んな種類のクリームをあちこちに塗ってまつ毛美容院塗って、ヘアトリートメントして、髪乾かして・・・。

    入るまで相当な覚悟がいる。

    美意識高い時は更にお風呂上がりにマッサージと寝る前のヨガしてたけど、今低い時期だからそんなん無理無理w

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2024/12/15(日) 23:13:57 

    >>185
    不快でしたよ。締め付けが痛い時もあるしズレてないかも気になるし!あとやっぱウィッグだから人から見て浮いてないかなとか思いました😅

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/12/15(日) 23:14:19 

    ここのコメント見ても分かるけど風呂入りたくないと思ったら入らない、少しズボラで細かいことは気にしない人の方が生きてく上では正解だと思う

    トピズレしてやたらと汚い言ってくる人、神経質で攻撃的だもん

    +25

    -1

  • 198. 匿名 2024/12/15(日) 23:14:50 

    頭洗わず寝ます
    風呂は入った!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/12/15(日) 23:15:35 

    >>66
    濡れた状態だと痛みやすいし、生乾きのまま寝たりすると雑菌が繁殖しやすい
    完全に乾くまで触らないようにするなら自然乾燥でOK

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2024/12/15(日) 23:16:13 

    >>81
    私も。喉苦しくなってヤバいかもって思って救急車呼んだことある。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2024/12/15(日) 23:16:36 

    シャンプー、コンディショナー、ヘアマスクって三回洗い流すのが面倒臭い
    面倒臭いけどカラーで髪傷んでるからやらざるをえない

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2024/12/15(日) 23:16:55 

    >>179
    まだ湯船。もう洗います。携帯を置くんだ!

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/12/15(日) 23:16:59 

    >>2
    絶対臭いここの人たち

    +17

    -12

  • 204. 匿名 2024/12/15(日) 23:17:04 

    >>82
    刑務所より少ないね。刑務所は週に2回。

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/15(日) 23:18:15 

    パチンと指を鳴らしただけで入浴保湿ドライヤー歯磨きとか済ませて布団にワープできたらなって毎日思ってます

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2024/12/15(日) 23:18:16 

    さっき入ったよ
    入ってない人決意して頑張れ

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2024/12/15(日) 23:19:26 

    >>12
    (臭い)フェロモン出てますね〜だろ。
    遠回しにクセェなこのおばさんって思われてることに気づけ。

    +39

    -3

  • 208. 匿名 2024/12/15(日) 23:19:36 

    >>186
    まだお風呂入ってない私が言うのもアレだが両方キレイな方が良いよ‥w

    女の子ですら口悪い人は本人に多くなったよね。
    これも私が言うなって感じだけど

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/12/15(日) 23:20:35 

    >>2
    予備軍だから入ってはいるんでーす!ちゃんと読めバーカ!

    +39

    -16

  • 210. 匿名 2024/12/15(日) 23:20:42 

    >>1
    ドライヤーがめんどくさいので、DIYでドライヤースタンドを作りました
    手があくのでその間携帯を見たり楽です。ドライヤーを持つのが本当ダルかったので、ドライヤースタンドを作って良かったです。市販のものは短いのが多いので、私は椅子に座りながら頭を乾かせるだけの高さが必要だったのでDIYしました。もっとドライヤースタンドが一般的になって欲しいし、ちゃんとしたのがもっと売って欲しいです

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2024/12/15(日) 23:20:45 

    >>33
    確かそれ1970年の大阪万博であったんだよ
    人間洗濯機みたいなやつw
    全く流行らなかったけど!
    で、来年の万博でも進化系が発表される予定のはずだよ
    医療介護の機器として注目されてる
    決して風呂キャン界隈向けではないから、健康なら自分で風呂入れよ!
    「人間洗濯機」50年前の夢、今度こそ…前万博で設計した83歳技術者、25年に「実現」へ : 読売新聞
    「人間洗濯機」50年前の夢、今度こそ…前万博で設計した83歳技術者、25年に「実現」へ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 2025年大阪・関西万博で、技術者として2度目の夢に挑戦をする人がいる。1970年の大阪万博で話題を呼んだ「人間洗濯機」を設計した山谷英二さん(83)(京都市北区)だ。当時の技術は「満足のいくものではなかった」と語る山


    +22

    -1

  • 212. 匿名 2024/12/15(日) 23:20:54 

    風呂キャン界隈の人は片付け掃除は出来る?
    私は出来ない

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2024/12/15(日) 23:21:04 

    >>5

    下半身だけ脱いで、シャワー浴びて終わりにしてる

    +88

    -21

  • 214. 匿名 2024/12/15(日) 23:21:11 

    >>193
    髪が傷んだりカビが生えるリスクが高くなるって話だけでしょう
    それに頭皮の臭いは自分では分かりにくいものよ

    https://altema.tokyo/2020/03/28/%e9%ab%aa%e3%81%ae%e6%af%9b%e3%81%af%e4%b9%be%e3%81%8b%e3%81%95%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a8%e9%a0%ad%e7%9a%ae%e3%81%8c%e3%82%ab%e3%83%93%e3%82%8b%ef%bc%81%ef%bc%9f%e3%80%90%e6%97%a5%e6%9c%ac%e6%a9%8b/

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2024/12/15(日) 23:22:07 

    >>3
    浴室をシャワーで十分に温めてから浴室の中で服を脱げば寒くないよ
    タオルで体拭くのも服を着るのも浴室でやれば身体冷えない

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/12/15(日) 23:22:38 

    >>67
    子ども達が小さい時に風呂リフォームした。私と子ども達、3人でゆっくり入れるように楕円形の大きい浴槽にしたけどこれが失敗だった。たっぷり湯を張っても肩が出る、寒い。
    実家の正方形の浴槽に浸かると湯が溢れ出る(デブだから)瞬間が堪らなく幸せ。

    +14

    -0

  • 217. 匿名 2024/12/15(日) 23:22:50 

    >>3
    どっちがいい?
    + 常夏のお風呂
    ー 体髪の毛丸洗い装置乾燥機能付き 
      ただし湯船には浸かれず、今のお風呂に入る時に感じるくらいの寒さは感じる。

    +39

    -4

  • 218. 匿名 2024/12/15(日) 23:23:02 

    不潔界隈

    +2

    -4

  • 219. 匿名 2024/12/15(日) 23:23:08 

    週一だけ入らない

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/12/15(日) 23:23:22 

    ここ読んで決めた
    今日はシャンプーだけにする

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/12/15(日) 23:24:05 

    ヒートショックで亡くなるくらいなら
    風呂キャンセルしたほうがマシかな

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2024/12/15(日) 23:24:24 

    出禁食らってます。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/12/15(日) 23:24:54 

    >>10
    そこまでしなくても...
    ロングからショートにしたけど
    楽になったよ
    すぐ乾くし

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/12/15(日) 23:26:07 

    お風呂は好きだけど外出しないなら入らない
    外出するときは絶対に入る

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/12/15(日) 23:26:22 

    >>190
    最後、クソじゃなく屁ーこいて寝ろ!だったわ。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/12/15(日) 23:26:53 

    入るだけならいーけど、体洗って、頭洗って、髪の毛乾かして化粧水やら塗ってってお風呂に入る以外でも面倒くさいことあるからお風呂入るまでに挫折してしまう。

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2024/12/15(日) 23:27:15 

    >>211
    横 体ごとカプセルに入っているけど、息どうやってするんだろう。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/12/15(日) 23:27:24 

    >>5
    誰に見せるわけでもないしな〜

    +25

    -7

  • 229. 匿名 2024/12/15(日) 23:29:04 

    >>155
    電車来たんかと思うアレか

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/12/15(日) 23:29:25 

    >>208
    正論だわww風呂頑張って入ってこよう〜!

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/12/15(日) 23:30:05 

    昔から2日に1回とか。入っても身体は股と足だけ洗って終わり。
    身体洗わないからか乾燥知らず

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/12/15(日) 23:30:18 

    冬は週一でいいよね

    +6

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/15(日) 23:30:34 

    >>15
    このプラスの数は共感してるってこと?
    不潔過ぎるやろ

    +14

    -22

  • 234. 匿名 2024/12/15(日) 23:31:40 

    >>211
    壊れて蓋?が開かなくなったら怖いね

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/12/15(日) 23:32:29 

    >>71
    抗がん剤は全身脱毛の最たるもので鼻毛まで抜けた
    寒いと鼻水が垂れまくる💦
    鼻毛も必要な役割があって生えてるんだね
    トイレでも尿が飛びまくるのを抑える為に、アンダーヘアも仕事をしてたんだと

    +13

    -1

  • 236. 匿名 2024/12/15(日) 23:33:27 

    >>212
    出来る。綺麗好き。毎回風呂上がりも掃除する。
    完璧主義(綺麗に洗ってブローまでキッチリやる)の方も行程を考えすぎて億劫になる。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/12/15(日) 23:33:41 

    >>111
    毎日お風呂に入ると乾燥肌の場合はお肌もガサガサになる
    人間の体は冬場はお風呂に毎日入れるように作られていないんだと思う

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2024/12/15(日) 23:33:56 

    >>15
    くっさ!

