-
1. 匿名 2024/12/15(日) 17:04:46
今まで普通~好き寄りだった人の事を嫌いに
なってしまいました。
原因はパワハラをする人だという事が判明したからです。判明してからは自分から一切雑談はしなくなりました。仕事上話しかけられても最低限の話で済ませ、
逃げるように立ち去ってます。
職場の人なので関係をきりたくてもきれません。
嫌いな人が出来てしまった時、あなたはどういう風になりますか?+108
-9
-
2. 匿名 2024/12/15(日) 17:05:14
無視+108
-7
-
3. 匿名 2024/12/15(日) 17:05:45
+12
-5
-
4. 匿名 2024/12/15(日) 17:05:50
パワハラしてるとこを実際に見たんすか?+57
-2
-
5. 匿名 2024/12/15(日) 17:05:56
はっきり嫌いオーラだせたら楽なのに大人の対応してしまう+90
-4
-
6. 匿名 2024/12/15(日) 17:06:00
塩対応で向こうが察するのを待つ+75
-1
-
7. 匿名 2024/12/15(日) 17:06:02
悲しい顔しちゃう
明らかに出してしまいそう笑+15
-0
-
8. 匿名 2024/12/15(日) 17:06:13
おはようございますと
お疲れ様でしたの、挨拶のみ+119
-2
-
9. 匿名 2024/12/15(日) 17:06:13
つい態度に出ちゃう事はあるかも。+70
-2
-
10. 匿名 2024/12/15(日) 17:06:28
他の人と変わらず接します。当たり障りなく、何かしら意識されるような事にならないようにします。+72
-2
-
11. 匿名 2024/12/15(日) 17:06:34
>>5
それが正解だよ+36
-2
-
12. 匿名 2024/12/15(日) 17:06:39
>>1
ミー トゥ+3
-2
-
13. 匿名 2024/12/15(日) 17:06:44
1と一緒で避けまくる
あと上司に相談する、パワハラされてる子が可哀想だから+24
-1
-
14. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:00
目を見て話さない+48
-0
-
15. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:04
+1
-3
-
16. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:06
いまの主の対応のままでいいと思う。
自分がターゲットになっても困るし、おなじ職場なら波風立てない方がいいよね。+7
-3
-
17. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:15
主、自分でも気付いてないみたいだけど完全に好きよけやってるw+0
-20
-
18. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:47
>>1
おけるところまで距離を置く。職場など付き合っていかないといけない場合は、気づかせないことにも気を配る。追いすがられたり敵対心をもたれてやっかいだから。+57
-0
-
19. 匿名 2024/12/15(日) 17:07:55
>>1
似たような感じ。
とりあえず笑顔は見せない。
終始真顔で仕事上最低限のことしか話さない。
もう我慢の限界でこういう態度とってるから、別に相手にどう思われようが気にしてない。
向こうも分かってるのか無駄話はなくなってスッキリ。
+58
-4
-
20. 匿名 2024/12/15(日) 17:08:04
こちらからは一切話しかけず、あちらから話しかけてきたらマニュアル対応して終わり。+14
-0
-
21. 匿名 2024/12/15(日) 17:08:26
表面上はいつも通り普通にしてる
明らかに態度に出すのは大人げないのでね+31
-1
-
22. 匿名 2024/12/15(日) 17:08:48
>>1
お互い、職場で見せている顔なんか表向きなんだし、もともと職場の人とは距離とって、業務上必要な会話しかしないよ?