    +7

    -11

  • 239. 匿名 2024/12/15(日) 23:34:06 

    >>2
    毎日髪洗うの世界的に日本だけ見たいよ。
    冬場は体だけ洗う事多い。
    それも面倒ならオシュレットでデリケートゾーンは、洗うとかにしてる。
    だってリモートワークだもん。
    髪乾かすのめんどくさい。


    毎日「シャンプー」するのはまさかの、、、日本だけ!世界各国のシャワー事情を調べてみた・・・ | TABI LABO
    毎日「シャンプー」するのはまさかの、、、日本だけ!世界各国のシャワー事情を調べてみた・・・ | TABI LABOtabi-labo.com

    1日もしくは1週間に何度シャワーを浴びるか。日本人は世界的に見ても、概してキレイ好きな方と言われるが、実際のところはどうなのか。そんな疑問に答えるために、大手市場調査会社のEuromonitorが、世界16カ国のシャワー事情を調べてグラフにしたのが下図である。縦...

    +14

    -5

  • 240. 匿名 2024/12/15(日) 23:35:14 

    お風呂入るだけでも面倒なのに、お風呂上がってからお風呂も洗わなきゃならんでしょ。一仕事でしょ。リラックスする暇ないわ。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/12/15(日) 23:35:28 

    お風呂って体力いりますよね

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2024/12/15(日) 23:35:44 

    >>136
    トピ立てたら?

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2024/12/15(日) 23:35:50 

    髪染めた日は夜に髪の毛洗わないよ。カラーの前と後と2回は洗ってるし。
    乾燥するんだわ、手とか。
    ハンドクリーム塗ってやっとおさまる。
    髪のドライヤーがもっと早く乾くといいんだが。
    化粧落とすついでにシャワーだけのほうが
    浴室あたためてからにするから冷えないように
    気をつけてる。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/12/15(日) 23:35:58 

    夜は面倒だから朝のシャワーばっかり
    冬の休みの日だとそれもサボる時ある

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/12/15(日) 23:36:21 

    >>62
    お風呂に入らない人が許せないトピでも作ってそこに書き込めばいいのに

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2024/12/15(日) 23:36:22 

    >>240
    どんな風に洗ってるの?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/12/15(日) 23:36:34 

    不潔だなんだいうけど、毎日大量に水を使い、水を汚し、電気を消費して満足なのかい??

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2024/12/15(日) 23:36:40 

    >>215
    そう、浴室を暖かいシャワーを出して全体をあたためておく事は…今の季節は特にやっておいた方が良いと思う。ヒートショックを防ぐ意味でも。私はそうしています

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2024/12/15(日) 23:39:05 

    >>239
    水をこんだけふんだんに使える国が少ないからね!

    +7

    -2

  • 250. 匿名 2024/12/15(日) 23:39:22 

    >>3
    中山美穂さんの逝去のニュース以降、お風呂入るのが怖くなってしまいました。

    +30

    -1

  • 251. 匿名 2024/12/15(日) 23:39:27 

    >>1
    キャンセル界隈だったけど、ここ1ヶ月は夜に入るようにしてる!
    心を無にして全裸になり、頭を濡らして諦めるとできる!
    このスタンプもおすすめです。
    風呂キャン界隈予備軍集まれ!

    +22

    -0

  • 252. 匿名 2024/12/15(日) 23:39:29 

    >>247
    私たちこそ真のECOよね

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2024/12/15(日) 23:40:21 

    短い髪は洗うのは楽だけど美容院いく頻度が高くなって別のめんどくささがある

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2024/12/15(日) 23:40:27 

    >>205
    昭和の大阪万博では全自動入浴マシーン公開されたのになぜそこから進展していないのか…

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/12/15(日) 23:40:31 

    >>5
    おりものシートしないと下着が汚れる系の人は入らないと不快だろうね、臭うだろうし。

    +99

    -8

  • 256. 匿名 2024/12/15(日) 23:40:58 

    >>204
    ウチら刑務所と比較されるくらいの界隈なんだww

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2024/12/15(日) 23:42:23 

    >>255
    そういうの関係なく汚いよ

    +34

    -10

  • 258. 匿名 2024/12/15(日) 23:43:31 

    >>233
    むしろ土日に予定ない場合でも風呂入るの…?!!
    そっちのが異常だよ!

    +14

    -8

  • 259. 匿名 2024/12/15(日) 23:43:34 

    >>213
    そっちの方が面倒くさくない?

    +106

    -5

  • 260. 匿名 2024/12/15(日) 23:44:27 

    >>212
    私も同じです。掃除や片付け苦手…そして一時期予備軍どころじゃない風呂キャンセル界隈でした。
    今年の6月頃から急にこのままじゃ、さすがにダメじゃない?と自分で思って…何とか片付けや掃除、風呂にも入れるようになりました。掃除や片付けは元々そして今も苦手ですが…多分重度の鬱だったせいもあるかと。今は重度からは脱出出来ました。
    おかげで今日もお風呂に入りましたが、サッパリして気持ちが良い!と思えたのは心身が健康になったからだと思います。病んでいた時は全くそう思えませんでしたから

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2024/12/15(日) 23:44:34 

    >>213
    熱ある時それするー

    +38

    -0

  • 262. 匿名 2024/12/15(日) 23:44:53 

    >>257
    汚い人が集まってるの知りながらこのトピタイで覗きに来て汚いってコメントしてる方が変態では…

    +36

    -1

  • 263. 匿名 2024/12/15(日) 23:45:52 

    >>5
    信じられないような臭いがしそうだよね

    +7

    -8

  • 264. 匿名 2024/12/15(日) 23:49:22 

    あなたみたいな人って、
    朝の洗顔や歯磨き、髪も整えない不潔なの?

    +1

    -4

  • 265. 匿名 2024/12/15(日) 23:49:32 

    >>1
    予洗いして、シャンプーして、トリートメント揉み込んで、ヘアミルクして、ドライヤーしてブローするのがめんどくさい。
    オールインワントリートメントが沢山開発されてるのがわかるわ。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2024/12/15(日) 23:51:32 

    頭洗う回数減らしたら髪多くない?と言われるようになった。猫毛で悩んでるから本当はシャンプーしたくない。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/15(日) 23:54:57 

    メイク落としから、毛穴落としでしょ。
    出てきてから化粧水に美容液にアイクリームでしょ。
    出てきてからすることが多くて朝の方がまぁなんとなく早くできる気がする。
    夜がとにかくめんどうに感じる。


    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/12/15(日) 23:56:38 

    >>249
    他にも水使える国あるでしょ。水無料の国すらあるのに!
    それでもシャンプーは、日本だけなのよ。

    毎日入らない若者増えてんだよ。
    金なくて節約のためとかでも
    ニュースでやってたよ

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2024/12/15(日) 23:56:46 

    >>227
    頭もカプセルの中に入っているけどお湯は首から下までしか溜まらないみたい
    2025バージョンはミラブル製だからミストシャワーだけでもきれいになりそう

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/15(日) 23:57:08 

    こんなに技術が発達して、宇宙にも行けるし地球の裏側ともテレビ通話できたりするのに、風呂に関して全然便利さが進んでない気がする。
    宇宙行かなくてもいいから、もっと一瞬で乾くドライヤーとか、風呂自動洗浄とかの開発に力を注いでほしい。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2024/12/15(日) 23:58:02 

    冬場の土曜日とか1日中家から出ない時にキャンセルしたりする

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/12/15(日) 23:58:23 

    Xでこの風呂キャン界隈への発言で炎上した人いたけど、あれ何で炎上したのかって思うぐらい正論だと思うんだけど笑笑
    そもそも界隈って言葉が苦手だな〜

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/12/15(日) 23:58:55 

    冬は髪を洗うのは2日に1回になった
    冬の休日前は股しか洗わないこともある

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/12/16(月) 00:00:34 

    颯爽と私の前を歩く若い女子
    風に乗って頭臭ぇんよー

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2024/12/16(月) 00:03:40 

    >>258
    予定あろうがなかろうが毎日の日課だよ
    頭と身体洗わず過ごす方がストレス
    それにキャンセル予備軍トピなんだけどね

    +2

    -5

  • 276. 匿名 2024/12/16(月) 00:04:23 

    >>1
    ショートにしたら、まぁ〜楽で楽で〜!!面倒なんて思わなくなったよ😊

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/12/16(月) 00:04:54 

    >>3
    ヒートショックが怖いわ
    年間2万人前後がヒートショックで亡くなるんでしょ
    交通事故死よりヒートショックの方が死にやすい

    +32

    -0

  • 278. 匿名 2024/12/16(月) 00:06:03 

    髪の毛乾かすのが面倒くさすぎて

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/12/16(月) 00:06:28 

    >>270
    多分開発者側の人に風呂キャン界隈がいないんだと思う……
    今の風呂キャン多い若者世代の開発者に期待かな

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/12/16(月) 00:06:54 

    >>12
    いいようにとってるけど、やんわりと臭うって言われてるのか、、、。
    もしくは話盛ってるか。

    今、フェロモン〜なんて本当に言ってるならセクハラ案件やし、若手が年配社員に言うかな?