+10
-2
-
23. 匿名 2024/12/15(日) 17:09:01
うまく笑えない 目も合わせられなくなる+34
-1
-
24. 匿名 2024/12/15(日) 17:09:12
>>4
見たんじゃなくて主がされたのかと思ったけど違うのかな+25
-0
-
25. 匿名 2024/12/15(日) 17:09:32
>>1
ストーカーや
好意を寄せられて逆ギレされたことがあるので
好意がない人、馴れ馴れしい人には
自分から一切雑談はしなくなりました。
仕事上話しかけられても最低限の話で済ませ、
逃げるように立ち去ってます。
【思わせぶりしただろ】
【女なら俺に従え】
【俺に媚びろ】
となりそうな相手には
こちらの不備がないよう上記の態度をとっています。
+22
-1
-
26. 匿名 2024/12/15(日) 17:10:03
自分から積極的には関わらない+24
-0
-
27. 匿名 2024/12/15(日) 17:11:17
最近嫌いになった親戚いるけどもう関わる気ないし完全シャットアウトする。
また自宅に電話来たら嫌だから母と自宅の電話解約する事に決めた。
携帯番号は多分教えてないけど掛かって来たら嫌だな…。
着信拒否だな。
+10
-0
-
28. 匿名 2024/12/15(日) 17:12:27
主の対応で正解だよ。大人の対応しなきゃ〜と笑顔で接してたけど無駄だなと気づいた。+29
-0
-
29. 匿名 2024/12/15(日) 17:12:35
挨拶はする
あと業務で何か聞かれたりしたら、はいいいえで答えてそれでも話さなくちゃいけない時は抑揚付けずにワントーンで会話+18
-1
-
30. 匿名 2024/12/15(日) 17:12:54
職場なら普通に接する
ただし必要最小限に
赤の他人ならできるだけ関わらない
身内ならあきらめるかな
+9
-0
-
31. 匿名 2024/12/15(日) 17:13:20
向こう次第の対応で同じように接する 普通にしてくれば普通に、無視なら無視でって感じです+8
-0
-
32. 匿名 2024/12/15(日) 17:14:38
話しかけられても無表情を貫く。愛想笑いしない
+24
-0
-
33. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:17
何で自分の好き嫌いで態度変えなきゃいけないの?
私は職場の先輩に自分だけ挨拶無視されたとかすごく悲しかったけど、みんなはそういう経験ないの?+5
-6
-
34. 匿名 2024/12/15(日) 17:15:19
>>1
プライベートなら、連絡先シャットアウト&フェードアウトで関わらない。
職場なら、必要最小限の業務に関する事以外は話さないし、笑顔なしのチベスナ顔で塩対応、雑談には応じない。
+7
-0
-
35. 匿名 2024/12/15(日) 17:16:01
>>1
あくまでも職場の雰囲気はこわさずに必要最低限な会話のみ。親しくはしないってだけ+17
-0
-
36. 匿名 2024/12/15(日) 17:19:28
こちらから能動的態度は取らず受け身でいて、社交辞令でかわす。そうしてるとよほど鈍感な人でない限り、接触してこなくなる。+6
-0
-
37. 匿名 2024/12/15(日) 17:19:40
目を見ない+16
-0
-
38. 匿名 2024/12/15(日) 17:21:40
パワハラがある職場?
誰かに相談出来ないの?+6
-0
-
39. 匿名 2024/12/15(日) 17:23:11
会社なら挨拶と業務上の最低限の会話のみ。+11
-0
-
40. 匿名 2024/12/15(日) 17:23:52
>>32
私は平和主義だから嫌いな相手でもニコニコ
しちゃう。だから舐められるんだな。
私も無愛想でいくわ。ご機嫌取り疲れた。+21
-1
-
41. 匿名 2024/12/15(日) 17:24:43
>>1
嫌いじゃない人の場合
『これはこうして作って欲しい。ごめんね。変なこだわりがあって…(笑顔をこちらに向ける)』
『いえいえ、分かりました(笑顔を返す)』
嫌いになった場合
『これはこうして作って欲しい。ごめんね。変なこだわりがあって…笑顔』
『はい。そうですね(顔見ない又は真顔)』
+9
-2
-
42. 匿名 2024/12/15(日) 17:27:38
>>1
何もしない。
今まで通り。
自分に害がないなら火の粉は自らかからない。
そういう人なのに主の態度は自分に矛先が向く可能性あるけど、そこは平気なの?
職場で関係を断ち切れないからこそ上手く立ち回らなきゃ。
あとそのパワハラも主は見たの?
何処の情報か分からないけど、自分の目で見て聞いたもの以外をアッサリ信じるのも迂闊だよ。+9
-2
-
43. 匿名 2024/12/15(日) 17:32:22
>>1
無視
不幸なら嬉しい+3
-3
-
44. 匿名 2024/12/15(日) 17:33:47
職場なら普段と変わらず接します+4
-0
-
45. 匿名 2024/12/15(日) 17:34:03
避けると異様に優しくしてくる人とかいない?