    +23

    -3

  • 281. 匿名 2024/12/16(月) 00:07:37 

    >>272
    あれは風呂キャンアピールしたのが悪いからね
    私たちは風呂キャンを恥ずかしいことって認識は一応あるから、ね

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/12/16(月) 00:10:09 

    >>275
    よこ。予備軍でもなんでもないじゃん
    ただ嫌がらせに来ただけじゃない?

    +7

    -2

  • 283. 匿名 2024/12/16(月) 00:10:24 

    >>156
    誰に?

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2024/12/16(月) 00:10:57 

    >>242
    えぇ?と思って一応検索したら報告トピじゃないけど、お風呂に入った人だけでお喋りするトピってのがあったからそこに行くよ。きっかけくれてありがとう!

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/12/16(月) 00:10:57 

    >>279
    そもそもただでさえ労働時間や通勤時間長い日本で、湯船溜めて洗って〜っていうのはまじで重労働に感じるよね。
    気候的にもカビやすいから放置するわけにもいかない。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2024/12/16(月) 00:11:36 

    >>21
    私も10代から甲状腺疾患のバセドウ病
    20代の時に入浴中に心臓バックバクになってたよ
    バスタオル敷いて、その上で休憩しないとお風呂に入れなかったわ
    今は数値も安定しているけど、お風呂はめんどくさい

    +13

    -1

  • 287. 匿名 2024/12/16(月) 00:13:38 

    >>12
    若手男性社員達「クセェんだよバ バア。風呂入れよ!」

    若手男性社員A「どうする?どうする?俺言えねえよ〜。じゃあジャンケンな?うわー俺!?、、、わかった、、、言うよ」

    若手男性社員(ガクブルで言い方考えて)
    「ね、、姐さん、!ふ、フェロモン凄いっすね、、」

    臭い女「ぇ〜、、やっぱアタイ、セクシィなのかなあ」

    +21

    -4

  • 288. 匿名 2024/12/16(月) 00:13:56 

    >>5
    めんどくさい風呂キャンの人ってボディシートも使わないのかな
    わたしはめんどくさい時でもそれとデリケートゾーン用のシートでおまたは拭いて着替えるのだけど

    +35

    -1

  • 289. 匿名 2024/12/16(月) 00:14:19 

    >>257
    風呂はいらなくて病気になったって聞いたことないし

    +19

    -3

  • 290. 匿名 2024/12/16(月) 00:15:15 

    >>287
    すっごいつまんないよ

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2024/12/16(月) 00:16:16 

    >>30
    湯船に浸からないだけで髪や身体を毎日洗っている人は風呂キャン界隈だとは思えない

    +74

    -0

  • 292. 匿名 2024/12/16(月) 00:17:13 

    >>290
    お前はすっげえくせえよ?笑

    +1

    -6

  • 293. 匿名 2024/12/16(月) 00:18:14 

    >>287
    それおもしろいの?
    ただ、その自信は少しうらやましいかも

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/16(月) 00:18:36 

    生理の時は入りたいけど面倒くさ~~!!!

    誰かわかる人いませんか?

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2024/12/16(月) 00:21:21 

    >>13
    翌日人に会わなきゃオケです

    +51

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/16(月) 00:21:38 

    >>15
    全然いいと思う

    +50

    -5

  • 297. 匿名 2024/12/16(月) 00:21:58 

    今日もキャンセルします明日の朝シャワー浴びますおやすみ

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/12/16(月) 00:24:08 

    >>170
    元美容師ですが、そのぐらい短いなら乾かすのが楽なので朝もザザッとシャワー浴びてしまうのはどうですか?
    日本は湯船に浸かる文化があるから夜お風呂の人が多いですが、1日の初めにシャワーを浴びると寝ている時に分泌された皮脂の匂いなども洗い流せていいですよ。
    枕カバーを頻繁に変える癖をつけて夜は髪の毛を洗わなくてもいいし。
    髪のセットで悩んでる人を少しでも楽にしたい。

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2024/12/16(月) 00:24:34 

    意外と夏より冬の方が頭臭う老人が多くない?スーパーですれ違ったりするとき。寒くて風呂入りたくないんだろうな

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/12/16(月) 00:24:46 

    冬は3日~4日に1回です
    面倒くさすぎてメイク落とすだけで精一杯
    たまにスキンケアもしなかったり落とさなかったりもする

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2024/12/16(月) 00:25:44 

    お風呂自体はサッパリするし気持ちいいから大好き。
    昔は入らないの絶対いやだったんだけどね〜
    とにかくめんどくさい…だるい…
    入るまでもめんどくさいけど、入ってお湯に浸かってから次は洗うまでがめんどくさくて3時間くらい浸かってるときあるw
    スマホ持ってくのやめなきゃと思ってるんだけどね〜
    今2日入ってない。3〜4日入らないときもある。
    あ〜全然予備群じゃなかった〜笑
    失礼しましたm(_ _)m

    +18

    -1

  • 302. 匿名 2024/12/16(月) 00:26:33 

    夜入るのめんどくて朝入る時がある
    結局入るんだし、その分早く起きないとだからちゃんと夜のうちに入ったほうがいいのは分かってる

    +20

    -0

  • 303. 匿名 2024/12/16(月) 00:26:55 

    風呂キャンどころか疲れ果てて玄関で寝てる時ある
    風呂まで辿り着けない

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2024/12/16(月) 00:27:02 

    時間ある休日の入浴は好きだが基本脱いで体濡らすの嫌い
    冬は1日おきでいい
    洗面所でメイクだけ落とす
    本当は2日入らなくてもいいけどモラルが勝る
    旦那が潔癖じゃなくてよかった

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2024/12/16(月) 00:31:10 

    界隈とか言ってマイルドにしようとしてるのが余計にきつい

    +1

    -4

  • 306. 匿名 2024/12/16(月) 00:32:38 

    休日のみサボってる

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/12/16(月) 00:35:55 

    >>300
    体臭が少ないタイプなんだね、羨ましい
    私は1日入らなかったら凄く臭くなってしまうタイプ
    外出の予定がある日はお風呂に入るけど、なければ数日入らないことも多い

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/12/16(月) 00:37:45 

    予備軍に入るとは思う 入るまでが時間かかり過ぎる ずっと、シャワーだから風呂浸かりたい けど怒られそうだからキャンセル 

    お風呂キャンセル界隈の人達って何週間くらい入らないの?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/12/16(月) 00:38:44 

    >>303
    お疲れ様です。
    風邪ひくよ。せめて部屋に‥

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2024/12/16(月) 00:40:59 

    平日はシャワー
    それも朝のみ
    休みの日は疲れ果てててシャワーする気力もなくて引きこもってる
    元重度のうつ病で、当時は5日に1回くらいしかシャワー浴びなかった
    今は一応回復して平日毎日シャワーまでできるようになった

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2024/12/16(月) 00:41:12 

    >>254
    この前、ミラブルのCMで次の万博で全自動お風呂マシーン出すみたいなの見ましたよ。
    でも、介護用はあっても一般向けになるのはまだまだなのかな。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/12/16(月) 00:42:10 

    水道代もガス代もかからなくて、お風呂掃除もしなくてよくて、髪も洗ってもらえて、体も洗ってもらえて、髪も乾かしてもらえたら、お風呂ってすごくステキなことに変化するよね

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2024/12/16(月) 00:42:43 

    >>310
    毎日シャワーは凄いね、寒いし気合いが必要だもん

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2024/12/16(月) 00:43:48 

    おまただけは洗う

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/12/16(月) 00:45:49 

    入るよ
    入るから
    あれから3時間ぐらい経ってるけど
    入るってば

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2024/12/16(月) 00:47:57 

    >>1
    風呂もなんですけど、風呂上がった後に長い髪を乾かすのもだるいんですよね。。。
    でも朝に寝癖を直すのもめんどくさいから、髪を切ることも億劫です。誰か代わりにやってくれないかな

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2024/12/16(月) 00:48:26 

    >>315
    わかるよ、わかる
    私も入ろうと考えてから3時間ぐらい経過した
    でも、今日の午前中に病院あるから入らないと

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2024/12/16(月) 00:49:54 

    >>125
    >>141
    おかげさまで11時にお風呂行きました!
    今、お布団の中
    頑張って入ってよかった!

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2024/12/16(月) 00:50:00 

    >>313
    なんか朝起きた時の勢いでシャワーしてます
    夜は疲れてだらーっとしてしまってシャワーできないです。。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2024/12/16(月) 00:51:29 

    >>319
    えらいね!よくやってるよ

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2024/12/16(月) 00:52:59 

    >>33
    めっちゃ分かる。
    大阪万博のときのやつが本気で欲しくなるし、なんか工場とかにありそうな全身消毒みたいなやつで通るだけでお風呂と同じ効果があるやつが開発されればいいし、魔法が使えるようになって一瞬で綺麗なれたらいいのに、っていつも思ってる。

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2024/12/16(月) 01:04:17 

    >>1
    みんなご飯食べる時間バラバラで片付けてぜーんぶ終わると疲れて動けない
    なので二年前くらいから完全朝派です!
    もう朝起きたらなにも考えず風呂直行
    入らないで過ごすことはないのでキャンセル界隈ではないか?
    旦那にはアメリカンと言われてます

    +14

    -1

  • 323. 匿名 2024/12/16(月) 01:10:52 

    >>202
    やっと出た。
    結局1時間以上入ってた。髪洗ったり乾かしたりするのが面倒

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/12/16(月) 01:11:39 

    >>174
    >>121だけどそうなのよ〜w
    高いからいいかと思ったらそんなこともなかった。
    たしかにフィット感は良いけど、やっぱり自分の本当な髪じゃないから付けてる感はあるし気にはなるのよ。
    親戚や友人が気の毒がってお見舞い金くれたから、せっかくだから形に残るものに使わせてもらおうと良いカツラ作ったのにあんまり使わなかったっていう…

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2024/12/16(月) 01:27:26 

    カスがこびりついてそう

    +0

    -3

  • 326. 匿名 2024/12/16(月) 01:34:53 

    >>209
    アンタ性格悪すぎて引くわ

    +5

    -17

  • 327. 匿名 2024/12/16(月) 01:39:00 

    風呂キャンすると頭がめちゃくちゃ痒くなる

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2024/12/16(月) 01:43:58 

    >>5
    風邪ひいて4日とか5日お風呂に入れなかった
    下着は替えておりものシートつけてた
    トイレの時にシートに少し血が付いていて、生理でもないから何だろう?と思っていたら足の付け根辺りにニキビみたいな吹き出物が出来て潰れたみたいだった
    肌と粘膜弱いのでたまに身体に吹き出物が出るけどお風呂に入れなかったから雑菌が増えてしまったのが原因かなと思った
    下着が当たると痛いのでお風呂に入って消毒して薬塗ったら治りました
    こんな事もあるから肌が弱い方はお気をつけて

    +59

    -4

  • 329. 匿名 2024/12/16(月) 01:44:01 

    風呂に限らずメイク落としも洗顔もスキンケアも全てが毎日めんどくさい
    できればキャンセルしたいけど、外出してお風呂入らないのは無理…歯磨きは外出してなくてもしないのは無理…
    だけど、洗髪スキンケアは楽に済ますことが増えてきた

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/12/16(月) 01:45:04 

    寒くて朝入るようにした

    +5

    -1

  • 331. 匿名 2024/12/16(月) 01:46:06 

    >>22
    わかりすぎる
    結局朝入る
    最悪朝も起きれなくて入れなければお股だけデリケートゾーン用シートで拭いて下着だけ交換して仕事行く

    +19

    -3

  • 332. 匿名 2024/12/16(月) 01:46:37 

    絶対お湯に浸かる派だったのにとにかく入るまでが面倒で入ろうと思って3時間くらい過ぎちゃって、日付変わって結局シャワーだけ、が数ヶ月続いてる

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2024/12/16(月) 01:49:58 

    仕事ある時だけ、本当に心を無にして何とか入る。
    休みは引きこもりだからマジで入らない。
    冬だぜ?

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2024/12/16(月) 01:49:59 

    >>250

    浸かる風呂入るの日本人だけだよね


    海外なんて乾燥するから敢えて皮膚のために浸からないってのに

    +7

    -1

  • 335. 匿名 2024/12/16(月) 01:58:16 

    子供とお風呂に入ってたけど休みの日は旦那が入れてくれるから自分のためだけに入るってなるとお風呂が面倒くさすぎて、この時間…そろそろお風呂入らないと…

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/12/16(月) 02:04:26 

    ショートにしたらめっちゃ楽になったけど、冬はおまたしか洗わない日もある

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/16(月) 02:04:46 

    >>1
    大病してから風呂入るとどっと疲れるようになってしまい、入りたいけどどうしようどうしようとグルグルして結局歯磨きと洗顔だけして寝てしまう。
    夏は頑張って毎日入るけど寒くなると2日〜3日に一回になってしまうな

    +16

    -0

  • 338. 匿名 2024/12/16(月) 02:14:09 

    >>1
    身体を洗うのはまだいいのよ、
    問題は髪よ、髪!
    シャンプー中ずーっと
    両腕を上げとかなきゃいけないのが
    本当に辛い。

    そしてドライヤー持って
    またしばらく腕を上げとかなきゃいけない。

    もう本当、世界中で坊主が流行ればいいのにって
    ずーっと思ってる。

    そうすれば美容室代も浮くし
    定期的に美容室で時間を取られる事もない。
    ヘアセットやカット、パーマ、カラーで
    傷んだり、失敗したりって事もない。

    出掛ける準備も時短できるのに。

    +18

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/16(月) 02:15:28 

    シャワーだけど頑張ったよ

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2024/12/16(月) 02:17:51 

    風呂に入らない人って独特な臭いを周囲に放ってるよ
    脂の古くなって腐ったような臭い
    すれ違うとうわぁ…くっさてなる
    家から出ないでほしい

    +4

    -2

  • 341. 匿名 2024/12/16(月) 02:18:17 

    >>1
    子供達の世話優先で行動しつつ日付変わる前に寝るようにしてたら、なし崩し的に5日も風呂入れなかったわ
    今日ようやっと諦めて日付変わってから入ったよ
    流石に頭ニチャニチャなのを誤魔化すためのニット帽からヤバい臭いしてるわー

    +5

    -3

  • 342. 匿名 2024/12/16(月) 02:32:56 

    >>37
    ミノンしか勝たん

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/12/16(月) 02:37:27 

    >>255
    それって体質なの?
    出ない人は出ないの?

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2024/12/16(月) 02:38:11 

    >>2
    私のお股に謝って🤬

    +1

    -5

  • 345. 匿名 2024/12/16(月) 02:52:50 

    >>290
    面白いよ

    +1

    -4

  • 346. 匿名 2024/12/16(月) 02:53:59 

    >>23
    抗がん剤治療してた時ウィッグ被ってたけど、数十万の高いやつでもやっぱり地肌が痒かったり、夏は暑いし風のある日は上から帽子被って飛ばないように抑えて汗だくになってたよ
    もしウィッグ被るなら、地毛は坊主よりもうちょっと長めのベリーショートとかの方が痒みとかなくていいかも(IKKOさんみたいな?)
    あと安いウィッグは毛が絡まるし洗うとギシギシで手入れが大変だった

    +16

    -1

  • 347. 匿名 2024/12/16(月) 03:04:10 

    バイトの若い女の子で臭い子がいる!
    後ろ通ると頭が臭い匂いがする(地味な子から今風の子まで)

    多分冬だから汗かかないしとかで頭洗ってないぽい
    でも後ろ通ると頭臭い匂いがするからわかる…

    認知症なのか、おじいおばあでこじきみたいな匂いする人もいる

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/12/16(月) 03:06:52 

    >>343
    年齢とか体質はあると思う
    私基本的におりもの出ないんだけど、排卵あたりはおりものでやすいし、あそこもトイレでふくときにネチャっとしてるしパンツも臭い気がする

    +12

    -6

  • 349. 匿名 2024/12/16(月) 03:11:08 

    >>5
    下も気になるけど、頭がかゆくならない?頭がフケ臭くなるのイヤなんだよね。
    せめて1日おきくらいで入らないと気になって。

    +68

    -0

  • 350. 匿名 2024/12/16(月) 03:38:44 

    ガハハ!!ワシの1ヶ月風呂に入っとらんマソマソ嗅いでみるか?案の定、フローラルのにおいがすんで!