お菓子食べて~♡とかこれプレゼント~♡とか
物でつろうとするタイプ。
自分がしでかした事を物でチャラにしようと
するタイプ。
こういう人ってドイツもこいつもお決まり行動パターンとるんだよね、
何かの人格障害とかなのかな?+27
-2
-
46. 匿名 2024/12/15(日) 17:34:48
顔見るのもストレスだから
近づかない
その場から離れる
そして去る+25
-0
-
47. 匿名 2024/12/15(日) 17:36:01
愛想笑いで挨拶はこなす 帰り際は直ぐ帰宅+7
-0
-
48. 匿名 2024/12/15(日) 17:41:03
お互い無視しあってまーす+10
-0
-
49. 匿名 2024/12/15(日) 17:42:56
>>1
わざと咳払いするっていういじめあるよね+0
-1
-
50. 匿名 2024/12/15(日) 17:43:28
>>1
私は職場のだいぶ年下の男性社員が馴れ馴れしくタメ口で話してくるようになって最終的には下の名前で呼ばれて完全に無理になった
それからはすれ違う時に顔背けて気づかないふりして挨拶をしない、目を合わせないようにしてる+13
-0
-
51. 匿名 2024/12/15(日) 17:50:48
>>19
同じく私もそんな感じ。かなり塩対応してると思う。
自分に後ろめたさがあるならもっと大人の対応するんだろうけど、こいつが仕事しないせいで私の負担ばかり増えて我慢とストレスの限界。
大人がないと思われるかもしれないけど、相手が悪いと思ってる。+24
-0
-
52. 匿名 2024/12/15(日) 17:53:57
大学のとき、入学して2ヶ月目くらいの時点であ、この子無理だと思った子がいて(分かる人には分かるように、主語なしでSNSに友達の悪口書く人だった)
でも同じ学科で4年間過ごさないといけないから、SNSはミュートして自分からは話しかけず、話しかけられたら答える(話は広げない)ってのを卒業まで続けた
卒業した瞬間全ブロック
他の友達も嫌ってたけど、みんな表には出さずにたまーに陰口言う程度に留めてた
でも本人はさすがに「私嫌われてる?」って気づいてたらしい+12
-1
-
53. 匿名 2024/12/15(日) 17:54:08
>>1
仲良くしてたし優しくしてたのに、
ストレスからか八つ当たりされるように。
もう目を合わせない、関わらないようにしました。+15
-2
-
54. 匿名 2024/12/15(日) 17:56:21
職場の人でいる。去年派遣で入ってきた人、最初は謙虚で良い人かと思っていたら2面性あり、多重人格、パートのおばさんと仕事中…ずっと話すし被害妄想も激しいかまってちゃん。周りの人間関係をぐちゃぐちゃにするような問題児でした。だから私から遮断しました。挨拶と用件がない限り話かけないし、私の中で透明人間のような存在になってます。前は仲良くしてましたが嫌いになったので視界に入らないよう仕事してます。席はななめ向かいだから視界に入りますが…↓+8
-0
-
55. 匿名 2024/12/15(日) 18:00:57
>>3
この役、伊藤沙莉だって思い込んでた
マンデラエフェクッてる人いるかな+2
-2
-
56. 匿名 2024/12/15(日) 18:02:22
職場の人なら円滑にするのも給料の内だと思って接する+4
-0
-
57. 匿名 2024/12/15(日) 18:06:14
勝手に老いて◯んだ+0
-0
-
58. 匿名 2024/12/15(日) 18:08:34
挨拶のみ
話しかけないでオーラは常に出してるけどそういう奴は話かけてくる+16
-0
-
59. 匿名 2024/12/15(日) 18:09:46
>>1
相手もあなたのことが嫌いだけど、職場の人だから嫌々コミュニケーションを取ったり、普通に振る舞ってくれているかもしれませんよね。
管理職って大変なんですよ。指導するとすぐパワハラって言われるので面倒くさいんです。
あなたが相手の事を嫌いでも、相手には痛くも痒くも無いと思うので、あなたは好きな態度を取ったらいいと思います!仕事だけはまともに取り組みましょうね。+7
-6
-
60. 匿名 2024/12/15(日) 18:11:51
>>4
パワハラと決める前に、両方の話を聞きましたか?+15
-0
-
61. 匿名 2024/12/15(日) 18:13:45
>>59
管理職って大変なんですよ。指導するとすぐパワハラって言われるので面倒くさいんです。
人間性がモロ出るもんね
大変な人には本当に大変だよね+9
-0
-
62. 匿名 2024/12/15(日) 18:14:37
うちのパワハラ女もこれくらい嫌われてくれればいいのに
猫かぶって良い人ぶって人に取り入ってる
パワハラしといてしらばっくれて無かった事にしてヘラヘラしてるの、心底醜い人間だなって思うよ
不倫してるのもバラしてやりたい+8
-0
-
63. 匿名 2024/12/15(日) 18:16:13
普通に見ない寄らない話しかけないを徹底。性格の悪い女版相撲取りなおばさんパートほんと無理、自分の都合のいい時だけシフト変わってとか頼んでこないでよ…+10
-0
-
64. 匿名 2024/12/15(日) 18:16:49
>>59
パワハラしか出来ない管理職の方ですか?
指導という名のパワハラをしてるんですね、
仕事もろくに出来ない人が人に指導なんて
しちゃだめ。まずは自分の仕事ができるように
なってからじゃないと、誰もあなたに
ついていかないよ。頑張ってね!+5
-3
-
65. 匿名 2024/12/15(日) 18:16:54
>>2
嫌いになったからといって一方的に無視は感じ悪くない?
嫌いなのは勝手だけどさ
傷つけていいわけではない(相手から無視されたならそりゃ無視で)
最低限の会話はするよ
プライベートで飲みに行ったり遊びに行ったりはしないけど+20
-5
-
66. 匿名 2024/12/15(日) 18:18:41
>>61
まともにやっている管理職は、皆大変な思いをしていると思いますね。自分のことだけ考えていられる立場は楽。+5
-1
-
67. 匿名 2024/12/15(日) 18:19:20
>>2
小学生?+6
-3
-
68. 匿名 2024/12/15(日) 18:20:06
パワハラパートおばちゃん、ついに解雇されました。
+2
-0
-
69. 匿名 2024/12/15(日) 18:20:34
>>2
挨拶くらいはしよう…+8
-3
-
70. 匿名 2024/12/15(日) 18:21:59
>>10
性格に難がある厄介な人って、こちら側の本当に些細な心の動きとか対応や反応の違いに敏感に気付くんだよね。
そこから自分に対して逆らうのか従順なのかを観察されて、敵か味方か吟味してくる。
敵認定されると面倒だから、主さんも内心は複雑だろうけどあからさまに避けるんじゃなくなるべく今までどおりにしてたほうがいいと思う。+14
-3
-
71. 匿名 2024/12/15(日) 18:22:46
>>14
あーそれはある…
+8
-0
-
72. 匿名 2024/12/15(日) 18:32:35
>>1
物理的、心理的に距離をとります。
最低限挨拶だけして、あとはその人がいないものとして過ごす。
+7
-0
-
73. 匿名 2024/12/15(日) 18:34:58
>>1
普通の対応をする。挨拶はちゃんとする。無視したり冷たくしたりしないし、逆に雑談とかもしない。仕事の話をしなきゃいけないなら淡々とするだけ。+5
-0
-
74. 匿名 2024/12/15(日) 18:37:36
>>5
これでいいと思う
主コメにたくさんプラスついてるけど、会社で逃げるようにあからさまに去るとかちょっと大人の対応では無いなと思ってしまった+12
-7
-
75. 匿名 2024/12/15(日) 18:37:53
>>19
逆に嫌いな人にほど笑顔で話してしまう…
心の中では相手を何度もブッ飛ばしてズタズタにしてるので、笑顔だけど目は笑ってないかもしれないw+5
-0
-
76. 匿名 2024/12/15(日) 18:38:28
>>1
実際に職場に大嫌いな後輩いるんだけど、他の後輩へするのと同じ態度とってるよ。雑談されたら笑顔で応じるし。本人は私に嫌われてると思ってないはず。でもそれが大人の対応だと思ってる。+12
-1
-
77. 匿名 2024/12/15(日) 18:40:45
>>74
そんな対応するなんてガキだよね。別に仲良くしろとは言わないけどあからさまな態度は第三者から見てても気分悪いというかやりにくい。+5
-6
-
78. 匿名 2024/12/15(日) 18:42:00
>>1
業務連絡以外は喋りませんね+5
-0
-
79. 匿名 2024/12/15(日) 18:48:45
職場の女の先輩
精神疾患を盾にやりたい放題されたので挨拶だけに変えた
都合悪くなると記憶なくす便利な症状をお持ちなので、言った言わない防止のためにも社内チャットでやりとり
雰囲気もねとねとネバネバして気色悪いから視界に入れないようにしてる
私もだめなところたくさんあるし、他人が多少失礼でも目を瞑るし寛容に接するけど、我慢のコップから溢れた瞬間何もかも必要以上に無理になる
イキった髪型も小さすぎるお目々も変なふうに動かす口もへなへなした声も無理だし同性なのに体臭も不快+3