    +3

    -2

  • 351. 匿名 2024/12/16(月) 03:52:28 

    >>348
    女性は全員出るもんだと思ってた。
    出ない人羨ましい。

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2024/12/16(月) 03:52:42 

    >>143

    50代だけど毎日お風呂入ってたよ
    ガス通ってない地域だったの?

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2024/12/16(月) 04:20:02 

    >>51
    分かります 何だか冬場って不調気味になりやすいですよね💦生理前ともなると、髪を乾かす事を想像しただけで拒否気味になります…。無理をして(血圧の高さ等)入浴しなくても疲れが残ってたら睡眠優先で良いかと思います🍀

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2024/12/16(月) 04:30:25 

    >>338
    そうです。腕をずっと上げていけなくちゃダメなのがきついしつらいんですよね。四十肩なのか?何なのか…腕を上げっぱなしと言うのが年を重ねるごとに無理になっています

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/12/16(月) 04:52:55 

    >>135
    例えば、本棚や引き出しから出したものを定位置へ片付けるのさえしんどくならない?

    友達がコメ主さんと同じ感じで風呂入るのがしんどくて部屋も散らかって来てて気力が出ない感じ。

    私も一時期全く似たような時あったわ
    家から出ない、人と会わないから自分が汚かろうがどうとでもいられる精神状態になる。

    +31

    -1

  • 356. 匿名 2024/12/16(月) 05:37:53 

    風呂入っている最中は温かくて気持ち良いんだけどあがった時の寒さが大嫌いで風呂入るのしんどい@東北(脱衣場にヒーター置いてても寒い、体をよく拭こうが何しようが風呂あがり寒い)

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2024/12/16(月) 06:27:49 

    >>21

    私も足の病気でヘルパーが一緒の時しかダメって。
    お風呂に毎日入りたいのに。

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2024/12/16(月) 06:31:14 

    >>343
    出ないというか出る時期でも下着に付かないよ。でもこれ言うとおりもの出ないのは異常だ男だってガルでは言われる‥

    +12

    -1

  • 359. 匿名 2024/12/16(月) 06:37:13 

    >>310
    シャワーは風呂と同じだと思ってるんだけど…

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2024/12/16(月) 06:38:45 

    >>1
    1ヶ月同じ服
    下着だけ変えます
    お風呂も髪だけシャンプーリンス
    体はぬるま湯だけ

    +1

    -4

  • 361. 匿名 2024/12/16(月) 06:41:22 

    >>5
    トイレのウオシュレットでビデは?

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2024/12/16(月) 06:44:08 

    >>1
    日本人は毎日風呂かシャワー使って毎日シャンプー、洗濯も毎日するんで水道代がかかって仕方ないからホームステイ先からは避けられがちらしい。海外の人々は毎日入らないしシャンプーも週2くらい。日本に生まれて水じゃばじゃば使える幸せを噛みしめよう。

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2024/12/16(月) 07:05:42 

    みんな清潔すぎるのでは。今50だけど、子供の時読んだ子供図鑑では、お風呂は3日に一度は入りましょう、とかいてあったよ。1980年代は、そんな時代だった。もちろん、人と接する仕事の人はこれじゃあ困るけどね。母親が本当風呂入らない人で、けっこうにおう。経験上、一週間に一度でも入ってる人は冬はそこまで匂わない。体臭、分泌物は個人によるが。におう人は一週間以上入ってない人。湯船洗ったりが億劫な人は、この時期寒いからシャワーつけっぱなしにして、15分ぐらいででてくるようにすると、湯船にためたときとそう変わらない光熱費ですむんじゃないかと。去年と比べて今年は忙しく、お湯につかってないけど、光熱費あんまり変わらないので。隅々まで完璧にって思わずに、15分くらいで終わらすのがいい。洗わないよりまし。

    +3

    -6

  • 364. 匿名 2024/12/16(月) 07:10:24 

    常在菌について
    常在菌についてwww.doctors-organic.com

    常在菌について常在菌|健康な肌に存在する細菌の話高品質・低価格の理由お取り扱いショップオンラインショップ無添加オーガニック洗顔石鹸無添加オーガニック化粧水無添加オーガニック美容オイルスターターサイズドクターズコスメオーガニックコスメ無添加化粧品フ...

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/12/16(月) 07:25:18 

    >>1
    きたな
    言い訳してるところも嫌だわ
    大体クズ行動するやつって分かってますよ風の言い方をしながらその行動を軽視してる

    +2

    -9

  • 366. 匿名 2024/12/16(月) 07:27:21 

    >>358
    まぁ女性ホルモンの分泌量が少ないんだろうね
    おりものあるのが正常な状態

    +12

    -4

  • 367. 匿名 2024/12/16(月) 07:27:42 

    昨日入らなかったからさすがにおまたがやばいのでシャワーしてくる。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/12/16(月) 07:34:08 

    >>172
    帰宅してすぐ入ると余計にヒートショックのリスク高まるんじゃない?

    私の知り合い、それで突然死した。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/12/16(月) 07:47:08 

    町内会に子供会、子供が退学寸前、夫からのモラハラ。
    それらが積もって最近お風呂が億劫になってきました。
    食時を作るのも頭が働かない。
    お風呂に入りたいけど体が動かなく。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/12/16(月) 07:49:23 

    >>10
    旦那がハゲて丸坊主にしたんだけどシャンプーも風呂上がりもめちゃくちゃ楽そう。
    タオルで一拭きで終わるの羨ましい。

    とか言うと、大変でもいいから髪の毛欲しい・・と悲しそうにされるけど。
    冬は頭がめちゃくちゃ冷えるらしく、夏は直射日光が痛いらしく、外では帽子かぶってるから不便なことも多いみたい。

    +25

    -0

  • 371. 匿名 2024/12/16(月) 07:50:02 

    1回寝て深夜に入る。脱衣所必ず暖かくしてね。洗い終わり出られなくなるぬるま湯。自分の人生もそう。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/12/16(月) 08:01:02 

    >>101
    好きにやったらいいと思う

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/12/16(月) 08:06:42 

    >>1
    寒いと大変だしリビングとかダイニングにお風呂作れば良いんじゃない?カーテンとかで仕切るようにして

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/12/16(月) 08:23:13 

    お風呂は重労働。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2024/12/16(月) 08:25:30 

    きたない…

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/12/16(月) 08:33:44 

    在宅勤務で引きこもってるから、シャワーは2日に1回。髪の毛は、元々傷んでて洗いすぎるとさらに痛むから3日に1回。洗わない日はドライシャンプー。ドライヤーは値段張るけど、乾くの早いやつ使ってる。髪の毛洗う日は、朝から憂鬱。洗ってしまえば気持ちいいんだけどねー。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/12/16(月) 08:34:52 

    >>344
    クッサ!

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/12/16(月) 08:41:13 

    >>12
    臭い→フェロモンと言い換えてやんわり注意してるのに…
    こんな人もいるとは、勉強になるわー。

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2024/12/16(月) 08:52:11 

    風呂キャンしそう
    ドライヤー変えたり
    スクラブ新調するのがいいのかな
    工夫が大事

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/12/16(月) 08:55:36 

    ショート動画の風呂キャン卒業まで100日...みたいなのをみてから入る
    私も入ろう!て気なるw
    いい時代

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/12/16(月) 09:01:27 

    >>51
    わかるよー
    毛量多いから乾かすの時間かかるし、ショートにしたら爆発するから肩下キープしないとムリで毛に振り回されて生きてる
    自動ドライヤーとかないのかな

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2024/12/16(月) 09:02:43 

    >>211
    最後の 風呂入れよ!
    ドリフターズ思い出したよw

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2024/12/16(月) 09:08:06 

    >>369
    分かるかも。
    私も旦那のこと敷地内同居の義母のこと嫌なことばかりでこれからまた正月とか関わる時間増えると思うと億劫でその事ばかり頭を支配してお風呂とか家事とか余裕ない。
    ごはんは何とか出してるけど炒めるだけとか適当なものばかり。
    最近ストレスか血圧も高くて病院行かなきゃいけないのに行けてない。
    お風呂は無理なのでシャワーしたところ。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2024/12/16(月) 09:13:43 