-0
-
80. 匿名 2024/12/15(日) 18:49:26
>>77
うちの会社にもいるのよ
その人が通るとササッと避けたりあからさまで
何があったかは知らないけど、見てるこっちが気を遣ってしまう
それに気付かないフリしてる人の身にもなってほしいよね+4
-5
-
81. 匿名 2024/12/15(日) 18:57:46
>>19
無理に笑顔見せてたら必要以上に絡んできて、ストレスだった。あとナメられた。無表情になったら、笑わせようとしてるのか、会話中にニカッニカッと変顔挟み込んてくるから、ますます嫌になる。+12
-0
-
82. 匿名 2024/12/15(日) 19:01:30
>>40
私も無理して笑顔で接してたら、顔面神経になった。その人が座ってる側の顔がピクピク。不眠にもなった。必要以上に接する気がない旨をある程度、察してもらうのも必要かと。+7
-0
-
83. 匿名 2024/12/15(日) 19:03:49
なるべく話しかけて好きな所見つけるようにするけど駄目そうだったら静かに距離を置く+0
-4
-
84. 匿名 2024/12/15(日) 19:03:53
>>1
嫌われたと相手が気づかれぬようバレない程度に距離をとるかな
嫌いになってしまう人って人格に問題あってのことでしょ
そういう人が嫌われた避けられてるって気づいたら、攻撃的になる場合もあるので気を付けて+5
-0
-
85. 匿名 2024/12/15(日) 19:15:00
パワハラは人事へ相談+1
-0
-
86. 匿名 2024/12/15(日) 19:26:31
>>1
それでいい。
相手も関わりたくないと思ってるかもだし。+3
-0
-
87. 匿名 2024/12/15(日) 19:38:14
挨拶以外話さない
てか皆に基本そうしてる、無駄話はしないに限る+6
-0
-
88. 匿名 2024/12/15(日) 19:40:03
>>1
目を合わせない+1
-1
-
89. 匿名 2024/12/15(日) 19:40:18
>>1
そういうことなら今まで通りにする。
自分に直接危害加えてきた人なら極力避ける。+0
-0
-
90. 匿名 2024/12/15(日) 19:49:57
>>1
もう無理です、って言う+1
-1
-
91. 匿名 2024/12/15(日) 19:50:56
切れても良い関係ならあからさまな態度で接する。けどそうじゃないなら必要最低限しか関わらない+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/15(日) 19:55:36
>>80
道を譲ってるという可能性は?+1
-3
-
93. 匿名 2024/12/15(日) 20:19:56
>>14
合わさないようにしよう、とかではなく、なんかもう目を見られなくなるよね
本能的に避けてしまうんだろうなと思う+23
-0
-
94. 匿名 2024/12/15(日) 20:27:49
基本的には無反応。けど、直接話し掛けられたら笑顔で対応する。一応、大人なので。+1
-1
-
95. 匿名 2024/12/15(日) 20:54:25
勘違いしてウザ絡みしてきたキモハゲ
同僚だから雑談しただけなのに、2人でお茶しようとか2回も誘って来やがった
今はもう挨拶と業務上必要最低限の会話しかしない
生理的嫌悪感を覚えた時点で、目は合わせられなくなったし、ヤツとシフト被る日は強力な胃薬飲んでから出勤してるよ
こんな目に遭わされて笑顔で接するなんて、無理だわ+3
-0
-
96. 匿名 2024/12/15(日) 20:59:07
嫌いになったら、体が拒否する
嫌いな人がいるだけで、自分がどこかに行く
視野に入れたくない
+13
-0
-
97. 匿名 2024/12/15(日) 21:02:39
>>1
私も同じ感じです
少しでも今まで通り接しないとと思うけど
無意識に避けていたり手短に会話を終わらせたり
次第に相手にも伝わってしまい関わりがなくなります
今日は話しかけようと思っていても
やっぱりいいか、面倒だな。と思い留まってしまう+5
-0
-
98. 匿名 2024/12/15(日) 21:13:14
スンッ( ˙꒳˙ )ススンッ( ˙꒳˙ )スンッすんすんスンッ( ˙꒳˙ )すんスンッ( ˙꒳˙ )すんススンッ( ˙꒳˙ )あっそーれッ!( ˙꒳˙ )すん+1
-1
-
99. 匿名 2024/12/15(日) 21:19:59
塩対応
びっくりするくらいの塩対応
自分でも大人気ないのはわかってるんだけど、雑な扱いされたらもう無理です
最低限の業務のやり取り以外は一切話さない
話さなくてもいいなら、無視を貫く+12
-0
-
100. 匿名 2024/12/15(日) 21:22:06
>>19
無駄話するだけでストレス
話さない方が楽
気を使わなくて済むし、無愛想で接する
嫌われても問題ない
こちらは限界まで我慢したので+12
-0
-
101. 匿名 2024/12/15(日) 21:38:31
>>3
これは誰?+0
-0
-
102. 匿名 2024/12/15(日) 21:59:41
怒鳴る、物に当たる、罵る。
これらが許される職場に在職中です。
自分が何かをしなくても、いずれ
こういう事をする人間は因果応報で
罰を受けるので、ただただ静観するのみ。
今までパワハラしてきた人はクビになった
人が二人、謎の孤独死をした人が一人。
別に呪ってないよ。+5
-0
-
103. 匿名 2024/12/15(日) 22:38:13
理解に努めなくなる。
+1
-0
-
104. 匿名 2024/12/15(日) 23:17:32
向こうも嫌いになってくれるオイラは楽ちんだ
+2
-0
-
105. 匿名 2024/12/15(日) 23:20:17
指導対象の後輩からここ2ヶ月くらいなめられた態度取られて頭にきてる。
指導しなくちゃいけないから普通に話すけど、
つい敬語が混ざっちゃう。すごい気を使って話してる。
もうこちらから歩み寄るとかはないかな。
ご飯誘うのももうしないと思う。+6
-1
-
106. 匿名 2024/12/15(日) 23:37:16
大嫌いな姑と義弟嫁。
阿保には謙虚さとか通用しないので、お前らみたいな低俗で下衆なとこまで落ちてやりませんけど?って態度
睥睨した目付きで見る+2
-0
-
107. 匿名 2024/12/16(月) 00:00:51
>>66
楽したいなら降りろよ+2
-1
-
108. 匿名 2024/12/16(月) 00:11:12
そのままブロック+0
-0
-
109. 匿名 2024/12/16(月) 01:53:55
>>93
本能か!本当にそうだ。+0
-0
-
110. 匿名 2024/12/16(月) 06:46:53
>>1
挨拶とかはするけどその人と私語しない。
こっちからは絶対に話しかけない。
物理的にも距離を置く。かな。+6
-0
-
111. 匿名 2024/12/16(月) 06:54:06
>>59
管理職なのにあなたのこと嫌いだけどとか言うんだね。
少なからず部下たちに好き嫌いの態度出てると思うわ。管理職向いてないんじゃないですかー??
+5
-1
-
112. 匿名 2024/12/16(月) 08:26:18
>>59
指導するだけでパワハラって言う
Z世代は叱られる体験がないからな
ただの説明でも厳しい口調と感じたら威圧されたと被害者ぶれる
その内に誰もフォローしきれないミスして自滅すると思う
気長に辞職するのを待とう+2
-1
-
113. 匿名 2024/12/16(月) 20:45:03
タイムリーなトピ!うちの職場のパワハラ気質の人は上にはぺこぺこしてるのに、下だと思った人には見下す態度全開だし粘着してくる。
私は初動間違えて我慢して親切にしてたらロックオンされてボロボロになってしまったよ。
大嫌いになって塩対応したり怒ったりしたら、ガル子が生意気!って被害者面するから初動大事!!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する