    >>356
    雪国の猿とか動物たちがたまに温泉つかってるの見るけど、出たら拭くわけじゃないし寒くないのか、凍らないのかっていつも心配になる
    そうならないから入ってるんだろうけど

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/12/16(月) 09:16:04 

    >>246
    泡洗剤あちこちに振りかけてバスボンくんで擦ってからカビ殺菌に高温のお湯で流してます。毎回拭き上げてましたがしんどいので最近やめましたが、夏場はカビが気になるから拭き上げた方が良いかも。夏場湿気の多い地域なので。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/12/16(月) 09:20:04 

    >>11
    美容院もキャンセルしてる界隈なんでー

    +16

    -0

  • 387. 匿名 2024/12/16(月) 09:30:52 

    >>239
    今の時期はともかく、夏場は高温多湿やししゃーないべ

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/12/16(月) 09:31:56 

    >>366
    ほら出た

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2024/12/16(月) 09:33:10 

    お風呂入るのも体力いるからね。
    仕事から帰ってソファーにゴロンとなったら動けなくなる。
    それでも入るのはやっぱり全部完了した時に体も髪もスベスベで気分良いし、やはり疲れが取れるから。
    早く車の洗浄機みたいに人間洗浄機が出来たら、洗うの困難とか入りたくても入れない人も助かるのにね。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2024/12/16(月) 09:40:05 

    >>132
    美容師さんにドライヤー面倒くさいって言ったら
    「最低限、髪の根本だけは乾かしてください
     毛穴にカビみたいなのが発生します」って言われたよ

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2024/12/16(月) 09:41:55 

    年とって皮膚が弱くなったのか、股がかぶれやすくなったので仕方なく入ってる

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/12/16(月) 09:42:19 

    風呂上がりにボディクリーム塗りたくるのもめんどくさい。。。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/12/16(月) 09:53:24 

    >>388
    どちらも医学上は事実だから医者に聞くか自分で調べてみて

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2024/12/16(月) 09:59:55 

    >>27
    私はボディタオル使わないと体が痒くなる

    体からいらない汚れを洗いながしたい

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2024/12/16(月) 10:06:06 

    >>213
    私もオマタ界隈カオスな時はそうやってる。生理も排卵日も当たらずオリモノ少ない時はそのまま。

    +5

    -7

  • 396. 匿名 2024/12/16(月) 10:07:00 

    >>12
    吐きそう

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/12/16(月) 10:17:30 

    風呂は毎日入るけど、髪の毛乾かすのが面倒で風呂に入るのめんどくさいなぁと思う。私は風呂に入ってから、髪を乾かすまでが風呂に入るってことだから。
    ストレートかけてるけど癖毛なので乾かさずに寝ることはまず無理なので…

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/12/16(月) 10:18:58 

    >>289
    よこ。
    めんどくさがりだし風呂も苦手だけど湯船に浸かるほうが健康寿命には良いって知ってからはなるべく入るようにはしてる。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2024/12/16(月) 10:20:42 

    私は夏は毎日入るけど、寒くなるにつれて2日に1回、3日に1回、4日に1回と伸びていくw
    在宅だから、別にいいんだけどさ
    明日外に行くから、って感じで入るくらい

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/12/16(月) 10:27:16 

    >>1

    いまリミットかかってるw
    昨日の昼に入ったからまだ猶予あるけど、頭洗ってない感じするね。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/12/16(月) 10:42:39 

    >>143
    日本の話でお願いします!
    アラカンだけど聞いた事ないw
    当時から入浴は当たり前の習慣だったよ
    ドラマやCMでもわかるけど、シャンプーの匂いに拘るくらいの習慣だった

    +9

    -2

  • 402. 匿名 2024/12/16(月) 10:48:39 

    >>143
    朝シャンがブームになったのは1980年代
    当時の女子中高生は朝食を抜いても朝シャンしてた
    夜もシャンプーするから1日に2回が当たり前だった
    寝てる間に寝汗をかくから朝も洗うのがブーム
    教室でシャンプーの匂いを自慢してた

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2024/12/16(月) 11:21:16 

    >>1
    🪥<僕の出番まだかな?

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2024/12/16(月) 11:23:42 

    >>33
    私も妄想してるw
    髪から何まで全身洗ってくれないかなぁ

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2024/12/16(月) 11:29:08 

    >>386
    さすがに鬼ババになってきたから重い腰上げて明日美容院予約した。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2024/12/16(月) 11:30:52 

    >>358
    私は更年期になって出なくなった。でもおまたは臭うように。
    調べたらホルモンの関係で自浄作用もなくなるからにおうようになるみたい。
    たしかにおりものってべたつくけどにおいはあまりないよね。

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2024/12/16(月) 11:33:32 

    >>1
    正直、昔の貴族みたいに湯船に入りながら誰かに髪とか洗ってもらいたい

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2024/12/16(月) 11:35:00 

    >>1
    身体はともかく、頭皮は清潔にしておかないと40過ぎたら女でもハゲてくるよ

    +7

    -1

  • 409. 匿名 2024/12/16(月) 11:36:58 

    >>12
    健康には気をつけてね。病院の関係者可哀想だから。

    卵の腐った臭いするだろうし

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/12/16(月) 11:43:47 

    >>358
    私もです!時期?体調?でたまに拭いたらつくぐらいで…
    たぶん女性ホルモン少ないし生理不順だけど出産してます。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/12/16(月) 11:57:24 

    >>3
    冬って寒いし体のベタベタもそんなに気にならんしでキャンセルが促進される。笑

    +15

    -0

  • 412. 匿名 2024/12/16(月) 12:24:34 

    大人になってから本当に風呂がしんどい。
    風呂自体は15分くらいで出れるけどめんどくさいし、寒いのも嫌だし、ドライヤーもめんどくさい。
    風呂に入ると今日が終わってしまう感じがするのも辛い。
    会社行く日は朝シャンがほとんど。腹括って風呂入ってる。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2024/12/16(月) 12:27:49 

    >>22
    わかりすぎる。
    そして、結局、深夜の2時頃入って、
    ドライヤーがまためんどいし、翌朝ツラいし.....毎日、これの繰り返し。
    (でも、毎日きちんと湯船にもつかるし、ロングの髪も洗う)

    +24

    -0

  • 414. 匿名 2024/12/16(月) 12:35:00 

    お風呂入ったあとに後悔したことある人って本当にいないのかしら?

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2024/12/16(月) 12:35:03 

    >>49
    浴室乾燥かけても乾くのに時間がかかるから水切りワイパーしてるんだけど、それが面倒
    掃除も面倒
    ドライヤーも面倒
    その後に落ちた髪の毛を拾うのも面倒

    何かと時間も体力もかかる
    夜風呂に入るってけっこうしんどいのかもしれない
    でもそのまま寝るのも嫌だし…
    結局最適解が出ない

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/12/16(月) 12:46:05 

    >>2
    何ここw

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/12/16(月) 12:56:37 

    髪洗って乾かすのロングって修行だよね
    短くて似合うひとになりたい

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/12/16(月) 12:58:24 

    >>413
    わたし濡らし洗いみたいなのするよ
    髪の毛濡らしながらもうシャンプーつけて
    ジャカジャカ洗っちゃうの
    スーパー銭湯とか温泉行ったときは丁寧にあらう

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/12/16(月) 13:00:30 

    ついに全身洗浄機が商品化するらしい
    髪の毛も洗ってくれるのかな、、
    でも置く場所、、.w
    50年後くらいには家についてたりしてね

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/12/16(月) 13:02:27 

    ドライヤーだけめんどい
    速乾ブラシ買ったからだいぶ早く乾くけどそれでもだるい

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/12/16(月) 13:24:14 

    >>23
    楽したいくらいに適当でズボラな人はウィッグだるいと思う笑
    ウィッグも洗ったり乾かさないと雑巾臭くなるし痒くなるしブラッシングしたり毎日ケアしないとやばくなる。どんだけ高い人毛ウィッグでも同じ。
    あと装着時はズレがないように細かく見ながら装着するし位置の確認とか神経質にやらないとギャグとかネタみたいになるよ笑
    まじでだるいよ。

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2024/12/16(月) 13:31:35 

    >>288
    私はそこまでするなら、風呂入るわ。

    +34

    -1

  • 423. 匿名 2024/12/16(月) 13:34:47 

    >>408
    そんなことないんじゃない?
    祖父母世代って若い頃は毎日はシャンプーしないの普通だったみたいだけど別にハゲてないし、アラフォーの自分も幼少期は「今日は◯曜日だから髪洗おう」って言われてた記憶あるよ

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/12/16(月) 13:36:00 

    フルリモだから明日朝でいいや~とか思って結局2~3日に1回しかシャワー浴びてないとかあるよ…
    あと子どもは乾燥肌だけど毎日ソープで洗わなくていいって病院で言われたわ

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/12/16(月) 13:39:37 

    >>22
    私もそれで深夜に入ることが多かったからもう帰ってきて手洗ってそのまま無心で風呂入ることにしたんだけど
    そしたら今、余裕ありすぎてドライヤーするタイミングを二時間ぐらい寝かせつつそのまま寝てよく風邪ひく

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2024/12/16(月) 13:52:42 

    >>423
    横だけどそうかな?
    シャンプー1日サボってからシャンプーすると髪めちゃめちゃ抜けるけど…
    汚れると血行悪くなるし抜け毛には良くない気がする。

    +5

    -1

  • 427. 匿名 2024/12/16(月) 13:54:09 

    >>426
    分かる
    1日入らなかっただけですごい抜ける
    あれ不思議だわ

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2024/12/16(月) 14:19:36 

    >>288
    めんどくさいけど必ず入るよ。
    シートは信用してない。

    +4

    -1

  • 431. 匿名 2024/12/16(月) 14:23:51 

    働いて無いなら、別に毎日シャワーする必要も無いよね。人に会う前だけで良い

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2024/12/16(月) 14:34:58 

    シャワーとか湯船につかるの毎日できるけど髪を洗うのは2、3日に1回だけ
    とにかく髪洗って乾かすのがつらい

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/12/16(月) 15:00:00 

    >>209
    ストレスのはけ口にしてるのかな?
    SNSで人のこと煽るように「バーカ!」っていうの普通じゃないよ。幼く見える
    冗談抜きで精神科行ったほうがいいよ。被害妄想強くなってない?

    +5

    -7

  • 434. 匿名 2024/12/16(月) 15:10:40 

    >>10
    多毛だからツーブロのショートボブにしてるけどバリカンで刈ってるときに坊主にしたい衝動にかられる
    きっと楽なんだろうな

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2024/12/16(月) 15:13:16 

    毎日風呂沸かすとガス代が7千円超えるから、冬は1日おきに入ってる 夏は風呂沸かさないで毎日シャワー ガス代気にしないで風呂に入れるの羨ましい

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2024/12/16(月) 15:31:30 

    >>22

    もうちょっとしたら入ろうと思いながら、うたた寝して深夜に入ったり、止む無く朝にバタバタ入って後悔する。
    お風呂好きなのに、寒い季節は入るまでが辛いのよ。

    +15

    -0

  • 437. 匿名 2024/12/16(月) 15:34:20 

    昨日キャンセルした。寒いんだもん。湯船浸かっても出た瞬間寒いし、生理中は湯船は入れないし。
    ドラえもん何か道具だしてよ〜

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2024/12/16(月) 15:51:35 

    >>437

    『人間洗濯機~!』

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/12/16(月) 15:54:36 

    >>64
    自己肯定感は憧れる

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2024/12/16(月) 15:55:51 

    >>38

    私メイクでしてしまう。

    金曜夜、仕事から帰宅。メイク落とすの面倒で寝てしまう。

    土日、家から出ないからこのままで良いか、、風呂も面倒だし。

    月曜朝、まだ崩れてないじゃん!いけるいける。

    +4

    -3

  • 441. 匿名 2024/12/16(月) 15:59:37 

    ドライヤーキャンセルはしてる、お風呂は大好き

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/12/16(月) 16:07:35 

    >>383
    >>369です。
    ご飯作るの気力が湧きませんよね。
    私は思考が回らなくなり、何をするのも「えっと、あ、ああ」という感じでそれが夫のイライラを倍増させるようでまたモラハラの負のスパイラルです。
    お風呂はさっぱりするので大好きだったのにおっくうなってしまい、疲れをとりたくてお湯に浸かっても髪は洗わず洗顔もしないとかザラです。
    お化粧も面倒でしなくなりつつあります。
    とにかく気持ちを上向きにすることができないんです。
    何も楽しいと思えない。
    敷地内同居は逃げられないから大変ですね。
    お察しします。
    ガルちゃんでは離婚しなとか旦那に言い返さないの?とか言われるけど、できるもんならしたいよ。
    お大事になさってくださいね。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2024/12/16(月) 16:07:43 

    体洗うのがめんどくてボディソープいい香りのものにしたらテンション上がって苦じゃなくなるかなと思ってるんだけどよい香りでおすすめのボディソープありますか?

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2024/12/16(月) 16:08:46 

    >>237よこ
    それがね、寛解でもアトピーだと違うの
    きちんと風呂入って(シャワーだけも可)素肌表面をリセットする感覚で清潔にして全身にベタつかないサラッとした保湿アイテムを塗り直さないと24時間しか保湿能力が保たないから余計に乾燥してアトピー悪化する
    風呂上がりに頭皮から足首まで全身の98%何かを塗る作業が4歳からのルーティン、超めんどくせぇ
    そこを怠らないから寛解したのだろうけど
    時々キャンセルしても1日置きが限度、冬は膝下とか腕の外側が特に痒くなりやすくて、その他デリケートな部分は直ぐにヒリヒリ荒れて痛くなってしまう
    何日もキャンセルできる人になりたくてもなれない

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2024/12/16(月) 16:10:41 

    >>11
    私も!2日に1回しか入らない事多いからずっとベリーショート。良いヘアケア商品買わなくても良いから、ヘアケア代も節約になる。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2024/12/16(月) 16:11:41 

    若い頃は平気だったけれど中年なってからは直ぐ髪をドライヤーで乾かさないと頭が冷えて頭痛してきて風邪を引き寄せるから手抜きできない
    猫かよ

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/12/16(月) 16:23:58 

    >>3
    脱ぐ前に部屋から出るのが寒くて浴室にたどり着けないんよね

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2024/12/16(月) 16:25:54 

    >>249
    この日本さえこんな水じゃぶじゃぶ使えるのは今だけらしいよ
    将来の日本に起こることというニュースで水不足ってあった

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/12/16(月) 16:28:03 

    >>340
    体臭が脂臭いよね
    スーパーで、引きこもってそうな人見た時、そのにおいした。おしゃれとか上級なこと言わないから、せめて入浴してほしい。社会人として

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/12/16(月) 16:29:12 

    >>449
    追記
    私もメンタルぶっ壊れて引きこもってたけど
    毎日お風呂入ってたよ、潔癖で感覚過敏だから入浴しないと気持ち悪くて

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/12/16(月) 16:30:58 

    昔の人は湯船に浸からず身体を拭いていたんだよね

    風呂は2日に1回、身体、頭はお湯洗い、顔は石鹸洗顔
    週に1回は温泉に行くからここぞとばかりに全身洗って帰る。冬はこんな感じ

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2024/12/16(月) 16:33:46 

    予備軍どころかしょっちゅうキャンセルしてるよ
    でもそんな自分に自己嫌悪はしてて、今度こそは毎日入ろう!と誓うんだけど、三日坊主とかよくある
    1日くらい入らなくてもいいかぁ〜って甘えると
    そこでつまづき、また何日か入らないこともある

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2024/12/16(月) 16:33:47 

    >>334
    湯船に浸かった方が乾燥しないと思ってた
    私は万年乾燥肌だけど、あまり湯船に浸かる習慣がないからだと思い込んでたけど違うのか

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2024/12/16(月) 16:46:06 

    寒いしメイク落とし、髪洗って乾かすの考えたらなかなか入れない…
    けど入んるんだけどね

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2024/12/16(月) 16:48:12 

    >>428
    これをブサデブちんちくりん旦那を抱えたババアが書いてると思うと泣けるわ

    +6

    -1

  • 456. 匿名 2024/12/16(月) 16:49:18 

    >>23
    私、坊主だよー
    髪の毛面倒くさくて。
    出掛けるときはウィッグか帽子被ってるよ。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/12/16(月) 16:51:00 

    入った後は気持ちがいいし気分もいいのに入るまでがだるい。

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2024/12/16(月) 16:52:47 

    >>428
    どしたん、話聞こか?

    +4

    -2

  • 459. 匿名 2024/12/16(月) 16:53:11 

    >>20
    ミートゥー☺️

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2024/12/16(月) 17:24:02 

    >>23
    ウィッグ付けると頭痛くなるから諦めた

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2024/12/16(月) 17:25:00 

    生理が3週間以上続いててキャンセルしたくても出来ない…

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2024/12/16(月) 17:30:24 

    >>1
    中山美穂さんもお風呂で亡くなったし、
    体調悪いときはやめて、体調良い時に入った方が良い

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2024/12/16(月) 17:35:43 

    もう一人の自分が凄く急かしてくる。
    洗髪してると“そんなにシャワー使うな!お湯が勿体ない!”
    湯船に浸かってると“ダラダラ浸かってる暇無いだろ!”
    で、さっさと上がろうとすると”せっかく沸かしたのに勿体ない“
    兎に角やる事なす事全てに反対される……

    お風呂で寝落ちされる方、案外多いけど
    私はこの声のせいで寝れないどころか
    リラックスすら出来ない。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2024/12/16(月) 17:36:07 

    >>213
    同じくー!風邪ひいてる時も何もしないで寝るなんてむり。
    下半身だけ洗って流して寝る。
    面倒なことないし5分もかからない。

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2024/12/16(月) 17:38:57 

    >>23
    いやいや、薄毛でウィッグと帽子が手放せないんだけど、大変だよ?風が少しでも強ければ気を使うし、夏なんて他の人の3倍は暑さ感じてるからね。冬だって部屋は暖かいから、外出先で暑い暑いなるよ。
    皮膚も荒れるし。だから、余計にお風呂で頭洗わないといられないと思う。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2024/12/16(月) 17:53:09 

    お風呂、ほんと入れない…そんな日が続く時はセットで全てのやる気が起きなくなってしまって家事も何もできなくなってるので家がめちゃくちゃ汚い、洗濯物散らかりっぱなしみたいになる。
    さすがに大汗かいた日は入るけど、大汗かくことをする時は私のやる気もある時です。

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2024/12/16(月) 17:55:54 

    >>5
    パルメザンチーズの臭いする

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2024/12/16(月) 17:57:17 

    >>361
    やっぱり石鹸でお湯で洗わないと汚れ落ちない。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2024/12/16(月) 17:59:43 

    風呂入るのダルいけど、入らないと気持ち悪くて寝れないから死ぬ気で入ってるよ

    体と頭を、洗車機みたいに自動で洗えるシステム誰かつくって 早よ

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2024/12/16(月) 18:32:32 

    >>442
    ありがとうございます。
    負のスパイラル分かります。
    なんか裏目に出ちゃってそこを突かれるんですよね。
    ほんと更年期もあるからか身体も心も疲れてきてて消えたくなることもしばしば。
    娘たちは嫁いだりでそばにいないけど娘たちだけは悲しませたくないし。
    あとお風呂も同い年でファンだった中山美穂さんが亡くなった事で怖くもなってきて。
    なんかすべて悪い方に考えてしまってます。
    なるべく楽しいこと見つけて息抜きしなきゃいけませんよね。
    お互い無理せず少しずつポジティブにいきましょうね。
    励ましありがとうございました!少し元気出ました(*^^*)

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2024/12/16(月) 18:33:50 

    >>427
    ね。流れる髪の毛見てあー!もったいないって思っちゃう。
    なら毎日入れって感じだけど週末はつい。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2024/12/16(月) 18:51:24 

    >>326
    >>433
    最初に「くっさ」って言ってきたのは2じゃん。
    暴言吐いてくる奴にはわたしは暴言吐くよ。それで幼いだの口悪いだの言われても結構!!

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2024/12/16(月) 18:53:44 

    寒くなると面倒臭さより湯船に浸かる気持ちよさの方が勝ってつい入ってしまう

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/12/16(月) 18:54:39 

    >>1
    この時期だと寒くて入る気がしない。湯船のガス代も高いし。シャワーだけだと寒いし。入りたくないなーってなっちゃう。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/12/16(月) 18:59:57 

    入れば気持ちいいのよ!
    わかってる!
    自分は家族(特に子ども)がいるから入れてる。
    1人なら挫けてキャンセルする日あると思う。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/12/16(月) 19:10:35 

    昔はめんどかったけど今は入らないと無理
    仕事の疲れとれない

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/12/16(月) 19:12:03 

    2、3日髪洗わないとなかなかシャンプー泡立たないけど
    サボンのヘッドスクラブ使ってからシャンプーするともっこもこの泡になるから、何度も洗い直さなくて済むしチョーーーおすすめです!
    風呂キャン界隈のライフハック👍🏻

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2024/12/16(月) 19:14:54 

    >>50
    今日美容院で隣の女性が30代だけど、友達がヒートショックでお風呂で亡くなったって言ってたから若くても危険なんだな…!って思った所だよ

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2024/12/16(月) 19:29:08 

    >>3
    だから脱衣所に置く小型ヒーター購入しました。暖かいと脱ぐのも苦にならない。だいぶハードル下がったよ

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2024/12/16(月) 19:29:36 

    >>10
    私うつ病風呂キャンで悩んだ結果坊主にした3年目
    おかげで春夏秋は毎日入れるようになったよ
    ドライヤーはしてない
    冬は汗拭きシート使って1日おきだけど、坊主だと2日目でも髪の毛あった時よりは頭皮の匂い気にならない
    普段はウィッグ生活だよ(ウィッグを洗うのは寒くないから平気)

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/12/16(月) 19:44:00 

    >>20
    トピズレ

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2024/12/16(月) 19:57:45 

    髪短いと長い時よりも億劫じゃなくなった
    湯船につかるまですればあとは洗うしかなくなっていいかもだけど

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/12/16(月) 20:00:07 

    キャンセルのひとは、髪も何日も洗わないの?

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/12/16(月) 20:02:55 

    お風呂に入って後悔した人はいない、という言葉を聞いて、入るようにしてる!

    あと、早起きして後悔した人もいないらしいから、これからなかなか布団から出れない時はその言葉を思い出してる。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2024/12/16(月) 20:06:44 

    ここ何年と、週末1日だけまともに入る。それ以外は、顔と歯磨きとシャンプーは毎日するけど、身体はどうしても脱ぐ→洗う→拭く→着るの一連がしんどくて、蒸しタオルでフキフキして済ませてる。蒸しタオル、メチャメチャさっぱりする。タオル風呂と名付けてる。

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/12/16(月) 20:15:44 

    今の時期は部屋から風呂場に行くまでのハードルが高いよね。入ったら入ったで気持ちいいけどその後のドライヤーのことも考えると本当に面倒くさい

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2024/12/16(月) 20:21:29 

    >>9
    なんかめっちゃ勇気づけられた
    ありがとう

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2024/12/16(月) 20:25:12 

    秋冬だったら1日入らないこともある。代わりに前髪と顔だけ洗う。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/12/16(月) 20:28:59 

    つわり酷すぎて3~4日に1回しか入れない
    もうやだ
    股だけしりふきで拭いてる
    汚くてスマソ

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/12/16(月) 20:33:10 

    >>25
    うちの子も熱いとなる
    寒暖差とか熱さでもなる
    皮膚に負担なるからさっと入るように医師に言われたよ

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/12/16(月) 20:34:28 

    あーもういいや、明日朝入ろう

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2024/12/16(月) 20:37:09 

    歯磨きもお風呂もめんどくさい
    鬱でやる気が起きない
    でも矯正してるし歯磨きサボれない

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2024/12/16(月) 20:44:01 

    風呂もシャンプーも嫌い
    とにかくシャンプーがめんどくさいから、髪の毛は最小限にしたい
    でもショートカットだと手入れが逆に大変だったり、出かける時寝癖直したり、セットしたり無理だから、普通に後ろで結びたい
    だから切ってもらう時ギリギリ結べる長さで、なかは軽くなるようにすいて、でも結ぶのにパラパラしないように髪の表面は切らないようにお願いしてる
    これでかなりシャンプー楽で乾かすのも早い

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/12/16(月) 20:44:27 

    今、まさに風呂キャンしようか悩んでる。
    髪の毛乾かすこと考えると、そろそろタイムリミットな気がする。頑張って入るか、明日の朝入るか。。

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2024/12/16(月) 20:48:36 

    >>7
    冬は暖房代にまわそ…

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/12/16(月) 20:50:18 

    >>428
    >> デブス

    自己紹介ですか?

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/12/16(月) 20:53:02 

    気絶でも失神でも息苦しいとなったら飛び起きるんじゃないかと思ってしまう
    もう恐ろしくて風呂なんか入れん

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/12/16(月) 20:58:29 

    >>1
    パンサーの尾形方式で入りたい。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/12/16(月) 20:59:24 

    一回500円で髪の毛洗える美容室できないかなぁ。洗髪も乾かすのも機械でいいからさ。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/12/16(月) 20:59:43 

    >>60
    風呂も尾形方式で入りたい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード